JPH0750141A - 偏向ヨーク - Google Patents

偏向ヨーク

Info

Publication number
JPH0750141A
JPH0750141A JP19234693A JP19234693A JPH0750141A JP H0750141 A JPH0750141 A JP H0750141A JP 19234693 A JP19234693 A JP 19234693A JP 19234693 A JP19234693 A JP 19234693A JP H0750141 A JPH0750141 A JP H0750141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
wires
deflection yoke
coil
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19234693A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Inoue
隆 井上
Katsuyuki Akimoto
克幸 秋元
Takahiro Machida
孝浩 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19234693A priority Critical patent/JPH0750141A/ja
Publication of JPH0750141A publication Critical patent/JPH0750141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏向ヨークのコイル巻線の巻線時間を短くす
る。 【構成】 コイルを構成するための線材3,4として色
の異なるものを使い、これを同時に巻線した後、この色
の違いを利用し検出して端子5により直列に接続する。 【効果】 巻線時間を短縮することにより製造コストの
低減を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はテレビジョン受像機に
使用する偏向ヨークに関するものである。
【0002】
【従来の技術】偏向ヨークは、テレビジョン受像機にお
いて使用せるブラウン管内の電子銃により発される電子
ビームを管面上に所定の掃引を行うためのもので、通常
1対の水平偏向コイルと一対の垂直偏向コイルより成っ
ている。
【0003】電子銃からの電子ビームが偏向される動作
はフレミング左手の法則に従っている。従って電子ビー
ムを左右方向に偏向するには、電子ビームの行路に垂直
方向の磁界をかける。具体的にはブラウン管外側にそわ
せ水平部分(時計表示で3時と9時)を中心としたコイ
ルを配置し、これに流す電流波形を制御することにより
発生磁界を制御し、電子ビームの管面に当る位置を所望
のものとする。このコイルを水平偏向コイルと称する。
これに対し、垂直方向の偏向についても同様に垂直偏向
コイルにより行われる(詳細な説明は省略する)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に従来の偏向ヨー
クは、前述した垂直偏向コイルと水平偏向コイルとをそ
れぞれ巻線し組合わせて構成されている。電子ビームの
所定の偏向量を得るために、各コイルは複数回巻線され
ている。例えば垂直偏向コイルは100ターン,水平偏
向コイルは30ターンの巻線がなされている。当然のこ
とながら、インダクタンスを大きくするためには巻数を
増やす必要がある。
【0005】図4はこのように巻線されたコイルの状態
を説明するための図であり、線材1は成型品ボビン2に
設けられた突起2a,2bにかかる形で巻線されてい
る。このコイル部は概ね図5に示すようになっており、
かつ図6に示すように一対1a,1bをなしている。図
5の如く線材1が巻かれて構成されるコイルは上述の如
く巻数が多いために、巻線に時間がかかるという問題点
があった。
【0006】この発明はかかる問題点を解消するために
なされたもので、巻線に要する時間を大幅に短縮できる
偏向ヨークを得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る偏向ヨー
クは、巻線を複数本並列に同時に行い、これを巻線後直
列に接続して成るものである。
【0008】
【作用】この発明においては、巻線が複数本並列に同時
に行えるので、巻線に要する時間を短縮できる。
【0009】
【実施例】
実施例1.この発明の一実施例を図1,図2について説
明する。図において、3,4は外観色調の異なる2本の
線材で、同時に巻線がはじめられかつ同時に終了され
る。5は線材3の巻終り部3aと線材4の巻始め部4a
とを中継する端子で、これにより両線材3,4が直列に
接続される。
【0010】実際に巻線時には2本の線材3,4が通常
何れの線かを特定することは同時に巻かれているため難
しいので、この実施例では2本の線材3,4の色を変
え、これにより2本の線材3,4を識別し、この色調の
違いを検出利用して接続することにより、所望のコイル
を得ることができる。
【0011】上述の如く各コイルの巻線はターン数が多
く、所望の巻線を得るには巻線回数,即ち巻線時間が多
く必要であるが、この巻線方法によれば巻線時間は半減
される。
【0012】線材3,4には通常ウレタン被覆が施され
ているので、これを除去して電気導通を得なければなら
ない。これには図3に示す如く端子5を巻線した線材
3,4の巻終り部3aと巻始め部4aとの中継とし、か
らげた後半田ディップ等の方法により除去する方法をと
ることが可能である。
【0013】実施例2.上記実施例1では2本の線材
3,4を同時に巻線する場合を示したが、3本,4本と
多数本同時に巻き、それぞれ色調を変えて直列接続する
ことも更に有効である。
【0014】実施例3.上記実施例1,2では複数の線
材の色を変え、それぞれの線を色により識別することに
より直列配線を可能にしたものを示したが、色の代りに
線材表面に蛍光塗料を塗布し、これを識別することによ
る方法も可能である。
【0015】実施例4.上記実施例1〜3の何れの場合
もセンサーを用い自動識別し、この出力により制御され
た手段により自動的に配線を行う等の応用が可能であ
る。実際の配線に当っては、中継端子5の位置,形状,
強度を設計する偏向ヨークの構造に最適となるように選
択されねばならない。
【0016】実施例5.この発明の他の実施例として、
複数本の線材3,4の巻始め部の被覆を予めはがしてお
き、巻線後巻終り部との導通を判定することにより各線
材3,4を識別して配線する方法をとることで、上記コ
イルの構成をなすことができる。この識別手段は、巻線
機において送線装置の出力をノズルを介して巻線を行う
際に利用価値が高いものである。
【0017】実施例6.また、複数本同時に巻線された
線材の端末の接続後に、その接続箇所に絶縁処理を施
し、成形品ボビン内に納めることにより、コンパクトな
偏向ヨークを実現できる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば巻線を
行う際に複数本の線材を同時に巻線しこれを後に直列に
配線することにより、所定のコイルを得るため巻線に要
する時間を大幅に短縮することが可能になるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す巻線を説明するため
の図である。
【図2】図1において接続を説明するための図である。
【図3】図2の接続の構成を説明するための図である。
【図4】従来の偏向ヨークを示す図である。
【図5】図4の巻線を示す図である。
【図6】図4の巻線を説明するための図である。
【符号の説明】
2 ボビン 3 線材 4 線材 5 端子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻線を複数本並列に同時に行い、これを
    巻線後直列に接続してなることを特徴とする偏向ヨー
    ク。
  2. 【請求項2】 外観色調の異なる複数本の線材を用い、
    この色調の違いを検出利用して接続するようにしたこと
    を特徴とする請求項1の偏向ヨーク。
  3. 【請求項3】 蛍光塗料等の識別手段により、巻線後の
    接続を行うようにしたことを特徴とする請求項1の偏向
    ヨーク。
  4. 【請求項4】 巻線後、複数線材の電気導通を検出する
    ことにより接続を行うようにしたことを特徴とする請求
    項1の偏向ヨーク。
  5. 【請求項5】 巻線後、成形品ボビン内で接続を行うよ
    うにしたことを特徴とする請求項1の偏向ヨーク。
JP19234693A 1993-08-03 1993-08-03 偏向ヨーク Pending JPH0750141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19234693A JPH0750141A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 偏向ヨーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19234693A JPH0750141A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 偏向ヨーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0750141A true JPH0750141A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16289753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19234693A Pending JPH0750141A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 偏向ヨーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750141A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065363A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 耐インバータサージモータ
US7731573B2 (en) 2008-01-30 2010-06-08 3M Innovative Properties Company Method, system, and apparatus for modifying surfaces

