JPH07502013A - 新規なポリペプチドおよびその使用 - Google Patents

新規なポリペプチドおよびその使用

Info

Publication number
JPH07502013A
JPH07502013A JP5500818A JP50081893A JPH07502013A JP H07502013 A JPH07502013 A JP H07502013A JP 5500818 A JP5500818 A JP 5500818A JP 50081893 A JP50081893 A JP 50081893A JP H07502013 A JPH07502013 A JP H07502013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
composition according
bacteria
administration
pro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5500818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3532917B2 (ja
Inventor
リー,ジヨン−ヨン
ブウマン,ハンス・ゲー
ミユツト,ヴイクトル
イヨルンヴアツル,ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07502013A publication Critical patent/JPH07502013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532917B2 publication Critical patent/JP3532917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4723Cationic antimicrobial peptides, e.g. defensins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 新規なポリペプチドおよびその使用 本発明は特定の細菌、特にグラム陰f’l細菌を殺傷することができる殺菌活性 を有する新しいポリペプチドに関する。本発明はまた、医薬組成物および細菌生 育抑制のための使用方法にも関する。
小腸は重要な内分泌器官であり、多くの生理学的に活性を有するペプチドがブタ の組織から単離されている(Mutt、V、、Chcn+ica 5cript a 26B、 +9l−207(+986))。 正常な健常条件Fでは、小腸 の」下部には殆ど細菌は含まれない。十二指腸より下部では、細菌の濃度はしだ いに増加し、大腸では最大10口個/9糞の菌体量となる、このような細菌の塊 が感受性の高い宿主臓器と共存しているということは會外である。セクロピンと 呼ばれる小型の基礎的ペプチドは昆虫の免疫において重要な役割りを果しており (Boman、 、11.G、 & 1Iu1.tmark、 ロ、D、^nn 、 Rev−Microbiol、 41.103−126(1987)) 、 構造的に無関係のペプチドであるマガイニン(Zasloff、M、、Proc 、NatL。
^cad、 Sei、 USA、 84.5449−54530987))はカ エルの皮膚を感染から保護している。別の群の抗細菌ペプチドであるデフエンジ ンは、まず哺乳類の顆粒球(Selstedt。
11、E、、 5zklarek、 D、 & 1.ehrer、 R,I、  Infect、 Immun。
45、 150−154(+984))および好中球(Selstcdt、M、 E、。
Brown、 0.11.、 Delange、 R,J、、 Ilarvig 、S、S、 & Lehrer。
R,I、、 J、 Biol、 Chem、 260.4579−4584(1 985))から単離され、最近では、昆虫(ilaLsuyr++na、 K、  & NaLori、 S、 J。
Biol、Chem、263. 17112−17116(1988);1.a mbert、J。
等、、 Prnc、 Na目 ^cad、 Sci、USA86.262−26 6(+989))からも+?’、 Mされている。更に、ウシ好中球はもう1つ の小型の基礎的ペプチドであるバクテネシンを含有することが解っている(Rn mcn、 D、 、 5kcrlavaj、口、 Rnlngncsi。
M & Gcnnarn、R,J、B1n1. Che+11.263. 95 73−9575(1988)。両ノjのデフエンジンおよび小型のバクテネシン は1つ以−にのジスルフィド結合を有し、セクロビンおよびマガイニンはシステ ィンを含有しない。Frank等(J。
Biol、Chcm、265 : 18871−18874)はプロリンおよび アルギニンを高含有量で含有しンステインを含有しない2種類の大型のバクテネ ンンを報告している。
本発明の目的は、細菌の生育、特に、グラム陰性菌の’を一育を抑制することの できる新しい殺菌性ポリペプチドを提fl(することであるう本明細書では、「 抑制」という用語は殺菌することも包含するものとする。
本発明の別の目的は、上記したポリペプチドを活性成分として含有する組成物を 提供することである。
本発明の更に別の目的は、動物、とくにヒトを含む哺乳類における細菌の生育を 抑制するための治療方法を提供することである。
