JPH07501160A - 酸化ガリウムから成る薄膜及びその製造方法 - Google Patents

酸化ガリウムから成る薄膜及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07501160A
JPH07501160A JP6502907A JP50290794A JPH07501160A JP H07501160 A JPH07501160 A JP H07501160A JP 6502907 A JP6502907 A JP 6502907A JP 50290794 A JP50290794 A JP 50290794A JP H07501160 A JPH07501160 A JP H07501160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
fatty acid
acid alkanolamide
neutralization
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6502907A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲンズヴェイン,ベルンハルト
Original Assignee
カール−ツアイス−シュティフテュング・ハンデルンド・アルツ・カール・ツアイス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール−ツアイス−シュティフテュング・ハンデルンド・アルツ・カール・ツアイス filed Critical カール−ツアイス−シュティフテュング・ハンデルンド・アルツ・カール・ツアイス
Publication of JPH07501160A publication Critical patent/JPH07501160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/228Other specific oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 酸化ガリウムから成る薄膜及びその製造方法本発明は薄膜と、真空中の酸素によ る反応蒸着及びその後に続く空気中でのアニーリングによって薄い光学膜を製造 する方法とに関する。
薄膜は光学系において反射防止、フィルタなどとして通常使用され、特に、市販 の装置を使用して金属の反応蒸着により、とりわけ、真空中の酸素又は反応を起 こしつる別の相手による反応蒸着によって製造される。
薄膜は、特に、分子数周分の厚さから可視光及び赤外線の波長程度の厚さまでの 誘電物質又は金属から成る被覆膜である。
公開公報J P 1−225315からは、基板上で純ガリウムを遊離する方法 が知られている。また、窒化ガリウム及びガリウムヒ素から成る薄膜も知られて いるが、酸化ガリウムの技術的応用は知られていない。
rHandbook of Chemistry and Physics」第 71版(1990−91年、CRCPRESS+ Boca Raton (ア メリカ合衆国))の4〜65ページでは、結晶Ga2O3について屈折率n=1 ゜92〜1.95を挙げ、水和Ga2O3*H20についてはn=1.84を挙 げているが、他のガリウム酸化物についての屈折率は記載されていない。
本発明の課題は、薄膜、特にガラス上又は石英ガラス上の反射防止膜として新た な材料を調製することである。
この課題は、その膜が酸素によって酸化させたガリウムから形成されており、酸 素の下でのガリウムの反応蒸着と、その後に続く空気中でのアニーリングとによ り製造を実行できることによって解決される。
驚くべきことに、そのような薄膜の場合、その屈折率は無垢の酸化ガリウムに関 わる文献上の値とは対照的に通常の光学ガラス又は石英ガラスの屈折率より低い ことがわかった。特に、本発明による膜の屈折率は1.2から1.3までの範囲 にある。このため、ガラス又は石英ガラスの反射防止膜として特に適していると いえる。
蒸着プロセスでは、電子ビーム蒸着が特に有利である。光学素子は本発明による 薄膜を個別に又は別の薄膜と組合せてもつことができる。
さらに、本発明を実施例によって説明する:図1は、BK7ガラス上における本 発明による膜のスペクトル反射率を被覆なしのガラスと比較しながら示す。
図2は、石英ガラス上における本発明による膜のスペクトル反射率を被覆なしの 石英ガラスと比較しながら示す。
図3は、BK7ガラス上における本発明による膜のスペクトル透過率を被覆なし のガラスと比較しながら示す。
図4は、石英ガラス上における本発明による膜のスペクトル透過率を被覆なしの 石英ガラスと比較しながら示す。
真空中で電子ビーム蒸着により薄膜を反応蒸着するための重版の装置の中に従来 通りの洗浄の後に、ドイツ、マイシンのFirma 5chottllの光学ガ ラスBK7と、石英ガラス5uprasi Iとから成る従来の平坦平行なプレ ートとウェッジを収納した。後に、被覆後の試料と、被覆しない試料とを比較す るために、ウェッジとプレートの一部を覆い隠しである。市販の金属ガリウム( 89,9%を越える純度)を銅M着るつぼの中に収納した。
残留気体圧力を1 、3−1.5 a 10−5mb a r+酸素圧力を2. 7−107−1O−4として、0.2nm/sの蒸着速度をもって電子ビーム蒸 着を1081mの膜厚まで実行した。5分間の冷却時間と、50〜100分間の 待機時間を経た後に、プレートとウェッジを取出し、続いて、250℃の炉の中 で空気中で約750分間にわたりアニーリングを行った。
図1及びrXJ2は、そのようにして処理したガラス又は石英ガラスから成るウ ェッジについて、スペクトル反射率の推移を、おおい隠すことによって被覆なし で形成した同じウェッジの領域と比較しながら示す。酸化ガリウム膜による反射 の減少は全スペクトル範囲で明白である。
図3及びrI!J4は、ガラス又は石英から成る酸化ガリウム被覆プレートの透 過率が相応して向上することを被覆なしの領域と比較しながら示す。
ガラス、石英ガラスを問わず、その上面の本発明による膜の屈折率を、周知の公 式 に従って、n=1.23からn=1.25として、反射率減少の最小値、すなわ ち、λ/4の箇所における反射率Rから一様に確定した。この値は明らかに基板 材料の屈折率nガラスより低く、特に、全体が酸化ガリウムである場合として提 示されている、1.8より大きい屈折率より著しく低い。
薄い光学膜として通常使用される他の材料(たとえば、M g F 2)の場合 、無垢の塊に対する薄膜の屈折率の相違は起こらない。
酸素によって酸化したガリウムから本発明による薄膜を形成するに際しては、そ の酸化ガリウムは純粋にGa2O3としての化学量論的形態をとって〜1なくと も良いので、特別の蒸着技法を必要としないことがわかっている。ただ、蒸着材 料としてのガリウムと、酸素を含有する大気とを準備するだけで良い。
酸化させたガリウムから成る薄膜は、光学で通例となっている基板や膜の上に塗 布することも、また、別の材料から成る、一般に使用されている薄膜で被覆する ことも可能である。
酸化ガリウム層は相対的にもろい構造であって、拭き取りに完全には耐えられな いので、撮影用の対物レンズ、顕微鏡用対物レンズなどの複雑な光学系にお〜1 で、たとえば、そのレンズの内側に位置する面の被覆に特に適している。
浄書(内容に変更なし) 手続補正帯(方式) %式% 1、事件の表示 平成6年特許願 第502907号 (国際出願番号)PCT/EP931016922、発明の名称 酸化ガリウムから成る薄膜及びその製造方法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 カールーツアイス−シュティフチユング・ハンデルンド・アルツ・カー ル・ツアイス 4、代理人 居 所 〒100 東京都千代田区永田町2丁目4番2号秀和溜池ビル8階 山川国際特許事務所内 6、補正の対象 (+)図面の翻訳文 (2)法人証明書・同訳文 7、補正の内容 1)島 言回 本 軸 牛 、+、++1.−1l−+1、−0−m−ρCT/EP 93101692国際 調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.脂肪酸アルカノールアミドを三酸化硫黄ガスと連続的に反応させた後、酸性 反応生成物を水性塩基で中和することを特徴とする、硫酸化脂肪酸アルカノール アミドの製法。
  2. 2.式(I): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、 R1COは0、1、2または3の二重結合を含む直鎖状あるいは分枝状の脂肪族 アシル基であり、 R2は水素または2〜6個の炭素原子を含むヒドロキシアルキル基を表し、また R3は2〜6個の炭素原子を含むヒドロキシアルキル基である]で示される脂肪 酸アルカノールアミドを使用することを特徴とする、請求項1に記載の製法。
  3. 3.落下フィルム原理に基づいて作動する連続反応装置中で硫酸化を行うことを 特徴とする、請求項1または2に記載の製法。
  4. 4.混合物に対し、1〜8体積%の濃度まで、三酸化硫黄を空気または窒素ガス で稀釈することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の製法。
  5. 5.脂肪酸アルカノールアミドと三酸化硫黄を1:0.95ないし1:2.0の モル比で使用することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の製法。
  6. 6.80〜98℃の温度で硫酸化を行うことを特徴とする、請求項1〜5のいず れかに記載の製法。
  7. 7.アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属酸化物および水酸化物、アンモニ ア、モノ−、ジ−およびトリ−C2−4アルカノールアミン、並びに第一、第二 および第三C1−4アルキルアミンより成る群から選択する、5〜55重量%の 水性塩基を用いて中和を行うことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載 の製法。
  8. 8.中和後、硫酸化脂肪酸アルカノールアミドを70〜90℃の温度で0.1〜 1時間熟成させ、pHを6〜8の値に維持することを特徴とする、請求項1〜7 のいずれかに記載の製法。
JP6502907A 1992-07-06 1993-07-01 酸化ガリウムから成る薄膜及びその製造方法 Pending JPH07501160A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4222144.7 1992-07-06
DE4222144 1992-07-06
PCT/EP1993/001692 WO1994001792A1 (de) 1992-07-06 1993-07-01 Dünne schicht aus galliumoxid und herstellverfahren dafür

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07501160A true JPH07501160A (ja) 1995-02-02

Family

ID=6462579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6502907A Pending JPH07501160A (ja) 1992-07-06 1993-07-01 酸化ガリウムから成る薄膜及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5474851A (ja)
JP (1) JPH07501160A (ja)
CH (1) CH685137A5 (ja)
DE (1) DE4321301A1 (ja)
WO (1) WO1994001792A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451548A (en) * 1994-03-23 1995-09-19 At&T Corp. Electron beam deposition of gallium oxide thin films using a single high purity crystal source
US5550089A (en) * 1994-03-23 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Gallium oxide coatings for optoelectronic devices using electron beam evaporation of a high purity single crystal Gd3 Ga5 O12 source.
US5597768A (en) * 1996-03-21 1997-01-28 Motorola, Inc. Method of forming a Ga2 O3 dielectric layer
DE19855623C1 (de) * 1998-12-02 2000-02-24 Lpkf Laser & Electronics Ag Verfahren zur Erzeugung einer Markierung in einem Glaskörper
US7223441B2 (en) * 2004-03-10 2007-05-29 Pilkington North America, Inc. Method for depositing gallium oxide coatings on flat glass

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4187336A (en) * 1977-04-04 1980-02-05 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
US4331737A (en) * 1978-04-01 1982-05-25 Zaidan Hojin Handotai Kenkyu Shinkokai Oxynitride film and its manufacturing method
JPS5645092A (en) * 1979-09-20 1981-04-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor luminous element
US4371587A (en) * 1979-12-17 1983-02-01 Hughes Aircraft Company Low temperature process for depositing oxide layers by photochemical vapor deposition
US4595634A (en) * 1983-08-01 1986-06-17 Gordon Roy G Coating process for making non-iridescent glass
JPH01225315A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Fuji Electric Co Ltd スパッタリング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5474851A (en) 1995-12-12
CH685137A5 (de) 1995-03-31
WO1994001792A1 (de) 1994-01-20
DE4321301A1 (de) 1994-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940636A (en) Optical interference filter
JP4330661B2 (ja) 高屈折率と機械的耐磨耗性を有する酸化タンタルベースの無機ポリマー材料、その製法、および当該ポリマーを含む光学材料
JP3808917B2 (ja) 薄膜の製造方法及び薄膜
JPS6366904B2 (ja)
US6180188B1 (en) Method for preparing a multilayer optical material with crosslinking-densifying by ultraviolet radiation
JPS59213643A (ja) 弗化マグネシウム層を基体上に設ける方法
JPH03505611A (ja) 赤外線透過性材料
JP3723580B2 (ja) 中程度の屈折率の光学コーテイング製造用の蒸気析出素材
JPH06235803A (ja) 高屈折の光学コーテイング製造用の蒸気析出素材
JPH07501160A (ja) 酸化ガリウムから成る薄膜及びその製造方法
US1982774A (en) Mirror
US6087014A (en) Optical coatings of medium refractive index
JP5008807B2 (ja) 高屈折率光学層製造用蒸着材料および蒸着材料の製造方法
US3837884A (en) Method of producing blue colored transparent layers
JPS6348502A (ja) 反射鏡
JPS62207728A (ja) 成形用ガラス素材
JP2001515542A (ja) 光学的に使用可能なフッ化物薄膜の製造方法およびそのようにして製造された薄膜
JPS5941163B2 (ja) 多層干渉膜
JPS6363002A (ja) レ−ザ用反射鏡
JP7188321B2 (ja) 光吸収構造体及び光吸収構造体の製造方法
JPH10339802A (ja) 光学薄膜
SU614050A1 (ru) Светопоглощающее покрытие
Fulton et al. Ion-Assisted-Deposition using a High-Output End-Hall Ion Source
JPH03183761A (ja) 蒸着法
JPS58136001A (ja) 合成樹脂製レンズの反射防止膜