JPH0751211A - 洗浄布 - Google Patents

洗浄布

Info

Publication number
JPH0751211A
JPH0751211A JP20065693A JP20065693A JPH0751211A JP H0751211 A JPH0751211 A JP H0751211A JP 20065693 A JP20065693 A JP 20065693A JP 20065693 A JP20065693 A JP 20065693A JP H0751211 A JPH0751211 A JP H0751211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
washing
base material
cloth
dirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20065693A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Nakamura
中村  利通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20065693A priority Critical patent/JPH0751211A/ja
Publication of JPH0751211A publication Critical patent/JPH0751211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動車の車体や電気機器等に付着した汚れに対
しても適用することができ、洗浄対象物に対して洗浄む
らがなく均質に洗浄するすることができ、さらに長期間
の保存しても強力な洗浄力を保持し続けている洗浄布を
提供することである。 【構成】洗浄布は、少なくとも表面が三次元編目構造か
らなる可撓性基材と、該基材に保持される洗浄剤と、該
基材の編目構造内に包接される該洗浄剤を保持した多孔
質粒子により構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも表面が三次
元編目構造からなる可撓性基材と、該基材の編目構造内
に保持される洗浄液と該洗浄液を含浸した多孔質粒子と
からなることを特徴とする洗浄布に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の車体や窓ガラスに付着し
ている油垢、水垢及び劣化したワックス等あるいは電気
機器等に静電気等によって付着している汚れを落とす手
技として古くは汚れた部分をタオルや雑巾、あるいはス
ポンジ等で直接拭き取ったり、あるいはタオルや雑巾、
又はスポンジ等に水又は主に合成界面活性剤の希釈液を
含有する中性洗浄液を含浸させ、次いで汚れている部分
を物理的に剥離または/及び化学的に遊離したのち溶解
することにより汚れを落しきれいにしていた。最近で
は、こうした汚れに対し化学的な洗浄作用を有す種々の
化合物類の少なくとも1以上が可撓性の支持体と物理的
結合力であるいは共有結合で保持された所謂化学雑巾が
製造され、広く利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、汚れた
部分をタオルや雑巾、あるいはスポンジ等で直接拭き取
る方法や水を含浸させたタオルや雑巾、又はスポンジ等
で洗浄する方法は洗浄力に乏しく、合成界面活性剤を希
釈してなる洗浄液を含浸させたタオルや雑巾、又はスポ
ンジ等で洗浄する方法は、水を含浸させたときに比べれ
ば汚れをきれいに落とすことができるけれども、その洗
浄作用には持続性がなく、また洗浄対象物が例えば電気
機器等のように濡れると困るものに対して適用すること
ができないという問題があった。
【0004】所謂化学雑巾で洗浄する方法は、例えば水
垢等の洗浄対象物の表面凹部に入り込んで強固に付着し
ている汚れを均質に遊離させ溶解して除去することは極
めて困難であり、従って洗浄対象物の汚れに対する洗浄
力に相違が生じる。さらに所謂化学雑巾は乾燥するとそ
の洗浄力が極度に低下するので、これらを安定な状態で
長期間保存することはまことに困難であるなどの問題も
あった。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
ものであり、その目的とするところは、日頃痛感してい
る上記の問題点を解消し従来の洗浄布の製造技術を充分
に利用・発展し、乾燥してもその強力な洗浄力が保持さ
れる洗浄布を提供することにある。換言すれば、自動車
の車体や電気機器等に付着した汚れに対しても適用する
ことができ、さらに長期間の保存しても安定した洗浄力
を保持し続けている洗浄布を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、本発明は、少なくとも表面が三次元編目
構造からなる可撓性基材と、該基材に保持される洗浄剤
と、該基材の編目構造内に包接される該洗浄剤を保持し
た多孔質粒子とからなることを特徴とする洗浄布を、そ
の要旨としている。洗浄剤とは、基材及び多孔質粒子に
保持され、且つ汚れに対して洗浄作用を発揮することが
できる洗浄成分をいう。基材には、天然繊維又は合成繊
維の織布、不織布を使用することができ、天然繊維には
例えばパルプ、綿、シルク、羊毛等があり、合成繊維に
は例えばレーヨン、アクリル、ポリエステル等の繊維が
ある。
【0007】
【作用】本発明が上記のような手段を採ることによって
以下のような作用がある。本発明に係わる基材にあって
は、少なくともその表面は三次元編目構造を有してい
る。そして、その三次元編目構造中に下記する洗浄液を
含浸した多孔質粒子が包接されるとともに、該粒子の1
部は基材上に物理的な結合力等によって保持するように
作用する。
【0008】更に詳述すれば、多孔質粒子は、例えばけ
いそう土や活性炭等からなる微細な粒子であり、その表
面には多数の気孔を設けた極めて広い表面積を有す粒子
である。該粒子の表面に設けた多数の気孔は、洗浄液を
保持する空隙としても作用する。また、基材の表面に三
次元編目構造を設けることは、該粒子を包接する空隙を
提供するとともに、該粒子の結合部位の数を増加して多
量の粒子が保持できるように作用する。
【0009】ケロシンやシリコーンオイル等の油性溶剤
から選ばれた少なくとも1以上を含む溶剤を界面活性剤
で乳化した乳化液を、単に洗浄液と略す。乳化剤として
用いた界面活性剤は、前記多孔質粒子の表面及び基材上
において、分子中に存在する疎水性領域を介した物理的
な結合力等により保持されている。すなわち、該基材に
あっては、多孔質粒子の表面を広くしたことと基材の表
面に三次元編目構造を設け該粒子を包接することができ
るように構築されているので、上記した理由から、大量
の油性溶剤と界面活性剤が保持できるように作用する。
【0010】また、該粒子と該基材の表面に固定された
界面活性剤は、所謂親水性溶媒に曝されると極めて容易
にその表面から離脱し、その結果、界面活性剤がいわゆ
る遊離体の強力な界面活性作用を発揮する。言い換えれ
ば、該洗浄布を水で濡らし使用すれば、洗浄対象物の汚
れ部分に存在する汚れを物理的に除去する作用と油性溶
剤の有す洗浄力と乳化剤として用いた界面活性剤の所謂
界面活性作用とが相乗的に発現されるので、その結果強
力な洗浄力が得られるようになっている。
【0011】洗浄液を含浸した多孔質粒子を三次元編目
構造に保持した上記基材はいずれもその可撓性という物
理的性質を消失することはなく自在に折曲又伸展でき、
汚れた部分の汚れを直接拭き取るための所謂雑巾の代用
として作用することは当然のことである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の洗浄布を実施例に従って詳細
に説明する。尚、実施例に示した発明は、その1態様を
示したに過ぎず、これに限定されるものではない。実施例1 実施例1は、太さが0.1〜20μmであるアクリル製
の超極細多形状繊維を絡み合わせることにより形成した
厚さが0.3mmで縦横の長さがそれぞれ30cmの正
方形の不織布を作製した。一方、例えば28重量%ケロ
シン、13重量%シリコーンオイルからなる乳化液の1
00グラム中にけいそう土(市販名セライト、直径 5
〜20μm)18グラムを懸濁後、上記の不織布2枚を
浸した。次いで、減圧下で充分に脱気した後、室温又は
加温下で常圧乾燥あるいは減圧乾燥して乾燥洗浄布を得
た。
【0013】一方、アクリルの超極細繊維でその表面が
3次元編目構造からなる不織布(市販名シャレリア、旭
化成株式会社製)を上記と同様に処理して、乾燥洗浄布
を作製した。
【0014】このようにして作製した乾燥洗浄布はいず
れも大変ソフトな肌触りであり、また車のボィーに付着
した頑固な油垢、水垢や劣化したワックス分、フロント
ガラスについた油膜、ハンドルなどの手垢、レザーシー
トの汚れ、タバコのやに等あるいは家庭内のAV機器や
電話機、オフィス内の机等に付着した汚れも簡単に拭き
取ることができる。該乾燥洗浄布の洗浄力は、上記の何
れの汚れに対しても、水又はぬるま湯を付けて用いると
より効果的である。
【0015】乾燥した該洗浄布を室温保存した結果、少
なくとも2年間はカビ等の発育や増殖は認められず、そ
の洗浄力が減弱することもなかった。従って使用後は水
等でよく洗浄し、次いで、願わくば洗浄液で再処理後、
乾燥して保存すれば、少なくとも2年間はその洗浄力を
保持した状態で室温保存することができ、繰り返し使用
することができる。
【0016】実施例2、3 実施例2は綿糸で作製したの織布を、実施例3は綿糸で
作製した不織布を、上記と同様の方法で処理したのち、
実施例1と同様に洗浄液で処理した。このようにして作
製した乾燥洗浄布は、いずれも実施例1と同程度の洗浄
力を有し、また少なくとも2年間はその洗浄力が減弱す
ることなく保存できた。従って、本洗浄布は天然繊維と
合成繊維のどちらを用いて作製してもその洗浄効果や保
存性に大差はない。
【0017】実施例4、5 実施例4は羊毛で作製したの織布を、実施例5はで作製
した不織布を、上記と同様の方法で処理したのち、実施
例1と同様に洗浄液で処理した。このようにして作製し
た乾燥洗浄布は、いずれも実施例1と同程度の洗浄力を
有し、また少なくとも2年間はその洗浄力が減弱するこ
となく保存できた。従って、本洗浄布は天然繊維と合成
繊維のどちらを用いて作製してもその洗浄効果や保存性
に大差はない。
【0018】実施例6 実施例1と同様の方法で作製したアクリル製繊維からな
る不織布の片面に市販のウレタンスポンジシートを接着
し一体化したものについて、実施例1と同様に洗浄液で
処理した。このようにして作製した乾燥洗浄布の洗浄力
は、何れも実施例1と同程度であり、また少なくとも2
年間はその洗浄力を減弱することなく保存できた。
【0019】さらに、当然のことであるが、洗浄液処理
前の上記した何れの織布又は不織布においても、使用直
前に洗浄液をつけて使用すれば強力な洗浄作用を得るこ
とができる。
【0020】一方、例えば活性炭粒子の表面において
は、界面活性剤は活性炭粒子の表面上に容易に固定さ
れ、さらに水系溶媒中の該粒子はその界面活性作用を介
して均質に分散するので、きれいな該粒子の懸濁溶液を
製すことができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる洗
浄布は、基材が合成繊維および天然繊維から選ばれた少
なくとも1以上の繊維からなる可撓性生地であって、該
生地の表面に構築された三次元編目構造には洗浄液を含
浸した多孔質粒子を包接している。さらに該粒子と生地
を構成する基材上には洗浄剤が物理的な結合力等によっ
て保持されている。従って、本発明の洗浄布を使用すれ
ば、洗浄対象物の汚れ部分に存在する汚れを拭き取り物
理的に除去することができ、さらに該洗浄布に固定され
ている洗浄剤によって例えば油垢や水垢等の洗浄対象物
の表面凹部に入り込んで強固に付着している汚れを油垢
や水垢と共に除去することができるという効果を有す
る。
【0022】該洗浄布は乾燥された状態でも水で濡らし
た状態の何れであっても、洗浄対象物の汚れ部分に存在
する汚れを物理的に除去する作用と保持されている油性
溶剤の洗浄力及び乳化剤として用いた界面活性剤の有す
所謂界面活性作用とが相乗的に発現され、強力な洗浄力
が得られる。従って、家庭内のAV機器等のように濡れ
ると困るものに対して適用することができるなど、極め
て広範囲な物品類に付着している汚れに対して使用する
ことができる。
【0023】該生地を構築する基材と多孔質粒子の表面
に保持された界面活性剤は、例えば水などの親水性溶媒
に曝されると極めて容易に離脱し、その結果、油性溶剤
および界面活性剤が強力な洗浄作用を発揮する。従っ
て、極めて頑固な汚れに対しては、乾燥した洗浄布を必
要に応じて水又はぬるま湯で濡らしたのち使用すれば、
こうした汚れも比較的簡単に除去することができ極めて
便利である。
【0024】乾燥した該洗浄布は少なくとも2年間室温
に保存してもカビ等の発育や増殖は認められず、またそ
の洗浄力が減弱することもないので、従来の洗浄布より
も長期間保存することが可能である。特に使用後水等で
よく洗浄し、次いで願わくば洗浄液で再処理後乾燥して
保存すれば、新品同様の強力な洗浄力を有した洗浄布と
して繰り返し使用することができるという効果を有す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも表面が三次元編目構造からな
    る可撓性基材と、該基材に保持される洗浄剤と、該基材
    の編目構造内に包接される該洗浄剤を保持した多孔質粒
    子とからなることを特徴とする洗浄布。
JP20065693A 1993-08-12 1993-08-12 洗浄布 Pending JPH0751211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20065693A JPH0751211A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 洗浄布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20065693A JPH0751211A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 洗浄布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0751211A true JPH0751211A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16428042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20065693A Pending JPH0751211A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 洗浄布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750160B1 (en) 1996-12-09 2004-06-15 Kao Corporation Detergent-impregnated article

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750160B1 (en) 1996-12-09 2004-06-15 Kao Corporation Detergent-impregnated article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931201A (en) Wiping cloth for cleaning non-abrasive surfaces
US6171346B1 (en) Dual-step stain removal process
KR100309307B1 (ko) 물을필요로하지않는핸드세정제를혼입시킨연마핸드세정물품
WO2003062365A2 (en) Improvements in and relating to cleaning implements
JP3386378B2 (ja) 拭き清浄具
ES2214684T3 (es) Articulo de limpieza y pulido de metales y fibra de vidrio.
JPH0751211A (ja) 洗浄布
JP2001258809A (ja) 拭き清浄具
US3247009A (en) Method of making wiping cloth
JP3664516B2 (ja) ウェットワイパー
JPH0515481A (ja) 平滑面クリーナー
JP3061263U (ja) 清拭具
JP3493350B2 (ja) 網目体清掃用の拭掃除用シート体
JPH04103856U (ja) スポンジ付きワイピングクロス
JP3042256U (ja) 清拭具
JPH02243122A (ja) ワイピングクロス
JP3042259U (ja) 清拭ブラシ
JP3025073U (ja) 洗剤をつけた紙
EP0858764B1 (en) Method for removing either dry or damp dirt from a surface
MXPA98007747A (en) Two steps procedure to remove manc
JP2000083884A (ja) 払拭用具
JPH1024001A (ja) ワックス塗布用ウェットワイパー
JPH1046476A (ja) ワイピング用布帛
JP2000262453A (ja) 清掃具
JPH1119016A (ja) 洗浄布