JPH0751605Y2 - 予約運転装置 - Google Patents

予約運転装置

Info

Publication number
JPH0751605Y2
JPH0751605Y2 JP1988071542U JP7154288U JPH0751605Y2 JP H0751605 Y2 JPH0751605 Y2 JP H0751605Y2 JP 1988071542 U JP1988071542 U JP 1988071542U JP 7154288 U JP7154288 U JP 7154288U JP H0751605 Y2 JPH0751605 Y2 JP H0751605Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation
reserved
time
display lamp
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988071542U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01175302U (ja
Inventor
勲 川見
忠彦 大塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP1988071542U priority Critical patent/JPH0751605Y2/ja
Publication of JPH01175302U publication Critical patent/JPH01175302U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751605Y2 publication Critical patent/JPH0751605Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、温水暖房機等において予約時間を設定して運
転を行う場合に使用される予約運転装置に係り、特に
は、重複予約を行う場合でも予約運転であることを容易
に確認できるようにした予約運転装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、温水暖房機等に使用される予約運転装置には、第
3図に示す構成のものがある。同図において、1は予約
運転モード設定用の予約スイッチ、2は予約運転モード
を示す予約運転モード表示ランプ、4は予約運転モード
表示ランプ2への供給電源をオン・オフする電源スイッ
チ、6は予約スイッチ1の操作に応答して起動されると
ともに、予約時間経過後に運転開始のタイムアップ信号
を出力する予約時間タイマ、8は予約時間タイマ6から
のタイムアップ信号に応答して起動されるとともに、運
転時間経過後に運転停止のタイムアップ信号を出力する
運転時間タイマ、10は予約時間タイマ6と運転時間タイ
マ8が共にタイムアップしたときに電源スイッチ4をオ
フする信号を出力するNORゲート、11は予約スイッチの
出力を反転するインバータである。
従来の上記構成の装置では、第4図のタイミングチャー
トに示すように、予約スイッチ1を操作すると(時刻
t1′)、これに応答してインバータ11の出力がハイレベ
ルとなり電源スイッチ4がオンされて予約運転モード表
示ランプ2が点灯するとともに、予約時間タイマ6が起
動される。そして、予約時間が経過すると、予約時間タ
イマ6からタイムアップ信号が出力される(時刻
t2′)。このタイムアップ信号により、たとえば図外の
温水暖房機の運転が開始されるとともに、運転時間タイ
マ8が起動される。運転時間の経過後は、運転時間タイ
マ8からタイムアップ信号が出力される(時刻t3′)。
このタイムアップ信号により、温水暖房機の運転が停止
されるとともに、電源スイッチ4がオフされて予約運転
モード表示ランプ2が消灯する。
この装置において、予約運転モード表示ランプ2が予約
時間(t1′〜t2′の間)が経過して温水暖房機が運転状
態にあるとき(t2′〜t3′の間)にも継続して点灯され
ているのは、次の理由による。通常、温水暖房機等は予
約運転だけでなく、マニュアル操作でも運転される。し
たがって、ランプ点灯がなくて、現在運転中の温水暖房
機が予約運転モードで起動されたのか、マニュアル操作
で起動されたのかが分からないと、その後、運転が自動
的に停止するものなのか、自ら運転を停止させる必要が
あるのかの判断に迷うことになる。これに対して、運転
中に予約運転モード表示ランプ2が点灯しておれば、現
在の運転が予約運転モードであり、そのため、後で運転
が自動的に停止することを認識することができる。
〈考案が解決しようとする課題〉 ところで、温水暖房機等においては、一度予約した後、
さらに次の予約を行いたいことがある。この場合、予約
時間タイマ6が未だタイムアップしていない状態では予
約スイッチ1を操作しても次の予約は行えず、したがっ
て、予約可能なのは、予約時間タイマ6がタイムアップ
して運転状態にあるときである。
このような、再予約を行う場合、従来構成のものでは、
予約運転表示ランプ2の点灯状態によって、次の予約が
可能か否かの判断ができない。すなわち、運転状態にあ
るときに次の予約をした場合でも(時刻t5′)、電源ス
イッチ4はオンされたままであり、予約運転モード表示
ランプ2は連続点灯の状態が継続する。したがって、予
約スイッチ1を操作した本人以外の者は、既に次の予約
がされたか否かをランプ2の点灯状態によって判断する
ことができない。そのため、既に次の予約がなされたに
もかかわらず他人が何度も予約スイッチ1を操作した
り、未だ次の予約をしていないのに既に次の予約がされ
ていると勝手に判断して予約を忘れてしまう等の不具合
を生じる。
本考案は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、単一の予約運転モード表示ランプを一目見るだけ
で、現在の運転が予約運転モードであるかマニュアル操
作モードであるか否かが認識でき、かつ、次の予約が可
能が否かの判断も容易に行えるようにすることを目的と
する。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は、上記の目的を達成するために、予約運転モー
ド設定用の予約スイッチと、予約運転モードを示す単一
の予約運転モード表示ランプと、前記予約スイッチ操作
に応答して起動されるとともに、予約時間経過後に運転
開始のタイムアップ信号を出力する予約時間タイマと、
この予約時間タイマからのタイムアップ信号に応答して
起動されるとともに、運転時間経過後に運転停止のタイ
ムアップ信号を出力する運転時間タイマと、前記予約ス
イッチによる予約運転モードの設定に応じて前記予約運
転モード表示ランプに通電するとともに、前記予約時間
タイマと運転時間タイマとが共にタイムアップした状態
で前記予約運転モード表示ランプへの通電を遮断する電
源スイッチとを備えた予約運転装置において、次の構成
を採る。
すなわち、本考案の予約運転装置は、予約スイッチ操作
に応答して連続点灯モード設定信号を、前記予約時間タ
イマのタイムアップ信号に応答して点滅モード設定信号
をそれぞれ出力する点灯/点滅モード切換手段を設ける
とともに、前記電源スイッチと予約運転モード表示ラン
プとの間に、点灯/点滅モード切換手段からの前記連続
点灯モード設定信号に応答して前記予約運転モード表示
ランプを連続点灯状態に、前記点滅モード設定信号に応
答して予約運転モード表示ランプを点滅状態にそれぞれ
制御する点灯/点滅制御回路を設けたことを特徴として
いる。
〈作用〉 上記構成によれば、予約スイッチを操作すれば、この操
作に応答して点灯/点滅モード切換手段から連続点灯モ
ード設定信号が出力されるので、この設定信号に応答し
て点灯/点滅制御回路は、予約運転モード表示ランプを
連続点灯状態に保持する。
一方、予約時間が経過して予約時間タイマからタイムア
ップ号が出力されると、これ応答して点灯/点滅モード
切換手段から点滅モード設定信号が出力されるので、こ
の設定信号に応答して点灯/点滅制御回路は、予約運転
モード表示ランプを点滅状態に保持する。
したがって、予約運転モード表示ランプを見て、このラ
ンプが消灯している場合には、現在は予約運転モードに
なっておらず、予約も全くされていないことが分かる。
また、このランプが点灯もしくは点滅している場合に
は、マニュアル操作モードではなく予約運転モードにな
っていることが分かる。また、温水暖房機等が運転状態
にあるときに、該ランプが点滅している場合には次の予
約が可能であり、連続点灯している場合には既に予約が
なされていると判断することができる。
〈実施例〉 第1図は本考案の実施例に係る予約運転装置のブロック
図であり、第3図に示した従来例に対応する部分には同
一の符号を付す。なお、この実施例では、温水暖房機に
この装置を適用する場合について説明するが、他の装置
に使用することができるのは勿論である。
第1図において、1は予約スイッチ、2は予約運転モー
ド表示ランプ、4は電源スイッチ、6は予約時間タイ
マ、8は運転時間タイマ、10はNORゲート、11はインバ
ータであり、これらの構成は従来例の場合と同様である
から説明を省略する。
12は、予約スイッチ1の操作に応答して連続点灯モード
設定信号を、予約時間タイマ8のタイムアップ信号に応
答して点滅モード設定信号をそれぞれ出力する点灯/点
滅モード切換手段であり、本例ではRSフリップフロップ
で構成される。そして、RSフリップフロップ12がセット
されときのハイレベルの信号が連続点灯モード設定信号
として、また、リセットされたときのローレベルの信号
が点滅モード設定信号としてそれぞれ出力される。
14は、RSフリップフロップ12からのハイレベルの連続点
灯モード設定信号に応答して予約運転モード表示ランプ
2を連続点灯状態に、ローレベルの点滅モード設定信号
に応答して予約運転モード表示ランプ2を点滅状態にそ
れぞれ制御する点灯/点滅制御回路である。
次に、上記構成の予約運転装置の動作について、第2図
に示すタイミングチャートを参照して説明する。
まず、最初に予約スイッチ1を操作にすると(時刻
t1)、これに応答してインバータ11の出力がハイレベル
となり電源スイッチ4がオンされて予約運転モード表示
ランプ2が点灯するとともに、予約時間タイマ6が起動
される。さらに、予約スイッチ1の操作に応答してRSフ
リップフロップ12がセットされてハイレベルの連続点灯
モード設定信号が出力されるので、この設定信号に応答
して点灯/点滅制御回路14は、予約運転モード表示ラン
プ2を連続点灯状態に保持する。
次に、予約時間が経過すると、予約時間タイマ6からタ
イムアップ信号が出力される(時刻t2)。このタイムア
ップ信号により、たとえば図外の温水暖房機の運転が開
始されるとともに、運転時間タイマ8が起動される。さ
らに、このタイムアップ信号によりRSフリップフロップ
12がリセットされてローレベルの点滅モード設定信号が
出力されるので、この設定信号に応答して点灯/点滅制
御回路14は、予約運転モード表示ランプ2を連続点灯状
態から点滅状態に切り換える。
運転時間の途中で次の予約がなされない場合には、運転
時間の経過後に運転時間タイマ8からタイムアップ信号
が出力される(t3)。このタイムアップ信号により、温
水暖房機の運転が停止されるとともに、両タイマ6、8
の出力がローレベルとなるため、NORゲート10の出力が
ハイレベルとなり、電源スイッチ4がオフされて予約運
転モード表示ランプ2が消灯する。
一方、温水暖房機が運転状態にあるときに予約運転モー
ド表示ランプ2が点滅しておれば、予約時間タイマ6は
既にタイムアップしていることを示しているから、次の
予約が可能である。そこで、ランプ2の点滅中に予約ス
イッチ1を操作して次の予約をすると(時刻t5)、電源
スイッチ4はオン状態のままであるが、予約時間タイマ
6が起動される。また、RSフリップフロップ12がセツト
されてハイレベルの連続点灯モード設定信号が出力され
るので、点灯/点滅制御回路14は予約運転モード表示ラ
ンプ2を点滅状態から連続点灯状態に切り換える。した
がって、温水暖房機が運転状態にあるときに、予約運転
モード表示ランプ2が連続点灯しているときは、予約ス
イッチ1を操作した本人以外の者も既に次の予約がなさ
れたことを認識することができる。
また、先の予約に基づく運転時間が経過して運転時間タ
イマ8がタイムアップすると(時刻t6)、温水暖房機の
運転は停止されるが、電源スイッチ4はオンのままであ
り、かつ、点灯/点滅制御回路14は予約運転モード表示
ランプ2の連続点灯状態を保持するので、次の予約がで
きないことが分かる。
次に、後にした予約時間(t5〜t7)が経過して予約時間
タイマ6からタイムアップ信号が出力されると(時刻
t7)、温水暖房機の運転が開始されるとともに、運転時
間タイマ8が起動され、さらに、このタイムアップ信号
によりRSフリップフロップ12がリセットされるため、予
約運転モード表示ランプ2は連続点灯状態から点滅状態
に切り換わる。これにより、次の予約が可能であること
を認識することができる。
このように、予約運転モード表示ランプを見て、このラ
ンプが消灯している場合には、現在は予約運転モードに
なっておらず、予約も全くされていないことが分かる。
また、このランプが点灯もしくは点滅している場合に
は、マニュアル操作モードではなく予約運転モードにな
っていることが分かる。また、温水暖房機等が運転状態
にあるときに、該ランプ2が点滅している場合には次の
予約が可能であり、連続点灯している場合には既に予約
がなされていると認識することができる。
〈考案の効果〉 本考案によれば、一つの予約運転モード表示ランプを一
目見るだけで、該ランプが点灯もしくは点滅している場
合には予約運転モードにあることが分かり、また、温水
暖房機等が運転状態にあるときに、該ランプが点滅して
いる場合には次の予約が可能であり、連続点灯している
場合には既に予約がなされていると判断することができ
る。したがつて、何度も予約をしたり、予約を忘れたり
するといった不都合が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の実施例を、第3図および
第4図は従来例をそれぞれ示し、第1図は予約運転装置
のブロック図、第2図は同装置のタイミングチャート、
第3図は予約運転装置のブロック図、第4図は同装置の
タイミングチャートである。 1……予約スイッチ、2……予約運転モード表示ラン
プ、6……予約時間タイマ、8……予約時間タイマ、12
……点灯/点滅モード切換手段(RSフリップフロッ
プ)、14……点灯/点滅制御回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】予約運転モード設定用の予約スイッチと、
    予約運転モードを示す単一の予約運転モード表示ランプ
    と、前記予約スイッチ操作に応答して起動されるととも
    に、予約時間経過後に運転開始のタイムアップ信号を出
    力する予約時間タイマと、この予約時間タイマからのタ
    イムアップ信号に応答して起動されるとともに、運転時
    間経過後に運転停止のタイムアップ信号を出力する運転
    時間タイマと、前記予約スイッチによる予約運転モード
    の設定に応じて前記予約運転モード表示ランプに通電す
    るとともに、前記予約時間タイマと運転時間タイマとが
    共にタイムアップした状態で前記予約運転モード表示ラ
    ンプへの通電を遮断する電源スイッチとを備えた予約運
    転装置において、 前記予約スイッチ操作に応答して連続点灯モード設定信
    号を、前記予約時間タイマのタイムアップ信号に応答し
    て点滅モード設定信号をそれぞれ出力する点灯/点滅モ
    ード切換手段を設けるとともに、 前記電源スイッチと予約運転モード表示ランプとの間
    に、点灯/点滅モード切換手段からの前記連続点灯モー
    ド設定信号に応答して前記予約運転モード表示ランプを
    連続点灯状態に、前記点滅モード設定信号に応答して予
    約運転モード表示ランプを点滅状態にそれぞれ制御する
    点灯/点滅制御回路を設けたことを特徴とする予約運転
    装置。
JP1988071542U 1988-05-30 1988-05-30 予約運転装置 Expired - Lifetime JPH0751605Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988071542U JPH0751605Y2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 予約運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988071542U JPH0751605Y2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 予約運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01175302U JPH01175302U (ja) 1989-12-13
JPH0751605Y2 true JPH0751605Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=31296748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988071542U Expired - Lifetime JPH0751605Y2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 予約運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751605Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437223Y2 (ja) * 1974-12-18 1979-11-08
JPS56121351U (ja) * 1980-02-18 1981-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01175302U (ja) 1989-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0751605Y2 (ja) 予約運転装置
US6597133B2 (en) Two-wire lighting control system with indicator for imminent time out period expiration
JPS6054008A (ja) タイマ−装置
JPH1195321A (ja) 液晶プロジェクタ
JPS5841756Y2 (ja) 昼光利用照明制御装置
JPS6231052Y2 (ja)
JP2511605Y2 (ja) 蛍光表示管の制御装置
JPH0446335B2 (ja)
JPS6118637Y2 (ja)
JPS6139353Y2 (ja)
JPH10332856A (ja) 電気機器
JPS6136957Y2 (ja)
JP2001102179A (ja) 照明装置
JPH0445348A (ja) 給湯装置
JPS59181363A (ja) 可変倍率複写機の表示制御装置
JPS63315833A (ja) 燃焼装置
JPH0331971B2 (ja)
JPH0391617A (ja) タイマー付加熱機器
JPS61122046A (ja) 車両灯制御装置
JPS58167989A (ja) 目覚し時計装置
JP2001241766A (ja) 給湯機の無線リモコンの表示装置
JPS6351811A (ja) ジヤ−炊飯器
JPS63111518A (ja) ワ−クステ−シヨン自動電源断装置
JPH0933677A (ja) タイマ付き装置
JPH05152078A (ja) 電気スタンド