これらの目的および、以下の記載から明らかなその他の目的のために、本発明は 下記アミノ酸配列:^rg−^「g−^rg−r’ro−Arg−Pro−1’ ro−Tyr−Lcu−1’ro−^rg−Pro−入rg−Pro−Pro− 1’ro4’hc4’he−Pro−Pro−^rg−Leu−1’ro−Pr o−^rg−Ile−Pro−r’ro−Gly−I’hc−Pro−1’rO −^rg−Fhe−Pro−Pro−^rg−1’he−Pr。
を有するポリペプチドを提供し、そして、本発明は更に、数個の保存的アミノ酸 の置換およびC末端アミドのあるような、官能性誘導体を包含する。
本発明のポリペプチドおよびその官能t’+誘導体は全て、特に抗菌剤として治 療−1,有用である。即ち、これらは、特にグラ1.陥性菌において、閑の生育 を抑制したり殺菌することが可能であり、種々の治療目的のために有用である。
これは、後述する実施例において更に詳細に説明する。
本発明の活性ポリペプチドは治療または予防の用途のための、ヒトまたは家畜用 の薬剤として用いるために製剤できる。活性製剤は、通常は、経[−1投与、肛 門投与、すなわち非経腸投与により、例えば、個体、半個体または液体であるよ うな薬学的に許容される担体と組合せて活性威容を含aする薬学的な製剤または 組成物の形態で注射により、または、経口投与の場合のようにカプセルに充填す ることもてきる。投与は局所投与で行なってもよい。医薬製剤の例としては、錠 剤、ドロップ、溶液および座剤をあげることができる。通割は、活性成分は、製 剤の少量部分、例えば約0.1〜約50重量%を構成する。
経r」投与のための投与単位の形態で医薬組成物を調製するためには、本発明の ポリペプチドを固体、粉末または他の形態の担体、例えば乳糖、サッカロース、 ソルビトール、マン二F・−ル、殿粉、例えば馬鈴薯殿粉、コーンスターチ、マ イロペクヂン、セルロース誘導体またはゼラチンと混合することができ、そして 、潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウム、ま たはポリエチレングリコールワックスも含有してよく、圧縮成形して錠剤の形態 または糖衣錠としてよい。投与jp位は腸溶性のコーティング形態でもよい。
坦体または希釈剤を数層用いることにより、徐放性の錠剤を調製できる。
経1]投与のため、または注射のための液体製剤は、エリキシル、ンロップまた は懸濁液の形態で調製でき、例えば活性成分0.1〜20重景%、砂糖およびエ タノール、水、グリセロール、プロピレングリコールおよび場合により他の従来 の添加物の混合物を含有する溶液にしてもよい。
活性成分の用量は限度内で変化してよく、種々の要因、例えば疾患の型側り患者 の年齢および体重により異り、個々の調節できる。
本発明はヒトを含む哺乳類のような動物の治療のための方法も包含し、その方法 は、上記したポリペプチドまたはその官能性誘導体を、上記動物中の細菌を殺滅 するかまたは菌の生育を抑制することのできるような量で、投与する段階を包含 する。
本発明を特定の実施例により更に説明するが、これらは本発明の範、囲を限定す るものではない。
実施例 1 ペプチドa縮物の調製 熱室、定性腸内ペプチドの濃縮物を、文献記載の方法と本質的に同様にしてブタ の小腸から調製した(Mut(、V。
^rkiv Kcmi 15.69−74(1959)+ Mutt、 V、、 r腸ホルモン(Got 11.nrmon、cs、)J (、BIor+m、S 、R,版、pp21−27゜(Church、ill ljvingstone 4 Edinburg、 +978)。
簡単に述べると、腸の最上部1メートルを8±1分間沸騰水に浸漬し、次いで氷 上で冷却し、凍結した。凍結物質を粉砕し、12時間0.5M酢酸て0〜15℃ で抽出し、混合物を吸引濾過した(llyflo 5uper−Cel 30q /l懸濁液を使用)。ペプチドを濾液からアルギン酸に吸着させ、ペプチドを世 持するアルギン酸を0.005M塩酸、95%エタノールで洗浄しく脂肪除去の ため) 、O’、005M塩酸で再度洗浄した。ペプチドを0.2M水冷塩酸で 溶離させ、溶離液のpi+を酢酸ナトリウムで35±0.1とした。次に、塩化 ナトリウムで溶離液を飽和させることによりペプチドを沈殿させ、沈殿を吸引濾 過により回収した。沈殿の重量(湿潤重量)はが沸腸組織の約1 / +000 である。
濃縮物を水中10%w/vとなるように室温で溶解した。
2容看の95%エタノールを溶液に添加し、(見かけの)pl!(ガラス71i 極で測定)を水酸化ナトリウム(IMNaOll : Etoll 1 : 2  )て75±01とした。沈殿が形成し、これを濾過して除去した。透明な溶液 に、−20’Cに予め冷却した95%エタノール1容量を添加し、懸濁液を24 時間この温度に保持し、その後濾過した。ペプチドを水溶液のam、から回収し 、塩化ナトリ・ラムで溶液を飽和させることによりp113.5±0.1で沈殿 させた。吸引濾過により回収した沈殿物の重量は、その調製のために用いた濃縮 物の約10%であった。これを0.2M酢酸に溶解し、この溶媒中、セファデッ クスG−25微細粉」二のクロマトグラフィーに11シた。このクロマトグラフ ィーで得られたペプチド含有溶離液の後産半分の量を塩化ナトリウムで飽和させ 、沈殿を吸引濾過により回収した。その重、11は、このクロマトグラフィーの ために用いたぺ゛ブチド沈殿物の約4096であった。これを水に溶解し、溶液 のpHを4±0.1に調節し、そして、ペプチドを塩化ナトリウムで再沈殿させ 、沈殿を吸引により回収した(再沈殿の前後で物質の重量は大きく変化しなかっ た)。再沈殿物質をメタノール(50g+//g)で抽出し、メタノール不溶性 画分を吸引濾過により回収し、フィルター上でエーテルで洗浄した。エーテルを 真空下に蒸発させた、乾燥物質の重量はメタノール抽出に用いたペプチド沈殿物 の約15%であっtこ。
実施例 2 濃縮物の精製 精製のための出発物質として、実施例1で得られた濃縮物を用いた。濃縮物(1 ,59)をキ酸アンモニウム80ml(p116.0)に溶解し、旺^Eセファ ロース30m1!でバッチ処理した。
段階1:cil−セファロースCL−6B上のクロマトグラフィー (56j7 ’カラム、0.1Mギ酸アンモニウム(pH16,4)で平衡化)。溶離は、先 ず、0.1Mギ酸アンモニウム(約2100R1)を用いて低吸光度まで行ない 、次に、0.1〜0.85M酢酸アンモニウム(pH5,2,300+ 300 m1)を用いて勾配溶離を行なったつ活性は038Mで最大となる非活性30〜 401it位/IIgの積分ピークとして得られた(1Q′!、位はセクロビン へ 1nqの活性として定義される)。最高の抗菌活性を示す両分を選択して更 に精製した。
段階2 : psc肛画分のその後の精製pscIlc画分を8Wg/117! 水となるように溶解した。試料50ye (0,4屓q)を水中0.1%TFA  45hlと混合し、PepRPC11R515に結合したFPl、C(T’h arlacia)上に適用した。カラムを流110.5m// sinで10分 間水中0.1%TF^で洗浄した。
次に、アセトニトリル濃度を5分間27%に上昇させた。
活性物質を34分間27〜32%の勾配のアセトニトリルで溶離した。各両分の うち少量C30ttlまたは100g/)を5pecdvac内で乾燥し、水1 0peに溶解し、そして、3(reを用いて抗菌検定を行なった。
結果:活性物質は選択されたグラジェント条件下28.5%アセトニトリルで溶 離した。添付の図において、溶離時間の関数として抗菌活性(E、 coli) をグラフで示した。
波@試料として、水中0,1%TF^45hfと混合した水50a!中の精製活 性画分0.4ffigを用いた。試料をFr’LCに結合したPepRPCll R515に適用した。溶離プログラムは下記のとおりである。
実施例 3 抗菌検定 本発明のポリペプチドの抗菌活性をI!ultmark等の方法に従って抑制領 域検定により測定した(llult■ark、 D、。
Engstr(Sm、^1.^nderson、に1Steiner、 Il、  、 Benn1ch。
■、およびRo!l1an、It、 G、 (1983)、昆虫免疫、^tLa cins。
11valophora cecropiaより得られた一群の抗菌蛋白。
EMBOJ、 2.57+−376)。
指数増殖期の細菌をK Le L t−su+m5ersonの光電比色計上で ■00単位の密度となるまで生育させた。これらをLH培地で50倍に希釈し、 菌懸濁液50plをLB倍中1.0%アガロース(v/v)6meh混合し、内 径8.65c冒のペトリ皿(Falcon 10010ptjlux)に注ぎ込 んだ。E、 coliではこの方法でプレート当り約2 X 10’W4の菌体 が得られる。
プレートを室温で1時間放置し、直径3I+Iの穴を固化したアガロース上に形 成した。両分1001’を5peedvac内で乾燥し、水1hl中に溶解し、 そのうち3i1を穴に適用した。30分の拡散時間の後、プレートを一夜30℃ でインキュベートした。抑制領域の直径を測定し、種々の量のセクロピンへVS 活性の標準曲線から相対単位活性を計算した。セクロビンAl−gは活性100 0 単位に相当する。
PS ClIC画分の抗E、 coli活性両分番号 非活性(単位/n) PS CMCFr、I O,5 PS CMCFr、 II O,7 PS ClICFr、 m 1.4 PS ClICFr、 IV 2.0 1’S CMCFr、 V 14.O PS ClICFr、 VT 84.OPS CMCFr ■ ioo、 。
FPLC結合PepRI’CllR515カラム上のPS CMCFr、■の逆 相クロマトグラフィーより回収した両分の抗E、 coli活性画分番号 単位 活性/画分 Fr、1−6 活性検出せず Fr、9 8400 Fr、 10 28000 Fr、 II 28000 Fr、 12 13000 Fr、 13 7300 Fr、 14 3500 Fr、 15 1100 Fr、16−30 活性検出せず この試験ては400aqのPS CMCFr、■をカラムに適用した。
実施例 4 本発明のポリペプチドの杭軸菌活性を測定するためにBacillus meg atariumを用いたほがは実施例3と同様にした。Bacillus me gateriuslよE、 coliよりもペプチドに対する感受性が高いこと が解り、ポリペプチドの平均活性はE、 coliに対する場合よりも約3倍高 い。
実施例 5 種々の細菌に対するPRペプチドの抑制領域検定微 生 物 菌 株 最大領域 (請*) LC値(pH)Escherichia coli K12 D 2 1 18.3 0.3Escherichia coLi Bd 2221/T 5 17.6 0.3Sa1monella typhimuric+w+ L 12 15.2 1Proteus vulgaris Pv 11 3.5  300Pseudomnes aeruginose OT 97 4.5 2 00^cineLobacter calcoaceLicus Ac II  12.5 3Bacillus *egaterium Be 11 17.4  0.3Bacillus 5ubtiLts Bs 11 10.3 +5S taphylococcus aureus Cowan l 3.7 200 Streptococcus pyrogenes 14.9 2PRペプチド の最高濃度は2.5mMであり、被験細菌を播種した薄層アガロースプレート内 の各ウェルに3plを適用した。IV値は1希釈段階より得られ、殺菌可能な最 低濃度とした(Hultw+a、rk、D、、EngstrOm、^1.^nd erson。
K、 、5teiner、11. 、Benn1ch、Il、およびBoman 、Il、G。
(+983))っ トーー確%アセトニトリル ←−−−−−4(εgXWt打) ’;@g rTo)’H17J補正書の翻訳 文堤出書 (特許法第184条の8) 平成5年12月130 特許子長官 殿 1、国際出願の表示 PCT/SE 92100394 2、発明の名称 新規なポリペプチドおよびその使用 3、特許出願人 住所 スウェーデン国ニス−11424ストツクホルム、ウーデンガタン23 氏名 ブウマン、ハンスゲー 4、代理人 住所 東京都千代田区麹町3丁目2番地(相互第一ビル)電話 (3261)2 022 5、補正書の提出年月口 1993年7月28日6、添付書類の目録 補正書の翻訳文 (請求の範囲) 1通請 求 の 範 囲 1、 下記アミノ酸配列: ^rg−^rg−^rg−1’ro−^rg−1’ro−r’ro−Tyr−L eu−r’ro−^rg−Pro−^rg−1’ro−r’ro−Pro−r’ hc−F’he−1’ro−r’ro−^rg−Leu−Pro−Pro−Ar g−I 1e−r’ro−r’ro−Gly−1’he−r’ro−1’ro− ^rg−r’he−r’ro−1’ro−^rg−1’hc−r’r。
を有するポリペプチドおよびその官能性誘導体。
2、 非誘導の形態の請求項1記載のポリペプチド。
3、 治療用途のための請求項1または2に記載のポリペプチド。
4、 抗菌剤として使用するための請求項3記載のポリペプチド。
5、 医薬」二許容できる担体または希釈剤とともに抗菌有効量で請求項1また は2記載のポリペプチドを活性成分として含有する医薬組成物。
6、 担体または希釈剤が経口、筋肉内、静脈内または皮下投与するのに許容さ れつる請求項5記載の医薬組成物。
国際調査報告 +1.、−−−−117−− PCT/SF Qり/fln*QAフロントペー ジの続き (72)発明者 ミュット、ヴイクトルスウェーデン国ニス−17156ソール ナ。
ユングフルー ダンセン18 (72)発明者 イヨルンヴアツル、ハンススウェーデン国ニス−17246ス ンドピューベルイ、ヴア ツルステイーゲン18

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記アミノ酸配列: 【配列があります】 を有するポリペプチドおよびその官能性誘導体。
  2. 2.非誘導の形態の請求項1記載のポリペプチド。
  3. 3.治療用途のための請求項1または2に記載のポリペプチド。
  4. 4.抗菌剤として使用するための請求項3記載のポリペプチド。
  5. 5.医薬上許容できる担体または希釈剤とともに抗菌有効量で請求項1または2 記載のポリペプチドを活性成分として含有する医薬組成物。
  6. 6.担体または希釈剤が経口、筋肉内、静脈内または皮下投与するのに許容され うる請求項5記載の医薬組成物。
  7. 7.請求項1または2記載のポリペプチドまたは請求項5または6記載の組成物 を抑制量で投与する工程からなる、ヒトを含む哺乳類のような動物における細菌 生育を抑制するための方法。
  8. 8.徐放性投与形態で請求項5または6記載の組成物を経口投与することからな る腸での使用のための請求項7記載の方法。
  9. 9.注射可能な投与形態の請求項5または6記載の組成物の注射による投与から なる請求項7記載の方法。
JP50081893A 1991-06-14 1992-06-10 新規なポリペプチドおよびその使用 Expired - Fee Related JP3532917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9101838A SE468516B (sv) 1991-06-14 1991-06-14 Nya polypeptider vilka kan utvinnas fraan tunntarmen och deras anvaendning
SE9101838-2 1991-06-14
PCT/SE1992/000394 WO1992022578A1 (en) 1991-06-14 1992-06-10 Novel polypeptides and their use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07502013A true JPH07502013A (ja) 1995-03-02
JP3532917B2 JP3532917B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=20383046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50081893A Expired - Fee Related JP3532917B2 (ja) 1991-06-14 1992-06-10 新規なポリペプチドおよびその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5489575A (ja)
EP (1) EP0589995B1 (ja)
JP (1) JP3532917B2 (ja)
AT (1) ATE178072T1 (ja)
AU (1) AU667472B2 (ja)
CA (1) CA2111340C (ja)
DE (1) DE69228749T2 (ja)
DK (1) DK0589995T3 (ja)
ES (1) ES2131528T3 (ja)
GR (1) GR3029887T3 (ja)
SE (1) SE468516B (ja)
WO (1) WO1992022578A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0665239A1 (en) * 1994-01-26 1995-08-02 Consiglio Nazionale Delle Ricerche Peptide derivatives of bactenecin endowed with antibacterial activity
US5654273A (en) * 1994-09-22 1997-08-05 Children's Medical Center Corporation Synducin mediated modulation of tissue repair
US6133233A (en) * 1997-02-18 2000-10-17 Kansas State University Research Foundation Peptide modulation of reperfusion injury
US6982249B1 (en) 1997-04-23 2006-01-03 The Regents Of The University Of Michigan Bradykinin analogs as selective inhibitors of cell activation
IL132546A0 (en) * 1997-04-23 2001-03-19 Univ Michigan Bradykinin analogs as selective inhibitors of cell activation
ATE342089T1 (de) * 1999-06-02 2006-11-15 Boston Scient Ltd Arzneimittelabgabevorrichtungen
US7147633B2 (en) * 1999-06-02 2006-12-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for treatment of atrial fibrillation
US6676679B1 (en) 1999-11-05 2004-01-13 Boston Scientific Corporation Method and apparatus for recurrent demand injury in stimulating angiogenesis
US6748258B1 (en) * 1999-11-05 2004-06-08 Scimed Life Systems, Inc. Method and devices for heart treatment
WO2001032088A2 (en) * 1999-11-05 2001-05-10 Microheart, Inc. Method and apparatus for demand injury in stimulating angiogenesis
EP1242107A4 (en) * 1999-12-29 2004-10-06 Beth Israel Hospital METHOD FOR THE SELECTIVE INHIBITION OF THE DEGRADATION OF THE IKAPPABALPHA PROTEIN INDUCED BY THE PEPTIDE PR-39
WO2001070117A2 (en) 2000-03-23 2001-09-27 Microheart, Inc. Pressure sensor for therapeutic delivery device and method
US7214223B2 (en) * 2000-03-24 2007-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Photoatherolytic catheter apparatus and method
US7588554B2 (en) 2000-06-26 2009-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for treating ischemic tissue
US20020065397A1 (en) 2000-10-12 2002-05-30 Joseph Roberts Protecting therapeutic compositions from host-mediated inactivation
US7250398B2 (en) 2003-09-12 2007-07-31 Novozymes A/S Synthetic antimicrobial polypeptides
EP1664107A2 (en) * 2003-09-12 2006-06-07 Novozymes A/S Synthetic antimicrobial polypeptides
JP2007314432A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Japan Science & Technology Agency 新規抗菌性ペプチド及び該抗菌性ペプチドを有効成分とする無血清培地

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0375724B1 (en) * 1987-08-11 1995-05-31 New York University Biologically active bactericidal/permeability-increasing protein fragments
SE469132B (sv) * 1989-06-16 1993-05-17 Kabigen Ab Polypeptider och farmaceutisk komposition innehaallande denna

Also Published As

Publication number Publication date
SE9101838L (sv) 1992-12-15
CA2111340A1 (en) 1992-12-23
US5489575A (en) 1996-02-06
ATE178072T1 (de) 1999-04-15
DE69228749D1 (de) 1999-04-29
CA2111340C (en) 2002-08-20
AU2022092A (en) 1993-01-12
SE468516B (sv) 1993-02-01
DK0589995T3 (da) 1999-07-19
DE69228749T2 (de) 1999-07-22
EP0589995A1 (en) 1994-04-06
GR3029887T3 (en) 1999-07-30
ES2131528T3 (es) 1999-08-01
AU667472B2 (en) 1996-03-28
JP3532917B2 (ja) 2004-05-31
WO1992022578A1 (en) 1992-12-23
SE9101838D0 (sv) 1991-06-14
EP0589995B1 (en) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07502013A (ja) 新規なポリペプチドおよびその使用
JP4488622B2 (ja) 人ラクトフェリンの配列に基づくペプチドおよびその使用
US20240228538A1 (en) Novel Peptide Compound Or Pharmaceutically Acceptable Salt Thereof
JPH01287040A (ja) 免疫系を刺激する方法
CA3184710A1 (en) Polypeptide for repairing mucosal damage or skin wound and use thereof
CN110627870B (zh) 一种小分子多肽rk12及其应用
CN118420740A (zh) 一类半抗原和脂肪酸双修饰的BimBH3模拟肽及其制备方法和应用
KR930002010B1 (ko) 당뇨병 치료제
JP2856850B2 (ja) 新規ポリペプチドおよびそれらの使用
KR102506674B1 (ko) 항생제 내성균에 대한 항균 활성을 가지는 항균 펩타이드 h103b 및 이의 용도
JPH08165248A (ja) エンドトキシンによる炎症の抑止剤
JP2007537160A (ja) 虚血/再灌流障害治療用のアドレノメデュリン及びアドレノメデュリン結合タンパク質
CN107365375B (zh) 一种对glp-1受体具有高亲和性的多肽化合物及其制备方法和应用
JP2979722B2 (ja) 生理活性ポリペプチド、その製造法および抗菌剤
SE454513B (sv) Humant sekretin samt kompositioner innehallande detta
US20240352071A1 (en) Novel Peptide Compound Or Pharmaceutically Acceptable Salt Thereof
KR102086229B1 (ko) 파필리오신 유도체 및 이의 용도
JP3002213B2 (ja) ペプチドおよびこのペプチドを含有する薬剤
JP2001512446A (ja) メラニンによるサイトカインの調整
CN113698460A (zh) 一种大肠杆菌lipid A结合基元PCK及其制备方法与应用
CN117024607A (zh) 一种用于抗菌的多肽药物及其应用
JP3117985B2 (ja) 細菌性ショック治療剤
CN110144013A (zh) 一种抗类风湿性关节炎多肽及其应用
JPH07506564A (ja) 医薬的ペンタペプチド組成物およびその使用法
JPH01131120A (ja) 新規の低血糖剤及び成長促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees