JPH07507339A - プラスチゾルをベースとする被覆組成物 - Google Patents

プラスチゾルをベースとする被覆組成物

Info

Publication number
JPH07507339A
JPH07507339A JP6500466A JP50046694A JPH07507339A JP H07507339 A JPH07507339 A JP H07507339A JP 6500466 A JP6500466 A JP 6500466A JP 50046694 A JP50046694 A JP 50046694A JP H07507339 A JPH07507339 A JP H07507339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
weight
halogen
microspheres
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6500466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2997546B2 (ja
Inventor
リセル レナルト
マルムボム ラルス
Original Assignee
キャスコ ノーベル アクチェボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20386407&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07507339(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by キャスコ ノーベル アクチェボラーグ filed Critical キャスコ ノーベル アクチェボラーグ
Publication of JPH07507339A publication Critical patent/JPH07507339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997546B2 publication Critical patent/JP2997546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • C08L2205/20Hollow spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • C08L33/20Homopolymers or copolymers of acrylonitrile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プラスチゾルをベースとする被覆組成物また、本発明は、噴霧被覆方法、並びに 被覆組成物の使用(こ関する。
れた場合にこの密度を保持しないことがわかった。微小球入りのプラスチゾルの 耐圧性を改良するために、発泡されていない微小球を使用することが示唆されて いた。これらは、プラスチゾルがゲル化される時に発泡させられ、これが目的と する低重量および改良された耐石衝繋性を示す、均一な気泡構造の所謂発泡PV Cプラスチゾルをもたらす。しかしながら、発泡プラスチゾルが通常のゲル化温 度(100〜180℃)に加熱される場合に、微小球が崩壊することがわかった 。このように、プラスチゾルに使用される従来の微小球は高温に耐えることがで きない。その結果、微小球の発泡剤が放出され、大きな孔を有し、かつ大きなブ リスターでいっばいであるプラスチゾル表面を生じる。また、崩壊された微小球 はプラスチゾルに高密度を付与し、こうして軽量の利点を損なう。
発明の開示 請求の範囲に特定されるように、本発明は塩化ビニルポリマーをベースとするプ ラスチゾルと発泡性熱可塑性樹脂微小球を含む被覆組成物に関する。上記発泡性 熱可塑性樹脂微小球は、実質的にハロゲンを含まず、かつハロゲンを含まないモ ノマーと、少なくとも約80重量%の量のニトリル含有モノマーとのコポリマー を含むポリマーノニルを有する。この組成物は自動車用の下塗りとして特に適し ているか、またその他の表面のための保護被覆物としても好適に使用し得る。
驚くことに、上記の問題が、プラスチゾル中に特別なタイプの微小球を使用する ことにより解決し得ることがわかった。こうして、本発明の被覆組成物は長期間 にわたって高圧に耐えることができ、しかも比較的長い期間にわたって高いゲル 化温度に安全に加熱し得る。上記微小球は発泡するが、崩壊しないで無傷で残る 。これは稠富な、微細な表面および非常に低い密度を有するPvC被覆物をもた らす。1.0gcm’未満の密度を、難なく得ることができる。これは発泡され た球体の使用と同様に良好であるが、発泡された球体の場合のような低耐圧性の 問題がない。
本発明のプラスチゾルをベースとする組成物に使用される熱可塑性樹脂微小球は ポリマー/エルを有し、そのうちのポリマーシェルの少なくとも80重量9bが ニトリル含有モノマーである。ポリマー/エルの約85重量%から約97重量% までがニトリル含有モノマーであることが好ましい。しかしながら、100重量 %までの量でさえもが可能である。ハロゲンを含まないモノマーの量は約20重 量%未満であるべきであり、約3重量%から約15重量%までであることが好ま しい。“実質的にハロゲンを含まないポリマー/エル”とは、上記コポリマーが 、ニトリル含有モノマーおよびハロゲンを含まないモノマーは別として、塩化ビ ニルおよび塩化ビニリデンのようなハロゲン含有モノマーを2重量%より多く含 んではならないことを意味する。上記コポリマーはハロゲン含有モノマーを全く 含まないことが好ましい。この種の微小球は、高温におけるゲル化状態が長期化 した場合でさえも、ポリ塩化ビニルプラスチゾル中で安定であることがわかった 。一方、従来の微小球はこのような条件に耐えることができない。前記微小球が 少なくとも80重量%のニトリル含有モノマーの含量を有する場合に、特に良好 な安定性が得られる。
