JPH0750630Y2 - 異種管の接続構造 - Google Patents

異種管の接続構造

Info

Publication number
JPH0750630Y2
JPH0750630Y2 JP1989128116U JP12811689U JPH0750630Y2 JP H0750630 Y2 JPH0750630 Y2 JP H0750630Y2 JP 1989128116 U JP1989128116 U JP 1989128116U JP 12811689 U JP12811689 U JP 12811689U JP H0750630 Y2 JPH0750630 Y2 JP H0750630Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
adapter
straight pipe
straight
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989128116U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369387U (ja
Inventor
伸英 田中
Original Assignee
タイガースポリマー株式式社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガースポリマー株式式社 filed Critical タイガースポリマー株式式社
Priority to JP1989128116U priority Critical patent/JPH0750630Y2/ja
Publication of JPH0369387U publication Critical patent/JPH0369387U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0750630Y2 publication Critical patent/JPH0750630Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、管の外周面が螺旋状の波形に形成されている
螺旋波形管と管の外周面が略平滑な円筒状に形成されて
いる直管とを接続する異種管の接続構造に関する。
(従来の技術) 従来、上記異種管の接続に使用する接続管としては、接
続作業の容易性や接続の確実性等を目的とする実開昭59
−186580号に記載の接続管が知られている。
この接続管は、その一端部に接続すべき螺旋状波形管を
受入れ螺着するねじ山を有する螺旋管構造を具備し、そ
の他端部の内周面には弾性環状パッキングを収納嵌合す
る環状凹部が形成されており、螺旋状波形管と他種管で
ある直管との接続にあたっては、螺旋状波形管を接続管
の一端部の螺旋管構造の内側に回転挿入し螺着し、一方
直管を接続管の他端部内側から押し込みその先端を接続
管のスリーブ内壁面に当接させ、この直管と接続管との
間隙に弾性環状パッキングを介在させる接続構造にされ
ている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような接続構造にあっては、直管
が接続管とは螺合しておらず、直管を接続管の内側に押
込み、環状パッキングを接続管の外側からバンドで締付
けて直管上に押圧するようにしているが、接続管が硬質
合成樹脂製のためバンドによる緊締力が十分に作用せ
ず、強い引張力が作用したときには直管が抜け易いとい
う問題点があった。
また、接続すべき螺旋状波形管に各種サイズが存在する
一方、接続すべき直管にも各種サイズが存在するため、
双方のサイズの組合せに適応できる寸法の接続管が必要
とされ、非常に多種類の接続管を設計、製造ならびに在
庫しておかなければならないという問題点があった。
(課題を解決するための手段) 本考案は、前記の問題点を解決するため、管の外周面が
螺旋状の波形に形成されている螺旋波形管と管の外周面
が略平滑な円筒状に形成されている直管とを少なくとも
両端部における内周面が螺旋波形状に形成された接続管
によって接続する構造であって、螺旋波形管の端部外周
に接続管の一端部を回転挿入し両者を螺合し、一方、直
管の端部外周にゴム材料により環状に形成されかつその
外周面にねじ山が形成されたアダプターを装着したう
え、その外周に接続管の他端部を回転挿入し接続管の螺
旋波形とアダプターのねじ山を螺合することにより、接
続管を接続すべき螺旋波形管と直管の端部外周に固定す
るとともに、接続すべき直管の外径に対応して装着すべ
きアダプターの肉厚を変化させることにより、アダプタ
ーを装着した状態における直管端部の外径を直管のサイ
ズに関係なくほぼ同一にできるようにした異種管の接続
構造を手段としたものである。
(作用) 本考案にあっては、接続管は螺旋波形管およびアダプタ
ーを介して直管の両者に回転挿入されて螺合しているの
でその連結は強固であり、直管との接続部において接続
管の外側からバンドで締付ける必要もなく、直管の引き
抜けに対する抵抗は十分に確保されている。
また、接続すべき直管のサイズが小径のものから大径の
ものまで各種あっても、小径のものには肉厚の厚いアダ
プター、大径のものには肉厚の薄いアダプターを装着す
ることにより、アダプターを装着した状態の直管の外径
が略一定に保たれ、接続管の直管と螺合させる側の外径
サイズは直管の各種サイズに関係なく対応できる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
1は管の外周面が螺旋状の波形に形成された硬質ポリエ
チレン等のプラスチックからなる螺旋波形管、2は管の
外周面が略平滑な円筒状に形成さた直管であり、この螺
旋波形管1と直管2が接続されるべき管体である。
3はゴム材料により環状に形成されたアダプターで、そ
の内周面が直管2の外周面と合致した略平滑面に形成さ
れ、その外周面には螺旋状に膨出したねじ山3aが略二山
形成され、これに隣接してバンド締結用の環状凹溝3bが
刻設されている。
4はポリエチレン等の硬質プラスチックで形成された接
続管で、その一端部における内周面が螺旋波形管1の波
形に螺合する螺旋波形状に形成された波付け部4aとその
他端部における内周面がアダプター3のねじ山3aに螺合
する螺旋波形状に形成された波付け部4bが連続して一体
に形成され、波付け部4bが波付け部4aより若干大径に形
成されている。
次に、本考案の接続構造により異種管を接続する作業手
順を説明する。
まず、螺旋波形管1の外側に接続管4を波付け部4a側か
ら回転させながら第2図に示す位置まで挿入し、螺旋波
形管1の波形に螺合させる。
一方、第1図のように、直管の接続すべき端部外周面に
アダプター3を嵌合したうえ、環状凹溝3bに金属製のバ
ンド5を締付けて、アダプター3を直管2に固着してお
く。
続いて、第3図のとおり、この直管2の端部と螺旋波形
管1の端部をほぼ当接させた後、接続管4を第2図の状
態から直管2側へ移動させるべく前とは逆の方向に回転
させてアダプター3の外側に挿入し、その波付け部4bを
アダプター3のねじ山に螺合して固定する。
その後、接続管4の両端部と螺旋波形管1およびアダプ
ター3との間隙をシーリングテープ6,6′を捲回して塞
ぎ、接続作業を完了する。
また、第4図に示すように、上記実施例における直管2
よりも大径の直管2′を接続する場合には肉厚の薄いア
ダプター3′を、小径の直管2″を接続する場合には肉
厚の厚いアダプター3″を用いて、アダプターを装着し
た状態の直管の径Dがそのサイズに拘らずほぼ同一にな
るようにして、同じサイズの接続管4を用いて接続作業
を行う。
(考案の効果) 以上のとおり、本考案にあっては、螺旋波形管と直管と
いう異種管の接続にあたり、接続管と直管とは螺旋状に
凹凸嵌合しており、直管が接続管より抜け出る虞がない
ほか、接続管の外側を緊締するバンドが不要で部品点数
を削減でき、かつ、接続管を回転させて挿入するだけな
のでその作業も容易である。
また、接続すべき螺旋波形管のサイズに対応する接続管
を用意すれば足り、接続すべき直管のサイズの変更はそ
れに適したアダプターの取替えによって容易に調整する
ことができ、接続管の種類を煩雑化することがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は直管にアダプ
ターを取付けた状態を示す一部断面図、第2図は螺旋波
形管に接続管を螺合した状態を示す一部断面図、第3図
は接続を完了した状態を示す一部断面図、第4図は径の
異なる直管にアダプターを取付けた状態を示す一部断面
図である。 1……螺旋波形管、2……直管 3……アダプター、3a……ねじ山 4……接続管、4a,4b……波付け部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】管の外周面が螺旋状の波形に形成されてい
    る螺旋波形管と管の外周面が略平滑な円筒状に形成され
    ている直管とを少なくとも両端部における内周面が螺旋
    波形状に形成された接続管によって接続する構造であっ
    て、螺旋波形管の端部外周に接続管の一端部を回転挿入
    し両者を螺合し、一方、直管の端部外周にゴム材料によ
    り環状に形成されかつその外周面にねじ山が形成された
    アダプターを装着したうえ、その外周に接続管の他端部
    を回転挿入し接続管とアダプターのねじ山を螺合するこ
    とにより、接続管を接続すべき螺旋波形管と直管の端部
    外周に固定するとともに、接続すべき直管の外径に対応
    して装着すべきアダプターの肉厚を変化させることによ
    り、アダプターを装着した状態における直管端部の外径
    を直管のサイズに関係なくほぼ同一にできるようにした
    ことを特徴とする異種管の接続構造。
JP1989128116U 1989-10-31 1989-10-31 異種管の接続構造 Expired - Lifetime JPH0750630Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989128116U JPH0750630Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 異種管の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989128116U JPH0750630Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 異種管の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369387U JPH0369387U (ja) 1991-07-10
JPH0750630Y2 true JPH0750630Y2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=31675842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989128116U Expired - Lifetime JPH0750630Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 異種管の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750630Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4734614U (ja) * 1971-05-18 1972-12-18
JPS59186580U (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 古河電気工業株式会社 接続管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369387U (ja) 1991-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3978133B2 (ja) ピッチの異なる2個のネジを有する締付け用ナットを備え、所要の締付け力を低減する管継手
US5303964A (en) Pipe connector
US4194768A (en) Liquid-tight connector
JPH0750630Y2 (ja) 異種管の接続構造
JPH0262497A (ja) 管継手
JPH0752464Y2 (ja) 異種管接続用継手
JP2602537B2 (ja) 管と管継手との接続方法
JP2544039Y2 (ja) 異径ホース継手
JPH0425583Y2 (ja)
KR200255474Y1 (ko) 회전 니플을 구비한 플렉시블관의 연결장치
KR900004333Y1 (ko) 나선관 접속부용 패킹
JPH0133910Y2 (ja)
JP3346949B2 (ja) 掃除機の延長管
JPH0334544Y2 (ja)
JP3623545B2 (ja) 配管施工法
JPH0231675Y2 (ja)
JPS6331647Y2 (ja)
JPS5851502Y2 (ja) ホ−スの止め具
JPH02163591A (ja) 管継手
JPS5848454Y2 (ja) 伸縮自在管
JPS6139179Y2 (ja)
JPS587180Y2 (ja) 軟質管管継手装置
JP3256654B2 (ja) 可撓チューブ用継ぎ手構造
JPH083820Y2 (ja) 回転継手
JPH0710155Y2 (ja) 配管用の継手装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term