JPH0752834A - 電気自動車の車体構造 - Google Patents

電気自動車の車体構造

Info

Publication number
JPH0752834A
JPH0752834A JP5200933A JP20093393A JPH0752834A JP H0752834 A JPH0752834 A JP H0752834A JP 5200933 A JP5200933 A JP 5200933A JP 20093393 A JP20093393 A JP 20093393A JP H0752834 A JPH0752834 A JP H0752834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
panel
inner panel
battery
sill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5200933A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Koshikawa
誉章 越川
Katsuji Nishikawa
勝治 西川
Atsushi Namiiri
厚 波入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5200933A priority Critical patent/JPH0752834A/ja
Publication of JPH0752834A publication Critical patent/JPH0752834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 センタピラー等の接合強度を高めつつこのセ
ンタピラー等にダクトとしての機能をもたせる。 【構成】 センタピラー12のピラーアウタパネル13
とサイドシル9のシルアウタパネル11とを一体成形す
る。ピラーインナパネル14は下部において車室外側に
膨出したハット型断面形状に形成され、シルインナパネ
ル10との間に空気導入口Dが設けられている。シルイ
ンナパネル10とサイドメンバ8の外側壁との間にアウ
トリガ15が取り付けられ、アウトリガ15に対応して
サイドメンバ8の両側壁間に隔壁16,16が設けられ
ている。アウトリガ15に囲まれるシルインナパネル1
0と隔壁16,16に挟まれるサイドメンバ8の両側壁
に開口部17が形成されている。これら各開口部17を
介して上記空気導入口Dが、後方に設けた空気排出口H
に通ずるバッテリ収納部6に連通している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気自動車の車体構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気自動車においては、できるだけ長い
航続距離を得るために、車体の軽量化、バッテリ容量の
増加に加えて、バッテリの適正な放電量を確保すること
が重要なファクタとなっている。バッテリの放電量はバ
ッテリが設置されている雰囲気温度によって大きく左右
される。また、複数のバッテリを直列にして使用する場
合に個々のバッテリの雰囲気温度にバラツキがあると効
率が著しく低下するため、各バッテリの雰囲気温をバラ
ツキのない状態にすることが要求される。
【0003】ところで、搭載されるバッテリは多数であ
るため重量が大きいこともあって車体下部であるフロア
部分に配置されることが考えられる(このように車体の
下部にバッテリを搭載した構造としては、例えば実開昭
47−31318号公報に示されたものがある)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記バ
ッテリを車体のフロア部分に搭載した場合には、それに
伴い空気導入口等も車体の下方、即ち路面寄りに設定し
なければならず、したがって泥道走行等において空気導
入口に泥等が不着して詰まり生じたり、またバッテリに
対して不利な湿気に晒されることになってしまう。
【0005】そこで、この発明はバッテリを保温するた
めに最適な空気導入口を設定することができ、車体の強
度・剛性の向上にも寄与することができる電気自動車の
車体構造を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】車体のフロアパネルの下
位に、フロアパネルとは分割したバッテリフレームが取
り付けられ、両者間にバッテリ収納部が設けられた電気
自動車の車体構造であって、フロアパネルの両側に設け
られたサイドシルのシルアウタパネルとセンタピラーの
ピラーアウタパネルとが一体成形され、センタピラーの
ピラーインナパネルがサイドシルとフロアパネルとの接
合部近傍で外側に膨出した断面形状に形成され、サイド
シルのシルインナパネルとピラーインナパネルとの間に
空気導入口が形成され、空気導入口が、空気排出口に通
ずるバッテリ収納部に連通している。
【0007】車体のフロアパネルの下位に、フロアパネ
ルとは分割したバッテリフレームが取り付けられ、両者
間にバッテリ収納部が設けられた電気自動車の車体構造
であって、リヤピラーのピラーインナパネルの上部に空
気導入口が形成され、リヤピラーの下部が接合されるリ
ヤホイルハウスのホイルハウスインナパネル上であっ
て、ピラーインナパネルとフロアパネルとを結ぶ部位
に、リヤホイルハウスとの間に閉断面構造部を形成する
ダクト部材が取り付けられ、リヤピラーからダクト部材
に導入通路が形成され、この導入通路が、空気排出口に
通ずるバッテリ収納部に連通している。
【0008】
【作用】請求項1に記載した発明によれば、車室外空気
に比較して乾燥した室温の車室内空気がセンタピラーを
有効利用して形成された空気導入口からバッテリの収納
部に送られ、バッテリを調温して空気排出口から排出さ
れる。センタピラーはシルアウタパネルと一体化され、
かつピラーインナパネルが外側に膨出形成されており、
側面衝突時における倒れを確実に防止する。
【0009】請求項2に記載した発明によれば、リヤピ
ラー等を有効利用してバッテリを、車室外空気に比較し
て乾燥した室温の車室内空気によって調温でき、ダクト
部材によってリヤピラーの下部まわりの強度を高める。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面と共に説明す
る。尚、以下の図中FRは車体前側、OUTは車体外側
を示す。
【0011】図1〜7に示す第1実施例において、1は
バッテリフレームを示し、このバッテリフレーム1は底
板1aと、その上側部に前後方向に沿って設けられたサ
イドフレーム2と、サイドフレーム2の前後に車幅方向
に沿って設けられたフロントクロスフレーム3とリヤク
ロスフレーム4及び仕切フレーム5によって構成され、
仕切フレーム5によって後述するフロアパネル7との間
にバッテリ収納部6が区画形成されている。
【0012】このバッテリフレーム1は車体のフロアパ
ネル7の下面に設けられたサイドメンバ8等に着脱可能
に取り付けられるようになっている。尚、Bはバッテリ
を示す。
【0013】図1に示すようにフロアパネル7の側縁に
はサイドシル9のシルインナパネル10が取り付けられ
ているが、サイドシル9のシルアウタパネル11はセン
タピラー12のピラーアウタパネル13に一体形成され
ている。
【0014】具体的に図2〜図4によって説明すると、
ピラーアウタパネル13はハット型断面形状に形成され
下側が広がってシルアウタパネル11と一体形成され、
このピラーアウタパネル13の車室内側にピラーインナ
パネル14とシルインナパネル10が接合されるように
なっている。
【0015】ピラーインナパネル14はピラーアウタパ
ネル13を閉塞するように取り付けられる部材であり、
上部においては平面形状であるが下部、即ちフロアパネ
ル7とサイドシル9の接合部の手前側で外側に膨出した
ハット型断面形状となっている。
【0016】したがって、ピラーインナパネル14の凹
状部分とシルインナパネル10との間に空気導入口Dが
形成されることとなる。
【0017】図1,5に示すようにフロアパネル7の下
面のサイドメンバ8には図7に示すバッテリフレーム1
のサイドフレーム2が着脱可能に取り付けられている。
サイドメンバ8の外側壁とサイドシル9のシルインナパ
ネル10とに渡って、センタピラー12のピラーインナ
パネル14の断面コの字状のアウトリガ15が設けら
れ、このアウトリガ15の配置部位に対応するサイドメ
ンバ8内には隔壁16,16が取り付けられている。
【0018】そして、上記アウトリガ15及び隔壁1
6,16に挟まれるシルインナパネル10とサイドメン
バ8の両側壁に各々開口部17が形成されている。
【0019】また、図6に模式的に示すように車体のサ
イドメンバ8は後方において斜め上方に延出している
が、このサイドメンバ8の立ち上がり部分に、内側に向
かい、そして後方に向かう中間メンバ18が分岐され、
この中間メンバ18の後部にサイドメンバ8に接続され
るリヤクロスメンバ19が接合されている。そして、こ
の中間メンバ18の前側壁、即ちバッテリ収納部6に面
した部分に開口部17が設けられ、リヤクロスメンバ1
9の中間メンバ18の接合部、サイドメンバ8のリヤク
ロスメンバ19の接合部に各々開口部17が形成され、
サイドメンバ8の後端部の外側壁には空気排出口Hが形
成されている。
【0020】上記実施例構造によれば、車両側面衝突時
においてセンタピラー12に車室内側に向かう外力が作
用した場合でも、センタピラー12のピラーアウタパネ
ル13がサイドシル9のシルアウタパネル11と一体成
形されており、かつピラーインナパネル14の下部が外
側に膨出するハット型断面形状に形成されピラーアウタ
パネル13と重合されているため、センタピラー12が
内側へ倒れ変形し難い。したがって、レインフォースを
用いることなくセンタピラー12とサイドシル9との結
合強度を高めることができる。
【0021】一方、このように形成されたセンタピラー
12の基部の空気導入口Dから車室内空気がアウトリガ
15間、サイドメンバ8の隔壁16間を通りバッテリ収
納部6に至るため、例えば、夏場には車室内の冷風が、
また冬場には車室内の温風がバッテリ収納部6に供給さ
れ、したがってバッテリBを乾燥した状態で適温に保持
することができる。尚、バッテリ収納部6を通過した空
気は中間メンバ18内、リヤクロスメンバ19内、サイ
ドメンバ8内の後部へと開口部17を通りながら送り出
され空気排出口Hからスムーズに排出される。
【0022】したがって、既存の車体部材を有効利用し
てバッテリBを乾燥した状態で保温できるため、バッテ
リBの寿命を延ばし、別途ダクト装置を設けた場合に比
較して車体を軽量化できる。
【0023】次に、第2実施例を図8〜12によって説
明する。
【0024】図10〜12において20はバッテリフレ
ームを示し、このバッテリフレーム20は主として前後
に沿って配設されたサイドフレーム21とセンタフレー
ム22によって、底板23上に複数のバッテリBを載置
するバッテリ収納部24が区画形成されたものである。
センタフレーム22の両側壁には複数の開口部25が形
成されている。
【0025】このように構成されたバッテリフレーム2
0が、フロアパネル26の下面に取り付けられたサイド
メンバ27にボルト28によって着脱可能に取り付けら
れている。尚、図12中29はサイドシルを示す。上記
サイドメンバ27の内側壁には開口部25が形成され、
ここに斜め前方に指向する整流フィン30が設けられて
いる。
【0026】図8,9に示すように車体後部のリヤピラ
ー31のピラーインナパネル32には空気導入口Dが形
成されている。リヤピラー31はピラーアウタパネル3
3とピラーインナパネル32とで閉断面構造に形成さ
れ、ピラーアウタパネル33の下端はリヤホイルハウス
34のホイルハウスアウタパネル35の下端に接合され
ている。尚、ホイルハウスインナパネル36の下縁には
フロアパネル26の側縁が接合されている。
【0027】ここで、リヤホイルハウス34のホイルハ
ウスインナパネル36上であって、ピラーインナパネル
32とフロアパネル26とに渡る部位にホイルハウスイ
ンナパネル36との間に閉断面構造を形成するダクト部
材37が接合されている。このダクト部材37の下端は
フロアパネル26のサイドメンバ27取付部位に接合さ
れている。そして、ピラーインナパネル32のダクト部
材37の接合部と、ダクト部材37のフロアパネル26
の接合部に各々開口部25が形成され、リヤピラー31
内からダクト部材37内にかけて導入通路39が形成さ
れている。
【0028】尚、図11に示すようにセンタフレーム2
2の後端はクロスメンバ38に接合され、サイドメンバ
27の上部に空気排出口Hが形成されている。
【0029】上記実施例の構造によれば、ダクト部材3
7がリヤホイルハウス34上において閉断面構造部分を
形成し、リヤピラー31を車室内側から支持することと
なるため、リヤピラー31の倒れ剛性及び結合剛性が高
められる。したがって、車両側面衝突時においてリヤピ
ラー31に外力が作用した場合におけるリヤピラー31
の変形等を最小限に抑えることができる。
【0030】また、ピラーインナパネル32の空気導入
口Dから車室内空気が導入通路39を形成するリヤピラ
ー31内、ダクト部材37内、そしてサイドメンバ27
内を通り、バッテリ収納部24に供給されるため、第1
実施例と同様、夏場には冷風が冬場には温風が与えら
れ、したがってバッテリBを乾燥した状態で適温に保持
することができる。尚、バッテリ収納部24を通過した
空気はセンタフレーム22内からクロスメンバ38内を
経てサイドメンバ27の空気排出口Hから排出される。
【0031】したがって、バッテリBを乾燥した状態で
保持できるためバッテリBの寿命が延び、大部分を既存
の車体部材を用いて空気を導入しているため、別途ダク
トを設けた場合に比較して車体を軽量化できる。
【0032】
【発明の効果】以上説明してきたように請求項1に記載
した発明によればセンタピラーにおいてピラーインナパ
ネルが外側に膨出する断面形状に形成してピラーアウタ
パネルに接合され、ピラーアウタパネルとサイドシルの
シルアウタパネルが一体成形されているため、センタピ
ラーのサイドシルに対する結合強度を高められる。
【0033】また、このピラーインナパネルの膨出した
部位を空気導入口として有効利用しているため、湿度の
低い車室内空気をバッテリ保温用空気として有効利用で
き、バッテリ寿命を延ばし最適温度状態でバッテリを使
用できる。
【0034】そして、請求項2に記載した発明によれ
ば、ダクト部材を設けることでリヤピラーのサイドシル
に対する接合強度の向上を図ることができ、低湿度の車
室内空気でバッテリを保温できるため上述と同様バッテ
リ寿命を延ばし、最適温度状態でバッテリを使用でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の斜視図。
【図2】同センタピラーの斜視図。
【図3】同図1のA−A線に沿う断面図。
【図4】同図1のB−B線に沿う断面図。
【図5】図1のC−C線に沿う断面図。
【図6】同空気の流れを示す斜視図。
【図7】同バッテリフレームの斜視図。
【図8】この発明の第2実施例の斜視図。
【図9】同図8のD−D線に沿う断面図。
【図10】同バッテリフレームの取付状況を示す斜視
図。
【図11】同部分平面図。
【図12】同図11のE−E線に沿う断面図。
【符号の説明】
1…バッテリフレーム 2…バッテリ収納部 7…フロアパネル 9…サイドシル 10…シルインナパネル 11…シルアウタパネル 12…センタピラー 13…ピラーアウタパネル 14…ピラーインナパネル 39…導入通路 D…空気導入口 H…空気排出口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体のフロアパネルの下位に、フロアパ
    ネルとは分割したバッテリフレームが取り付けられ、両
    者間にバッテリ収納部が設けられた電気自動車の車体構
    造であって、フロアパネルの両側に設けられたサイドシ
    ルのシルアウタパネルとセンタピラーのピラーアウタパ
    ネルとが一体成形され、センタピラーのピラーインナパ
    ネルがサイドシルとフロアパネルとの接合部近傍で外側
    に膨出した断面形状に形成され、サイドシルのシルイン
    ナパネルとピラーインナパネルとの間に空気導入口が形
    成され、空気導入口が、空気排出口に通ずるバッテリ収
    納部に連通していることを特徴とする電気自動車の車体
    構造。
  2. 【請求項2】 車体のフロアパネルの下位に、フロアパ
    ネルとは分割したバッテリフレームが取り付けられ、両
    者間にバッテリ収納部が設けられた電気自動車の車体構
    造であって、リヤピラーのピラーインナパネルの上部に
    空気導入口が形成され、リヤピラーの下部が接合される
    リヤホイルハウスのホイルハウスインナパネル上であっ
    て、ピラーインナパネルとフロアパネルとを結ぶ部位
    に、リヤホイルハウスとの間に閉断面構造部を形成する
    ダクト部材が取り付けられ、リヤピラーからダクト部材
    に導入通路が形成され、この導入通路が、空気排出口に
    通ずるバッテリ収納部に連通していることを特徴とする
    電気自動車の車体構造。
JP5200933A 1993-08-13 1993-08-13 電気自動車の車体構造 Pending JPH0752834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200933A JPH0752834A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 電気自動車の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200933A JPH0752834A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 電気自動車の車体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0752834A true JPH0752834A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16432709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5200933A Pending JPH0752834A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 電気自動車の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752834A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07237457A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Honda Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ冷却装置
JPH1189009A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Daihatsu Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ冷却構造
JP2007159267A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Toyota Motor Corp 蓄電機構の制御装置
JP2010052894A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Toyota Industries Corp 産業車両
WO2013030890A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 トヨタ自動車株式会社 車両及び車両に搭載された電源装置の冷却構造
DE112011101677T5 (de) 2010-05-19 2013-03-21 Suzuki Motor Corporation Installationsstruktur für elektrische Ausrüstung in hinterer Fahrzeugkarosserie
JP2013133046A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toyota Motor Corp 車両用電池搭載構造
US20150060164A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery cooling plenum
JP2015074406A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 日産自動車株式会社 バッテリ配置構造
WO2016030931A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 日産自動車株式会社 バッテリ冷却装置
JP2019137331A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
US10730460B2 (en) 2016-03-24 2020-08-04 Volvo Truck Corporation Vehicle cab body for a vehicle

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07237457A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Honda Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ冷却装置
JPH1189009A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Daihatsu Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ冷却構造
JP2007159267A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Toyota Motor Corp 蓄電機構の制御装置
JP4525577B2 (ja) * 2005-12-05 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の制御装置
JP2010052894A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Toyota Industries Corp 産業車両
US8622161B2 (en) 2010-05-19 2014-01-07 Suzuki Motor Corporation Installation structure for electrical equipment in rear vehicle body
DE112011101677T5 (de) 2010-05-19 2013-03-21 Suzuki Motor Corporation Installationsstruktur für elektrische Ausrüstung in hinterer Fahrzeugkarosserie
DE112011101677B4 (de) 2010-05-19 2019-06-27 Suzuki Motor Corporation Installationsstruktur für elektrische Ausrüstung in hinterer Fahrzeugkarosserie
WO2013030890A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 トヨタ自動車株式会社 車両及び車両に搭載された電源装置の冷却構造
JP5585734B2 (ja) * 2011-08-31 2014-09-10 トヨタ自動車株式会社 車両及び車両に搭載された電源装置の冷却構造
JP2013133046A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toyota Motor Corp 車両用電池搭載構造
US20150060164A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery cooling plenum
CN104425854A (zh) * 2013-08-29 2015-03-18 福特全球技术公司 牵引电池冷却系统
US10106025B2 (en) 2013-08-29 2018-10-23 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery cooling plenum
JP2015074406A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 日産自動車株式会社 バッテリ配置構造
WO2016030931A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 日産自動車株式会社 バッテリ冷却装置
US10730460B2 (en) 2016-03-24 2020-08-04 Volvo Truck Corporation Vehicle cab body for a vehicle
JP2019137331A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750780A (en) Dash panel configuration for a motor vehicle front body structure
JP3817953B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP6040644B2 (ja) 車両の側部車体構造
JPH0752834A (ja) 電気自動車の車体構造
JP3309696B2 (ja) 電気自動車のバッテリフレーム構造
JP3772549B2 (ja) 電気自動車のバッテリ冷却構造
JPH01240382A (ja) 車両の前部車体構造
JP2000016338A (ja) リヤダンパハウス構造
JP4756332B2 (ja) 自動車のバッテリ搭載構造
JPH09118252A (ja) 自動車の下部車体構造
JPS62181976A (ja) 自動車の下部車体構造
JP4026190B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP7251435B2 (ja) 車両の車体構造
JPH0528789U (ja) 自動車の下部車体構造
JPS6128543B2 (ja)
JP2006160262A (ja) 自動車の下部車体構造
JPS637530Y2 (ja)
JPH09295589A (ja) 自動車の車体前上部の水切り構造
JPS61215178A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2010000864A (ja) 車両の前部車体構造
JP3234172B2 (ja) 車体の側部構造
JPH04310481A (ja) リヤアンダボデー構造
JPH017661Y2 (ja)
JP3136584B2 (ja) 車体のカウル構造
JP3234170B2 (ja) 車体の後席用エアコンユニット収容部構造