ニトリル含有モノマーは、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロロ アクリロニトリル、α−エトキンアクリロニトリル、フマロニトリルまjこはこ れらの混合物からなる群から選ばれた七ツマ−である。アクリロニトリルおよび メタクリロニトリルが特に好ましい。
球体のポリマーシェル中のハロゲンを含まないモノマーは、メタクリル酸エステ ル、アクリル酸エステル、メチレン、酢酸ビニル、ブタジェノ、ネオプレンまた はこれらの混合物から選択し得る。コモノマーは、メチルメタクリレート、エチ ルメタクリレ−1・およびメチルアクリレートであることが好ましい。
また都合よくは、微小球のポリマー/エルは架橋剤を含み、これはエチレングリ コールンメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、トリアル キルホルマール、アリルメタクリレート、】、3−ブチルグリコールジメタクリ レート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、およびトリアリルイノ/ アネートからなる群から選択し得る。最も好ましい架橋剤はトリアフルホルマー ルである。架橋剤の量は0.1−1.0重量部6であるべきであり、0.2〜0 .5重量%であることか好ましい。
前記微小球は、例えば、US 3.615.972号明細書に記載されているよ うな、通常の方法で調製し得る。微小球は懸濁重合により製造され、この場合、 凝縮された発泡剤カスを含む液体のモノマーまたはモノマー混合物が粁濁剤と重 合開始剤を含む水性媒体中に分散される。得られる微小球は液体の揮発性発泡剤 ガスを含むポリマーシェルからなる。上記微小球は、発泡剤ガスの沸点およびポ リマーの軟化点より高い温度に加熱することにより発泡される。好適な開始剤は 、アゾビスイソブチロニトリル、ペンゾイルペルオキシド、ジイソプロピルペル オキシジカーボネート、t−ブチルペルオキシド、および2.2−アゾビス(2 ,4−ジメチルバレロニトリル)である。発泡剤ガスは、ポリマーの軟化点より 低い沸点を有するべきである。そのガスは、プロパン、n−ブタン、イソブタノ 、イソペンタン、ネオペ/タン、n−ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、石油エー テル、並びに塩化メチル、塩化メチレン、トリクロロフルオロメタンおよびジク ロロジフルオロメタンの如きメタンハライドから選択し得る。
前記懸濁剤はコロイドケイ酸であってもよ(、これは商用方法に普通使用されて いる。しかしながら、SE 9003600−5号明細書に記載されているよう な粉末安定剤が有利に使用される。好ましい実施態様において、前記微小球は粉 末安定剤(これは金属口、Mg、Ba、Fe、 Zn、 Niおよび翻のいずれ が一種の塩または水酸化物であり、かつ水性媒体が重合中に有するpH値で水性 媒体に不溶性である)の存在下でこうして製造される。適切には、重合はアルカ リ性pH値で行なわれる。
発泡されていない微小球、ひいては発泡された微小球の粒径は、変化してもよい 。発泡されていない微小球の粒径は、例えば、1μm〜1mm、好ましくは2μ m〜0.5mm、特に好ましくは5〜50μmであってもよい。発泡中に、微小 球の直径は2〜5倍増加する。
PvCプラスチゾルは実質的に塩化ビニルをベースとするポリマー、可塑剤、充 填剤、安定剤、顔料および接着促進剤からなる。プラスチゾルは、塩化ビニルを ベースとするポリマーを可塑剤中に分散させ、そして充填剤および添加剤を添加 混合することにより得られる。塩化ビニルをベースとするポリマーは、ポリ塩化 ビニルまたはポリ塩化ヒニリデ/の如きホモポリマー、または塩化ビニルもしく は塩化ヒニリデンのコポリマー(その20重量%までが塩化ビニルまたは塩化ヒ ニリデンとの共重合性モノマー、例えば、アルケン、酢酸ビニル、塩化ヒニリデ ン、アクリル酸もしくはメタクリル酸、アクリレートもしくはメタクリレート、 およびビニルエステル、等をベースとする)を意味する。
普通使用される可塑剤は、フタル酸エステル、二塩基酸エステル、リン酸エステ ル、ポリエステルをベースとする可塑剤であり、特にンオクチルフタレートおよ びノイソノニルフタレートである。
通常の充填剤は、タルク、炭酸カルシウム、カオリン、硫酸バリウム、炭酸マグ ネシウム、グラファイト、二酸化ケイ素、およびゴムである。
プラスチゾルに添加される熱可塑性樹脂微小球の量は、最終被覆物の所望の性質 に応じて変化し得る。微小球の量か増加される場合、被覆物の密度が低下される 。しかしながら、プラスチゾルの微小球含量があまりに高いと、被覆物の機械的 強度か低下されるおそれがある。通常、熱可塑性樹脂微小球は、プラスチゾルを 基準として、O1〜51〜5重量部6しくは05〜2重量%の量でプラスチゾル に添加し得る。これらの含量により、低密度と良好な機械的性質の間の良好なバ ランスがある。前記被覆組成物は、乾燥した発泡されていない微小球をプラスチ ゾルと混合することにより製造される。
また、本発明は、本発明の被覆組成物による表面の噴霧被覆方法に関する。この 方法において、」二記被覆組成物がエアレス噴霧により塗布され、この場合、被 覆組成物が非常に高い圧力のもとに噴霧ノズルまで供給される。被覆物がノズル を出る時に空気中に噴霧される。使用されるノズルは約018〜1.2!I1m の直径の開口部を有する。使用される圧力は100〜300バールのオーダーで ある。上記被覆組成物は、噴霧される前に1〜3時間にわたってこのような圧力 にさらすことが可能である。
被覆された表面は約100〜180℃、好ましくは130〜150℃の温度でゲ ル化される。’r、ll化の時間は数分から1時間までの範囲であってもよく、 約20〜60分であることが好ましい。
上記被覆組成物は、自動重用の防錆被覆コンパウッドおよび石保護被覆コンパウ ンドとしての使用に特に適している。特に高温における長時間のケル化を伴う、 過酷な被覆条1′↓二下で、少なくとも80重量?bのニトリル含有モノマーの 含量を有し、かつ完全にハロケ/を含まない微小球を含むプラスチゾル組成物が 有利に使用される。この被覆組成物は安定であり、また160℃の温度および1 時間の硬化時間で優れた被覆物を与えることかわかった。
、L記プラスチゾルそのものは、下記のように通常の組成のものである。
塩化ビニルをベースとするポリマー lθ〜50重景%可塑剤 20〜50重量 % 充填剤 10〜50重量% 粘度調整剤 !−1o重量% 安定剤 1〜io重量% 異なるポリマー並びに可塑剤および充填剤の混合物が使用し得る。使用される粘 度調整剤は、例えば、二酸化ケイ素である。通常、安定剤は、ンブチルスズヵル ボキシレートおよび三塩基性硫酸鉛の如き金属塩である。また、トリエチレンテ トラアミンの如き接着性化学種(接着薬品)が添加し得る。
本発明が下記の実施例により更に詳しく説明されるが、かがる実施例は本発明を 限定するものではない。以下に示される全ての「部」および「%」の数値は、特 にことわらない限り、「重量部」および「重量%」に関する。
発明を実施するための最良の形態 下記の組成のプラスチゾルを製造した。
PVCコポリマ(59bの酢酸ビニルを含む・ビンノール(Vinnol :登 録商標)E565I、)PvCコポリマー(8%の酢酸ビニルを含む・ビンノー ル(Vinnol登録商標)C8,62V)ジイソノニルフタレート 390 充填剤(CaCO,タイプダルカール(Durcal:登録商標)5) 200 充填剤(CaCO,タイプ、ソカール(Socal 登録商標) P2) 12 3粘度調整剤(二酸化ケイ素 エーロフル(Aerosil :登録商標)20 0) 10スズ安定剤(ンブヂルスズカルボキシレートニイルガスタブ(Irg astab 登録商標)T9)4 その組成物にまた、トリエチレンテトラアミンの形態の接着薬品(エウレテノク (Euretec登録商[) 505)1〜1.5%を添加した。ポリマーを可 塑剤に分散させ、次いて充填剤およびその他の添加剤を添加することにより上記 プラスチゾルを通常の方法で調製した。この組成物に、微小球(そのポリマーノ ニルは90%のアクリロニトリルおよびメタクリレートリルおよび10%のメチ ルメタクリレートからなっている)゛エクスパンセル(EXPANCEL:登録 商標) 091DUを1重量%添加した。
比較として、微小球(そのポリマーノニルは50%のアクリロニトリル、25% の塩化ヒニリデンおよび25%のメチルメタクリレートからなっている)エクス パンセル(登録商標) 461 DIを1重量96、あるいは微小球 (そのポ リマーノニルは45%のアクリロニトリル、45%の塩化ビニリデンおよび10 %のメチルメタクリレートからなっている):エクスパンセル(登録商標) 5 51 DUを1重量%、それぞれ前記と同様のプラスチゾルに添加した。こうし て、微小球の品質のみを異にした3種の被覆組成物を得た。
上記の被覆組成物を100バールに加圧した。60分後、それらの組成物を直径 375μmを有するノズルを通して金属シート上に噴霧した。被覆物の厚さは1 mmであった。それらのシートを140〜160℃に60分間加熱した。加熱さ れたプラスチゾルの断面のSEM(走査電子顕微鏡)写真を撮影して微小球の発 泡およびブリスターの存在を調べた。各プラスチゾルの密度を150℃で60分 間のケル化後に測定した。
SEM写真は、エクスパンセル(登録商標)09j DUを含むプラスチゾル中 で微小球が発泡していたこと、そして実際に全ての微小球が無傷であり、これが 低密度および均一な被覆表面をもたらしていたことを示した。一方、エクスパン セル(登録商標)461DUおよび551D[Iを含むプラスチゾルにおいては 、微小球の殆どが崩壊し、これが発泡剤カスの放出、ブリスターの形成および高 密度をもたらしていた。
下記の密度値を、これらの被覆物につき得た。エクスパンセル091DU :1 .Og、’cm’、エクスパンセル461DU: 1.17g cm’、および エクスパンセル55]DU: 1.17g cm’。
フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号C08L 27106  LEW 9166−4J33/18 L J N 7242−4 JCO9D  5100 PPF 6904−4JPSD 6904−4J 127106 P F F 9166−4 JI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.塩化ビニルポリマーをベースとするプラスチゾルおよび発泡性熱可塑性樹脂 微小球を含み、自動車用の下塗りとして適している被覆組成物であって、該発泡 性熱可塑性樹脂微小球が、ハロゲンを含まないモノマーと、少なくとも約80重 量%の量のニトリル含有モノマーとのコポリマーを含む実質的にハロゲンを含ま ないポリマーシェルを有することを特徴とする被覆組成物。 2.前記熱可塑性樹脂微小球のポリマーシェルが約85重量%〜約97重量%の ニトリル含有モノマーを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の被覆組 成物。 3.前記ポリマーシェルが20重量%未満のハロゲンを含まないモノマーを含む ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の被覆組成物。 4.前記ポリマーシェルが約3重量%〜約15重量%未満のハロゲンを含まない モノマーを含むことを特徴とする請求の範囲第4項に記載の被覆組成物。 5.