JPH0751323Y2 - ピンチロ−ラリリ−ス機構 - Google Patents

ピンチロ−ラリリ−ス機構

Info

Publication number
JPH0751323Y2
JPH0751323Y2 JP16234786U JP16234786U JPH0751323Y2 JP H0751323 Y2 JPH0751323 Y2 JP H0751323Y2 JP 16234786 U JP16234786 U JP 16234786U JP 16234786 U JP16234786 U JP 16234786U JP H0751323 Y2 JPH0751323 Y2 JP H0751323Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roller
platen
spring
release
cam shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16234786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6368449U (ja
Inventor
曠 菊地
正一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP16234786U priority Critical patent/JPH0751323Y2/ja
Priority to US07/111,030 priority patent/US4830527A/en
Priority to DE8787309399T priority patent/DE3765224D1/de
Priority to EP87309399A priority patent/EP0266139B2/en
Publication of JPS6368449U publication Critical patent/JPS6368449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751323Y2 publication Critical patent/JPH0751323Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はピンチローラにより印字媒体をプラテンに圧接
し、該プラテンの回転により印字媒体を搬送するプリン
タにおいて、前記ピンチローラの圧接状態を解除するピ
ンチローラリリース機構に関する。
〔従来の技術〕 第6図はこの種のピンチローラリリース機構の従来例を
示す側断面図、第7図は同従来例の作用を示す側断面図
である。
図において1はプラテン、2は該プラテン1の前方に位
置し媒体(図示せず)に印字する印字ヘツド、3はプラ
テン1を背後から下方及び前方にかけて囲むように配設
されており、媒体がプラテン1に沿つて滑らかに送られ
るように形成されているペーパシユート、4は該ペーパ
シユート3に回転可能に保持されているピンチローラで
あり、該ピンチローラ4はプレツシヤスプリング5によ
りプラテン1に圧接されている。
6は断面が一部切欠形状を成し、その両端は前記プラテ
ン1を支持するサイドフレーム7にて回転可能に支持さ
れているリリースカムシヤフトである。
次に上述の構成の動作について説明する。
第6図において、ピンチローラ4はプレツシヤスプリン
グ5のテンシヨンによりプラテン1に圧接されている。
ここで、第7図に示す如く、リリースカムシヤフト6を
略90°図示せぬ回転手段により矢印A方向へ回転させる
と、リリースカムシヤフト6の頂点部6aがペーパシユー
ト3の受部3aを押上げペーパシユート3は回転支点8を
中心に第7図中矢印B方向に回転しそれに伴い、ペーパ
シユート3に保持されたピンチローラ4は矢印C方向に
移動しプラテン1から離反される。
第8図は従来のピンチローラリリース機構の他の例を示
す側断面図であり、図において、9は一端にピンチロー
ラ4を回転自在に保持し、他端はペーパシユート3の突
出部3bにめ等により固着された板ばね状のプレツシヤ
スプリングである。
この場合も、リリースカムシヤフト6を矢印D方向に回
転させると、リリースカムシヤフト6の頂点部6aがプレ
ツシヤスプリング5を押下げて、プレツシヤスプリング
5に保持されたピンチローラ4が矢印E方向に移動し、
プラテン1より離反される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来技術においては、リリース
カムシヤフトはプリンタの左右の方向にサイドフレーム
などの軸受け支点が必要となり、組立時にはその支点を
通して組立てねばならないため組立が煩雑になるという
問題があつた。
また、リリースカムシヤフトにプレツシヤスプリングの
反力が加わるため反り等の変形が生じ、これによりピン
チローラが充分離反せず、媒体の走行に支障を来すとい
う問題があつた。
本考案は、以上の問題点に鑑みてなされたものであり、
軸受け支点を設けることなくリリースカムシヤフトを回
動自在に支持し、組立の容易なピンチローラリリース機
構を提供することを目的とする。
本考案は、さらに、リリースカムシヤフトの支持される
支点を増やし、プレツシヤスプリングの反力による変形
の発生を防止して、ピンチローラの離間が確実に行え、
媒体走行の安定に優れたピンチローラリリース機構を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決する為の手段〕
本考案は、プラテンの下方周面に対向して配置したピン
チローラをバネ力によりプラテンに押圧する押圧手段
と、該押圧手段のバネ力を押縮めてピンチローラをプラ
テンより離間する一部切欠断面形状のリリースカムシヤ
フトを有するピンチローラリリース機構において、前記
ピンチローラが出没可能な窓を有するペーパシユートを
プラテンにそつて固設し、前記押圧手段として、前記ピ
ンチローラを該ペーパシユートの外周側より保持すると
ともに、前記リリースカムシヤフトを搭載するL字型受
部を有する板ばね状のプレツシヤスプリングを具備し、
かつ、該プレツシヤスプリングのL字型受部とペーパシ
ユートの外周面によりリリースカムシヤフトをクランプ
する断面三角形状の溝を形成し、該断面三角形状の溝の
3辺にリリースカムシャフトを接触させて回転自在に支
持したことを特徴とする。
〔作用〕
以上の構成の本考案によると組立時、リリースカムシヤ
フトをプレツシヤスプリングのL字型受部に搭載し、プ
レツシヤスプリングを固定すると、該リリースカムシヤ
フトをプレツシヤスプリングとペーパシユート間で疑似
の回転支点を形成した状態で回転自在にクランプするこ
とができる。
さらに、本考案によると、プレツシヤスプリングにより
リリースカムシヤフトにかかつた反力を、リリースカム
シヤフトを軸方向の全長にわたつて支持しているペーパ
シユートにより抗することができる。
〔実施例〕
以下図面に従つて実施例を説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す側断面図、第2図は同
実施例の分解斜視図である。
図において1はプラテン、2は該プラテン1の前方に位
置し媒体(図示せず)に印字する印字ヘツド、10はプラ
テン1を背後から下方及び前方にかけて囲むように配設
されており、媒体がプラテン1に沿つて滑らかに送られ
るように形成されているペーパシユートであり、該ペー
パシユート10は両端をサイドフレーム7に固定してあ
る。
11はプラテンの下方周面より媒体をプラテン1に押圧す
るピンチローラであり、前記ペーパシユートには該ピン
チローラ11が出没自在な窓部10aが形成してある。
12は一端に前記ピンチローラ11を回転自在に保持し、他
端はペーパシユート10の一部にめなどに固着されたプ
レツシヤスプリング、13は一部切欠断面形状をしたリリ
ースカムシヤフトである。尚、プレツシヤスプリング12
はペーパシユート10に固定しても他の部分に固定しても
良い。
第3図は前記プレツシヤスプリング12の構成の詳細を示
す斜視図であり、図において12aはプレツシヤスプリン
グの本体となるばね部、12bはプレツシヤスプリング12
の一部より成り、リリースカムシヤフト13を支持する支
持部であり、該ばね部12aと支持部12bによりリリースカ
ムシャフト13を搭載するためのL字型受部を形成してい
る。尚、プレツシヤスプリング12のばね部12aと支持部1
2bとの位置関係は、第5図のように略直角が理想だが、
これに限定するものではない。
12cはプレツシヤスプリング12の一部より突出し、リリ
ースカムシヤフト13を常にペーパシユートへ押圧するよ
うに働く舌片である。
第1図にもどり、10bは該舌片12cを押圧されたリリース
カムシヤフト13を受ける受部である。すなわち、プレツ
シヤスプリング12のL字型受部と、ペーパシユート10の
受部10bの3辺により略三角形を形成し、該三角形内に
リリースカムシヤフト13を位置せしめ、疑似の回転支点
Xを形成する。リリースカムシヤフト13はこの回転支点
Xを中心に図示せぬ回転手段により略90°回転すること
によりプレツシヤスプリング12を押広げ、ピンチローラ
11をプラテン1より離反する。
以上の構成の本実施例の作用を第4図及び第5図に従つ
て説明する。第4図において(a)はピンチローラ圧接
状態、(b)はピンチローラ離間状態を示す側断面図で
ある。第5図(a)(b)は同要部拡大側断面図であ
る。
まず、媒体をプラテン1に圧接する状態においては、第
4図(a)に示す如く、プレツシヤスプリング12はリリ
ースカムシヤフト13の平坦部と対向しているため、その
一部に保持されたピンチローラ11はプレツシヤスプリン
グ12のばね力によりプラテン1に押圧されている。
この時、リリースカムシヤフト13は第5図(a)に詳細
を示す如くプレツシヤスプリング12の舌片12cのテンシ
ョンによりペーパシユート10の受部10bに押圧される一
方プレツシヤスプリング12の受部12bと接触して固定さ
れており、A,B,Cを頂点と成す三角形の各辺に接触し仮
想の中心Xにて支持されている。
ピンチローラ11の圧接状態の解除においては、第4図
(b)に示す如くリリースカムシヤフト13を図示せぬ回
転手段により矢印F方向に回転すると、リリースカムシ
ヤフト13の頂点部13aはプレツシヤスプリング12のばね
部を押戻しピンチローラ11は矢印G方向に退避しプラテ
ン1から離間する。
この時、リリースカムシヤフト13は第5図(b)にその
詳細を示す如く、プレツシヤスプリング12のばね反力に
よりペーパシユート10の受部10b及びプレツシヤスプリ
ング12の受部12bに押付けられ、前記三角形△ABCよりBC
間の長い三角形△A′B′C′の各辺に接触し仮想の中
心X′にて支持される。また、リリースカムシヤフト13
は、プレツシヤスプリング12の反力により矢印H方向に
押付けられ三角形の頂点A′方向へ逃げることはない。
さらに、第5図(a)(b)に示すように三角形△ABC
の仮想の中心Xと三角形△A′B′C′の仮想の中心
X′はほぼ同位置であるためにリリースカムシヤフト13
を回転する回転手段の中心位置は変化することはない。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明した如く、本考案によれば、ピンチロー
ラを固設したペーパシユートの外周側より板ばね状のプ
レツシヤスプリングにより保持してプラテンに押圧し、
かつ該プレツシヤスプリングにL字型受部をもうけ、該
L字型受部と、ペーパシユートの外周面によりリリース
カムシヤフトをクランプする断面三角形状の溝を形成
し、該断面三角形状の溝の3辺にリリースカムシャフト
を接触させて回転自在に支持するようにしたので、リリ
ースカムシヤフトは前記溝間で疑似の回転支点を形成
し、従来の如く、サイドフレーム等に軸受け支点を設け
ることなく、リリースカムシヤフトを回動自在に支持す
ることができる。これにより、組立の容易なピンチロー
ラリリース機構を得ることができるという効果がある。
本考案によれば、さらに、リリースカムシヤフトは、プ
レツシヤスプリングにより反力を受ける時、常に全長に
わたつてペーパシユートにささえられているため、支持
されている支点は全長にわたつて有り、プレツシヤスプ
リングの反力による変形の発生を防止することができ
る。これにより、ピンチローラの離反が確実に行え、媒
体走行の安定に優れたピンチローラリリース機構を提供
するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示す側断面図、第2図
は同実施例の分解斜視図、第3図は同実施例の要部斜視
図、第4図は同実施例の作用を示す側断面図、第5図は
同実施例の作用を示す要部側断面図、第6図は第1の従
来例を示す側断面図、第7図は同従来例の作用を示す側
断面図、第8図は第2の従来例を示す側断面図である。 1……プラテン、10……ペーパシート、10a……受部、1
1……ピンチローラ、12……プレツシヤスプリング、12a
……ばね部、12b……受部、13……リリースカムシヤフ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラテンの下方周面に対向して配置したピ
    ンチローラをバネ力によりプラテンに押圧する押圧手段
    と、 該押圧手段のバネ力を押縮めピンチローラをプラテンよ
    り離間する一部切欠断面形状のリリースカムシャフトを
    有するピンチローラリリース機構において、 前記ピンチローラが出没可能な窓を有するペーパーシュ
    ートをプラテンにそって固設し、 前記押圧手段として前記ピンチローラを該ペーパーシュ
    ートの外周側より保持するとともに、前記リリースカム
    シャフトを搭載するL字型受部を有する板ばね状のプレ
    ッシャスプリングを具備し、 かつ、該プレッシャスプリングのL字型受部とペーパー
    シュートの外周面によりリリースカムシャフトをクラン
    プする断面三角形状の溝を形成し、該断面三角形状の溝
    の3辺にリリースカムシャフトを接触させて回転自在に
    支持したことを特徴とするピンチローラリリース機構。
  2. 【請求項2】プレッシャスプリングの一部に、L字型受
    部に搭載したリリースカムシャフトを常にペーパーシュ
    ート側に押圧するバネ性を有する舌片を設けたことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項記載のピン
    チローラリリース機構。
JP16234786U 1986-10-24 1986-10-24 ピンチロ−ラリリ−ス機構 Expired - Lifetime JPH0751323Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16234786U JPH0751323Y2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 ピンチロ−ラリリ−ス機構
US07/111,030 US4830527A (en) 1986-10-24 1987-10-20 Printer with improved pinch roller actuating mechanism
DE8787309399T DE3765224D1 (de) 1986-10-24 1987-10-23 Andruckrollen-betaetigungsmechanismus fuer einen drucker.
EP87309399A EP0266139B2 (en) 1986-10-24 1987-10-23 Pressure roller actuating mechanism for a printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16234786U JPH0751323Y2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 ピンチロ−ラリリ−ス機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6368449U JPS6368449U (ja) 1988-05-09
JPH0751323Y2 true JPH0751323Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=31089523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16234786U Expired - Lifetime JPH0751323Y2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 ピンチロ−ラリリ−ス機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751323Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6368449U (ja) 1988-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611939A (en) Sheet feeding device for an impact-type printer
US7561173B2 (en) Thermal printer
JPH0751323Y2 (ja) ピンチロ−ラリリ−ス機構
JPH0752447A (ja) Ledヘッドの位置決め機構
JPH0696417B2 (ja) ピンチロ−ラ保持装置
JPS59142177A (ja) 紙送り機構
JPS6324475B2 (ja)
JP3249008B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2868048B2 (ja) 自動給紙機構
JP3574148B2 (ja) プリンター
JPH0641231Y2 (ja) プリンタにおける写真感光材料の送り装置
JPH0544147Y2 (ja)
JPH0110216Y2 (ja)
JPH0726121Y2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH07388B2 (ja) 紙送り装置
JPH03102037A (ja) シート材分離装置
JPS62102548U (ja)
JPH07172615A (ja) プレッシャローラ装置
JP2906396B2 (ja) 印字装置
JP2506502Y2 (ja) サ−マルレコ−ダ
JP2922637B2 (ja) 現像装置
JPH0755080Y2 (ja) プリンタの媒体送り機構
JPH0235490Y2 (ja)
JP4459929B2 (ja) サーマルプリンタのサーマルヘッド支持機構
JPH0563848U (ja) プリンタのプラテン支持構造