JPH07507352A - 反応性で低分子量の粘性ポリ(1−オレフィン)及びコポリ(1−オレフィン)、及びそれらの製造方法 - Google Patents

反応性で低分子量の粘性ポリ(1−オレフィン)及びコポリ(1−オレフィン)、及びそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH07507352A
JPH07507352A JP6500735A JP50073594A JPH07507352A JP H07507352 A JPH07507352 A JP H07507352A JP 6500735 A JP6500735 A JP 6500735A JP 50073594 A JP50073594 A JP 50073594A JP H07507352 A JPH07507352 A JP H07507352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
weight
olefins
copoly
feedstock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6500735A
Other languages
English (en)
Inventor
バジェリ,バヒド
ファース,ブルース・イー
マネー,ジョアンナ・ケイ
ムアー,エリック・ジェイ
カラブリース,フランク
ヘンシー,アール・スコット
Original Assignee
ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド filed Critical ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド
Publication of JPH07507352A publication Critical patent/JPH07507352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/16Reaction products obtained by Mannich reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/08Epoxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/18Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
    • C08F8/20Halogenation
    • C08F8/22Halogenation by reaction with free halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/46Reaction with unsaturated dicarboxylic acids or anhydrides thereof, e.g. maleinisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1625Hydrocarbons macromolecular compounds
    • C10L1/1633Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1625Hydrocarbons macromolecular compounds
    • C10L1/1633Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds
    • C10L1/1641Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds from compounds containing aliphatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/28Organic compounds containing silicon
    • C10L1/285Organic compounds containing silicon macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/54Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/08Butenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/08Butenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/40Chemical modification of a polymer taking place solely at one end or both ends of the polymer backbone, i.e. not in the side or lateral chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 反応性で低分子量の粘性ポリ(l−オレフィン)及びコポリ(1−オレフィン) 、及びそれらの製造方法関連出願に関する相互参照 発明の背景 たビニリジンタイプが80%を超えている。
ルポルネンのような1−オレフィン及びある種のシクロアルケンを重合させるた めの、周期表IVb族元素をはじめとする遷移元素のメタロセン/アルミノキサ 52.597号:第4,808.561号:及び第5.001.244号を参照 せ上。又、米国特許第4,542.199号は、式CHIGHR(式中、RはH 又はCl−Cl・アルキルである)で表されるオレフィンの重合を開示しており 、用いられた周期表IVb族メツメタロセンビス(シクロペンタジェニル)遷移 元素(特にジルコニウム)であり、アルファーオメガジエンとの共重合が教示さ れている。この特許の実施例4では、ビス(シクロペンタジェニル)ジルコニウ ムジクロリドとアルミノキサンとを用いて分子量500のアタクチックポリプロ ピレンを生成させている。
一般的に、メチルアルミノキサン(MAO)助触媒は、メタロセンに対して高い 割合(約300/1又はそれ以上)で用いなければならないが、米国特許第4゜ 808.561号は、支持体の存在下におけるメタロセンとアルミノキサンとの 混合物の反応生成物は、好ましくない過剰のアルミニウムが存在していない状態 下において、許容可能な速度で、オレフィンを重合させる触媒を生成させる、こ とを開示している。又、米国特許第4,752,597号には、遷移金属メタロ セン、特にIVb族メツメタロセンアルミノキサン助触媒との固体反応生成物を 用いて、オレフィンを効果的に重合させる(その場合、メタロセン対アルミノキ サンのモル比は、約1:12〜1 : 100である)、ことが記載されている 。
又、米国特許第5,001,244号は、例えばトリス(ペルフルオロフェニル )硼素のような硼素化合物を添加すると、上記のようなアルミノキサンのメタロ センに対する高い割合を用いる必要性を軽減又は排除することができる、ことも 報告している。
米国特許第5,162,466号は、例えばアルミノキサンのような助触媒の存 在していない状態下で、触媒として、チタン、ジルコニウム及びハフニウムのシ クロ(ペンタジェニル)ジカルボリド錯体を用いて、エチレンを重合させるか、 又はC1〜C,アルファオレフィンとエチレンとを共重合させる、ことを教えて いる。
スタンフォード研究所は、これらのメタロセンチ−グラ−触媒の1つを用いてポ リエチレンを作ることは商業化されており、該方法は、卓越した物理的性質を有 する線状低密度ポリエチレンを調製することができる方法であると記載されてい る、と報告している。
Bull、Soc、ChiIIl、Be1g、 99(2)、103−111( 1990)において、f、 )[aa+1nskyらは、単■ なジルコニウムメタロセンは、プロピレンを重合させてアタクチックポリマーを 生成させる、ことを報告している。この参考文献は、また、キラルなエチレン架 橋されたビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド及びメチルア ルミノキサン触媒によって、アイソタクチックポリプロピレンを製造することが できる、ことも教えている。また、W、KamLnskyらによる、キラルジル コノセン及びメチルアルミノキサンを助触媒として用いることによるプロペン及 びブテンの重合(^ngew、 Che+*、 Int、 Ed、 Engl、 24 No、6. pp 507−508(1985))も参照せよ。
Re1sconiらは、J、 Am、 Chew、 Soc、 1141025 −1032(1992)において、ビス(インデニル)ジルコニウムツクロリド (End2zrcl*)及びMAO触媒によるプロピレンの重合は、ベータ水素 除去によって停止するので、ビニリジンタイプの幾つかの末端不飽和を有するポ リプロピレン生成物が得られる、と記述している。ExxonによるWO第91 11488号では、エチレンと少な(とも1つのアルファーオレフィンとから作 られ、エチレンを少なくとも40モル%含む、数平均分子量300〜15,00 0を有するコポリマーワックス結晶改質剤を、メタロセン触媒を用いて作ってい る。前記コポリマーは、末端エテニリジン不飽和を示すポリマー鎖を少なくとも 30%有する。
米国特許第4.658.078号は、(a)シクロ(ペンタジェニル)ジルコニ ウム又はハフニウムメタロセン及び(b)アルミノキサン触媒を用いて(AI対 Zr又はHfの原子比は1〜100である)、温度−60〜280℃で、Cs〜 C0アルファオレフィンを二量体化する、ことを教えている。
米国特許第4.704.491号は、周期表Ivb族の化合物及びアルミノキサ ン触媒の存在下で、エチレンとC1〜C2゜アルファーオレフィンとを共重合さ せてランダムコポリマーを作る、ことを教えている。
米国特許第5.017.665号は、支持され、架橋されたビス(インデニル) ジルコニウムジクロリド/アルミノキサン触媒を用いて、エチレンと1.4−ジ エンとの混合物を共重合させる、ことを教えている。
米国特許第5.077.255号は、周期表IVb族の化合物及びアルミノキサ ン触媒の存在下で、エチレンとC2〜Ctaアルフアーオレフインとを共重合さ せて、20,000を超える数平均分子量を有し、且つ、平均してポリマー鎖の 少な(とも30%が末端エチリデン不飽和を含むランダムコポリマーを作る、こ とを教えている。
米国特許第5.151.204号は、(a)IVb族、vb族及びvIb族の金 属の少なくとも1つのメタロセンと、(b)IVb族、vb族及びvlb族の金 属の化合物を含む非メタロセン遷移金属と、及び(C)アルミノキサン触媒との 支持された反応生成物を用いて、エチレンと、池のモジオレフィン及びジオレフ ィンとの混合物を共重合させる、ことを教えている。
日本国特許公報01−132.605号は、ビス(シクロペンタジェニル)ジル コニウムジクロリド及びメチルアルミノキサンを用いて作られたポリ(1−オレ フィン)を、過安息香酸と反応させて、エポキシドを作ることができる、ことを 報告している。
欧州特許出願第0268 214号は、ジルコニウム及び/又はハフニウムのア ルキル置換シクロペンタジェニル化合物と、オルガノアルミニウム化合物の縮合 生成物と、水とを用いて、プロピレンオリゴマーを作つた、ことを報告している 。しかしながら、比較実施例1.2.及び3では、3つの未置換シクロペンタジ ェニル化合物、即ちビス(シクロペンタジェニル)ジルコニウム、ハフニウム、 及びチタンジクロリドを用いて、プロピレンオリゴマー化反応よりも、プロピレ ン重合反応を選択的に生起させた。得られた生成物は、全て高分子量のポリマー であり、該ポリマーは末端不飽和基として主にビニリデン基を有していた。
官能化されるとき、ビニリジンタイプの末端不飽和は、低分子量で粘性のポリブ テンの場合において、ポリマーの反応性にとって非常に重要である。例えば、B F3触媒を用いると、重合時において、三置換及び四置換末端オレフィンの量を 実質的に減少させることができ、より多くのビニリジンタイプの末端を生成させ ることができる。又、適当なタイプの末端不飽和は、ポリ(1−オレフィン)の 反応性に非常に寄与すると考えられる。