前記ニトリル含有モノマーがアクリロニトリルおよび/またはメタクリロニ トリルからなることを特徴とする請求の範囲第1項〜第2項のいずれかに記載の 被覆組成物。 6.前記ハロゲンを含まないモノマーがメチルメタクリレートおよび/またはエ チルメタクリレートおよび/またはメチルアクリレートからなることを特徴とす る請求の範囲第1項に記載の被覆組成物。 7.前記実質的にハロゲンを含まないポリマーシェルが多くとも2重量%のハロ ゲン含有モノマーを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の被覆組成物 。 8.前記熱可塑性樹脂微小球か、プラスチゾルを基準として0.1〜5、0重量 %、好ましくは0.5〜2.0重量%の量で該プラスチゾルに添加されることを 特徴とする請求の範囲第1項に記載の被覆組成物。 9.塩化ビニルポリマーをベースとするプラスチゾルおよび発泡性熱可塑性樹脂 微小球を含む被覆組成物で表面を噴霧被覆する方法であって、該発泡性熱可塑性 樹脂微小球が、ハロゲンを含まないモノマーと、少なくとも約80重量%の量の ニトリル含有モノマーとのコポリマーを含む実質的にハロゲンを含まないポリマ ーシェルを有しており、かつ該被覆組成物をエアレス噴霧により塗布することを 特徴とする噴霧被覆方法。 10.塩化ビニルポリマーをベースとするプラスチゾルおよび発泡性熱可塑性樹 脂微小球を含む被覆組成物で表面を噴霧被覆する方法であって、該発泡性熱可塑 性樹脂微小球が、ハロゲンを含まないモノマーと、約85重量%から約97重量 %までの量のニトリル含有モノマーとのコポリマーを含む実質的にハロゲンを含 まないポリマーシェルを有しており、かつ該被覆組成物をエアレス噴霧により塗 布することを特徴とする噴霧被覆方法。 12.自動車用の防錆被覆材料および石保護被覆材料としての請求の範囲第1項 〜第9項のいずれか一項に記載の被覆組成物の使用。
JP50046694A 1992-06-03 1993-06-01 プラスチゾルをベースとする被覆組成物 Expired - Fee Related JP2997546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9201721-9 1992-06-03
SE9201721A SE500077C2 (sv) 1992-06-03 1992-06-03 Plastisolbaserad beläggningskomposition, förfarande för sprutbeläggning av en yta samt användning av beläggningskompositionen som beläggningsmassa på bilar
PCT/SE1993/000482 WO1993024581A1 (en) 1992-06-03 1993-06-01 Plastisol-based coating composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507339A true JPH07507339A (ja) 1995-08-10
JP2997546B2 JP2997546B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=20386407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50046694A Expired - Fee Related JP2997546B2 (ja) 1992-06-03 1993-06-01 プラスチゾルをベースとする被覆組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5520961A (ja)
EP (1) EP0643750B2 (ja)
JP (1) JP2997546B2 (ja)
AU (1) AU664294B2 (ja)
DE (1) DE69316749T3 (ja)
ES (1) ES2113538T5 (ja)
SE (1) SE500077C2 (ja)
TW (1) TW226396B (ja)
WO (1) WO1993024581A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172142A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 アイシン化工株式会社 塩化ビニルプラスチゾル組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4421012A1 (de) * 1994-06-20 1995-12-21 Teroson Gmbh Akustisch wirksame Plastisole
SE510857C2 (sv) 1994-11-14 1999-06-28 Casco Products Ab Beläggningskomposition baserad på polyvinylkloridplastisol innehållande termoplastiska mikrosfärer
TW336251B (en) 1996-06-19 1998-07-11 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk A stripping resistant paint
US6919111B2 (en) 1997-02-26 2005-07-19 Fort James Corporation Coated paperboards and paperboard containers having improved tactile and bulk insulation properties
IT1295100B1 (it) 1997-09-16 1999-04-30 Interplastica Srl Materiale sintetico e procedimento per la produzione dello stesso
US6235801B1 (en) 1999-04-02 2001-05-22 Miguel A. Morales Method of expanding a gel material
US7252882B2 (en) * 2000-04-28 2007-08-07 Kureha Corporation Thermally foamable microsphere and production process thereof
CN1200987C (zh) * 2000-04-28 2005-05-11 吴羽化学工业株式会社 热发泡性微球及其制造方法
US6872761B2 (en) 2003-04-24 2005-03-29 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Compositions for acoustic-damping coatings
US7253218B2 (en) * 2004-03-01 2007-08-07 H.B. Fuller Company Sound damping compositions and methods for applying and baking same onto substrates
US20080057294A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Fina Technology, Inc. High impact polystyrene tile
US20080057295A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Fina Technology, Inc. Engravable board
EP2841246B1 (en) 2012-04-27 2016-07-27 Compagnie Gervais Danone Article comprising foamed polylactic acid and process of making the same
WO2017210431A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 Kang Hack S Ultra low thermo fusion pvc plastisol coating and textile printing ink
FR3067929B1 (fr) * 2017-06-23 2019-11-22 Produits Dentaires Pierre Rolland Adhesif dentaire

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615972A (en) * 1967-04-28 1971-10-26 Dow Chemical Co Expansible thermoplastic polymer particles containing volatile fluid foaming agent and method of foaming the same
US4108806A (en) * 1971-12-06 1978-08-22 The Dow Chemical Company Thermoplastic expandable microsphere process and product
US4456507A (en) * 1981-06-22 1984-06-26 Grow Group, Inc. Method of applying aqueous chip resistant coating compositions
US4485192A (en) * 1982-10-12 1984-11-27 W. R. Grace & Co. Plastisol sealing gaskets puffed with hollow discrete spheres
US4504374A (en) * 1983-03-09 1985-03-12 Desoto, Inc. Ultraviolet cured coating method to provide stone chip resistance
JPS62141074A (ja) * 1985-12-17 1987-06-24 Nippon Tokushu Toryo Kk 超軽量耐チツピング塗料
JPS62286534A (ja) 1986-06-04 1987-12-12 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk 熱膨張性マイクロカプセルの製造法
US4902722A (en) * 1987-11-19 1990-02-20 Pierce & Stevens Corp. Expandable graphic art printing media using a syntactic foam based on mixture of unexpanded and expanded hollow polymeric microspheres
DE4018022C1 (ja) * 1990-06-05 1991-11-28 Stankiewicz Gmbh, 3101 Adelheidsdorf, De
SE9003600L (sv) * 1990-11-12 1992-05-13 Casco Nobel Ab Expanderbara termoplastiska mikrosfaerer samt foerfarande foer framstaellning daerav
US5475056A (en) * 1991-04-19 1995-12-12 Teroson Gmbh Plastisols which prevent the yellowing of top coats, process for their preparation and use
US5209967A (en) * 1992-01-31 1993-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive membrane and method therefor
US5476879A (en) * 1993-02-19 1995-12-19 Spraytex, Inc. Acoustic ceiling patch spray

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172142A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 アイシン化工株式会社 塩化ビニルプラスチゾル組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU4365493A (en) 1993-12-30
JP2997546B2 (ja) 2000-01-11
AU664294B2 (en) 1995-11-09
SE500077C2 (sv) 1994-04-11
TW226396B (ja) 1994-07-11
SE9201721L (sv) 1993-12-04
WO1993024581A1 (en) 1993-12-09
DE69316749T3 (de) 2006-08-03
SE9201721D0 (sv) 1992-06-03
EP0643750B1 (en) 1998-01-28
EP0643750B2 (en) 2004-12-29
ES2113538T5 (es) 2005-05-16
DE69316749T2 (de) 1998-07-16
DE69316749D1 (de) 1998-03-05
EP0643750A1 (en) 1995-03-22
US5520961A (en) 1996-05-28
ES2113538T3 (es) 1998-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507339A (ja) プラスチゾルをベースとする被覆組成物
JP3621885B2 (ja) アクリル系重合体微粒子及びそれを用いたプラスチゾル
US5629364A (en) Coating composition
FI108279B (fi) Paisuteltavat termoplastiset mikropallot ja menetelmä niiden valmistamiseksi ja niiden käyttö
AU622147B2 (en) Rigid thermoplastic compositions capable of forming articles with matte surface
CA2090905A1 (en) Thermoplastic microspheres, process for their preparation and use of the microspheres
JP3131509B2 (ja) アクリル重合体プラスチゾル
US5441994A (en) Plastisol composition
JP2634822B2 (ja) スチレン/アクリロニトリル共重合体を基剤としたプラスチゾル
JP3684198B2 (ja) アクリル系プラスチゾル用重合体微粒子およびその製造方法、並びに非ハロゲン系プラスチゾル組成物およびそれを用いた物品
JP3067932B2 (ja) 軽量化樹脂組成物
JP3621918B2 (ja) アクリル系重合体微粒子の製造方法
US4775699A (en) Crosslinked porous skinless particles of PVC resin
US3775237A (en) Embossed plastic surface covering and method of preparing same
JPH1135784A (ja) プラスチゾル
US4757092A (en) Skinless porous particle PVC resin and process for producing same
JP3946215B2 (ja) アクリル系重合体微粒子
US4775700A (en) Process for producing porous skinless particles of crosslinked PVC resin
US4775701A (en) Mass process for producing porous friable particles of crosslinked PVC resin
HU215239B (hu) Plasztiszolkompozíció, eljárás előállítására és alkalmazásai
JPH06298812A (ja) 懸濁重合ポリビニルハリドまたはポリビニリデンハリド粉末被覆および成形樹脂、配合物およびその製品
USRE27366E (en) Process of making solid foams from polymer emulsions
US4755538A (en) Skinless porous particle PVC resin and process for producing same
US4757091A (en) Skinless porous particle PVC resin and process for producing same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees