JPH0753271Y2 - コネクタの接続構造 - Google Patents

コネクタの接続構造

Info

Publication number
JPH0753271Y2
JPH0753271Y2 JP1989149524U JP14952489U JPH0753271Y2 JP H0753271 Y2 JPH0753271 Y2 JP H0753271Y2 JP 1989149524 U JP1989149524 U JP 1989149524U JP 14952489 U JP14952489 U JP 14952489U JP H0753271 Y2 JPH0753271 Y2 JP H0753271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
conductive case
conductor
outer conductor
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989149524U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0388286U (ja
Inventor
容平 石川
敏朗 平塚
貞夫 山下
尚 高垣
正道 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1989149524U priority Critical patent/JPH0753271Y2/ja
Publication of JPH0388286U publication Critical patent/JPH0388286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753271Y2 publication Critical patent/JPH0753271Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、コネクタの接続構造、詳しくは、コネクタ
をフィルタなどの接続対象に取り付けるための接続構造
であって、ノイズや相互変調の発生を抑制することが可
能なコネクタの接続構造に関する。
[従来の技術] 誘電体フィルタなどに用いる比較的大型のコネクタの接
続構造としては、例えば、第5図に示すような接続構造
が知られている。この従来のコネクタの接続構造におい
ては、コネクタ1は第5図及び第6図に示すように、コ
ネクタ内部導体2とそれを絶縁部材3を介して取り囲む
コネクタ外導体4とを備えている。そして、コネクタ外
導体4にはコネクタ1を誘電体フィルタ5の導電性ケー
ス6に取り付けるためのねじ7が通る複数の穴8が形成
されている。また、第5図に示すように、上記コネクタ
1が接続される誘電体フィルタ5は導波管として機能す
る導電性ケース6内に、内部エレメント11(共振器)を
配置した構造を有している。導電性ケース6のコネクタ
取付面6aには、第7図に示すようにコネクタ内部導体2
を導電性ケース6内に挿入するための挿入孔9が形成さ
れている。該挿入孔9を経て導電性ケース6内に挿入さ
れたコネクタ内部導体2の先端にはワイヤ12が接続され
ている。このワイヤ12の他端は導電性ケース6の内壁に
電気的に接続するようにはんだ付けされており、上記導
電ケース6と協働して電気的なループを構成することに
より、コネクタ内部導体2と内部エレメント11とを磁界
結合している。さらに導電性ケース6にはコネクタ1を
導電性ケース6に取り付けるためのねじ7に対応するね
じ穴10が形成されている。
上記のコネクタ1は、ねじ7をコネクタ外導体4に設け
た穴8を通して導電性ケース6のねじ穴10に嵌入し、こ
れを均一に締め付けることにより、誘電体フィルタ5の
導電性ケース6に取り付けられる。そして、コネクタ外
導体4の導電性ケース6と対向する接触面4aが導電性ケ
ース6のコネクタ取付面6aに圧接されることによりコネ
クタ外導体4と導電性ケース6とが電気的に接続されて
いる。
[考案が解決しようとする課題] しかし、上記従来の接続構造においては、導電性ケース
6のコネクタ取付面6aとコネクタ外導体4の接触面4aと
が広い面において接触することによりコネクタ外導体と
導電性ケースとが接続しているため、導通を得るための
接触面積が大きく、単位面積当たりの接触圧力は小さ
い。それゆえ、接触面の粗さなどが導通に大きな影響を
与え、接続(導通)状態が不安定になりやすいという問
題点があり、さらに、その結果として、導通の不安定性
や電流の回り込みなどに起因して相互変調やノイズが発
生するという問題点がある。
この考案は、上記のような問題点を解決するものであ
り、接続状態が安定で、相互変調やノイズの生じにくい
コネクタの接続構造を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の問題点を解決するために、本願第1の考案にかか
るコネクタの接続構造は、 内部導体と外導体とを備えたコネクタを接続対象に接続
するためのコネクタの接続構造において、コネクタ外導
体の、接続対象の導電性ケースのコネクタ取付面と対
向、接触する面(接触面)に環状突起を設け、前記環状
突起を前記導電性ケースのコネクタ取付面に圧接して前
記コネクタ外導体と前記導電性ケースとを電気的に接続
するとともに、コネクタ内部導体を前記導電性ケースの
コネクタ取付面に設けた挿入孔から前記導電性ケース内
に挿入し、前記コネクタ内部導体と前記導電性ケース内
の内部エレメントとを電気的もしくは磁気的に接続した
ことを特徴としている。
また、本願第2の考案にかかるコネクタの接続構造は、 内部導体と外導体とを備えたコネクタを接続対象に接続
するためのコネクタの接続構造において、コネクタ外導
体の接触面と対向、接触する、接続対象の導電性ケース
のコネクタ取付面に環状突起を設け、コネクタ外導体の
接触面を前記環状突起に圧接して前記コネクタ外導体と
前記導電性ケースとを電気的に接続するとともに、コネ
クタ内部導体を前記導電性ケースのコネクタ取付面に設
けた挿入孔から前記導電性ケース内に挿入し、前記コネ
クタ内部導体と前記導電性ケース内の内部エレメントと
を電気的もしくは磁気的に接続したことを特徴としてい
る。
[作用] 本願第1の考案にかかるコネクタの接続構造において
は、コネクタ外導体の接触面に設けられた環状突起が接
続対象の導電性ケースに圧接され、両者が電気的に接続
するとともに、コネクタ取付面に形成された挿入孔から
導電性ケース内に挿入されたコネクタ内部導体が導電性
ケース内の内部エレメントと電気的もしくは磁気的に接
続する。このとき、コネクタ外導体と導電性ケースとの
接触面積が、コネクタ外導体の接触面に環状突起を設け
ない場合の接触面積よりも小さくなるため、コネクタ外
導体と導電性ケースとの接触部における接触圧が高くな
り、コネクタ外導体と導電性ケースとの間の確実な接続
がもたらされる。その結果、不安定な接触に起因する電
流の回り込みや集中による相互変調の発生やノイズの発
生を抑制することが可能になる。
なお、上記の「前記コネクタ内部導体と前記導電性ケー
ス内の内部エレメントとを電気的もしくは磁気的に接続
した」とは、例えば、導電性ケース内の内部エレメント
がストリップ導体などである場合に、コネクタ内部導体
を直接はんだなどで内部エレメントに電気的に接続した
場合や、導電性ケース内の内部エレメントが誘電体共振
子などである場合に、コネクタ内部導体を内部エレメン
トと磁界結合させた場合などを含む概念である。
また、本願第2の考案にかかるコネクタの接続構造にお
いては、導電性ケースのコネクタ取付面に設けられた環
状突起がコネクタ外導体の接触面と圧接し、コネクタ外
導体と導電性ケースが電気的に接続するとともに、コネ
クタ取付面に形成された挿入孔から導電性ケース内に挿
入されたコネクタ内部導体が導電性ケース内の内部エレ
メントと電気的もしくは磁気的に接続する。このとき、
コネクタ外導体と導電性ケースとの接触面積が、導電性
ケースのコネクタ取付面に環状突起を設けない場合の接
触面積よりも小さくなるため、コネクタ外導体と導電性
ケースとの接触部における接触圧が高くなり、コネクタ
外導体と導電性ケースとの間の確実な接続がもたらされ
る。その結果、不安定な接触に起因する電流の回り込み
や集中による相互変調の発生やノイズの発生を抑制する
ことが可能になる。
[実施例] 以下、この考案の実施例を図に基づいて説明する。
実施例1 第1図は、本願第1の考案にかかるコネクタの接続構造
を示す断面図であり、第2図及び第7図はそれぞれ、こ
の実施例におけるコネクタ外導体の接触面及び導電性ケ
ースのコネクタ取付面を示す。これらの図に示すよう
に、コネクタ1は、コネクタ内部導体2とそれを絶縁部
材3を介して取り囲むコネクタ外導体4とを備えてお
り、コネクタ外導体4にはコネクタ1を誘電体フィルタ
5の導電性ケース6に取り付けるためのねじ7を通す複
数の穴8が形成されている。また、コネクタ外導体4
の、導電性ケース6との接触面4aには、コネクタ内部導
体2と略同心で他の部分より約0.1mm〜0.2mm突出した環
状突起22が形成されており、この環状突起22を介して、
コネクタ外導体4が導電性ケース6に接触するように構
成されている。
また、上記コネクタ1が接続される接続対象である誘電
体フィルタ5は、導波管として機能する導電性ケース6
内に、内部エレメント(共振器)11を配設した構造を有
している。なお、導電性ケース6のコネクタ取付面6aに
は、第7図に示すようにコネクタ内部導体2を導電性ケ
ース6内に挿入するための挿入孔9が形成されており、
さらに、該挿入孔9を経て導電性ケース6内に挿入され
たコネクタ内部導体2の先端にはワイヤ12が接続されて
いる。そして、このワイヤ12の他端は導電性ケース6の
内壁に電気的に接続するようにはんだ付けされており、
上記導電ケース6と協働して電気的なループを構成する
ことにより、コネクタ内部導体2と内部エレメント11と
を磁界結合させている。さらにコネクタ取付面6aにはコ
ネクタ1を導電性ケース6に取り付けるためのねじ7に
対応するねじ穴10が形成されている。
この実施例の接続構造においては、コネクタ1は、ねじ
7を導電性ケース6のねじ穴10に挿入しこれを均一に締
め付けることにより、誘電体フィルタ5の導電性ケース
6に取り付けられる。その結果、コネクタ外導体4の接
触面4aに形成された環状突起22が導電性ケース6のコネ
クタ取付面6aに圧接され、このとき、環状突起22の導電
性ケース6のコネクタ取付面6aとの接触面積が小さいた
め、コネクタ取付面6aとの接触圧が環状突起22を設けな
い場合よりも大きくなり、コネクタ外導体4と導電性ケ
ース6との確実な接続がもたらされる。その結果、不安
定な接触に起因する電流の回り込みや集中による相互変
調やノイズの発生を確実に抑制することが可能になる。
実施例2 次に、本願第2の考案にかかるコネクタの接続構造の実
施例を説明する。第3図及び第4図に示すように、この
実施例2においては、上記実施例1のように、コネクタ
外導体4に環状突起22を設ける代りに、誘電体フィルタ
5の導電性ケース6のコネクタ取付面6aに挿入孔9と略
同心で他の部分より約0.1mm〜0.2mm突出した環状突起23
を形成することにより、コネクタ外導体4と導電性ケー
ス6との確実な接続を可能にするものである。その他の
構成は上記の本願第1の考案についての実施例1と同様
である。
この実施例においてもコネクタ1は、ねじ7を導電性ケ
ース6のねじ穴10に嵌入しこれを均一に締め付けること
により、誘電体フィルタ5の導電性ケース6に取り付け
られる。そして、導電性ケース6のコネクタ取付面6aに
形成された環状突起23がコネクタ外導体4の接触面4aに
圧接され、このとき、環状突起23のコネクタ外導体4と
の接触面積が小さいため、コネクタ取付面6aとの接触圧
が環状突起23を設けない場合よりも大きくなり、コネク
タ外導体4と導電性ケース6との確実な接続がもたらさ
れる。その結果、不安定な接触に起因する電流の回り込
みや集中による相互変調やノイズの発生を確実に抑制す
ることが可能になるという、上記実施例1と同様の効果
が得られる。
上記の実施例1及び2では環状突起22、23がコネクタ内
部導体2または挿入孔9と同心の環状である場合を示し
たが、その形状は必ずしも上記実施例によって限定され
るものではなく、楕円形や多角形の環状その他の形状と
したり、環状突起の高さを任意に選択したりすることが
可能である。
なお、コネクタ外導体と導電性ケースの両方に環状突起
22及び23を設けたコネクタの接続構造も本願第1及び第
2の考案と同様の効果を奏する。
また、上記の実施例ではコネクタの接続対象が誘電体フ
ィルタである場合を説明したが、本願のコネクタの接続
構造は、これに限らずその他の電子、電気部品へのコネ
クタの接続構造に適用することができる。
また、上記の実施例1及び2ではコネクタ内部導体を内
部エレメントと磁界結合させた場合について説明した
が、この考案は、コネクタ内部導体と内部エレメントと
を電気的に直接または間接に接続する場合にも適用する
ことが可能である。
[考案の効果] 本願第1の考案にかかるコネクタの接続構造は、接続対
象の導電性ケースと接触するコネクタ外導体の接触面に
環状突起を設けており、また、本願第2の考案にかかる
コネクタの接続構造は、コネクタ外導体と接触する接続
対象の導電性ケースのコネクタ取付面に環状突起を設け
ているので、コネクタ外導体と接続対象である導電性ケ
ースとの接触面積を小さくして両者の接触部における接
触圧を大きくすることが可能になる。その結果、コネク
タ外導体と導電性ケースとの間の接続(導通)状態を安
定させ、コネクタ取付部におけるノイズや相互変調の発
生を確実に抑制することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願第1の考案にかかるコネクタの接続構造を
示す断面図、第2図は第1図のコネクタ外導体の接触面
を示す図、第3図は本願第2の考案にかかるコネクタの
接続構造を示す図、第4図は第3図の導電性ケースのコ
ネクタ取付面を示す図、第5図は従来のコネクタの接続
構造を示す図、第6図は従来例及び本願第2の考案にか
かるコネクタ外導体の接触面を示す図、第7図は従来例
及び本願第1の考案にかかる導電性ケースのコネクタ取
付面を示す図である。 1……コネクタ 2……コネクタ内部導体 4……コネクタ外導体 4a……コネクタ外導体の接触面 6……導電性ケース 6a……コネクタ取付面 11……内部エレメント 21……導電性接続部材 22,23……環状突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 高垣 尚 京都府長岡京市天神2丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)考案者 安藤 正道 京都府長岡京市天神2丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (56)参考文献 実開 昭59−41881(JP,U) 実開 平1−129779(JP,U)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部導体と外導体とを備えたコネクタを接
    続対象に接続するためのコネクタの接続構造において、 コネクタ外導体の、接続対象の導電性ケースのコネクタ
    取付面と対向、接触する面(接触面)に環状突起を設
    け、前記環状突起を前記導電性ケースのコネクタ取付面
    に圧接して前記コネクタ外導体と前記導電性ケースとを
    電気的に接続するとともに、コネクタ内部導体を前記導
    電性ケースのコネクタ取付面に設けた挿入孔から前記導
    電性ケース内に挿入し、前記コネクタ内部導体と前記導
    電性ケース内の内部エレメントとを電気的もしくは磁気
    的に接続したこと を特徴とするコネクタの接続構造。
  2. 【請求項2】内部導体と外導体とを備えたコネクタを接
    続対象に接続するためのコネクタの接続構造において、 コネクタ外導体の接触面と対向、接触する、接続対象の
    導電性ケースのコネクタ取付面に環状突起を設け、コネ
    クタ外導体の接触面を前記環状突起に圧接して前記コネ
    クタ外導体と前記導電性ケースとを電気的に接続すると
    ともに、コネクタ内部導体を前記導電性ケースのコネク
    タ取付面に設けた挿入孔から前記導電性ケース内に挿入
    し、前記コネクタ内部導体と前記導電性ケース内の内部
    エレメントとを電気的もしくは磁気的に接続したこと を特徴とするコネクタの接続構造。
JP1989149524U 1989-12-25 1989-12-25 コネクタの接続構造 Expired - Lifetime JPH0753271Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989149524U JPH0753271Y2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 コネクタの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989149524U JPH0753271Y2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 コネクタの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388286U JPH0388286U (ja) 1991-09-10
JPH0753271Y2 true JPH0753271Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=31695911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989149524U Expired - Lifetime JPH0753271Y2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 コネクタの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753271Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9948038B2 (en) 2015-04-10 2018-04-17 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516303A (en) * 1995-01-11 1996-05-14 The Whitaker Corporation Floating panel-mounted coaxial connector for use with stripline circuit boards

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941881U (ja) * 1982-09-02 1984-03-17 松下電器産業株式会社 電気接続用プラグの取付装置
JPH01129779U (ja) * 1988-02-29 1989-09-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9948038B2 (en) 2015-04-10 2018-04-17 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0388286U (ja) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4583812A (en) Electrical contact with assist spring
US4713633A (en) Cover attaching arrangement for casing of dielectric coaxial resonators
JPH02288080A (ja) 容量結合コネクタ
KR200145803Y1 (ko) 커넥터
JP3028199B2 (ja) 電気コネクタのターミナル
JPH0753271Y2 (ja) コネクタの接続構造
US6080012A (en) Electrical connector having a retention mechanism
US6083043A (en) Fastening device for an electrical connector
JP3089189B2 (ja) 同軸コネクタ
JP3069636B2 (ja) コネクタ
JPH0644131Y2 (ja) 基板用スペーサー
JPH09330753A (ja) 接続端子
JP2004236416A (ja) 分岐接続箱
JP3306655B2 (ja) 同軸コネクタ
JPH09259950A (ja) 端子及び回路体への端子の取付構造
JP3122927B2 (ja) 基板取付型コネクタ
JPH07135409A (ja) 誘電体同軸共振器の接続端子
JPH08124618A (ja) コネクタ
JP3036410B2 (ja) 高圧用可変抵抗器
JPS6224888Y2 (ja)
JPH046127Y2 (ja)
JPH0615438Y2 (ja) 電子機器
JP2563223Y2 (ja) 導 線
JPH0733388Y2 (ja) 線材の終端部材
JPH0515745Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term