JPH0753475A - ジアルキルカーボネートの製造方法 - Google Patents

ジアルキルカーボネートの製造方法

Info

Publication number
JPH0753475A
JPH0753475A JP6192308A JP19230894A JPH0753475A JP H0753475 A JPH0753475 A JP H0753475A JP 6192308 A JP6192308 A JP 6192308A JP 19230894 A JP19230894 A JP 19230894A JP H0753475 A JPH0753475 A JP H0753475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
alkanol
salt
carbonate
dialkyl carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6192308A
Other languages
English (en)
Inventor
Zoltan Kricsfalussy
ツオルタン・クリクスフアルシー
Helmut Waldmann
ヘルムート・バルトマン
Hans-Joachim Traenckner
ハンス−ヨアヒム・トレンクナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0753475A publication Critical patent/JPH0753475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/23Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups
    • C07C51/235Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups of —CHO groups or primary alcohol groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/01Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from carbon monoxide and oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 C−C−ジアルキルカーボネートは、対
応するC−C−アルカノール、一酸化炭素および酸
素からこれらの物質をCu塩の存在下に反応させ、反応
の水を少なくとも部分的抜き出しにより反応混合物の中
で10重量%より少なく制限することによって製造する
ことができる。 【効果】 本発明による方法は、高い、例えば、50〜
70重量%のジアルキルカーボネート含量を有する反応
混合物を生成し、これから純粋なジアルキルカーボネー
トをとくに簡単なかつ経済的な方法で単離することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、対応するアルカノールをCu塩
の存在下にオキシカルボニル化し、水分を反応混合物の
10重量%より少なく制限することによって、ジアルキ
ルカーボネートを製造する改良された方法に関する。
【0002】ジアルキルカーボネート、ことにジメチル
カーボネートは低い毒性の中間体であり、そして毒性の
中間体、例えば、ホスゲンまたは硫酸ジメチルの代わり
に多数の理由で使用することができる。それらはまた非
腐食性である。それらの使用は環境的に有害な副生物を
生じない。
【0003】ジアルキルカーボネートのこのような反応
の例は、脂肪族または芳香族のアミンの製造であり、こ
れらのアミンは引き続いて切り放して対応するイソシア
ネートを生成することができる。他の例として、ジメチ
ルカーボネートはアミンの第4級化において、あるいは
フェノールまたはナフトールのメチル化において硫酸ジ
メチルの代わりに使用することができる。ジメチルカー
ボネートは、また、自動車燃料に、例えば、鉛化合物の
代わりに、添加してオクタン価を改良することができ
る。ジアルキルカーボネートのこの重要性にかかわら
ず、実質的に副生物を生成しないか、あるいはカップリ
ングした物質のサイクルなしに、大きい容量に適当な、
技術的に簡単でありかつ環境的に許容される製造方法は
まだ存在しない。
【0004】小規模で既に技術的に証明されたジアルキ
ルカーボネートの種々の製造方法が存在する。下記の反
応式に従うアルカノールと一酸化炭素および酸素との触
媒反応に基づく製造方法は、種々の研究者のグループに
よる熱心な標準の主題であった:
【0005】
【化1】
【0006】これらの反応において、触媒的に活性な銅
化合物は種々の銅塩の形態でで使用されてきている。日
本国特許出願(JP)第45/11129号(197
0)に従い塩化銅(II)を使用するとき、不満足な選
択率が得られる。比較的大量の塩化メチルの生成はとく
にやっかいである。なぜなら、塩化メチルは揮発性が高
く、製造プラント全体を偏在的に広がり、そして実際に
プラント全体の腐食を引き起こすことがあるからであ
る。
【0007】有機錯化剤を使用するとき(ドイツ国特許
出願(DE−A)第21 10 194号)よりすぐれ
た選択率が得られるが、触媒の塩類を分離するという問
題が生じ、このような触媒の塩類は反応混合物の中に部
分的に溶解するが、大部分は懸濁液として存在する。
【0008】ドイツ国特許出願(DE−A)第27 4
3 690号に従いこの反応を実施するとき、非常に特
定の問題を生ずる。なぜなら、触媒の塩類は反応混合物
の中に実際に完全には溶解せず、そして懸濁液としての
み存在するからである。これらの塩類は反応ゾーンおよ
び冷却ユニットを通して運搬し、そして反応後、例え
ば、遠心機により、機械的に分離しなくてはならない。
既に述べた腐食に加えて、これは、また、侵蝕、熱伝達
の低下、詰まりおよび外皮形成を引き起こす。
【0009】触媒サイクルのこれらの欠点を回避するた
めに、触媒塩類をの中に懸濁液として静止させて保持
し、そしてメタノール、COおよび酸素を反応器の中に
計量して入れることが提案され、生成したジアルキルカ
ーボネートおよび反応の水は反応器から過剰量で使用さ
れるメタノールと一緒に蒸留された(欧州特許(EP)
第0 413 215 A2号)。ここで液体の反応媒
質は反応すべきアルカノールから本質的に成り(欧州特
許(EP)第0 413 215号、p.3。l.5
2)、それゆえアルカノール/Cu塩のモル比は非常に
高い(好ましくは1:0.01〜0.05)。これは反
応速度が比較的低いという欠点を有する。ここにおける
それ以上の問題は、低いジアルキルカーボネート濃度を
確立することが必要であるということである。これは容
易ではない。なぜなら、この反応は高い系の圧力におい
て実施し、そしてジアルキルカーボネートおよび水の両
者はメタノールから本質的に成る反応媒質の中で非常に
可溶性であるからである。これ意味するように、比較的
大量の不活性ガスまたはメタノールガスを使用して、ジ
アルキルカーボネートおよび水を分離しなくてはならな
い。
【0010】そのうえ、この提案を使用すると、触媒を
ある時間後変化するか、あるいはある比率で連続的に更
新しなくてはならず、これは触媒の分離、再生および再
循環という前述の問題を伴うことを、また、考慮しなく
てはならない。
【0011】式 ROH (II) 式中、Rは直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、好まし
くはメチルまたはエチル、とくに好ましくはメチルであ
る、の対応するアルカノールを一酸化炭素および酸素と
Cu塩の存在下に反応させることによって、式 (RO)2CO (I) 式中、Rは上に定義した通りである、のジアルキルカー
ボネートを製造する方法が発見され、この方法は生成し
た反応の水の少なくとも部分的抜き出しにより水分を全
体の反応混合物の10重量%より小さい値に保持するよ
うな方法において、反応を120〜300℃、好ましく
は120〜180℃、1〜70バール、好ましくは5〜
70バールにおいて実施することを特徴とする。
【0012】このようにして、反応混合物の水分はコン
トロールされ、そして低い値に減少される。この反応は
一般に10%より少ない水分で実施されるが、水濃度を
反応混合物において6重量%以下に保持することは有利
