JPH07509268A - 洗剤組成物 - Google Patents

洗剤組成物

Info

Publication number
JPH07509268A
JPH07509268A JP6504458A JP50445894A JPH07509268A JP H07509268 A JPH07509268 A JP H07509268A JP 6504458 A JP6504458 A JP 6504458A JP 50445894 A JP50445894 A JP 50445894A JP H07509268 A JPH07509268 A JP H07509268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
bis
composition
detergent
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6504458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3560340B2 (ja
Inventor
バン ダイク,パウル
ベガ,ホセ ルイス
デ リック,ベニー
Original Assignee
ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー filed Critical ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Publication of JPH07509268A publication Critical patent/JPH07509268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560340B2 publication Critical patent/JP3560340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments
    • C11D3/42Brightening agents ; Blueing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents
    • C11D11/0082Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents one or more of the detergent ingredients being in a liquefied state, e.g. slurry, paste or melt, and the process resulting in solid detergent particles such as granules, powders or beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 洗剤組成物 背 景 技 術 現在、運び且つ貯蔵することがより便利であり並びに使用する包装材料の重量を 減少させる製品を消費者に提供するコンパクト洗剤に向う傾向がある。これらの コンパクト洗剤を生産するためには、高密度で高活性の粒状物/凝集体を使用す る必要がある。
このような高活性粒子と関連づけられる1つの問題は有機界面活性剤物質の変色 である。このような変色は、完成洗剤製品においてきわめて望ましくな(、陰イ オン洗剤塩のペーストから調製された洗剤粒状物を消費者に許容できない、それ ゆえ商業上実行できない黄色にさせることがある。この問題は、有機界面活性剤 の高活性を有する粒状物で特に深刻である。
高活性洗剤粒状物の1つの製法は、陰イオン界面活性剤の塩からなる高活性ペー ストを洗剤粉末で凝集させる方法である。このようなペーストは、高粘度ペース トを取り扱う際の実際的な困難および物質の凝固を防止するために高温を維持す る必要、および変色と関連づけられる問題を含めて各種の理由から洗剤工業で以 前はめったに取り扱われなかった。
消費者に許容される見地から、白色または白色に近い外観を有する高活性洗剤粒 状物を調製するニーズがある。
W、ヘルマン・ド・グルートの「洗剤工業でのスルホン化テクノロジー」 (ク ルバー・アカデミツク・パブリツシャーズ、1991年)によれば、色を改善す る普通のアプローチは、暗色の有機化合物、特に直鎖アルキルベンゼンスルホネ ート(LAS)、メチルエステルスルホネート(MES)などの陰イオン界面活 性剤の漂白による。漂白は、共役炭素二重結合の1つとの反応により、または発 色団の酸化および/または還元により共役炭素二重結合を破壊する薬剤によって 達成されている。この目的で潜在的に入手できる各種の漂白剤があるが、次亜塩 素酸ナトリウムおよび過酸化水素のみが商業的な重要性を有する。次亜塩素酸ナ トリウムは、過酸化水素より好都合な効率的な漂白剤である。しかしながら、塩 素をベースとする漂白剤は、若干の供給原料のプロセス時に増感剤を発生する潜 在性のため望ましくないことがある。
代わりに、過酸化水素は、使用してもよいが、余りコスト上効率的ではなく且つ 漂白時の酸素の遊離によって生ずる過度の起泡のためプロセス制御上困難を生じ させることがある。
1974年10月2日公告の英国特許第1369269号明細書には、洗剤粒状 物を調製するための乾式中和法が記載されている。それは、有機洗剤の局所変色 を含めて各種の困難に遭遇することを述べている。しかしながら、解決法は、こ の問題に明確には与えられていない。
1990年2月14日公告の英国特許第2221695号明細書にも、乾式中和 法が記載されている。それは、各種の補助剤に中和剤を添加してもよいが、多く の補助剤に好都合なプロセスルートであることに加えて、増白剤または染料を加 えることから示唆される利益がないと述べている。
1986年5月8日公告の英国特許第2 166 452号明細書には、有機物 質に無機成分の粒子を分散して固体ペレットを調製し、この固体ペレットを次い で造粒してもよいことを包含する加工ルートが記載されている。青味剤、蛍光染 料および顔料を含めて、中和時に添加してもよい洗剤成分の広い選択が、示唆さ れている。
しかしなから、もう一度、これらの成分を選択することから得られるべき特定の 利益の示唆はない。
1989年8月16日公告のEPA第327 963号明細書には、界面活性剤 酸をスラリー中で予備中和し、スラリーを噴霧乾燥して粉末を調製し、前記粉末 を緻密化する方法が開示されている。増白剤は、完成組成物にもたらす好都合な 方法としてスラリーに配合してもよ0か、このことが緻密化粒状物の色のために なるという示唆はない。
同時係属欧州特許出願第92870026.9号明細書、第92200994. 9号明細書および第92200993.1号明細書は、EPC第54条(3)の 下で従来技術の一部分を構成する。これらの出願には、洗剤組成物、および高活 性洗剤ペーストからのこのような組成物の製法が開示されている。光学増白剤を 完成洗剤組成物に加えることは、開示されているが、変色問題を回避するために 染料または光学増白剤を高活性洗剤ペーストで使用することは述べられておらず 、染料または増白剤を高剪断ミキサーに加えることも開示されていない。
高活性洗剤ペーストをベースとするこれらの新しい方法は、以前より高い界面活 性剤活性を有する粒状物の生産を可能にし、このことは熱界面活性剤ペーストの 形の供給材料によって生ずる変色問題をもたらすことがある。
本発明の目的は、非常に許容可能な白色外観を完成洗剤粒状物に与える特定の成 分を含む洗剤塩の高活性ペーストの組成物を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、高活性、高嵩密度および消費者に許容可能な色を兼備 する濃縮洗剤粉末の製法を提供することにある。
発 明 の 開 示 組成物の少なくとも40重量%の陰イオン界面活性剤の塩を含む高活性洗剤ペー スト組成物(該組成物は温度くとも10Paを有する)は、染料または光学増白 剤、またはそれらの混合物を更に含む、 発明を実施するための最良の形態 成る染料および光学増白剤を凝集法によって調製された粒状物に配合することは 、非常に良好な色を新鮮な時に洗剤粒状物に与え且つ維持されるか貯蔵時に改善 さえする色特性を与えることができることが見出された。
染料または光学増白剤は、好ましくは液体形態で凝集プロセス前または凝集プロ セス時のいずれかにおいて好ましくは、組成物に加えられる。本発明の好ましい 態様は、水溶液または有機担体媒体中のいずれかで使用することである。最も好 ましい態様においては、有機担体は非イオン界面活性剤またはポリエチレングリ コールである。
高活性洗剤粒状物の調製 本発明の粒状物は、陰イオン界面活性剤の塩を含む高活性ペーストを高剪断ミキ サー(アグロメレーター)中で洗剤粉末と混合することによって調製される。ミ キサーの効果は、先ず、粉末を流動化し、次いで、界面活性剤ペーストをこの流 動化粉末に迅速に分散することである。得られた混合物は、常時実質上別個の( discrete)粒子のままである。それは、高剪断ミキサーを閉塞させるで あろうドウにさせない。ミキサー内で、微細分散混合および造粒プロセスが、シ ャフト上に装着された切削/混合工具の影響下で生ずる。好適なペースト組成物 および方法は、以下により詳細に説明される。
得られた粒子は、界面活性剤活性が高く且つ嵩密度が高いが、依然として良好な 流れ特性および非固結特性を有する。好ましくは、界面活性剤活性は、粒子の4 o重量%より高く且つ嵩密度は、少なくとも600 g/lである。
染料または光学増白剤は、液体形である時には、バッチ混合タンクによって高活 性洗剤ペーストと予備混合されるか、連続的に押出機または中和ループに入れて もよく、または高剪断ミキサーに直接噴霧またはポンプ供給し、この高剪断ミキ サーにおいて、そこで形成された粒子に分散されるであろう。特に好ましい方法 においては、染料または光学増白剤は、中和ループに直接ポンプ供給され、この 中和ループにおいて、酸形の界面活性剤は中本発明に好適な染料および光学増白 剤は、スペクトルの紫色または青色範囲で光を出すものである。本発明のために は、これらの染料によって出された光が大部分(少なくとも70%)波長500  ++m未満の可視光線の領域にあることが好ましい。有用な染料の例としては 、バイエルAGによって供給されているレバニル・バイオレット(Levany l Violet) B N Z (商品名)およびスペシャル・ファスト・ブ ルー(Special Fasl BluelG FWグラウンド(G「oun d) (商品名)が挙げられる。
好ましい光学増白剤は、下記のもののナトリウム塩から選ばれる: 4.4′−ビス−(2−ジェタノールアミノ−4−アニリノ−s−トリアジン− 6−イルアミノ)スチルベン−2:2′ ジスルホン酸 4.4′−ビス−(2−モルホリノ−4−アニリノ−3−トリアジン−6−イル アミノ)スチルベン−2:2′ジスルホン酸 4.4′−ビス−(2,4−ジアニリノ−8−トリアジン−6−イルアミノ)ス チルベン−2=2′ ジスルホン酸 4’、4’−ビス−(2,4−ジアニリノ−6−)リアジン−6−イルアミノ) スチルベン−2−スルホン酸4.4′−ビス−(2−アニリノ−4−(N−メチ ルN−2−ヒドロキシエチルアミノ)−s−トリアジン−6−イルアミノ)スチ ルベン−2,2′ ジスルホン酸4.4′−ビス−(4−フェニル−2,1,3 −トリアゾール−2−イル)スチルベン−2,2′ ジスルホン酸4.4′−ビ ス(2−アニリノ−4−(1−メチル−2−ヒドロキシエチルアミノ)−s−ト リアジン−6−イルアミノ)スチルベン−2,2′ ジスルホン酸4.4−ビス (2−スルホスチリル)ビフェニル4.4−ビス(4−クロロ−3−スルホスチ リル)ビフェニル。
本発明で使用するのに好ましい他の光学増白剤としては、ビス−ベンゾキサゾリ ルおよび1−3−ジフェニル−2−ピラゾリンの誘導体が挙げられる。
洗剤ペースト中の染料の量は、20ppm以下、好ましくは0.1〜20ppm である。(通常このような染料は溶液として供給されるが、これらの量は、純粋 な染料の部/百方を意味する)。
界面活性剤ペースト中の光学増白剤の量は、一般に、5%未満、好ましくは2% 未満である。粒状洗剤成分または組成物中の光学増白剤の量は、典型的には、2 %未満、好ましくは1%未満である。
ペースト 陰イオン界面活性剤の塩、好ましくは陰イオン界面活性剤のナトリウム塩の1種 または各種の水性ペーストは、本発明で使用するのに好ましい。好ましい態様に おいては、陰イオン界面活性剤は、好ましくは、安定なままである温度でポンプ 供給できるように、できるだけ濃厚である(即ち、液体と方式で流れることを可 能にすることが可能な最小可能含水量を使用して)。各種の純粋な界面活性剤ま たは混合界面活性剤を使用しての造粒が既知であるが、本発明が工業で実際的な 用途を有し且つ粒状洗剤に配合するのに適切な物性の粒子を生ずるためには、陰 イオン界面活性剤は、40%以上、好ましくは40〜95%、最も好ましくは6 0%〜95%の濃度でペーストの一部分でなければならない。
界面活性剤水性ペースト中の水分は、ペースト流動性を維持しながら、できるだ け少ないことが望ましい。その理由は、低水分が完成粒子中の界面活性剤の高濃 度をもたらすからである。好ましくは、ペーストは、水5〜40%、より好まし くは水5〜30%、最も好ましくは水5〜20%を含有する。超高粘度の場合の 問題なしにアグロメレーターに入る前にペーストの水分を低下するための高度に 魅力的な操作形態は、出口がアグロメレーターに連結されている大気または真空 フラッシュ乾燥機のインライン設置である。
混合時、造粒時および乾燥時に系内の合計水量を最小限にするために高活性界面 活性剤ペーストを使用することが好ましい。より少ない水量は、(1)より高い 活性界面活性剤対ビルグーの比率、例えば、1:1;(2)ドウまたは粒状粘着 を生じずに処方物中のより多量の他の液体; (3)より高い許容可能な造粒温 度によるより少ない冷却:および(4)最終水分限度を満たすためにより短い粒 状乾燥を可能にする。
混合/造粒工程に影響を及ぼすことがある界面活性剤ペーストの2つの重要なパ ラメーターは、ペースト温度および粘度である。粘度は、とりわけ、濃度および 温度の関数であり、本願においては約10Pa〜10.000Paの範囲内であ る。好ましくは、系に入るペーストの粘度は、約20〜約100Pa、より好ま しくは約30〜約70Paである。本発明のペーストの粘度は、70℃の温度お よび剪断速度25 s −1で測定される。
ペーストは、軟化点(一般に40〜60’Cの範囲内)と分解点(ペーストの化 学的性状に依存し、例えば、アルキルサルフェートペーストは75〜85℃で分 解する傾向がある)との間の初期温度でミキサーに導入できる。
高温は、粘度を減少してペーストのポンプ供給を単純化するが、より低い活性凝 集体を生ずる。しかしながら、インライン水分減少工程(例えば、フラッシュ乾 燥)の使用は、より高い温度(100℃より高い温度)の使用を必要とする。本 発明においては、凝集体の活性は、水分の排除のため高く維持される。
ペーストのミキサーへの導入は、ミキサーに入る前にパイプの末端で小さい穴を 通して単純に注加から高圧ポンプ供給までの多くの方法で行うことができる。す べてのこれらの方法は、良好な物性を有する凝集体を調製するために実行できる が、本発明の好ましい態様においては、ペーストの押出は、所望の大きさを有す る粒子の収率を改善するミキサー中でより良い分布を生ずることが見出された。
ミキサーに入る前の高いポンプ供給圧力の使用は、最終表集体の活性を増大する 。両方の効果を組み合わせ且つペーストを所望の流量を可能にするのに十分な程 小さいがポンプ供給圧力を系内で実行可能な最大に保つ穴を通して導入(押出) することによって、高度に有利な結果が、達成される。
高活性界面活性剤ペースト 水性界面活性剤ペーストの活性は、少なくとも40%であり、約95%まで行く ことができる。好ましい活性は60〜95%および65〜80%である。ペース トの残部は主として水であるが、各種の加工助剤を包含できる。より高い活性濃 度においては、はとんどまたは何のビルダーもペーストの冷間造粒に必要とされ ない。得られる濃縮界面活性剤粒状物は、乾燥ビルグーまたは粉末に添加でき、 または通常の凝集操作で使用できる。水性界面活性剤ペーストは、陰イオン界面 活性剤、双性界面活性剤、両性界面活性剤、陽イオン界面活性剤、およびそれら の混合物からなる群から選ばれる有機界面活性剤を含有する。陰イオン界面活性 剤が好ましい。非イオン界面活性剤は、二次界面活性剤または加工助剤として、 または光学増白剤用有機担体として使用され、ここでは「活性」界面活性剤とし ては包含されない。ここで有用な界面活性剤は、1972年5月23日発行のノ リスの米国特許第3,664,961号明細書および1975年12月30日発 行のローリン等の米国特許第3.919.678号明細書に記載されている。有 用な陽イオン界面活性剤としては、1980年9月16日発行のコックレルの米 国特許第4,222,905号明細書および1980年12月16日発行のマー フィーの米国特許第4.239,659号明細書に記載のものも挙げられる。
