JPH07501692A - Cb 1954およびその類似体を細胞障害性の形態に還元するための細菌のニトロリダクターゼ - Google Patents

Cb 1954およびその類似体を細胞障害性の形態に還元するための細菌のニトロリダクターゼ

Info

Publication number
JPH07501692A
JPH07501692A JP5507572A JP50757293A JPH07501692A JP H07501692 A JPH07501692 A JP H07501692A JP 5507572 A JP5507572 A JP 5507572A JP 50757293 A JP50757293 A JP 50757293A JP H07501692 A JPH07501692 A JP H07501692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitroreductase
compound
formula
enzyme
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5507572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4115514B2 (ja
Inventor
アンレザーク,ギリアン
メルトン,ロジヤー
シャーウツド,ロジヤー
コナーズ,トーマス
フリードロス,フランク
ジヤーマン,マイケル
ノツクス,リチヤード
モーガン,アンソニー
Original Assignee
キヤンサー・リサーチ・キヤンペーン・テクノロジー・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB919122496A external-priority patent/GB9122496D0/en
Priority claimed from GB919122464A external-priority patent/GB9122464D0/en
Application filed by キヤンサー・リサーチ・キヤンペーン・テクノロジー・リミテツド filed Critical キヤンサー・リサーチ・キヤンペーン・テクノロジー・リミテツド
Publication of JPH07501692A publication Critical patent/JPH07501692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115514B2 publication Critical patent/JP4115514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D203/00Heterocyclic compounds containing three-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D203/04Heterocyclic compounds containing three-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D203/06Heterocyclic compounds containing three-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D203/08Heterocyclic compounds containing three-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D203/14Heterocyclic compounds containing three-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring nitrogen atom with carbocyclic rings directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/34Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/18Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/252Naphthacene radicals, e.g. daunomycins, adriamycins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/048Pyridine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0036Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on NADH or NADPH (1.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01284S-(hydroxymethyl)glutathione dehydrogenase (1.1.1.284), i.e. nitroreductase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 CB 1954およびその類似体を細胞障害性の形態に還元するための細菌のニ トロリダクターゼ 本発明は、新形成組織の増殖の抑制に関し、そしてとくに新規な抗腫瘍剤の提供 およびプロドラッグを抗腫瘍剤に変換することができる酵素に関する。
アルキル化剤5−(アジリジン−1−イル)・−2,4−ジニトロベンズアミド (以後CB 1954と表示する)は、独特の選択性をもつ興味ある実験用化合 物として、はとんど20年間知られてきている。CB1954は比較的広い範囲 の活性を有する多数の他の既知のアルキル化剤に構造的に非常に密接に関係する が、CB 1954はウォーカー(Wa l k e r)腫瘍細胞に対してi n vivoおよびin vitroでかなりの活性を示すが、他の腫瘍に対し て事実上不活性である。
最近、CB 1954の選択性はそれがそれ自体抗腫瘍剤ではなく、ウォーカー 細胞の中に見いだされるニトロリダクターゼ酵素によりCB1954から発生す る抗腫瘍剤のためにプロドラッグであるという事実から生ずることが発見された 。引き続いて、ウォーカー細胞からのこのニトロリダクターゼは、EC,1,6 ,99,2として分類されるNAD (P)Hデヒドロゲナーゼ(キノン)であ る他の源から既知の酵素であることが示された、参照、Robertsonら、 J、Biol。
Chem、261.15794−15799 (1986)。
CB 1954を使用する従来の研究過程において、ウォーカー細胞の酵素EC ,1,6,99,2はCB 1954の4−二トロ基を対応するヒドロキシルア ミンに還元する能力を有すること、およびそれはその結果生ずる5−(アジリジ ン−1−イル)−2−ニトロ−4−ヒドロキシルアミノ−ベンズアミドであり、 これは活性な抗腫瘍剤であることが発見された。
プロドラッグの使用は癌の治療において臨床的に価値ある概念を表す。
なぜなら、とくに腫瘍関連抗原に結合するモノクローナル抗体に結合できる酵素 の影響下にプロドラッグを抗腫瘍剤に変換すべき場合、このようなプロドラッグ とこのような酵素モノクローナル/抗体結合体との組み合わせは非常に強力な臨 床剤を表すからである。
今回、われわれは新規なニトロリダクターゼを発見し、これらのニトロリダクタ ーゼは細菌源から得ることができ、CB 1954を活性な抗腫瘍剤に変換する ことができるだけでなく、また、EC,1,6992と異なり、またプロドラッ グであるCB 1954類似体を活性な抗腫瘍剤に変換することもできる。
図面の説明 第1図は実験の結果を示し、この実験においてCB 1954 (100μM) および還元型コファクター(500μM)を、10mMのリン酸ナトリウム緩衝 液(pH7)中で、酵素(2mg/ml)大腸菌(E、co 1 i) ニトロ リダクターゼ(A)または25 u g/m Iのウォーカー(Wa I k  e r) DTジアホラーゼ(B)と空気中で37℃においてインキュベーショ ンした。種々の時間において、アリコート(10μl)をパーチンル(Pr t  is i I)SCX (240X4.7mm)HPLCカラム上に注入し、 そして100mMのNaH2PO4で無勾配的に(2ml/分)溶離した。溶出 液を連続的に320.260および360nmにおける吸収についてモニターし 、モしてHPLCの形跡上のこの化合物に相当するピークの積分によりCB 1 954の濃度を計算した。
第2図は、細胞へのアクチノマイシンD (AMD)のプロドラ・ノブと本発明 のニトロリダクターゼとのインキュベーションの間のAMDの形成を示す。 第 3図は、マイトマイシン(MC)のプロドラッグと本発明のニトロリダクターゼ とのインキュベーションの間のMCの形成を示す。
第4図は、本発明による抗体−酵素結合体のin vitroの結合を示す。
本発明は、例えば、大腸菌(Escherichia coli)Bおよびバシ ラス・アミロリフファシェンス(Bacillus amyloliquifa ciens)から分離されると例示される、細菌から得ることができる下記の特 性を有するニトロリダクターゼを提供する1、20〜60キロダルトンの範囲の 分子量を有するフラボタン/<り質である: 2 コファクターとしてNADHまたはNAD (P)Hまたはそれらの類似体 を必要とする: 3、NADHまたはNAD (P)Hについて1〜100μMの範囲のKmを有 する。モして − 4、CB 1954およびその類似体のいずれかまたは両者のニトロ基を細胞障 害性の形態、例えば、ヒドロキシルアミンに還元することができる。
本発明のニトロリダクターゼは、大腸菌(E、co 1 i) B、大腸菌(E 、co 1 i) Cおよび他の大腸菌(E、coli)株、例えば、K12型 ならびに他のグラム陰性生物、例えば、サーマス・アクアティカス(Therm us aquaticus)、およびグラム陰性細菌、例えば、バシラス・アミ ロリフファシェンス(Bacillusamyloliquifaciens) またはバシラス・カルドテナクス(Bacillus caldotenax) の細胞内に天然に存在する。それらはこのような細胞から、細胞を崩壊させ、そ して細胞内容物をクロマトグラフィーにより分離し、そしてニトロリダクターゼ を単離することによって、回収することができる。
例えば、大腸菌(E、co I i) Bからの本発明のニトロリダクターゼは 、均質性に精製され一表1参照、そしてアミノ酸配列分析して、表2に記載する 結果を得た。上の配列は、渡辺ら、Nucl、Ac1dsRes、18.105 9 (1990)に記載されているように、ネズミチフス菌(Salmonel la typhimurium)から得られた2197−のニトロリダクターゼ の推定されたアミノ酸配列を示す。肉太のタイプの下の配列は、本発明の1例と して大腸菌(E、c。
11)Bのニトロリダクターゼの臭化シアンの断片の配列を示し、ある程度の均 質性を示すが、それが渡辺らのニトロリダクターゼおよび最近記載されたエンテ ロバクタ−・クロアケ(Enterobactercloacae)のニトロリ ダクターゼ、参照、Bryantら、J5Bio1.Chem、266.412 6 (1991)またはウォーカー(Wa I k e r)細胞のニトロリダ クターゼと異なるニトロリダクターゼであり、そして従来報告されたことのない 酵素であることを確証するために十分な差を示す。
本発明の大腸菌(E、co 1 i) Hのニトロリダクターゼのアミノ酸配列 を、また、ニトロリダクターゼ遺伝子の中のヌクレオチドの配列決定から誘導す ることができ、そしてこれらの配列を下表3に記載する。
表3のヌクレオチド配列を使用して、添付した配列のリストを作成した・表3の 中の情報を使用して、宿主細胞の中に含有される適当な発現ベクターの中でニト ロリダクターゼをエンコードするDNAを発現させ、そしてニトロリダクターゼ を回収することによって、本発明によるニトロリダクターゼを生産することがで きる。発現ベクターは、例えば・細菌、酵母菌、昆虫または哺乳動物の発現ベク ターであることができ、そして宿主細胞はそのベクターと適合性であるように選 択されるであろう。
上に示したように、本発明の新規な酵素は種々の基質分子の中のニトロ基を還元 することができ、そしてこれらの酵素は細胞障害性化合物の種々のp−ニトロベ ンジルオキシカルボニル誘導体のニトロ基を還元して、自動的に分解して細胞障 害性化合物を解放する「自己犠牲的」化合物を生成する能力においてとくに有用 であることをわれわれは発見した。
本発明のアプローチにおける重要性は、アミノまたはヒドロキシ置換基、とくに 芳香族アミノまたはヒドロキシ置換基を含有する種々の細胞障害性化合物の細胞 障害性が、アミノまたはヒドロキシ親化合物よりかなり低い細胞障害性を示すア ミノまたはヒドロキシ基のp−ニトロベンノルオキソカルボニル誘導体を生ずる という事実にある。こうして、腫瘍関連抗原に結合するモノクローナル抗体に結 合できる酵素の影響下にプロドラッグを抗腫瘍剤に変換する前述の型の系におい て、p−ニトロベンジルオキシカルボニル誘導体をプロドラッグとして使用する ことができる。
したがって、本発明は、一般式: : 式中R1およびR2は化合物RINH2およびR20Hが細胞障害性化合物であ るような基である、 の新規な化合物を提供する。
化合物RINH2およびR20Hは芳香族の細胞障害性化合物であることが好ま しく、そして化合物RINH2はよく知られているナイロジエンマスタード化合 物、例えば、p−フェニレンジアミンに基づく化合物の任意の1つであることが できる。こうして、化合物RINH2は、下記の化合物であることができる 一般構造式IV 。
式中R′およびR′はH,FまたはCH3であり、とくにR’ =HかつR’= CH,、または R’=CH3かつR″=H:または R’ =HかつR’=F、または R’=FかっR’=H。
をもつこの化合物の類似体。
本発明に従い使用することができるアミノ細胞障害性化合物の他のタイプは、ア クチノマイシンD1 ドキソルビシン、ダウツマインおよびマイトマイシンCの ような化合物である。アクチノマイシンD、ドキソルビンンおよびマイトマイシ ンCから誘導されるプロドラッグの構造式は、下に、それぞれ、V、Vlおよび Vllとして示される。
Vエエ 同様に、p−ニトロベンジルオキシ誘導体を前述のタイプの他のアクナノマイシ ン類および他の細胞障害性化合物のアミノ置換基においてつくることができる。
細胞障害性化合物上のアミン基においてp−ニトロベンジルオキシカルボニル誘 導体を形成することに加えて、同様な誘導体は細胞障害性化合物のヒドロキシ基 、とくにフェノール系ヒドロキシ基においてつくることができる。ここで、フェ ノール系ナイトロジエンマスタード化合物が注目され、そしてこのタイプの本発 明の特定の化合物は、式:本発明のさらなる態様では、本発明の新規な酵素が、 ある種のCB1954のニトロ基の少なくとも1つばかりでなく、かつまたCB  1954類似体、例えば、デスカルボキシアミドCB 1954 (i−アジ リジン−1−イル−2,4−ジニトロベンズアミド−CB 1837として知ら れている)およびN、N−ジメチルCB 1954 [N、N−ツメチル−(5 −アジリジン−1−イル−2,4−ジニトロベンズアミド、また、CB 10− 107として知られている〕のニトロ基の少なくとも1つを還元することができ るものとわれわれは決定した。本発明の新規な酵素は、また、他の芳香族ニトロ 化合物、例えば、5−クロロ−2,4−ジニトロベンズアミド、3,5−ジニト ロベンズアミド、3−ニトロベンズアミド、4−ニトロベンズアミドおよび5− ニトロ−2−フラルデヒドセミカルバゾン仲トロフラゾン)のニトロ基を還元す ることができる。
上述のように、本発明のニトロリダクターゼは、CB1954を活性抗腫瘍剤で ある2−ヒドロキシルアミノ−4−二トロー訃 (アジリジン−1−イル)へ変 換できるので、本発明は2−ヒドロキシルアミノアシル化誘導体およびそのエス テル誘導体と共に前記のような2−ヒドロキシルアミノ化合物にも関する。すな わち、本発明1は、一般式■の化合物も提供する。
式中、R3はHlまたは炭素原子6個まで含むアシル基もしくはヒドロカルビル 基である。アシル基は、カルボキシルアンシルR’COを意味し、ここでR4は 炭素原子1〜6個を含む炭化水素基、例えばアルキル、アルケニルまたはフェニ ル基である。
本発明は、また、一般式X 式中XIおよびxlは、同一であるか、あるいは異なることができ、各々はNH OR’またはNO,であるが、ただしxlおよびxlの両者はN02ではなく、 ここでR5はHまたは式IXに関して上に定義したカルボン酸アソルまたはヒド ロカルビル基であり、そしてYはHまたはCON (CH.)!である、 のヒドロキシルアミノ誘導体を提供する。2つのヒドロキシルアミノ基を含有す る式Xの化合物において、基Rは同一であるか、あるいは異なることができるが 、通常同一であろう。
前述したように、式■およびIIの本発明の新規なp−ニトロフェニルベンジル オキシ化合物は、それらを誘導する細胞障害性化合物RINH2またはR20H のそれに比較して減少した細胞障害性を有し、そして本発明のニトロリダクター ゼのための基質として作用することができることにおいて重要である。本発明は 、その定義について、式IまたはIIの化合物へのニトロリダクターゼの作用の 正確なモードに依存しないが、p−ニトロフェニル−ベンジルオキシカルボニル 残基のニトロ基は対応するアミノまたはヒドロキシルアミノ基に変換され、そし て生ずるp−アミノベンノルオキシカルボニルまたはp−ヒドロキシルーアミノ ベンジルオキシカルボニル化合物は、下記の反応の概要に従い、酵素的還元に使 用する反応条件下に自動的に分解して、細胞障害性化合物を解放し、そして副生 物としてp−アミノベンジルアルコールおよび二酸化炭素を形成すると信じられ る 本発明のp−ニトロベンジルオキシカルボニル化合物は、それ自体知られている 化学的合成法により有利に製造される。例えば、アミンまたはヒドロキシ細胞障 害性化合物を4−ニトロベンジルクロロホルメートと無水条件下に塩化水素受容 体、とくにアルキルアミン、例えば、トリエチルアミンの存在下に反応させるこ とができる。この反応は乾燥有機溶媒、例えば、クロロホルム中で実施すること ができ、そして生ずる式1またはIIの本発明の化合物を普通の方法、例えば、 クロマトグラフィーにより有機溶媒から単離することができる。
本発明のIXおよびXの新規な化合物は、通常、対応するジニトロ化合物に本発 明の新規なニトロリダクターゼを作用させることによって製造されるであろう。
また、化学的合成により、選択的還元剤を使用し、次いで生ずるヒドロキシルア ミンをその対応するエステルまたはエーテルに変換することによって、本発明の IXおよびXの新規な化合物を製造することは、もちろん、可能である。エステ ルおよびエーテルは、半合成的に、ニトロ基の還元を本発明のニトロリダクター ゼを使用して実施して対応するヒドロキシルアミンを生成し、次いでこれを既知 の化学的方法により対応するエステルまたはエーテルに変換するこトニよって、 いっそう有利に製造される。
本発明の新規なニトロリダクターゼを製造する最も便利な方法の1つは、細菌、 例えば、大腸菌(E、col i)Hの細胞内容物から材料を回収することであ る。あるいは、細菌から分離することができる、所望の酵素をエンコードする遺 伝子をクローニングし、そしてクローニングした遺伝子を、適当なベクター系の 中で、他の宿主細胞の中に移し、この宿主細胞からまたはその中でそれを発現す ることができる。
CB 1954およびその類似体の本発明の新規な酵素による酵素的還元を発生 させるために、反応系の中にコファクターを存在させルコトが必要である。この 反応を発生させる本発明の酵素の能力は、コファクターとしてNADHまたはN AD (P)Hの使用により実験的に実証することができるが、臨床的実施にお けるこのようなコファクターの使用は、とくにNAD (P)Hが体の中に存在 する他の酵素により酸化される容易さ、および種々の哺乳動物の酵素と非哺乳動 物の酵素との間のコファクターの選択性の欠如にかんがみて問題を生ずることが ある。今回、1.4−ジヒドロ−ニコチン酸のリボシドはCB 1954および その類似体のニトロリダクターゼの還元においてコファクターと少なくとも同じ ように有効でありそして、そのうえ、本発明の大腸菌(E、coll)のニトロ リダクターゼに対するその選択性のために、臨床的使用においていっそう適当で あり、これにより後述するタイプの多成分系の中のその組み込みをとくに価値あ るものとすることをわれわれは発見した。
コファクターとして本発明において使用できる1、4−ジヒドロ−ニコチン酸の リボシドは新規な化合物であり、そして本発明の一部分を形成する。それは商業 的に入手可能なニコチン酸リボチドから製造することができ、これらのリボチド をまず酵素的脱リン酸化により、例えば、アルカリ性ホスファターゼを使用して 対応するリボシドに変換する。このような酵素的脱リン酸化により、あるいは化 学的合成により、Jarman、 J、 Chem、 Soc、(c) 918 −920 (1969)に記載されている方法を使用して、得られたリボシドを 、次いで、例えば、アルカリ金属ハイドロサルファイドを使用して、還元して1 .4−ジヒドロ−ニコチン酸リボシドを生成することができる。
本発明の新規な酵素の最も重要な実際的応用の1つは、それらを抗腫瘍剤のため のプロドラッグであるニトロ化合物と関連しで使用し、こうして癌の化学療法の 系を提供することができることであり、ここで細胞障害剤へ患者を暴露する程度 は、プロドラッグと本発明のニトロリダクターゼとの間の相互作用が存在する領 域に、出来る限り限定される。こうして、本発明の1つの面は、細胞障害性化合 物のためのプロドラッグであるニトロ化合物と関連した本発明のニトロリダクタ ーゼの共同使用を包含する化学療法の方法および化学療法の系を提供することで ある。
本発明の系を利用する最も便利な方法の大部分または1つは、本発明のニトロリ ダクターゼを、ターゲツティング因子、例えば、腫瘍関連抗原と結合するモノク ローナル抗体に接合することである。
ここにおいて使用するとき、用語「モノクローナル抗体」は、単に伝統的なハイ ブリドーマ技術により生産される抗体を意味するばかりでなく、かつまた組換え 手段により生産される抗体およびそれらの変異型を包含することを当業者は理解 するであろう。これらは、例えば、ヒト化抗体、例えば、非ヒト抗体可変領域上 にグラフトしたヒト抗体からの一定領域をもつ抗体(参照、例えば、欧州特許出 願公開(EP−A)第0120 694号)、キメラ抗体、例えば、ヒト可変領 域のフレームワークの中にグラフトした非ヒト相補性決定領域(CDR)をもつ 抗体(参照、例えば、欧州特許出願公開(EP−A)第0 239 400号) および一本舗抗体を包含する。それらの標的結合活性を保持するこのようなモノ クローナル抗体の断片は、また、「モノクローナル抗体」の一般用語に包含され る。これはFab’およびF(ab’)2断片を包含する。
モノクローナル抗体の選択は標的腫瘍の性質により明瞭に影響を受けるであろう が、本発明を例示する目的で、抗CEA抗体A s B vについて言及するこ とができる。
モノクローナル抗体の使用に対する別法として、また、本発明のニトロリダクタ ーゼをコンジュゲートする他のターゲツティング因子を使用できることが考えら れる。例えば、ある種の可溶性高分子をある種の腫瘍のタイプの受動的腫瘍ター ゲツティングのために使用できることが知られている。多数の充実腫瘍は、高分 子に対して超透過性である脈管構造を有する。この理由は明瞭には理解されない が、このような腫瘍が循環する高分子を選択的に蓄積することができる結果であ る。透過性の増大および保持作用(EPR作用)は、現在日本においてへパトー マの処置のために正規の臨床使用において、SMANC3(スチレン/無水マレ イン酸−ネオカルジノスフチン)の作用のメカニズムを構成すると考えられる。
抗癌剤の活性について研究されている結合体の他のクラスは、N−(2−ヒドロ キシプロピル)メタクリルアミドコポリマー−アントラサイクリン結合体である (L、Seymour、治療用薬物の担体系における批評的概観(Critic al Reviews in Therapeutic Drug Carri er Systems)S9 (2)135−187 (1992) )。こう して、スチレン/無水マレイン酸またはN−(2−ヒドロキシプロピル)メタク リルアミドコポリマーを包含するポリマー、および本発明のニトロリダクターゼ の結合体を、モノクローナル抗体および酵素の結合体の代わりに使用することが できる。
この系を使用して、癌の化学療法の過程において、処置を必要とする患者に、細 胞障害性化合物のためのプロドラッグであるニトロ化合物および酵素/ターゲツ ティング因子の結合体を投与することがもちろん可能である。プロドラッグおよ び結合体を同時に投与することができるが、臨床的実施において、酵素/ターゲ ツティング因子の結合体をプロドラッグの前に、例えば、72時間前までに投与 して、腫瘍標的の領域の中に局在化する機会を酵素/ターゲツティング因子の結 合体に与えることがしばしば好ましいことが発見された。この方法で操作するこ とによって、プロドラッグを投与するとき、酵素/ターゲツティング因子の結合 体を局在化する領域、すなわち、標的腫瘍および細胞障害性因子の早期の解放に より引き起こされる健康な細胞への損傷を量小とする領域に、プロドラッグの細 胞障害性因子への変換は制限される傾向がある。
酵素/ターゲツティング因子の結合体の局在化の程度(自由に循環する活性結合 体に対して局在化される比に関係して)は、WO39/10140号に記載され ているクリアランスおよび/または不活性化系を使用してさらに増大させること ができる。これは、通常結合体の投与後かつプロドラッグの投与前に、結合体の このような部分に結合できる成分「第2成分」)を投与して、酵素を不活性化し および/または血液からの結合体のクリアランスを加速することを包含する。こ のような成分は、酵素を不活性化することができる本発明のニトロリダクターゼ に対して抗体を包含することができる。
第2成分は、高分子、例えば、デキストラン、リポソーム、アルブミ ・ン、マ クログロブリンまたは血液型Oの赤血球に結合させて、第2成分が脈管の隔室を 去るのを拘束することができる。さらに、あるいは別法として、第2成分は十分 な数の共有結合したガラクトース残基、または他の糖類、例えば、ラクトースま たはマンノースを含み、こうしてそれが血漿中の結合体に結合することができる が、肝臓の中のガラクトースまたは他の糖類のだめのレセプターにより結合体と 一緒に血漿から除去できるようにすることができる。第2成分は、いかなる感知 し得る程度にも、プロドラッグの投与の前にまたは間に局在化した結合体を不活 性化することができる腫瘍の脈管外の空間に入られないように、投与しかつデザ インすべきである。
正確な投与の方法は、もちろん、個々の患者について個々の臨床医により決定さ れる必要がありそしてこれは、引き続いて、プロドラッグの正確な性質およびプ ロドラッグから解放すべき細胞障害性因子によりコントロールされるであろうが 、多少の一般的指針を与えることができる。
このタイプの化学療法は、通常、プロドラ、グおよび酵素/ターゲツティング因 子の結合体の両者の非経口的投与を包含し、そして静脈内ルートによる投与はし ばしば最も実際的であることがわかる。
本発明の酵素を使用する方法を考慮にいれて、本発明は、製剤学的に許容されう る担体または希釈剤、通常非経口的投与に適当なものと関連して、酵素、好まし くはターゲツティング因子、例えば、腫瘍関連抗原に結合できるモノクローナル 抗体に接合した酵素からなる薬剤組成物を包含する。
本発明は、また、製剤学的に許容されうる担体または希釈剤、通常非経口的投与 に適当なものと関連して、1種または2種以上の式I、式II、式V、式VIま たは式VIIの本発明のp−ニトロベンジルオキシカルボニル化合物からなる薬 剤組成物を包含する。
本発明は、さらに、製剤学的に許容されうる担体または希釈剤、通常非経口的投 与に適当なものと関連して、式IXまたは式Xの本発明のヒドロキシルアミノ抗 腫瘍剤からなる薬剤組成物を包含する。
本発明は、また、抗腫瘍剤のためのプロドラッグである式■、II、■、V[た はVITの少なくとも1種のp−ニトロベンジルオキシカルボニル化合物および 好ましくは酵素のためのコファクターとして作用するニコチン酸またはニコチン アミドのリボシドまたはリボチドと関連して、本発明のニトロリダクターゼ、好 ましくはターゲツティング因子・例えば、腫瘍関連抗原に結合できるモノクロー ナル抗体に接合した本発明のニトロリダクターゼからなる、ヒトまたは動物の被 検体における新形成の抑制において使用するだめの系を提供する。本発明は、有 効量の抗腫瘍剤のためのプロドラッグである式[11、V、VIまたハVI■の p−ニトロベンジルオキシカルボニル化合物および本発明の酵素、好ましくはタ ーゲツティング因子、例えば、腫瘍関連抗原に結合できるモノクローナル抗体に 接合した本発明の酵素を、処理を必要とするヒトまたは動物の宿主に投与するこ とからなる、このような宿主において新形成を処置する方法を包含し、ここで前 記酵素は好ましくは前記酵素のためのコファクターとして作用するニコチン酸ま たはニコチンアミドのリボチドまたはリボシドと関連して使用する。
本発明は、さらに、式IXまたはXの抗腫瘍剤のためのプロドラッグであるニト ロ化合物および好ましくは酵素のためのコファクターとして作用するニコチン酸 またはニコチンアミドのリボシドまたはリボチドと関連して、本発明のニトロリ ダクターゼ、好ましくはターゲツティング因子、例えば、腫瘍関連抗原に結合で きるモノクローナル抗体に接合した本発明のニトロリダクターゼからなる、ヒト または動物の被検体における新形成の抑制において使用するための系を提供する 。本発明は、また、有効量の式IXまたはXの抗腫瘍剤のためのプロドラッグで あるニトロ化合物およびおよび本発明の酵素、好ましくはターゲツティング因子 、例えば、腫瘍関連抗原に結合できるモノクローナル抗体に接合した本発明の酵 素を、処理を必要とするヒトまたは動物の宿主に投与することからなる、このよ うな宿主において新形成を処置する方法を提供し、ここで前記酵素は好ましくは 前記酵素のためのコファクターとして作用するニコチン酸またはニコチンアミド のリボチドまたはリボシドと関連して使用する。
前述の新形成の処置において使用するための種々の系は、必要に応じて、前述の クリアランスを加速するための「第2成分」を含む。同様に、前述の新形成を処 置する方法は、必要に応じて、その方法の一部分として、自由に循環する酵素に 対して局在化する比を増加するために、第2成分の使用を包含し、その有効量を 酵素の投与後に投与する。第2成分のそれ以上の特定の詳細はWO39/101 40号を参照することができ、そしてこのような詳細は本発明における使用のた めに加えることができる。
下記の実施例によって、本発明をさらに説明する。
実施例工 大腸菌(E、co 1 i) Bからのニトロリダクターゼ酵素の分離および精 製 200gの大腸菌(E、co] i)B細胞のぺ一’xトを、合計の体積1リツ トルの0.3Mの硫酸アンモニウムを含有する20mMのリン酸塩緩衝液pH7 ,0に再懸濁させた。細胞をMSEソニブレプ(Soniprep)150崩壊 装置により超音波で破壊した(全電力で3×30秒、60秒の間隔で熱を消散さ せた)。抽出液の清浄化を促進するために、DNアーゼ(23,000クニツツ (Kun i t z)単位/1)およびRNアーゼ(24,000クニツッ単 位/1)を添加した後、8.000gで30分間遠心して細胞破片を除去した。
透明な黄色がかった上澄み液をクロマトグラフィーの前に0.45μmのフィル ターに通過させた。
0.3Mの硫酸アンモニウムを含有する20mMのリン酸塩緩衝液pH7中のフ ェニル−セファローズ(Sepharose)CL−5B(フフルマンア(Ph armac 1a))のカラム(25X5cm)に、濾過した抽出液を適用した 。2力ラム体積の出発緩衝液で洗浄した後、カラムをlQmM Tris−HC I緩衝液pH7,6で溶離した。活性の画分をプールし、そして20mM Tr is−HCI、pH7,6に対して18時間透析して硫酸アンモニウムを除去し た。透析した両分を50m1のアリコートて、20mM Tris−HCI、p H7,6の中のQ−セファローズ(Sepharose)−高性能に、4 m  l /分の流速で適用した。溶離は0.5MのKCIの勾配で実施し、ニトロリ ダクターゼは0.1〜0.12M(7)KClで溶出した。活性の両分をプール し、そしてセファデックス(Sephadex)G25媒質のカラム(32x6 cm)を使用して20mM Bis TrisプロパンpH7の中に脱塩した。
これらの画分を、20mM Bis TrisプロパンpH7の中で平衡化した Q−セファローズー高性能(ハイ−ロード(H4−Load)カラム26/10 カラム、7フルマシア(Pharmacia))に適用した。溶離は0〜O,I Mの勾配のKCIにより実施した。ニトロリダクターゼは0.07〜0.09M のKCIにおいて最初の主要なピークとして溶出した。
最終生成物の均質性は、天然ポリアクリルアミドゲルの電気泳動(ファルマシア ・ファストシステム(Pharmacia Phastsystem)のための 前辺てキャストした8〜25%の勾配のゲルを使用して確認された。電気泳動は 75vhの間実施した。
粗製の両分および部分的に精製した画分の中のニトロリダクターゼは、基質とし てメナジオン、コファクターとしてNADHおよび末端の電子アクセプターとし てシトクロムCを使用して、そのキノンリダクターゼ活性により日常的にアッセ イした。
等電点の決定 ニトロリダクターゼの等電点は、等電点電気泳動(フフルマンア・ファストシス テム、400vhの間のフォーカシング)およびモノ(M。
no)Pカラム(ファルマソア・モノ(Pharmacis Mono)P H R5/20.20mM B15−Tris pH6,3およびポリ緩衝液74、 pH4,0)を使用するクロマトフオーカシングにより決定した。
大腸菌(E、coli)ニトロリダクターゼは、25kDaの分子量をもつ純粋 なタンパク質として分離された(ポリアクリルアミドゲルの電気泳動およびゲル 濾過クロマトグラフィーの両者により決定して)。
キノンリダクターゼ活性をもつが、CB 1954に対してニトロリダクターゼ として不活性である第2タンパク質は、フェニルセファ0−ズから部分的に同時 に溶出し、モしてQ−セファローズ高性能上のイオン交換クロマトグラフィーの 工程(表1参照)によりpH7,6において活性酵素から完全に分離された。2 つの酵素は分子量(不活性55kDa、活性24kDa)および等電点(不活性 5.2:活性5.1)において異なった。活性タンパク質は黄色であり、フラビ ン補酵素の存在を示唆する。70℃に20分間加熱した後、このフラビンは限外 濾過によりアポ酵素から分離することができそして、HPLCを使用して、FA DよりむしろFMNであることが示された。
この酵素を臭化シアンで消化することによって、配列分析に適当な断片を製造し た。これらの消化物から生ずるペプチドを、逆相HPLCにより、RP300カ ラム(25X4.6mm)(ブラウンリー(Br。
wnlee))および各溶媒中に006にのトリフルオロ酢酸助剤を含む水中の 10〜60%のアセトニトリルの溶媒の勾配を使用して精製した。自動化エドマ ン分解法によりアプライド・バイオシステムス(Applied Biosys tems)470A気相タンパク質配列決定装置(ケルビン・クロース(Kel vin C1ose)、英国ワーリントン)を使用して、配列の分析を実施した 。
ニトロリダクターゼのアミノ酸配列の分析上で分離された大腸菌(E、coli )のニトロリダクターゼをアミノ酸配列の分析にかけた。ウォーカー(Wa ]  k e r)腫瘍から分離された酵素EC,1,6,99,2と対照的に、本 発明のニトロリダクターゼはN−末端においてブロックされず、モして31アミ ノ酸残基の明瞭なN−末端配列および、臭化シアンを使用する消化により発生し た、それ以上の41残基のペプチドを与えた。これらの部分的配列を表2に記載 する。
轟−l 大腸菌(E、co 1 i) Bのニトロリダクターゼを臭化シアンで消化した 後得られたニトロリダクターゼのN−末端およびペプチドのアミノ酸配列(肉太 のタイプ)およびネズミチフス菌(Salmonella typhimuri um)からのニトロリダクターゼの推定されたタンパク質配列(渡辺ら、199 0)との比較 ニトロリダクターゼ遺伝子のヌクレオチド配列大腸菌(E、coli)のニトロ リダクターゼ遺伝子をクローニングし、そしてそのヌクレオチド配列を両者の鎮 のジデオキシ配列分析により決定した。ニトロリダクターゼをエンコードする6 51ヌクレオチドのオーブンリーディングフレームを含有する1167塩基のN ruI/Pst断片のヌクレオチド配列を表3に示す。シャイン・ダルガーノ( Shine−Dalgarno)の推定上の配列および転写停止シグナルを示す 。
!!3 GAAGATTTAGCGGGTATTGAGATCにATCACACCACC TCGATGGTにATGATTTTCGGTATT 10Q0 実施例2 CB 1954 (100μMそしてまた1、6X10’dpm/nmo1で[ U−3H]CB 1954を含有する) 、NADHまたはNAD (P)H( 500μM)を、実施例1に記載するよう、にして得られた活性酵素(一般に2 μg/mlの大腸菌(E、coli)のニトロリダクターゼまたは35 tt  g/m ]のウォーカー(Wa l k e r) NAD(P)Hデヒドロゲ ナーゼ(キノン)EC,1,6,99,2)と10mMのリン酸ナトリウム緩衝 液(pH7)中で空気またはヘリウム下に7z7− (Part 1spher e)SCX (110X4.7mm))(PLCカラム上に注入し、そして10 0mMのNaHzPO4で無勾配的に(2ml/分)溶離した。
溶出液を310.260および360μmにおける吸収について連続的にモニタ ーし、そして溶離する成分のスペクトルをダイオード−アレイ(di○de−a rray)検出器を使用して記録した。試料(0,5m1)を集め、そして各々 のトリチウム活性を液体シンチレーション計数により決定した。この分離系はす べての期待された還元生成物を分割することができた。
還元生成物の同一性をさらに確証するために、上の還元混合物を、また、○DS −5逆相HPLCカラム上に注入し、そして0.1Mのリン酸ナトリウム緩衝液 (pH7)中のメタノール勾配(30分かけて0〜30%の直線、10分かけて 30〜100%の直線)て溶離(1ml/分)した。
大腸菌(E、coli)のニトロリダクターゼによるCB 1954の還元は2 つの生成物を形成し、これらは既知の標準との保持時間およびスペクトルの特性 の比較により、5−(アジリジン−1−イル)−4−ヒドロキシルアミノ−2− ニトロベンズアミドおよび5−(アジリジン−1−イル)−2−ヒドロキシルア ミノ−4−ニトロベンズアミドであることが示された。他のCB 1954の代 謝物質は発見されなかった。本発明のニトロリダクターゼによる前記2つおよび 4−ヒドロキシルアミンの両者の形成のそれ以上の確証において、67μMのC B 1954をニトロリダクターゼにより還元したとき、33μMの4−ヒドロ キシルアミンが生成した。対照的に、ウォーカー(Wa l k e r)によ る50μMのCB 1954のデヒドロゲナーゼ(キノン)の還元により、50 μMの4−ヒドロキシルアミンが生成した。4−ヒドロキシルアミン生成ニトロ リダクターゼの初期速度に基づいて、使用した標準的条件下に、NAD (P) Hデヒドロゲナーゼ(キノン)より31.2倍の活性7mgタンパク質(または CB 1954還元により62倍の活性)である。
コファクターがNADHまたはNAD (P)Hであったときおよび還元をヘリ ウム下に実施したとき、CB 1954の還元または生成物の生成の速度は同一 であった。
ニトロリダクターゼが細胞障害仕種を生産していることを示すために、CB 1 954に対して不感受性であるV79細胞の存在下にCB1954の還元を実施 した。表4に示すように、劇的な細胞障害性作用がハムスターV79細胞におい て観察されたーしかしニトロリダクターゼがCB 1954を還元する条件下に おいてのみであった。
嚢−互 種々のニトロベンズアミドおよびニトロベンゼンを大腸菌(E、coli)ニト ロリダクターゼ酵素で還元する相対的速度。NADHの生ずる酸化により還元速 度を決定した。
すべての反応は、37℃において空気中で、電子ドナーとしてNADH(500 μM)を使用して、100μMの初期基質濃度で実施した。
CB 1954 1.0 3.5−ンニトロペンズアミド 75.52−ニトロベンズアミド 0・06 2.4−ジニトロフェノール <0.01実施例4 酵素の反応速度論および阻害の研究 分光光度測定法により基質としてメナジオンおよび末端の電子アクセプターとし てシトクロムCを使用して、Knoxら、Biochem。
Pharmac、3ヱ、4671−4677.1988に記載されているように 、キノンリダクターゼ活性をアッセイした。線型回帰分析(r>0.995)お よびRQbertsら、Biochem、Pharmac、1旦、4137−4 143.1989に記載されているように、生ずるプロットから決定された反応 速度論のパラメーターにより、初期の反応速度を決定した。ラン血清アルブミン に対して目盛り定めされた普通のタンパク質アッセイ(パイオーラド(B i  o−Rad) )を使用して、タンパク質濃度を決定した。
大腸菌(E、coli)ニトロリダクターゼおよびウォーカー(WaI ke  r)NAD (P)H,デヒドロゲナーゼ(キノン) EC,1,6゜99.2 についての反応速度論のパラメーターを表6に記載する。両者の酵素はCB 1 954について匹敵するKmを有するが、NADHについてのニトロリダクター ゼのKmはウォーカー(Wa I k e r)酵素より約10倍小さい。2つ の酵素によるCB 1954の絶対速度(すなわち、飽和条件下の)はそれらの に1.1値であり、そしてこれは大腸Tm (E、co l Dニトロリダクタ ーゼについてより90倍高い。メナジオンは、また、それぞれのkえ、がほとん ど異ならない両者の酵素のための基質であったが、この基質についてのニトロリ ダクターゼのKmは60倍高かった。
ジクマロールはニトロリダクターゼのインヒビターであった。NADHに関して 反応速度論のパラメーターを測定しなかった。メナジオンに関すると、ジクマロ ールは1.90±0.38μMのKiをもつ非競合的インヒビターであった。
表6 大腸菌(E、coli)Bニトロリダクターゼおよびウォーカー(Wa I k e r)NAD (P)Hデヒドロゲナーゼ(キノン)についての反応速度論パ ラメーター化合物 ニトロリダクターゼ クオーカ−1(、、4,2xlO’m in” 6.5xlO’m1n−1実施例5 CB 1954以外の化合物を細胞障害仕種に対して活性化する大腸菌(E、c oli)Bニトロリダクターゼの能力表7に示すように、大きい細胞障害性作用 はヒhMAWI細胞においてプロドラッグCB 1837およびCB 10−1 07により観察されたが、それはプロドラッグがニトロリダクターゼ酵素により 還元される条件下においてのみてあった。
表7 MAWI細胞の生存率への酵素活性化プロドラッグの作用。
1mlの体積のMAWI細胞(2X10’/ml)を50μMのプロドラッグ、 500μMのNADH,および10μg/m1の実施例1の酵素とインキュベー ションした。
37℃において2時間インキュベーションした後、細胞を収獲し、そしてそれら のコロニー形成能力についてアッセイし、そして上澄み液を残留するプロドラッ グの濃度についてHPLCによりアッセイした。
+ 500μM NADH100− + 50μM CB 1837 97.4 (1,0↓ NADH+ CB 1 817 97.4 <1・0+ 50418 CB 10−107 85.6  <1・0+ NADH+ CB 1o(07’ 87.9 <1.0+ NR+  CB :LBココア+ 50041M NADH1,56>95十 ドR+ CB 10−40’7 +  NADH5,045実施例6 (i)ニコチン酸リボチドからのニコチン酸リボシドの製造水性緩衝液(トリス loomM;pH8,5;MgC1z ;2.5m1)中のニコチン酸リボチド にコチン酸モノヌクレオチド)(シグマ(Si gma) 、英国ブーレ)(2 5mg)の溶液を、2000単位のアルカリ性ホスファターゼ、Vll−3型( 100μm;20,000単位/m1)(シグマ)で37°Cにおいて1時間処 理した。アルカリ性ホスファターゼを消化物から遠心分子濾過(10,000の 分子量限界;「セントリコン(Cent r i can)IOJ :アミコン (AmicOn)、英国ハイワイコンペ)により分離した。この溶液の希釈物を 、アルカリ性ホスファターゼによる消化の前および後に、アニオン交換高性能液 体クロマドグ)フィー(バーチスフェア−(Partisphere)5−3S AXカラム、0.1M NaH2PO4、pH5で無勾配的に溶離した、1.5 ml/分、10μlの注入体積、260nm1.:おける紫外線吸収によりモニ ターした)により分析した。親化合物は118分の保持時間で溶出した。消化後 の実験において、完全な変換が起こって、0.63分の保持時間で溶出する新規 な表題化合物が生成し、脱リン酸化の指示とすると、リボシドが生ずることが示 された。
(11)ニコチン酸リポノドの1,4−ジヒドロ−ニコチン酸リボシドへの還元 JarmanおよびSea r I e (1972)の方法を採用した。この 方法を上で製造したニコチン酸リボシドおよび、また、化学的に合成した物質の 両者に適用した(Jarman 1969)。両者の由来源からの出発化合物を 使用して同一の結果が得られた。
ニコチン酸リボシドの水溶液(5ml ; 4mg/ml)に、50mgの炭酸 ナトリウム、50mgの重炭酸ナトリウム、および50mgの亜硫酸水素ナトリ ウムを添加した。栓をした溶液を37℃において1時間インキュベーションし、 そして還元生成物を調製用逆相HPLCにより分離した。5mlをマイクロソー プ(microsorb)5um C18(10X250mm)逆相カラム(ラ イニン(Rainin))上に注入し、そしT10mM NH4CHsCOOに よりpH5に緩衝化した水中のメタノールの勾配(0〜100%、30分かけて )により溶離した。溶出液を紫外線吸収および蛍光の両者により連続的にモニタ ーし、そして還元生成物(12〜13分の保持時間における基線の分割を使用す るクロマトグラフィー)を、326nmにおけるその吸収最大(pH5において ; pH7において340nm)およびその蛍光(ジルソン(Gi I 5on )121フルオロメーター、帯域ガラスフィルターを装備した:350nmにお ける励起中心;450nmにおいて放射)の両者により特性決定し、それらの性 質のいずれも親化合物を表示しなかった。2mMの溶液の4mlの溶出液(62 00のε64゜(すなわち、NADHと同一)を仮定する)は典型的であり、2 .7mg、すなわち、はぼ13%の収率を示した。実験の使用前に、調製物を分 析用HPLCにより分析しそして本質的に純粋であることが確証された。
(i)M、JarmanおよびF、5earle、潜在的な補酵素のインヒビタ ー−VSBiochem、Pharmacol、Vol。
21、pp、455−464.1972゜(i i)M、Jarman、4−置 換ニコチン酸およびニコチンアミド。第111部。4−メチルニコチン酸リボシ ドの製造。J、Chem、Soc、(CL 918−920.1969゜実施例 7 大腸菌(E、coli)ニトロリダクターゼのためのコファクターとして作用す る1、4−ジヒドロ−ニコチン酸リボシドの能力CB 1954の還元のために NADHまたはNADPHの代わりに合成コファクターを使用するできるニトロ リダクターゼ酵素の能力を、第1図に示す。ニトロリダクターゼ酵素は、CB  1954の還元のためのコファクターとして等しい効能をもつ1,4−ジヒドロ −ニコチン酸リボシドおよびNADHの両者を使用することができる。対照的に 、ウォーカー(Wa I k e r) DTジアホラーゼはこの合成コファク ターを利用することができない。したがって、1.4−ジヒドロ−ニコチン酸リ ボシドは大腸菌(E、coli)ニトロリダクターゼ酵素のための選択的コファ クターであり、そして哺乳動物のDTジアホラーゼにより使用されることができ ない。
以下の実施例において、「シリカゲル」は、メルク(Merck)シリカゲル6 0.70〜230メンツユを意味し、そしてプロトンNMRスペクトルはCDC l2中で300MHzにおいて得た。
実施例8 4−[ビス(2−クロロエチル)アミノコフェニルカルバミン酸4′−ニトロベ ンジルエステル 乾燥CHCl3 (5ml)中の4−ニトロペンジルク口口ホルメート(295 mg)の撹拌した溶液に、乾燥CHCI3(5ml)中の4−[ビス(2−クロ ロエチル)アミノコアニリン塩酸塩(367mgおよびNEts(377μm) の溶液を5分がけて添加した。1時間後、この溶液を20℃に18時間保持し、 次いで蒸発させた。残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけCHCIg で溶離すると、標題生成物が黄色固体として得られ、これをベンゼン/石油エー テルがらプリズムとして再結晶化した、融点111−112’。収量、361g m(64%)。CH,を使用する化学的イオン化質量スペクトル:m/z412 におけるイオン(M+1、相対強度100)はM=411を示ス。Cl8H++ +NxCLC12はM=411 (CI”アイソト 7’につぃ7) を必Wと する。
4−[ビス(2−クロロエチル)アミノコフェニル4′−二トロペンジルカーボ ネート 乾燥CHCl3 (1,5m1)中の4−ニトロペンジルク口口ホルメート(5 8mg)の溶液を、乾燥CHCl5 (2ml)中の4−[ビス(2−クロロエ チル)アミノコフェノール塩酸塩(72mg)およびNEt3(74μm)の撹 拌した水冷溶液に添加した。21°において18時間後、この溶液を蒸発させ、 そして残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、CHCl!/石油エー テル(32)で溶離すると、標題化合物が得られ、これはETOAc/石油エー テルがら淡黄色プリズムとして結晶化した、融点77−79°(収量、102m g)、FAB MS:m/z413におけるイオンはM=412を示す(C+a H+5NtOsC1*はM=412を必要とする)。
N)OL (CDC1,): l コ、62 (m、NCH,or CICM、 )、3.69 (m、NCI(、またはCICM、)。
5−33(s、 ArCH2)、 6.64 (d、 ArH)、 7.05  (d、 ArH)、 7.59 (d、計H1および8.25 (d、ArHl − MeOH(5ml)中のアクチノマイシンD (AMD、、41mg)を10% Pd/Cの存在下に2時間水素(ヒし、次いで真空蒸発させた。窒ジルクロロホ ルメートの溶液中に溶解し、そしてCHCl5 (1,5m1)中のNEts( 10μl)の溶液を添加した。窒素雰囲気下に24時間撹拌した後、触媒を濾過 し、そしてこの溶液をMeOH(200ml)で希釈した後、3日間通気した。
この溶液を蒸発させ、そして生成物をか広H10中の50〜100%のMeCN の勾配で溶離してAMDを除去した。標題化合物は酢酸エチル/石油エーテルか ら赤色プリズムとして結晶化した。収量、31mg(66%)、電子噴射質量ス ペクトル:m/z1434.5 (M+H)および1456.4 (M十Na) におけるイオンはM=143.5を示す。C7゜H,、N、302゜(最低の質 量のアイソトープ)はM=1433.65を必要とする。NMRはAMDと同一 の信号子δ6.71 (d、IH,ArCH3) 、7.09 (d、 IH。
ArCHs)および芳香族領域において追加の信号を示す。
実施例11 N−4−二トロペンジルオキシカルポニルードキソルビシンVlキンルビシン塩 酸塩(2,25mg)を、トリエチルアミン(NEts)を含有するジメチルホ ルムアミド(DMF)(0,3m1)中に溶解し、そしてDMF (0,1m1 )中の4−ニトロベンジル−4′−二トロフェニルカーポネート(1,4m1) を添加した。暗所で3日間撹拌した後、この混合物をCIl逆相シリカのカラム (直径1cm)上のHPLCにかけ、0.01Mのギ酸塩緩衝液(pH4,0) 中の25〜100%のMeCNの勾配で溶離することによって分離した。主要な 赤色画分を濃縮し、モしてギ酸塩緩衝液の代わりにH,Oで再クロマトグラフィ ーにかけた。
真空蒸発させると、生成物(2,1mg)が非晶質赤色粉末として得られた。電 子噴射MS : 723 (M+H)におけるイオンはM=722を示す。Cs 5Hs4NxO+sM=722を必要とする。
NEts(14μm)を含有するジメチルホルムアミド(DMF)(2ml)中 のマイトマイシンC(36mg)の溶液を4−ニトロベンジルクロロポルメート (30mg)に添加し、そしてこの混合物を210において4時間撹拌した。真 空蒸発後、残留物をシリカゲルのカラムのクロマトグラフィーにかけ、EtOA cで溶離すると、標題化合物が暗色赤色固体(49mg)として得られた。電子 噴射MS:514(M+H)におけるイオンはM=513を示す。Cx5HnN sO*M=513を必要とする。
V(100μM)およびコファクター(500μMのNADH)を、酵素(2μ g/m1の実施例1の大腸菌(E、coli)Bニトロリダクターゼ)とlQm Mのリン酸ナトリウム緩衝液(pH7)中で空気下に37℃においてインキュベ ーションした。種々の時間において、アリコート(20μl)をマイクロンーブ (Microsorb)C,、逆相(240X4.7mm)HPLCカラム上に 注入し、そして水中の80%アセトニトリルで無勾配的(1ml/分)に溶離し た。溶出液を280μmにおける吸収について連続的にモニターし、そしてHP LCの形跡上のこの化合物に相当するピークの積分により薬物の濃度を計算した 。
酵素が存在するときにのみ、アクチノマイシンDはプロドラッグから解放された 。
実施例1の大腸菌(E、co ] i)Bニトロリダクターゼとのインキュベー ションの間における、プロドラッグN−4−二トローペンシルオキシ力ルポニル ーアクチノマインンD (V)の消失およびアクチノマインンDの形成を第2図 に示す。
プロドラッグVII(100μM)およびコファクター(500μMのNADH )を酵素(EBzg/mlの実施例1の大腸菌(E、coli)Bニトロリダク ターゼ)と、10mMのリン酸ナトリウム緩衝液(pH7)中の空気下に37℃ においてインキュベーションした。種々の時間において、アリコート(10μm )をバーチシスフェアーC18逆相(150X4.7mm)HPLCカラム上に 注入シ、ソシテ水中ノ50%メタノールで無勾配的(2,0m l /分)に溶 離した。溶出液を260および340μmにおける吸収について連続的にモニタ ーし、そしてHPLCの形跡上のこの化合物に相当するピークの積分により薬物 の濃度を計算した。
このインキュベーションの間のプロドラッグVIIの消失およびマイトマイシン Cの形成を第3図に示す。酵素のの存在下においてのみ、マイトマイシンCはプ ロドラッグから解放された。
プロドラッグ4−[ビス(2−クロロエチル)アミン]フェニルカルバミン酸4 ′−二トロペンジルエステルI(IここでRINH2=I I I)およびN− 4−ニトロペンジルオキシー力ルポニルーアクチノマインンD (V)への実施 例1の大腸菌(E、coli)ニトロリダクターゼの作用による細胞障害性の発 生を表8に示す。
表8 V79細胞の生存率への酵素活性化プロドラッグの作用。
1mlの体積のV79細胞(2X10’/ml)を、プロドラッグ、500 μ M(7)NADH,および10μg/mlの酵素とインキュベーションした。3 7℃において2時間インキュベーションした後、細胞を収獲し、それらのコロニ ー形成能力についてアッセイし、そして上澄み液を残留するプロドラッグの濃度 についてHPLCによりアッセイした。
+ 500μM NADH100 + 50uM (工 こ夕で R’NH2=エエエ) 27.1 く1.0+  NR+50μM (工 ココテR1NH2=xxX)+500μM NADH、 O,OOl コ〇+ 1μMV 98j <10 + 10μHV :19.:l <1.0+ NR+ lμMV+ 500 pHNADH27,490,5十神+10μl(V+ soo41MNADH、O,0O0193+ NR+ CB 10−107 +  NADH5,045実施例16 ヘテロ2官能性剤のスクシニミジル4−(p−マレイミドフェニル)ブチレート (SMPB)を使用して活性マレイミド基を免疫グロブリンの中に挿入し、モし て2−メルカプト−[S−アセチル]酢酸N−ヒドロキシスクシンイミド(SA TA)を使用して大腸菌(E、coli)ニトロリダクターゼをチオレート化す ることによって、A37B7 F(ab)zの抗体:酵素結合体:ニトロリダク ターゼを製造した。タンパク質を混合すると、マレイミド基はチールと反応して チオエーテル結合を形成した。使用したSMPB :免疫グロブリンのモル比は 1o:1であり、モして5ATA :ニトロリダクターゼのモル比は4:1であ った。こうして製造された抗体:酵素結合体を、高分子量の凝集体および結合し ない成分から、セファデックス(Sephadex)G200の目盛り定めした カラム(16X700mm)を使用する濾過クロマトグラフィーにより単離した 。このカラムをリン酸塩緩衝液(PBS)中で平衡化し、そして同一緩衝液で1 .0ml/分の流速において溶離した。
分子量が2,1および1.1結合体(それぞれ、316kDaおよび233kD a)に相当する物質を含有する両分をプールし、そして同一カラム上の再クロマ トグラフィーにかけ、そしてプールした画分がらの試料を非還元性条件下に目盛 り定めタンパク質と一緒に4〜15%5DS−PAGE (ファーマノア・ファ ストゲル、60vhの間の展開)上で展開した。結合体は分子量125kDaの 物質(1:1のF(ab’)2:ニトロリダクターゼおよびより高い分子量の結 合体ならびに少量の遊離のF(ab’)2およびニトロリダクターゼに相当する )として存在した。
この結合体の酵素活性は、基質としてCB1954を使用する日常的アッセイに より確立された。この結合体は1μg/m1cEAで被覆したプレートに結合し 、そしてウサギ抗マウス免疫グロブリンおよびウサギ抗二トロリダクターゼ二次 抗体の両者のための結合部位を含有することが示された(第4図)。結合しなか ったF(ab’)zおよびニトロリダクターゼの試料を使用して、二次抗体の結 合の特異性を確証した。
標準のセイヨウワサビペルオキシダーゼ(HRP)比色ELISAアッセイを使 用して抗体の結合を決定し、結果を405nmにおいて読んだ。第4図上の倒立 白抜き三角形は、結合したA37B7F (ab’)2−ニトロリダクターゼ結 合体をヤギ抗マウス免疫グロブリン抗体で検出できることを示し、そして閉じた 閉じた三角形は結合体が、また、ウサギ抗NR抗体により検出されることを示す (抗NR抗体はヤギ抗ウサギ免疫グロブリン抗体の使用を介して検出される。第 4図に示す対照は次の通りである 閉じた円=接合しなかったA37B7F ( ab’)2の結合、白抜きの正方形=ヤギ抗ウサギ免疫グロブリンで検出された A37B7F (ab′)2 NR結合体、閉じた正方形=ウサキ抗NRでのみ 検出されたNR,白抜きの三角形=ヤギ抗マウス免疫グロブリンでのみ検出され たNRo 弐■のアクチノマイノンDプロドラッグ(AMDPD)をマウスにおいて毒性に ついて試験した。3匹のマウスのグループに、1.10または100mg/kg 体重1p、のAMPDを与え、そして3匹のマウスの他のグループに、落花生油 中に溶解した1およびlQmg/kg体重1.p、のアクチノマイシンD (A MD)を与えた。3匹のマウスの他のグループは未処置であり、そして3匹の最 後のグループに落花生油i、p のみを与えた。
マウスの体重を9日かけてモニターした。結果を表9に示す。10mg/kgの AMDで処置したすべてのマウスは第1日に死亡した。5mg/kgの投与量で 同様な結果が得られた。これらのデータが示すように、AMDPDは入MDより 少なくとも20〜100倍毒性が低い。実際に、AMDPDの毒性はなおいっそ う低いように思われる。なぜなら、使用したAMDPDの調製物は約1%の未変 換のAMDを含有するからである。
表9 AMDおよびAMDPDの毒性 1.0 102 101 101 103活性藁物 10 すべでは第1日に死 亡した。
工・0 9B、6 95 101.6 103対Pa ol 1o4 1oコ  1o6 1o6油 99 99 101 102 配列のリスト (1)一般的情報 ゛ (i)出願人 (A)名称:キャンサー・リサーチ・キャンペーン・テクノロジー・リミテッド CB)街路:リージェントバーク、ケンブリッジ・テラス6−10、ケンブリッ ジ・ハウス (C)市:ロンドン、英国 (F)郵便番号:NWl 4JL (i i)発明の名称:薬物送り出し系に関する改良(iiD配列の数:2 (iv)コンピューター読み取り可能な形態二適用不可能(V)現在の出願のデ ータ: 出願番号:PCT/Gb92/、、、、、。
(2)配列識別番号:1についての情報(i)配列の特性 (A)長さ 1167塩基対 (B)型、核酸 (C)鎮 二重鎖 (D)トポロジー二線状 (i i)分子の型 DNA (ゲノム)(Vl)もとの源: (A)生物 大腸菌(Escherichia coli)(ix)特徴: (A)名称/キー: CD5 (B)位置:176、.829 (xi)配列の記載:配列識別番号:1:TATTTCCTCT CM、ATT CTCCTGATrTにCAT AACCCTGTTT CAGCCGTCAT  CATAににCTGb916 TGTrGTAT入A AGGAGACGTT ATGCAGにATT TAA TATCCCA GにTrlG入AG入T TTAにCGGfTA 976 TTGAGATCGA TCACACCACCTCcATにGTにA TGAT TTTCにG TATrATTTTT CTG^CCGCCf 1036 TCにTCGTGCA TATTATTTTG CATTGGGTGG TAC TGCGGACCTTCGAAAAk CGTC;CCATbG 1096 CC入GTTCACG GCTTTGGTrG C入AATCATTA CCC AG入AT入A ACTCTTCCACCGTT’TAGCsT 156 (2)配列識別番号=1についての情報(i)配列の特性二 (A)長さ=217アミノ酸 (B)型二アミノ酸 (C)トポロジー:直鎖状 (i i)分子の型:タンパク質 (xi)配列の記載:配列識別番号:2:時間(分) 時間(分) 補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8−平成6年4月22日

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記の特性: 1、20〜60キロダルトンの範囲の分子量を有するフラボタンパク質である; 2、コファクターとしてNADHまたはNAD(P)Hまたはそれらの類似体を 必要とする; 3、NADHまたはNAD(P)Hについて1〜100μMの範囲のKmを有す る;および 4、CB1954およびその類似体のいずれかまたは両者のニトロ基を細胞障害 性の形態、例えば、ヒドロキシルアミンに還元することができる、 を有する細菌から得ることができるニトロリダクターゼ。
  2. 2.大腸菌(E.coli)B、大腸菌(E.coli)C、サーマス・アクア ティカス(Thermus aquaticus)、バシラス・アミロリクファ シエンス(Bacillus amyloliquifaciens)またはバ シラス・カルドテナクス(Bacillus caldotenax)の細胞か ら得ることができる請求の範囲1のニトロリダクターゼ。
  3. 3.配列識別番号:2のアミノ酸配列を有するニトロリダクターゼ。
  4. 4.請求の範囲3のニトロリダクターゼをエンコードするDNA。
  5. 5.配列識別番号:1のDNAの残基176〜829からなる請求の範囲4のD NA。
  6. 6.請求の範囲1〜3のいずれか1つのニトロリダクターゼを結合することがで きる抗体。
  7. 7.天然または組換えのモノクローナル抗体またはそれらの断片である請求の範 囲6の抗体。
  8. 8.必要に応じて製剤学的に許容されうる担体または希釈剤と関連付けられた、 (i)腫瘍のためのターゲッティング因子および(ii)請求の範囲1〜3のい ずれか1つのニトロリダクターゼの接合体。
  9. 9.ターゲッティング因子が腫瘍関連抗原と結合するモノクローナル抗体である 請求の範囲8の接合体。
  10. 10.式(I)または(II): ▲数式、化学式、表等があります▼I または ▲数式、化学式、表等があります▼II式中R1およびR2は化合物R1NH2 およびR2OHが細胞障害性化合物であるような基である、 の化合物。
  11. 11.化合物R1NH2がナイトロジェンマスタード化合物である請求の範囲の 化合物。
  12. 12.式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼IV式中R′およびR′′がH、FまたはC H3である、の請求の範囲11の化合物。
  13. 13.R′およびR′′の両者が水素である請求の範囲12の化合物。
  14. 14.フェノール系ナイトロジェンマスタードである請求の範囲10の化合物で ある。
  15. 15.式(VIII): ▲数式、化学式、表等があります▼VIIIの請求の範囲14の化合物。
  16. 16.式(V)、(VI)、(III):▲数式、化学式、表等があります▼I ▲数式、化学式、表等があります▼VI▲数式、化学式、表等があります▼VI Iの化合物。
  17. 17.製剤学的に許容されうる担体または希釈剤と関連付けられた請求の範囲9 〜16のいずれか1つの化合物からなる薬剤組成物。
  18. 18.式(IX): ▲数式、化学式、表等があります▼IX式中、R3はHまたは炭素原子6個まで 含むアシル基もしくはヒドロカルビル基である、の化合物。
  19. 19.式(X): ▲数式、化学式、表等があります▼X 式中X1およびX2は、同一であるか、あるいは異なることができ、各々はNH OR5またはNO2であるが、ただしX1およびX2の両者はNO2ではなく、 ここでR5はHまたはカルボン酸アシルまたはヒドロカルビル基であり、そして YはHまたはCON(CH3)2である、の化合物。
  20. 20.製剤学的に許容されうる担体または希釈剤と関連付けられた請求の範囲1 8または19の化合物からなる薬剤組成物。
  21. 21.(i)請求の範囲8または9の結合体および(ii)請求の範囲10〜1 6のいずれか1つのプロドラッグ;または請求の範囲17の組成物;または請求 の範囲18または19の化合物のニトロ前駆体または製剤学的に許容されうる担 体または希釈剤と関連付けられたこのような化合物からなる薬剤組成物からなる 系。
  22. 22.ヒトまたは動物の体の処置の方法において使用するための請求の範囲21 の系。
  23. 23.必要に応じて製剤学的に許容されうる担体または希釈剤と関連付けられた 、1,4−ジヒドロ−ニコチン酸のリボシド。
  24. 24.(iii)請求の範囲23のリボシドをさらに含む請求の範囲20の系。
  25. 25.ヒトまたは動物の体の処置の方法において使用するための請求の範囲24 の系。
  26. 26.ニトロリダクターゼを含有する細菌の細胞を崩壊させ、そして細胞内容物 をクロマトグラフィーにより分離し、そしてニトロリダクターゼを単離すること からなる、下記の特性:1、20〜60キロダルトンの範囲の分子量を有するフ ラボタンパク質である; 2、コファクターとしてNADHまたはNAD(P)Hまたはそれらの類似体を 必要とする; 3、NADHまたはNAD(P)Hについて1〜100μMの範囲のKmを有す る;および 4、CB1954およびその類似体のいずれかまたは両者のニトロ基を細胞障害 性の形態、例えば、ヒドロキシルアミンに還元することができる、 を有するニトロリダクターゼを生産する方法。
  27. 27.前記細胞が大腸菌(E.coli)B、大腸菌(E.coli)C、サー マス・アクアティカス(Thermus・aquaticus)、バシラス・ア ミロリクファシエンス(Bacillus amyloliquifacien s)またはバシラス・カルドテナクス(Bacillus caldotena x)の細胞から得ることができる請求の範囲26の方法。
  28. 28.宿主細胞の中に含有される適当な発現ベクターの中でニトロリダクターゼ をエンコードするDNAを発現させ、そしてニトロリダクターゼを回収すること からなる、配列識別番号:2のアミノ酸配列を有するニトロリダクターゼを製造 する方法。
  29. 29.対応する薬物前駆体を4−ニトロベンジルクロロホルメートと無水条件下 に反応させることからなる、請求の範囲10において定義する式(I)または( II)のプロドラッグあるいは請求の範囲16において定義する式(V)、(V I)または(VII)のプロドラッグを製造する方法。
  30. 30.対応するジニトロ化合物に請求の範囲1〜3のいずれか1つのニトロリダ クターゼを作用させることからなる、請求の範囲19の式(X)の化合物を製造 する方法。
  31. 31.ニコチン酸リボシドを還元することからなる1,4−ジヒドローニコチン 酸のリボシドを製造する方法。
  32. 32.腫瘍のためのターゲッティング因子を酵素に共有結合リンカーを使用して 結合することからなる、請求の範囲1〜3のいずれか1つにおいて定義した前記 ターゲッティング因子と酵素との結合体を製造する方法。
  33. 33.ターゲッティング因子がモノクローナル抗体である請求の範囲32の方法 。
  34. 34.有効量の(i)腫瘍のためのターゲッティング因子と結合した請求の範囲 1〜3のニトロリダクターゼ;および(ii)請求の範囲10において定義した 式IまたはIIのp−ニトロベンジルオキシカルボニル化合物あるいは抗腫瘍剤 のためのプロドラッグである請求の範囲16において定義した式V、VIまたは VIIの化合物を宿主に投与することからなる、処置を必要とするヒトまたは動 物の宿主における新形成を処置する方法。
  35. 35.成分(i)および(ii)を順次に投与する請求の範囲34の方法。
  36. 36.(iii)酵素のためのコファクターとしてニコチン酸またはニコチンア ミドの1種または2種以上のリボシドの投与をさらに含む請求の範囲34の方法 。
  37. 37.(i)腫瘍のためのターゲッティング因子と結合した請求の範囲1または 3のニトロリダクターゼおよび(ii)有効量の請求の範囲19において定義さ れた式Xの抗腫瘍剤のためのプロドラッグであるニトロ化合物を宿主に投与する ことからなる、処置を必要とするヒトまたは動物の宿主における新形成を処置す る方法。
  38. 38.(iii)酵素のためのコファクターとしてニコチン酸またはニコチンア ミドの1種または2種以上のリボシドの投与をさらに含む請求の範囲36の方法 。
JP50757293A 1991-10-23 1992-10-23 Cb 1954およびその類似体を細胞障害性の形態に還元するための細菌のニトロリダクターゼ Expired - Lifetime JP4115514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919122496A GB9122496D0 (en) 1991-10-23 1991-10-23 Improvements relating to cytotoxic agents
GB9122496.4 1991-10-23
GB9122464.2 1991-10-23
GB919122464A GB9122464D0 (en) 1991-10-23 1991-10-23 Further improvements relating to cytotoxic agents
PCT/GB1992/001947 WO1993008288A1 (en) 1991-10-23 1992-10-23 Bacterial nitroreductase for the reduction of cb 1954 and analogues thereof to a cytotoxic form

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004217649A Division JP3995666B2 (ja) 1991-10-23 2004-07-26 ニトロリダーゼをコードするdna分子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501692A true JPH07501692A (ja) 1995-02-23
JP4115514B2 JP4115514B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=26299729

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50757293A Expired - Lifetime JP4115514B2 (ja) 1991-10-23 1992-10-23 Cb 1954およびその類似体を細胞障害性の形態に還元するための細菌のニトロリダクターゼ
JP2004217649A Expired - Lifetime JP3995666B2 (ja) 1991-10-23 2004-07-26 ニトロリダーゼをコードするdna分子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004217649A Expired - Lifetime JP3995666B2 (ja) 1991-10-23 2004-07-26 ニトロリダーゼをコードするdna分子

Country Status (9)

Country Link
US (3) US5633158A (ja)
EP (2) EP0540263A1 (ja)
JP (2) JP4115514B2 (ja)
AT (1) ATE349534T1 (ja)
AU (1) AU681337B2 (ja)
CA (1) CA2122036C (ja)
DE (1) DE69233669T2 (ja)
ES (1) ES2279506T3 (ja)
WO (1) WO1993008288A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9314960D0 (en) * 1992-07-23 1993-09-01 Zeneca Ltd Chemical compounds
ATE361759T1 (de) * 1993-07-15 2007-06-15 Cancer Res Campaign Tech Verbindungen die zur herstellung von protein- tyrosin-kinase-inhibitor-prodrogen verwendet werden können
GB9315494D0 (en) * 1993-07-27 1993-09-08 Springer Caroline Improvements relating to prodrugs
GB9323008D0 (en) * 1993-11-05 1994-01-05 Connors Thomas Improvements relating to cancer therapy
JPH07155188A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Chisso Corp ニトロ還元酵素遺伝子
US6416754B1 (en) 1994-03-03 2002-07-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Anaerobe targeted enzyme-mediated prodrug therapy
US6984513B2 (en) 1994-03-03 2006-01-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Anaerobe targeted enzyme-mediated prodrug therapy
GB9415167D0 (en) 1994-07-27 1994-09-14 Springer Caroline J Improvements relating to cancer therapy
GB9422264D0 (en) * 1994-11-04 1994-12-21 Cancer Res Campaign Tech Inducible cell ablation
GB9501052D0 (en) * 1995-01-19 1995-03-08 Cancer Res Campaign Tech Improvements relating to prodrugs
JP3632246B2 (ja) * 1995-06-19 2005-03-23 チッソ株式会社 大腸菌のフラビン還元酵素
GB9516943D0 (en) * 1995-08-18 1995-10-18 Cancer Soc Auckland Div Nz Inc Novel cyclopropylindoles and their secoprecursors,and their use as prodrugs
GB9517001D0 (en) * 1995-08-18 1995-10-18 Denny William Enediyne compounds
US6130237A (en) * 1996-09-12 2000-10-10 Cancer Research Campaign Technology Limited Condensed N-aclyindoles as antitumor agents
WO1998022577A1 (en) * 1996-11-15 1998-05-28 Maria Grazia Masucci Fusion proteins having increased half-lives
AU5676398A (en) * 1997-01-31 1998-08-25 University Of Alberta, The Method for detecting exogenous gene expression
GB9712370D0 (en) * 1997-06-14 1997-08-13 Aepact Ltd Therapeutic systems
CA2325050A1 (en) * 1998-04-06 1999-10-14 Dalhousie University A novel nitroreductase and therapeutic uses therefor
AU757510C (en) 1998-08-27 2003-09-11 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines
GB9818730D0 (en) 1998-08-27 1998-10-21 Univ Portsmouth Collections of compounds
GB9818731D0 (en) 1998-08-27 1998-10-21 Univ Portsmouth Compounds
GB9903019D0 (en) * 1999-02-10 1999-03-31 Microbiological Res Authority Nitroreductase enzymes
US20040014191A1 (en) * 1999-02-10 2004-01-22 Nigel Minton Nitroreductase enzymes
GB9909612D0 (en) * 1999-04-26 1999-06-23 Cancer Res Campaign Tech N-protected amines and their use as prodrugs
GB0002261D0 (en) * 2000-02-02 2000-03-22 Amersham Pharm Biotech Uk Ltd Fluorescent detection method & reagent
JP2004500097A (ja) 2000-03-02 2004-01-08 エムエル ラボラトリーズ ピーエルシー Tcf応答性エレメント
ATE483714T1 (de) 2001-12-03 2010-10-15 Universitaetsklinikum Charite Podophyllotoxine als antiproliferative mittel
GB0226593D0 (en) 2002-11-14 2002-12-24 Consultants Ltd Compounds
WO2004083391A2 (en) * 2003-03-13 2004-09-30 Washington University In St. Louis Targeted and regional cellular ablation in zebrafish
GB0306908D0 (en) * 2003-03-26 2003-04-30 Angiogene Pharm Ltd Bioreductively activated stilbene prodrugs
GB0306907D0 (en) * 2003-03-26 2003-04-30 Angiogene Pharm Ltd Boireductively-activated prodrugs
ZA200507752B (en) * 2003-03-28 2007-01-31 Threshold Pharmaceuticals Inc Compositions and methods for treating cancer
GB0321295D0 (en) 2003-09-11 2003-10-15 Spirogen Ltd Synthesis of protected pyrrolobenzodiazepines
GB0326798D0 (en) * 2003-11-17 2003-12-24 Crusade Lab Ltd Methods for generating mutant virus
US7897146B2 (en) 2003-11-17 2011-03-01 Crusade Laboratories Limited Treatment using herpes simplex virus
WO2005086951A2 (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Threshold Pharmaceuticals, Inc. Hypoxia-activated anti-cancer agents
GB0421294D0 (en) * 2004-09-24 2004-10-27 Angiogene Pharm Ltd Bioreductively-activated prodrugs
NZ565378A (en) 2005-06-29 2011-03-31 Threshold Pharmaceuticals Inc Phosphoramidate alkylator prodrugs
GB0517957D0 (en) * 2005-09-03 2005-10-12 Morvus Technology Ltd Method of combating infection
GB0526552D0 (en) 2005-12-29 2006-02-08 Morvus Technology Ltd New use
GB2442202A (en) 2006-09-30 2008-04-02 Morvus Technology Ltd Vermin poison
JP5357049B2 (ja) * 2006-12-26 2013-12-04 スレッシュオールド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 癌の治療のためのフォスフォルアミデートアルキル化剤プロドラッグ
US20090118031A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Qualizza Gregory K Shaft Structure with Configurable Bending Profile
CA2802087A1 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Cellular Dynamics International, Inc. A compendium of ready-built stem cell models for interrogation of biological response
US10357577B2 (en) 2010-07-16 2019-07-23 Auckland Uniservices Limited Bacterial nitroreductase enzymes and methods relating thereto
EP2732029B1 (en) 2011-07-11 2019-01-16 FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc. Methods for cell reprogramming and genome engineering
WO2014132137A2 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Université De Genève Transgenic cell selection
GB201313465D0 (en) 2013-07-29 2013-09-11 Queens University Of The Belfast Methods of preparing nicotinamide riboside and derivatives thereof
JP7244163B2 (ja) * 2015-03-16 2023-03-22 クロマデックス,インコーポレイテッド ニコチン酸リボシドまたはニコチンアミドリボシド組成物、その還元誘導体、およびその使用
CN112359079B (zh) * 2020-11-10 2022-07-26 江苏八巨药业有限公司 一种伊马胺的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472312A (en) * 1979-11-07 1984-09-18 Research Corporation p-Nitrocarbobenzoxy naphthazarin
US4617398A (en) * 1982-04-12 1986-10-14 The Research Foundation Of State University Of New York Phosphoaziridine compounds useful for treatment of tumors
US4680382A (en) * 1986-02-03 1987-07-14 Trustees Of Boston University Analogues of actinomycin D
JPH0674251B2 (ja) * 1986-02-07 1994-09-21 全薬工業株式▲会▼社 ビス−ジオキソピペラジン誘導体
ZA886812B (en) * 1987-11-23 1989-07-26 Bristol Myers Co Anti-tumor prodrugs
ZA886810B (en) * 1987-12-18 1989-08-30 Bristol Myers Co Epipodophyllotoxin glucoside 4'-acyl derivatives
GB8804068D0 (en) * 1988-02-22 1988-03-23 Roberts J R Improvements relating to control of neoplastic tissue growth
DE4002888A1 (de) * 1990-02-01 1991-08-08 Behringwerke Ag Anthracyclin-glycosyl-prodrugs, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in kombination mit funktionalisierten tumorspezifischen enzymkonjugaten

Also Published As

Publication number Publication date
ES2279506T3 (es) 2007-08-16
EP0638123A1 (en) 1995-02-15
US5633158A (en) 1997-05-27
JP2005040136A (ja) 2005-02-17
AU681337B2 (en) 1997-08-28
CA2122036C (en) 2002-09-17
ATE349534T1 (de) 2007-01-15
EP0540263A1 (en) 1993-05-05
US5977065A (en) 1999-11-02
DE69233669T2 (de) 2007-10-25
CA2122036A1 (en) 1993-04-29
DE69233669D1 (de) 2007-02-08
JP4115514B2 (ja) 2008-07-09
EP0638123B1 (en) 2006-12-27
WO1993008288A1 (en) 1993-04-29
JP3995666B2 (ja) 2007-10-24
AU2776992A (en) 1993-05-21
US5780585A (en) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07501692A (ja) Cb 1954およびその類似体を細胞障害性の形態に還元するための細菌のニトロリダクターゼ
EP2178559B1 (en) Recombinant vibrio cholerae exotoxins
US5556623A (en) Antibody-drug conjugates
KR102076364B1 (ko) 사람 아르기나제 및 페길화된 사람 아르기나제 및 그의 용도
EP4032902A1 (en) C-terminal lysine conjugated immunoglobulins
JPH04334377A (ja) 酸−不安定性リンカー分子
JPH03505586A (ja) 免疫抱合体およびプロドラッグ薬剤遊離に関連するこれらの使用
JPH10130295A (ja) 腫瘍細胞に細胞傷害性物質を供給するためのプロドラッグと組合わせた抗体−酵素結合体
US6124310A (en) Enediyne compounds
Bignami et al. N-(4′-hydroxyphenylacetyl) palytoxin: a palytoxin prodrug that can be activated by a monoclonal antibody-penicillin G amidase conjugate
EP0146050B1 (en) Site selective plasminogen activator and method of making and using same
Knox et al. Virtual cofactors for an Escherichia coli nitroreductase enzyme: relevance to reductively activated prodrugs in antibody directed enzyme prodrug therapy (ADEPT)
Dickerson et al. Antibody-catalyzed oxidative degradation of nicotine using riboflavin
Amarneh et al. Expression of a recombinant derivative of human aromatase P450 in insect cells utilizing the baculovirus vector system
EP0330432A1 (en) Improvements relating to the control of neoplastic tissue growth
Shokat et al. [17] Catalytic antibodies
AU725236B2 (en) Novel prodrugs and system including such prodrugs
Zhou et al. Studies comparing the kinetics of cysteine conjugation and protein binding of acetaminophen by hepatic microsomes from male mice
US5028698A (en) Cytorhodin S derivatives and a process for their preparation
JPH0284196A (ja) タンパク質の製造法
WO1990014844A2 (en) Sugars as cleavable linkers for the delivery and release of agents in native form
Pachecka et al. Inhibition of liver microsomal epoxide hydrase by cyproheptadine epoxide
Borel Metabolism of nitrosoureas and formamides: a probe into their toxicity as precursors of reactive isocyanates
CA1244361A (en) Site selective plasminogen activator and method of making and using same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040819

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5