である。高い変換率ならびに非常に高い選択率のために
は、この反応を3重量%より小さい値で実施することは
とくに好ましい。
【0013】本発明の方法は、好ましくは、Cu塩を含
有する塩溶融物を使用して実施し、可能なCu塩はCu
(I)およびCu(II)化合物およびそれらの混合物
である。原理的には、塩溶融物の中にある程度までのみ
可溶性であるかぎり、すべての既知のCu塩類は適当で
ある。
【0014】ハロゲン化物、例えば、塩化物または臭化
物に加えて、適当な塩類はシアン化物、ローダニド、硫
酸塩、硝酸塩、炭酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、シュウ酸塩お
よびアルコラート、例えば、Cuメトキシ塩化物であ
る。Cuは、また、錯化化合物、例えば、アセチルアセ
トネート、またはCu錯体、例えば、Cu−ピリジンあ
るいはまたCu−ジピリジル錯体の形態で使用すること
ができる。
【0015】塩溶融物は、一般に、低い融点を有する、
すなわち、共融混合物を形成する塩類の混合物から構成
される。したがって、共融混合物の組成に相当する比率
で塩類を使用することは有利である。このような共融混
合物は異なるCu塩類からか、あるいはCu塩類および
他の塩類から形成することができる。
【0016】したがって、Cu塩に加えて、本発明に関
して触媒的に活性である、すなわち、アルカノールのオ
キシカルボニル化のための活性化エネルギーを低下す
る、任意の化学的に不活性な塩類または他の塩類を使用
することができる。多数の塩類または塩様化合物をここ
においてCu塩に加えて使用することができる。通常、
Cu塩およびこのような塩様化合物の混合物を使用す
る。主族および亜族1〜3のハロゲン化物を使用するこ
とが好ましい。アルカリ金属の塩化物、例えば、NaC
lまたはKCl、あるいはアルカリ土類金属の塩化物、
例えば、CaCl2またはMgCl2、およびまた、Zn
Cl2はとくに適当である。しかしながら、また、それ
ほど普通ではない化合物、例えば、タリウム、インジウ
ムまたはガリウムの塩化物を使用することができる。
【0017】非常に適当な溶融物は、例えば、異なる比
率の塩化Cu(I)およびKClから成る。通常、Cu
化合物の含量が高い、例えば、60〜75/40〜25
の塩化Cu(I)/KClの重量比をもつ混合物を選択
する。
【0018】反応温度は、一般に、約120℃〜300
℃、好ましくは120℃〜180℃であり、典型的な反
応温度は120℃〜150℃である。
【0019】この反応は常圧で実施することができる。
しかしながら、十分に高い反応速度を達成するために、
反応は高圧において、例えば、5〜70バール、好まし
くは10〜50バール、とくに好ましくは25〜50バ
ールにおいて実施することは便利である。
【0020】使用する反応成分のモル比は、反応速度お
よび反応の選択率に関して重要である。これらの条件が
観察されない場合に生成する副生物の例は、ホルムアル
デヒド、ジメチルアセタールまたは塩化メチルであり、
後者はとくに問題である。
【0021】通常、一酸化炭素に対してモル過剰のメタ
ノールおよび、また、酸素に対して過剰の一酸化炭素を
選択するが、多くてモル量のCOまたはO2を使用す
る。こうして、アルカノール/COおよびO2の選択す
るモル比は1:1〜0.01:1〜0.01、好ましく
は1:05〜0.02:0.3〜0.02である。これ
は、例えば、10〜50%のメタノールの変換率および
10〜80%のCOの変換率を生ずる。酸素は一般に完
全に変換される。もちろん、量の比例決定するとき、爆
発限界を考慮に入れることが必要である。この反応は必
要に応じて不活性ガス、例えば、N2またはCO2の存在
下に実施することができる。
【0022】酸素は、例えば、大気の空気またはO2
富んだ空気の形態で使用することができる。
【0023】未反応のメタノールおよびCOは、ジアル
キルカーボネートおよびH2Oおよび必要に応じてまた
CO2の分離後に、再循環することができる。
【0024】水を方法の技術の任意の既知の手順を使用
して抜き出すことができる。例えば、1つの可能な手順
において、反応がある点、例えば、8〜35%、好まし
くは10〜27%、とくに好ましくは15〜25%のア
ルカノールの変換率まで進行した後、反応混合物の有機
化合物をそれ自体知られている方法により分離し、そし
て反応の水を後にあるいは同時に、例えば、蒸留により
分離する。例えば、ジメチルカーボネートの製造の場合
において、この蒸留は次のような方法で実施する:20
〜25%のジメチルカーボネート、4〜6%の水および
残部のメタノールから構成された反応混合物を約25の
理論的プレートを含有する精留塔の中央に供給し、そし
て残液生成物としてほぼ大気圧において抜き出し、20
〜27%のジメチルカーボネートおよび残部のメタノー
ルの混合物を上部生成物として得る。上部生成物は一酸
化炭素および酸素含有ガスとの反応において再使用する
ことができる。
【0025】反応混合物のこの更新された変換におい
て、反応を、例えば、4〜6%の水分に進行させて、非
常に高い選択率の場合において50〜55重量%のジア
ルキルカーボネート含量を有する反応混合物を得ること
ができる。水の更新されかつ必要に応じて反復した抜き
出しにより、約75%のジアルキルカーボネート含量を
達成することができる。
【0026】本発明による方法の特定の利点は、それが
高い、例えば、50〜70重量%のジアルキルカーボネ
ート含量を有する反応混合物を与え、これから純粋なジ
アルキルカーボネートをとくに簡単なかつ経済的な方法
で単離することができるということである。
【0027】反応の水を除去するための方法の技術の別
の可能な方法は、他の脱水法、例えば、必要に応じて反
応混合物に共沸剤添加した、共沸蒸留である。また、抽
出法を有利に使用することができる。しかしながら、そ
れ以上の可能性は、反応の水を化学的にまたは吸着的に
結合することであるが、蒸留による除去は好ましい。本
発明による方法は種々の既知の型の反応器、例えば、ガ
ス分散撹拌機を有する撹拌された槽の中で実施すること
ができる。この操作はバッチ式または連続的に実施する
ことができる。連続的操作のために、例えば、3〜5つ
の反応器からなる反応槽のカスケードは、また、適当で
ある。しかしながら、1段階または多段階のバブルカラ
ムはまたこの方法に適当である。
【0028】ガスの負荷は圧力および温度に従い広い限
界内で変化することができるので、10〜200g/リ
ットル・時間の空間−時間を達成することができる。
【0029】反応熱は冷却ユニットにより除去すること
ができる。しかしながら、この方法はいわゆる沸騰反応
器の中で実施し、これから反応熱を生成物の蒸発により
消散させる。こうして、例えば、液状アルカノールの供
給の場合において、反応熱は反応器上の冷却ユニットを
必要としないでアルカノールの蒸発により消散される。
反応生成物、すなわち、ジアルキルカーボネートおよび
水をガス流を通して反応器から排出する。ガス流の中の
物質の濃度は存在および温度に依存する。したがって、
ことに高圧において、圧力を短時間解放し、最後に圧力
下に再び操作することは有利である(いわゆる圧力スウ
ィング技術)。こうして、例えば、ジメチルカーボネー
トの製造において、1つの可能な手順は高圧、例えば、
25〜50バールにおいて1分〜10分の間操作し、次
いでこの系の圧力を約10〜0.8バール、好ましくは
3〜1バールに減少することである。溶融物は反応ゾー
ンの中に完全に残留し、そして有機物質、例えば、ジメ
チルカーボネートおよびメタノールは反応器の中からほ
とんど完全に蒸出する。系の圧力のこの相変化は、反応
生成物の分離を促進し、とくに本発明による方法に適当
である。
【0030】反応器に適当な材料の例は、耐蝕性の特別
の鋼、エナメル化鋼、ガラス、または特別の金属、例え
ば、タンタルである。
【0031】本発明による方法は、また、より大きい規
模で工業的に実施することができる。図1に示すよう
に、例えば、55重量%〜57重量%を含有する生成物
の流れは、多段階、例えば、3段階の反応のカスケード
(水の除去のための蒸留塔が各反応ユニットに取り付け
られている)において得ることができる。
【0032】次の装置は図1に示されている:3つの反
応器A、BおよびC;水を抜き出すのための対応する蒸
留塔D、EおよびF;ジアルキルカーボネートを回収す
るための蒸留塔G;およびCO2(COの酸化による望
ましくない副生物として生成する)をスクラビング除去
するためのガススクラバーH。また、次の反応成分が図
1に示されている:A、BおよびCにおいてCu塩を含
有する溶融物(1);COの供給(2)またはO2の供
給(3);アルカノールの供給(4);抜き出されたH
2O(5);除去された反応混合物(6);再循環のた
めのアルキルカーボネート/アルカノール混合物
(7);アルキルカーボネートを回収するためのアルキ
ルカーボネート/アルカノール混合物(8);濃縮され
たアルキルカーボネート(9);必要に応じてアルキル
カーボネートと混合された、再循環のためのアルカノー
ル(10);D、EおよびFから流出し、必要に応じて
残留O2を含有することができる、CO/CO2混合物
(11);ガススクラバーのための水酸化ナトリウムの
供給(12);NaHCO3の排出(13);および必
要に応じて残留O2と一緒の、再循環のためのCO(1
4)。簡素化の目的で、不活性ガスについて言及した。
【0033】実施例1 72重量%の塩化Cu(I)および28重量%のKCl
の塩混合物の94mlを150℃で溶融し、Taインサ
ートを有しかつ供給管、温度測定装置および圧力維持装
置を装備した鋼の反応器に入れた。390g/時のメタ
ノール、36リットル/時のCOおよび42リットル/
時の空気を150℃および50バールにおいて計量して
入れた。圧力を解放した後、反応混合物を仕上げないで
再び反応器に計量して入れた。
【0034】3回の再循環後、メタノールの変換率は2
7%であり、そしてジメチルカーボネートの選択率は9
8%であった。
【0035】実施例2 3回の再循環後に得られた実施例1の反応混合物を蒸留
塔において脱水し、そして実施例1に記載する条件下に
反応器に計量して入れた。
【0036】3回の再循環後、メタノールの変換率は5
5%であり、そしてジメチルカーボネートの選択率は9
7%であった。
【0037】実施例3 50%のメタノールおよび50%のジメチルカーボネー
トの混合物を実施例1に記載する条件下に反応器に計量
して入れた。
【0038】1回の通過後、メタノールの変換率は56
%であり、そしてジメチルカーボネートの選択率は98
%であった。
【0039】実施例4 40%のメタノールおよび60%のジメチルカーボネー
トの混合物を実施例1に記載する条件下に反応器に計量
して入れた。
【0040】1回の通過後、メタノールの変換率は65
%であり、そしてジメチルカーボネートの選択率は98
%であった。
【0041】実施例5 30%のメタノールおよび70%のジメチルカーボネー
トの混合物を実施例1に記載する条件下に反応器に計量
して入れた。
【0042】1回の通過後、メタノールの変換率は73
%であり、そしてジメチルカーボネートの選択率は98
%であった。
【0043】本発明の主な特徴および態様は、次の通り
である。
【0044】1.式 ROH 式中、Rは直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、好まし
くはメチルまたはエチル、とくに好ましくはメチルであ
る、の対応するアルカノールを一酸化炭素および酸素と
Cu塩の存在下に反応させることによって、式 (RO)2CO 式中、Rは上に定義した通りである、のジアルキルカー
ボネートを製造する方法であって、生成した反応の水の
少なくとも部分的抜き出しにより水分を全体の反応混合
物の10重量%より小さい値に保持するような方法にお
いて、反応を120〜300℃、好ましくは120〜1
80℃、1〜70バール、好ましくは5〜70バールに
おいて実施することを特徴とする方法。
【0045】2.水分を6重量%より小さい、好ましく
は3重量%より小さい値に保持することを特徴とする、
上記第1項記載の方法。
【0046】3.Cu塩をCu塩を含有する塩溶融物の
形態で使用することを特徴とする、上記第1項記載の方
法。
【0047】4.塩化Cu(I)およびKClの溶融物
を使用することを特徴とする、上記第3項記載の方法。
【0048】5.CuCl:KClの重量比=60〜7
5:40〜25を確立することを特徴とする、上記第4
項記載の方法。
【0049】6.アルカノール:CO:O2のモル比=
1:1〜0.01:1〜0.01、好ましくは1:0.
5〜0.02:0.3〜0.02を確立することを特徴
とする、上記第1項記載の方法。
【0050】7.反応の水を蒸留により抜き出すことを
特徴とする、上記第1項記載の方法。
【0051】8.反応の水を生成したジアルキルカーボ
ネートおよび対応するアルカノールと一緒に反応混合物
から蒸留除去し、生ずる蒸留物を精留塔の中に供給し、
水を残液生成物として獲得しそして抜き出し、そしてジ
アルキルカーボネートおよびアルカノールを上部生成物
として反応の中に再循環することを特徴とする、上記第
7項記載の方法。
【0052】9.3〜5つの反応器からなる撹拌された
槽のカスケードの中で連続的に実施することを特徴とす
る、上記第1項記載の方法。
【0053】10.ジメチルカーボネートを製造するた
めに、反応を25〜50バールにおいて実施し、圧力を
段階的に10〜0.8バール、好ましくは3〜1バール
に解放して、反応媒質の有機成分を蒸留除去し、次いで
圧力を25〜50バールに再び増加させることを特徴と
する、上記第1項記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法において使用する装置を示す。
【符号の説明】
A、B、C 反応器 D、E、F 水を抜き出すための蒸留塔 G ジアルキルカーボネートを回収するための蒸留塔 H CO2スクラビング除去するためのガススクラバー 1 溶融物 2 COの供給 3 O2の供給 4 アルカノールの供給 5 H2Oの抜き出し 6 除去された有機反応混合物 7 再循環のためのアルキルカーボネート/アルカノー
ル混合物 8 アルキルカーボネートを回収するためのアルキルカ
ーボネート/アルカノール混合物 9 濃縮されたアルキルカーボネート 10 再循環のためのアルカノール 11 CO/CO2混合物 12 水酸化ナトリウムの供給 13 NaHCO3の排出 14 再循環のためのCO
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルムート・バルトマン ドイツ51373レーフエルクーゼン・ヘンリ ー−テイ−ブイ−ベテインガー−シユトラ ーセ15 (72)発明者 ハンス−ヨアヒム・トレンクナー ドイツ51375レーフエルクーゼン・アンデ ルシユタインリユツチユ30

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 ROH 式中、 Rは直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、好ましくはメ
    チルまたはエチル、 とくに好ましくはメチルである、の対応するアルカノー
    ルを一酸化炭素および酸素とCu塩の存在下に反応させ
    ることによって、式 (RO)2CO 式中、 Rは上に定義した通りである、のジアルキルカーボネー
    トを製造する方法であって、生成した反応の水の少なく
    とも部分的抜き出しにより水分を全体の反応混合物の1
    0重量%より小さい値に保持するような方法において、
    反応を120〜300℃、好ましくは120〜180
    ℃、1〜70バール、好ましくは5〜70バールにおい
    て実施することを特徴とする方法。
JP6192308A 1993-07-30 1994-07-25 ジアルキルカーボネートの製造方法 Pending JPH0753475A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4325651.1 1993-07-30
DE4325651A DE4325651A1 (de) 1993-07-30 1993-07-30 Verfahren zur Herstellung von Dialkylcarbonaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0753475A true JPH0753475A (ja) 1995-02-28

Family

ID=6494110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6192308A Pending JPH0753475A (ja) 1993-07-30 1994-07-25 ジアルキルカーボネートの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5599965A (ja)
EP (1) EP0636601A1 (ja)
JP (1) JPH0753475A (ja)
KR (1) KR950003249A (ja)
CN (1) CN1105015A (ja)
DE (1) DE4325651A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1045679A (ja) * 1996-04-17 1998-02-17 Jgc Corp 炭酸ジエステルの製造方法、co2除去方法、co2吸収剤および炭酸ジエステル製造装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4344159A1 (de) * 1993-12-23 1995-06-29 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Dimethylcarbonat
IT1291576B1 (it) * 1996-04-17 1999-01-11 Jgc Corp Procedimento per produrre diestere di acido carbonico,metodo per rimuovere co2 assorbente di co2 e apparecchiatura per produrre
US7514521B2 (en) * 2001-08-14 2009-04-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method for preparing a dialkyl carbonate, and its use in the preparation of diaryl carbonates and polycarbonates
US6784277B2 (en) 2001-08-14 2004-08-31 General Electric Company Method for preparing a dialkyl carbonate, and its use in the preparation of diaryl carbonates and polycarbonates
US7345187B2 (en) * 2001-08-14 2008-03-18 General Electric Company Method and apparatus for preparing a dialkyl carbonate, and its use in the preparation of diaryl carbonates and polycarbonates
US6977308B2 (en) 2002-06-25 2005-12-20 General Electric Company Method and apparatus for preparing a dialkyl carbonate
CN101234965B (zh) * 2007-01-30 2011-04-06 中国石油化学工业开发股份有限公司 碳酸二烷酯的制造方法
WO2008099369A2 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Sabic Innovative Plastics Ip Bv Process for manufacturing dimethyl carbonate
WO2008099370A2 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Sabic Innovative Plastics Ip Bv Process for manufacturing dimethyl carbonate
US9249082B2 (en) 2010-02-09 2016-02-02 King Abdulaziz City for Science and Technology (KACST) Synthesis of dimethyl carbonate from carbon dioxide and methanol
DE102010036631B4 (de) 2010-07-26 2021-12-16 Marion Stricker Verfahren zur Herstellung von Dialkylcarbonaten, Kupferhaltiger Katalysator und Verwendung eines Kupfer-haltigen Katalysators

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE29338E (en) * 1970-03-04 1977-08-02 Snam Progetti S.P.A. Process for the preparation of esters of carbonic acid
IT1070574B (it) * 1976-09-30 1985-03-29 Snam Progetti Procedimento per la preparazione di esteri dell acido carbonico
GB8321199D0 (en) * 1983-08-05 1983-09-07 Ici Plc Carbonate production
DE3926709A1 (de) * 1989-08-12 1991-02-14 Basf Ag Verfahren zur herstellung von dialkylcarbonaten
IT1251853B (it) * 1991-09-23 1995-05-26 Enichem Sintesi Procedimento per la produzione di carbonati alchilici
DE4138755A1 (de) * 1991-11-26 1993-05-27 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von dialkylcarbonaten
DE4203796A1 (de) * 1992-02-10 1993-08-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von dialkylcarbonaten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1045679A (ja) * 1996-04-17 1998-02-17 Jgc Corp 炭酸ジエステルの製造方法、co2除去方法、co2吸収剤および炭酸ジエステル製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5599965A (en) 1997-02-04
EP0636601A1 (de) 1995-02-01
KR950003249A (ko) 1995-02-16
DE4325651A1 (de) 1995-02-02
CN1105015A (zh) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930010407B1 (ko) 디메틸 카보네이트 연속 제조방법
EP0523728B1 (en) Continuous process for preparing dimethyl carbonate
US6265592B1 (en) Method for the continuous production of 1,3-dioxolan-2-ones
KR100335018B1 (ko) 디아릴카보네이트의연속제조방법
JPH0753475A (ja) ジアルキルカーボネートの製造方法
US5142087A (en) Process for the preparation of dialkyl carbonates
JPH0769995A (ja) ジメチルカーボネートの製造方法
JPH0723344B2 (ja) アルキルナイトライトの生成における不純物の除去方法
EP0046598B1 (en) Process for continuously preparing a diester of oxalic acid
US5523452A (en) Process for preparing dimethyl carbonate
KR100261365B1 (ko) 디아릴카보네이트의제조방법
JP4214858B2 (ja) シュウ酸ジアルキルの製法
US5233072A (en) Process for the preparation of dialkyl carbonates
US5900501A (en) Process for the continuous production of aryl carbonates
JPS62240644A (ja) 気相移動触媒作用条件下においてアルキルカ−ボネ−トを用いてch−酸化合物をアルキル化する連続方法
US5514829A (en) Process for continuously producing dimethyl carbonate
JPH06239807A (ja) 炭酸エステルの製造法
US6469191B1 (en) Method for producing diaryl carbonates
JP3817316B2 (ja) 高沸点ビニルエーテルの連続的製造方法
KR0176417B1 (ko) 기상 메탄올 카르보닐화 반응용 촉매의 수명 연장 방법
US6593501B2 (en) Process for the preparation of 2,6-xylenol
JPH0625104A (ja) 炭酸ジメチルの連続的製法
JP2755796B2 (ja) グリオキサルを製造するための気相酸化方法
JP2003300918A (ja) ジアルキルカーボネートとグリコールの連続同時製造方法
JPH11246490A (ja) 炭酸ジアリールの製造法