しかしながら、陽イオン界面活性剤は、一般に、本発明のアルミノシリケート物 質と余り相容性ではなく、このように好ましくは少しでもあるならば本組成物で 少量で使用される。下記のものは、本組成物で有用な界面活性剤の代表例である 。
高級脂肪酸の水溶性塩、即ち、「石鹸」は、本組成物で有用な陰イオン界面活性 剤である。これとしては、アルカリ金属石鹸、例えば、炭素数約8〜約24、好 ましくは炭素数約12〜約18の高級脂肪酸のナトリウム塩、カリウム塩、アン モニウム塩およびアルキルアンモニウム塩が挙げられる。石鹸は、油脂の直接ケ ン化により、または遊離脂肪酸の中和により生成できる。ヤシ油およびタローに 由来する脂肪酸の混合物のナトリウム塩およびカリウム塩、即ち、ナトリウムま たはカリウムのタロー石鹸およびココナツ石鹸か、特に有用である。
また、有用な陰イオン界面活性剤としては、分子構造中に炭素数約10〜約20 のアルキル基およびスルホン酸エステル基または硫酸エステル基を有する有機硫 酸反応生成物の水溶性塩、好ましくはアルカリ金属塩、アンモニウム塩およびア ルキロールアンモニウム塩が挙げられる(「アルキル」なる用語にはアシル基の アルキル部分が包含される)。この群の合成界面活性剤の例は、アルキル硫酸ナ トリウムおよびアルキル硫酸カリウム、特に高級アルコール(08〜C18炭素 原子)、例えば、タローまたはヤシ油のグリセリドを還元することにより生成さ れたものを硫酸化することによって得られるもの;およびアルキル基が直鎖また は分枝鎖配置に約9〜約15個の炭素原子を有するアルキルベンゼンスルホン酸 ナトリウムおよびアルキルベンゼンスルホン酸カリウム、例えば、米国特許第2 .220,099号明細書および第2,477.383号明細書に記載の種類の ものである。アルキル基中の炭素原子の平均数が約11〜13である線状直鎖ア ルキルベンゼンスルホネート(略称C1l〜C13LAS)が、特に価値がある 。
本発明の他の陰イオン界面活性剤は、アルキルグリセリルエーテルスルホン酸ナ トリウム、特にタローおよびヤシ油に由来する高級アルコールのエーテル;ヤシ 油脂肪酸モノグリセリドスルホン酸ナトリウムおよびヤシ油脂肪酸モノグリセリ ド硫酸ナトリウム;1分子当たり約1〜約10単位のエチレンオキシドを含有し 且つアルキル基が約8〜約12個の炭素原子を有するアルキルフェノールエチレ ンオキシドエーテル硫酸のナトリウム塩またはカリウム塩:および1分子当たり 約1〜約10単位のエチレンオキシドを含有し且つアルキル基が約10〜約20 個の炭素原子を有するアルキルエチレンオキシドエーテル硫酸のナトリウム塩ま たはカリウム塩である。
本発明で有用な他の陰イオン界面活性剤としては、脂肪酸基中に約6〜20個の 炭素原子を有し且つエステル基中に約1〜10個の炭素原子を有するα−スルホ ン化脂肪酸のエステルの水溶性塩;アシル基中に約2〜9個の炭素原子を有し且 つアルカン部分中に約9〜約23個の炭素原子を有する2−アシルオキシアルカ ン−1−スルホン酸の水溶性塩;アルキル基中に約10〜20個の炭素原子を有 し且つエチレンオキシド約1〜30モルを有するアルキルエーテルサルフェート ;約12〜24個の炭素原子を有するオレフィンスルホン酸の水溶性塩;および アルキル基中に約1〜3個の炭素原子を有し且つアルカン部分中に約8〜約20 個の炭素原子を有するβ−アルキルオキシアルカンスルホネートが挙げられる。
酸性塩が典型的には論じられ且つ使用されるが、酸中和は、微細分散混合工程の 一部分として実施できる。
本発明は、陰イオン界面活性剤ペーストが変色を特に受けやすい界面活性剤を含 む時、例えば、ペーストが直鎖アルキルベンゼンスルホネート、メチルエステル スルホネートまたはパラフィンスルホネート、またはこれらの混合物少なくとも 5重量%を含む時に特に有用であることが見出された。
好ましい陰イオン界面活性剤ペーストは、炭素数10〜16のアルキルを有する 線状または分枝アルキルベンゼンスルホネートと炭素数10〜18のアルキル基 中スるアルキルサルフェートとの混合物である。これらのペーストは、通常、液 体有機物質を三酸化硫黄と反応させてスルホン酸または硫酸を生成し、次いで、 酸を中和して、その酸の塩を生成することによって調製する。塩は、本明細書全 体にわたって論する界面活性剤ペーストである。ナトリウム塩は、他の中和剤と 比較してのNaOHの最終性能上の利益およびコストのため好ましいが、KOH などの他の薬剤を使用してもよいので、必要ではない。
水溶性非イオン界面活性剤も、本発明の組成物で二次界面活性剤として有用であ る。事実、好ましい方法は、陰イオン界面活性剤/非イオン界面活性剤ブレンド を使用する。特に好ましいペーストは、比率約0.01:1から約1:1、より 好ましくは約0.05:1を有する非イオン界面活性剤と陰イオン界面活性剤と のブレンドを含む。非イオン界面活性剤は、−次有機界面活性剤の等量まで使用 できる。このような非イオン物質としては、アルキレンオキシド基(性状が親水 性)と性状が脂肪族またはアルキル芳香族であってもよい有機疎水性化合物との 縮合によって生成される化合物が挙げられる。特定の疎水基と縮合されるポリオ キシアルキレン基の長さは、親水性エレメントと疎水性エレメントとの間の所望 のバランス度を有する水溶性化合物を生成するように容易に調節できる。
好適な非イオン界面活性剤としては、アルキルフェノールのポリエチレンオキシ ド縮合物、例えば、直鎖または分枝鎖配置のいずれかに約6〜16個の炭素原子 を有するアルキル基を有するアルキルフェノールとアルキルフェノール1モル当 たり約4〜25モルのエチレンオキシドとの縮合物およびアルキルグルコースア ミドが挙げられる。
好ましい非イオン界面活性剤は、直鎖または分枝配置のいずれかに8〜22個の 炭素原子を有する脂肪族アルコールとアルコール1モル当たり4〜100モルの エチレンオキシドとの水溶性縮合物である。炭素数的9〜15のアルキル基を有 するアルコールとアルコール1モル当たり約4〜80モルのエチレンオキシドと の縮合物、およびプロピレングリコールとエチレンオキシドとの縮合物が、特に 好ましい。
半極性非イオン界面活性剤としては、炭素数的10〜18のアルキル部分1個お よび炭素数1〜約3のアルキル基およびヒドロキシアルキル基からなる群から選 ばれる部分2個を含有する水溶性アミンオキシド;炭素数的10〜18のアルキ ル部分1個および炭素数的1〜3のアルキル基およびヒドロキシアルキル基から なる群から選ばれる部分2個を含有する水溶性ホスフィンオキシト;および炭素 数的10〜18のアルキル部分1個および炭素数的1〜3のアルキルおよびヒド ロキシアルキル部分からなる群から選ばれる部分1個を含有する水溶性スルホキ シドが挙げられる。
両性界面活性剤としては、脂肪族部分が直鎖または分枝のいずれかであることが でき且つ脂肪族置換基の1つが約8〜18個の炭素原子を有し且つ少なくとも1 つの脂肪族置換基が陰イオン水溶化基を含有する脂肪族第二級および第三級アミ ンの誘導体または複素環式第二級および第三級アミンの脂肪族誘導体が挙げられ る。
双性界面活性剤としては、脂肪族置換基の1つが約8〜18個の炭素原子を有す る脂肪族第四級アンモニウム、ホスホニウムおよびスルホニウム化合物の誘導体 が挙げられる。
ここで特に好ましい界面活性剤としては、アルキル基中に約11〜14個の炭素 原子を有する直鎖アルキルベンゼンスルホネート:タローアルキルサルフェート 、ココナツアルキルグリセリルエーテルスルホネート;アルキル部分か約14〜 18個の炭素原子を有し且つ平均エトキシ化度が約1〜4であるアルキルエーテ ルサルフェート;炭素数的14〜16のオレフィンスルホネートまたはパラフィ ンスルホネート;アルキル基が約11〜16個の炭素原子ををするアルキルジメ チルアミンオキシド;アルキル基が約14〜18個の炭素原子を有するアルキル ジメチルアンモニオプロパンスルホネートおよびアルキルジメチルアンモニオヒ ドロキシプロパンスルホネート;炭素数的12〜18の高級脂肪酸の石鹸;C9 〜C15アルコールとエチレンオキシド約3〜8モルとの縮合物、およびそれら の混合物が挙げられる。
有用な陽イオン界面活性剤としては、式RRRRNX (式中、R4は炭素数1 0〜20、好ましくは12〜18のアルキルであり、R5、RおよびR7は各々 C1〜C7アルキル、好ましくはメチルであり;X−は陰イオン、例えば、クロ リドである)の水溶性第四級アンモニウム化合物が挙げられる。
このようなトリメチルアンモニウム化合物の例としては、012〜14アルキル トリメチルアンモニウムクロリドおよびココアルキルトリメチルアンモニウムメ トサルフェートが挙げられる。コリンエステルを含めて他の陽イオン界面活性剤 は、使用してもよい。
ここで使用するのに好ましい特定の界面活性剤としては、直鎖C11〜C13ア ルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、α−オレフィンスルホネート;C11〜 C13アルキルベンゼンスルホン酸トリエタノールアンモニウム;アルキルサル フェート(タロー、ココナツ、パーム、合成起源、例えば、C45など);アル キル硫酸ナトリウム;メチルエステルスルホネート:ココナツアルキルグリセリ ルエーテルスルホン酸ナトリウム;タローアルコールとエチレンオキシド約4モ ルとの硫酸化縮合物のナトリウム塩、ココナツ脂肪アルコールとエチレンオキシ ド約6モルとの縮合物;タロー脂肪アルコールとエチレンオキシド約11モルと の縮合物;炭素数約14〜約15の脂肪アルコールとエチレンオキシド約7モル との縮合物;C12〜C13脂肪アルコールとエチレンオキシド約3モルとの縮 合物:3−(N、N−ジメチル−N−ココナツアルキルアンモニオ)−2−ヒド ロキシプロパン−1−スルホネート;3−(N、N−ジメチル−N−ココナツア ルキルアンモニオ)−プロパン−1−スルホネート;6− (N−ドデシルヘン シル−N、N−ジメチルアンモニオ)ヘキサノエート、ドデシルジメチルアミン オキシド;ココナツアルキルジメチルアミンオキシド;およびココナツ脂肪酸お よびタロー脂肪酸の水溶性ナトリウム塩およびカリウム塩が挙げられる。
(ここで使用する「界面活性剤」なる用語は、特に断らない限り、非イオン界面 活性剤ではない界面活性剤(aon−nqnionic +u+tactant )を意味する。界面活性剤活性成分(非イオン界面活性剤を除外)対乾燥洗浄性 ビルダーまたは粉末の比率は、0.005:1から19.1、好ましくは0.0 5:1から101、より好ましくは0.11から5・1である。一層好ましい前 記界面活性剤活性成分対ビルグーの比率は、0.15:1から1:1:および0 .2:1から0.5:14ある)。
粉末流 本発明の方法の好ましい態様は、前記のようにペーストを介して陰イオン界面活 性剤の導入を包含するが、成る量を粉末流を介して、例えば、吹込粉末の形で有 することが可能である。これらの態様においては、粉末流の粘着性および水分は 低い水準に保ち、このようにして陰イオン界面活性剤の増大された「配合量」を 防止し、このようにして界面活性剤の余りに高い濃度を有する凝集体の製造を防 止することが必要である。好ましい凝集法の液体流は、他の界面活性剤および/ または重合体を導入するのにも使用できる。このことは、界面活性剤を1つの液 体流に予備混入することにより、或いは各種の流れをアグロメレーターに導入す ることにより行うことができる。これらの2つの方法の態様は、特に混合界面活 性剤を粒子形成前に調製させるならば、完成粒子の性質(分与、ゲル化、溶解速 度など)の差を生ずることがある。次いで、これらの差は、各々の好ましい方法 に意図される応用に有利に活用できる。
また、現在記載のテクノロジーを使用することによって、他の既知の加工ルート によるより多い量の成る化学薬品(例えば、非イオン界面活性剤、クエン酸)を 、マトリックスの若干の鍵の性質(固結、圧縮など)に悪影響なしに、最終処方 物に配合することが可能であることが観察された。
微細分散混合および造粒 ここで使用する「微細分散混合および/または造粒」なる用語は、特に断らない 限り、ブレード先端速度約5m/秒〜約50m/秒での微細分散ミキサー中での 混合物の混合および/または造粒を意味する。混合/造粒プロセスの合計滞留時 間は、好ましくは、0.1〜10分程度、より好ましくは0.1〜5分、最も好 ましくは0.2〜4分である。より好ましい混合先端速度および造粒先端速度は 、約10〜45m/秒および約15〜40m/秒である。
界面活性剤の加工に好適ないかなる装置、プラントまたはユニットも、本発明に 係る方法を行うのに使用できる。好適な装置としては、例えば、流下フィルムス ルホン化反応器、熟成タンク、エステル化反応器などが挙げられる。混合/凝集 のために、多数のミキサー/アグロメレーターのいずれも使用できる。1つの好 ましい態様においては、本発明の方法は、連続的に行う。日本のフカエ・ポウチ ク・コーギョウ・カンパニー製のフカエ(FukaeR) F S −Cシリー ズのミキサーが、特に好ましい。この装置は、本質上そのベース付近に実質上垂 直軸を有する攪拌機および側壁に配置されたカッターが設けられた、上部口を介 して接近できるボウル状容器の形である。攪拌機およびカッターは、互いに独立 に且つ別個の変速で操作してもよい。容器は、冷却ジャケットまたは必要ならば 極低温ユニットを備えることができる。
本発明の方法で使用するのに好適であることが見出された他の同様のミキサーは 、独国のディエルクスφウント・ゼーネからのディオスナ(DiosnaR)  Vシリーズ;および英国のTKフィールダー・リミテッドからのファルマ・マト リックス(Pharma Mat+1xR)が挙げられる。
本発明の方法で使用するのに好適であると考えられる他のミキサーは、日本のフ ジ・サンギョー・カンパニーからのフジ(FuiiR) VG−Cシリーズ;お よび伊国のザンチェック・エンド・カンパニーsr1カラのロト(Ro+oR) である。
他の好ましい好適な装置としては、独国のゲスタウ・アイリッヒ・ハードハイム 製のアイリッヒ(’EirichR)シリーズRV、独国パデルボーンのレジゲ ・マシネンバウGmbH製のレンゲR1シリーズFM(バッチ混合用)、シリー ズ・バウド(Baud) KM (連続混合/凝集用);独国マンハイムのドラ イス・ベルヶGmbH製のドライス(D+aisR) T 160シリーズ;お よび英国バーシャイア−のウィンクワース・マシネリー・リミテッド製のウィン クワース(Winkvo+IhR) RT 25シリーズが挙げることができる 。
内部細断ブレードを有するリトルフォード(Li+Ne1o+d) ミキサー、 モデル#FM−130−D−12および7.75インチ(19,7an)のブレ ードを有するクイジナート・フード・プロセッサー(Cui+ina+IFoo d ?oce+to+) 、モデル# D CX −plusは、好適なミキサ ーの2つの例である。微細分散混合および造粒能力を有し且つ滞留時間0.1〜 10分程度を有するいかなる他のミキサーも、使用できる。回転軸上に数個のブ レードを有する「タービン型」インペラーミキサーが、好ましい。本発明は、バ ッチ法または連続法として実施でまた、好ましい操作温度は、できるだけ低くあ るべきである。その理由は、このことが完成粒子中のより高い界面活性剤濃度を もたらすからである。好ましくは、凝集時の温度は、80℃未満、より好ましく は0〜70℃、一層好ましくは10〜60℃、最も好ましくは20〜50℃であ る。本発明の方法で有用なより低い操作温度は、技術上既知の各種の方法、例え ば、窒素冷却法、装置の冷却水ノヤケット法、固体C02の添加法などによって 達成してもよい。好ましい方法は固体CO2法であり、最も好ましい方法は窒素 冷却法である。
最終宇立子中の界面活性剤の濃度を更に増大するために本発明の好ましい態様で 高度に魅力的な意見は、陰イオン界面活性剤および/または他の界面活性剤を含 有する液体流に、粘度および/または融点の増大を生じ且っ/またはペーストの 粘着性を減少する他のエレメントを加えることによって達成される。本発明の方 法の好ましい態様においては、これらのエレメントの添加は、ペーストをアグロ メレーターにポンプ供給する時にインラインで行うことができる。これらのエレ メントの例は、ここで後により詳細に記載する各種の粉末であることができる。
最終凝集体組成物 本発明は、洗剤組成物で使用するための高密度の粒状物を生ずる。粒状洗剤への 配合用最終凝集体の好ましい組成物は、高い界面活性剤濃度を有する。界面活性 剤の濃度を増大することによって、本発明により調製される粒子/凝集体は、各 種の異なる処方物により好適である。
これらの高界面活性剤含有粒子凝集体は、最終凝集体に達するために、より少な い仕上技術ですみ、このようにして全洗剤製法の他の加工工程(噴霧乾燥、除塵 など)で使用できる多量の加工助剤(無機粉末など)を免除する。
本発明に従って調製された粒状物は、大きく、低ダストであり且つ自由流動性で あり、好ましくは嵩密度約約1.0g/ccまで、より好ましくは約0.6〜約 0.8g/ccを有する。本発明の粒子の重量平均粒径は、約200〜約100 0μである。このようにして調製された好ましい粒状物は、200〜2000μ の粒径範囲を有する。より好ましい造粒温度は、約106C〜約60℃、最も好 ましくは約り0℃〜約50℃である。
乾燥 本発明の自由流動性粒状物の所望の含水量は、流動床乾燥機などの通常の粉末乾 燥装置中で乾燥することによって所期の応用に適切な量に調節できる。熱風流動 床乾燥機を使用するならば、粒状物の感熱成分の分解を回避するために注意を払 わなければならない。また、大スケール貯蔵前に冷却工程を有することが有利で ある。この工程は、冷風で操作する通常の流動床中で行うこともできる。凝集体 の乾燥/冷却は、粉末乾燥に好適な他の装置、例えば、回転乾燥機などの中で行 うこともできる。
洗剤応用の場合には、凝集体の最終水分は、凝集体を貯蔵でき且つ大量に輸送で きる全以下に維持することが必要である。正確な水分量は、凝集体の組成に依存 するが、典型的には遊離水(即ち、凝集体中の結晶種に会合されていない水)1 〜8%、最も典型的には1〜4%の量で達成される。
洗浄性ビルグーおよび粉末 いかなる相容性洗浄性ビルグーまたはビルダーの組み合わせまたは粉末も、本発 明の方法および組成物で使用できる。
本発明の洗剤組成物は、式 %式% (式中、2およびyは少なくとも約6であり、2対yのモル比は約1.0〜約0 .4であり、2は約10〜約264である) の結晶性アルミノシリケートイオン交換物質を含有できる。ここで有用な無定形 水和アルミノシリケート物質は、実験式 %式%) (式中、Mはナトリウム、カリウム、アンモニウムまたは置換アンモニウムであ り、2は約0.5〜約2であり、yは1である) を有する(前記物質はマグネシウムイオン交換容量小なくともCa COa硬度 50■当量/無水アルミノシリケートgを有する)。粒径約1〜10μを有する 水和ナトリウムゼオライトAが、好ましい。
本発明のアルミノシリケートイオン交換ビルダー物質は、水和形であり、結晶性 ならば本釣10〜約28重量%を含有し、無定形ならば潜在的に一層多量の水を 含有する。高度に好ましい結晶性アルミノシリケートイオン交換物質は、それら の結晶マトリックス中に本釣18%〜約22%を含有する。結晶性アルミノシリ ケートイオン交換物質は、粒径約0.1μ〜約10μによって更に特徴づけられ る。無定形物質は、しばしば、より小さく、例えば、約0.01μ以下である。
好ましいイオン交換物質は、粒径約0.2μ〜約4μを有する。ここで「粒径」 なる用語は、通常の分析技術、例えば、走査型電子顕微鏡を利用する顕微鏡測定 により測定する時の所定のイオン交換物質の平均粒径(重量)を意味する。本発 明の結晶性アルミノシリケートイオン交換物質は、通常、Ca CO3水硬度少 なくとも約200■当量/アルミノシリケートg(無水基準で計算)であり、一 般に約300■当量/g〜約352■当量/gの範囲内であるカルシウムイオン 交換容量によって更に特徴づけられる。
本発明のアルミノシリケートイオン交換物質は、少なくとも約2グレンCa + 4/ガロン/分/g/ガロン(アルミノシリケート:無水基準)、一般に約2グ レン/ガロン/分/g/ガロン〜約6グレン/ガロン/分/g/ガロン(カルシ ウムイオン硬度基準)の範囲内であるカルシウムイオン交換速度によってなお更 に特徴づけられる。
ビルダー目的に最適のアルミノシリケートは、カルシウムイオン交換速度少なく とも約4グレン/ガロン/分/g /′ガロンを示す。
無定形アルミノンリケードイオン交換物質は、通常、Mg+−交換容量少なくと も約50■当量Ca COa / g(Mg′−12■/g)およびMg 交換 速度少なくとも約1グレン/′ガロン/分/″g/ガロンを有する。無定形物質 は、Cu放射線(1,54オングストロ一ム単位)によって調へる時には観察可 能な回折図を示さな0゜本発明の実施で有用なアルミノシリケートイオン交換物 質は、市販されている。本発明で有用なアルミノシリケートは、構造が結晶性ま たは無定形であることができ、天然産アルミノシリケートであることができ、ま たは合成的に誘導できる。アルミノシリケートイオン交換物質ノ製法は、197 6年10月12日発行のクレメル等の米国特許第3,985,669号明細書( ここに参考文献として編入)に論じられている。ここで有用な好ましい合成結晶 性アルミノシリケートイオン交換物質は、ゼオライトA1ゼオライトB1および ゼオライトXなる呼称で入手できる。特に好ましい態様においては、結晶性アル ミノシリケートイオン交換物質は、式%式% (式中、Xは約20〜約30、特に約27である)を有し且つ粒径一般に約5μ 以下を有する。
本発明の粒状洗剤は、溶液中pH7以上を有する中性塩またはアルカリ性塩を含 有でき、且つ性状は有機または無機のいずれかであることができる。ビルグー塩 は、所望の密度および嵩を本発明の洗剤粒状物に与えるのを助長する。塩の若干 は不活性であるが、それらの多くは、洗濯液で洗浄性ビルグー物質としても機能 する。
中性水溶性塩の例としては、アルカリ金属、アンモニウムまたは置換アンモニウ ムの塩化物、フッ化物および硫酸塩か挙げられる。前記のもののアルカリ金属塩 、特にナトリウム塩が、好ましい。硫酸ナトリウムは、典型的には、洗剤粒状物 で使用され且つ特に好ましい塩である。クエン酸および一般にいかなる他の有機 酸または無機酸も、凝集体組成物の残りと化学的に相容性である限り、本発明の 粒状洗剤に配合してもよい。
他の有用な水溶性塩としては、洗浄性ビルダー物質として通常既知の化合物が挙 げられる。ビルダーは、一般に、各種の水溶性のアルカリ金属、アンモニウムま たは置換アンモニウムのリン酸塩、ポリリン酸塩、ホスホン酸塩、ポリホスホン 酸塩、炭酸塩、ケイ酸塩、ホウ酸塩、およびポリヒドロキシスルホン酸塩から選 ばれる。前記のもののアルカリ金属塩、特にナトリウム塩が、好ましい。
無機ホスフェートビルダーの特定例は、ナトリウムおよびカリウムのトリポリリ ン酸塩、ピロリン酸塩、重合度約6〜21を有する高分子メタリン酸塩、および オルトリン酸塩である。ポリホスホネートビルグーの例は、エチレンジホスホン 酸のナトリウム塩およびカリウム塩、エタン1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホ ン酸のナトリウム塩およびカリウム塩、およびエタン1,1.2−トリホスホン 酸のナトリウム塩およびカリウム塩である。
他のリンビルグー化合物は、米国特許第3,159,581号明細書、第3.2 13,030号明細書、第3゜422.021号明細書、第3,422,137 号明細書、第3.400,176号明細書、および第3,400.148号明細 書(ここに参考文献として編入)に開示されている。
無リン無機ビルグーの例は、ナトリウムおよびカリウムの炭酸塩、重炭酸塩、セ スキ炭酸塩、四ホウ酸塩10水和物、およびS i O2対アルカリ金属酸化物 のモル比的0.5〜約4.0、好ましくは約1.0〜約2.4を有するケイ酸塩 である。本発明の方法によって調製された組成物は、加工に過剰の炭酸塩を必要 とせず、好ましくは1980年4月1日発行のクラーク等の米国特許第4.19 6,093号明細書に開示のように微粉砕炭酸カルシウム2%以上を含有せず、 好ましくは後者を含まない。
前記のように、洗剤で常用されている粉末、例えば、ゼオライト、カーボネート 、シリカ、シリケート、サイトレート、ホスフェート、ベルボレートなどおよび 加工酸、例えば、デンプンは、本発明の好ましい態様で使用各種の有機重合体( それらの若干は洗浄力を改善するためにビルダーとしても機能する)も、有用で ある。このような重合体としては、カルボキシ低級アルキルセルロースナトリウ ム、低級アルキルセルロースナトリウムおよびヒドロキシ低級アルキルセルロー スナトリウム、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロ ースナトリウムおよびヒドロキシプロピルセルロースナトリウム、ポリビニルア ルコール(若干のポリ酢酸ビニルもしばしば包含)、ポリアクリルアミド、ポリ アクリレートおよび各種の共重合体、例えば、マレイン酸とアクリル酸との共重 合体が挙げてもよい。このような重合体の分子量は、広(変化するが、大部分は 2.000〜100,000の範囲内である。
高分子ポリカルボキシレートビルダーは、1967年3月7日発行のディールの 米国特許第3,308,067号明細書に記載されている。このような物質とし ては、マレイン酸、イタコン酸、メサコン酸、フマル酸、アコニット酸、シトラ コン酸、メチレンマロン酸などの脂肪族カルボン酸の単独重合体および共重合体 の水溶性塩が洗剤組成物で常用されている他の成分は、本発明の組成物に配合で きる。これらとしては、流動助剤、色斑点取り剤(cofor+peckle+ ) 、漂白剤および漂白活性剤、増泡剤または抑泡剤、曇り防止剤および耐食剤 、汚れ沈殿防止剤、防汚剤、充填剤、殺菌剤、pH調整剤、非ビルダーアルカリ 性源、ハイドロトロープ、酵素、酵素安定剤、キレート化剤および香料か挙げら れる。
また、粒状抑泡剤は、凝集ユニットへの粉末流によって本発明の凝集体に直接配 合してもよく、または乾式添加によって完成組成物に配合してもよい。好ましく は、これらの粒子の抑泡活性は、脂肪酸またはシリコーンに基づく。
実施例 ここで使用するrLASJおよび「AS」なる用語は、それぞれ[ラウリルベン ゼンスルホン酸ナトリウム」および「アルキルサルフェート」を意味する。rM ESJは、メチルエステルスルホン酸ナトリウムを意味する。
「C45」のような用語は、特に断らない限り、C14およびC15アルキルを 意味する。TASは、タローアルキル硫酸ナトリウムを意味する。ドパノール4 5E7は、7単位のエチレンオキシドを有するC14/C15アルコールエトキ シレートであり且つシェル・カンパニーによって生産されている。AE3Sは、 1分子当たり平均3個のエトキシ基を有するアルキルエーテル硫酸ナトリウムを 意味する。
高活性ベース粒状物(凝集体)は、小さい食品プロセッサー〔ブラウン(B+a un) (商標〕マルチプラクティック・プラス・エレクトロニック・ド・ルキ セ〕を使用して高活性界面活性剤ペーストおよび粉末混合物から調製した。
粉末混合物は、 ケイ酸ナトリウム(3Na) 11.5%炭酸ナトリウム 5065% カルボキシメチルセルロース 1.6%ゼオライトA 36.4% からなっていた。
高活性界面活性剤ペーストは、水18%、および合計界面活性剤活性(存在する 時には光学増白剤を含めて)78%を含んでいた。陰イオン界面活性剤は、LA S:TAS:AE3Sの比率74:24:2で存在した。
各実験において、この粉末混合物300gをミキサーボウル内に入れ、食品プロ セッサーのミキサーを最高速度で操作しながら高活性ペースト110.5gを5 0℃でゆっくりと加えた。約3秒後、カッター速度を最小水準に減速し、造粒が 生ずるまで、水をゆっくりと加えて、平均直径400μ〜600μを有する粒子 を生じた。次いて、湿潤凝集体を空気入口温度60℃を有する流動床中で約15 分間乾燥した。凝集体の得られた相当相対湿度(eRH)は、10〜15%であ った。
下記の例1〜5においては、異なる量の非イオン界面活性剤〔シェルからのドパ ノール45E7 (商標)〕および光学増白剤(4,4’ −ビス−(〔2−モ ルホリノ−4−アニリノ−1,3,5−1−リアジン−6−イル〕アミノ)スチ ルヘン−2,2′−ジスルホネート)★を食品プロセッサー中での凝集前に加工 してペーストとした。得られた粒子を色について測定した。
★ザ・ソサエティー・オブ・ダイヤーズ・エンド・カラリスツおよびザ・アメリ カン・アソシエーション・オブ・チクスタイル・ケミスッ・エンド・カラリスッ によって発行されるようなカラーインデックス蛍光増白剤隘71゜ 高活性ぺ一 高活性ペー スト中の陰 スト中の非 高活性ペー イオン界面 イオン界面 スト中の増 活性剤% 活性剤% 白側% 例1 76、8 0 1.2 例2 73.2 3.7 1.1 例3 70.0 7. O1,0 比較例4 78.0 0 0 比較例5 70.9 7.1 0 例1においては、粉末状光学増白剤を、50℃に保たれ且つペーストを通気する のを回避するためにわずかな真空を有するドライス(商標)混線機(ドライスペ ルケGmbHからの遊星ミキサー/混練機型FH1,55)内で高活性界面活性 剤ペーストと15分間十分に混合した。
例3および4においては、高速ミキサーを使用して、粉末状光学増白剤を先ず5 0℃で非イオン界面活性剤に十分に分散した。次いで、この分散液を例1と同じ 方法で高活性陰イオン界面活性剤ペーストに混入した。
比較例4においては、ペーストを前の例と同様に混練機中で処理したが、非イオ ン界面活性剤または増白剤を加えなかった。
比較例5においては、非イオン界面活性剤を混練機中で陰イオン界面活性剤ペー ストと混合したが、光学増白剤を加えなかった。
各側において、凝集体をタイラーメッシュ20とタイラーメッシュ35との間で 篩分けて微粒子および粗粒子を除去し、エルスコセルブN、V、からの市販のハ ンターラブ色差計モデルD25−2を使用して、残りの画分をハンター・ラブ法 (R,S、ハンター、1.Opt、Soc。
Amet 48 597 (1958))によって色について評価した。
凝集体の色読みは、次の通りであった。
例1 92.2 0.0 5.5 例2 91.3 0.6 5.0 例3 90.8 +、2 4.6 比較例4 9!、8 −0.4 6.9比較例5 91.2 −0.4 7.6 消費外観試験から、低いL値(〈85%)および/または負のa値(a<O)( 帯緑色である傾向がある)および/または高いb値(b>6)(帯黄色である傾 向がある)を有する凝集体は粒状組成物から選び出すことが容易であり且つ不良 な製品外観の一因となることが既知である。
この点で、前記のように加工された光学増白剤を含有する例1〜3は、最善の色 を有する。特に、増白剤を非イオン界面活性剤と予備混合した例2および3は、 優れた色特性を有する。
例6および7においては、凝集体をレジゲFMミキサー/アグロメレーター中で 調製した。
粉末混合物は、 ケイ酸ナトリウム(3Na) 17.5%炭酸ナトリウム 32.5% カルボキシメチルセルロース 2.4%ゼオライトA 47.6% からなっていた。
高活性界面活性剤ペーストは、水18%、および合計界面活性剤活性(存在する 時には染料溶液を含めて)78%を含んでいた。陰イオン界面活性剤は、LAS :TAS:AE3Sの比率74:24:2で存在した。
両方の実験において、粉末混合物25.8kgを50℃の高活性界面活性剤ペー スト14.3kgと一緒にミキサー/造粒機に入れた。ミキサー/アグロメレー ターのすき先とチョッパーとの両方とも約100秒間操作して、平均粒径400 〜600μを有する凝集体を調製した。
凝集体を空気入口温度80℃を有する流動床中で約15分間乾燥した後、排出前 に周囲空気を使用して、35℃に冷却した。凝集体のeRHは、10%〜15% である。
例6においては、バイエルUKリミテッドによって25%の濃度で供給されてい るスペシャル・ファスト・ブルーG FWグラウンド(アシッドブルー127/ 1)2部、およびバイエルUKリミテッドによって25%の濃度で供給されてい るレバニル・バイオレットBNZ(ピッグメントバイオレット23)1部からな る染料溶液を調製する。
次いで、この染料混合物を、高活性界面活性剤ペーストと混合した後に前記方法 で加工して凝集体とする前に、0.1%水溶液に希釈した。0.1%溶液90m 1をペースト15kgと混合した。
各側において、凝集体をタイラーメッシュ20とタイラーメッシュ35との間で 篩分けて微粒子および粗粒子を除去し、エルスコセルブN、V、からの市販のハ ンターラブ色差計モデルD25−2を使用して、残りの画分をハンター・ラブ法 (R,S、 ハンター、1.Opt、 Soc。
Ame+ 48 597 (1958))によって色について評価した。
凝集体の色読みは、次の通りであった。
ハンター値 例6(染料を有する) 87.4 −0.2 4.3比較例7(染料なし’)  89.6−0.59.4例6(染料を有する)は、染料を加えていない例7より 少ない黄色を有する。
フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CGCZ、FI、HU、JP、KP、KR,KZ、 LK、MG、MN、MW、N o、NZ、PL、RO,RU、SD、SK、UA 、US、VN (72)発明者 デ リック、ペニー ベルギー国プツチ、ロイベンゼバーン、

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.有機洗剤成分に染料または光学増白剤の存在下で無機成分の粒子を分散する ことからなる高活性洗剤粒状物の製法であって、 (i)対応酸の中和により陰イオン界面活性剤塩少なくとも40重量%を含む高 活性ペーストを調製し(ただし、前記ペーストは温度70℃および剪断速度25 s−1で測定した時の粘度少なくとも10Paを有する);(ii)前記高活性 ペーストを高剪断ミキサー/造粒機中において有効量の洗剤粉末で造粒して凝集 体を調製し;染料または光学増白剤、またはそれらの混合物を工程(i)で高活 性ペーストと混合するか、工程(ii)で高剪断ミキサー/造粒機にポンプ供給 または噴霧することを特徴とする高活性洗剤粒状物の製法。
  2. 2.染料または増白剤、またはそれらの混合物をプロセスの工程(i)でループ 反応器に加え入れ、このループ反応器において陰イオン洗剤酸を中和してそれら の塩圧生成する、請求項1に記載の方法。
  3. 3.染料または増白剤をプロセスの工程(ii)で高剪断ミキサー/造粒機に水 溶液として、または担体を有するプレミックスとしてのいずれかで液体形態で加 え入れる、請求項1に記載の方法。
  4. 4.染料または増白剤が波長500nm未満の可視光線の領域で光の少なくとも 70%を出す染料または増白剤から選ばれる、前の請求項のいずれか1項に記載 の方法。
  5. 5.染料または光学増白剤、またはそれらの混合物を含む高活性洗剤ペースト組 成物であって、前記ペースト組成物は陰イオン界面活性剤の塩少なくとも40重 量%を含み且つペースト組成物は温度70℃および剪断速度25s−1で測定し た時の粘度少なくとも10Paを有することを特徴とする高活性洗剤ペースト組 成物。
  6. 6.直鎖アルキルペンゼンスルホネート、メチルエステルスルホネート、パラフ ィンスルホネートまたはこれらの混合物少なくとも5重量%を含む、請求項5に 記載の高活性洗剤ペースト組成物。
  7. 7.前記染料がバイエルAGから供給されているレバニル・バイオレットBNZ (商品名)およびスペシャル・ファスト・ブルーGFWグラウンド(商品名)か ら選ばれる、請求項5または6に記載の組成物。
  8. 8.前記染料がペースト組成物の0.1〜5ppmの量で存在する、請求項5〜 7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 9.染料を組成物に水溶液の形態で加えることを特徴とする、請求項5〜8のい ずれか1項に記載の組成物。
  10. 10.光学増白剤が 4,4′−ビス−(2−ジエタノールアミノ−4−アニリノ−s−トリアジン− 6−イルアミノ)スチルベン−2:2′ジスルホン酸 4,4′−ビス−(2−モルホリノ−4−アニリノ−s−トリアジン−6−イル アミノ)スチルベン−2:2′ジスルホン酸 4,4′−ビス−(2,4−ジアニリノ−s−トリアジン−6−イルアミノ)ス チルベン−2:2′ジスルホン酸 4′,4′′−ビス−(2,4−ジアニリノ−s−トリアジン−6−イルアミノ )スチルベン−2−スルホン酸4,4′−ビス−(2−アニリノ−4−(N−メ チルN−2−ヒドロキシエチルアミノ)−s−トリアジン−6−イルアミノ)ス チルベン−2,2′ジスルホン酸4,4′−ビス−(4−フェニル−2,1,3 −トリアゾール−2−イル)スチルベン−2,2′ジスルホン酸 4,4′−ビス(2−アニリノ−4−(1−メチル−2−ヒドロキシエチルアミ ノ)−s−トリアジン−6−イルアミノ)スチルベン−2,2′ジスルホン酸4 ,4−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニル4,4−ビス(4−クロロ−3− スルホスチリル)ビフェニル のナトリウム塩から選ばれ且つ/または光学増白剤がビス−ベンゾキサゾリル 1−3−ジフェニル−2−ピロゾリン の誘導体から選ばれる、請求項5〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 11.増白剤を組成物への添加前に有機担体と予備混合することを特徴とする、 請求項10に記載の組成物。
  12. 12.担体が非イオン界面活性剤またはポリエチレングリコールであることを特 徴とする、請求項11に記載の組成物。
  13. 13.前記光学増白剤がペースト組成物の0.1〜2重量%の量で存在する、請 求項5〜12のいずれか1項に記載の組成物。
JP50445894A 1992-07-15 1993-06-18 洗剤組成物 Expired - Fee Related JP3560340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92202170.4 1992-07-15
EP92202170A EP0578872B1 (en) 1992-07-15 1992-07-15 Detergent compositions
PCT/US1993/005888 WO1994002574A1 (en) 1992-07-15 1993-06-18 Detergent compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509268A true JPH07509268A (ja) 1995-10-12
JP3560340B2 JP3560340B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=8210786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50445894A Expired - Fee Related JP3560340B2 (ja) 1992-07-15 1993-06-18 洗剤組成物

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0578872B1 (ja)
JP (1) JP3560340B2 (ja)
CN (2) CN1054631C (ja)
AT (1) ATE172240T1 (ja)
AU (1) AU4642193A (ja)
CA (1) CA2140285C (ja)
DE (1) DE69227311T2 (ja)
DK (1) DK0578872T3 (ja)
EG (1) EG20369A (ja)
ES (1) ES2121814T3 (ja)
IE (1) IE930520A1 (ja)
MA (1) MA22931A1 (ja)
MX (1) MX9304261A (ja)
PH (1) PH31248A (ja)
TR (1) TR28449A (ja)
WO (1) WO1994002574A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660873B2 (en) 1992-09-01 2006-05-31 The Procter & Gamble Company High density granular detergent composition
GB9323250D0 (en) * 1993-11-11 1994-01-05 Unilever Plc Process for the production of a detergent composition
WO1997033958A1 (en) 1996-03-15 1997-09-18 Amway Corporation Discrete whitening agent particles, method of making, and powder detergent containing same
US5714452A (en) * 1996-03-15 1998-02-03 Amway Corporation Whitening agent particle composition
US5714456A (en) * 1996-03-15 1998-02-03 Amway Corporation Process for making discrete whitening agent particles
IT1283044B1 (it) * 1996-05-21 1998-04-07 3V Sigma Spa Metodo per la sbianca di detergenti
GB9618877D0 (en) * 1996-09-10 1996-10-23 Unilever Plc Process for preparing high bulk density detergent compositions
DE19855677A1 (de) * 1998-12-02 2000-06-08 Henkel Kgaa Herstellung Aufheller-haltiger Waschmittel-Granulate
GB2364065A (en) * 2000-06-28 2002-01-16 Procter & Gamble Fabric treatment composition
DE10208773A1 (de) * 2002-02-28 2003-09-04 Clariant Gmbh Wässrige Flüssigformulierungen von Pyrazolin-Aufhellern
DE10260833B4 (de) * 2002-12-23 2007-08-16 Henkel Kgaa Verfahren zur Verarbeitung von Wasch- oder Reinigungsmitteln
EP2343359A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-13 Unilever PLC Detergent formulation containing spray dried granule
RU2650892C2 (ru) * 2016-04-07 2018-04-18 Наталия Тимофеевна Тараненко Паста для стирки детского белья "Я МАМА"
EP3611247B1 (en) * 2018-08-14 2021-03-10 The Procter & Gamble Company Fabric treatment compositions comprising benefit agent capsules

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE560912A (ja) * 1956-10-01
FR1214578A (fr) * 1958-07-17 1960-04-11 Procédé de fabrication d'un détergent solide et produit obtenu par ce procédé
US3959340A (en) * 1969-06-05 1976-05-25 Ciba-Geigy Ag Cyano-distyrylbenzenes
NL7013268A (en) * 1970-09-08 1970-11-25 Fluorescing compounds in organic materials
CA980957A (en) * 1971-11-26 1976-01-06 Randall B. Hall Substantially uncolored detergent products containing coloring materials
AU470133B2 (en) * 1972-04-06 1976-03-04 Colgate-Palmolive Company, The Detergent compositions
US3986987A (en) * 1974-05-15 1976-10-19 Canada Packers Limited Light-density, low phosphate, puffed borax-containing detergent compositions
ES8707290A1 (es) * 1985-01-23 1987-07-16 Henkel Iberica Procedimiento para la obtencion de una pasta detergente, viscosa y estable, a partir de un acido alquilbencenosulfonico.
US5080848A (en) * 1988-12-22 1992-01-14 The Proctor & Gamble Company Process for making concentrated surfactant granules
IN170991B (ja) * 1988-07-21 1992-06-27 Lever Hindustan Ltd
JPH0633439B2 (ja) * 1988-07-28 1994-05-02 花王株式会社 高密度粒状濃縮洗剤組成物
GB8922018D0 (en) * 1989-09-29 1989-11-15 Unilever Plc Detergent compositions and process for preparing them
ES2104809T3 (es) * 1991-04-12 1997-10-16 Procter & Gamble Estructuracion quimica de pastas tensioactivas para formar granulos tensioactivos muy activos.
EP0510746A3 (en) * 1991-04-12 1993-09-08 The Procter & Gamble Company Process for preparing condensed detergent granules

Also Published As

Publication number Publication date
ES2121814T3 (es) 1998-12-16
EP0578872B1 (en) 1998-10-14
PH31248A (en) 1998-06-18
ATE172240T1 (de) 1998-10-15
EG20369A (en) 1999-01-31
MX9304261A (es) 1994-05-31
JP3560340B2 (ja) 2004-09-02
DE69227311T2 (de) 1999-06-02
TR28449A (tr) 1996-07-04
AU4642193A (en) 1994-02-14
CA2140285A1 (en) 1994-02-03
CA2140285C (en) 1999-01-26
WO1994002574A1 (en) 1994-02-03
EP0578872A1 (en) 1994-01-19
DK0578872T3 (da) 1999-06-23
CN1054631C (zh) 2000-07-19
CN1083859A (zh) 1994-03-16
IE930520A1 (en) 1994-01-26
DE69227311D1 (de) 1998-11-19
CN1094512C (zh) 2002-11-20
CN1243867A (zh) 2000-02-09
MA22931A1 (fr) 1994-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716532B2 (ja) 微細分散造粒を使用しての冷却ドウからの洗剤粒状物
TW200524B (ja)
US5714451A (en) Powder detergent composition and method of making
US7588697B2 (en) Coated sodium percarbonate granules with improved storage stability
JP3916248B2 (ja) コンパクト洗剤組成物の製法
JPH07509268A (ja) 洗剤組成物
JPH07509267A (ja) コンパクト洗剤の製法および組成物
US5529710A (en) Production of detergent granules with excellent white appearance
CA2170731C (en) Process for preparing detergent compositions
JP2002266000A (ja) 高嵩密度洗剤組成物及びその製造方法
JP2005068413A (ja) 粒状アニオン界面活性剤の製造法
JPH06506720A (ja) 洗剤組成物で有用な界面活性剤粒状物を調整するための高活性ペーストの凝集法
JP4176595B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP5401036B2 (ja) 粒状洗剤の製造方法
US6207635B1 (en) Process for manufacture of high density detergent granules
WO2012043859A1 (ja) アミノカルボン酸(塩)含有粒子及び粒状洗剤組成物
JP4854922B2 (ja) 粉末洗浄剤組成物
KR100334733B1 (ko) 고밀도분말세제의 제조방법
KR970005486B1 (ko) 유동성이 우수한 고밀도 분말세제의 연속적인 제조방법
JPS63265999A (ja) 高密度粒状濃縮洗剤組成物
JPH04348196A (ja) 高嵩密度洗剤組成物の製造方法
JP4108188B2 (ja) 粒状ノニオン洗剤組成物の連続製造方法
JP2005120160A (ja) 粉末洗浄剤組成物
JPS6116794B2 (ja)
JPS595159B2 (ja) 保護されたガラス質ホスフエ−ト洗剤添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees