JPH0344906A - トランス用ボビン - Google Patents
トランス用ボビンInfo
- Publication number
- JPH0344906A JPH0344906A JP17988689A JP17988689A JPH0344906A JP H0344906 A JPH0344906 A JP H0344906A JP 17988689 A JP17988689 A JP 17988689A JP 17988689 A JP17988689 A JP 17988689A JP H0344906 A JPH0344906 A JP H0344906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- windings
- winding
- wound
- primary winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 63
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 9
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Insulating Of Coils (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
この発明は、トランスに使用するボビンに関するもので
ある。
ある。
第4図は従来のボットコア付トランスを分解して示す斜
視図である。図において、1はボビン、2はボビン1に
巻かれた1次巻線、3は1次巻線2の上の絶縁テープ、
4は絶縁テープ3の上に巻かれた2次8a、5は2次巻
線4の上の絶縁テープ、6a、6bはボビン1の上にか
ぶせる2分割のポットコアである。
視図である。図において、1はボビン、2はボビン1に
巻かれた1次巻線、3は1次巻線2の上の絶縁テープ、
4は絶縁テープ3の上に巻かれた2次8a、5は2次巻
線4の上の絶縁テープ、6a、6bはボビン1の上にか
ぶせる2分割のポットコアである。
次にこのトランスの組み立て方を説明する。
ボビン1に1次巻線2を巻き、絶縁テープ3を巻く。次
に、2次巻線4を巻き、絶縁テープ5を巻き、ボットコ
ア6a、6bとの間の絶縁をとる。
に、2次巻線4を巻き、絶縁テープ5を巻き、ボットコ
ア6a、6bとの間の絶縁をとる。
次いで、1次巻線2.2次巻線4の端部をポットコア6
a、6bの外側に引き出した状態でポットコア6a、6
bをかぶせる。
a、6bの外側に引き出した状態でポットコア6a、6
bをかぶせる。
前記従来例のトランスにおけるボビンは前述のように構
成されているので、1次巻線と2次巻線の間に絶縁テー
プを巻いて絶縁をとることが必要であり、また、表面実
装を行う際は、巻線端部がコアの外に引き出されるので
障害物となり、コアをプリント基板に固定するのが難し
い。また、コアと1次巻線、2次巻線の引き出し部がこ
すれて、巻線の被覆に傷が生じやすいなどの問題があっ
た。
成されているので、1次巻線と2次巻線の間に絶縁テー
プを巻いて絶縁をとることが必要であり、また、表面実
装を行う際は、巻線端部がコアの外に引き出されるので
障害物となり、コアをプリント基板に固定するのが難し
い。また、コアと1次巻線、2次巻線の引き出し部がこ
すれて、巻線の被覆に傷が生じやすいなどの問題があっ
た。
この発明は、このような問題を解消するためになされた
もので、1次巻線と2次巻線との間に絶縁距離がとれ、
表面実装が容易で、巻線の引き出し部の被覆に傷の生ず
ることのないトランス用ボビンを提供することを目的と
するものである。
もので、1次巻線と2次巻線との間に絶縁距離がとれ、
表面実装が容易で、巻線の引き出し部の被覆に傷の生ず
ることのないトランス用ボビンを提供することを目的と
するものである。
前記目的を達成するため、この発明ではトランス用ボビ
ンをつぎの(1)のとおりに構成する。
ンをつぎの(1)のとおりに構成する。
(1)端部に端子が設けられている板部と該板部に立設
した筒部とを有する第1のボビンと、端部にノズルが設
けられていて前記第1のボビンの筒部の外側に同心的に
配置される筒部を有する第2のボビンとを備えたトラン
ス用ボビン。
した筒部とを有する第1のボビンと、端部にノズルが設
けられていて前記第1のボビンの筒部の外側に同心的に
配置される筒部を有する第2のボビンとを備えたトラン
ス用ボビン。
前記(1)の構成により、同心的に配置される各ボビン
によって1次巻線と2次巻線の間が絶縁され、端子によ
りプリント基板に表面実装でき、また各巻線の引き出し
部の被覆に傷が生じることがない。
によって1次巻線と2次巻線の間が絶縁され、端子によ
りプリント基板に表面実装でき、また各巻線の引き出し
部の被覆に傷が生じることがない。
以下この発明を実施例で詳しく説明する。
第1図はこの発明の一実施例である“トランス用ボビン
”を説明するための斜視図である。
”を説明するための斜視図である。
図において、10は、1次巻H2が巻かれているボビン
で、筒部11とノズル12a〜12dとからなる。13
は、2次巻線4が巻かれているボビンで、端部に端子1
6a〜16dが設けられている板部14と、この板部に
立設した筒部15とからなる。
で、筒部11とノズル12a〜12dとからなる。13
は、2次巻線4が巻かれているボビンで、端部に端子1
6a〜16dが設けられている板部14と、この板部に
立設した筒部15とからなる。
端子16a〜16dは第2図に示すとおりに構成されて
おり、これに巻線の端部を巻き付けてプリント基板には
んだ付けすることにより、表面実装することができる。
おり、これに巻線の端部を巻き付けてプリント基板には
んだ付けすることにより、表面実装することができる。
次に本実施例のボビンを用いたトランスの組み立て方を
説明する。1次巻線のボビン10の筒部11に1次巻線
2を巻く。次いで、2次巻線のボビン13の筒部15に
2次巻線4を巻き絶縁テープ5を巻く。次に、2次@線
のボビン13の筒部15に1次巻線のボビン10の筒部
11をかぶせる。そして、1次@線のボビン10の筒部
11と2次巻線のボビン13の筒部15の最大外径と厚
みによって、1次巻線2と2次巻線4の間の絶縁距離が
4■以上となるようにする。
説明する。1次巻線のボビン10の筒部11に1次巻線
2を巻く。次いで、2次巻線のボビン13の筒部15に
2次巻線4を巻き絶縁テープ5を巻く。次に、2次@線
のボビン13の筒部15に1次巻線のボビン10の筒部
11をかぶせる。そして、1次@線のボビン10の筒部
11と2次巻線のボビン13の筒部15の最大外径と厚
みによって、1次巻線2と2次巻線4の間の絶縁距離が
4■以上となるようにする。
次に、1次巻線のボビン10のノズル12a〜12dか
ら1次巻線2の端部と2次巻1i14の端部を引き出す
。
ら1次巻線2の端部と2次巻1i14の端部を引き出す
。
次にボットコア6a、6bを上、下よりかぶせる。その
時、ノズル12a〜12dによってボットコア6a、6
bと、1次巻li2と2次@線4の間の絶縁距離は、4
IIIII+以上となるとともに、ボットコア6a、6
bと1次巻線2の引き出し部及び2次!llI4の引き
出し部との接触がなくなる。
時、ノズル12a〜12dによってボットコア6a、6
bと、1次巻li2と2次@線4の間の絶縁距離は、4
IIIII+以上となるとともに、ボットコア6a、6
bと1次巻線2の引き出し部及び2次!llI4の引き
出し部との接触がなくなる。
次に端子16a〜16bに1次巻線2の端部と2次巻線
4の端部とを第3図に示すように巻き付ける。端子16
a〜16dの先端と、2次巻線のボビン13の板部14
との段差を約0.1〜2.0mmとすることにより、プ
リント基板への表面実装の際のはんだののりがよくなる
。
4の端部とを第3図に示すように巻き付ける。端子16
a〜16dの先端と、2次巻線のボビン13の板部14
との段差を約0.1〜2.0mmとすることにより、プ
リント基板への表面実装の際のはんだののりがよくなる
。
なお、前記実施例では、1次巻線のボビン1゜のノズル
を上下4ケ所に設けたものを示したが、この発明はこれ
に限定されるものではなく、何ケ所に設けてもよい。
を上下4ケ所に設けたものを示したが、この発明はこれ
に限定されるものではなく、何ケ所に設けてもよい。
また、1次巻線のボビン10と2次巻線のボビン13の
組合せとして、1次巻線のボビン1゜を2次巻線のボビ
ン13の外側に配置するものを示したが、ノズル12を
2次巻線のボビンに設けて、2次巻線のボビンが外側に
なるようにしても良い。
組合せとして、1次巻線のボビン1゜を2次巻線のボビ
ン13の外側に配置するものを示したが、ノズル12を
2次巻線のボビンに設けて、2次巻線のボビンが外側に
なるようにしても良い。
さらに端子として、板状のものを示したが、棒や角状の
ものでも良く、端子の折り曲げの向きとしては、ボビン
の板部の内側にしたものを示したが、外側にしてもよく
、このようにするとプリント基板にはんだ付けがしやす
くなる。
ものでも良く、端子の折り曲げの向きとしては、ボビン
の板部の内側にしたものを示したが、外側にしてもよく
、このようにするとプリント基板にはんだ付けがしやす
くなる。
(発明の効果)
以上説明したように、この発明によれば、ボビンを1次
巻線ボビンと2次巻線ボビンの2重構造にし、端子をボ
ビン板部の端部に設け、外側のボビンの端部にノズルを
設けたので、絶縁テープを一部なくすことができ、プリ
ント基板に容易に表面実装できるとともに、巻線の引き
出し部に傷を付けることがなくなり、品質の向上が得ら
れる。
巻線ボビンと2次巻線ボビンの2重構造にし、端子をボ
ビン板部の端部に設け、外側のボビンの端部にノズルを
設けたので、絶縁テープを一部なくすことができ、プリ
ント基板に容易に表面実装できるとともに、巻線の引き
出し部に傷を付けることがなくなり、品質の向上が得ら
れる。
第1図はこの発明の一実施例を説明するための斜視図、
第2図は同実施例の端子の形状を示す斜視図、第3図は
同実施例を組立てた時の斜視図、第4図は従来例を説明
するための斜視図である。 図中、10は1次巻線のボビン、11は筒部、12a〜
12dはノズル、13は2次巻線のボビン、14は板部
、15は筒部、16a〜16dは端子である。 なお5図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
第2図は同実施例の端子の形状を示す斜視図、第3図は
同実施例を組立てた時の斜視図、第4図は従来例を説明
するための斜視図である。 図中、10は1次巻線のボビン、11は筒部、12a〜
12dはノズル、13は2次巻線のボビン、14は板部
、15は筒部、16a〜16dは端子である。 なお5図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
Claims (1)
- (1)端部に端子が設けられている板部と該板部に立設
した筒部とを有する第1のボビンと、端部にノズルが設
けられていて前記第1のボビンの筒部の外側に同心的に
配置される筒部を有する第2のボビンとを備えたことを
特徴とするトランス用ボビン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17988689A JPH0344906A (ja) | 1989-07-12 | 1989-07-12 | トランス用ボビン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17988689A JPH0344906A (ja) | 1989-07-12 | 1989-07-12 | トランス用ボビン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0344906A true JPH0344906A (ja) | 1991-02-26 |
Family
ID=16073618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17988689A Pending JPH0344906A (ja) | 1989-07-12 | 1989-07-12 | トランス用ボビン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0344906A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010108574A (ko) * | 2000-05-29 | 2001-12-08 | 김영호 | 컴퓨터용 마우스 |
US20150101854A1 (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-16 | Analog Devices, Inc. | Miniature planar transformer |
US9959967B2 (en) | 2014-05-15 | 2018-05-01 | Analog Devices, Inc. | Magnetic devices and methods for manufacture using flex circuits |
-
1989
- 1989-07-12 JP JP17988689A patent/JPH0344906A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010108574A (ko) * | 2000-05-29 | 2001-12-08 | 김영호 | 컴퓨터용 마우스 |
US20150101854A1 (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-16 | Analog Devices, Inc. | Miniature planar transformer |
US10141107B2 (en) * | 2013-10-10 | 2018-11-27 | Analog Devices, Inc. | Miniature planar transformer |
US9959967B2 (en) | 2014-05-15 | 2018-05-01 | Analog Devices, Inc. | Magnetic devices and methods for manufacture using flex circuits |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07220950A (ja) | インダクタンス素子 | |
CA2352881A1 (en) | Wire core inductive devices | |
JPH0344906A (ja) | トランス用ボビン | |
US3671903A (en) | Non-inflammable horizontal output transformer | |
JPH09115745A (ja) | トランス | |
JPH0534816B2 (ja) | ||
JPH03279167A (ja) | トランス用ボビン | |
JPH0869923A (ja) | トランス用コイル | |
JPH04209510A (ja) | トランス | |
JPS63266737A (ja) | 偏向ヨ−ク | |
JPH0864411A (ja) | コイルボビン | |
JPH066497Y2 (ja) | 電源トランス | |
JP3321730B2 (ja) | 小型トランス | |
JPH08306559A (ja) | コイル部品 | |
JPS5826494Y2 (ja) | コイル素子 | |
JPH10125540A (ja) | コイルボビン及びそれを用いた電子部品 | |
JPH0670221U (ja) | コイル | |
JPH0568084B2 (ja) | ||
JPH09148147A (ja) | トランス | |
JP2607610Y2 (ja) | トランス | |
JP3024207B2 (ja) | トランス | |
JPH06267747A (ja) | 高圧トランス | |
KR100187255B1 (ko) | 전자렌지용 고전압발생기의 절연장치 | |
JPS60150606A (ja) | 変成器の構造 | |
JPS6041706Y2 (ja) | 変成器の巻線 |