チーグラータイプのメタロセン及びアルミノキサン触媒を用いて、l−オレフィ ンを選択的に重合させることによって、1つ又はそれ以上のC1〜Cxe−1− オレフイン及び他の揮発性炭化水素を含む供給原料から、低分子量で粘性の、実 質的に1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィ ン)を生成させることができる、ことを発見した。更に、そのようにして作られ た粘性のポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)は、はとんど完 全に末端が不飽和であり、それらの末端不飽和は、有利には、主としてビニリジ ンタイプである。高度の不飽和及び広い範囲でビニリジン末端が存在しているた めに、前記粘性ポリマーは非常に反応性であり、従来の方法によって高収率で容 易に官能化して、ある範囲の有用な生成物を調製することができる。この明細書 では、生成物及び方法を説明する。該方法では、例えば、末端オレフィン結合を 用いて芳香環をアルキル化するか、又は末端オレフィン二重結合が、Ene反応 、付加、ヒドロホルミル化、ヒドロシリル化、塩素化などにかけられる。これら の触媒は、1−オレフィン以外の他のオレフィンに対して重合活性が無いので、 イソブチレンを含むオレフィンの混合物を含む普通の製油所流を、通常の酸触媒 法によって効果的に重合してポリイソブチンを製造することができ、更に本発明 の低分子量で粘性のポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)を製 造することができる。この多段階手順は、各重合のための異なる触媒を含み、且 つ前記手順においては、ポリイソブチレンを生成させた後は、通常は燃料として 用いられている製油所流の成分を更に完全に利用する。
発明の概要 本明細書に含まれている発明は、80%を超える末端ビニリジン含有率を示し、 分子量約300〜約10,000を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的 に1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン) を作る方法であり、該方法は、周期表IVb族メツメタロセンむ触媒及びアルミ ノキサン助触媒を用いて、1つ又はそれ以上のC3〜C!0 1−オレフィンを 含む供給原料(該混合物はイソブチレンを少なくとも約1重量%含む)を重合さ せる工程を含む。
別の面では、本発明は、流体相条件下、好ましくは液相条件下で、チタン(Iv )、ジルコニウム(1■)又はハフニウム(IV)メタロセンと、アルミノキサ ン助触媒とを含む触媒システムを用いて、全供給原料の重量を基準として少なく とも1つの揮発性炭化水素液体を1重量%超過及び1つ又はそれ以上のCs−C 2゜−1−オレフィンを99重量%未満含む供給原料を重合させて、分子量約3 00〜約10,000及び80%を超える末端ビニリジン含有率を有するポリ( 1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)を作る工程を含む、実質的に末 端不飽和で、粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又 はコポリ(1−オレフィン)を作る方法を提供する。本発明の実施においては、 ビス(シクロペンタジェニル)又はビス(インデニル)チタン(IV)、ジルコ ニウム(IV)及びハフニウム(IV)化合物を用いる触媒システムが特に有用 であり、好ましくはビス(シクロペンタジェニル)ジルコニウムジクロリド及び ビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドである。有利には、助触媒は、線状 メチルアルミノキサン及び/又は環状メチルアルミノキサンである。
本発明方法の1つの態様では、供給原料は、イソブチレンを少なくとも約0゜1 重量%含み、触媒システムは、ビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドとメ チルアルミノキサン助触媒とを含み、その場合、分子量約300〜約5000及 び末端ビニリジン含有率90%超過を有するポリ(1−オレフィン)又はコポリ (1−オレフィン)が生成する。
本発明方法の更なる態様では、供給原料は、更に、アルファーオメガジエンを約 70重量%以下含む。
別の面では、本発明は、約300〜約10.000の分子量及び80%を超える 末端ビニリジン含有率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレ フィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)であり、前 記ポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)は、チタン(IV)、 ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)メタロセンと、アルミノキサン助 触媒とを含む触媒システムを用いて、全供給原料の重量を基準として少なくとも 1つの揮発性炭化水素を1重量%超過及び1つ又はそれ以上のC,−C2゜−1 −オレフィンを99重量%未満含む供給原料から作る。
好ましい態様では、本発明のポリマーは、ビス(シクロペンタジェニル)ジルコ ニウムジクロリド及び/又はビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドと、線 状メチルアルミノキサン及び/又は環状メチルアルミノキサン助触媒とを用いる 触媒システムによって作る。
更なる面では、本発明は、全供給原料の重量を基準として少な(とも1つの揮発 性炭化水素液体を1重量%超過及び1つ又はそれ以上の03〜C2゜−1−オレ フィンを99重量%未満含む供給原料(該供給原料はイソブチレンを約11〜5 5重量%含む)から、ポリイソブチレンと、80%を超える末端ビニリジン含有 率を示し且つ分子量約300〜約10,000を有する実質的に末端不飽和で粘 性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はツボ1バ1− しレフィン)とを逐次的に作るだめの方法であり、該方法は、以下の工程:即ち 、 (a)チタン(IVLジルコニウム(IV)又は/%フニウム(IV)メタロセ ンと、アルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、1−オレフィンを 重合させて、ポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)を作る工程 ;及び (b)酸触媒を用いてイソブチレンを重合させてポリイソブチレンを作る工程を 含む。
もう1つ別の面では、本発明は、チタン([V)、ジルコニウム(IV)又(よ ハフニウム(IV)メタロセンとアルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを 用いて、全供給原料の重量を基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体を 1重量%超過及び1つ又はそれ以上のC1〜C2゜−1−オレフィンを99重量 %未満含む供給原料から作られる、約300〜約10,000の分子量及び80 %を超える末端ビニリジン含有率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的 C二1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン )と、フェノール又は置換フェノールとを反応させて、主として/くラアlレキ ルイヒされた反応生成物を生成させることによって作られる生成物である。この 反応の好ましい生成物は、ビス(/クロペンタジェニル)ジルコニウムジクロリ ド及び/又(まビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドと、線状メチルアル ミノキサン/又は環状メチルアルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用L )て1乍る。又、この反応の好ましい生成物は、供給原料の総重量を基準として イソブチレンを約0 1〜約55重量%含む供給原料を用いて作る。
更にもう1つ別の面では、本発明は、ビス(インデニル)ジルコニウム(IV) ジクロリドとアルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、全供給原料 の重量を基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体を1重量%超過及び1 つ又はそれ以上の03〜C2。−1−オレフィンを99重量%未満含む供給原料 から作られる、約300〜約10,000の分子量及び80%を超える末端ビニ リジン含有率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレフィンを 含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)と、過酸化水素又は 過酸とを反応させて、対応するエポキシド反応生成物を生成させることによって 作られる生成物である。この反応の好ましい生成物は、ビス(シクロペンタジェ ニル)ジルコニウムジクロリド及び/又はビス(インデニル)ジルコニウムジク ロリドと、線状メチルアルミノキサン及び/又は環状メチルアルミノキサン助触 媒とを含む触媒システムを用いて作る。又、この反応の好ましい生成物は、供給 原料の総重量を基準としてイソブチレンを釣1 1〜約55重量%含む供給原料 を用いて作る。
更にもう1つ別の面では、本発明は、、チタン(IV)、ジルコニウム(IV) 又はハフニウム(IV)メタロセンと、アルミノキサン助触媒とを含む触媒シス テムを用いて、全供給原料の重量を基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素 液体を1重量%超過及び1つ又はそれ以上のC,〜C,。−1−オレフィンを9 9重量%未満含む供給原料から作られる、約300〜約10.000の分子量及 び80%を超える末端ビニリジン含有率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、 実質的に1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフ ィン)と、少なくとも1つの珪素・水素結合を含むンリル化剤(silylat ing agent)とを反応させて、対応する、末端がシリル化されたポリ( 1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)反応生成物を生成させることに よって作られる生成物である。この反応の好ましい生成物は、ビス(シクロペン タジェニル)ジルコニウムジクロリド及び/又はビス(インデニル)ジルコニウ ムジクロリドと、線状メチルアルミノキサン及び/又は環状メチルアルミノキサ ン助触媒とを含む触媒システムを用いて作る。又、この反応の好ましい生成物は 、供給原料の総重量を基準としてイソブチレンを約0. 1〜約55重量%含む 供給原料を用いて作る。
