JPH0752703B2 - 電気二重層コンデンサ - Google Patents
電気二重層コンデンサInfo
- Publication number
- JPH0752703B2 JPH0752703B2 JP1141447A JP14144789A JPH0752703B2 JP H0752703 B2 JPH0752703 B2 JP H0752703B2 JP 1141447 A JP1141447 A JP 1141447A JP 14144789 A JP14144789 A JP 14144789A JP H0752703 B2 JPH0752703 B2 JP H0752703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating case
- side wall
- double layer
- electric double
- layer capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、電子回路に用いる電気二重層コンデンサ、
特に電気二重層コンデンサ素子と電極板を収納する絶縁
ケースを密封する融着構造に関するものである。
特に電気二重層コンデンサ素子と電極板を収納する絶縁
ケースを密封する融着構造に関するものである。
<従来の技術> 第5図と第6図は従来の電気二重層コンデンサを示すも
ので、1は絶縁材料からなる有底箱形の絶縁ケースで、
その底部上に金属板からなる電極板2を載せ、そのリー
ド端子3を側壁12の切欠き4から外部に突出させる。
ので、1は絶縁材料からなる有底箱形の絶縁ケースで、
その底部上に金属板からなる電極板2を載せ、そのリー
ド端子3を側壁12の切欠き4から外部に突出させる。
5は電気二重層コンデンサ素子であり、複数個を積層し
た状態で絶縁ケース1の内部に電極板2と重なるように
収納されている。
た状態で絶縁ケース1の内部に電極板2と重なるように
収納されている。
6は絶縁ケース1の上部開口を閉鎖する蓋板であり、そ
の下面に重ねた電極板7を積層した電気二重層コンデン
サ素子5上に載せ、電極板7のリード端子8を絶縁ケー
ス1の切欠き9から外部に引出し、蓋板6の下面に設け
た突部10、11を切欠き4、9に嵌合した状態で、絶縁ケ
ース1と蓋板6の重なり合う部分を超音波融着等によっ
て融着一体化している。
の下面に重ねた電極板7を積層した電気二重層コンデン
サ素子5上に載せ、電極板7のリード端子8を絶縁ケー
ス1の切欠き9から外部に引出し、蓋板6の下面に設け
た突部10、11を切欠き4、9に嵌合した状態で、絶縁ケ
ース1と蓋板6の重なり合う部分を超音波融着等によっ
て融着一体化している。
上記のような電気二重層コンデンサにおいては、絶縁ケ
ース1の内部に収納した電気二重層コンデンサ素子5の
特性を維持するため、絶縁ケース1と蓋板6を溶着し、
絶縁ケース1の内部を気密状に構成する必要がある。
ース1の内部に収納した電気二重層コンデンサ素子5の
特性を維持するため、絶縁ケース1と蓋板6を溶着し、
絶縁ケース1の内部を気密状に構成する必要がある。
前記絶縁ケース1と蓋板6は、PBTなどの絶縁性合成樹
脂を用いて形成し、これを超音波融着等の方法で溶着一
体化し、内部を気密状にする。
脂を用いて形成し、これを超音波融着等の方法で溶着一
体化し、内部を気密状にする。
ところで、絶縁ケース1と蓋板6の融着部の形状は、第
5図や第7図に示した例の如く、四辺とも同様ではな
く、特に端子3、8を引出す側の側壁12と蓋板6との融
着部は他の辺と大きく異なる形状になっている。
5図や第7図に示した例の如く、四辺とも同様ではな
く、特に端子3、8を引出す側の側壁12と蓋板6との融
着部は他の辺と大きく異なる形状になっている。
<発明が解決しようとする課題> ところで、絶縁ケース1と蓋板6の超音波融着を行なう
場合、各辺の形状が異なると、各辺の溶けかたにバラツ
キが生じ、融着部に融着している部分としていない部分
が発生し、絶縁ケースの内部を完全な気密性にすること
ができないという問題がある。
場合、各辺の形状が異なると、各辺の溶けかたにバラツ
キが生じ、融着部に融着している部分としていない部分
が発生し、絶縁ケースの内部を完全な気密性にすること
ができないという問題がある。
この発明の目的は、上記のような問題点を解決するた
め、絶縁ケースの四辺と蓋板の超音波融着がバラツキな
く行なえ、絶縁ケースの内部気密が確実に得られる電気
二重層コンデンサを提供することにある。
め、絶縁ケースの四辺と蓋板の超音波融着がバラツキな
く行なえ、絶縁ケースの内部気密が確実に得られる電気
二重層コンデンサを提供することにある。
<課題を解決するための手段> 上記のような課題を解決するため、この発明は、絶縁ケ
ースのリード端子引出し側壁と蓋板の融着代の体積と、
リード端子引出し側壁と対向する側壁と蓋板との融着代
の体積とを等しくした構成としたものである。
ースのリード端子引出し側壁と蓋板の融着代の体積と、
リード端子引出し側壁と対向する側壁と蓋板との融着代
の体積とを等しくした構成としたものである。
<作用> 絶縁ケースのリード端子引出し側壁と、この側壁と対向
する側壁の蓋板との融着代の体積を等しくしてあるの
で、絶縁ケースと蓋板の超音波融着を行なうと、両側壁
と蓋板の融着部分における溶けかたが均一になり、絶縁
ケースの気密が確実に得られる。
する側壁の蓋板との融着代の体積を等しくしてあるの
で、絶縁ケースと蓋板の超音波融着を行なうと、両側壁
と蓋板の融着部分における溶けかたが均一になり、絶縁
ケースの気密が確実に得られる。
<実施例> 以下、この発明の実施例を添付図面の第1図乃至第4図
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
尚、電気二重層コンデンサの基本的な構造は、第5図及
び第6図と同様であるので、同一部分については同図を
用いて説明する。
び第6図と同様であるので、同一部分については同図を
用いて説明する。
第5図で示したように、絶縁ケース1と蓋板6の接合部
分は、形状的には端子引出し部分とそれ以外の三辺に分
かれ、その三辺は基本的には同一形状である。
分は、形状的には端子引出し部分とそれ以外の三辺に分
かれ、その三辺は基本的には同一形状である。
絶縁ケース1と蓋板6を超音波融着によって融着する場
合のジョイント方式にはいくつかの種類があるが、例え
ば第1図(A)(B)に示すように、蓋板6の下面に設
けた突部13と絶縁ケース1における周壁とを傾斜面によ
って嵌め合わせるスカーフジョイント方式を用いて融着
する。
合のジョイント方式にはいくつかの種類があるが、例え
ば第1図(A)(B)に示すように、蓋板6の下面に設
けた突部13と絶縁ケース1における周壁とを傾斜面によ
って嵌め合わせるスカーフジョイント方式を用いて融着
する。
これに対し、端子3、8を引出す側壁12と蓋板6の融着
は、第2図と第3図に示すように、突起部10、11の周囲
に半円状のリブ14を設け、これにより融着を行なう構造
になっている。
は、第2図と第3図に示すように、突起部10、11の周囲
に半円状のリブ14を設け、これにより融着を行なう構造
になっている。
上記のような絶縁ケース1と蓋板6の融着構造におい
て、端子引出し側壁12とその向い合う位置にある側壁15
の融着代の体積が同じになるように設定されている。
て、端子引出し側壁12とその向い合う位置にある側壁15
の融着代の体積が同じになるように設定されている。
尚、残る二辺の対向側壁16、17と蓋体6との融着代の体
積も端子引出し側壁12と同じように設定するのが好まし
い。
積も端子引出し側壁12と同じように設定するのが好まし
い。
ここで融着代の体積であるが、これはジョイント方式に
より異なるが、例えば前述のスカーフジョイントの場
合、第1図Bに示すように、側壁15と突部13の傾斜面に
おける斜線部19が溶け、この部分を融着代と呼ぶ。
より異なるが、例えば前述のスカーフジョイントの場
合、第1図Bに示すように、側壁15と突部13の傾斜面に
おける斜線部19が溶け、この部分を融着代と呼ぶ。
この斜線部19の面積を算出し、長さ方向に積分すること
により、一辺の融着代の体積を求める。
により、一辺の融着代の体積を求める。
次に、端子引出し側壁12にリブのジョイント方式を採用
した場合、半円形リブ14が第3図(B)の如く溶けて融
着する。
した場合、半円形リブ14が第3図(B)の如く溶けて融
着する。
これにリブ14の長さをかけ、融着代の体積を求める。
この体積が前記側壁15と突部13の融着代の体積に等しく
なるようにリブ14の半径や高さを設定する。
なるようにリブ14の半径や高さを設定する。
尚、ジョイント方式には、前記のほかにシェアージョイ
ント(第4図(A))やビードジョイント(第4図
(B))及びダイレクタージョイント(第4図(C))
等があるが、これらについても同様に考えればよい。
ント(第4図(A))やビードジョイント(第4図
(B))及びダイレクタージョイント(第4図(C))
等があるが、これらについても同様に考えればよい。
この発明の電気二重層コンデンサは上記のような構成で
あり、絶縁ケース1を蓋板6を超音波融着によって融着
する際、端子3、8の引出し側壁12とこの側壁12と対向
する側壁15の融着代の体積が等しく設定されているの
で、絶縁ケース1と蓋板6の接合部分における全体のバ
ランスがとれ、形状の異なる四辺の超音波融着が全面均
一になり、非融着部分の発生がなく、絶縁ケース1内の
気密性が向上する。
あり、絶縁ケース1を蓋板6を超音波融着によって融着
する際、端子3、8の引出し側壁12とこの側壁12と対向
する側壁15の融着代の体積が等しく設定されているの
で、絶縁ケース1と蓋板6の接合部分における全体のバ
ランスがとれ、形状の異なる四辺の超音波融着が全面均
一になり、非融着部分の発生がなく、絶縁ケース1内の
気密性が向上する。
<効果> 以上のように、この発明によると、電気二重層コンデン
サ素子を収納する絶縁ケースに蓋板を超音波融着によっ
て融着した電気二重層コンデンサにおいて、絶縁ケース
の端子引出し側壁とこの側壁と対向する側壁の蓋板との
融着代の体積を等しくしたので、絶縁ケースに対して蓋
板を融着するとき全体のバランスがとれ、全面均一な融
着を行なうことができ、絶縁ケースの完全な気密化が可
能になる。
サ素子を収納する絶縁ケースに蓋板を超音波融着によっ
て融着した電気二重層コンデンサにおいて、絶縁ケース
の端子引出し側壁とこの側壁と対向する側壁の蓋板との
融着代の体積を等しくしたので、絶縁ケースに対して蓋
板を融着するとき全体のバランスがとれ、全面均一な融
着を行なうことができ、絶縁ケースの完全な気密化が可
能になる。
第1図乃至第4図の各々は絶縁ケースと蓋板のジョイン
ト方式の異なった例を示す説明図、第5図は電気二重層
コンデンサの分解斜視図、第6図は同上の縦断面図、第
7図は絶縁ケースと蓋板の他の例を示す分解斜視図であ
る。 1……絶縁ケース、2、7……電極板 3、8……端子、4、9……切欠き 5……電気二重層コンデンサ素子 6……蓋板、10、11……突起部
ト方式の異なった例を示す説明図、第5図は電気二重層
コンデンサの分解斜視図、第6図は同上の縦断面図、第
7図は絶縁ケースと蓋板の他の例を示す分解斜視図であ
る。 1……絶縁ケース、2、7……電極板 3、8……端子、4、9……切欠き 5……電気二重層コンデンサ素子 6……蓋板、10、11……突起部
Claims (1)
- 【請求項1】複数個の積層した電気二重層コンデンサ素
子の両面に電極板を重ね、これを合成樹脂製の絶縁ケー
ス内に収納し、両電極板のリード端子を絶縁ケースの側
壁に設けた切欠き部分から外部に引出し、絶縁ケースの
上部開口を蓋板によって閉鎖し、蓋板の下部に設けた突
起部を切欠き部分に嵌合し、絶縁ケースと蓋板の重なり
部分を超音波融着によって融着した電気二重層コンデン
サにおいて、絶縁ケースのリード端子引出し側壁と蓋板
の融着代の体積と、リード端子引出し側壁に対向する側
壁と蓋板との融着代の体積とを等しくしたことを特徴と
する電気二重層コンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1141447A JPH0752703B2 (ja) | 1989-06-02 | 1989-06-02 | 電気二重層コンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1141447A JPH0752703B2 (ja) | 1989-06-02 | 1989-06-02 | 電気二重層コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH036007A JPH036007A (ja) | 1991-01-11 |
JPH0752703B2 true JPH0752703B2 (ja) | 1995-06-05 |
Family
ID=15292137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1141447A Expired - Lifetime JPH0752703B2 (ja) | 1989-06-02 | 1989-06-02 | 電気二重層コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0752703B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2998401B2 (ja) * | 1992-02-26 | 2000-01-11 | 日本電気株式会社 | 電気二重層コンデンサおよびその製造方法 |
-
1989
- 1989-06-02 JP JP1141447A patent/JPH0752703B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH036007A (ja) | 1991-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3231242B2 (ja) | 被覆電線の接合構造 | |
JPS5918663A (ja) | 電子部品のケ−ス収容方法 | |
JPH1125993A (ja) | スリム電池 | |
JPH0752703B2 (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JP2000243362A (ja) | 保護素子を内蔵するパック電池 | |
JP2020017376A (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
US5824951A (en) | Electronic part comprising a casing with a narrow groove formed in the casing | |
JPH0756862B2 (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JP2023523259A (ja) | 過融着防止構造を有する電池パックケース | |
JPH0451454A (ja) | 蓄電池の電槽と蓋の融着方法 | |
JPH10284047A (ja) | 電 池 | |
JPS58151B2 (ja) | 蓄電池の端子導出部の製造方法 | |
JPH0777186B2 (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
KR200146992Y1 (ko) | 저항체 봉입용 하우징 | |
JPH087696Y2 (ja) | 複合電子部品 | |
JPS6119208A (ja) | 密封型電子部品の製造方法及びそれに使用される多連ケ−ス部材 | |
JPH0218921Y2 (ja) | ||
JPH05144423A (ja) | 電池パツク | |
JPH0515722Y2 (ja) | ||
JP2006134803A (ja) | 電池 | |
JPS5852718Y2 (ja) | 気密封入容器 | |
JPH0310666Y2 (ja) | ||
JPS6131473Y2 (ja) | ||
JPS582024Y2 (ja) | 油入電気機器用容器 | |
JPH11330903A (ja) | ラダー型圧電フィルタおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |