JPH07501299A - 車両の下部構造体アセンブリ - Google Patents

車両の下部構造体アセンブリ

Info

Publication number
JPH07501299A
JPH07501299A JP6509037A JP50903794A JPH07501299A JP H07501299 A JPH07501299 A JP H07501299A JP 6509037 A JP6509037 A JP 6509037A JP 50903794 A JP50903794 A JP 50903794A JP H07501299 A JPH07501299 A JP H07501299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
roller frame
idler wheel
self
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6509037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3515573B2 (ja
Inventor
クラブ、エルマ・アール
Original Assignee
キャタピラー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャタピラー・インク filed Critical キャタピラー・インク
Publication of JPH07501299A publication Critical patent/JPH07501299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515573B2 publication Critical patent/JP3515573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/084Endless-track units or carriages mounted separably, adjustably or extensibly on vehicles, e.g. portable track units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/30Track-tensioning means
    • B62D55/305Track-tensioning means acting on pivotably mounted idlers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S180/00Motor vehicles
    • Y10S180/906Adjustable axles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 車両の下部構造体アセンブリ 技 術 分 野 本発明は一般的に作業用車両の下部構造体アセンブリに関し、特に、第1及び第 20−ラーフレーム部分と、複数のがイドローラーと、第1及び第2遊動輪と、 無端状エラストマベルトと、第1及び第2遊動輪と第1及び第20−ラーフレー ム部分との間にそれぞれ連結された第1及び第2独立型油圧伸張アセンブリとを 含んだ下部構造体アセンブリに関する。
背 景 技 術 建設、土砂移動、及び農業型作業車両は車両を支持及び推進するために無端状の トラックチェーンアセンブリをしばしば具備している。このような従来の金属の トラックチェーンアセンブリを利用した覆帯型車両は、一般的に低速度であり、 騒音を発生し、トラックのゲージ幅の調整を必要としない環境において使用され る。より最近になって、以前には金属トラックを具備した車両により達成されて いた作業を行うのに無端状エラストマ製トラックベルトを有する作業車両が利用 されるようになってきた。エラストマ製トラックベルトを有する車両は金属トラ ック車両及び車輪型作業車両に比較して数多くの利点を有している。これらの利 点とは、重量及び保守の低減、土の圧縮が低いこと、低騒音レベル、及び改良さ れた道路上での走行性能等である。
従来のベルト装軌車両の一つのタイプは1989年4月4日にR,J、 Pur cell等に対して発行された米国特許第4.817.746号に開示されてい る。この特許においては、無端状エラストマ製ベルトは一対の上昇された駆動輪 により駆動され、一対の大径の遊動輪及び複数の小径のガイドローラーによりガ イドされ支持されている。遊動輪及びカイトローラーは複数のリンク、レバー及 び流体シリンダにより支持されつり下げられている。下部構造体及びサスペンシ ョン中におけるこのように数多くの部品のために、車両が複雑になり、その重量 及びコストが増加する。
トラックローラーフレームアセンブリを有する他の型のベルト装軌車両が、19 89年6月6日にA。
J、 Tonsor等に対して発行された米国特許第4,836.318号に開 示されている。この特許は、車両の前部に枢軸ジヨイントにより連結され、車両 の後部に2つの駆動輪の間に伸長するカラーにより連結された、トラックローラ ーフレームを有する車両を開示している。トラックローラーフレームは更に、ロ ーラーフレームを駆動輪の内側で車両に連結する内側支持装置を有している。こ のタイプのサスペンション及びトラックローラーフレームは、このタイプの車両 には十分満足に機能するが、その構造が複雑であり、車両の下の地面との間のク リアランスに制限がある。ローラーフレームは駆動輪の間で駆動輪の内側を支持 するので、泥及び破片を集めやすい傾向となる。
本発明は上述した問題の1つあるいはそれ以上を克服せんとするものである。
発 明 の 開 示 本発明の一つの側面によると、駆動車軸にそれぞれ連結された第1及び第20− ラーフレームアセンブリと、車両のメインフレームと各ローラーフレームアセン ブリに連結された支持ビームと、第1及び第2自己整列型遊動輪アセンブリと、 第1及び第2無端状トラツクアセンブリとを具備した、メインフレームと第1及 び第2駆動車軸とを有する車両の下部構造体アセンブリが提供される。
下部構造体アセンブリは更に、第1及び第2トラック伸張機構と、各トラック伸 張機構を遊動輪アセンブリの1つに連結する第1自己整列機構と、各トラックロ ーラーフレームアセンブリを遊動輪アセンブリの1つに連結する第2自己整列機 構とを含んでいる。
従来のベルト装軌トラック車両は、ベルトが駆動輪の周りを回転する時ベルトを ガイドして中央に寄せる、ベルトの内側に取り付けられたガイドブロックと、ガ イドローラーと、遊動輪とを有する無端状ベルトとを一般的に具備している。各 車輪及びローラーアセンブリは、スペースがガイドブロックを収容するように離 間された一対の車輪を一般的に含んでいる。もしベルトがまっすぐに走行せずに ガイドブロックが車輪及びローラーに接触すると、過大な熱が発生して磨耗を促 進する。
従来のベルト装軌車両は、ベルトを伸張して反動機能を提供する油圧シリンダー を利用している。
トラックローラーフレームにより支持された伸張シリンダーは、油圧ラインによ り車両の油圧システムに接続されている。これらの油圧ラインは磨耗及び車両の 全油圧システムを汚染する破裂を受けやすい。
本発明は駆動ベルトを適正に中央に寄せるように調整する、自己整列遊動輪アセ ンブリを有する下部構造体アセンブリを提供する。本発明は更に、ラムと車両と の間に油圧接続ラインを有しない独立型油圧伸張ラムを提供する。
図面の簡単な説明 図1は本発明を取り入れた車両の概略側面図;図2は図1の2−2線に沿った概 略断面図:図3は本発明の自己整列機構の一部断面概略側面図; 図4は図3の4−4線に沿った概略断面図;図5は支持ビームの一部、車両フレ ーム及び下部構造体ローラーフレームの一部断面概略正面図; 図6は図5の6−6線に沿った一部断面概略側面図: 図7は後部駆動輪、駆動車軸、ローラーフレームアセンブリの一部分、ローラー フレームアセンブリと駆動車軸との連結部分の一部断面概略平面図; 図8は駆動輪と車軸との間及びローラーフレームアセンブリと支持ビームとの間 にスペーサーを有する、図7に類似した一部断面概略正面図;図9は本発明の独 立型油圧ラムの概略側面図である。
発明を実施するための最良の態様 図面を参照すると、ベルト装軌車両1oはメインフレーム12と、エンジン14 と、エンジン14により駆動される第1及び第2駆動車軸16゜18を有してい る。車両の下部構造体アセンブリ20は、第1及び第20−ラーフレームアセン ブリ22.24と、支持ビーム26と、第1及び第2自己整列遊動輪アセンブリ 28.30と、第1及び第2駆動輪32.34と、第1及び第20−ラーフレー ムアセンブリ22.24と、第1及び第2遊動輪アセンブリ28.30に渡りか け回された第1及び第2無端状トラツクアセンブリ36゜38とを含んでいる。
各トラックアセンブリ36.38は、車両を支持し推進する無端状エラストマ製 ベルト39を含んている。ベルト39は複数の内側に向いたガイドブロック41 を有している。下部構造体アセンブリ20は更に、第1及び第2独立型油圧ベル ト伸張機構40.42を含んでいる。図1に示されている車両IOの左側の下部 構造体アセンブリ20の構成部品のほとんどは、車両の右側の構成部品と実質上 同様であることが理解される。
各ローラーフレームアセンブリ22.24は、第1及び第2端部部分44.46 と中間部分4日を有しており、第2端部部分46は第1及び第2駆動車軸16. 18に取り外し可能にそれぞれ連結されている。支持ビーム26は第1及び第2 端部部分50.52と、車両のメインフレーム12に取り外し可能に連結された 中間部分54とを有している。第1及び第2端部部分50.52はそれぞれ第1 及び第20−ラーフレームアセンブリ22.24の中間部分48に取り外し可能 に連結されている。
各遊動輪アセンブリ28.30はスピンドル56と、スピンドル56に回転可能 に支持された第1及び第2離間車輪58.60とを有している。
各スピンドル56は離間された第1及び第2シヤフト部分61.63と、中間部 分65と、第1及び第2シヤフト部分61.63にそれぞれ回転可能に連結され た第1及び第2プレート67.69とを含んでいる。車輪58.60は第1及び 第2プレート67.69にそれぞれ連結されている。
各スピンドル56は更に半径方向に伸長する第1及び第2フランジ又はイヤ一部 分62.64を有しており、第1イヤ一部分62はその間にスペース70を画成 する第1及び第2フランジ66.68を有している。
球面軸受アセンブリ74を含んだ第1自己整列機構72が、スペース70中のフ ランジ66.68の間に位置している。各トラック伸張機構40゜42は第1ス ピンドルイヤ一部分62の各々に連結された第1端部部分78を有する油圧ラム アセンブリ76を含んでいる。各ラムアセンブリ76の第2端部部分80はロー ラーフレームアセンブリ22.24にそれぞれ連結されている。第1自己整列機 構72は、各トラック伸張機構40の第1端部部分44を保持ピン82により各 スピンドル56の第1イヤ一部分62に連結するように作用する。保持ピン82 は第1フランジ又はイヤ一部分62に連結された半径方向に伸長する連結部分8 4を有している。
第2イヤ一部分64は離間された第3及び第4フランジ86.88を含んでおり 、第2自己整列機構90はこれらフランジ86.88の間に位置してこれらのフ ランジに連結されている。第2自己整列機構90をローラーフレーム22に枢軸 回動可能に連結する手段92は、レバ一部材93とキャップ部材95を含んでい る。各ローラーフレームアセンブリ22.24の第1端部部分44は前方に伸長 したノーズ部分92を有しており、第2自己整列機構90はノーズ部分92を各 スピンドル56の第2フランジ又はイヤ一部分64に連結する。第2自己整列機 構90は各スピンドル56を各ローラーフレームアセンブリ22.24の第1端 部部分44に取り外し可能に連結するように作動する。
第2自己整列機構90は第1及び第2連結部分98.100を有するブロック部 分9Gを具備した万能型装置94を含んでいる。第1連結部分98は第1及び第 2連結ピン102,104を含んでおり、第2連結部分100は第3連結ピン1 06を含んでいる。第3連結ピン106は第1及び第2連結ピン102,104 に実質上垂直な角度で配置されている。離間した第3及び第4フランジ86.8 8はこの第3連結ピン106に枢軸回動可能に連結されている。万能型装置94 はレバ一部材93及びキャップ部材95を含んでおり、ブロック部分96はレバ 一部材93の一部分を形成している。キャップ部材95は取り付は部分108と ピン受は入れ部分110を有しており、取り付は部分108は複数のネジ付き締 結具112によりローラーフレームアセンブリ22に連結されている。ピン受は 入れ部分110は万能型装置94の第2連結ピン104を受け入れるように適合 している。
レバ一部材93は二股に分かれたヨーク部分114を一端に有し、ブロック部分 96を他端に有している。ヨーク部分114はキャップ部材95の取り付は部分 108を包囲している。ブロック部分96は第1及び第2連結ピン102,10 4に実質上垂直な角度で伸長するボア116を有している。第3連結ピン106 はポア116中に位置しており、上述したように、第3及び第4フラッジ86. 88をブロック部分96に枢軸回動可能に連結している。ピン106に形成され た円周溝120及びブロック部分96を通して伸長するネジ付き締結具+21の ような固定手段118が、ピン106をボア116中に固定する。
前方に伸長するノーズ部分92は第1連結ピン102を受け入れるように適合し ており、キャップ部材95及び第2連結ピン104と組み合わされて、遊動輪ア センブリ28をローラーフレームアセンブリ22に枢軸回動可能に連結する。伸 長したノーズ部分92中のボア122と、キャップ部材95のピン受は入れ部分 110中のネジ付きボア124と、ボア120を貫通してネジ付きボア122に 係合するネジ付き締結具125が、伸長したノーズ部分92をピン受は入れ部分 110に連結するための手段126を提供する。
第1及び第2ネジ付き締結具128,130と、レバ一部材93のヨーク部分1 14中に形成された対応する第1及び第2ネジ穴132,134が、ヨーク部分 114をキャップ部材95に対して横方向に移動させる手段を提供する。ネジ付 き締結具128.130はローラーフレームアセンブリ22の伸長部分136に 係合するように適合している。第1及び第20ツクナツト1.38,140は第 1及び第2ネン付き締結具128,1.30とヨーク部分+14とを係合し、ヨ ーク部分114を複数位置でロックする手段を提供する。
特に図1及び図5を参照すると、第10−ラーフレームアセンブリ22が第1駆 動車軸16及び支持ビーム26から取り外された時、第10−ラーフレームアセ ンブリ22を第20−ラーフレームアセンブリ24で支持する手段142が設け られている。手段142は溶接等で第10−ラーフレームアセンブリ22に連結 された厚肉の第1及び第2チユーブ部分144.146と、第20−ラーフレー ムアセンブリ24に連結された厚肉の第3及び第4チユーブ部分148,150 を含んでいる。支持手段142は更に、第1及び第3チューブ144,148を 通して伸長する第1バー152と、第2及び第4チューブ146,150を通し て伸長する第2バー154を含んでいる。
第20−ラーフレームアセンブリ24が第2駆動車軸18及び支持ビーム26か ら取り外されたときに、第20−ラーフレームアセンブリ24を第10−ラーフ レームアセンブリ22で支持するために同一の支持手段142が使用される。第 1及び第3チユーブ部分144,148は実質上軸方向に整列している。第1及 び第2バー152,154は車両10を完全に横切ってメインフレーム12の下 方に伸長し、各チューブ部分144,148及び146,150に係合しそれを 通して伸長している。
特に図5、図6、図7、及び図8を参照すると、各ローラーフレームアセンブリ 22.24をメインフレーム12から横方向に離間した複数の位置に位置付けす る手段156が設けられている。位置付は手段156は複数の第1及び第2スペ ーサー158.160を含んでいる。第1スペーサー158はローラーフレーム アセンブリ22.24の第2端部部分46と駆動車軸16.18の間に連結され るように適合している。第2スペーサー160はローラーフレームアセンブリ2 2.24の中間部分48と支持ビーム26の第1及び第2端部50,52の間に 連結されるように適合している。スペーサー158,160は無端状トラックア センブリ36.38のゲージ幅の調整を提供する。一つのスペーサーセット15 8.16OLか図示されていないが、異なるゲージ幅のセツティングを提供する ために複数の異なるサイズのスペーサーが使用される。トラックゲージを変更す る間に支持手段142が利用される。
第1及び第2ブラケッl−162,164が支持ビーム26の中間部分54を車 両1oのメインフレーム12に取り外し可能に連結する。ブラケット162.1 64は複数の第1ネジ付き締結具I66でメインフレーム12に連結され、複数 の第2ネジ付き締結具166で支持ビーム26に連結される。複数の弾性スペー サー170が支持ビームとブラケット162.164との間及びクランププレー ト172とブラケット162,164との間に位置しており、第2ネジ付き締結 具168により圧縮される。これにより支持ビーム26の弾性取付けが提供され る。
特に図1及び図9を参照すると、各トラック伸張機構40.42は油圧ラムアセ ンブリ76と、アキュムレータ174と、マニフォールドブロツク176とを含 んでいる。油圧ラムアセンブリ76はロッド178と、圧力室180とを含んで いる。アキュムレータ174はマニフォールドブロック176を介して圧力室1 80と流体的に直接連通している。ロッド178は遊動輪アセンブリ28.30 の第1フランジ部分62に連結されたアイ部分182を含んでいる。マニフォー ルドブロツク176は充填遮断弁アセンブリ184と抽気弁186を含んでいる 。圧力室180及びアキュムレータ174は、車両lOの油圧作動回路のような 遠隔油圧源からの圧力により最初に加圧される。一旦加圧されると、トラック伸 張機構40゜42は車両10との流体接続は何らないので、実質上自立する。ロ ッド178の磨かれた面をシールする圧力シール188は、圧力室180からの 流体の漏れを防止する。もし、圧力室の再加圧が必要な場合には、充填遮断弁1 84が使用される。
各ラムアセンブリ76の第2端部部分80は取り付はピン192によりローラー フレームアセンブリ22.24に連結される。
産業上の利用可能性 図面を参照すると、本発明は特に農業型作業車両に有用であり、より詳細には無 端状エラストマ製トラックベルトにより支持され推進される作業車両に有用であ る。このような車両は良い牽引力、低い接地圧、低い土の圧縮、比較的高い地面 との間のクリアランス、可変ケージ能力を有しているので有利である。可変ゲー ジは異なる条植作物のスペースを有する農業分野で車両を操作するのに特に有用 である。
車両10は第1及び第20−ラーフレームアセンブリ22.24と、第1及び第 2遊動輪アセンブリ28,30と、第1及び第2駆動輪32,34と、第1及び 第2無端状トラツクアセンブリ36.38とを含んだ下部構造体ア、センブリ2 0により支持され推進される。独立型油圧ベルト伸張機構40.42かピン19 2によりその一端部でローラーフレームアセンブリ22.24に連結され、その 他端部てアイ部分182により第1自己整列機構72に連結される。第2自己整 列機構90は各遊動輪アセンブリ28.30をローラーフレームアセンブリ22 .24に連結し、伸張機構40.42の力に抗して第3ピン106周りに遊動輪 アセンブリ28.30を枢軸回動させる。第1及び第2自己整列機構72,90 は遊動輪アセンブリ28.30上でのベルト30の自己整列を提供し、ガイドブ ロック41と車輪58.60との間の長い接触を防止する。
トラックベルトのゲージは、ローラーフレームアセンブリ22の第1端部部分4 4及び中間部分48を駆動車軸16及び支持ビーム26からそれぞれ取り外すこ とにより変更される。所定のスペーサー158及び160は、駆動車軸16とロ ーラーフレームアセンブリ22との間及び支持ビーム26とローラーフレームア センブリとの間に連結される。この操作が次いで第20−ラーフレームアセンブ リ24に対して車両10の反対側で繰り返される。第10−ラーフレームアセン ブリ22が車軸16及び支持ビーム26から取り外される間、第10−ラーフレ ームアセンブリ22は支持手段142及び第20−ラーフレームアセンブリ24 により支持される。同様に、第20−ラーフレームアセンブリ24が車軸16及 び支持ビーム26から取り外される時、第20−ラーフレームアセンブリ24は 支持手段142及び第10−ラーフレームアセンブリ22により支持される。
トラックゲージを調整する間には、ローラーフレームアセンブリ22.24を支 持手段142に沿って適切な位置に移動するために、付加的な機械的手段が必要 とされる。
反動機能は伸張機構40.42により提供される。もし破片又は異物が遊動輪ア センブリ28とベルト39の間に噛み込まれると、遊動輪アセンブリ28が伸張 機構40に対して後方に移動する。
ロッド178が圧力室180中に移動して、圧油をアキュムレータ174中に強 制的に移動させ、アキュムレータ174中のガスを更に圧縮する。
異物が遊動輪アセンブリ28とベルト39との間の領域から抜は出すと、アキュ ムレータ174中の力が遊動輪アセンブリ28をその元位置に復帰させる。
本発明の他の側面、目的及び利益は図面の簡単な説明及び添付請求の範囲を研究 することにより得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.メインフレーム(12)と、エンジン(14)と、前記エンジン(14)に より駆動される第1及び第2駆動車軸(16,18)を有する車両(10)の下 部構造体アセンブリ(120)であって; 各々第1及び第2端部部分(44,46)と中間部分(48)とを有し、前記第 2端部部分(46)は第1及び第2駆動車軸(16,18)に取り外し可能に連 結される、第1及び第2ローラーフレームアセンブリ(22,24)と; 第1及び第2端部部分(50,52)が前記第1及び第2ローラーフレームアセ ンブリ(22,24)の中間部分(54)にそれぞれ取り外し可能に連結され、 中間部分(54)が前記車両のメインフレーム(12)に取り外し可能に連結さ れた、第1及び第2端部部分(50,52)と中間部分(54)とを有する支持 ビーム(26)と; 各々スピンドル(56)と該スピンドル(56)上に回転可能に支持された第1 及び第2離間車輪(58,60)とを有し、前記スピンドル(56)はローラー フレームアセンブリ(22,24)の第1端部部分に取り外し可能に連結され、 半径方向に伸長する第1及び第2イヤー部分(62,64)を有している、第1 及び第2自己整列遊動輪アセンブリ(28,30)と;前記第1及び第2ローラ ーフレームアセンブリ(22,24)と前記第1及び第2遊動輪アセンブリ(2 8,30)に渡りそれぞれかけ回された第1及び第2無端状トラックアセンブリ (36,38)と;各々スピンドルの第1イヤー部分(62)に連結された第1 端部部分(78)と、ローラーフレームアセンブリ(22,24)に連結された 第2端部部分(80)とを有する油圧ラムアセンブリ(76)を含んだ、第1及 び第2トラック伸張機構(40,42)と;各トラック伸張機構(40,42) の第1端部部分(44)を各スピンドル(56)の前記第1イヤー部分(62) に連結する第1自己整列機構(72)と;各ローラーフレームアセンブリ(22 ,24)の第1端部部分(44)を各スピンドル(56)の前記第2イヤー部分 (64)に連結する第2自己整列機構(90)とを具備した下部構造体アセンブ リ(20)。 2.前記第1自己整列機構(72)は球面軸受アセンブリ(74)を含んでいる 請求項1記載の下部構造体アセンブリ(20)。 3.前記第1イヤー部分(62)は離間した第1及び第2フランジ(66,68 )を含んでおり、前記第1自己整列機構(72)は前記第1及び第2フランジ( 66,68)の間に位置している請求項1記載の下部構造体アセンブリ(20) 。 4.前記イヤー部分(62,64)の各々はその間にスペース(70)を画成す る第1及び第2フランジ(66,68)を含んでおり、前記球面軸受(74)は 前記スペース(70)中に位置している請求項2記載の下部構造体アセンブリ( 20)。 5.前記第2イヤー部分(64)は離間された第3及び第4フランジ(86,8 8)を含んでおり、前記第2自己整列機構(90)は前記第3及び第4フランジ (86,88)の間に位置している請求項1記載の下部構造体アセンブリ(20 )。 6.前記第2自己整列機構(90)は第1及び第2連結部分(98,100)を 有する万能型装置(94)を含んでおり、前記第1連結部分(98)は前記第2 連結部分(100)に対して垂直に位置している請求項1記載の下部構造体アセ ンブリ(20)。 7.前記万能型装置(94)はヨーク部分(114)とブロック部分(96)と を有するレバー部材(93)を含んでおり、前記第1及び第2連結部分(98, 100)は前記ブロック部分(96)の一部分を形成し、前記第1連結部分(9 8)は前記第1及び第2連結ピン(102,104)を有しており、前記ブロッ ク部分(96)は前記第1及び第2連結ピン(102,104)に対して実質上 垂直に伸長するボア(116)と、前記ボア(116)中に位置する第3連結ピ ン(106)とを有している請求項6記載の下部構造体アセンブリ(20)。 8.前記万能型装置(94)は取り付け部分(108)とピン受け入れ部分(1 10)とを有するキャップ部材(95)を含んでおり、前記取り付け部分(10 8)は前記ローラーフレームアセンブリ(22)に連結するように適合し、前記 ピン受け入れ部分(110)は前記第2連結ピン(104)を受け入れるように 適合しており、前記レバー部材(93)の前記ヨーク部分(114)は前記取り 付け部分(108)を包囲するように適合している請求項7記載の下部構造体ア センブリ(20)。 9.前記第1ローラーフレームアセンブリ(22)が前記第1駆動車軸(16) 及び前記支持ビーム(26)から取り外される時、前記第2ローラーフレームア センブリ(24)により前記第1ローラーフレームアセンブリ(22)を支持す る手段(142)と;前記第2ローラーフレームアセンブリ(24)が前記第2 駆動車軸(18)及び前記支持ビーム(26)から取り外される時、前記第1ロ ーラーフレームアセンブリ(22)により前記第2ローラーフレームアセンブリ (24)を支持する手段とをさらに具備した請求項1記載の下部構造体アセンブ リ(20)。 10.前記支持手段(142)は前記第1ローラーフレームアセンブリ(22) に連結された複数の第1管状部材(144)と、前記第2ローラーフレームアセ ンブリ(24)に連結された複数の第2管状部材(146)とを含んでおり、前 記第1管状部材(144)の各々は前記第2管状部材(146)と複数の伸長し たバー(152,154)と軸方向に整列しており、各バー(152,154) は第1及び第2管状部材(144,146)の各対を通して伸長している請求項 9記載の下部構造体アセンブリ(20)。 11.前記トラック伸張機構(40,42)の各々は流体圧力室(180)と、 アキュムレータ(174)と、マニフォールドブロック(176)とを有する油 圧ラムアセンブリ(76)を含んでおり、前記圧力室及び前記アキュムレータは 前記マニフォールドブロック(176)を介して流体的に直接連通している請求 項1記載の下部構造体アセンブリ(20)。 12.前記ローラーフレームアセンブリ(22,24)の各々を前記メインフレ ーム(12)から横方向に離間した複数位置に位置付けする手段(156)を更 に具備した請求項1記載の下部構造体アセンブリ(20)。 13.前記位置付け手段(156)は、前記ローラーフレームアセンブリ(22 ,24)と前記駆動車軸(16,18)との間及び前記ローラーフレームアセン ブリ(22,24)と前記支持ビーム(26)との間に連結されるように適合し た複数のスペーサー(158,160)を含んでいる請求項12記載の下部構造 体アセンブリ(20)。 14.前記第3連結ピン(106)を前記ボア(116)中に固定する手段(1 18)を更に具備し、前記手段は前記第3ピン(106)に形成された円周溝( 120)と、前記ブロック部分(96)を通して伸長して前記溝(120)に係 合するネジ付き締結具(121)を含んでいる請求項7記載の遊動輪アセンブリ (28)。 15.前記万能型装置(94)は前記ヨーク部分(114)を前記キャップ部材 (95)に対して横方向に移動させる手段と、前記ヨーク部分(114)を複数 の位置でロックする手段とを含んでいる請求項8記載の遊動輪アセンブリ(28 )。 16.前記移動及びロック手段は第1及び第2ネジ付き締結具(128,130 )と、前記第1及び第2ネジ付き締結具(128,130)に関連した第1及び 第2ロックナット(138,140)を含んでいる請求項15記載の遊動輪アセ ンブリ(28)。 17.メインフレーム(12)と第1及び第2駆動車軸(16,18)を有する 車両(10)の下部構造体アセンブリ(20)であって、 各々第1及び第2端部部分(44,46)と中間部分(48)を有し、前記第2 端部部分(46)は第1及び第2駆動車軸(16,18)にそれぞれ取り外し可 能に連結されている、第1及び第2ローラーフレームアセンブリ(22,24) と; 第1及び第2端部部分(50,52)と中間部分(54)を有し、前記第1及び 第2端部部分(50,52)が前記第1及び第2ローラーフレームアセンブリ( 22,24)の中間部分(54)に取り外し可能にそれぞれ連結されている、支 持ビーム(26)と;各々半径方向に伸長する第1及び第2フランジ部分(62 ,64)を有するスピンドル(56)を有し、各ローラーフレームアセンブリ( 22,24)の前記第1端部部分(44)が第2フランジ部分(64)に連結さ れている、第1及び第2自己整列遊動輪アセンブリ(28,30)と; 前記第1及び第2ローラーフレームアセンブリ(22,24)と前記第1及び第 2遊動輪アセンブリ(28,30)に渡りそれぞれかけ回された第1及び第2無 端状トラックアセンブリ(36,38)と;それぞれ各スピンドル(56)の第 1フランジ部分(62)に連結された第1端部部分(78)と、各ローラーフレ ームアセンブリ(22,24)に連結された第2端部部分(80)とを有する油 圧ラムアセンブリ(76)を含んでいる、第1及び第2トラック伸張機構(40 ,42)と; 前記ローラーフレームアセンブリ(22,24)の内の1つが駆動車軸(16, 18)及び支持ビーム(26)から取り外された時、前記第1及び第2ローラー フレームアセンブリ(22,24)を支持する手段(142)とを具備した下部 構造体アセンブリ(20)。 18.前記トラック伸張機構(40,42)はそれぞれアキュムレータ(174 )とマニフォールドブロック(176)とを含んでおり、前記アキュムレータ( 174)は前記マニフォールドブロック(176)を介して前記油圧ラム(76 )に直接流体的に連通している請求項17記載の下部構造体アセンブリ(20) 。 19.ローラーフレーム(22,24)と、遊動輪アセンブリ(28)を包囲し 車両(10)を支持して推進する無端状エラストマ製ベルト(39)とを有する 車両(10)の自己整列遊動輪アセンブリ(28)であって、離間した第1及び 第2部分(61,63)と、半径方向に伸長する第1及び第2フランジ部分(6 2,64)を有する中間部分(65)とを有するスピンドル(56)と; 第1及び第2シャフト部分(61,63)にそれぞれ回転可能に連結された第1 及び第2プレート(67,69)と; 第1及び第2プレート(67,69)にそれぞれ連結された第1及び第2車輪( 58,60)と;第1及び第2フランジ部分(62,64)にそれぞれ連結され た第1及び第2自己整列機構(72,90)とを具備した遊動輪アセンブリ(2 8)。 20.前記車両(10)は油圧ベルト伸張機構(40,42)を含んでおり、前 記第1自己整列機構(72)は前記ベルト伸張機構(40,42)に連結され、 前記第2自己整列機構(90)は前記ローラーフレーム(22,24)に連結さ れている請求項19記載の遊動輪アセンブリ(28)。 21.前記第1自己整列機構(72)を前記ベルト伸張機構(40,42)に連 結するように適合した保持ピン(82)を更に具備し、前記保持ピン(82)は 前記第1フランジ部分(62)に連結される半径方向に伸長した連結部分(84 )を有している請求項20記載の遊動輪アセンブリ(28)。 22.ローラーフレーム(22)を有する車両(10)の自己整列遊動輪アセン ブリ(28)であって、離間した第1及び第2シャフト部分(61,63)と、 第1及び第2フランジ部分(62,64)を有する中間部分(65)とを有する スピンドル(56)と;第1及び第2シャフト部分(61,63)にそれぞれ回 転可能に連結された離間した第1及び第2車輪(58,60)と; 球面軸受け(74)を含み、前記第1フランジ部分(62)に連結された第1自 己整列機構(72)と;万能型装置(94)を含み、前記第2フランジ部分(6 4)に連結された第2自己整列機構(90)と;前記第2自己整列機構(90) を前記ローラーフレーム(22)に枢軸回動可能に連結する手段(92)とを具 備した遊動輪アセンブリ(28)。 23.前記車両(10)は油圧伸張機構(40,42)を含んでおり、前記第1 自己整列機構(72)は前記油圧伸張機構(40,42)に連結されている請求 項22記載の遊動輪アセンブリ(28)。 24.前記連結手段(92)は第1、第2及び第3連結ピン(102,104, 106)を有するレバー部材(93)を含んでおり、前記第2フランジ部分(6 4)は前記第3連結ピン(106)に枢軸回動可能に連結されており、前記ロー ラーフレーム(22)は前記第1及び第2連結ピン(102,104)に枢軸回 動可能に連結されている請求項22記載の遊動輪アセンブリ(28)。 25.前記連結手段(92)は取付け部分(108)とピン受け入れ部分(11 0)とを有するキャップ部材(95)を更に含んでおり、前記取付け部分(10 8)は前記ローラーフレーム(22)に連結されるように適合しており、前記ピ ン受け入れ部分(110)は前記第2連結ピン(104)を受け入れるように適 合している請求項24記載の遊動輪アセンブリ(28)。 26.前記ローラーフレーム(22)は前記第1連結ピン(102)を受け入れ るように適合した前方に伸長するノーズ部分(92)と、前記伸長したノーズ部 分(92)を前記キャップ部材(95)の前記ピン受け入れ部分(110)に取 り外し可能に連結する手段(126)とを含んでいる請求項25記載の遊動輪ア センブリ(28)。 27.前記レバー部材(93)は前記キャップ部材取付け部分(108)を包囲 するように適合したヨーク部分(114)を有しており、前記ヨーク部分(11 4)を前記キャップ部材(95)に対して移動させる手段(126)と、前記ヨ ーク部分(114)を複数位置でロックする手段とを更に具備した請求項25記 載の遊動輪アセンブリ(28)。
JP50903794A 1992-09-25 1993-08-23 車両の下部構造体アセンブリ Expired - Fee Related JP3515573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US950.547 1992-09-25
US07/950,547 US5293948A (en) 1992-09-25 1992-09-25 Undercarriage assembly for a vehicle
PCT/US1993/007901 WO1994007736A1 (en) 1992-09-25 1993-08-23 Undercarriage assembly for a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501299A true JPH07501299A (ja) 1995-02-09
JP3515573B2 JP3515573B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=25490576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50903794A Expired - Fee Related JP3515573B2 (ja) 1992-09-25 1993-08-23 車両の下部構造体アセンブリ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5293948A (ja)
EP (2) EP0721879B1 (ja)
JP (1) JP3515573B2 (ja)
AU (1) AU659391B2 (ja)
CA (1) CA2120006C (ja)
DE (2) DE69311890T2 (ja)
ES (2) ES2103489T3 (ja)
WO (1) WO1994007736A1 (ja)
ZA (1) ZA936405B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5549924A (en) 1987-07-17 1996-08-27 Robin Renee Thill Shlenker Method of forming a membrane, especially a latex or polymer membrane, including a deactivating barrier and indicating layer
US5293948A (en) * 1992-09-25 1994-03-15 Caterpillar Inc. Undercarriage assembly for a vehicle
USRE36284E (en) * 1993-12-13 1999-08-31 Agtracks, Inc. Track system for vehicles
DE4415689A1 (de) * 1994-05-04 1995-11-09 Claas Ohg Raupenfahrwerk für Erntemaschinen
US5829848A (en) * 1995-06-23 1998-11-03 Agtracks, Inc. Track suspension apparatus for vehicles of various types
US5639148A (en) * 1996-04-17 1997-06-17 Deere & Company Undercarriage adjustment mechanism for a tracked vehicle
US5855248A (en) * 1996-05-14 1999-01-05 Rawson; Ray E. Track drive conversion apparatus for wheel driven vehicle
US6401847B1 (en) 1996-11-08 2002-06-11 Case Corporation Vehicle track undercarriage adjustment system