更なる面では、本発明は1、チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニ ウム(IV)メタロセンと、アルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用い て、全供給原料の重量を基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体を1重 量%超過及び1つ又はそれ以上のC8〜C7゜−1−オレフィンを99重量%未 満含む供給原料から作られる、約300〜約10,000の分子量及び80%を 超える末端ビニリジン含有率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1 −オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)と、 無水マレイン酸とを反応させて、対応する無水琥珀酸反応生成物を生成させるこ とによって作られる生成物である。この反応の好ましい生成物は、ビス(シクロ ペンタジェニル)ジルコニウムジクロリド及び/又はビス(インデニル)ジルコ ニウムジクロリドと、線状メチルアルミノキサン及び/又は環状メチルアルミノ キサン助触媒とを含む触媒システムを用いて作る。又、この反応の好ましい生成 物は、供給原料の総重量を基準としてイソブチレンを約0. 1〜約55重量% 含む供給原料を用いて作る。
なお更なる面では、本発明は、チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフ ニウム(IV)メタロセンと、アルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用 いて、全供給原料の重量を基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体を1 重量%超過及び1つ又はそれ以上のC1〜C2゜−1−オレフィンを99重量% 未満含む供給原料から作られる、約300〜約10.000の分子量及び80% を超える末端ビニリジン含有率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に 1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)と 、−酸化炭素及び水素を反応させて、対応するアルコール反応生成物を生成させ ることによって作られる生成物である。この反応の好ましい生成物は、ビス(シ クロペンタジェニル)ジルコニウムジクロリド及び/又はビス(インデニル)ジ ルコニウムジクロリドと、線状メチルアルミノキサン及び/又は環状メチルアル ミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて作る。又、この反応の好ましい 生成物は、供給原料の総重量を基準としてイソブチレンを約0.1〜約55重量 %含む供給原料を用いて作る。
更なる面では、本発明は、チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウ ム(IV)メタロセンと、アルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて 、全供給原料の重量を基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体を1重量 %超過及び1つ又はそれ以上のC8〜C3゜−1−オレフィンを99重量%未満 含む供給原料から作られる、約300〜約10,000の分子量及び80%を超 える末端ビニリジン含有率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1− オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)と、水 素とを反応させて、大部分飽和された反応生成物を生じさせることによって作ら れる生成物である。この反応の好ましい生成物は、ビス(シクロペンタジェニル )ジルコニウムジクロリド及び/又はビス(インデニル)ジルコニウムジクロリ ドと、線状メチルアルミツギサン及び/又は環状メチルアルミノキサン助触媒と を含む触媒システムを用いて作る。又、この反応の好ましい生成物は、供給原料 の総重量を基準としてイソブチレンを約0. 1〜約55重量%含む供給原料を 用いて作る。
別の面では、本発明は、チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム (IV)メタロセンと、アルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、 全供給原料の重量を基準として少な(とも1つの揮発性炭化水素液体を1重量% 超過及び1つ又はそれ以上のC3〜Cze 1−オレフィンを99重量%未満含 む供給原料から作られる、約300〜約10.000の分子量及び80%を超え る末端ビニリジン含有率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オ レフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)と塩素と を反応させることによって作られる塩素化ポリマーと、脂肪族ジアミンとを反応 させて、アミノ化反応生成物を生じさせることによって作られる生成物である。
この反応の好ましい生成物は、ビス(シクロペンタジェニル)ジルコニウムジク ロリド及び/又はビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドと、線状メチルア ルミノキサン及び/又は環状メチルアルミノキサン助触媒とを含む触媒システム を用いて作る。又、この反応の好ましい生成物は、供給原料の総重量を基準とし てイソブチレンを約0.1〜約55重量%含む供給原料を用いて作る。
更なる面では、本発明は、周期表IVb族メツメタロセンルミノキサン助触媒と を含む触媒を用いて、1つ又はそれ以上のC1〜C!。−1−オレフィンを含む 供給原料(該供給原料はイソブチレンを少なくとも約1重量%含む)から作られ る、80%を超える末端ビニリジン含有率を示し且つ約300〜約10,000 の分子量を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレフィンを含む ポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)である。なお更なる面で は、本発明は、ビス(インデニル)チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又は ハフニウム(IV)化合物と、アルミノキサン助触媒とを含む触媒を用いて、C 3〜C2゜−1−オレフィンから成る群より選択される1つ又はそれ以上のオレ フィンを含む供給原料を重合させる工程を含む、80%を超える末端ビニリジン 含有率を示し且つ約300〜約10.000の分子量を有する実質的に末端不飽 和で粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ (1−オレフィン)を作る方法を提供する。別の面では、本発明は、チタン(I V)、ジルコニウム(rv)又はハフニウム(TV)メタロセンと、アルミノキ サン助触媒とを含む触媒を用いて、1つ又はそれ以上のC1〜Cto 1−オレ フィンを含む供給原料から作られる、80%を超える末端ビニリジン含有率を示 し且つ約300〜約10.000の分子量を有する実質的に末端不飽和で粘性の 、実質的に1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレ フィン)と、フェノール又は!換フェノール、エポキシ化剤、少なくとも1つの 珪素・水素結合を含むシリル化剤、無水マレイン酸、又は−酸化炭素及び水素( ヒドロホルミル化)とを反応させて、対応する、大部分バラアルキル化されたフ ェノール又は!換フェノール、エポキシド、末端をシリル化されたポリ(1−オ レフィン)又はコポリ(1−オレフィン)、無水琥珀酸、アルコール、又は飽和 炭化水素を作る。もう1つ別の面では、本発明は、1つ又はそれ以上の03〜C to 1−オレフィンを含む供給原料(該供給原料はイソブチレンを約11〜5 5重量%含む)から、ポリイソブチレンと、80%を超える末端ビニリジン含有 率を示し且つ分子量約300〜約10.000を有する実質的に末端不飽和で粘 性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1− オレフィン)とを逐次的に作るための方法であり、該方法は、以下の工程:即ち 、 チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)メタロセン と、アルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、該供給原料を重合さ せて、該ポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)を作る工程;及 び酸触媒を用いて該イソブチレンを重合させて、該ポリイソブチレンを作る工程 を含む。
本発明に適するチーグラー触媒は、重要なことには2つの成分から構成される。
1つの成分は、周期表IVb族メツメタロセンり、好ましくはチタン(IV)、 ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)メタロセンであり、もう1つの成 分はアルミノキサンである。メタロセンの有機部分は、好ましくは、シクロペン タジェニル、インデニル又はそれらの低級アルキル誘導体、例えば低級アルキル 置換シクロペンタジェニル又はインデニルである。例としては、(少なくともア イソタクチックポリマーを生成させないモノマーと共に)ビス(ペンタメチルシ クロペンタジェニル)又はエチレン架橋されたビスインデニル化合物が挙げられ る。ジルコニウム(IV)メタロセンは、都合の良い30〜80℃の温度におい て数平均分子量1000〜2000を与えるので、更に好ましい。最も好ましい メタロセンは、ビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドである。
アルミノキサンは、一般的には、トリアルキルアルミニウムを注意深く加水分解 することによって、更に好ましくはメチルアルミノキサンを作るトリメチルアル ミニウムを注意深く加水分解することによって作り、線状又は環状の様々なアル ミノキサンであることができ又は線状又は環状の混合物であることができる。
当業者には理解されるだろうが、プロピレン重合のために広範に用いられている 三塩化チタン/アルキルアルミニウム触媒とは異なるこのタイプのチーグラー触 媒は、一般的に、例えばベンゼン、トルエンなどのような芳香族溶媒には可溶性 である。該触媒において用いられるアルミノキサンのモル量は、一般的に、用い られるメタロセンのそれに比べて、かなり多量である。当業者には理解されるだ ろうが、アルミノキサンの量を低下させるための方法が発明されたが、一般的に は、約20〜約300又はそれ以上のアルミノキサンのメタロセンに対するモル 比を用いる。例えば、触媒は、必要とされるアルミノキサンの量を減少させるか 又は除去するのに有効であることができる例えばトリス(ペルフルオロフェニル )硼素のような硼素化合物を含むことができる。
一般的に、メタロセン及びアルミノキサンを、それぞれ、オレフィンと組み合わ せて、重合させる。組み合わる程度は、特に重要ではないと考えられる。最初に メタロセンとアルミノキサンとを組み合わせて固体として単離させて、次にこれ を重合配合物に対して添加することにより触媒として用る必要はない。
本発明に適する供給原料は、重要なことに、2つの成分から構成される。1つの 成分は、1つ又はそれ以上のC1〜C1゜−1−オレフィン、好ましくは1つ又 はそれ以上のC3〜C+d−オレフィンであり、更に好ましくはプロペン、1− ブテン、1−ペンテン、及び1−ヘキセンから成る群より選択される1つ又はそ れ以上の1−オレフィンであり、最も好ましくは1−ブテン、1−ペンテン、及 び/又は1−ヘキセンである。前記供給原料のもう1つの必須成分は、別の炭化 水素(1−オレフィンではない)であり、好ましくは1つ又はそれ以上の揮発性 炭化水素液体である。更に、本発明に適する供給原料は、窒素、硫黄及び酸素含 有化合物、及び、本発明の触媒システムを奪活することができる同様な化合物を 実質的に含まない。
有利には、供給原料の揮発性炭化水素液体成分は、重合条件下において液相であ るが、十分な揮発性、比較的低い標準沸点を有するので、約250℃未満の温度 で圧力を低下させることによって、これらの揮発性炭化水素液体を、数平均分子 量約300〜約10.000を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1 −オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)生成 物から分離することができる。
本発明の低分子量粘性ポリマーを作るためのオレフィン供給原料は、1つ又はそ れ以上のC1〜C2゜−1−オレフィンを含む。特に好ましい供給原料は、実質 量の例えばイソブチレン、1−ブテン、2−ブテン及びブタンのようなC4炭化 水素、並びにプロペン、プロパンと、少量のより高級な炭化水素を含む、ブタン ・ブチレン流(BBfi)と呼称されることがある製油所流である。このような 流は、ポリ(イソブチレン)を製造するときに用いられる。池の好ましい供給原 料は、例えば塩化アルミニウム又は三弗化硼素のような酸触媒によってイソブチ レン含量を大部分又は完全に重合させた後の、一般的にプロピレン及び1−ブテ ンに富んでいるBB流(貧BB)と、一般的にイソブチレンを約01〜約55重 量%含む、流れ分解ユニットから得られる供給原料であるラフィネートI及びI Iである。又、プロペン及び1−ブテン及びそれらの混合物も、本発明方法のた めの供給原料として好ましい。
オレフィン供給原料がイソブチレンを含むとき、イソブチレンの量は、約0゜1 〜約55重量%、更に好ましくは約1〜約55重量%、最も好ましくは約5〜約 55重量%である。
本発明に適する供給原料としては、おおよそ、プロパン8%、プロペン9%、イ ソブタン39%、1−ブテン14%、n−ブタン12%、イソブチレン2%、シ ス及びトランス2−ブテン15%、ブタジェン0.5%、及び池の炭化水素少量 (1%未満)の組成を有するブタン・ブテン供給原料が挙げられる。本発明に適 する池のブタン・ブテン供給原料としては、おおよそ、イソブタン4%、1−ブ テン28%、n−ブタン10%、イソブチレン42%、シス及びトランス2−ブ テン16%、及び他の炭化水素少量(1%未満)の組成を有する供給原料と、お およそ、イソブタン8%、1−ブテン46%、n−ブタン17%、シス及びトラ ンス2−ブテン27%、及び他の炭化水素少量(1%未満)の組成を有するブタ ン・ブテン供給原料が挙げられる。本発明に適する他の供給原料としては、1− ペンテン5%及びペンタン95%から、1−ペンテン50%及びペンタン50% までの範囲で、1−ペンテンの相対量を変化させるペンタン・ペンテン供給原料 が挙げられる。
1つ又はそれ以上の1−オレフィンとジエンとから作られるコポリマーを作るこ とができる。好ましくは、例えばイソプレン、7−メチル−1,6−オクタジエ ン、4−ビニルソクロヘキセンなどのような(添加されたオレフィン二重結合に よる架橋を抑制する)R基によって置換された1つの二重結合を有するジエンを 本発明方法において用いることができる。重合供給原料に対して、前記ジエン、 更に好ましくはアルファーオメガジエンを、最大約70重量%まで、更に好まし くは最大約50重量%まで添加することによって、非末端不飽和を、架橋とポリ マー特性の改造とを提供することができる本発明ポリマー中に含有させることが できる。
末端不飽和で粘性の本発明ポリマーは、実質的に、ポリ(1−オレフィン)又は コポリ(1−オレフィン)である。例えばアルファーオメガジエンを上述のよう に加える場合を除いて、「実質的に」とは、ポリマー鎖における1−オレフィン 含有率が約95%超過、更に好ましくは約98%超過であることを意味している 。本発明の触媒は、1−オレフィン以外の他のオレフィンモノマーを実質的には 重合させない、と考えられる。又、生成物ポリマーは、ゲル透過クロマトグラフ ィーによって測定した場合に、好ましくは約300〜約10,000、更に好ま しくは約300〜約5000、及び最も好ましくは約400〜約3000の数平 均分子量(M、)を有する。本発明の粘性ポリマーのポリマー鎖は、実質的に末 端不飽和である。「実質的に末端不飽和」ということは、好ましくは生成物ポリ マーにおけるポリマー鎖の約90%超過が不飽和を含み、更に好ましくは約95 %超過、最も好ましくは約99%超過が末端不飽和を含んでいることを意味して いる。末端不飽和は、好ましくは約80%超過、更に好ましくは約90%超過、 及び最も好ましくは約95%超過がビニリジンタイプである。
高度のビニリジンタイプ不飽和は、オレフィン二重結合が付加、ヒドロホルミル 化、ヒドロシリル化、例えばディールス・アルダ−反応のようなEne反応、ア ルキル化などをうける一般的な官能化反応において、本発明の粘性ポリマーを、 非常に反応性にする。
重合温度は、製造すべきポリマーの分子量によって幾分決定される。当業者には 理解されるだろうが、分子量は、温度によって幾分決定される。しかしながら、 触媒のMi成も又、分子量に対して影響を与えることがある。温度が高いと、一 般的に、低分子量となる。ポリマー生成物が用いられる用途に従って、約−80 〜約150℃の温度を用いることができる。重合作業の都合により、更に好まし くは、重合温度は、はぼ周囲温度〜約100℃であり、最も好ましくは約50〜 100℃である。
メタロセン及びアルミノキサン助触媒から作られる本発明触媒は、当業者には理 解されるように、このタイプのチーグラー触媒に用いられる一般的な無機酸化物 支持材と該触媒とを組み合わせることによって支持するか又は支持しない状態で 用いることができる。触媒を用いる重合法は、懸濁重合、溶液重合又は電相重合 であることができる。
「粘性」という用語を用いることによって、周囲温度で、上記範囲の分子量にお いて常温流れを起こすポリマーを示唆している。
本発明ポリマーに関する更に有用な官能化反応の1つは、粘性で末端不飽和のポ リ(1−オレフィン)を用いて、例えばフェノールのような芳香族化合物又は置 換フェノールをアルキル化する反応である。本発明方法によって作られた粘性の ポリ(1−プロペン)又はポリ(1−ブテン)を用いてフェノールをアルキル化 すると、粘性の向上などのようないくつかの特別な利点を有するバラ置換アルキ ル化生成物が選択的に得られる。例えばホルムアルデヒド及びテトラエチレンペ ンタアミンのような材料と反応させる場合、アルキル化フェノール生成物は、例 えばマンニッヒ添加剤のような有用な潤滑油分散剤を生成する。
本発明ポリマーの末端ビニリジン結合のもう1つの非常に有用な官能化反応は、 は、無水琥珀酸でポリマーを停止させる、ポリ(1−オレフィン)と無水マレイ ン酸との反応(Ene反応)である。前記材料は、石油添加剤、紙サイズ剤(p apersizing agent) 、接着剤などにとって有用である。
大きな実用性を有する化合物を生成する末端ビニリジン結合の他の有用な官能化 反応は、−酸化炭素及び水素によるヒドロホルミル化、例えばアルコキシンラン 又はアルコキシクロロンランのようなブタンによるヒドロシリル化、過酸化水素 又は過酸によるエポキシ化、塩素又は臭素によるハロゲン化、ハロゲン化水素化 、スルホン酸による水素化スルホン化などである。これらの生成物の形成が単純 な1−オレフィンが示す様式で一般的に進行することは、当業者には理解される だろう。
本発明の低分子量で粘性の実質的に末端不飽和で実質的な1−オレフィンポリマ ー及びコポリマーは、潤滑油、ガソリン添加剤、シーラント、コーキング材、接 着剤、化粧品、油田化学薬品(oil field cheIlicals)な どのために用いることができる。上記本発明1−オレフィンポリマー及びコポリ マーは:末端オレフィン二重結合の立体特性の故に、より高度の反応性を有し: 従来の粘性ポリオレフィンに比べて異なる粘性/分子量関係を有し;末端オレフ ィンの立体特性の故に、誘導された後、従来の粘性ポリオレフィンに比べて、よ り高度の反応性を有することができ。
従来の粘性ポリオレフィンよりも大きな、潜在的により高い数平均分子量を有す る: ので、上記用途の1つ又はそれ以上にとって、粘性ポリブテンを超える明確な利 点を有する。
フェノール又は置換フェノール、無水マレイン酸、エポキシ化剤、ヒドロシリル 化剤又は−酸化炭素及び水素などを用いて作られた、本発明の低分子量で粘性の 実質的に末端不飽和である実質的に1−オレフィンポリマー及びコポリマーの官 能化生成物も又、潤滑油、ガソリン添加剤、ンーランド、コーキング材、接着剤 、化粧品などにとって有用である。
本発明の低分子量で粘性の実質的に末端不飽和である実質的に1−オレフィンポ リマー及びコポリマーは、塩素原子を含む様々な試薬の任意のものを用いて塩素 化することができ、次にその塩素化生成物を、例えばエチレンジアミンのような 様々なアミンの任意のものと反応させて、燃料組成物及びモーター油組成物にお いて有用なアミノ化生成物を得ることができる。その開示が本明細書に引例とし て取り入れられている例えば米国特許第3.960,515号:第4. 832 ゜702号;第4,234,235号、及びWO第92/14806号を参照せ よ。
以下、実施例を掲げて、開示した発明のある種の特定の態様を説明する。しかし ながら、以下の実施例を、本明細書に含まれる新規な発明の範囲を限定するもの と解釈すべきではなく、当業者には理解されるように、開示した発明の範囲を逸 脱せずに、多数の変更が可能である。
実施例 メタロセン及びアルミノキサン助触媒によるすべての操作を、窒素下のグローブ ボックス中において行い、適当な場合は、高真空技術を用いた。ポリ(1−オレ フィン)の不飽和度の測定は、1−オレフィンをm−クロロ過安息香酸でエポキ シ化して、得られた安息香酸を滴定するか、又は1−オレフィンを臭素と反応さ せ、未反応の臭素を測定することによって、行った。ポリマーサンプルにおける 末端ビニリジン量の測定は uC及びIHNMRを用いて、オレフィン領域にお けるピーク面積を積分することによって行った。分子量は、ゲル透過クロマトグ ラフィー(G P C)を用いて測定した。
実施例1 おおよそ、プロパン8%、プロペン9%、イソブタン39%、1−ブテン14% 、n−ブタン12%、イソブチレン2%、シス及びトランス2−ブテン15%、 ブタジェン領 5%、及び他の炭化水素少量(1%未満)の組成を有するブタン ・ブテン供給原料を、触媒システムとしてIndzZrCll及びメチルアルミ ノキサンを用いて、重合させた。反応容器には、Ind2ZrC]46. 7m g、 トルエン25mL1及びトルエン中MA○溶液(密度=0.860g/m L、A15.9重量%、Al/Zr約220)2.0mLを逐次投入した。その 混合物を約5分間撹拌してから、上記供給原料を93g加えた。その反応混合物 を、40℃で20時間撹拌してから、イソプロパツールで急冷し、ペンタン中に 抽出して、2NNaOH及び水で洗浄し、11g5O1で乾燥させた。減圧下で 、揮発性液体を除去して、明澄で粘性の材料10.8g(プロペン及び1−ブテ ン含量を基準として、収率61%)を得た。I3CNMRでは、109.9〜1 10.1.112.3〜112.5.145.0〜145.3ppm及び150 .5〜150.8ppmにおいて主要なピークを示した。四つのピークの存在に より、プロペン及びブテンの両方による連鎖停止が示された。4.6〜4.8p 四ではl)(多重線も認められ、生成物に関して、80%を超える末端ビニリジ ン含有率が算出された。約−10〜約100°Cの温度範囲で制御された重合温 度下で、同様な供給原料と、IndzZrCll及びメチルアルミノキサン触媒 システムとを用いると、数平均分子量約500〜約5000を有するポリマーが 得られた。約−10〜約100℃の温度範囲で制御された重合温度下で、Cp2 ZrC12及びメチルアルミノキサン触媒システムを用いると、数平均分子量約 300〜約2000を有するポリマーが得られた。
実施例2 おおよそ、プロパン4%、プロペン6%、イソブタン31%、1−ブテン14% 、n−ブタン12%、イソブチレン17%、シス及びトランス2−ブテン16% 、ブタジェン0. 5%、及び他の炭化水素少量(1%未満)の組成を有するブ タン・ブテン供給原料を用いて、実施例1を繰り返した。80%を超える末端ビ ニリジン含有率を有する明澄で粘性の材料が回収された。約−10〜約100℃ の温度範囲で制御された重合温度下で、同様な供給原料と、IndzZrCll 及びメチルアルミノキサン触媒システムとを用いると、数平均分子量約500〜 約5000を有するポリマーが得られた。約−10〜約100℃の温度範囲で制 御された重合温度下で、釦2ZrC1z及びメチルアルミノキサン触媒システム を用いると、数平均分子量約300〜約2000を有するポリマーが得られた。
実施例3 おおよそ、イソブタン4%、1−ブテン28%、n−ブタン10%、イソブチレ ン42%、シス及びトランス2−ブテン16%及び池の炭化水素少量(1%未満 )の組成を有するブタン・ブテン供給原料を用いて、実施例1を繰り返した。
この供給原料137gを、Ind2ZrC5及びメチルアルミノキサン触媒シス テムを用いて、40℃で重合させた。数平均分子量674を有する明澄で粘性の 材料22gが回収された。”CNMRでは、プロペンとブテンの双方による連鎖 停止を示す4つのピークが認められた。46〜4. sppmではIH多重線も 認められ、生成物に関して、80%を超える末端ビニリジン含有率が算出された 。約−10〜約100℃の温度範囲で制御された重合温度下で、同様な供給原料 と、[nd2ZrC1□及びメチルアルミノキサン触媒/ステムとを用いると、 数平均分子量約500〜約5000を有するポリマーが得られた。約−10〜約 100℃の温度範囲で制御された重合温度下で、釦2ZrC1,及びメチルアル ミノキサン触媒システムを用いると、数平均分子量約300〜約2000を有す るポリマーが得られた。
実施[t’l14 おおよそ、イソブタン8%、1−ブテン46%、n−ブタン17%、シス及びト ランス2−ブテン27%及び他の炭化水素少量(1%未満)の組成を有するブタ ン・ブテン供給原料を用いて、実施例1を繰り返した。80%超える末端ビニリ ジン含有率を有する明澄で粘性の材料が回収された。約−10〜約100℃の温 度範囲で制御された重合温度下で、同様な供給原料と、IndzZrCll及び メチルアルミノキサン触媒/ステムとを用いると、数平均分子量約500〜約5 000を有するポリマーが得られた。約−10〜約100℃の温度範囲で制御さ れた重合温度下で、釦2ZrC14及びメチルアルミノキサン触媒システムを用 いると、数平均分子量約300〜約2000を有するポリマーが得られた。
実施例5 この実施例では、プロパンの相対量をプロパン0に及びプロペン100%から、 プロペン70%及びプロペン30%までの範囲で変化させているプロパン・プロ ペン供給原料を、一連の運転で重合させた。各運転では、反応容器に対して、I ndzZrCll 6. 7mg、トルエン25mL、及びトルエン中MAO溶 液(密度=0.860g/mL、A15.9重量%、Al/Zr約220)2. 0mLを逐次投入した。その混合物を約5分間撹拌してから、40psigの一 定圧力下で上記供給原料を添加した。その反応混合物を、23℃で20時間撹拌 してから、イソプロパツールで急冷し、ペンタン中に抽出して、2NNaOH及 び水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。80%を超える末端ビニリジン含有率 を有する明澄で粘性の材料を回収した。約−10〜約100°Cの温度範囲で制 御された重合温度下で、同様な供給原料と、Ind2ZrC14及びメチルアル ミノキサン触媒システムとを用いると、数平均分子量約500〜約5000を有 するポリマーが得られた。約−10〜約100℃の温度範囲で制御された重合温 度下で、Cp2ZrC12及びメチルアルミノキサン触媒システムを用いると、 数平均分子量約300〜約2000を有するポリマーが得られた。
実施例に の実施例では、1−ペンテンの相対量を1−ペンテン5%及びペンタン95%か 呟 1−ペンテン50%及びペンタン50%までの範囲で変化させているペンタ ン・ペンテン供給原料を、一連の運転で重合させた。各運転では、反応容器に対 して、IndzZrClt 6. 7mg、 )ルエン25mL及びトルエン中 MAO溶液(τ度=0.860g/mL%A15.9重量%、Al/Zr約22 0)2.0mLを逐次投入した。その混合物を約5分間撹拌してから、4Qps igの一定圧力下で上記供給原料を添加した。その反応混合物を、23℃で20 時間撹拌してから、イソプロパツールで急冷し、ペンタン中に抽出して、2NN aO■及び水で洗浄し、Mg5O,で乾燥させた。減圧下で、揮発性液体を除去 して、明澄で粘性の材料を回収した。13c NMRでは、112.3〜112 .5及び145.0〜145.3ppmにおいて生ピーク、4. 6〜4. 8 ppmにおいて1N多重線及び80%を超える末端ビニリジン含有率を示した。
数平均分子量約500〜約5000を有する生成物が、約−10〜約100℃の 温度範囲で制御された重合温度下で得られた。同様な供給原料と、Cp2ZrC 1z及びアルミノキサン触媒システムを用いると、数平均分子量約300〜約2 000を有するポリマーが、約−10〜約100℃の温度範囲で制御された重合 温度下で得られた。
実施例7 20mL対10mL比の1−ヘキサンと7−メチル−1,6−オクタンエンとを 、IndzZrClt 4. 5mg及びアルミノキサンのメタロセンに対する 割合330を用いて、50℃においてトルエン中で重合させると、GPCによる 測定で数平均分子量1170及びDIE分散指数(dispersivity  1ndex) ] l、51を示す明澄で易流動性の粘性ポリマーが得られた。
”CNMR分析では、2タイプのオレフィン結合、末端ビニリジン及び側鎖が認 められた。分析によって、ヘキサン2分子当たりジエン約1分子が鎖中に組み込 まれたことが分かった。
製造実施例1 反応容器に対して、IndzZrClt 6. 7 m g 1トル工ン25m L、及びトルエン中MAO溶液(密度=0.860g/mL、A15.9重量% 、Al/Zr約220)2.0mLを逐次投入した。その混合物を約5分間撹拌 してから、4Qpsigの一定圧力下でプロピレンを添加した。その反応混合物 を、23℃で20時間撹拌してから、イソプロパツールで急冷し、ペンタン中に 抽出して、2NNaO■及び水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。減圧下で、 揮発性液体を除去して、明澄で粘性の材料135gを得た。”CNMRでは、1 12.3〜112.5及び145.0〜145.3pp園において主ピーク、4 .6〜4. 8pp園において1)1多重線が認められ、90%を超える末端ビ ニリジン含有率が算出された。この生成物は、ポリ(1−プロピレン) PEx −1と認められ、数平均分子量2325及びM、/M、1.73を有していた。
製造実施例2 重合温度が53℃であった以外は、実施例1の重合を繰り返した。ポリ(1−プ ロピレン) PEx−2と認められた数平均分子量987及びM、/M、1.7 0を有するポリマーが回収された。
製造実施例3 反応容器に対して、CPIZrCli 8− 1mg、 トルエン50mL、及 びトルエン中MAO溶液(密度=0.860g/mL、A15.9重量%、Al /Zr約150)2.2mLを逐次投入した。その混合物を約5分間撹拌してか ら、1時間4Qpsigの圧力下でプロピレンを添加した。その反応混合物を、 50℃で1時間撹拌してから、イソプロパツールで急冷し、ペンタン中に抽出し て、2N NaO[I及び水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。減圧下で、揮 発性液体を除去して、明澄な粘性材料15.0gを回収した。13CNMRでは 、112.3〜112.5及び145.0〜145.appmにおいて主ピーク 、4.6〜4. 8ppmにおいて1N多重線が認められ、該ポリマーは、末端 ビニリジン含有率90%を示した。
この生成物は、ポリ(1−プロピレン) PEX−3と認められ、数平均分子量 477及びM、/M、2.18を有していた。
製造実施例4 反応容器に対して、IndzZrClt 6. 7mg、トルエン25mL、及 びトルエン中MAO溶液(密度=0.868g/mL、A15.9重量%、Al /Zr約220)2.0mLを逐次投入した。その混合物を約5分間撹拌してか ら、1−ブテン200gを添加した。その反応混合物を、40℃で20時間撹拌 してから、イソプロパツールで急冷し、ペンタン中に抽出して、2NNaOH及 び水で洗浄し、Mg5O1で乾燥させた。減圧下で、揮発性液体を除去して、明 澄な粘性材料190g(収率95%)を回収した。”CNMRでは、108〜1 12及び149〜1.52ppmにおいて主ピーク、4.6〜4. 8pp−に おいて1N多重線が認められた。分析によって、80%を超える末端ビニリジン 含有率を有している、ことが分かった。この生成物は、ポリ(1−プロピレン)  PEx−4と認められ、数平均分子量1860及びM、/M、1.64を有し ていた。重合温度を一10〜100℃で変化させることによって、触媒を用いて 、数平均分子量約500〜5000を有するポリマーを得ることができる。
製造実施例5 反応容器に対して、CP2ZrC12s、Omg、 トルエン25mL、及びト ルエン中MAO溶液(密度=0.860g/mL、A15.9重量%、Al/Z r約220)2.0mLを逐次投入した。その混合物を約5分間撹拌してから、 1−ブテン200gを添加した。その反応混合物を、40℃で20時間撹拌して から、イソプロパツールで急冷し、ペンタン中に抽出して、2NNaOH及び水 で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。減圧下で、揮発性液体を除去して、明澄な 粘性材料160g(収率80%)を回収した。”CNMRでは、108〜112 及び149〜152ppmにおいて主ピーク、46〜4. 8ppmにおいて1 N多重線が認められた。末端ビニリジン含有率は、80%を超えていることが分 かった。この生成物は、ポリ(1−ブテン) PEx−5と認められ、数平均分 子量661及びM、/M。
1.92を有していた。重合温度を一10〜100℃で変化させることにより、 触媒を用いて、数平均分子量約300〜2000を有するポリマーを得ることが できる。
製造実施例6 反応容器に対して、IndzZrClt 6 、 7 m g 1トル工ン25 mL、及びトルエン中MAO溶液(密度=0.860g/mL、A15.9重量 %、Al/Zr約220)2.0mLを逐次投入した。その混合物を約5分間撹 拌してから、1−ヘキセン200gを添加した。その反応混合物を、40℃で2 0時間撹拌してから、イソプロパツールで急冷し、ペンタン中に抽出して、2N NaO)I及び水で洗浄し、Mg5O,で乾燥させた。減圧下で、揮発性液体を 除去して、明澄な粘性材料190g(収率95%)を回収した。l”CNMRで は、108〜112及び149〜152ppmにおいて主ピーク、446〜4.  8pp+*においてl)(多重線が認められた。末端ビニリジン含有率は、8 0%を超えていることが分かった。この生成物は、ポリ(1−ヘキセン) PE x−6と認められ、数平均分子量2653及びM。
/M、2.19を有していた。重合温度を一10〜100℃で変化させることに より、触媒を用いて、数平均分子量約500〜5000を有するポリマーを得る ことができる。
製造実施例7 20mL対10mL比の1−ヘキサンと7−メチル−1,6−オクタジエンとを 、IndzZrClt 4. 5mg及びアルミノキサンのメタロセンに対する 割合330を用いて、50°Cにおいてトルエン中で重合させると、GPCによ って測定した場合に数平均分子量1170及びDI(分散指数)1.51を示す 明澄で易流動性の粘性ポリマーが得られた。I3CNMR分析では、2つのタイ プのオレフィン二重結合、末端ビニリジン及び側鎖が認められた。分析によって 、ヘキサン2分子当たりジエン約1分子が鎖中に組み込まれた、ことが分かった 。
製造実施例8 この実施例では、5つの選択されたメタロセン触媒システムを、同様な条件下で 用いた。各運転では、反応容器に対して、メタロセン5mg、)ルエン25mL 、及びトルエン中MAO溶液(密度=1860g/mL、A15.9重量%、A l/Zr約220)2.0mLを逐次投入した。その混合物を約5分間撹拌して から、1−ブテン180gを添加した。その反応混合物を、40℃で20時間撹 拌してから、イソプロパツールで急冷し、ペンタン中に抽出して、2N NaO H及び水で洗浄し、Mg5O,で乾燥させた。減圧下で、揮発性液体を除去して 、明澄な粘性材料を回収した。”CNMRでは、各生成物に関して、108〜1 12及び149〜152ppmlこおいて主ピーク、4.6〜4゜8p−におい でH多重線が認められ、末端ビニリジン含有率は80%を超えていることが分か った。
用いたメタロセン及び得られた各生成物の数平均分子量(M、)を以下に掲げる 。
製造実施例8の表 メタロセン M。
Cp、ZrC12ZrC 12566(zZrc+4 600 (BuCp) *ZrC1冨565 (MesCp) tZrcl t 1513Ind2ZrCLt 1755 実施例8 製造実施例2の様式で作ったポリ(1−プロペン)(vpoで測定した分子量9 87)9gを、プラチナジビニルテトラメチルジシロキサン触媒0.0145g 及びメチルジクロロシラン2.02gと共に、モネル容器の中に入れた。
その容器を密封して、80℃に3時間加熱した。冷却した後、生成物を丸底フラ スコの中に移し、真空ストリッピングによって過剰のシランを除去した。最終生 成物は、残留オレフィン含量を出発ポリマーと比較した場合に、83,5%の転 化率を示した。この転化率は、反応したシランの量を測定することによっても確 認された。触媒としてHzPtClgを用いても、同様な結果が得られた。
実施例9 製造実施例5の様式で作ったポリ(1−ブテン)(GPCによって測定した数平 均分子量760)9gを、白金ジビニルテトラメチルジシロキサン触媒0゜01 3g及びメチルジクロロシラン1.8gと共に、モネル容器の中に入れた。
その容器を密封して、80℃に3時間加熱した。冷却した後、生成物を丸底フラ スコの中に移し、真空ストリッピングによって過剰のシランを除去した。最終生 成物は、残留オレフィン含量を出発ポリマーと比較した場合、81%の転化率を 示した。この転化率は、反応したシランの量を測定することによっても確認され た。触媒としてH,PtC1゜を用いても、同様な結果が得られた。
比較実施例9 この実施例は、グレードH−100のAmocoポリブテン10g、白金ジビニ ルテトラメチルジシロキサン触媒0.0145g及びメチルジクロロシラン2g を用いた以外は、実施例8及び9と同様に行った。転化率は、5.3%であった 。
実施例10 製造実施例4の様式で作ったポリ(1−ブテン)10gのエポキシ化を、m−ク ロロ過安息香酸1.1当量を加えたクロロホルム100mL中で行った。過酸は 、純度的75%であった。その溶液を1時間還流してから、水中破砕氷上に注ぐ ことによって生成させ、その生成物をクロロホルム中に抽出した。次に、そのク ロロホルム層を、10%重炭酸テトリウム溶液で抽出して、酸を除去した。回転 蒸発によってクロロホルムを除去した後、生成物をNMR分析すると、残留オレ フィンは認められず、エポキシドへの転化率は実質的に100%であることが分 かった。
実施例11 2Lオートクレーブの中に、実施例2の方法で作った分子量1922のポリ(1 −ブテン)と共に、製造実施例4の様式で作ったポリ(1−ブテン)500gを 投入した。それに対して、無水マレイン酸28g(1,1モル過剰)を加えた。
オートクレーブを密封し、約220℃まで加熱して、所定時間維持した。次に、 オートクレーブを冷却し、生じた生成物を取り出し、無水琥珀酸誘導体への転化 率に関して分析した。前述の条件下では、転化率約61%であった。同じ反応条 件下で、同じ分子量を有する従来のポリブテンサンプルの転化率は、約42%で あった。
実施例12 300mLステンレス鋼オートクレーブの中に、製造実施例5の様式で作った数 平均分子量489を有するポリ(1−ブテン)3.’Og、ヘキサン115mL 。
及びジコバルトオクタカルボニル1.0gを投入した。オートクレーブを密封し 、Hz/Co 2/1のガス混合物を用いて90psigまで反応器を加圧し、 しばらく撹拌してから、次にゆっくりと圧力を低下させることによって、酸素を パージした。
この手順を2度繰り返した。圧力を2500psigに調節し、溶液を180℃ まで加熱した。反応温度に達したら、圧力を3000psigに再調節し、これ らの条件下で3時間溶液を撹拌した。次に、溶液を室温まで冷却し、圧力を大気 圧までゆっくりと低下させた。暗赤褐色の粗溶液を、有機層が無色となるまで、 還流10%酢酸を用いて洗浄した。層を分離して、有機層を水で洗浄し、MgS O4で乾燥させた。溶媒として最初にペンタン、次にクロロホルム/アセトンを 用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって分析を行った。ポリ(1−ブテン )のポリ(1−ブチルアルコール)及びポリ(1−ブチルホルメート)への転化 率は、87%であった。
実施例13 実施例12で用いた手順を、数平均分子量1098を有する製造実施例4の様式 で作ったポリ(1−ブテン)を用いて行った。ポリープチルアルコール及びポリ −1−ブチルホルメートへの転化率(シリカゲルクロマトグラフィーで測定した 場合)は、84%であった。
実施例14 製造実施例2の様式で作ったポリ(1−プロペン)(数平均分子量約900)を 、100℃を超える温度において、領 l5CFH塩素で塩素化した。生成した ポリ塩化プロピルは、塩素を8.2%含んでいた。この塩素化された粘性ポリマ ーを、数時間還流して、過剰の脂肪族シアミンと反応させた。生成したアミノ化 ポリプロペンは、洗浄剤及び他の燃料添加剤を含む様々な用途にとって適当な塩 基性窒素含有率(basic nitrogen content) 1. 7 5重量%を有していた。
フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,NE、 SN。
TD、 TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA。
CH,DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、KR,LK、LU、 MG、MN、MW、NL、N。
、 PL、 RO,RU、 SD、 SE、 US(72)発明者 マネー、ジ ョアンナ・ケイ香港、ロビンソン・ロード 1.ヴイラ・エレガンス 14/エ フ (72)発明者 ムアー、エリツク・ジェイアメリカ合衆国イリノイ州6018 8.キャロル・ストリーム、ブリストル・ドライブ(72)発明者 力ラブリー ス、フランクアメリカ合衆国イリノイ州60107.ストリームウッド、アザリ ー 151 (72)発明者 へンシー、アール・スコツトアメリカ合衆国イリノイ州601 85.ウェスト・シカゴ、ハイランド 523

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.周期表IVb族メタロセンとアルミノキサン助触媒とを含む触媒を用いて、 1つ又はそれ以上のC3〜C20−1−オレフィンを含む供給原料(該供給原料 はイソブチレンを少なくとも約1重量%含む)を重合させる工程を含む、80% を超える末端ビニリジン含有率を示し且つ分子量約300〜約10,000を有 する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ(1−オ レフィン)又はコポリ(1−オレフィン)を作る方法。
  2. 2.チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)メタロセン と、アルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、全供給原料の重量を 基凖として、少なくとも1つの揮発性炭化水素液体を1重量%超過及び1つ又は それ以上のC3〜C20−1−オレフィンを99重量%未満含む供給原料を、気 相条件下で重合させて、分子量約300〜約10,000及び80%を超える末 端ビニリジン含有率を有するポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィ ン)を作る工程を含む、実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレフィン を含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)作る方法。
  3. 3.助触媒を、線状メチルアルミノキサン、環状メチルアルミノキサン、及びそ れらの混合物から成る群より選択する請求項2記載の方法。
  4. 4.触媒システムが、ビス(シクロペンタジエニル)又はビス(インデニル)チ タン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)化合物から成る群 より選択される成分を含む請求項3記載の方法。
  5. 5.触媒システムが、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド及 びビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドから成る群より選択される成分を 含む請求項2記載の方法。
  6. 6.供給原料がイソブチレンを少なくとも約0.1重量%含み、及び触媒システ ムがビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドとメチルアルミノキサン助触媒 とを含み、分子量約300〜約5000及び90%を超える末端ビニリジン含有 率を有するポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)が作られる請 求項2記載の方法。
  7. 7.供給原料が、更に、アルファーオメガジエンを約70重量%以下含む請求項 2記載の方法。
  8. 8.チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム(1V)メタロセン と、アルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、全供給原料の重量を 基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体を1重量%超過及び1つ又はそ れ以上のC3〜C20−1−オレフィンを99重量%未満含む供給原料から作ら れる、分子量約300〜約10,000及び80%を超える末端ビニリジン含有 率を有する実費的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ( 1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)ポリマー。
  9. 9.触媒システムが、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド及 びビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドから成る群より選択される成分と 、線状メチルアルミノキサン、環状メチルアルミノキサン及びそれらの混合物か ら成る群より選択される助触媒とを含む請求項8記載のポリマー。
  10. 10.以下の工程:即ち、 (a)チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)メタロセ ンとアルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、1−オレフィンを重 合させて、ポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)を作る工程; 及び (b)酸触媒を用いてイソブチレンを重合させてポリイソブチレンを作る工程を 含む、全供給原料の重量を基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体を1 重量%超過及び1つ又はそれ以上のC3〜C20−1−オレフィンを99重量% 未満含む供給原料から、ポリイソブチレンと、80%を超える末端ビニリジン含 有率を示し且つ分子量約300〜約10,000を有する実質的に末端不飽和で 粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ(1 −オレフィン)とを逐次的に作る方法。