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065363A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 耐インバータサージモータ
US7731573B2 (en) 2008-01-30 2010-06-08 3M Innovative Properties Company Method, system, and apparatus for modifying surfaces
US8052506B2 (en) 2008-01-30 2011-11-08 3M Innovative Properties Company Method, system, and apparatus for modifying surfaces
US8790164B2 (en) 2008-01-30 2014-07-29 3M Innovative Properties Company Method, system, and apparatus for modifying surfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750141A (ja) 偏向ヨーク
EP0480110B1 (en) Deflection yoke with ringing suppression means
JPS62274535A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH08222464A (ja) 巻線部品の巻線方法
US5455389A (en) Conductor cutting method and coil parts
JP2584699B2 (ja) 消磁コイル
JPH04222443A (ja) 小型モータのy結線電機子の巻線方法
JP2560913Y2 (ja) ピン端子付ボビン及びそれを用いた電子部品
JPH0757943A (ja) 巻線型コイル及びその巻線方法
JPS587225B2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPH0344906A (ja) トランス用ボビン
JPS5838519Y2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPH09148147A (ja) トランス
KR19990074865A (ko) 모터의 권선방법 및 이를 위한 슬롯 절연체
JPH10125540A (ja) コイルボビン及びそれを用いた電子部品
JPH09306741A (ja) ラインフィルタ
JPS62216140A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0720890Y2 (ja) 空芯コイル
JPH04273110A (ja) ノーマルモードチョークコイルの製造方法
JPH0562837A (ja) インダクタ
JPS62274536A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH08298034A (ja) 撚合線形成装置
JPH0935947A (ja) コイルボビン及びそれを用いたトランス
JP2002190415A (ja) 編組線を用いた電子部品
JPH07220658A (ja) Fcコイル付偏向ヨーク