JPH0753846A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0753846A
JPH0753846A JP21688993A JP21688993A JPH0753846A JP H0753846 A JPH0753846 A JP H0753846A JP 21688993 A JP21688993 A JP 21688993A JP 21688993 A JP21688993 A JP 21688993A JP H0753846 A JPH0753846 A JP H0753846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
compound
parts
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21688993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takemoto
欣弘 竹本
Eiji Ueda
英二 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21688993A priority Critical patent/JPH0753846A/ja
Publication of JPH0753846A publication Critical patent/JPH0753846A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)ポリカーボネート樹脂1〜99重量
部、(B)(B.1)と(B.2)からなるゴム強化樹
脂99〜1重量部、(B.1)ビニル化合物をゴム質重
合体にグラフトしたグラフト共重合体5〜100重量
%、(B.2)ビニル共重合体0〜95重量%、(C)
上記(A)、(B)の合計量100重量部に対し、下記
一般式(1)で表される化合物単位を構成成分として含
有する重合体0.05〜5重量部、及び(D)リン系化
合物0.1〜30重量部、からなる難燃性樹脂組成物。 【化1】 (R1 は水素またはアルキル基の1種から選ばれた基) 【効果】 本発明の難燃性樹脂は、ハロゲンを含まず、
優れた難燃性、耐衝撃性、耐光性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハロゲンを含まない難
燃性に優れた樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネートとABS樹脂などのゴ
ム補強型樹脂のブレンド組成物は、機械的特性と耐熱性
に優れ、電気製品、コンピュータやワープロなどのOA
機器のハウジング材として幅広く利用されているが、安
全上のためこれらのハウジング材は高い難燃性が要求さ
れることが多い。また、最近のOA機器の目覚ましい進
歩に伴って機器の小型化、携帯化が進みハウジング材は
軽量化のため薄肉で成形されることが多くなったため難
燃性樹脂の耐衝撃性も重要な特性である。
【0003】一方、アンダーライターラボラトリーズ
(Underwriter Laboratorie
s)規制によるUL燃焼試験(UL94)において樹脂
が高い難燃レベルにランクづけされるには、試験片がU
L燃焼試験の過程で滴下しないことが重要であり、実際
の火災時における延焼を防ぐためにも、樹脂の滴下防止
は重要な課題である。こうした要請を受けて、ポリカー
ボネート樹脂に代表されるある種の熱可塑性樹脂におい
ては燃焼時における樹脂の滴下を防ぐ目的で滴下防止剤
を添加している。
【0004】例えば、特公昭59−36657号公報、
特開昭60−13844号公報に記載されている樹脂組
成物はポリテトラフルオロエチレン、特開平3−190
958号公報に記載の樹脂組成物ではシリコン樹脂を滴
下防止の目的で添加しているが、これらは本来樹脂との
相溶性に劣り、機械的特性を低下させる他、経済的にも
不利であるという問題点がある。
【0005】他の方法として米国特許4632946号
明細書に熱可塑性樹脂とリン系化合物およびフェノール
ノボラック樹脂および窒素含有化合物の混合物からなる
難燃性樹脂が記載されているが、この難燃性樹脂では満
足な耐光性、耐衝撃性が得られないため、ハウジング材
としての用途には実用上問題があった。さらに特開平4
−45143号公報においてはスチレン系樹脂にホスフ
ェート系化合物および熱硬化性樹脂を組み合わせること
で、ハロゲンを含まない難燃樹脂が開示されているが、
この場合にも、必要な難燃性を得るためには多量の熱硬
化性樹脂およびホスフェート系化合物を要するため、耐
光性と耐衝撃性のバランスが劣るなどの問題点があっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、難燃性、耐光性、耐衝撃性のバランスの優
れたハロゲンを含まない難燃性樹脂を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
の解決のため鋭意検討の結果、下記の一般式(1)で表
される重合体を微量に添加したときに燃焼時の滴下防止
作用が効果的に発現すること、そしてポリカーボネート
とABS樹脂などのゴム補強型樹脂のブレンド組成物
に、該一般式(1)で表される重合体とリン系化合物を
特定の範囲でブレンドしたとき難燃性、耐光性、耐衝撃
性のバランスが特に優れた組成物になることを見いだし
本発明に至った。
【0008】すなわち本発明は、(A)ポリカーボネー
ト樹脂1〜99重量部、及び (B)次の(B.1)と(B.2)からなるゴム強化樹
脂99〜1重量部 (B.1)ビニル化合物をゴム質重合体にグラフトした
グラフト共重合体5〜100重量% (B.2)ビニル共重合体0〜95重量%、及び (C)上記(A)、(B)の合計量100重量部に対
し、下記一般式(1)で表される化合物単位を構成成分
として含有する重合体0.05〜5重量部、及び
【0009】
【化2】 (R1 は水素またはアルキル基の1種から選ばれた基) (D)リン系化合物0.1〜30重量部からなる難燃性
樹脂組成物である。
【0010】本発明によれば、上記(1)式に示される
重合体を少量加えただけで十分な滴下防止作用があるた
め、機械的強度や耐光性の低下を最小限に抑えることが
可能であり、かつ必要な難燃性が得られる。また、該
(1)式の重合体が重合体(A)及び共重合体(B)と
の相溶性に優れているためこの点でも樹脂の加工性、機
械的強度にとって有利である。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
用いられるポリカーボネート樹脂は、2価フェノールと
ホスゲンまたは、炭酸ジエステルの反応により製造され
る。2価フェノールとしては、ビスフェノール類が好ま
しく、特に2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン(以下ビスフェノールAと記す)が好ましい。ま
た、ビスフェノールAの一部または、全部を他の2価フ
ェノール化合物で置換してもよい。ビスフェノールA以
外の2価フェノール化合物は、例えば、ハイドロキノ
ン、4,4ジヒドロキシジフェニル、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)スルフォン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケ
トンなどの化合物である。これらの2価フェノールのホ
モポリマー、または、2種以上のコポリマーあるいは、
これらのブレンド品であってもよい。
【0012】ポリカーボネート成分(A)と共重合体成
分(B)の割合は、必要とする機械的強度、剛性、成形
加工性、耐熱性に応じて決められる。好ましくは、成分
(A)が20〜80重量%、成分(B)が20〜80重
量%であり、さらに好ましくは、成分(A)が25〜7
5重量%、成分(B)が75〜25重量%である。本発
明におけるゴム強化樹脂(B)はゴム質重合体の存在下
にビニル化合物をグラフト重合して得たグラフト共重合
体全般を指す。
【0013】本発明に用いる成分(B.1)および
(B.2)中のビニル化合物としては、スチレン、α−
メチルスチレン、パラメチルスチレン等の芳香族ビニル
化合物、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、
ブチルアクリレート、エチルアクリレートなどのアルキ
ル(メタ)アクリレート類、アクリル酸、メタクリル酸
等の(メタ)アクリル酸類、アクリロニトリル、メタア
クリロニトリル等のシアン化ビニル単量体、無水マレイ
ン酸等のα,β−不飽和カルボン酸、N−フェニルマレ
イミド、N−メチルマレイミド、N−シクロヘキシルマ
レイミド等のマレイミド系単量体、グリシジルメタクリ
レート等のグリシジル基含有単量体があげられるが、好
ましくは、芳香族ビニル化合物、アルキル(メタ)アク
リレート類、シアン化ビニル単量体、マレイミド系単量
体であり、さらに好ましくは、スチレン、アクリロニト
リル、N−フェニルマレイミド、ブチルアクリレートで
ある。
【0014】これらのビニル化合物は単独あるいは2種
以上を組み合わせて用いることができる。好ましくは、
芳香族ビニル化合物と芳香族以外のビニル化合物の組み
合わせである。この場合、芳香族ビニル化合物と芳香族
以外のビニル化合物は任意の割合で共重合できるが好ま
しくは成分(B.1)、(B.2)中において5〜80
重量%の範囲である。
【0015】(B.1)中の成分であるゴム質重合体と
しては、ガラス転移温度が0℃以下のものであれば用い
ることができる。具体的にはポリブタジエン、スチレン
−ブタジエン共重合ゴム、アクリロニトリル−ブタジエ
ン共重合ゴム等のジエン系ゴム、ポリアクリル酸ブチル
等のアクリル系ゴム、ポリイソプレン、ポリクロロプレ
ン、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロピレン
−ジエン三元共重合ゴム、スチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合ゴム、スチレン−イソプレンブロック共重合ゴ
ム等のブロック共重合体およびそれらの水素添加物等を
使用することができる。これらの重合体の中で、好まし
くは、ポリブタジエン、スチレン−ブタジエン共重合ゴ
ム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム、ポリア
クリル酸ブチル等が挙げられる。
【0016】グラフト共重合体中のゴム質重合体の割合
は、30〜95重量%の範囲で用いられるが、耐衝撃性
と加工流動性のバランスの点で、好ましくは50〜90
重量%の範囲である。グラフト共重合体における、ゴム
質重合体に対するグラフト成分と未グラフト成分の割合
は具体的には重合によって生成した重合体をアセトンに
溶解し、不溶分を遠心分離機によって分離除去すること
によって測定することができる。アセトンに溶解する成
分は、重合反応した共重合体のうちグラフト反応しなか
った成分(非グラフト重合体)であり、アセトン不溶分
からゴム質重合体の量を差し引いた値がグラフト成分の
値として定義される。
【0017】本発明に用いられる重合体(C)とは前記
一般式(1)で表される化合物単位を構成成分として含
有する重合体であって、一般にフェノールとアルデヒド
との縮合反応によって合成されるものであり、いわゆる
フェノールノボラック樹脂と呼ばれるものが代表例とし
てあげられる。具体的には、フェノールホルムアルデヒ
ドノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂、ターシ
ャリ−ブチルフェノールホルムアルデビドノボラック樹
脂、パラオクチルフェノールホルムアルデヒドノボラッ
ク樹脂、シアノフェノールホルムアルデヒドノボラック
樹脂等及びこれらの共重合物、また、ホルムアルデヒド
の部分をアセトアルデヒドやn−プロパノール等の炭素
数の多いアルデヒドで置き換えたものも用いることがで
きるが、好ましくはホルムアルデヒドである。
【0018】これらのノボラック樹脂は、単独でも2種
以上組み合わせても用いることができる。本発明におけ
るフェノールノボラック樹脂は熱可塑性であり軟化点を
有している。重合体(C)として、好ましい軟化点は7
0〜150℃、さらに好ましい軟化点は85〜140℃
である。
【0019】重合体(C)の含有量は、成分(A)およ
び(B)の合計量を100重量部としたとき0.05〜
5重量部の範囲にあることが必要である。0.05重量
部未満の場合は、燃焼時の滴下防止効果が不十分であ
り、高い難燃性が得られない。5重量部を超えると樹脂
の耐光性、耐衝撃性および耐熱性が低下する。好ましく
は、0.08〜4重量部であり、より好ましくは、0.
1〜1重量部である。また、他の滴下防止剤、例えば、
ポリテトラフルオロエチレン、シリコン樹脂、ガラス繊
維、カーボン繊維等の併用も有効である。
【0020】本発明の組成物中における(D)は、リン
系難燃剤全般を指す。例えば、トリメチルホスフェー
ト、トリエチルホスフェート、トリプロピルホスフェー
ト、トリブチルホスフェート、トリペンチルホスフェー
ト、トリヘキシルホスフェート、トリシクロヘキシルホ
スフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジル
ホスフェート、トリキシレニルホスフェート、ジメチル
エチルホスフェート、メチルジブチルホスフェート、エ
チルジプロピルホスフェート、ヒドロキシフェニルジフ
ェニルホスフェートなどのリン酸エステルやこれらを各
種置換基で変性した化合物、または赤リン、ホスフィ
ン、次亜リン酸、亜リン酸、メタリン酸、ピロリン酸、
無水リン酸などの無機系リン化合物、または下記一般式
(2)
【0021】
【化3】 (式中、R1 、R2 およびR3 は同一または異なる炭化
水素残基を示し、R4 、R5 、R6 およびR7 は水素原
子または炭化水素残基を示し、R4 、R5 、R6および
7 は同一でも異なってもよい。nは重合度を表す。)
で表される縮合タイプのリン酸エステル化合物が挙げら
れるが、好ましくは上記(2)式において、R1 、R2
およびR3 がいずれもフェニル基で、R4 、R5、R6
およびR7 がいずれも水素原子であるリン酸エステル化
合物である。さらに好ましいのは下記の一般式(3)で
1 〜R4 がメチル基であるビスフェノールAポリクレ
ジルホスフェートである。
【0022】
【化4】
【0023】これらのリン系化合物は、単独あるいは2
種以上組合わせて用いることができる。リン系化合物の
含有量は必要な難燃性のレヴェルに応じて決められる
が、樹脂組成物の合計が100重量部に対して、0.1
〜30重量部であることが必要である。0.1重量部未
満では必要な難燃効果が発揮されない。30重量部を超
えると樹脂の機械的強度を低下させる。好ましくは0.
5〜20重量部の範囲であり、特に好ましい範囲とし
て、リン含有量として0.5〜15重量部の範囲にある
場合であり、特にリン酸エステル化合物の場合は5〜2
0重量部の範囲である。本発明における成分(C)と成
分(D)は組合わせることによって難燃性が相乗的に高
まる。成分(C)/成分(D)の割合として好ましいの
は0.05/30〜5/0.5の範囲であり、特に好ま
しくは0.1/20〜1/1である。
【0024】本発明の樹脂組成物には、樹脂の改質を行
う目的で、必要に応じて通常の添加剤、すなわち、滑
剤、帯電防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、
酸化チタン、表面改質剤、分散剤、可塑剤などを添加す
ることができる。本発明における樹脂組成物の製造方法
については、特に限定されず、通常の方法、例えば、押
出混練によるメルトブレンド等により製造することがで
きる。
【0025】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明す
る。(以下「部」というのは「重量部」を意味するもの
とする)。
【0026】(ポリカーボネート樹脂A−1)重量平均
分子量24,500のポリカーボネート樹脂。 (ポリカーボネート樹脂A−2)重量平均分子量28,
600のポリカーボネート樹脂。
【0027】(ゴム強化樹脂B−1〜5の製造)以下に
解説するグラフト重合体1と共重合体1または、共重合
体2を比率を表1の配合(単位は重量部)でブレンドし
て、シリンダー温度が240℃に設定された2軸押出機
で混練造粒した。
【0028】
【表1】
【0029】(グラフト重合体1の製造)ポリブタジエ
ンゴムラテックス(平均粒子径3,000オングストロ
ーム)45部に、脱イオン水100部、ロジン酸カリウ
ム1.5部を加え、気相部を窒素置換した後、70℃に
昇温した。続いて、アクリロニトリル15部、スチレン
40部、ターシャリ−ドデシルメルカプタン0.6部、
クメンハイドロパーオキシド0.1部よりなる単量体混
合液と脱イオン水50部にナトリウムホルムアルデヒド
スルホキシレート0.2部、硫酸第一鉄0.004部、
エチレンジアミンテトラ酢酸二ナトリウム塩0.04部
を溶解してなる水溶液を7時間にわたり添加し、70℃
の重合温度で反応を完結させた。
【0030】赤外分光光度計により求めたゴム質重合体
を除く成分に占めるアクリロニトリル単位の含有率は2
7重量%であった。このグラフト共重合体ラテックスを
硫酸で塩析脱水した後、乾燥し、粉末状のグラフト共重
合体1を得た。グラフト共重合体中のアセトン不溶分、
すなわち請求項1記載のグラフト共重合体成分B.1に
該当する成分は68重量%、アセトン可溶分、すなわち
請求項1記載のビニル共重合体成分B.2に該当する成
分は32重量%であった。グラフト共重合体中のアセト
ン不溶分の組成を赤外分光光度計により測定したとこ
ろ、ゴム質重合体の含有量は66重量%、グラフト成分
の含有量は34重量%であった。同様にアセトン可溶分
の組成を測定したところ、アクリロニトリル単位の割合
は27重量%、スチレン単位の割合は73重量%であっ
た。
【0031】(共重合体1)溶液粘度(メチルエチルケ
トン溶媒を用い10重量%のポリマー濃度での25℃に
おける粘度)が9センチポイズ、樹脂中のアクリロニト
リル単位が27重量%、スチレン単位が73重量%の組
成を有するAS樹脂(アクリロニトリル−スチレン共重
合体)
【0032】(共重合体2)溶液粘度(メチルエチルケ
トン溶媒を用い10重量%のポリマー濃度での25℃に
おける粘度)が5センチポイズ、樹脂中のアクリロニト
リル単位が25重量%、スチレン単位が68重量%、ブ
チルアクリレート単位が7重量%の組成を有する特殊A
S樹脂。
【0033】(ゴム強化樹脂B−6) ブチルアクリレートゴム成分 20重量% アクリロニトリル単位 24重量% スチレン単位 56重量% からなるAAS樹脂(アクリロニトリル−ブチルアクリ
レート−スチレン樹脂)。Bの成分の内訳は B.1成分 30重量% B.2成分 50重量%である。
【0034】(ゴム強化樹脂B−7) ブタジエンゴム成分 10重量% スチレン単位 90重量% からなるHIPS樹脂(ハイインパクトポリスチレン樹
脂)Bの成分の内訳は B.1成分 20重量% B.2成分 80重量%である。
【0035】(重合体C) フェノールホルムアルデヒドノボラック樹脂 C−1:軟化点102℃ C−2:軟化点108℃ C−3:軟化点130℃
【0036】(リン化合物D) D−1:トリフェニルホスフェート D−2:ヒドロキシフェニルジフェニルホスフェート トリフェニルホスフェートの一つのフェニル基中のHが
OH基で置換された化合物。 D−3:レゾルシンポリフォスフェート 本文記載の式(2)においてR1 〜R3 がすべてフェニ
ル基R4 〜R7 がHのn=1および2の化合物の混合
物。 D−4:ビスフェノールAポリクレジルホスフェート 本文記載の式(3)においてR1 〜R4 がすべてメチル
基である化合物。
【0037】実施例1〜19、比較例1〜5 以上のように調製した樹脂を表2に揚げる組成(単位は
重量部)でブレンドし、シリンダー温度が240℃に設
定された2軸押出機で混練造粒した後、射出成形機(シ
リンダー温度250℃、金型温度65℃)を用いて物性
測定用試験片を得た。また、220℃の圧縮成形機を用
いて燃焼試験用及び耐光試験用試験片を得た。表2に得
られた試験片を用いて評価を行った結果を揚げる。
【0038】難燃性:UL94規格垂直燃焼試験(厚み
1/8ンチ)に基づく測定。V−0以下のものを×とし
た。また、滴下物の有無については、試験中樹脂が滴下
するものを「有り」、滴下物が無いものを「無し」と判
定した。なお、滴下の無いものほど火災の拡大が小さく
実用上好ましい。
【0039】耐光性:キセノンウエザーメータを用いて
63℃雨無しの条件で150Hr暴露の後、暴露前との色
差(ΔE)を測定した。値が小さいほど、変色が少ない
ことを示しており実用上好ましい。 アイゾット衝撃値:ASTM D256、試験片厚さ
3.2mm、ノッチ付き単位kg・cm/cm
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
【0043】
【表5】
【0044】以上に示す通り、本発明の樹脂は、優れた
難燃性、耐衝撃性、耐光性のバランスを持つことは実施
例から明らかである。
【0045】
【発明の効果】本発明の難燃性樹脂は、優れた難燃性、
耐光性、耐衝撃性のバランスを持ち難燃樹脂として優れ
た特性を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリカーボネート樹脂1〜99重
    量部、及び (B)次の(B.1)と(B.2)からなるゴム強化樹
    脂99〜1重量部 (B.1)ビニル化合物をゴム質重合体にグラフトした
    グラフト共重合体5〜100重量% (B.2)ビニル共重合体0〜95重量%、及び (C)上記(A)、(B)の合計量100重量部に対
    し、下記一般式(1)で表される化合物単位を構成成分
    として含有する重合体0.05〜5重量部、及び 【化1】 (R1 は水素またはアルキル基の1種から選ばれた基) (D)リン系化合物0.1〜30重量部からなる難燃性
    樹脂組成物。
JP21688993A 1993-08-10 1993-08-10 難燃性樹脂組成物 Withdrawn JPH0753846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21688993A JPH0753846A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21688993A JPH0753846A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0753846A true JPH0753846A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16695502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21688993A Withdrawn JPH0753846A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753846A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212355A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Asahi Chem Ind Co Ltd スチレン系樹脂組成物
DE102019117185B4 (de) 2019-06-26 2024-02-29 Dongguan Zongzhi Jiance Ltd Halogenfreier flammhemmender polycarbonat-/abs-verbundwerkstoff

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212355A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Asahi Chem Ind Co Ltd スチレン系樹脂組成物
DE102019117185B4 (de) 2019-06-26 2024-02-29 Dongguan Zongzhi Jiance Ltd Halogenfreier flammhemmender polycarbonat-/abs-verbundwerkstoff

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1534782A1 (en) Flame retardant thermoplastic resin composition
US20070295946A1 (en) Flame Retardant Thermoplastic Resin Composition
EP0947547B1 (en) Flame-retarded resin composition
KR100278144B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
US6906123B2 (en) Flameproof styrene-containing graft resin compositions having a particular nitrile content distribution
US8133946B2 (en) Non-halogen flameproof polycarbonate resin composition
JPH0753846A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3456559B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0625506A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08157706A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3497580B2 (ja) 難燃樹脂組成物
JP2000319497A (ja) 樹脂組成物
JP3238517B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0753879A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3500391B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07179715A (ja) 難燃樹脂組成物
JPH0753847A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH05262940A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH10231416A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07109412A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH05279531A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0693152A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2000226504A (ja) モールドデポジットが少ない難燃性樹脂組成物
JPH0948918A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07173401A (ja) 難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031