  11. 11.チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)メタロセ ンとアルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、全供給原料の重量を 基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体1重量%超過及び1つ又はそれ 以上のC3〜C20−1−オレフィンを99重量%未満含む供給原料から作られ る、約300〜約10,000の分子量及び80%を超える末端ビニリジン含有 率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ( 1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)と、フェノール又は置換フェノ ールとを反応させて、大部分バラアルキル化された反応生成物を生成させること によって作られる生成物。
  12. 12.ビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドとアルミノキサン助触媒とを 含む触媒システムを用いて、全供給原料の重量を基準として少なくとも1つの揮 発性炭化水素液体1重量%超過及び1つ又はそれ以上のC3〜C20−1−オレ フィンを99重量%未満含む供給原料から作られる、約300〜約10,000 の分子量及び80%を超える末端ビニリジン含有率を有する実質的に末端不飽和 で粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ(1−オレフィン)又はコポリ( 1−オレフィン)と、過酸化水素又は過酸とを反応させて、対応するエポキシ反 応生成物を生成させることによって作られる生成物。
  13. 13.チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)メタロセ ンとアルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、全供給原料の重量を 基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体1重量%超過及び1つ又はそれ 以上のC3〜C20−1−オレフィンを99重量%未満含む供給原料から作られ る、約300〜約10,000の分子量及び80%を超える末端ビニリジン含有 率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ( 1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)と、少なくとも1つの珪素・水 素結合を含むシリル化剤とを反応させて、対応する、末端がシリル化されたポリ (1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)反応生成物を生成させること によって作られる生成物。
  14. 14.チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)メタロセ ンとアルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、全供給原料の重量を 基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体1重量%超過及び1つ又はそれ 以上のC3〜C20−1−オレフィンを99重量%未満含む供給原料から作られ る、約300〜約10,000の分子量及び80%を超える末端ビニリジン含有 率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ( 1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)と、無水マレイン酸とを反応さ せて、対応する無水琥珀酸反応生成物を生成させることによって作られる生成物 。
  15. 15.チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)メタロセ ンとアルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、全供給原料の重量を 基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体1重量%超過及び1つ又はそれ 以上のC3〜C20−1−オレフィンを99重量%未満含む供給原料から作られ る、約300〜約10,000の分子量及び80%を超える末端ビニリジン含有 率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ( 1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)と、一酸化炭素及び水素とを反 応させて、対応するアルコール反応生成物を生成させることによって作られる生 成物。
  16. 16.チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)メタロセ ンとアルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、全供給原料の重量を 基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体1重量%超過及び1つ又はそれ 以上のC3〜C20−1−オレフィンを99重量%未満含む供給原料から作られ る、約300〜約10,000の分子量及び80%を超える末端ビニリジン含有 率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ( 1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)と、水素とを反応させて、大部 分飽和された反応生成物を生成させることによって作られる生成物。
  17. 17.チタン(IV)、ジルコニウム(IV)又はハフニウム(IV)メタロセ ンと、アルミノキサン助触媒とを含む触媒システムを用いて、全供給原料の重量 を基準として少なくとも1つの揮発性炭化水素液体1重量%超過及び1つ又はそ れ以上のC3〜C20−1−オレフィンを99重量%未満含む供給原料から作ら れる、約300〜約10,000の分子量及び80%を超える末端ビニリジン含 有率を有する実質的に末端不飽和で粘性の、実質的に1−オレフィンを含むポリ (1−オレフィン)又はコポリ(1−オレフィン)と塩素とを反応させることに よって作られる塩素化ポリマーと、脂肪族ジアミンとを反応させて、アミノ化反 応生成物を生成させることによって作られる生成物。
JP6500735A 1992-05-26 1993-05-26 反応性で低分子量の粘性ポリ(1−オレフィン)及びコポリ(1−オレフィン)、及びそれらの製造方法 Pending JPH07507352A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88904592A 1992-05-26 1992-05-26
US889,045 1992-05-26
PCT/US1993/004991 WO1993024539A1 (en) 1992-05-26 1993-05-26 Reactive, low molecular weight, viscous poly(1-olefins) and copoly(1-olefins) and their method of manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507352A true JPH07507352A (ja) 1995-08-10

Family

ID=25394414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500735A Pending JPH07507352A (ja) 1992-05-26 1993-05-26 反応性で低分子量の粘性ポリ(1−オレフィン)及びコポリ(1−オレフィン)、及びそれらの製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0642539B1 (ja)
JP (1) JPH07507352A (ja)
AU (1) AU4392393A (ja)
DE (1) DE69330163T2 (ja)
WO (1) WO1993024539A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003201465A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Nippon Petrochemicals Co Ltd 化学修飾されたc4オレフィン重合体と有機溶剤を含むシーリング材組成物
JP2003201467A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Nippon Petrochemicals Co Ltd 含酸素有機溶剤を含むシーリング材組成物
JP2005501957A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ポリ−α−オレフィンの合成及びその用途
WO2008102729A1 (ja) 2007-02-19 2008-08-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. α-オレフィン重合体及びその製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646332A (en) * 1992-12-17 1997-07-08 Exxon Chemical Patents Inc. Batch Koch carbonylation process
US5554310A (en) * 1992-12-17 1996-09-10 Exxon Chemical Patents Inc. Trisubstituted unsaturated polymers
US5433875A (en) * 1993-06-16 1995-07-18 Ethyl Corporation Ashless mannich despersants, their preparation, and their use
US5470919A (en) * 1993-07-29 1995-11-28 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Chlorinated ethylene/α-olefin copolymer rubber and composition containing the same
US5399277A (en) * 1993-10-08 1995-03-21 Exxon Chemical Patents Inc. Fuel and lubricant additives derived from dihydroxyaromatic compounds
US6291389B1 (en) 1994-04-28 2001-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cationic polymerization catalysts
ES2139217T3 (es) * 1994-06-09 2000-02-01 Infineum Usa Lp Procedimiento diluido para la polimerizacion de homopolimeros y copolimeros de alfa-olefina no etilenica que usa sistemas cataliticos de metaloceno.
EP0765349B1 (en) * 1994-06-17 1998-07-08 Exxon Chemical Patents Inc. Lubricating oil dispersants derived from heavy polyamine
ES2124002T3 (es) * 1994-07-11 1999-01-16 Exxon Chemical Patents Inc Dispersantes a base de aditivos de succinimida derivados de poliamida pesada utilizados para aceite lubricante.
DE4425408A1 (de) 1994-07-13 1996-01-18 Hoechst Ag Cycloolefinpolymere
DE4425409A1 (de) * 1994-07-13 1996-01-18 Hoechst Ag Cycloolefinpolymere
US5588972A (en) * 1994-11-23 1996-12-31 Exxon Chemical Patents Inc. Adducts of quinone compounds and amine-containing polymers for use in lubricating oils and in fuels
DE19514258A1 (de) * 1995-04-15 1996-10-17 Basf Ag Silane mit verzweigten Alkylketten
US5616153A (en) * 1995-10-03 1997-04-01 Ethyl Corporation Copolymer dispersants via vinyl terminated propene polymers
WO1997012919A1 (en) * 1995-10-06 1997-04-10 The Dow Chemical Company Branched block ethylene polymers, their preparation and compositions comprising the same
US5821205A (en) 1995-12-01 1998-10-13 Chevron Chemical Company Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof
DE19617230A1 (de) 1996-04-30 1997-11-06 Basf Ag Oxidierte Metallocen-Polyolefin-Wachse
US5811379A (en) 1996-06-17 1998-09-22 Exxon Chemical Patents Inc. Polymers derived from olefins useful as lubricant and fuel oil additives, processes for preparation of such polymers and additives and use thereof (PT-1267)
US6066603A (en) * 1996-06-17 2000-05-23 Exxon Chemical Patents Inc. Polar monomer containing copolymers derived from olefins useful as lubricant and useful as lubricant and fuel oil additivies process for preparation of such copolymers and additives and use thereof
DE19648895A1 (de) * 1996-11-26 1998-05-28 Clariant Gmbh Polar modifizierte Polypropylen-Wachse
US6172015B1 (en) 1997-07-21 2001-01-09 Exxon Chemical Patents, Inc Polar monomer containing copolymers derived from olefins useful as lubricant and fuel oil additives, processes for preparation of such copolymers and additives and use thereof
US6100224A (en) * 1997-10-01 2000-08-08 Exxon Chemical Patents Inc Copolymers of ethylene α-olefin macromers and dicarboxylic monomers and derivatives thereof, useful as additives in lubricating oils and in fuels
DE19810404A1 (de) 1998-03-11 1999-09-16 Basf Ag Thermische Umsetzungsprodukte aus Maleinsäureanhydrid und Oligoalkenen, Derivate der thermischen Umsetzungsprodukte mit Aminen oder Alkoholen und Verwendung dieser Derivate als Kraft- und Schmierstoffadditive
US8969272B2 (en) * 2008-04-23 2015-03-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydroxyaromatic functionalized polyalpha-olefins
EP2285851B1 (de) 2008-05-07 2014-03-19 Basf Se Alpha-olefin/isobuten-diblockcopolymere
US8859473B2 (en) 2008-12-22 2014-10-14 Chevron Oronite Company Llc Post-treated additive composition and method of making the same
CA2784549C (en) 2009-12-18 2018-01-23 Chevron Oronite Company Llc Carbonyl-ene functionalized polyolefins

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238628A (en) * 1978-09-28 1980-12-09 Standard Oil Company (Indiana) Polyalkylaromatics undegraded during alkylation
DE3127133A1 (de) * 1981-07-09 1983-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen und deren copolymerisaten
EP0200351B2 (en) * 1985-03-26 1996-10-16 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Liquid ethylene-type random copolymer, process for production thereof, and use thereof
CA1274647C (en) * 1986-06-25 1990-09-25 CURING ISOBUTYLENE POLYMER
EP0268214B1 (en) * 1986-11-13 1991-08-21 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing propylene oligomers
JP2538595B2 (ja) * 1987-05-13 1996-09-25 三井石油化学工業株式会社 オレフイン重合用固体触媒
US4981605A (en) * 1987-06-08 1991-01-01 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Liquid modified ethylenic random copolymer and its uses
JPS649203A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Kanegafuchi Chemical Ind Isobutylene polymer and manufacture thereof
GB8818711D0 (en) * 1988-08-05 1988-09-07 Shell Int Research Lubricating oil dispersants
WO1990005711A1 (en) * 1988-11-14 1990-05-31 Amoco Corporation 1-hydroxymethyl polyolefin via hydroformylation
DE4000625A1 (de) * 1989-08-30 1991-03-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kautschuken
US5071919A (en) * 1990-05-17 1991-12-10 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Substituted acylating agents and their production
DE69116814T2 (de) * 1990-11-20 1996-09-26 Mitsubishi Chem Corp Funktionalisierte Olefinpolymere
GB9027000D0 (en) * 1990-12-12 1991-01-30 Shell Int Research Alkenyl succinimides as luboil additives
DE4122655A1 (de) * 1991-07-09 1993-01-14 Bayer Ag Gesaettigte, fluessige, durch spezielle gruppen endfunktionalisierte isobutylenpolymere, ein verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung zur herstellung von niedrigviskosen kautschukmischungen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501957A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ポリ−α−オレフィンの合成及びその用途
JP2003201465A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Nippon Petrochemicals Co Ltd 化学修飾されたc4オレフィン重合体と有機溶剤を含むシーリング材組成物
JP2003201467A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Nippon Petrochemicals Co Ltd 含酸素有機溶剤を含むシーリング材組成物
WO2008102729A1 (ja) 2007-02-19 2008-08-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. α-オレフィン重合体及びその製造方法
US8178635B2 (en) 2007-02-19 2012-05-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. α-Olefin polymer and process for production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE69330163D1 (de) 2001-05-23
WO1993024539A1 (en) 1993-12-09
EP0642539B1 (en) 2001-04-18
DE69330163T2 (de) 2001-11-29
EP0642539A1 (en) 1995-03-15
AU4392393A (en) 1993-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507352A (ja) 反応性で低分子量の粘性ポリ(1−オレフィン)及びコポリ(1−オレフィン)、及びそれらの製造方法
US6043401A (en) Reactive, low molecular weight, viscous poly(1-olefins) and copoly(1-olefins) and their method of manufacture
US5688887A (en) Reactive, low molecular weight, viscous poly(1-olefins) and copoly(1-olefins) and their method of manufacture
US8981029B2 (en) Branched vinyl terminated polymers and methods for production thereof
JP2994746B2 (ja) モノシクロペンタジエニル遷移金属オレフィン重合触媒
JP5420816B2 (ja) 液状ポリアルファオレフィンポリマーの製造法、そのためのメタロセン触媒、得られるポリマー及びそれを含有する潤滑剤
JP4129433B2 (ja) 低不飽和α−オレフィンをオリゴマー化する方法、得られたポリマー、及びそれを含有する潤滑剤
JP4383549B2 (ja) オレフィンの重合用触媒及びその方法
JP5255740B2 (ja) 架橋されたハフノセンを用いるオレフィン共重合法
JP5793820B2 (ja) 分枝ビニル末端ポリマー及びその製造方法
US20050203255A1 (en) Low molecular weight polypropylene derivatives
KR19980702921A (ko) 지지된 촉매 성분, 지지된 촉매 및 그의 제조방법, 중합방법,및 착화합물 및 그의 제조방법
JPH07509752A (ja) オレフィン重合用の担持されたイオン遷移金属触媒
AU2005275740A1 (en) Catalysts for olefin polymerization, process for production of olefin polymers, olefin copolymers, novel transition metal compounds, and process for production of transition metal compounds
NL9400758A (nl) Werkwijze voor de bereiding van een hoogmoleculair polymeer uit etheen, alfa-olefine en eventueel dieen.
JP5848815B2 (ja) ビニル末端型ポリマーを製造するための新規な触媒およびその使用方法
CA2111369A1 (fr) Systeme catalytique, utilisation de ce systeme catalytique pour la (co)polymerisation d'olefines, procede de preparation de ce systeme catalytique et procede de (co)polymerisationd'olefines
JP7238135B2 (ja) オレフィン重合用触媒およびこれを用いて調製されたオレフィン系重合体
JP2001512521A (ja) 架橋ビス(アリールアミド)第4族触媒化合物からのオレフィンコポリマー
JP2002105132A (ja) ポリマーおよびその製造方法
JP2005507961A (ja) メタロセン触媒オレフィン共重合体の溶融特性の調節方法
JPS6357615A (ja) 液状α−オレフイン系ランダム共重合体、その製法および用途
JPH06172447A (ja) α−オレフィン共重合体の製造法
Kissin et al. Ethylene polymerization reactions with multicenter Ziegler‐Natta catalysts—Manipulation of active center distribution
JP2003512515A (ja) 重合触媒に適したカルベニウムカチオン性錯体