JPS6331647Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331647Y2
JPS6331647Y2 JP19511684U JP19511684U JPS6331647Y2 JP S6331647 Y2 JPS6331647 Y2 JP S6331647Y2 JP 19511684 U JP19511684 U JP 19511684U JP 19511684 U JP19511684 U JP 19511684U JP S6331647 Y2 JPS6331647 Y2 JP S6331647Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
movable
ring
stopper
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19511684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61109347U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19511684U priority Critical patent/JPS6331647Y2/ja
Publication of JPS61109347U publication Critical patent/JPS61109347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331647Y2 publication Critical patent/JPS6331647Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は伸縮式パイプ棚に関し、特に固定パ
イプと可動パイプの固定構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
伸縮式パイプ棚は、数本のパイプを配列した固
定パイプに対し、同様の構造の可動パイプを入れ
子式に挿入した構造からなる。このようなパイプ
棚を、例えば数10センチから1メートル程度の間
隔で対向した壁間に押付け力を付与して取付ける
ような用途に使用する場合、可動パイプを固定パ
イプに対して適当な寸法だけ引出した状態で固定
する必要がある。
このため、従来から固定パイプと可動パイプの
接続部分において固定パイプ側に止めネジを設
け、これによつて可動パイプを固定する手段がと
られている。
また、物干竿等において、2本のパイプを接続
する手段として、小径パイプの先端に偏心輪を装
着しておき、小径パイプを所要角度回転すること
により偏心輪を回転させ、その外周面の一部を大
径パイプの内壁に圧接することによつて固定する
方法も知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
固定パイプと可動パイプを固定するために止め
ネジを用いるものは、止めネジの先端を可動パイ
プに押当てることによつて固定するものであるた
め、止めネジ先端面の面積が小さいので、相当強
くねじ込まないと十分な固定力が得れず、場合に
よつては可動パイプが止めネジの圧接部分で凹む
ことがある。
また、偏心輪を使用したパイプ接続手段は小径
パイプをその軸心のまわりに回転させる必要があ
るが、回転半径が小さいために、十分なトルクが
得られず、したがつて偏心輪の圧接力が不足する
欠点がある。
また、前述の壁間取付け用パイプ棚のごとき場
合は、一定寸法引出した可動パイプが押込まれな
ければよいので、必ずしも両方向の力に対向しう
るストツパーを必要としない。
そこで、この考案は押込み方向の力に対向でき
るとともに、上記のごとき問題点のないストツパ
ーを有する伸縮式パイプ棚を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、上記の問題点を解決するために、
外側に配列された可動パイプにストツパーをスラ
イド自在に外嵌し、そのストツパーを締付環とそ
のまわりに多少の余裕をもつて嵌めた回動操作環
とにより構成し、上記締付環は半径方向の切離し
部を有することにより弾性的に縮径可能であり、
かつ内周面に円弧状の爪を突設するとともに外周
面に欠円部を形成したものであり、また上記回動
操作環はその内面に上記の欠円部に対向した係合
突部を形成した構成としたものである。
〔作用〕
上記の回動操作環をその内部の締付環に押付け
ながら回動すると、その内面の係合突部が締付環
欠円部のコーナに圧接し、回動の進行とともに締
付環が縮径され、爪が可動パイプと強く係合す
る。また回動操作環は締付環との圧接力によつて
締付環と一体化され、全体としてストツパーを構
成し、可動パイプに押込み力が作用するとそのス
トツパーが固定枠の一部に当たるので、それ以上
の押込みはできない。
〔実施例〕
図面に示した実施例は、壁間取付け用パイプ棚
であり、このパイプ棚は、大きく分けると、固定
枠1、可動枠2および調節枠3とから成る。固定
枠1は数本のパイプ4を一定間隔に配列し、その
両端をそれぞれ枠部材5,6によつて連結し一体
化したものであり、可動枠2側の枠部材5は、可
動枠2のパイプ7を挿入する孔8(第2図参照)
が設けられている。
可動枠2のパイプ7はその一端において枠部材
9により連結されており、そのパイプ7の自由端
を固定枠1のパイプ4に入れ子式に挿入してい
る。また、両外側の2本のパイプ4にストツパー
10を設けている。
このストツパー10は、第3図および第4図に
示すように、締付環11と回動操作環12との組
合せからなるものである。締付環11は合成樹脂
の成形品であり、一部に半径方向の切離し部13
を設け、外周面に力を加えると弾性をもつて縮径
する。また、その締付環11の一方の端面、即ち
可動枠2の枠部材9に対向した端面にテーパ面1
4を形成し、そのテーパ面14の中心対称の2個
所に金属製の扇形爪15を取付け、その先端を内
に突出せしめ、自由状態(締付力が作用しない状
態)においては可動パイプ7に軽く接触する程度
に設定しておく。また、上記の切離し部13と中
心対称の位置に欠円部16を形成する。
一方、回動操作環12はケース状をなし、その
内部に締付環11を半径方向に多少の余裕をもつ
て収納し、かつこれに蓋17を施して締付環11
の抜け出しを防止したものである。この蓋17の
内面は前記の爪15に押当てられる。また、回動
操作環12の内面には、締付環11の欠円部16
に対向し、非締付け状態(第3図)においてほゞ
欠円部16と平行な係合突部16′を形成してい
る。この係合突部16′は、締付環11の外周円
弧面の半径より小さいので、締付環11の非回動
状態に拘束した状態で回動操作環12を回動する
と、その係合突部16′が第4図に示すように、
欠円部16のコーナに圧接する。また、上記回動
操作環12の外周に滑止め用の凹凸18を設けて
いる。
次に、調節枠3は、固定枠1の一方の枠部材6
に、両外側の二本のパイプ4に対応してそのパイ
プ4より小径の貫通孔19を設け、その貫通孔1
9に抜止め用のナツト20を固定したネジ溝21
を挿通し、また2本のネジ棒21の先端相互に押
付部材22を取付けてなるものである。押付部材
22とネジ棒21との結合は、ネジ棒21に固定
したナツト23を押付部材22の六角孔24に挿
入し、抜止め用ピース25を差込んで固定してい
る。また、上記の押付部材22と枠部材6の間に
おいて、ネジ棒21に蝶ナツト26を螺合してい
る。この蝶ナツト26は、翼片を突設した操作部
材27の六角孔28にナツト29を挿入し、抜止
め用ピース30を差込んで固定したものである。
なお、図中31は壁面に対する滑止め用ゴム片
である。
この考案の実施例のパイプ棚は以上の構成であ
り、次にその作用を説明する。
取付けるべき壁間の距離に応じて可動枠2およ
び調節枠3を適宜引出し(第1図一点鎖線参照)
ストツパー10の回動操作部材12を第3図の矢
印a方向に押さえて爪15をパイプ4に押し当て
た状態で矢印b方向に回動すると、締付環11は
共回りすることがなく、回動操作部材12のみが
回動し、その係合突部16′が欠円部16のコー
ナに圧接し(第4図参照)、爪15に締付力を付
与するとともに、締付環11と回動操作部材12
が結合一体化される。したがつて、可動枠2を押
込むとそのストツパー10が枠部材5に当たりそ
れ以上の押込みはできない。
なお、可動枠2を固定枠1から引出すことは自
由にできる。
一方、調節枠3は、蝶ナツト26を回動すると
ネジ棒21が前進するので、押付部材22が壁面
32に強く押付けられ、その反力によつて可動枠
2の枠部材9も反対側の壁面32に押付けられる
結果、壁間にパイプ棚が取付けられる。
なお、上記の実施例において、ストツパー10
の締付環11と爪15とを別体に形成したものを
示しているが、両者を一体の金属材料で形成して
も差支えない。その場合、金属材料であつても縮
径が容易にできるように、適当な厚さに形成され
る。
また、調節枠3は、スプリングの弾力を利用し
て押付け力を得るようにしたものであつてもよ
く、また、場合によつては調節枠3自体を省略し
たパイプ棚の場合もある。
〔効果〕
以上のように、この考案は回動操作部材の回動
操作によつて締付環を縮径せしめ、円弧状の爪を
可動パイプに係合するようにしたものであるか
ら、可動パイプと強固に一体化したストツパーを
構成することができる。また、そのストツパーは
可動パイプと同芯状態に構成されるから、棚の外
側へ突出することがないので体裁が良いととも
に、回動トルクも十分大きくとれるので操作が容
易である効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の斜視図、第2図は同上の一部
省略断面図、第3図はストツパー部の拡大断面
図、第4図はストツパー部の締付状態における拡
大断面図である。 1……固定枠、2……可動枠、3……調節枠、
4……固定パイプ、5,6……枠部材、7……可
動パイプ、9……枠部材、10……ストツパー、
11……締付環、12……回動操作環、13……
切離し部、14……テーパ面、15……爪、16
……欠円部、16′……係合突部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 数本の固定パイプを有する固定枠と、固定パイ
    プにスライド自在に挿入される同数の可動パイプ
    を有する可動枠との組合せからなる伸縮式パイプ
    棚において、上記可動枠の外側に配列された可動
    パイプにストツパーをスライド自在に外嵌し、そ
    のストツパーを締付環とそのまわりに多少の余裕
    をもつて嵌めた回動操作環とにより構成し、上記
    締付環は半径方向の切離し部を有することにより
    弾性的に縮径可能であり、かつ内周面に円弧状の
    爪を突設するとともに外周面に欠円部を形成した
    ものであり、また上記回動操作環はその内面に上
    記の欠円部に対向した係合突部を形成したもので
    あることを特徴とする伸縮式パイプ棚。
JP19511684U 1984-12-22 1984-12-22 Expired JPS6331647Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19511684U JPS6331647Y2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19511684U JPS6331647Y2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109347U JPS61109347U (ja) 1986-07-11
JPS6331647Y2 true JPS6331647Y2 (ja) 1988-08-23

Family

ID=30752613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19511684U Expired JPS6331647Y2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331647Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61109347U (ja) 1986-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315858Y2 (ja)
US6507976B2 (en) Damper device
US2503189A (en) Clamp tightener
US3948548A (en) Hose and pipe coupling
US10436244B2 (en) Swivel joint for a swivel support device
US7090454B2 (en) Ratchet interlocking housing
US5765812A (en) Modular support rail assembly
US4295246A (en) Knob
US3701550A (en) Coupling device for pipes with circular cross sections
JPS6331647Y2 (ja)
JPH081354Y2 (ja) 配管端末接続構造
JPH0322137Y2 (ja)
US4042983A (en) Drain assembly for sinks and the like
JP2524016Y2 (ja) パイプ用連結装置
JPH07310720A (ja) 取付け具
JPH0137475Y2 (ja)
JPH0750630Y2 (ja) 異種管の接続構造
JPH0334117Y2 (ja)
JPH0317047Y2 (ja)
JPS5833607Y2 (ja) 照明用笠の回転装置
JP3020578U (ja) 手摺の固定構造
KR100373422B1 (ko) 렌치
JPH0726163Y2 (ja) キャスタの取り付け穴への固定装置
JPS5914839Y2 (ja) クランクハンドル
JP3013040U (ja) 緩み防止ナット