US5855421A (en) * 1996-12-11 1999-01-05 Caterpillar Inc. Track roller frame with inside reaction arm
US5927412A (en) * 1997-01-14 1999-07-27 Caterpillar Inc. Castering swing link for a track sub-assembly
US5842757A (en) * 1997-01-31 1998-12-01 Agtracks, Inc. Track system for vehicles
US5899543A (en) * 1997-02-14 1999-05-04 Case Corporation Resilient support element for roller wheels of a rubber tracked vehicle
US5899542A (en) * 1997-02-14 1999-05-04 Case Corporation Support system for roller wheels of rubber tracked vehicle
WO1998040264A1 (en) * 1997-03-13 1998-09-17 Caterpillar Inc. Drive system for a belt driven work machine
US5997109A (en) 1997-09-19 1999-12-07 Caterpillar Paving Products Inc. Undercarriage assembly for a belted work machine
US6027185A (en) * 1997-12-18 2000-02-22 Caterpillar Inc. Recoil and slack adjustment mechanism for an endless track chain of an undercarriage assembly
US6120405A (en) * 1998-01-06 2000-09-19 Caterpillar Inc. Drive sprocket which has rotating members which are engaged by drive lugs of a track
US6220378B1 (en) 1998-01-06 2001-04-24 Caterpillar Inc. Drive mechanism for a track type work machine having enhanced durability
US6224172B1 (en) * 1998-03-20 2001-05-01 Cedarapids Tensioning device for a tracked vehicle
US6074024A (en) * 1998-07-10 2000-06-13 Agtracks, Inc. Guide wheel for flexible track of a track system
US6062662A (en) * 1998-07-10 2000-05-16 Agtracks, Inc. Mounting device for track apparatus
US6182777B1 (en) 1998-12-09 2001-02-06 Caterpillar Inc. Suspension system for a work machine
JP4042942B2 (ja) * 1999-06-14 2008-02-06 株式会社小松製作所 作業車両のトラックフレーム連結構造
US6267459B1 (en) * 1999-12-13 2001-07-31 Caterpillar Inc. Automatic belt alignment system for an endless track laying work machine
US6249994B1 (en) * 1999-12-16 2001-06-26 Caterpillar Inc. Apparatus and method for operating track tensioning assembly of a hydraulic excavator
US6273530B1 (en) * 2000-01-06 2001-08-14 Deere & Company Toe-in/toe-out adjustment mechanism
US6669312B2 (en) 2001-10-25 2003-12-30 Deere & Company Tracked vehicles, and endless tracks and wheels therefore
US6588861B2 (en) * 2001-10-25 2003-07-08 Deere & Company Endless drive tracks and wheels therefore
US6840338B2 (en) * 2002-03-08 2005-01-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Articulation of suspension in an independently suspended beam structure
US6892838B2 (en) * 2002-03-08 2005-05-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Stabilizer bar for independently suspended beam structure
JP2005519801A (ja) 2002-03-08 2005-07-07 本田技研工業株式会社 多用途車両の独立懸架
US7000940B2 (en) * 2002-03-29 2006-02-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Equalized rear suspension for multi-use vehicle
US6733093B2 (en) * 2002-07-25 2004-05-11 Soucy International Inc. Split wheel and method for installing endless track
DE20219299U1 (de) * 2002-12-12 2004-04-15 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Unterwagen eines Krans
CA2464908A1 (en) 2003-04-14 2004-10-14 Macmoter S.P.A. Crawler-tracked vehicle with variable track width
DE10317309A1 (de) * 2003-04-14 2004-10-28 Macmoter S.P.A., Modigliana Raupenfahrzeug mit veränderbarer Spurbreite
US6983812B2 (en) * 2003-09-17 2006-01-10 Tucker Sno-Cat Corporation Tracked vehicle with improved track drive unit
DE602004018980D1 (de) * 2003-11-25 2009-02-26 Clark Equipment Co Antriebsraupenträger mit schwingungsisolation
SE529600C2 (sv) * 2006-02-08 2007-10-02 Bae Systems Haegglunds Ab Spännhjulsanordning
CA2865783C (en) 2006-12-11 2017-06-27 Vermeer Manufacturing Company Apparatus for converting a wheeled vehicle to a tracked vehicle
CA2672466C (en) 2006-12-12 2015-02-03 Loegering Mfg. Inc. Conversion system for a wheeled vehicle
US7914087B2 (en) * 2007-09-14 2011-03-29 Deere & Company Automatic track tensioning system
US7669724B2 (en) * 2007-09-28 2010-03-02 Caterpillar Inc. Common pipelayer frame for multiple machine configurations
DE502007003479D1 (de) 2007-10-18 2010-05-27 Voegele Ag J Raupenfahrwerk
CA2670581C (en) * 2008-06-27 2016-10-18 Soucy International Inc. Track system with adjustable width
US8245800B2 (en) 2008-12-09 2012-08-21 Vermeer Manufacturing Company Apparatus for converting a wheeled vehicle to a tracked vehicle
US8167384B2 (en) 2009-07-31 2012-05-01 Caterpillar Inc. Undercarriage cleaning mechanism and method of providing the same
KR101146092B1 (ko) 2009-12-11 2012-05-15 한국카모플라스트(주) 충격흡수 홈을 구성한 고무 크로라
US9004618B1 (en) 2010-05-20 2015-04-14 Camoplast Solideal, Inc. Endless track for propelling a vehicle, with lug replacement capability
US8083014B1 (en) 2010-06-09 2011-12-27 Ronald Hall Undercarriage for a tracked vehicle
US8967737B2 (en) 2010-06-30 2015-03-03 Camoplast Solideal Inc. Wheel of a track assembly of a tracked vehicle
PL2428436T3 (pl) 2010-09-14 2015-04-30 Voegele Ag J Podwozie gąsienicowe
US9334001B2 (en) 2010-12-14 2016-05-10 Camso Inc. Drive sprocket, drive lug configuration and track drive arrangement for an endless track vehicle
US8985250B1 (en) 2010-12-14 2015-03-24 Camoplast Solideal Inc. Track drive mode management system and methods
US9067631B1 (en) 2010-12-14 2015-06-30 Camoplast Solideal Inc. Endless track for traction of a vehicle
PL2548789T3 (pl) 2011-07-18 2014-11-28 Voegele Ag J Gąsienicowy układ jezdny
US9950756B2 (en) * 2012-10-12 2018-04-24 Camoplast Solideal, Inc. Track assembly for an off-road vehicle
WO2014100160A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Agco Corporation Multi-axis reaction arm assembly for a tracked tractor
US9090296B2 (en) * 2013-08-29 2015-07-28 Deere & Company Resilient track frame pivot mechanism
ES2830047T3 (es) 2015-03-04 2021-06-02 Camso Inc Sistema de orugas para la tracción de un vehículo
US10783723B2 (en) 2015-06-29 2020-09-22 Camso Inc. Systems and methods for monitoring a track system for traction of a vehicle
US10597098B2 (en) 2016-03-24 2020-03-24 Cnh Industrial America Llc Suspension system for a track-driven work vehicle with resilient roller wheel bushings
US9988109B2 (en) * 2016-05-13 2018-06-05 Caterpillar Inc. Capless and unibeam track roller mounting systems
CN110072706A (zh) 2016-07-01 2019-07-30 弗雷德里克·泰勒 用于工业车辆的车轮
US11850885B2 (en) 2016-07-01 2023-12-26 Fredrick Taylor Wheel for industrial vehicle
CA3085012A1 (en) 2017-12-08 2018-12-07 Camso Inc. Systems and methods for monitoring off-road vehicles
US11104389B2 (en) * 2018-03-31 2021-08-31 Jeffrey William Ash Clamping system
US11618515B2 (en) 2019-04-09 2023-04-04 Cnh Industrial America Llc Suspension system for a track-driven work vehicle with tandem rear idler/roller
US11753093B2 (en) 2019-04-09 2023-09-12 Cnh Industrial America Llc Suspension system for a track-driven work vehicle with pivoting roller wheel assemblies
US11407270B2 (en) * 2019-04-15 2022-08-09 Rv Ride Control Llc Adjustable spring mounting assembly for vehicle
US20210197907A1 (en) * 2019-12-27 2021-07-01 Agco Corporation Mechanism for adjusting misalignment in a continuous belted machine

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1450472A (en) * 1920-06-30 1923-04-03 Holt Mfg Co Suspension for tractors
US1725817A (en) * 1925-02-25 1929-08-27 Harnischfeger Corp Flexible-tread truck
US2304843A (en) * 1939-11-18 1942-12-15 American Can Co Conveyer mechanism
US2535762A (en) * 1946-05-23 1950-12-26 Pest Control Ltd Mechanism for adjusting the spacing of traction drive means for variable track vehicles
US2680231A (en) * 1950-01-07 1954-06-01 Gen Precision Lab Inc Tone control
DE1158379B (de) * 1961-01-05 1963-11-28 Hugo Cordes Dipl Ing Hydraulisch-pneumatische Kettenspanneinrichtung fuer Gleiskettenfahrzeuge
JPS5621979A (en) * 1979-07-27 1981-02-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd Truck structure for construction vehicle
JPS606829B2 (ja) * 1979-12-18 1985-02-20 株式会社小松製作所 装軌式車両の懸架装置
US4836318A (en) * 1987-08-28 1989-06-06 Caterpillar Inc. Track roller frame assembly
US4881609A (en) * 1987-12-22 1989-11-21 Caterpillar Inc. Suspension mechanism for a track-type vehicle
US4834478A (en) * 1988-06-30 1989-05-30 Caterpillar Inc. Track roller frame assembly
US4923257A (en) * 1989-04-13 1990-05-08 Caterpillar Inc. Belted vehicle suspension system
ES2093033T3 (es) * 1989-11-13 1996-12-16 Warane Pty Ltd Vehiculo industrial sobre orugas elastomericas accionadas directamente.
US5050710A (en) * 1990-04-10 1991-09-24 Caterpillar Inc. Wet disc brake mechanism
US5018591A (en) * 1990-04-24 1991-05-28 Caterpillar Inc. Track laying work vehicle
US5127714A (en) * 1991-02-04 1992-07-07 Caterpillar Inc. Belt alignment mechanism for a belt driven vehicle
US5191952A (en) * 1991-09-19 1993-03-09 Caterpillar Inc. Track-type vehicle having steerable wheels
US5293948A (en) * 1992-09-25 1994-03-15 Caterpillar Inc. Undercarriage assembly for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0613434A1 (en) 1994-09-07
AU659391B2 (en) 1995-05-11
EP0613434B1 (en) 1997-07-02
CA2120006A1 (en) 1994-04-14
JP3515573B2 (ja) 2004-04-05
WO1994007736A1 (en) 1994-04-14
US5368115A (en) 1994-11-29
ZA936405B (en) 1995-01-15
AU4837793A (en) 1994-04-26
EP0721879A3 (en) 1997-09-17
US5293948A (en) 1994-03-15
DE69311890T2 (de) 1998-02-05
CA2120006C (en) 2004-06-29
ES2103489T3 (es) 1997-09-16
DE69311890D1 (de) 1997-08-07
DE69330721T2 (de) 2002-07-04
EP0721879B1 (en) 2001-09-05
ES2161928T3 (es) 2001-12-16
DE69330721D1 (de) 2001-10-11
EP0721879A2 (en) 1996-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07501299A (ja) 車両の下部構造体アセンブリ
US5312176A (en) Self-aligning idler wheel assembly
AU584182B2 (en) Method and apparatus for tensioning frictionally driven, ground engaging belts
US6318484B2 (en) Tracked suspension
US5533587A (en) Track vehicles and power drive apparatus for motivating tracked vehicles
US4781257A (en) Suspension structure for a tracked vehicle
EP0396548B1 (en) Suspension structure for a tracked vehicle
US5064011A (en) Crawler-propelled truck
JPH04506786A (ja) 履帯型作業車両
US3620321A (en) Tractor drive conversion
AU7226500A (en) Toe-in/toe-out adjustment mechanism
US6981563B2 (en) Vehicle drive device with flexible crawler and vehicle thus obtained
JP3410962B2 (ja) トラクタ
US3631615A (en) Crawler tractor-scraper combination
JP3734046B2 (ja) クローラー式走行装置の上部転輪取付構造
US6182777B1 (en) Suspension system for a work machine
US2973049A (en) Transmission mounting means for vehicles
JP3163431B2 (ja) 移動農機
JP4511133B2 (ja) クローラ走行装置
JP3410963B2 (ja) トラクタ
CA1222007A (en) Belt tensioning mechanism
JPH07170822A (ja) 移動農機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees