JPH07500577A - レトロウイルス性プロテアーゼ・インヒビター - Google Patents

レトロウイルス性プロテアーゼ・インヒビター

Info

Publication number
JPH07500577A
JPH07500577A JP5503016A JP50301693A JPH07500577A JP H07500577 A JPH07500577 A JP H07500577A JP 5503016 A JP5503016 A JP 5503016A JP 50301693 A JP50301693 A JP 50301693A JP H07500577 A JPH07500577 A JP H07500577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
methyl
phenyl
hydroxy
isopropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5503016A
Other languages
English (en)
Inventor
カール,トーマス・ジョセフ
デマーシュ,ピーター・ローレンス
ドレイヤー,ジェフリー・ベインブリッジ
フェンウィック,アシュレイ・エドワード
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション filed Critical スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション
Publication of JPH07500577A publication Critical patent/JPH07500577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/91Nitro radicals
    • C07D233/92Nitro radicals attached in position 4 or 5
    • C07D233/95Nitro radicals attached in position 4 or 5 with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to other ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
レトロウィルス性プロテアーゼ・インヒビター発明の背景 本発明はレトロウィルス性プロテアーゼ・インヒビター化合物、その医薬組成物 およびそれによるヒト免疫不全ウィルス(HIV−]、HIV−2)に伴う疾病 状態の治療方法を包含するレトロウィルス性疾病の治療方法に関する。 l/トロウィルスはその遺伝的生成物をDNAよりもRNAとして輸送する一群 のウィルスであり、RNA−腫瘍ウィルスとも知られ、ヒトおよび動物の広範な 疾病に関連している。これらはロウス(Rous)肉腫ウィルス(R8V)、ネ コ白血病ウィルス(MLV) 、マウス乳腫瘍ウィルス(MMTV) 、ネコ白 血病ウィルス(FeLV)、ウソ白血病ウィルス(BLV)、メイソンーファイ ザー・サル・ウィルス(MPMV) 、サル肉腫ウィルス(SSV)、サル後天 性免疫不全症候群(SAIDS)、ヒ1−T−リンパ栄養ウィルス(HTLV− 1,−11)およびHIV(HIV−1、−2)の感染に伴う病状の原因物質と 考えられ、エイズ(AIDS)等の原因物質である。これらの症状の病因物質は 単離されているが、このタイプの感染の有効な治療方法は未だ開発されていない 。 レトロウィルスの複製は宿主細胞の中でのみ起こる。この複製には機能的タンパ ク質の生成が臨界となり、ポリタンパク質の加工におけるウィルス性プロテアー ゼにより提供されるタンパク分解活性は宿主によっては提供されず、レトロウィ ルスのライフサイクルに必須のものである。事実、プロテアーゼを欠くか、その 変異形を含むレトロウィルスが感染性を欠(ことが証明されている。したがって 、レトロウィルス性プロテアーゼの阻害がレトロウィルス性疾病の治療方法を与 える。 イソステリズム的置換がHI V−1用のプロテアーゼ・インヒビターの開発法 として開示されている(例えば、EP−A337.714.357..332. 346.847.342.541.352.000.393.445および43 4゜365参照)。これらには、レトロウィルス性プロテアーゼの天然のポリタ ンパク質物質のジペプチド類似体が開示されている。これらのジペプチド類似体 はレトロウィルス・プロテアーゼに、選択的かつ競合的に結合するが、該プロテ アーゼは天然物質中の切れやすいアミド結合に代わってその中に存在するC−C 結合を切断できない。したがって、そのような化合物はプロテアーゼの不活性化 によるウィルス複製の阻害に有用である。ジペプチド・イソステアミド(iso stere)を含有する化合物のP3′およびP4°基質位置に複素環エレメン トを組み込むことが開示されている(J、Med、Chem、、34.2852  (]991))。しかし、ヒトをはじめどする哺乳動物の薬物としては好適で ない。 また、そのような化合物は、血清半減期が短いことからの望ましくない。 したがって、レトロウィルス・プロテアーゼ活性を阻害する新規な化合物の要求 され、また、半減期のより長い、薬物として適した化合物の出現が要求されてい る。 発明の概要 本発明は、レトロウィルス・プロテアーゼと結合する以下の式(1)で示される 化合物、それを含有する医薬組成物および式(1)の化合物を哺乳類に投与する ことからなるレトロウィルス性疾病の治療方法を提供するものである。 本発明の化合物は、式(1) ・ [式中、R1およびR3は、各々、独立して、Q、Q−C11アルキル、Q C z−sアルケニル、Q C!−6フルキニルまたは1個ないし5個のフッ素で置 換されたCl−6アルキル(各々は所望によりR23によって置換されていても よい)。 Qは14、C3−Sノクロアルキル、C5−67クロアルケニル、ArまたはH et;R2はHまたはOH: R’はR’−NRローまたはcONR”CHR’R7:R5はR@ p3R:I −またはRIO)JRll 。 R6は Xi!NR目、OまたはS。 R7はQ、QC+−sアルキルまたはQ Cl−sアルケニル;R8およびR’ は、各々、独立シテ、I4、OH、ハロ、NO!、CORI2、CF!、Ar、 Cl−sアルキル−R,+5、またはRI7(R’aRI9C)、であるか、あ るいは−緒になって縮合C!−,アルキレン、アリールまたはへテロアリール基 を形成する;RIDはA−(B)、−: R”はHまたはC1−、アルキル; R12はR7、OR7、N R? Rl 1またはアミノ酸もしくはアミノアル コール:Bはアミノ酸。 AはHSAr、He t、R17(R”R”C)a、A r −W、 He t  −WまたはR17(RISR”C)、−W、あるい1謔フアロイル(各々は、 所望により、RI 5またはCl−Sアルキル−R,I 1から選択される工な いし3個の基で置換さねていてもよい)。 WはC=O,QC(=O) 、NR”CC=O)、SC(=O)、NR”C(= S) 、SOx、NRIRIO2またはP (=O)(OR”リ ;RI5はH 、ニトロ、C1−、アルコキシ、C1−6アルキルチオ、0(C−O)R1@、 C=OR,、、Co、R”、C0N(R”)2、N(R2りz、NHC(=N) NH−A。 L Br、Cl5F、OR”、またはOH,但し、R15がWに隣接する炭素の 置換基である場合、RI5はハロゲンでなくあるいはWがQC(=0)またはN HCOである場合は0H1 Rl 6はHまたはC11アルキル: Rl t、Ro8およびRI eは、独立して:1)HSR”またはC1,4ア ルキル、C2−6アルケニル、フェニル、ナフチル、C,−、シクロアルキルま たはHet(各々は、所望により、1個ないし3個のRl 5もしくはR13− C,−、アルキル基で置換されていてもよい)、あるいはu)R17は前記定義 に同じであって、(R1”R”C)は−緒に連結してフェニル、ナフチル、C3 −@シクロアルキルまたはHet環を形成する、あるいはti) Ro7は前記 定義に同じであって、Rl mおよびRo9は一緒になって=O9 RNはH,C,−、アルキル、フェニルまたはフェニル−CI−4アルキル;R 23は−X’ (CH2)。N R21R2+1、X”[((CH2)、O)、 ] R”、CH2X−[((CH2) 、O) 、] R”、アルイハ所望ニヨ リ、CI−4フルキルで置換されていてもよいベンゾフリル、インドリル、アザ /クロアルキル、アザピノクロC7−IIノクロアルキルまたはベンゾピペラジ ニル;qは2−5゜ Sは1−6であってrは各々の繰返単位Sの中で1−3:X“はCHa、OlS またはNH9 X”はCH2、NR’、o、5SsoまたはSO7゜R24およびR23は、1 )所望により01(、C1−3アルコキノ、またはN(R’)2で置換されてい てもよいC1−6アルキル、Lり同一または異なり、−緒に連結してNR50, S、So、So、から選択される2個までのさらなるヘテロ原子を含有する5〜 7員の複素環を形成し、該複素環は所望によりCl−4アルキル換されていても よい、■)所望によりCi4アルキルまたはN(R’)2で置換されていてもよ い芳香族性複素環。 RoはHまたはCI−4アルキル。 R26はH.CI−aアルキル、C(=O)R”、C(=O)U [(CH2) 、01いRo、P (=O)(OM)2、CO2R”、C (=O)NR27R ”、ここに、Mは一価または二価の金属イオン、およびUはNR’または0。 R27は、所望により、1個またはそれを超えるヒドロキシ、カルボキシ、ハロ 、C,、、アルコキシ、CONR’2、NR”、CO2R’、SO2NH”、C H2NH2、NR’COR’、NR’SO2R’、X”[(CHり.0コ,R° またはCH2X”[(CH2)、0コ.Roで置換されていてもよいC,、6ア ルキルまたはAr。 R211はHSC+−sアルキル、あるいはR17と一緒になってN,Oおよび Sから選択されるヘテロ原子を含有する5〜7員の複素環または6員の複素環を 形成する。 mは1−4;および nは0または1を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩である。 また、本発明には、本発明の化合物の医薬上許容される付加塩、複合体、プロト ラグも包含する。プロトラグは、イン・ビポで式(1)の活性親薬物を放出でき るいずれもの共有結合した担体をゆうする物質である。 式(1)の化合物には、光学異性体、幾何異性体。互変異性体を含め、存在する いずれもの異性体、その混合物も含める。 好適には、R1およびR3はC1−6アルキル、Ar CI−aアルキル、Ar −C2−6アルケニル、Ar C2.4アルキニル、所望により1〜5個のフ・ ソ素で置換されたアルキルまたは4−位がR23で置換されたベンジルである。 R1がベンジルおよびR3がベンジル、4−ヒドロキシベンンルまたはフェニル プロピルが好ましい。 好適には、R2はHである。 好適には、XはSまたはNRI+であり、好ましくは、XはNHである。 好ましくは、R4はCONR”CHR6R’である。 好適には、R5はRIG NRI+である。好ましくは、R5はt−ブトキシカ ルボニルアミノまたはイソプロピルオキシカルボニルアミノである。 好適には R7はHSC,−6アルキル、Cs−。シクロアルキル、フェニルま たはベンジルである。好ましくは、R7はC,−6アルキルである。イソプロピ ルが最も好ましい。 好適には、R8はH,C.gアルキル、CORI2、NO2またはBrである。 好ましくは、R8はHである。 好適には、R@はH,NO2、Br,COR12、CF.、ArsC+−sアル キルまたはC1−6アルキルーR1&であり、R12はH,CI−sアルキル、 ArSQC,−、アルキル、NH2、R I bはOHである。好ましくは、R @はHまたはCORI2である。 好適には、BはAhaまたはValである。好ましくは、mは0でBはなしであ る。 好適には、AはHe t,Ro7(R”R”C)N WSAr WまたはHet −Wである。 好適には、R17、R18およびR l 9はHまたは、所望により1または2 個のR I 5またはC1−、アルキル−R15で置換されたC1−4アルキル 、HetまたはAr,あるいは(R”R”C)が−緒になって、フェニル、C3 −67クロアルキルまたは!−ietffiを形成する。 好適には、Wは、c=o,oc (=○)、NHC (=O) 、NHC (= S)またはSC (C=O)である。 好適には、R17 (R18R19C)、、−は、所望により1〜3個のR.  + 5で置換されたAr−CH2、Ar,He tSHe t−CH2、C,− 6アルキルまたはC3−6ンクoフルキルである。R17または(R18R19 C)がHetまたはArの場合、He1は好適にはキノリニル、ピリノル、イミ ダゾリル、チアゾリル、テトラヒドロチオピラニルまたはテトラヒドロピラニル である。Arはフェニルである。 好適には、R23はヒドロキシ−C1−4アルコキノ、C1−4アルコキ/−C (−4アルコキノまたは−0 ( C H 2 ) 2 N R 2’ R 2 5で、R1およびR”は、モルホリノのような5−または6−員の複素環である 。 好ましい具体例では、WはC−oである。 他の好ましい具体例ではWはQC (=O)である。 さらに、他の好ましい具体例ではR”はC1−6アルキルQC (=O)または 1または2個のOHまたはCH20Hで置換されたC1−6ンクロアルキルQC  (=O)である。 本発明の代表的な化合物は以下のとおりである。 (2R.4S.5S.1’S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−( t−ブトキシカルボニル)−アミノ−6−フェニル−N− (1’−イソプロピ ル−1゛−(イミダゾ−2−イル))メチル−ヘキサンアミド塩酸塩:(2R. 4S,5S.1’S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5=(t−ブト キンカルボニル)−アミノ−6−フェニル−N− [1’ −イソプロピル−1 ’ − (4−アミノカルボニル−チアゾ−2−イル)コメチル−ヘキサンアミ ド; (2R.4S.53.1’S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5=( t−ブトキノカルボニル)−アミノ−6−フェニル−N− [1’ −イソプロ ピル−1゛−(チアゾ−2−イル)]]メチルーヘキサンアミド(2R.4S. 5S.1’S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5=(t−ブトキノカ ルボニル)−アミノ−6−フェニル−N− (1° −イミダゾ−2−イル)メ チル−ヘキサンアミド塩酸塩;(2R.4S.5S.1’S)−2−フェニルメ チル−4−ヒドロキシ−5−(t−ブトキノカルボニル)−アミノ−6−フェニ ル−N−[1°−メチル−1。 −(イミダゾ−2−イル)]]メチルーヘキサンアミド塩酸塩(2R.4S.5 S.1’S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−(t−ブトキンカル ボニル)−アミノ−6−フェニル−N− [1’ −ベンジル−1′−(イミダ ゾ−2−イル)]]メチルーヘキサンアミド塩酸塩(2R. 4S. 5S.  1°S)−5− (カルボベンジルオキシ)アミノ−4−ヒドロキシーN−[1 ° −イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イルコメチル−6−フェニル− 2−フェニルメチル−ヘキサンアミド;(2R.4S.5S.1’S)−5−  (t−ブトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−[1° −イソプロ ピル−1’ − (4. 5−ジメチル)イミダゾール−2−イルコメチル−6 −フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R. 4S. 5S. 1°S)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−[1’−イソプロピル−1°−(N“−メチル)イミダ ゾール−2−イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミ ド;(2R,4S、5S、1°5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ− 4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1° −イミダゾール−2−イ ル)メチル−6−フェニル−2−(3−フェニルプロパルギル)ヘキサンアミド :(2R,4S、5S、1°5)−5−(インプロポキシカルボニル)アミノ− 4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル )メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1’S) −5−(ペンジルオキシエトキンカルボニル) アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1° −イミダゾール −2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド;( 2R,4S、5S、1’5)−5−(メトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロ キシ−N−(1° −イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル− 6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1’S) 5 (エトキンカルボニル)アミノ−4−ヒド ロキシ−N−(1° −イソプロピル−1° −イミダゾール−2−イル)メチ ル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1’S) −5−(t−−ブトキノカルボニル)アミノ− 4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル) メチル−6−フェニル−2−(3−フェニル−2−プロペニル)ヘキサンアミド :(2R,4S、5S、1’5)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシーN−(1’−イソプロピル−1’−(4−ニトロイミダゾール− 2−イル)コメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,48,5S、1’S) 5 (t−ブトキンカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1° −エチル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル− 6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1’S) −5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−(1’ −プロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチ ル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド;(2R,4S、5S 、1°5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−( 1° −イソプロピル−1’ −(4−ブロモイミダゾール−2−イル)]]メ チルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサンアミド:(2R,4S、5S 、1°5)−5−<t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−( 1° −イソプロピル−1’ −(4,5−ジブロモイミダゾール−2−イル) コメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1’5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1° −イソプロピル−1°−(4−メチルイミダゾール− 2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサンアミド:( 2R,4S、53.1’5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4−ヒ ドロキシ−N−(1” −イソプロピル−1°−(4−1−リフルオロメチルイ ミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサ ンアミド。 (2R,4S、5S、1’5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−チメルーN−(1’ −イソプロピル−1° −イミダゾール −2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド:( 2R,4S、5S、1’S) −5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4− ヒトロキシーN−(1’ −イソプロピル−1’ −(4−カルボメトキンイミ ダゾール−2−イル)コメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサン アミド: (2R,4S、5S、1°5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−[1° −イソプロピル−1°−(4−メチルカルボニルイミ ダゾール−2−イル)コメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサン アミド; (2R,4S、5S、1’5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1° −イソプロピル−1“ −(4−イソプロピルカルボ ニル−イミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチ ルヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1°5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−[1’ −イソプロピル−1’ −(4−フェニルカルボニル −イミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘ キサンアミド。 (2R,4S、5S、1’S) −5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−[1°−イソプロピル−1’−(4−ポルミルイミダゾール −2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1’5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−[1’ −イソプロピル−1’ −(4−(ヒドロキシメチル )−イミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチル ヘキサンアミド。 (2R,4,S、5S、1°5)−5−((テトラヒドロチオビラン−4−イル )オキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1° −イソプロピル− 1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル− ヘキサンアミド。 (2R,48,5S、1°5)−5−((テトラヒドロ−4H−ピラン−4−イ ル)オキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル −1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル −ヘキサノアミド: (2R,4S、5S、1’5)−5−(4−ピコリニルオキシ)アミノ−4−ヒ ドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチ ル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、53. 1’S) −5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ− 4−ヒトロキンーN−(1’ −イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル )メチル−6−フェニル−2−(4,4,4−トリフルオロブドー1−イル)ヘ キサンアミド。 (2R,4S、5S、1’S) −5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1’ −(4−((IR3)−1 −ヒドロキシエチル)−イミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー 2−フェニルメチルヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1°5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−[1’−(1−メチル)プロピル−1゛−(イミダゾール−2 −イル)コメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1’5)−5−(プロピルアミノカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ=N−(1’−イソプロピル−1′−(イミダゾール−2−イル) ]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサンアミド。 (2R,4S、58. 1°5)−5−(4−ヒドロキシブタノイル)アミノ− 4−ヒドロキシ−N−(1° −イソプロピル−1′ −イミダゾール−2−イ ル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド;(2R,4S 、5S、1’S) −2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−(ペンジルオ キシ力ルボニル)バリルアミノ−6−フェニルーN−(1’ −イソブチル−1 ′−イミダゾ−2−イル)メチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1’5)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−( N−アセチルバリル)アミノ−6−フェニル−N−(1°−イソブチル−1゜− イミダゾー2−イル)メチル−ヘキサンアミド;(2R,4S、5S、1°5) −5−[(イミダゾール−2−イル)メチルオキシカルボニル]アミノ−4−ヒ ドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1゛−イミダゾールー2−イル)メチル −6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1’S、1”R3)−5−((1”−(イミダゾール−2 −イル)−2”−メチル)プロピルオキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ −N−(1° −イソプロピル−1° −イミダゾール−2−イル)メチル−6 −フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド;(2R,4S、5S、1’ S) −5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1°  −イソプロピル−1’ −(4−(イミダゾール−2−イル)イミダゾール− 2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサンアミド。 (2R,4S、53. 1’s) −5−(1−オキソ−チアン−4−イル)オ キシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1° −イソプロピル−1′ −イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキ サンアミド。 (2R,4S、5S、I’S) −5−((テトラヒドロスルホニルビラン−4 −イル)オキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1° −イソプロ ピル−1′−イミダゾール−2−イ′ル)メチル−6−フェニル−2−フェニル メチルヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1°S) −5−((1,1−7メチルー2−(ベンンル オキ/カルボニルグリシルオキシ)エトキノカルボニル)アミノ−4−ヒドロキ シ−N−(1’ −イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−〇 −フェニルー2−フェニルメチル−ヘキサンアミド塩酸塩;(2R,4S、5S 、1°S) −5−((1,1−ジメチル−2−グリシルオキシ)エトキノカル ボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1゛−イミダ ゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミ ドニ塩酸塩: (2R,4S、5S、1°5)−5−((]−アセチル)アミノ−4−ヒドロキ シ−N−(1° −イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6 =フェニル−2−フェニルメチルーヘキャンアミド。 (2R,4S、53.1’5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メ チル−6−フェニル−2−(4−ベンジルオキ/フェニルメチル)ヘキサンアミ ド: (2R,4S、5S、1°5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1°−イソプロピル−1−イミダゾール−2−イル)メチル −6−フェニル−2−(4−ヒドロキシフェニルメチル)ヘキサンアミド:(2 R,4S、5S) −5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ −2−フェニルメチル−6−フェニル−N−[1°−シクロプロピルー1゜−イ ミダゾール−2−イルコメチル−ヘキサンアミド;(2R,4S、5S、1’5 )−5−((イソプロピルチオール)カルボニル)−アミノ−4−ビトロキノ− 2−フェニルメチル−6−フェニル−N−[1’ −イソプロピル−1°−イミ ダゾール−2−イルコメチル−ヘキサンアミド;(2R,4S、5S、]°5) −5−[3−(LH−イミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキシ−4−メチル フェニルアミド]−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1゛ −イミ ダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンア ミド: (2R,4S、5S、1’S) −5−[(4−メトキノフェノキノ)カルボニ ルコアミノ−4−ヒドロキシ−N−(]’ −イソプロピル−1° −イミダゾ ール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド 9(2R,43,5S、I’5)−5−(t−ブチルアミノカルボニル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1′ −イミダゾール−2− イル)メチル−6−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1°5)−5−(メチルアミノカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メ チル−6−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1°5)−5−(フェニルアミノカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1“ −イミダゾール−2−イル )メチル−6−フェニルメチル−ヘキサンアミド:(2R,4S、5S、1’5 )−5−N−(プロピルアミノカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1 ° −イソプロピル−1° −イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル メチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、53.1’5)−5−(n−プロピルアミノチオ/)7ミ/−4 −ヒドロキシ−N−(1° −イソプロピル−1° −イミダゾール−2−イル )メチル−6−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R,4S、5S、1’5)−5−(イソプロピルアミノカルボニルノ−4−  ヒドロキシ−N−(]’ −イソプロピル−1° −イミダノール−2−イル )メチル−6−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R.4S.5S暑°S)−5−(アミノカルボニル)アミノ−4−ヒドロキ シ−N(1’ −イソプロピル−1° −イミダ・/−ルー2−イル)メチル− 6−フェニルメチル−ヘキサンアミド。 (2R.4S.5S,1°S) −5− (6−キノ1)二ルメチルオキシーカ ルボニル)アミノ−4−ヒトロキ/−N−(1−イソプロビルー1−イミダブー ル−2−イル)メチル−6−フェニルメチル−ヘキサンアミド7(2R.4S. 5S.1’S)−5− (ベンゾイル)アミノ−4−ヒドロキシN (1° − イソプロピル−1°−イミダ/ールー2−イノ1))メチル−6−フェニルメチ ル−ヘキサンアミド (2R. 4S. 5S. 1’S) −5 − (2−71ノルカルボニル( 2R.4S. 5S. 1’S)−5− (4−メトキノペン・/イル)アミノ −4(2R.4S.5S.L.’S)−5− (ペンンルカルボニル)アミノ− 4−ヒ(2R.4S.5S.1°S)−5−(4−ヒドロキシベンゾイル)アミ ノ−フェニルメチル−ヘキサノアミド。 (2R.4S.5S.1°S)−5−(2−ヒドロキシベンゾイル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−(1° −イソプロピル−1′ −イミダゾール−2−イル )メチル−6−フェニルメチル−ヘキサンアミド;(2R.4S.5S.1“S )−5−(イミダゾール−4−イル−アセチルアミノ−4−ヒドロキシ−N−( 1° −イソプロピル−1° −イミダ・ノール−2−イル)メチル−6−フェ ニルメチル−ヘキサンアミド;(2R.4S.5S.1’S)−5− (t−ブ トキンカルボニル−ヒドロキシ−N− [1’ −イソプロピル−1’ − ( 4−カルボメトキンエチルイミダゾール− ンアミド (2R. 4S. 5S. 1’S) −5 − (t−ブトキシカルボニル− ヒドロキシ−N− [1’ −イソプロピル−1’ − (4−カルボキシアミ ドイミダゾール−2−イル)]]メチルー6ーフェニルー2−フェニルメチルヘ キサンアミド (2R.4S.5S.1’S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−( 5−(1−オキソプロピル)−2−チアゾリル)アミノ)−6−フェニルーN− (1゛ −イソプロピル−1°−(イミダゾ−2−イル))メチル−ヘキサンア ミド。 (2R.4S.5S. 1°S)−2−フェニルメチル−(5− (1−オキソ プロピル)−2−チアゾリル)アミノ)−6−フェニルーN−(1゛−イソプロ ピル−1′−(イミダゾ−2−イル))メチル−ヘキサンアミド。 (2R.4S.5S.1’S)−2−フェニルメチル−(5−プロピル−2−チ アゾリル)アミノ)−6−フェニルーN−(1−イソブロビルー1° −(イミ ダゾ−2−イル))メチフレーヘキサンアミド.まt二(ま(2R.4S.5S .1’S) 5 にコチニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N− (1° −イソ プロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチルー 「アルキル」なる語には、直鎖および分岐鎖のものを包含し、「アルコキシ」な る語には、それらのアルキルに酸素が結合した基を包含する。「アルキルチオ」 なる語には、これらのアルキルに硫黄が結合した基を包含する。「アルケニル」 なる語には、いずれかの可能な位置に1以上の炭素−炭素の二重結合を含む直鎖 および分岐鎖の基を包含する。「アルケニル」なる語には、適当な位置に炭素− 炭素の三重結合を含む直鎖および分岐鎖の基を包含する。 「アシル」なる語はR”−Coを意味し、R12はH,C,−、アルキル、Ar −Cl−6アルキル、Het Cl−sアルキル、C21アルケニル、Ar C z−aアルケニル、Het−C,、アルケニル、C3−67クロアルキルーC+ −sフルキル、C5−6ンクロアルケニルーC1−6アルキル、0H1N HR ”、ここに、R13はH,C,−。 アルキル、Ar−C,、アルキル、I(at cl−8アルキル、C2−6アル ケニル、Ar−C24アルケニル、Het−C2−、アルケニル、C3−6ンク ロアルキル=01−、アルキルまたはC3−67クロアルキルまたは窒素原子に 結合したα−アミノ酸もしくはα−アミノアルコールである。 「ノクロアルキル」なる語は飽和炭素環基を包含する。「シクロアルケニル」な る語は少なくとも1つの環内炭素−炭素二重結合を有する飽和炭素環基を包含す る。 Arで示す「アリール」なる語は、所望により1〜3個のハロゲン、OH,OR 1°、Cl−6アルキル、C1−6アルコキノ、C1−6アルキルチオ、C1− 6アルキルアミノ、CF3、アミノ、カルボキン、N Ox、C1,□、アルキ ルカルボニル、アミノカルボニル、C16アルキルーHel、C3−6アルコキ ノーHe t SCl−、アルキル−フェニル、C1,□、アルコキノ−フェニ ル、C1−6アルキルー、C1−6アルコキンー、 He t−C1−6アルキ ルー、Het Cl−6アルコキンー、フェール−01−6アルキルー、フェニ ル−C,−6アルコキ/−またはフェニルオキシで置換されたフェニルまたはナ フチルを意味する。 特に断らない限り、Hetで示す「複素環」なる語には、N、0およびSから選 ばれる1〜3個のへテロ原子と炭素原子からなる安定な、5〜7−員の単環式ま たは7〜19−員の二環式複素環を包含し、NおよびSヘテロ原子は所望により 酸化されていてもよ(、また、Nヘテロ原子は4級化されていてもよく、上記の 複素環基がベンゼン環に縮合した二環式基も包含する。複素環基は、安定な構造 を形成する限り、ヘテロ原子または炭素原子のいずれの所で結合してもよく、所 望により1〜3個のハロゲン、OH,アルキル、アルコキノ、アルキル−Het 1アルコキン−Het、アルキル−フェニルまたはアルコキン−フェニルで置換 されていてもよい。かかる複素環の例には、ピペリジニル、ピペラジニル、2− オキサゾリジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリノニル、アゼピ ニル、ピロリル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニ ル、イミダゾリル、ビリノル、ピラジニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニル 、オキサシリル、イソキサゾリル、モルホリニ、チアゾリジニル。チアゾリニル 、チアゾリル、キヌクリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベ ンズイミダゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾキサゾリル、フリル、ピラニル、テ トラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、チェニル、ベンゾアゾリル、チア モルホリニルスルホキッド、チアモルホリニルスルホンおよびオキサノアゾリル が包含される。「ヘテロアリール」なる語は、芳香性を有する複素環基を意味す る。ピリジン、イミダゾール、チアゾール、フランおよびオキサゾールがヘテロ アリールの例である。 「アミノ酸」なる語は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸 、ノステイン、グルタミン、グルタミン酸、グリノン、ヒスチジン、イソロイノ ン、ロイノン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、ス レオニン、トリプトファン、チロノン、バリンまたはトリフルオロアラニンのD またはL−異性体を!味する。アミノ酸の略号はIUPAC−IBUに従った。 通常、B基には、親油性アミノ酸、例えば、Va I、AI a、Leuおよび IIeが好ましい。B−0結合は、アミノ酸のカルボキシル基に酸素が結合する ことを意味し、B−N結合はアミノ酸のカルボキシル基に窒素原子が結合するこ とを意味する。「アミノアルコール」はそのカルボキシル基がメチレンヒドロキ シ基に還元されたアミノ酸を意味する。 以下、便宜のため、ある種の化学名を略号で示す。例えば、Bocはt−ブトキ ノカルボニル基を意味する。Cbzはカルボベンゾイルオキシ基を意味する。 BOPはベンゾトリアゾール−1−イルオキソ−トリス()メチルアミノ)ホス ホニウム・ヘキサフルオロホスフェートを!味する。ラベノソン(Lawe s  5on)試薬とは2.4−ビス−(4−メトキノフェニルL−1,3−ジチア −2゜4−ジホスフエタンー2.4−ジスルフィドを意味する。 R4がCo−NR’ CHR’R’、R5がRIRllN−の式(1)の化合物 は、1) (a)式(I T) て示される化合物を式(ITT) HR’ N−CHR” R’。 (I I I) [式中、Pr’はHまたはヒドロキシ保護基、L゛はOHまたは離脱基を意味す る] で示される化合物と、いずれの反応性基も保護して力・ツブリングさせ、(b) 式(IV): で示される化合物を式(■) A’ −(B’ ) 、−L’ て示される化合物と、いずれの反応性基も保護してカップリングさせ、または( c)式(Vl) て示される化合物を式(VII) で示される化合物と力、プリングさせ、2)要すれば、カップリング剤および 3)いずれの保護基も除去し、 4)その医薬上許容される塩を形成させることにより製造できる。 カップリング反応は、反応系内で、あるいは反応に先立ち、基質を反応性官能基 で活性化し、アミン基と反応性にすることにより行うことができる。例えば、酸 を酸ハロゲン化物、活性エステルまたは無水物に変えることができる。力・ノブ lルグ剤としては、公知のもの、例えば、DCCやその他のカルボジイミド力く 使用できる。カンプリング剤は反応を容易にする他の薬剤、例えば、HOBTS NMMおよびDMAP等と共に使用できる。 適当な脱離基L“ はアミノ基と置換可能なもの、例えば、ハロゲン(BrSC 1等)、置換アシル(例、トリフルオロアセチル、ブロモベンゾイル、ニトロベ ンゾイル)または置換フェノール(例、4−ニトロフェノール)等である。L′ がOHの場合、A−OHは酸であり、カップリング剤を使用するのが好ましLN oAがRI7(R”R”C)、−W、Ar−WまたはHet−Wで、Wカ<NR ’ C=Oの化合物はウレアであり、式(Vll)の化合物を、塩化メチレンの ような適当な溶媒中、所望により加熱して、式、 R17(RI@RII(:)  、NGO、Ar−NGOまたはHet−NGOで示されるイソンア不一トと反 応させて製造できる。 Xが窒素の式(III)の化合物はイミダゾールであり、反応式1に従って製造 できる。式中Pr”は脱離できるアミノ保護基で、R7’ 、R4°およびR9 ′はR7、R8およびR9またはそれらに変換できる基を意味する。いずれの反 応性基も保護する。 反応式1 反応式1 該アミノアルデヒドは公知であるか、公知の方法により製造できる。好ましくは 、R7°はC3−6アルキル、ことに03.6アルキルである。好適なR8′お よびR9゜Ij、HSNot、Br、COR”、CF3、Ar、C,−、アルキ ルまたはc+−gアルキル−R”で、Rl 2はH,Cl−6アルキル、Ar、 OC+−sアルキル、NR2、R15はOHまたは保護ヒドロキシ基である。R 9は好ましくはHまたはCOR12である。 Xが硫黄の式(III)の化合物はチアゾールであり、反応式2に従って製造で きる。式中、L”は適当な置換可能な基である。 反応式2 すなわち、チオアミドをケトンまたはアルデヒドと反応させる。チオアミドは、 通常、対応するカルボキノアミドをラベツソン試薬のような薬剤と反応させて製 造される。適当な置換可能な基は硫黄求核基により置換される基で、塩素、臭素 、ヨウ素、メンレー)、p−1−ルエンスルホネート等が挙げられる。 Xが酸素の式(III)の化合物はオキサゾールで、共通するアミノ酸素から反 応式3に従って製造できる。 反応式3 典型的には、公知の方法に従って、酸を適当な置換アミノアルコールとカップリ ングさせ、塩化チオニルで処理して環化してオキサゾリン環を得、このオキサゾ リン環を酸化してオキサゾールを得る。 R2がHの式(I +)、(IV)および(Vl)の化合物は例えば、反応式4 に従って製造できる。 反応式4 保護5−アミノ−4−ヒドロキシ−2,5−ジ置換ペンタン酸エステルおよび酸 ならびに対応するγ−ラクI・ンの他の製造法は公知である。 R2がOHの式(I I)、(IV)および(vl)の化合物の製造法も公知で ある。 R5がR,6−NR”の式(1)の化合物は、反応式5〜71こ従って製造でき る。 反応式5 反応式6 反応式7 R4がR6N RI +の化合物は、式(TX):(rx) で示される化合物から同様な方法で製造できる。 適当な保護基およびその除去は当業者に自明である。 本発明の化合物は常法により、酸付加塩に変えることができる。酢酸塩が特に好 ましいが、これに限らず、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、マレイン 酸塩、コハク酸塩、メタンスルホン酸基等が挙げられる。化合物が酸性基を有す る場合、Na’、K4、Ca’、NH”%のカチオンと塩を形成する。 本発明の化合物は、ウィルスがコードする天然基質のプロテアーゼへの結合と同 様にしてし)・ロウィルス性プロテアーゼと選択的に結合し、プロテアーゼに対 して天然基質と競合する。これにより、プロテアーゼによるポリタンパク質から の危険なウィルス性タンパク質の形成をブロックし、ウィルスの複製を阻害する 。 これにより、イン・ビボでの疾病の進行が阻害できる。本発明の化合物はその持 続性が長く、医薬として好適である。特に、本発明の化合物の推定的P2’ 位 における複素環、ことにイミダゾールの置換が良好な酵素結合親和性、抗ウィル ス活性、持続性および医薬のデリバリに適した水溶性を与えることを見いだした 。 本発明の化合物を、レトロウィルスに感染したあるいは、潜在的に感染した動物 に投与するとウィルスの複製が阻害され、それにより疾病の進行が止まる。種々 のレトロウィルスに対して有効であり、ウィルスのコードするプロテアーゼに依 存するDNAウィルスにも有効である。 本発明の化合物は、このようなウィルスに感染したヒトをはじめとする哺乳動物 の治療に有用である。治療には、式(+)の化合物の有効量を、好ましくは、医 薬上許容される担体と共に、該哺乳動物に経口的、非経口的、経皮的、経直腸的 、口中内、吸入等によって投与できる。投与量は、種々選択できるが、一般に、 0101−50mg/kgの範囲である。 また、本発明の化合物はHIV感染あるいはエイズの治療にも使用できる。他の 抗ウィルス剤を個別に、または同時に投与することも効果的である。例えば、ヌ クレオシド類似体、ホスホノホルメート、リファブチ/、リバビラン、オリゴデ オキシヌクレオチド、カスタノセリミン、デキストランサルフェート、アルファ インクフエロンおよびアンビリゲン等が挙げられる。 本発明には、本発明の化合物の有効量と公知の医薬担体からなる経口的、非経口 的等の固体、液体の医薬組成物も包含され、これらは常法によって製造できる。 適当な医薬組成物は、以下の実施例1のペプチド312.5mgをジメチルスル ホキシド1mlに溶解し、大豆油で12.5mg/mlに希釈した経口投与用の 投与単位である。また、静注用の好ましい投与形は、実施例1のペプチド0゜0 2gをジメチルスルホキシド1mlに溶解し、70%プロピレングリコール/3 096エタノールで20m+に希釈したものである。 酵素活性 本発明の化合物のHIV−1プロテアーゼ阻害は、例えば、EP−A35200 0等に記載の方法により示すことができる。本発明の化合物のに1は1nM〜5 μMの範囲である。 感染性 感染性はNature、343.90 (1990)等の記載により示すことが でき。本発明の化合物のIC,。はo 1〜10μMである。 細胞毒性 細胞毒性はXTT検定における50%毒性濃度で示される。 次に実施例を挙げて本発明を説明する。質量分析は高速原子衝撃(FAB)また は電子スプレー(ES)イオン化法を用いて行った。融点はトマス・ツーバーキ ャビラリ−融点装置で測定した。NMRは、特に断らない限り、Bruker  AM250を用いて250MHzで記録した。化学ノットは、テトラメチルンラ ンからダウンフィールドにあるppm(δ)にて報告する。セライト(Celi te)はMansville Corp、によって製造されている濾過助剤であ り、フロリンル(F 1orjsil)はFloridon Co、の登録商標 であり、活性ケイ酸マグネシウム・クロマトグラフィー支持体である。Satは 飽和溶液を示し、当量は主反応体に関する試薬のモル当量の割合を示す。 実施例1 (2R,4S、5S、1’ 5)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5− (t−ブトキノカルボニル)アミノル6−フェニル−N−(1’−イソプロピル −1゜−(イミダゾ−2−イル))メチル−ヘキサンアミド・塩酸塩の製造a) (1’ 5)−1’ −カルボベンジルオキシアミノ−1°−イソプロピル−1 ゜−(イミダゾ−2−イル)メタン Cbz−バリナール(4,6g、1当量)およびグリオキサールトリメリック・ ジ水和物(1,33g、1当量)をメタノール中、−10℃で撹拌した。アンモ ニアを該溶液に数分間通気し、混合物を一10℃で4時間撹拌した。該混合物を 14時間にわたって室温に加温し、ついで水250m1中に注いだ。懸濁液を濾 過し、濾過ケーキを水で2回洗浄し、白色固体として標記化合物を得た(19g 、36%)、NMR(CD30D)δ7. 28 (5H,m) 、6.89  (2H。 sL 5.04 (2H,dd)、4.46 (IH,dL 2.10 (LH ,m)、0.91 (3H,d) 、0.70 (3)(、d);MS (CI /CH4)m/e274.2 [M+H]−,230,1,1661,123, 1,911b)(1’ 5)−1’−アミノ−1°−イソプロピル−1゛−(イ ミダゾ−2−イル)メタン (1° 5)−1’ −カルボベンジルオキシアミノ−1′〜イソプロピル−1 °−(イミダゾ−2−イノいメタン(1,9g)を、メタノール中、10%Pd /C(200mg)と−緒に撹拌した。水素気体を該溶液に1時間にわたって通 気し、該溶液を一夜水素雰囲気下に維持した。該混合物をセライトを介して濾過 し、粘着性固体にまで蒸発させた(720mg、75%)、NMR(CDCIs )δ6゜87 (2H,s)、3.88 (IH,dL 2.04 (IH,m L 0.81 (6H,d d) : MS (DC1/NH3) m/ e  190.2 [M十H] ”c) (2R,4S、5S、1° 5)−2−フェ ニルメチル−4−(t−ブチルジメチル)ノロキン−5−(t−ブトキンカルボ ニル)アミノ−6−フェニル−N−(1゛−イソプロピル−1′=(イミダゾ− 2−イル))メチル−ヘキサンアミド ジクロロメタン中、(2R,4S、5S)−2−フェニルメチル−4−(を−ブ チルメチル)ノロキン−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−6−フェニル −ヘキサン酸(200mg、0.38ミリモル)の溶液に、(1’ S) −1 ’−アミノ−1゛−イソプロピル−1゛−(イミダゾ−2−イル)メタン(48 mg。 0.35ミリモル)、BOP試薬(1,68mg、0.38ミリモル)およびト リエチルアミン(0,053nnl、0.38ミリモル)を加えた。混合物をア ルゴン下で一夜撹拌し、水、5に炭酸水素ナトリウム水溶液および塩化ナトリウ ム飽和水溶液で逐次洗浄した。該溶液を硫酸マグネ/ラムで乾燥し、濾過し、白 色固体にまで蒸発させた。該固体をクロマトグラフィー(ソリ力、4%メタノー ル/ジクロロメタン)に付し、白色固体として標記化合物を得た(0.154g 、68%)。 NMR(CDCIs)δ7.18 (IOH,m) 、6.91 (2H,d)  、6.32(IH,d)、4.69 (IH,dL 4.40 (IH,t) 、3.92 (LH。 q) 、3.62 (LH,m) 、2.84−2.31. (6H,m) 、 1.67 (4H。 m) 、1.24 (9H,s) 、0.89 (9H,s)、0.74 (6 H,dd)、0.05 (6H,d) ;MS (DCI/NHs) m/e6 49.6 CM水Hコ 4d)(2R,4S、5S、]° S) 2 7zニル メチル−4−ヒドロキシ〜5−(1−ブトキンカルボニル)アミノ−6−フェニ ル−N−(1’−イソプロピル−1゛−(イミダゾ−2−イル))メチル−ヘキ サンアミド・塩酸塩実施例1(C)の化合物(0,140g)を、アルゴン雰囲 気下、THF中、室温で撹拌した。フッ化テトラブチルアンモニウム(0,38 m1.6当量)を加え、該溶液を一夜撹拌した。混合物を水で希釈し、ジクロロ メタン(3X)で抽出した。合した有機抽出液を水で洗浄して蒸発させた。残渣 を1当量のメタノール性HCIで処理し、濃縮し、ジエチルエーテルおよび酢酸 エチルでトリチュレートし、白色固体として標記化合物を得た(95mg、83 %)。NMR,(DMSO−da)δ7.78 (IH,d) 、7.16 ( IOH,m) 、6.71 (2H。 sL 6.39 (IH,d)、4.68 (LH,mL 4.52 (IH, dL 2゜71 (3H,m)、2.48 (3H,m)、1.97 (LH, m)、1.61 (IH,m)、1.30 (9H,s)、0.78 (3H, d)、0.61 (3H,d) ;MS (DCI/NH,)m/e535.4  rM+H] ”実施例2 a)Boc−バリンアミド 乾燥ジクロロメタン中、ジ−t−ブチル−ジカーボネート(7,15g、1当f l)の溶液に、バリンアミド塩酸塩(5,0g、1当量)およびトリエチルアミ ン(9,14m1.2当量)を加えた。混合物を4時間加熱還流し、室温に冷却 した。有機層を水で2回洗浄し、蒸発させて標記化合物(6,03g、85%) を得た。NMR(CDCh)δ 6.00 (IH,br) 、5.54 (I H,br)、5.01 (IH,br) 、3.93 (IH,dd) 、2. 12 (IH,m) 、1.44 (9H,s) 、0.92 (6H,dd) b)Boc−バリンチオアミド Boc−バリンアミド(0,5g)を、乾燥THF中、アルゴン下、室温にて撹 拌した。Lawesson試薬(1,56g、0.6当量)を加え、混合物を一 夜撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(シリカ、2,5%メ タノール/ジクロロメタン)に付し、白色固体として標記化合物を得た(0.3 73 g。 70%) 。NMR(CDC13)δ 8.59 (IH,brs) 、8.0 9 (IH。 brsL 5.41 (LH,d (br)L 4.20 (IH,ddL 1 .99 (IH,m) 、 1.39 (9H,s) 、 0.90 (6H, m)c)(1° 5)−1°−(1−ブトキシカルボニル)アミノ−1゛−イソ プロピル−1°−(4−カルボエトキンチアゾ−2−イル)メタンBoc−バリ ンチオアミド(0,265g)を、乾燥アセトン中、−10℃で撹拌した。エチ ルブロモピルベート(0,16m1、]、1当量)を加え、−10℃で1時間撹 拌した。溶液を十分に撹拌したクロロホルムと水の混合物中に注ぎ、炭酸水素ナ トリウムで飽和させた。有機相を分離し、水層をクロロホルムで抽出した。合し た有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、油にまで蒸発させた。油 状残渣を、ジクロロメタン中、−20℃で、無水トリフルオロ酢酸(0、16g )およびピリジン(0,2g)で1時間処理した。過剰の溶媒を真空下で除去し 、残渣をジクロロメタンに溶かした。溶液を、pH7まで炭酸水素ナトリウム飽 和水溶液および1.ON KHSO3で洗浄した。溶液を硫酸ナトリウムで乾燥 させ、濾過し、油にまで蒸発させ、それをクロマトグラフィー(シリカ、4%メ タノール/ジクロロメタン)に付して黄褐色固体として標記化合物を得た。 NMR(CDC13)δ8.04 (IH,s) 、5.26 (IH,brs ) 、4.85 (LH,mL 4.37 (2H,Q)、2.40 (LH, m)、1.41 (9H。 s)、1.34 (3H,t)、0.93 (3H,dL O,84(3H,d )a)(1’ 5)−1’ −(t−−ブトキンカルボニル)アミノ−1°−イ ソプロピル−1’−(4−カルボキシチアゾ−2−イル)メタン実施例2(c) の化合物(50mg)をTHF中、0℃で撹拌した。過剰の1゜ON水酸化ナト リウムを加え、混合物を0℃で12時間攪拌した。混合物を1ONクエン酸で希 釈し、ジクロロメタン(3x)で抽出した。合した有機抽出液を蒸発させ、真空 下で乾燥さセで標記化合物を得た(0.045g、98%)。 NMR(CDCIg)68.08 (IH,s) 、5.19 (IH,m)  、4.80 (IH,mL 2.31 (IH,m)、1.38 (9H,s) 、0.86 (6H,dd)e) (1’ S) −1° −(1−ブトキノカ ルボニル)アミノ−1°−イソプロピル−1’−(4−アミノカルホールチアゾ −2−イル)メタン(1’ S) −1’ −(t−ブトキノカルボニル)アミ ノ−〕〕゛−イソプロピルー1°−−カルボキンチアゾ−2−イル)メタン(0 ,078g、0.26ミリモル)を、アルゴン下、乾燥THF中、−40℃で撹 拌した。NMM (0,6ml : 0.55mM)およびりooギ酸イソブチ ル(0,034m1、領26ミリモル)を加えた。15分間撹拌した後、アンモ ニアを該混合物中に数分間通気した。溶液を室温に加温し、THFを蒸発させた 。残渣を酢酸エチルで希釈し、1、ONクエン酸、5%炭酸水素ナトリウム水溶 液、および塩化ナトリウム飽和水溶液で逐次洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過 し、固体に蒸発させて、それをクロマトグラフィー(ノリ力、3%メタノール/ ジクロロメタン)に付し、白色固体として標記化合物を得た(0.052 g、 67%)。NMR(CDCIg)68.02 (IH,s) 、7.14 (I H,5(br) 、 6.28 (IH,5(br))、5.24 (LH,d  (br)L 4.82 (LH,m)、2.30 (IH,m)、1.39  (9H,s) 、0.92 (6H,dd)f) (2R,4S、5S、1°5 )−2−フェニルメチル−4−(t−プチルジメチルノロキ/)−5−(t−ブ トキンカルボニル)アミノ−6−フェニル−N−[1゛−イソプロピル−1’− (4−アミノカルボニル−チアゾ−2−イル)コメチル−ヘキサンアミド 実施例2(e)の化合物(52mg)を純トリフルオロ酢酸中で1o分間撹拌し 、蒸発させた。残渣をメタノールで希釈し、2当量の濃HCIで処理した。溶媒 を蒸発させ、真空下で乾燥させて白色固体を得た。この固体<40mg)を、D MF中、アルゴン下、室温で(2R,4S、5S)−2−フェニルメチル−4− (1−ブチルジメチル)ンロキノ−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−6 −フェニル−ヘキサン酸(9,7mg、1.1当量) 、DCC(38mg、1 ゜1当量)およびHOBT (0,05g、2.2当量ンの溶液に加えた。N− メチルモルホリン(0,04m1.22当量)を加え、混合物を一夜撹拌した。 混合物をセライトを介して濾過し、蒸発させ、酢酸エチルで希釈した。溶液を1 .ONクエン酸、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、および塩化ナトリウム飽和水 溶液で逐次洗浄した。有機層をクロマトグラフィー(シリカ、25%メタノール /ジクロロメタン)に付して標記化合物を得た(60mg、55%)。NMR( CDC13)δ 7.89 (IH,s) 、7.60 (IH,d) 、7. 24 (IOH,m)、6.82 (IH,m) 、5.12 (IH,m)  、4.89 (IH,m) 、3.92 (IH,qL 3.81 (]、H, dd)、2.73 (4H,mL 2.21 (IH,m)、1.73 (2H ,mL 1.40 (9H,sL 1.23 (LH,m)、0.93 (9■ 七 s) 、0.84 (6H,dd) 、0.11 (6H,d)g)(2R ,4S、5S、1’5)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−(1−ブ トキンカルボニル)アミノ−6−フェニル−N−[1°−イソプロピル−1°− (4−アミノカルボニル(チアゾ−2−イル)]]メチルーヘキサンアミ ド施例2(f)の化合物(60mg)を、アルゴン下、T)(F中で撹拌し、フ ッ化テトラブチルアンモニウム(0,50m1.6当量)を加えた。溶液を室温 で一夜撹拌した。水で希釈した後、水層をジクロロメタン(3X)抽出した。合 した有機抽出液を水で洗浄し、蒸発させ、ジエチルエーテルおよび酢酸エチルで トリチュレートして黄褐色固体を得た。該固体をクロマトグラフィー(シリカ、 4%メタノール/ジクロロメタン)に付し、白色固体として標記化合物を得た( 0゜022 g) 。NMR(CDC1,3)δ 7.90 (]、H,S)  、7.15 (]、OH。 m) 、6.39 (IH,d) 、5.93 (1,H,brs) 、5.0 6 (LH,dd)、4.91 (LH,d)、3.90 (IH,d)、3. 67 (2H,m)、2.91 (4H,mL 2.64 (IH,d)、2. 13 (IH,m)、1.87 (3H,m)、1.36 (9H,s) 、0 .83 (6H,dd);MS (DCI/NHs)m/e6 ]、 2 [M +NH4] ”、595 [M+H] 4.495.4131.391.374 .356.2391.202.185−ブトキノカルボニル)アミノ−6−フェ ニル−N−[1“−イソプロピル−1゜−(チアゾ−2−イル)]]メチルーヘ キサンアミの製造a)(1’5)−1’−(t−ブトキノカルボニル)アミノ− 1゛−イソプロピル−1°−(チアゾ−2−イル)メタン 実施例2(c)の化合物を純キノリン中で撹拌した。Cu粉末を加え、腎濁液を 160℃で2時間加熱した。冷却後、溶液を酢酸エチルで希釈し、2.ONクエ ン酸(4X)で洗浄した。有機層を合して乾燥し、濾過し、暗色油にまで蒸発さ せた。該油をクロマトグラフィー(ノリ力、4%メタノール/ジクロロメタン) に付して橙色油として標記化合物を得た。NMR(CDC13)δ 7.68  (IH。 d)、7.19 (LH,d)、5.26 (IH,dL 4.88 (IH, mL 2゜31 (LH,mL 1.43 (9H,sL 0.92 (3H, d)、0.84 (3H,d) b)(2R,4S、5S、1’5)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5 −(1−ブトキンカルボニル)アミノ−6−フェニル−N−[1’−イソプロピ ル−1゛−(チアゾ−2−イル)]]メチルーヘキサンアミド実施例2(f)  −2(g)の操作に従って、標記化合物を製造した(88%)。 NMR(DMSO−d8)δ8.31 (LH,d)、7.62 (H(、d) 、7゜49 (IH,d)、7.16 (]、OH,m)、2.61 (6H, m)、1.28 (9H,s) 、0.89 (3H,dd);MS (DCI /NHs)m/e 552.3 [M+H]゛、413.2.3311.183 .1.157゜1.1.4.2.0.1.20゜実施例4 (2R,4S、5S、1’5)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−( t−ブトキノカルボニル)アミノ−6−フェニル−N−[1’−イソプロピル− 1゛−ベンズイミダゾ−2−イルコメチル−ヘキサンアミドの製造a)(1’S )−]]°−カルポベンジルオキシアミノ1°−イソプロピル−1°−(ベンズ イミダゾ−2−イル]メタン Cbz−バリン(2,0g、1当量)を、アルゴン下、乾燥THF中、−10℃ で撹拌した。トリエチルアミン(1,11m1.1.0当量)を加え、つづいて クロロキ酸イソブチル(1,03m1.1当量)を加えた。反応混合物を1o分 間撹拌した。フェニレンジアミン(0,944g、1.1当量)をゆっくりと乾 燥THF10mI中に加えた。混合物を加温し、1時間撹拌した。溶媒を蒸発さ せ、残渣を水と酢酸エチルの間に分配させた。酢酸エチル層を5%炭酸水素ナト リウム水溶液および塩水で洗浄した。有機層を乾燥させて濾過し、蒸発させた。 残渣を氷酢酸に溶かし、65℃に16時間加熱した。溶媒を蒸発させて残渣を水 で希釈した。炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で中和した後、固体を濾過し、濾過 ケーキをヘキサンで洗浄した。固体を酢酸エチルおよびヘキサンから再結晶した 。NMR,(CDsOD) 67.48 7.11 (9H,m) 、5.06  (2H,Q)、4.62 (IH,m)、2.27 (IH,mL 1.23  (IH,mL 1.02 (3H,d) 、0.84 (3H,d) b)(1°5)−1°−アミノ−1′−イソプロピル−1゛−(ベンズイミダゾ −2−イルコメタン 実施例4(a)の化合物(2,76g)をメタノール中で撹拌した。10%パラ ジウム/活性炭(Pd/C)(250mg)を加え、水素気体を該溶液中に1時 間にわたって通気した。反応物を水素雰囲気下で一夜維持した。混合物をセライ トを介して濾過し、溶媒を蒸発させて白色固体の標記化合物を得た(158g、 98%) 。NMR(CDC13)6 7,48 7.10 (4H1m)、4 .02(IH,dL 2.24 (IH,mL 0.96 (3H,d)、0. 83 (3H。 d):MS (DCI/NHs)m/e 190.2 [M十H] ”c)(2 R,4S、5S、1’5)−2−フェニルメチル−4−(t−ブチルジメチル) /クキノー5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ−6−フェニル−N−[1゛ −イソプロピル−1゛−ベンズイミダゾ−2−イルコメチル−ヘキサンアミド アルゴン下、ジメチルホルムアミド中、(2R,4S、5S)−2−フェニルメ チル−4,−(t−ブチルツメチル)ノロキシ−5−(t−ブトキノカルボニル )アミノ−6−フェニル−ヘキサン酸(75mg、1.1当量)の溶液に、実施 例4(b)の化合物(,25mg、1.0当量) 、DCC(30mg、11当 量)およびHOBT (44mg、22当量)を加えた。混合物を一夜撹拌し、 ついでセライトを介して濾過した。溶媒を蒸発させて残渣をクロマトグラフィー (シリカゲル、4%メタノール//クロロメタン)に付し、標記化合物を得た( 0070g、78%) 。NMR(CDCl2)6 7.88 (IH,d)、 7.30 (14H,m) 、6.80 (LH,d) 、4.93 (2H, m) 、4.26 (IH,q)、4.00 (LH,mL 2.92 (7H ,m)、2.01 (2H,m)、1.53 (9H,s)、1.20 (9H ,sL 1.14 (6H,dL O,41(6H,d);MS (DCI / NHり m/ e 699.6 [M+H] −d) (2R,4S、5S、1 °5)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−(1−ブトキシカルボニル )アミノ−6−フェニル−N−[1’−イソプロピル−1゛−ベンズイミダゾ− 2−イルコメチル−ヘキサンアミド実施例4(c)の化合物を乾燥THF中で撹 拌し、フッ化テトラブチルアンモニウム(0,6ml、6当量)を加えた。混合 物をアルゴン下、室温で一夜攪拌した。溶液を水で希釈し、シクロロメタン(3 x)で抽出した。合した有機層を水で洗浄し、蒸発させ、残渣をクロマトグラフ ィー(シリカ、2%メタノール/ジクロロメタン)に付し、標記化合物を得た( 0.029g、50%)。NMR(icDc13)67.54 (IH,m)  、7.11 (IIH,m) 、6.69 (4H。 sL 4.98 (IH,dL 4.69 (2H,m)、3.66 (2)( 、m)、2゜74 (5H,m)、2.31.(IH,mL 1.73 (2H ,mL 1.32 (9H,s) 、0.70 (6H,d):MS (DCI /NHs)m/e 585.4 [M+Hコ ゛、 413 3、3643、2 96 2、 ] 902、173.1、120゜a)2−(カルボベンノルオキ シアミノ)メチル−イミダゾール実施例1(a)の操作に従って、標記化合物を 製造した。NMR(CDCIg)δ 33 (5H,sL 6.95 (2H, sL 5.95 (IH,s (br))、5.12 (2H,s) 、4.4 2 (2H,d):MS (DCI/NHs)m/e 232、2 [M+H]  ’、188.171b)(2R,4S、5S、1゛5)−2−フェニルメチル −4−ヒドロキシ−5−(1−ブトキノカルボニル)アミノ−6−フェニル−N −(1’−イミダゾ−2−イル)メチル−ヘキサンアミド・塩酸塩実施例1 ( b) −1(rl)の操作C:従っで、標記化合物を製造レニ。NMR(CD  s OD )δ 7.20 (IOH,m) 、6.94 (2H,s) 、6 .11 (IH,d) 、4.24 (2H,dd) 、3.61 (IH,m ) 、3.52 (IH,m)、2.69 (4H,m) 、 1.66 (2 H,m) 、 1.28 (9H,s) :MS (DCI/NHs) m/  e 493.7 [M十〇] ’、4757.12o 2.98.2.83.1 .691 a)(1°5)−1’−カルボベンジルオキシアミノーl°−メチル−1゛−( イミダゾ−2−イル)]コメタ ン施例1(a)の操作に従って、標記化合物を製造した。NMR(CDCIs) δ 35 (5H,s)、、6.92 (2H,sL 5.52 (IH,d) 、5.12(2H,q) 、4.90 (H(、q):MS (DCI/NH3 )m/e 246 [M+H]゛、202.185 b) (2R,4S、5S、1’S) −2−y、=ル1−f−ルー4−t:ド ロキ/−5−(1−ブトキノカルボニル)アミノ−6−フェニル−N−[1°− メチル−J゛−(イミダゾ−2−イル)]ジメチルへキヅンアミド・塩酸塩実施 例1 (b) −1(d)の操作に従って、標記化合物を製造した。 NMR(CDsOD)δ 7.11 (IOH,m) 、6.86 (2H,s ) 、4.69 (IH,cl)、3.62 (IH,d)、3.51 (IH ,m)、2.68 (6H。 m) 、1.59 (2H,m)、1.30 (9H,s)、1.14 (3H ,d);MS (DCT/NHs) m/ e 507.5 [M+H] ”、 4894.112.1実施例7 里−土旦ユ五下エーユ罎シーニタ:−Z王ヨシチル−4−寸ドロ土7ユと(士ヱ =ル)7E/二旦ニーZ−工=ルーN −cl’−ヘンリ)14二1’−(jミ ダゾー2−イル)]]メチルーヘキサンアミド塩酸塩の製造a)(1°5)−1 °−カルボベンジルオキシアミノ−1°−ベンジル−1゛−(イミダゾ−2−イ ル)コメタン 実施例1 (a)の操作に従って、標記化合物を製造した。、NMR(CDC1 4)δ 7゜37−7.05 (IOH,m) 、 6.95 (2H,5br ) 、 5.52 (IH,d)、5.05 (2H,sL 4.95 (IH ,qL 3.32 (2H,d);MS (DCI/NH3)m/e 322. 261.171b)(2R,43,5S、1’5)−2−フェニルメチル−4− ヒドロキシ−5−O−ブトキノカルボニル)アミノ−6−フェニル−N−(1“ 〜ベンジルー1°−(イミダゾ−2−イル))メチル−ヘキサンアミド・塩酸塩 実施例1 (b) −1(d)の操作に従って、標記化合物を製造した。 NMR,(CD30D)δ 7.1.5 (] 51(、m) 、6.79 ( 2H,s) 、5.78 (IH,dL 5.04 (IH,dL 3.58  (IH,m)、3.47 (IH。 m)、2.68 (8H,m)、1.59 (2H,mL 1.31 (9H, s)MS (DCl/NHa) m/ e 507.5 [M+H] ”、48 9.4.112 】!旌珂旦 (2R,4S、5S、1°5)−5−(カルボベンジルオキシ)アミノ−4−ヒ ドロキシ−N−(1°−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル −6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミドの製造トリフルオロ酢酸 中、(2R,4S、58. 1’S) −5−(t−ブトキシカルボニル)アミ ノ−4−ヒドロキシ−N−(1°−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イ ル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド(0,086 g)の溶液を10分間攪拌し、蒸発させた。)メチルホルムアミド、クロロギ酸 ペンシル(1当量)およびトリエチルアミン(5当量)を加え、残渣を室1で1 6時間撹拌した。混合物を820中に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。合した 有機抽出液を蒸発させ、残渣をジエチルエーテルでトリチュレート
【7、白色固 体として標記化合物を得た。NMR(CD、0D)67.36−6.94 (1 5H,m)、6.84 (2H,sL 4.99 (2H,s)、4.54 ( 2H,d)、3.76 (IH,m) 、3.52 (IH,dd) 、2.7 7 (5H,m) 、2.04(IH,mL 1.76 (IH,m)、1.5 8 (IH,mL 0.82 (3H。 d)、0.66 (3H,d) 実施例9 (2R,4S、5S、1°5)−5−(t−ブトキノカルボ二ノリアミノー4− ヒドロキシ−N−[1“−イソプロピル〜1’−(4,5〜′)メチル)イミダ ゾール−2−イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミ ドの製造 a)(Is)−1−カルボベンノルオキ/アミノ−1−イソプロピル−1−(4 ,5−7メチルイミダゾールー2−イル)メタンCbz−バリナール(4,14 g)を2.3−ブタン7オン(1,54m1,1゜0当量)と−緒にメタノール 中で撹拌した。アンモニアを該溶液に一25℃で5分間通気した。冷却浴を取り 外し、混合物を20℃に加温した。該溶液をアルゴン下でノロ時間撹拌した。溶 媒を除去し、残渣をジクロロメタンで希釈し、希塩酸水溶液で抽出した。有機層 を濃縮して未反応Cbz−バリナール(4,02g)を得た。酸性水層をIN水 酸化すトリウムで塩基性化し、ジクロロメタンで抽出し、有機抽出液を濃縮し、 残渣をフラッシュクロマトグラフィー(4%メタノール/ジクロロメタン)によ り精製し、白色固体の標記化合物を得た(50mg)。 NMR(CD30D)δ 7.29 (5H,m) 、5.04 (2H,dd ) 、4.38 (IH,dL 2.06 (6H,sン、2.01 (IH, mL 0.93 (3H。 dL 0.77 (3H,d) b)(L、5)−1−(4,5−ジメチルイミダゾール−2−イル)−2−メチ ルプロピルアミン 実施例1(b)と同様の方法を用いて水素化分解し、ベンジルオキシカルボニル 基を除去し、白色固体として標記化合物を得たC24mg、87%)。NMR( CDC1a)64.11 (2H,s (br))、3.71 (IH,dL  2.06(6H,s) 、2.00 (IH,m) 、0.71 (6H,dd )c)(2R,4S、5S、1’5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ −4〜t−ブチルツメチルノロキシ−N−[1”−イソプロピル−1’−(4, 5−ジメチル)イミダゾール−2−イルコメチル−6−ツユニル−2−ツエニル メチル〜ヘキサンアミド 実施例1 (c)の操作を用いて標記化合物を製造した(55mg、57%)。 NMR(CDCIs)δ7.26−6.80 (IOH,m) 、4.65 ( IH,d)、4.24 (IH,dd) 、3.87 (IH,q) 、3.6 1 (IH,m) 、2.77−2.39 (5H,m) 、2.22 (LH ,m) 、1.98 (6H,s) 、1.79(IH,mL 1.58 (I H,m)、1.24 (9H,sL 0.85 (9H。 s) 、0.69 (6H,d) 、0.06 (6H,d)d) (2R,4 S、5S、1°5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ −N−[1°−イソプロピル−1°−(4,5−ジメチル)イミダゾール−2− イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド 実施例1 (d)に記載の脱保護操作に従って、標記化合物を製造した(25m g、62%) 。NMR(CDC13) 6 7.29 6.88 (10H, m)、4.98 (IH,brd) 、4.47 (IH,m) 、4.29  (IH,m) 、3.58 (2H,m) 、2.84−2.51 (5H,m ) 、2.20 (IH,m) 、2.04 (6H,s)、1.71 (2H ,m)、 1.38 (9H,sL 0.69 (6H。 dd) 実施例10 (2R,4S、5S、1’5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− a)(1,3)−1−カルボベンノルオキソアミノ−1−イソプロピル−1−( 4−フェニルイミダゾール−2−イル)メタン実施例1(a)の操作を用いて、 標記化合物を製造した(1.54g、48%)。 NMR(CDCl2)67.62 (IH,br) 、7.24 (10H,m ) 、5.79 (LH,dL 5.04 (2H,dd)、4.32 (IH ,dd)、2.31 (11−1,m)、0.96 (3H,d)、0.79  (3H,d) +MS m/e 3504 [M+H] ”、199.0 b)(2R,4S、5S、1’5)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ− 4−t−ブチルジメチルノロキン−N−[1°−イソプロピル−1°−(4−フ ェニル)イミダゾール−2−イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル −ヘキサンアミド 実施例I (1))−(c)の操作を用いて標記化合物を製造した(67mg、 44%)。NMR(CDc+*)δ 7.70 (IH,dL 7.40−6. 71 (16H,rr+)、4.73 (LH,d)、4.54 (IH,dd L 3.96 (IH,q)、3.69 (LH,m) 、2.88−2.36  (5H,m) 、1.73 (2H,m)、1、.33 (9H,s) 、0 .91 (9H,s) 、0.84 (6H,dd) 、0.11(6H,d) :MS m/e 725.4 [M+H] ”c) (2R,4S、5S、1° 5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−[1°− イソプロピル−1’−(4−フェニル)イミダゾール−2−イルコメチル−6− フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド実施例9(d)の操作を用いて 標記化合物を製造した(30mg、54%)。 NMR(CDCl3)δ 7.52−6.67 (16H,m) 、5.48  (IH,d)、3.60 (IH,Q)、3.44 (IH,d)、2.60  (4H,m)、1.96 (LH,m)、1.62 (2H,m)、1.23  (9H,sL O,73(3H,d)、0.62 (3H,d) ;MS m/ e 611.4 [M+H] ’、242.2.195゜0.1502 実施例11 (2R,4S、55. 1°5)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−[1°−イソプロピル−1°−(N゛−メチル)イミダゾー ル−2−イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミドの 製造a)(Is)−カルボベンジルオキシアミノ−1−イソプロピル−1−(N ’−メチルイミダゾール−2−イル)メタン実施例1(a)の生成物(273m g、1ミリモル)をヨウ化メチル(5ml)中、40℃で2時間加熱した。反応 混合物を蒸発させ、残渣を炭酸す]・リウム水溶液に懸濁させた。混合物をジク ロロメタンで抽出し、乾燥させて濃縮した。粗製生成物をフラソ/ユクロマトグ ラフィー(シリカ、2%メタノール/ジクロロメタン)により精製し、標記化合 物を得た(200mg、70%)。 NMR(CDCIg)67.29 (5H,s) 、6.92 (IH,s)  、6.69 (IH,s) 、5.94 (LH,d) 、5.03 (2H, q) 、4.55 (IH,dd)、3.64 (3H,s)、2.20 (I H,mL 1.01 (3H,d)、0.82 (3H,d) b) (2R,4S、5S、1°5)−5−(t−ブトギンカルボニル)アミノ −4−1−プチルジメチルノロキ/−N−[1”−イソプロピル−1”−(N“ −メチル)イミダゾール−2−イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチ ル−ヘキサンアミド 実施例1 (b)−(c)の操作に従って標記化合物を製造した(104mg。 50%) 。N1viR(CDC1,3)67.32−6.89 (IOH,m ) 、6.81 (IH,sL 6.59 (LH,s)、6.08 (1)( 、d)、4.71 (2H,m)、3.94 (IH,q)、3.70 (IH ,m) 、3.25 (3H,s) 、2.80−2.36 (5H,m) 、 2.21 (IH,m) 、 1.73 (2H,m) 、]、、3]、 (9 H,s) 、0.94 (9H,s) 、0.85 (6H,dd) 、O,1 ,1(6i(、5)c)(2R,,4S、5S、1°5)−5−(t−ブトキノ カルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−[1’−イソプロピル−1°−(N ’−メチル)イミダゾール−2−イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメ チル−ヘキサンアミド実施例9(d)の操作に従って標記化合物を製造した(7 4mg、89%)。 NMR(CDCIs)67.21−6.74 (11H,m) 、6.70 ( IH,s)、6.59 (IH,s) 、4.95 (IH,d) 、4.61  (IH,dd) 、3.60(3H,’m) 、3.48 (3H,s) 、 2.71 (5H,m) 、2.06 (IH。 mL 1.64 (2H,mL 1.32 (9H,sL 0.82 (3H, dL 0゜63 (3H,d) :MS m/e 549.3 [M+H] ” a)(3R,53,1’S) (1’−t−ブトキソカルポニルアミノー2゛− フェニル)エチル−3−(3−フェニルプロパルギル)−テトラヒドロフラン− 2−オン アルゴン雰囲気下、THF中、−78℃でリチウムジイソプロピルアミド(3゜ 61m1.2.0M/THF、2.2当量)の溶液に、(5S、1°S) −( 1’−t−ブトキノカルボニルアミノ−2゛−フェニル)エチル−テトラヒドロ フラン−2−オン(1,0g、10当量)を加えた。−78℃で15分間撹拌し た後、ヘキサメチルホスホルアミド(1,14m1.2当量)を加え、撹拌をさ らに10分間続けた。臭化フェニルプロパルギル(1,28g、2.0当量)を 加え、得られた混合物を一78℃で2時間攪拌し、ついで希塩酸水溶液中に注ぎ 、ジクロロメタンで抽出した。合した有機抽出液を蒸発させて油を得、それをク ロマトグラフィー(ノリ力、20%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、白色固体と して標記化合物を得た(0.455g、33%)。NMR(CDC13)67. 18(10H,m)、4.50 (2H,m)、3.93 (IH,Q)、2. 79 (5H,m)、2.23 (2H,m) 、1.24 (9H,5)b) (2R,43,58)−5−(t−ブトギンカルボニル)アミノ−4−1−プチ ルンメチルノロキノ−6−フェニルー2−(3−フェニルプロパルギル)ヘキサ ン酸 標記化合物(496mg、84%)を、エバンス(Evans)ら、J 、 Q rg、 Chew。 50.4615 (1985)の操作に従って実施例12(a)の生成物(45 0mg)より製造した。NMR(CDC1B)67.49−7.10 (IOH ,m)、4.71 (LH,cl) 、3.94 (3H,m) 、2.69  (4H,m) 、1.90 (2H,m) 、1.31.(9H,s)、0.8 9 (9H,s) 、0.11 (6H,d)c)(2R,4S、5S、1’5 )−5−(t−ブトキシカルボニル)7:−/−4−1−ブチルツメチルノロキ ノ−N−(1’−イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6− フェニル−2−(3−フェニルプロパルギル)ヘキサンアミド 実施例1(C)の操作に従って標記化合物を製造した(244mg、84に)。 NMR(CDCIs)67.14 (12H,m、) 、6.72 (IH,d ) 、4.58(IH,d) 、4.49 (IH,dd) 、3.92 (I H,q) 、3.80 (IH。 m)、2.54 (5H,mL 1.65 (2H,mL 1.20 (9H, sL 0181 (9H,s) 、0.80 (6H,dd) 、0.05 ( 6H,d)d)(2R54S、5S、1“5)−5−(t−ブトキシカルボニル )アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1°−イソプロピル−1′−イミダゾール− 2−イル)メチル−6−フェニル−2−(3−フェニルプロパルギル)ヘキサン アミド実施例9(d)の操作に従って標記化合物を製造した(161mg、79 %)。 NMR(CDC1,)67.24−6.98 (IOH,m) 、6.68 ( 2H,s)、5.20 (IH,mL 4.52 (IH,d)、3.49 ( 2H,mL 3.06 (LH,m) 、 2.56 (5H,m) 、 2. 04 (IH,m) 、 1.61 (2H,m) 、1.26 (9H,s)  、0.68 (6H,dd);MS m/e 581.2 (M+Na) ” 、559.2 [M−N(] ’、5414.5o32.485.2.459. 2、a) (2R,4S、5S、1°5)−5−アミノ−4−1−プチルジメチ ルンロキ/−N(1’−イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチル −6=フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド実施例1(c)の生成物( 0,20g、0.31 ミリモル)をトリフルオロ酢酸に溶かし、室温で5分間 撹拌し、ジクロロメタンと炭酸ナトリウム飽和水溶液の間に分配した。有機抽出 液を乾燥させて標記化合物(0,17g、100%)を得、それをさらに精製す ることなく用いた。 b) (2R,4S、5S、1’S) −5−(イソプロポキンカルボニル)ア ミノ−4−t−ブチルンメチルンロキン=N−(i’−イソプロピル−1’−( N’−イソプロポキシカルボニル)イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェ ニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド ジクooメタン(40m l )中、実施例13 (a)(0,17g、0.3 1ミリモル)、クロロギ酸イソプロピル(0,62m1、IM/ジクロロメタン 、2当量)および4−ジメチルアミノピリジン(0,75g、2当量)を含有す る混合物を、アルゴン下、室温で一夜撹拌した。ついで、該混合物をジクロロメ タンと飽和炭酸ナトリウム水溶液の間に分配し、有機抽出液を乾燥させた。溶媒 を除去し、残渣をフラッノユクロマトグラフィ−(シリカ、4%メタノール/ジ クロロメタン)により精製して標記化合物を得た(0.214g、96%)。N MR(CDC1g)67.35−6.78 (12H,m) 、6.57 (I H,d) 、5゜61 (IH,dd)、5.19 (IH,mL 4.86  (IH,mL 4.77 (IH,dL 3.97 (LH,qL 3.63  (]、H,tL 2.88 (LH,dd)、2.70−2.48 (4H,m ) 、2.06 (IH,m) 2.00−1.85 (IH。 m) 、1.79−1.64 (IH,m) 、1.45 (6H,dd) 、 0.94 (9H。 s)、0.85 (6H,d)、0.12 (6H,d)c) (2R,43, 5S、1’S) −5−(イソプロポキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ −N−(1’−イソプロピル−1“−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フ ェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミドメタノール中、実施例13(b) の化合物(0,214g)の溶液に過剰のHCI水溶液(〜5当量)を加えた。 得られた溶液を室温で一夜撹拌して濃縮した。残渣を820で希釈し、炭酸ナト リウム水溶液で塩基性化した。混合物をジクロロメタンで抽出し、合した有機抽 出液を乾燥させた。溶媒を除去し、残渣をフラ、ツユクロマトグラフィー(シリ カ、4%メタノール/ジクロロメタン)により精製して標記化合物を得た(0. 1.50g、97%)。NMR(CDCIs)67.32−6.96 (13H ,m) 、5.48 (IH,d) 、5.08 (IH。 mL 5.00 (IH,s (br))、4.87 (IH,m)、3.78  (IH。 m) 、3.62 (IH,m) 、3.25 (IH,m) 、2.96−2 .67 (4H。 m) 、2.29 (IH,m) 、1.95−1.65 (2H,m) 、1 .25−1..12 (6H,dd) 、0.80−0.60 (6H,dd) :MS m/e 521[M+H]”、519(m−H)− d) (2R,4S、5S、1’S) −5−(イソプロポキシカルボニル)ア ミノ−4−ヒドロキシ=N−(1’−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2− イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルベキサンアミド・塩酸塩実施 例13(c)の生成物(100mg、0.192ミリモル)をメタノールに溶か し、HCIの1Mエーテル溶液(0,192m1)を加えて標記化合物(104 mg、98%)を得た。NMR(CD30D)67.30 (2H,s) 、7 ゜21−6.88 (IOH,m) 、4.61 (2H,m) 、3.65  (IH,m)、3.48 (IH,d) 、2.99 (IH,m) 、2.8 7 (IH,m) 、2.74−29.56 (2H,m) 、2.12 (I H,m) 、1.75−1.50 (2H,m)、1.17−1.00 (6H ,dd)、0.90 (3H,d)、0.64 (3H,d)実施例14 (2R,4S、5S、1°5)−5−(ベンジルオキ/エトキシカルボニル)ア ミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2− イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミドの製造a)ペ ンンルオキシエチル−(4−ニトロ)フェニルカルポネートンクロロメタン(2 00ml)中、2−ベンジルオキシエタノール(2,5g。 16.4ミリモル)およびビス(4−二トロフェニル)カルボネート(5,0g 。 1当量)の溶液に、N−メチルモルホリン(1,81m1、]当量)を加えた。 混合物を室温で3時間撹拌した。該混合物を820および塩化ナトリウム飽和水 溶液で逐次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。真空下、溶媒を除去し、残渣 をフラソ/ユクロマトグラフイ−(シリカ、20%酢酸エチル/ヘキサン)によ り精製し、標記化合物を得た(4.38g、84%)。NMR(CDCIg)δ 8゜26 (2H,mL 7.34 (7H,mL 4.62 (2H,s)、 4.49 (2H,t) 、3.70 (2H,t) b) (2R,、4S、5S、1°5)−5−(ベンジルオキシエトキシカルボ ニル)アミノ−4−1−ブチルジメチルンロキシ−N−(1’−イソプロピル− 1゛−(N’−ベンジルオキ/エトキシカルボニル)イミダゾール−2−イル) メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミドアルゴン下、ジクロ ロメタン中、実施例14(a)の化合物(134,5mg。 024ミリモル)の溶液に、ベンジルオキシエチル4−ニトロフェニルカーボネ ート(160mg、2当量)および4−ツメチルアミノピリジン(60mg。 2当量)を加えた。混合物を室温で一夜撹拌し、ジクロロメタンで希釈した。有 機抽出液を炭酸ナトリウム水溶液、H2O、炭酸ナトリウム水溶液およびH2O で逐次洗浄し、炭酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去し、残渣をフラツンユ クロマトグラフィ−(シリカ、4%メタノール/ジクロロメタン)で精製し、標 記化合物を得た(180mg、82%) 。NMR(CDCIs)δ 7.45 −6.80 (22H,m)、6.62 (IH,d) 、5.60 (IH, D、5.06 (LH,d)、4.60 (2H,s)、4.52 (2H,s L 4.50 (2H,m)、4.50 (2H,m) 、4.31 (1,H ,m) 、4.07 (2H,m) 、3.80 (2H,t)、3.68 ( LH,Q)、3.57 (IH,Q)、2.85 (IH,m)、2.77−2 .41 (4H,m) 、2.09 (IH,m) 、1.90 (IH,m) 、1.73 (IH,m) 、0.95 (9H,s) 、0.81 (6H, dd) 、0.11(6H,d) c) (2R,4S、5S、1°5)−5−(ベンジルオキ/エトキシカルボニ ル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1°−イソプロピル−1′−イミダゾール −2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド実施例 13(c)の操作に従って、標記化合物を得た(100mg、81%)。 NMR(CDCIs、CD、0D)67.40−6.79 (17H,m) 、 4.55(2H,s) 、4.45 (IH,d) 、4.20 (2H,m)  、3.80−3.45(5H,m)、2.95−2.66 (4H,m) 、 2.59 (LH,dd) 、2.07 (IH,m)、2.07 (IH,m )、1.71 (2H,m)、0.80 (3H。 d)、0.68 (3H,cl) 実施例15 」凡」1ユ且工Σ二辷ユ旦5儂Mに)囮μJヨユゴ三土2二ざ二」」ニニエヱプ 三g四二」k二立二乙/ユ火ユ11イル)肝ルー6−フェニルー2−フェニルメ チルヘキサンアミドの製造a) (2R,48,5S、1°5)−5−(メトキ ンカルボニル)アミノ−4−t−ブチルジメチルシロキシ−N−(1’−イソプ ロピル−1’−(N’−メトキノカルボニル)イミダゾール−2−イル)メチル −6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド 実施例13(b)の操作に従って、標記化合物を製造した(89%)。 NMR(CDCIりδ 7.40−6.79 (12H,m) 、6.52 ( IH,d)、5.58 (LH,dd) 、4.91 (IH,d) 、3.9 6 (3H,s) 、3.95(IH,d)、3.66 (IH,B、3.60  (3H,s)、2.85 (IH。 m) 、 2.73−2.40 (4H,m) 、2.08 (IH,m) 、 1.90 (IHlm) 、1..69 (IH,m) 、0.95 (9H, s)、、0.85 (6H,dd)、0.14 (6H,d) b)(2R,4S、5S、1’5)−5−(メトキンカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチ ル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド実施例13(c)の操作 に従って、標記化合物を製造した(70%)。 NMR(CDCIs、CD30D) 67.23−6.60 (12H,rn)  、4.38(LH,d)、3.65 (IH,t)、3.54 (3H,s) 、3.33 (LH。 m) 、2.95 (LH,m) 、2.82−2.40 (4H,m) 、1 .95 (IH。 m) 、]、、64 (2H,m)、0.69 (6H,dd)実施例16 (2R,4S、5S、1’5)−5−(エトキンカルボニル)アミノ−4〜ヒド ロキシ−N−(1°−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル− 6a) (2R,4S、5S、1’S) −5−(エトキノカルボニル)アミノ −4−t−プチルノメチルノロキ/−N−(1’−イソプロピル−1°−(No −エトキノカルボニル)イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2− フェニルメチルへキサノアミド 実施例1.3(b)の操作に従って、標記化合物を製造した(90%)。 NMR(CDC13)67.35−6.77 (12H,m) 、 6.55  (IH,d)、5.60 (IH,dcl) 、4.86 (IH,d) 、4 .41 (2H,m) 、4.15−3.90 (3H,m) 、3.66 ( LH,t) 、2.87 (1,1−(、m) 、2.75−2.45 (4H ,m) 、2.08 (LH,m) 、1.92 (IH,m) 、1.70( 1,H,m) 、1.45 (3H,t) 、1.18 (3H,t) 、0. 98 (9H。 s) 、0.85 (6H,dd) 、0.13 (6H,cl)b) (2R ,4S、5S、1’S) −5−(エトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキ シーN−(1°−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6− フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド実施例13(c)の操作に従って 、標記化合物を製造した(95%)。 NMR,(CDC1,3、CD30D)67.25−6.75 (12H,m)  、 4.43(IH,d) 、3.95 (2H,q) 、3.61 (IH ,Q) 、3.40 (1)(。 m) 、2.85 (IH,m) 、2.80−2.40 (4H,m) 、2 .05 (IH。 mL 1.61.(2H,t)、1.11.(3H,t)、0.72 (3H, d)、055(3圧t) −6−フェニル−2−(3−フェニル−2−プロペニル)ヘキサンアミドの製造 a) (3R,53,1’S) −(1°−t−ブトキンカルボ−/l/7ミ/  2’ フェニル)エチル−3−(3−フェニルプロブ−2−エニル)テトラヒ ドロフラン−2−オン 実施例1.2(a)の操作に従って、標記化合物を製造した(0.51.g、7 5%) 。NMR(CDCIs)67.35−7.10 (IOH,m) 、6 .43 (IH。 d)、6.09 (IH,m)、4.60 (IH,mL 4.48 (IH, qL 400 (LH,t (br) ) 、2.96−2.55 (4H,m ) 、2.53−2.21(2H,m) 、2.05 (IH,m) 、1.3 5 (9H,5)b)(2R,43,53)−5−(+−ブトキ/カルボニル) アミノ−4−t−ブチルノメチルシロキソ−6−フェニルー2−(3−フェニル −2−プロペニル)ヘキサン酸 実施例12(b)の操作に従って、標記化合物を製造した。NMR(CDC13 )δ 7.40−7.05 (1,OH,rn) 、 6.48−6.00 ( 4H,m) 、 4.78(IH,d) 、3.94 (IH,Q)、3.80  (IH,m) 、2.89 (IH。 m) 、2.83−2.26 (4H,m) 、1.90 (IH,m) 、1 .59 (IH。 m) 、1..28 (9H,s) 、0.90 (91−1,s) 、0.0 8 (6H,d)c)(2R,4S、53.1’5)−5−(t−ブトキンカル ボニル)アミノ−4−1−ブチルジメチルシロキシーN−(1’−イソプロピル −1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−(3−フェニル −2−プロペニル)ヘキサンアミド 実施例1(C)の操作に従って標記化合物を製造した(82%)。 NMR(CDC13)67.35−7.15 (IOH,m) 、7.14−6 .85 (2H,m) 、6.73 (LH,t) 、6.20 (IH,d)  、6.1(L−5,88(LH,m)、4.78 (IH,dL 4.65  (IH,t)、3.97 (LH,q)、3.76 (IH,m) 、2.77  (2H,d) 、2.50−2.25 (2H,m)、2.12 (IH,m )、1.70 (LH,m)、1.63 (IH,m)、1.36 (9H,s )、0.92 (9H,s)、0.81. (6H,d)、0.09 (6H, d)d) (2R,4S、5S、1’5)−5−(t−ブトキシカルボニル4− ヒドロキシ−N− (1’−イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メ チル−6−フェニル−2−(3−フェニル−2−プロペニル)ヘキサンアミド実 施例9(d)の操作に従って標記化合物を製造した(90%)。 N M R ( C D C 1 s. C D s O D )δ 7.30 −7.00 (IOH. m) 、6.71(2H.s)、6.26 (IH. dL 6.41 (IH.m)、3.66 (IH。 d) 、3.50 (IH. d) 、2.88−2.45 (4H. m)  、2.36 (IH。 m)、2.23 (IH.m)、2.06 (IH.m)、1.70 (2H. mL 134 (9H.s) 、0.88 (3H.d) 、0.74 (3H ,d)+MS m/e561[IM+Hコ 4 0℃で実施例1(b)の化合物(175mg)の/クロロメタン(10ml)中 溶液にノイソプロピルエチルアミン(3 5 5mg, 2. 7 5mmol )を添加し、次し1で、塩化アセチル(215mg、2. 7 5mcaol) を添加した。得られた混合物を一晩撹拌し、Na2COs飽和水溶液で洗浄し、 濃縮しこ。残留物をメタノールで処理し、−晩撹拌し、減圧下で濃縮して、標記 化合物を白色固体として得た(181mg、78%)。NMR(CD30D)δ 6. 9 5(2H. s)、4.72(IH.d.J=6Hz)、2、35− 2.10(IH.m)、1.98(3H.s)、0. 9 8(3H. d.  J =5. 3Hz)、0.82(3H.d.J=5Hz)。 b)(IS)−N−(1−(4・−二トロイミダゾール−2−イル)−2−メチ ル)プロピルアセトアミド 冷たい濃H 2 S O 4 (2 o+1)に実施例18(a)の化合物(2 90mg, 1.6011IIo])を溶解し、15分間撹拌した後、90%H NOs (0. 4+al)を滴下した。 得られた混合物を40℃にゆっくりと加温し、2時間撹拌した。次いで、混合物 を氷上に注ぎ、固体NaHCO3の添加によってpHを4に調節した。混合物を 酢酸エチル(6X)で抽出し、合わせた有機抽出物をMgS04で乾燥し、減圧 下で濃縮して、標記化合物を得た(153+g,42%)。NMR(CDsOD )δ7.98(IH.S)、4.70(IH.d.J=6Hz)、2.35−2 .15(IH.m)、1。 98(3H.s)、0.95(3H.d.J=5Hz)、0. 8 5(3H.  d. J =5Hz) ;MS m/e 475.2(2M+Na)’、2  4 9. 2(M+Na)’、227.2[M+H]’、185.2、1 6  8. 0。 c)(1.3)−1−(4−ニトロイミダゾール−2−イル)−2−メチルプロ ピルアミン・二塩酸塩 実施例18(b)の化合物(153mg、0.68ICIlOl)の6N HC f (2+al)中温合物を90℃で12時間加熱し、冷却し、減圧下で濃縮し た。標記化合物を得(138mg、80%)、さらなる精製をせずに使用した。 NMR(CD!OD)δ812(LH.s)、4.30(IH.d.J=4Hz )、2.45−2.30(IH.m)、1。 12 (3H.d.J=4Hz)、0.90(3H,d.J=4Hz)。 d) (2R. 4 S. 5 S. 1°S)−5−(t−ブトキンカルボニ ル)アミノ−4−を−ブチル/メチルノロキ/−N[1’−イソプロピル−1” (4−ニトロイミダゾール−2−イル)]]メチルー6ーフェニルー2ーフェニ ルメチルベキサンアミド (2R.4S.5S)−5−(i−ブトキンカルボニル)アミノ−4−t−ブチ ルジメチルソロキノ−6−フェニル−2−フェニルメチルベキサン酸および(I S)−1−(4−ニトロイミダゾール−2−イル)−2−メチルプロピルアミン を使用した以外は、実施例1(C)の方法に従って、標記化合物を製造した。N MR(CDC13)67、30−6.90(10H.m)、6.60(LH.d .J=4Hz)、470(IH.d.J=5Hz)、4.40(]、H.t.J =4Hz)、3. 9 0(I H. q. J=4Hz)、3.75(IH. dd.J =8.3Hz)、2. 7 5−2. 3 0(6H.m)、1。 80−1.50(2H.m)、1.25(9H,s)、0. 8 5(9H,  s)、0.70(6H。 m)、0.05(6H.d.J=4Hz)。 e)(2R.4S.5S.1’S)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ− 4−ヒト七キン−N−[1°−イソプロピル−1°−(4−ニトロイミダゾール −2−イル]メヂルー6ーフェニルー2ーフェニルメチル−ヘキサンアミド実施 例18(d)の化合物を使用した以外は、実施例1(d)の脱保護方法に従って 、標記化合物を製造した。NMR(CD30D)δ7.90(IH.s)、7  4〇−6、90(10H.m)、4.53(IH.d.J=6Hz)、3. 7  0(1. H. m)、3.50(IH.m)、2.90−2.60(5H. m)、2.00(IH.m)、1.90−1.、55(2H.m)、1.49( 9H.s)、0.85(3H.d.J=4Hz)、0. 7 0(d. 3H.  J =4Hz) : MS m/e 6 0 2. 4(M+Na)’、 5  8 0. 4 [M十H]”、 52411、480 4。 実施例19 (2R. 4S. 5S. 1° S)−5− (t−ブトキンカルボニル)ア ミノ−4−ヒトロキンーN−(1° −エチル−1゛ −イミダゾール−2−イ ル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミドa)(Is) −1−カルポベンジルオキシアミノー1ーエチル−1−(イミダゾール−2−イ ル)メタン バリナルの代わりにCbz−(L)−αーエチルグリンナルを用いることを除き 、実施例1(a)の製法に従い、標題の化合物を製造した。NMR (CDCI 、)67、45−7.10(5H.m)、6.90(2H.s)、5.65(I H. d. J=6Hz)、5. 10−4. 95 (2H, m)、4.  40 (LH. q。 J=5Hz) 、2.00−1.70 (2H.m) 、1.00−0.80  (3H。 m)。 b)(Is)− (1−イミダゾール−2−イル)プロピルアミン実施例19( a)の化合物を用いることを除き、実施例1(b)の製法に従い、標題の化合物 を製造した。NMR (CDC I s)δ6. 90 (2H. s) 、5 。 00−4.50 (2H.br s)、4.00 (IH.t.J=5Hz)、 2。 00−1. 70 (2H. m) 、1. 00−0. 80 (3H. m )。 c)(2R.48.5S.1’ S)−5− (t−ブトキンカルボニル)アミ ノ−4−t−ブチル/メチルノロキン−N− [1’ −エチル−1° −イミ ダゾール−2−イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンア ミド(2R.4S.5S)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ−4−t− ブチルジメチルシロキン−6−フェニル−2−フェニルメチルベキサン酸および 実施例19 (c)の化合物を用いることを除き、実施例1(C)の製法に従い 、標題化合物を製造した。NMR (CDC]s)δ7.35−6. 90 ( IOH. m)、6. 78 (2H. s) 、6. 20 (d. J=5 Hz) 、4. 80−4. 65 (2H,m)、4. 05 (コH,Q、 J=5H2)、3. 72 (iH,dd、J=10.3Hz)、2.90−2 .50 (5H,m) 、2.10−2.05 (]、H。 m)、]、、 90−1.65 (3H,m)、 1.40 (9H,s)、0 .95 (9H,s) 、 0. 90−0. 85 (3H,m) 、 0.  50 (61イ、s) 。 d) (2R,43,5S、1° 5)−5−N−ブトキノカルボニル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−[1’ −エチル−1゛−イミダゾール−2−イル]メ チルー6−フェニルー2−フェニルメチル−ヘキサンアミド実施例19 (c) の化合物を用いることを除き、実施例9(d)の製法に従い、mRの化合物を製 mL、t:。NMR(CDsOD) δ7.40 7.00 (IOH。 m)、 6. 85 (2H,s)、 3. 60−3. 50 (2H,m) 、2. 95−2゜60 (5H,rn)、1. 95−1. 52 (4H, rn)、1. 48−1.、 26 (9H,m)、 0. 8−0. 9 ( 3H,m)。 MS m/e 521. 2 [M+I−1コ−;503.4. 4474゜ 実施例20 (2R,4S、5S、]’ 5)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−(1’ −プロピル−1“−イミダゾール−2−イル)メチ ル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミドCbz −(L)−〇 −プロピルグリ/ナルをCb z −(1−) −a−エチルグリノナルに置換 することを除き、実施例19 (a) −1,9(d)の製法に従い、標題の化 合物を製造した、本合成の中間体のデータはa)(1,3)−1−カルボベンン ルオキシアミノー1−プロピル−1−(イミダソール−2−イル) )9ンNM R(CDCIs) 67、 40−7. 10 (10+(、m)、6.65( 2H,s)、5.55(IH,d、J=6Hz)、5.10−4.90 (2H ,m) 、4.65 (IH,q、 J=5Hz) 、2.05−1゜93 ( IH,m)、1.、90−1.75 (LH,m)、1.45−1.20 (4 H,m) 、0. 95−0. 85 (3H,m)。 b)(Is)−1−(イミダゾール−2−イに’) ブチルアミン NMR(C DCIs)66.90 (2H,sL 5.10−4.40 (2H,s (b r))、4゜05 (IH,t、J=5Hz)、1..90−1.55 (2H ,mL 1.45−1.20 (4H,m) 、0.95−0.80 (3H, m)。 c) (2R,4S、5S、1° 5)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミ ノ−4−1−ブチルジメチルノロキン−N−[1’ −プロピル−1゛ −イミ ダゾール−2−イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンア ミド NMR(CDCl2)61,35 7.00 (IOH,m) 、6.7 8 (2H,s)、 6. 22 (IH,d、 J =5Hz) 、 4.  85−4. 68 (2H,m)、 4゜00 (1,H,q、J=3Hz)  、3.75 (IH,dd、J=IO,3Hz)、2、 80−2. 50 ( 5H,m) 、 2. 12−1. 95 (LH,m) 、1. 90−1.  60 (3H,mL 1. 40−1. 20 (13H,m)、0. 90  (9H。 sL 0.87−0.80 (3H,m)、0.07 (6H,s)。 d)(2R,4S、5S、1’ 5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−[1’ −プロピル−1′−イミダゾール−2−イル] メチルー6−フェニルー2−フェニルメチル−ヘキサンアミド NMR(CDs OD)67、 40−7. 00 (IOH,m)、6. 90 (2H,s) 、3. 78−3゜50 (2H,m) 、2. 90−2. 60 (5H, m) 、1. 90−1. 55 (4H,mL 1.45−1.20 (13 H,m);MS m/e 535.4 [M十H]゛。 実施例21 (2R,4S、5S、1° 5)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−[]、]’−イソプロピルー1’−4−ブロモイミダゾール −2−イル)コメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミドの 製造a)(Is) −N−1−(4−ブロモイミダゾール−2−イル)−2−メ チルプロピルアセトアミドおよび (Is) −N−1−(4,5−ジブロモイミダゾール−2−イル)−2−メチ ルプロピルアセトアミド 95%エタノール中の(Is)−N−1−イミダゾール−2−イル−2−メチル プロピルアセトアミド(1,58g、8.73mmol)(30mL)に、2゜ 4、 4. 6−テトラブロモシクロへキサンエノン(3,93g、9.60m m。 1)を添加した。この混合物を室温で30分間撹拌し、真空中で濃縮した。その 残渣をジクロロメタンに溶解し、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナト リウムで乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残渣をフラッシュ・クロマトグラ フィーで精製し標題の化合物を得た(650mg、29%)。 NMR(CDC l2)67.70 (IH,d、J=7Hz)、6.85 (IH,sL 4. 67(IH,t、J=7Hz) 、2.35−2.25 (II−1,m) 、 1.95 (3H。 s) 、1.05 (3H,d、J=5Hz) 、0.80 (3H,d、J= 5Hz)。 また分離されたのは、(IS)−N−1−(4,5−ジブロモイミダゾール−2 −イル)−2−メチルプロピルアセトアミド(50mg、8%) : NMR( CI)CI3)64. 68 (1H,t、J=7Hz) 、2. 38−2.  25 (IH。 m)、2.05 (3H,s)、]、、05 (3H1d、J=5Hz)、0. 85 (3H,d、J=5H2)+MSm/e340.0[M+H]”、280 .8゜b)(1,3)−1−(4−ブロモイミダゾール−2−イル)−2−メチ ルプロピルアミン、ノヒドロクロライド (Is)−N−1−(4−ブロモイミダゾール−2−イル)−2−メチルプロピ ルアセトアミドを用いることを除き、実施例18(c)の製法に従い、標題の化 合物を製造した。NMR(CDsOD)67、 60 (IH,s) 、 4.  35 (LH,d、J=7Hz)、2.50−2.38(IH,m)、1.1 0(3H,d。 J=5Hz) 、0.82 (3H,d、J=5Hz)。 c)(2R,4S、53.1° 5)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ −4−1−プチルジメチルノロキ/−N−D’ −イソプロピル−1’ −(4 −ブロモイミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメ チルーヘキサジアミ ド2R,4S、5S)−5−(1−ブトキシカルボニル)アミノ−4−t−プチ ルノメチルンロキノ−6−フェニルー2−フェニルメチルベキサン酸および(I S)−1,−(4−ブロモイミダゾール−2−イル)−2−メチルプロピルアミ ンジヒドロクロライドを用いることを除き、実施例1(C)の製法に従い、標題 の化合物を製造した。NMR(CDCI、)67.40−7.00 (10+( 、m)、6.70 (]、、H,sL 6.4.5 (LH,d、J=5Hz) 、4.80 (IH。 d、J=6HzL 4.40 (IH,t、J=5Hz)、4.02 (IH, Q。 J=4Hz) 、3.78 (H(、dd、J=7.2Hz) 、2.90−2 .30(9H,m)、1.85−1.60 (2H,mL ]、、45 (9) (、sL 1゜00 (9H,s)、0.85 (6H,t、J=4Hz)、o 、10 (6H,d。 J=6Hz)。 d)(2R,4S、5S、]° 5)−5−(貫−ブトキシカルボニル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−[1°−イソプロピル−1’−(4−ブロモイミダゾー ル−2−イル)コメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド (2R,4S、5S、1° 5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4 −t−プチルンメチルーノロキノーN−[1’−イソプロピル−1’−(4−ブ ロモイミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチル ヘキサンアミドを用いることを除き、実施例9(d)の製法に従い、標題の化合 物を製造した。NMR(CDCIs)67、 40−7. 00 (IOH,m ) 、6゜70 (IH,s)、6.55 (LH,m)、4.90 (IH, d、J−5Hz)、4、50(LH,t、 J=5Hz)、3.75 3.55 (2H,m)、2.95−2.65 (5H,m)、2.40−2.25 (I H,m)、1.90−1゜60 (2H,mL 1.48 (9H,s)、0. 80 (6H,t、J=6Hz)。 MS m/e 613.2 [M十H] ”;535.2゜実施例22 (2R,4S、5S、1° 5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N [1,’ −イソプロピル−1° −(4,5−9ブロモイ ミダゾール−2−イル)コメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサ ンアミド(Is)−N−1−(4,5−ジブロモイミダゾール−2−イル)−2 −メチルプロピルアセトアミドを(Is)−N−(1−4−ニトロイミダゾール −2−イル)−2メチル)プロピルアセトアミドに置換することを除き、実施例 18(C)−(d)および9(d)の製法に従い、標題の化合物を製造した。本 システムの中間体の分析データは a)(Is)−1,−(4,5−ジブロモイミダゾール−2−イル)−2−メチ ルプロピルアミン、ジヒドロクロライド。NMR(CD、OD)δ4.10−3 90 (IH,br s)、2.30−2.10 (LH,s (br))、1 .10(3H,d、J=5Hz) 、0.85 (3H,d、J=5Hz)。 1)) (2R,4S、5S、1’ S) −5−(t−ブトキンカルボニル) アミノ−4−1−ブチル−ジメチルノロキン−N−[1’ −イソプロピル−1 ’ −(4゜5−ブロモイミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー 2−フェニルメチルヘキサノアミド。NMR(CDCl 3)67.40−6. 90 (IOH。 mL 6.38 (LH,d、J=5Hz)、4.80−4.50 (3H,m )、4.00 (]、H,q、J=5Hz) 、3.72 (IH,dd、J= 7.2Hz)、2、85−2.50 (5H,m)、2.30 (IH,br  s)、2.20−2.05 (LH,mL 1.85−1.65 (2H,m) 、1.38 (9H,s)、領90 (9H,s) 、0.80−0.60 ( 6H,m) 、0.10 (6H,d。 J=3Hz)。 c) (2R,4S、5S、1° 5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミ ノ−4−ヒドロキシ−N−[1° −イソプロピル−1’ −(4,5−ジブロ モイミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘ キサンアミド NMR(CDCI 3)67、35−6.85 (IOH,m)  、6.65 (LH,br s)、4.92(LH,d、J=4Hz)、4. 50(IH,m)、3、 72−3. 50 (2H,mL 2. 98−2.  63 (5H,m)、2. 15−2. 02 (LH,m) 、1. 90 −1. 70 (2H,m) 、1. 40 (9H。 s);MS m/e 693.O[M十H]”;637.619.593.57 5.291゜ 実施例23 (2R,4S、5S、1’ 5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−[1°−イソプロピル−1’−(4−メチルイミダゾール− 2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサンアミドの製 造a)(Is)−1−カルポベンジルオキシアミノー1−イソプロピル−ゴー( 4−メチルイミダゾール−2−イル)メタン融点163−164℃: NMR( CDCl 3)67、 45−7. 35 (5H。 mL6.60(LH,s)、6.00(LH,d、に4Hz)、5.05(2H ,q、 J=4Hz)、4.40 (IH,t、 J=4Hz)、2.45−2 .30 (IH,m)、2.20 (3H,s)、0.95 (3H,d、 J =4Hz)、0、80 (3H,cl、 J=4Hz) +MS m/e 57 5.4 (2M+H)’、288.0 [M+H] ”。 b)(2R,4S、53.1° S)づ−(t−ブトキンカルボニル4−t−ブ チルジメチル/ロキ/−N−[1−イソプロピル−1° −(・1−メチルイミ ダゾール−2−イル)]]メチルー6ーフェニルー2−フェニルメチルヘキサン アミド (2R.4S.5S)−5− (t−ブトキノカルボ、;ル)アミノ−4−t− ブチルノメチルンロキシ−6−フェニルー2−フェニルメチルベキサン施例23  (a)の化合物を使用することを除き、実施fall (b) − (c)  Iこ従し\、標題の化合物を製造した。NMR (CDC I3)67、37− 6、90 (IOH。 mL6.45(IH.s)、6.38(IH.d.J=3Hz)、4.75(I H.d.J=5Hz) 、4.40 (1.H.t,J=5Hz)、3.95  (IH。 Q. J=4Hz)、3. 72−3. 68 (LH. m)、2. 90− 2. 70 (4H. m)、2. 60−2. 48 (IH. m)、2.  45−2. 30 (IH. m)、2、17 (3H. s) 、1. 9 0−1. 80 (LH. m) 、1. 75−1. 62(LH.mL 1 .40(9H.s)、0.95(9H.s)、0.75(6H。 t.J=3Hz) 、0.10 (6H.d.J=2Hz)。 c)(2R.4S,5S.1’ S) 5 (t−ブトキンカルボニル実施例2 3(b)の化合物を用L−ることを除き、実施例9(d)の製法:=従L)、比 t. J=4Hz) 、3. 72 73. 55 (2H. m) 、2.  95−2. 65(5H.mL 2.35−2.20 (IH.mL 2.18  (3H.sL 175(2H.br s)、1.42(9H.sLO.75( 6H.d,J=3Hz):MS m/e 549.2 [M+H] ”。 実施例24 (2R.4S.5S.1’ S)−5− (t−ブトキシカルボニル)アミノ− 4−ヒドロキシ−N−[1’ −イソプロピル−1’ − (4−)リフルオロ メチルイミダゾール−2−イル)コメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル −ヘキサンアミドの製造 a)(Is)−1−カルボベンジルオキシアミノ−1−イソプロピル−1−(4 −トリフルオロメチルイミダゾール−2−イル)メタン’HNMR (CD30 D)δ7. 45 (1.H. s) 、7. 40−7. 20 (5H。 m)、5. 05 (2H. q. J=4Hz)、4. 50 (IH.d,  J=4Hz)、2、 38−2. 10 (IH. m) 、1. 00 ( 3H. d. J=4Hz) 、0. 80 (3H.d.J=4Hz) 、I 3CNMR (CD,OD,’Hーデカ・ソブルした(decoupled)) δ18.9、19.4、67、117 (Q.J=3Hz)、1232 (Q. J=266Hz)、128.7、129.3、1.33 (q. J=39Hz ) 、 138.0、 151. 7:MS m/e 342. 0 CM十H コ 4。 b) (2R. 4S. 5S, 1° S)−5 (t−ブトキンカルボニル )アミノ−4−t−ブチル−ジメチルシロキン−N− [1’ −イソプロピル −1′−(4−トリフルオロメチルイミダゾール−2−イル)コメチル−6−フ ェニルー2−フェニルメチル−ヘキサンアミド 実施例24 (a)の化合物および(2R.4S.5S)−5− (t−ブトキ シカルボニル)アミノ−4−t−ブチルジメチルシロキシ−6−フェニル−2− フェニルメチルベキサン酸を用いることを除き、実施例1 (b) −1 (c )の製法(二従い、標題の化合物を製造した。NMR (CDCIs)δ7.  35−6. 95 (1IH,m)、6. 50 (1,H,d、J=4Hz) 、4. 75 (IH,d、J=6Hz) 、4.25 (LH,t、J=4H z)、a、95 (IH,q、J=4Hz)、3.80−3.68 (IH,、 m) 、2.90−2.40 (5H,m) 、1.80−1.、60 (2H ,m)、1. 35 (9)(、s)、0.90 (9H,s)、0゜80 ( 3H,d、 J=3Hz)、鉤70 (3H,d’、 J=3Hz) 、0.0 5(6H,d、J=2Hz)。 c)(2R,4S、5S、1’ 5)−5(t−ブトキシカルボニル)アミノ− 4−ヒドロキシ−N−[1“−イソプロピル−1’−(4−トリフルオロメチル イミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキ サンアミド 実施例24 (b)の化合物を用いることを除き、実施例9(d)の製法に従い 、標題の化合物を製造した。NMR(CDCI s)δ7. 35 (IH,s ) 、7゜25−6.90 (1,OH,mL 4.53 (LH,d、J=5 Hz)、3.68(LH,t、J=4Hz) 、3.52 (IH,d、J=6 Hz) 、2.90−2゜55 (5H,m) 、2. 10−1. 95 ( IH,m) 1. 85−1. 70 (IH。 mL 1.65−1. 50 (IH,m)、1. 40−1. 25 (9H ,m)、0゜90 (3H,d、J−4Hz)、0.65 (3H,d、J=4 Hz);MS m/e 603. 2 [M+Hコ ゛、 529. 2、50 3 2゜実施例25 (2R,4S、5S、1’ 5)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ−4 −ヒトロキンーN−メチル−N−(1° −イソプロピル−1゛−イミダゾール −2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミドの製 造a)(Is) −1−カルボベンジルオキシアミノ−1−イソプロピル−1− (イミダゾール−2−イル)メタン N−メチル−Cbz−(L)−バリナルをCbz−(L)−バリナルに置換する ことを除き、実施例1(a)の製法に従い、標題の化合物を製造した。NMR( CDC1,)67、45−7. 30 (5H,m)、6. 90 (2H,s )、512 (2H,s)、4.60 (LH,d、J=6Hz)、2.95  (3H,s)、2、 70−2. 53 (IH,mL 1. 02 (3H, d、J=3Hz)、0. 85 (3H,d、J=3Hz)。 b) (Is)−1−メチルアミノ−1−イソプロピル−1−(イミダゾール− 2−イル)メタン 実施例25 (a)の化合物を用いることを除き、実施例1 (b)の製法に従 い、標題の化合物を製造した。NMR(CDCI s)δ6. 95 (2H, s) 、3゜52 (IH,d、J=3Hz)、2.30 (3H,sL 2. 10−1.90 (IH,mL 0.98 (3H,d、J=3Hz)、0.8 2 (3H,d、J=3H2)。 c)(2R,4S、5S、1’ 5)−5−(t−ブトキンカルボ、:JI、) 7ミ/−4−1−プチルンメチルンロキノーN−メチル−N−(]’ −イソプ ロピル−1° −イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニ ルメチル−ヘキサンアミド 実施例25 (b)の化合物を用いることを除き、実施例1(C)の製法に従い 、標題の化合物を製造した。NMR(CDC]s)δ7.40−6.72 (1 2H。 m)、4.82 (IH,d、J=5Hz) 、3.95 (LH,Q、J=4 Hz)、3、 82−3. 75 (IH,m)、2. 95−2.70 (5 H,m、) 、 2. 51(2H,s)、2.50−2.38 (IH,mL  2.08 (IH,sL 1゜87−1. 68 (2H,m) 、1. 3 8 (9H,s) 、0. 95 (9H,s)、0.88 (3H,d、J= 3Hz)、0.75 (3H,d、J=3Hz)、0゜05 (6H,d、J= 7Hz)。 d)(2R,4S、5S、1’ 5)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−メチル−N−(1’ −イソプロピル−1゛−イミダゾ ール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド 実施例28 (c)の化合物を用いることを除き、実施例9(d)の製法に従い 、標題の化合物を製造した。NMR(CD CI s)δ7.35−6.82  (12H。 m) 、4. 90−4. 72 (IH,m) 、3. 70−3. 00  (2H2m) 、2゜92−2. 50 (8H,m) 、 1. 90−1.  60 (2H,m) 、1. 40−1゜30 (9H,mL 0.95−0 .70 (6H,m)。MS m/e 549゜2 [M+H] ”。 実施例26 (2R,4S、5S、1“ 5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4 −ヒトロキンーN−[1° −イソプロピル−1°−(4−カルボメトキンイミ ダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサン アミド a)(Is)−1−カルボベンジルオキシアミノ−1−イソプロピル−1−(4 −トリメ(・キノメチルイミダゾール−2−イル)メタンNMR(CDCl 3 )δ7. 40−7. 20 (5H,m) 、6. 98 (IH。 br sL5.90(IH,br s)、5.08(2H,sL4.50(IH ,br s)、3.15 (9H,s)、2.00 (IH,m(br)L 1 ゜00−0゜80 (6H,m):MS m/e 378.2 [M十H] ” 、346.332.271.195゜ b)(Is)−1−カルボベンジルオキシアミノ−1−イソプロピル−1−(4 −カルボメトキシイミダゾール−2−イル)メタンNMR(CDCl2)67、  55 (IH,br s)、7. 35 (5H,s)、5.90−5.65  (IH,m) 、5.10 (2H,t、J=4Hz) 、4.60−4.4 2(LH,m)、3.88(3H,s)、2.40(IH,br s)、1.0 0−0.80 (6H,m);MS m/e 332.2 [M+H]”。 c)(Is)−1−アミノ−1−イソプロピル−1−(4−カルボメトキンイミ ダゾール−2−イル)メタン 実施例26 (b)の化合物を用いることを除き、実施例1(b)の製法に従い 、標題の化合物を製造した。NMR(CDCI s)δ7. 62 (IH,s ) 、3.97 (IH,d、J=4Hz)、3. 82 (3H,s)、2.  27−2. 05 (IH,m) 、0. 95−0. 75 (6H,m) 。 cl) (2R,4S、5S、1’ S) −5−(t−ブトキンカルボニル) アミノ−4−1−ブチルージメチルンロキン−N−[1’ −イソプロピル−1 ° −(4−カルポメトキンイミダゾール−2−イル)コメチル−6−フェニル −2−フェニルメチル−ヘキサンアミド 実施例26 (c)の化合物を用いることを除き、実施例1(C)の製法に従い 、標題の化合物を製造した。NMR(CDCl 5)67.45−6.90 ( 12H。 m) 、6.48 (IH,d、J=4Hz) 、4.72 (IH,d、J= 6Hz)、4.35(IH,s br)、4.02−3.87(IH,m)、3 .85(3H,s) 、3. 75−3. 60 (IH,m) 、2. 90 −2. 40 (5H,m)、1、 90−1. 60 (2H,m)、1.  42 (9H,sL 0. 90 (9H,s)、0.72 (6H,d、J= 4Hz) 、0.10 (6H,d、J−3Hz)。 e)(2R,4S、5S、1’ 5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−[1° −イソプロピル−1’ −(4−カルボメトキ シイミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘ キサンアミド 実施例26(d)の化合物を用いることを除き、実施例9(d)の製法に従い、 標題の化合物を製造した。NMR(CDCl s)δ7.40−6.80 (1 2H。 m)、4.90 (IH,d、J=5Hz)、4.50 (IH,br s)、 3゜90 (3H,s) 、3.80−3.60 (2H,m) 、2.95− 2.68 (5H,m) 、2.45−2.30 (IH,m) 、1.80− 1.60 (2H,m)、1.40 (9H,sL 0.72 (6H,d、J =4Hz);MS m/e 593.2 [M+H] ”、537.2.519 .2.493.2.475.2゜実施例27 (2R,4S、5S、1° 5)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−[1° −イソプロピル−1° −(4−メチルカルボニル イミダゾール−2−イル)〕〕メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキ サンアミド a)(Is)1−カルポベンジルオキシアミノー1−イソプロピル−1−(4− ヒドロキシメチルイミダゾール−2−イル)メタンNMR(CDCIり67.  25 (5H,s) 、6. 69 (IH,s) 、6゜14(IH,d)、 5.01(2H,ddL4.52(2H,s)、4.37(LH,t)、2.1 9(]H,m)、0.92(3H,d)、0.73(3H。 d);MS m/e 304.O[M+H] ”。 b)(is)−1−カルボベンノルオキシアミノ−1−イソプロピル−1−(4 −ホルミルイミダゾール−2−イル)メタンNMR(CD CI s)δ9.  57 (IH,s) 、7. 45 (IH,s) 、7゜12(5H,s)、 6.43(IH,d)、4.96(2H,dd)、4.43(IH,t)、2. 08 (IH,m)、0.91.(3H,dL 0.62 (3H。 t)+MS m/e 302.0 [M+H] ”。 c)(Is、1’ R3)−1−カルボベンジルオキシアミノ−1−イソプロピ ル−1−(4−(1’−ヒドロキシエチル)イミダゾール−2−イル)メタンN MR(CDCl2)δ7. 19 (5H,s) 、6. 59 (IH,s)  、6゜42(LH,dL4.92(2H,dd)、4.73(IH,m)、2 .09(LH,m) 、1. 37 (3H,d) 、0. 82 (3H,d ) 、0. 66 (3H。 d)。 d)(Is、1’ R8)−1−アミノ−1−イソプロピル−1−(4−(1°  −ヒドロキシエチル)イミダゾール−2−イル)メタンNMR(CDCI 3 )66、 63 (IH,s) 、4. 72 (IH,dd) 、3゜61  (IH,d)、1.92 (LH,mL 1.49 (3H,d)、領84(3 H,d) 、0. 67 (3H,d)。 e)(2R,4S、58.1’ 8.1” R8)−5−(t−ブトキシカルボ ニル)アミノ−4−t−プチルジメチルンロキシーN−[1° −イソプロピル −1’ −(4−(1”−ヒドロキシエチル)−イミダゾール−2−イル)]] メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサンアミドNMR(CDCI  3)67.31−6.54 (12H,m) 、4.72 (IH。 d)、4.48(2H,dL3.82(IH,q)、3.61 (IH,m)、 2、81−2.3 (6H,m) 、1.65 (3H,m) 、1.48 ( 3H,d)、1.22(9H,s)、0.89(9H,s)、0.70(3H, d)、0.61 (3H,cl)、0.06 (6H,s);MS m/e 6 93.4 [M十H]f) (2R,4S、5S、1° 5)−5−(t−ブト キシカルボニル)アミノ−4−t−ブチルジメチルシロキノ−N−[1° −イ ソプロピル−1’ −(4−メチルカルボニル−イミダゾール−2−イル)]] メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサンアミド NMR(CDCI 3)67、49−6.76 (IIH,m) 、6.30  (IH。 br d)、4.71 (2H,m)、3.86(IH,q)、3.61(LH 。 dd)、2.77−2.41(5H,m)、2.31(3H,s)、1.58( 2H,m)、1.20 (9H,s)、0.83 (9H,s)、0469 ( 6H,dd) 、 0. 04 (6H,d) :MS m/e 691. 4  [M+Hコ ゛。 g) (2R,43,5S、1° 5)−5−(t−ブトキシカルボニル4−ヒ ドロキシ−N− rlo−イソプロピル−1’−(4−メチルカルボニルイミダ ゾール− アミド NMR (CDC I 3) 67、14 (5H.m) 、6.86 (5H .m) 、5。 14 (IH. d)、4. 42(IH. dL3. 58(LH. q)、 3. 45(LH.dL2.80−2.50(5H.m)、1.91(IH.m )、1.63(2)[、m) 、1.26 (9H.s) (ロタ7 − (r otamer)力(認められt:LO。 70 (3H.dL O. 57 (3H.d);MS m/e 577、2  [M+H](2R.4S.5S.1°S)−5−(t−ブトキシカルボニノし) アミノ−4−ヒドロキシ−N−[1° −イソプロピル−1° −(4−イソブ ロピノ17カルポニルイミダゾールー2−イル)] ]メチルー6ーフェニル− 2−フェニルメチルキサノアミドの調製 a) (Is. 1° RS)−1−カルボベンノルオキシアミノ−1−イソプ ロピルー1− (4− (1’ −ヒドロキシ−2゛ −メチル)プロピルイミ ダ/ールー2−イル)メタン 臭化メチルマグネシウムの代わりに臭化イソプロピルマグネシウム(1 024 mL、20M溶液、4当量)を用し)る以外は実施例27 (c)の方法番:よ り粗製生成物を得た。該粗製生成物をクロマトグラフィー(71ツカ、4%メタ ノール/ジクロロメタン)に付して標記化合物を白色固体(0.155g、88 %)として得た。NMR (CDC l s) 67、19 (5H,m)、6 .58(LH,s)。 4、91 (2H. m) 、4.38 (IH. q) 、4.20 (LH . dd) 、2.11(IH.m)、1.83 (LH.m)、0.72 ( 12H.m);MS m/e346、2 [M+H] ”;328.2.279 .0.254.0.205.0.177。 0、149.0.118.0 b)(Is.1’ RS)−1−アミノ−1−イソプロピル−1− (4− ( 1’−ヒドロキシ−2° −メチル)プロピルイミダゾール−2−イル)メタン 実施例31(a)の化合物を用い、実施例27(d)の方法により、標記化合物 を7t−ムとして得た(96mg、100%) 。NMR (CDC13)δ6 .65 (IH, s)、4.21 (IH. d)、3.90 (IH. s )、2.22 (IH。 m)、1.94 (LH.m)、0.93 (6H.m)、0.64 (6H. m);MSm/e302.o [M+H] ”c) (2R. 4S. 5S.  1’ S. 1”RS)−5− (t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−t −ブチルジメチルシロキシ−N− [1’−イソプロピル−1′−(4−(1” −ヒドロキシ−2”−メチル)プロピルイミダゾール−2−イル)]]メチルー 6ーフェニルー2ーフェニルメチルベキサンアミド実施例31(b)の化合物を 用い(96mg,1.1当量)を用い、ジクロロメタンの代わりに溶媒としてジ メチルホルムアミドで置き換える以外は実施例27(e)の方法により、生成物 をクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物を得た( 1 6 8 g 、57%)。NMR (CDCl2)67、22−6.81 (IIH. m)  、6.62 (LH. d) 、4.71 (IH.dd)、4.53 (I H。 t)、4.19 (IH.d)、3.82 (IH.q)、3.58 (LH. dd)。 2、71−2.30 (5H.m)、2.03 (IH,m)、1.70 (I H.m)。 1、57 (LH, m)、1.14 (9H. s)、0.91 (3H.  d)、0.88 (9H.s)、Q。78 (3H. d)、 0.67 (3 H. d)、 0.59 (3H, d)。 0、03 (6H.d);MSm/e721.4 [M+H] ’d)(2R. 4S.5S.1’ S)−5− (t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−t− ブチルジメチルシロキノーN−[1”−イソプロピル−1’−(4−イソプロピ ルカルボニル−イミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェ ニルメチルヘキサンアミド実施例31 (C)の化合物(168mg、1.0当 量)を用い、粗製生成物をクロマトグラフィー(シリカ、3%メタノール/ジク ロロメタン)で精製する以外は実施例27 (f)の方法により、標記化合物を 白色固体(132mg、79%)として得た。NMR(CDCI s)δ7.2 0−6.76 (IIH,m)、5゜05 (]、H,br m)、3.88( IH,q)、3.61.、(m)、3.19 (IH。 m) 、2.80−2.46 (5H,m) 、2.22 (LH,m) 、2 .07 (IH。 m)、1..63 (IH,m)、1.15 (16H,m)、0.89 (9 H,s)。 0.74 (6H,m) 、0.08(6H,d);MS m/e719.4  [M+Hコ e) (2R,4S、5S、1° 5)−5−(t−ブトキンカル ボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−[1’−イソプロピル−1’−(4−イ ソプロピルカルボニルイミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2 −フェニルメチルヘキサンアミド 実施例31(d)の化合物(132mg)を用い以外は実施例27 (g)の方 法により、標記化合物を白色フオーム(90mg、81%)として得た。NMR (CDCI、)δ7.48 (IH,s)、7.11 (5H,m)、6.82  (5H。 m)、5.29 (IH,d)、4.46 (IH,m)、3.54 (IH, q)、3゜48 (IH,m)、3.14 (IH,m)、2.74−2.44  (5H,m)、190 (IH,m)、1.61.(2H,m)、1.28  (9H,s)(観察されたロウタフ−)、1.13 (6H,m)、0.69  (3H,d)、0.48 (3H,d):MSm/e605.2 [M十H]  ”実施例29 (2R,4S、5S、1’ S) −5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ− 4−ヒドロキシ−N−[1° −イソプロピル−1’ −(4−フェニルカルボ ニル−イミダゾール−2−イル)コメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル −ヘキサンアミドの調製 a)(Is、1’ R8) −1−カルポベンジルオキシアミノー1−イソプロ ピル−1−(4−(1’−ヒドロキシ)ベンジルイミダゾール−2−イル)メタ ン臭化メチルマグネシウムに代わりに臭化フェニルマグネシウム(0,45mL 。 3.0M溶液、4.0当量)で置き換え、粗製生成物をクロマトグラフィー(シ リカ、3%メタノール/ジクロロメタン)に付す以外は実施例27 (c)の方 法により、標記化合物を白色固体(175mg、96%)として得た。NMR( CDC1,)δ7.26 (LH,d)、7.11 (IOH,m)、6.39  (IH,dd)、6.08 (IH,d)、5.63 (IH,d)、4.8 2 (2H,m)、4.29(IH,m)、2.01 (IH,m)、0.76  (3H,m)、0.59 (3H。 d) b)(Is、1’ R5)−1−アミノ−1−イソプロピル−1−(4−(1’ −ヒドロキシ)ペンツルーイミダ−ルー2−イル)メタン実施例29 (a)の 化合物(98mg)を用いる以外は実施例27(d)の方法により、標記化合物 を粘着性白色フオーム(65mg、98%)として得た。 c) (2R,、4S、5S、1’ S、ドR5)−5−(t−ブトキンカルボ ニル)アミノ−4−t−プチルノメチルンロキシーN−[1’−イソプロピル− 1゛−(4−(1”−ヒドロキシ)ベンジルイミダゾール−2−イル)コメチル −6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド実施例29(b)の化合 物(0,065g、1.1当量)を用い、粗製生成物をクロマトグラフィ=(2 %メタノール/ジクロロメタン)に付す以外は実施例27(e)の方法により、 標記化合物を白色固体(109mg、55%)として得た。NMR(CDC1s )67.48−6.79 (]、6H,m)、4.77 (IH。 m)、3.88 (IH,m)、3.61 (IH,m)、2.65 (4H, m)、2゜39 (IH,m)、2.15 (IH,m)、1.94 (LH, m)、1.75 (IH,m)、1.56 (IH,m)、1.21 (9H, s)(観察されたロウタマー)。 0.86 (9H,s)、0.68 (6H,dd)、0.07 (6H,s) ;MSm/e755.4 [M+H] ” d) (2R,4S、53. 1° 5)−5−(t−ブトキシカルボニル)ア ミノ−4−t−ブチルジメチルシロキン −フェニルカルボニルイミダゾール−2−イル)コメチル−6−フェニル−2− フェニルメチル−ヘキサンアミド 実施例29 (c)の化合物(109mg、1.0当量)を用いる以外は実施例 27 (f)の方法により、標記化合物を白色固体(80mg、74%)として 得た。NMR(CDCIg)67.49−6.84 (17H,m) 、3.8 8 (IH。 Q)、3.63 (IH,t)、2.87−2.49 (6H,m)、2.11 (2H。 m)、1.64 (IH,m)、1.11 (9H,s)、0.82 (9H, s)、071、(6H,dd)、0.06(6H,d);MS m/e853. 4 [M十Hしe)(2R,4S、5S、]、’ 5)−5−(t−ブトキシカ ルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−[1° −イソプロピル−1’ −( 4−フェニルカルボニルイミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー 2−フェニルメチルヘキサンアミド 実施例29 (d)の化合物(80mg、1.0当量)を用いる以外は実施例2 7(g)の方法により、標記化合物を白色固体(45mg、74%)として得た 。 NMR(CDCI 5)67.84−6.77 (16H,m) 、4.48  (IH,d) 。 3、59 (IH,m) 、3.42 (]、IHm) 、2.80−2.54  (5H,m) 。 1.99 (1,H,m)、1.63 (2H,m)、1.26 (9H,s)  (観察されたロウタマー)、0.73 (3H,d)、0.59 (3H,d ):MS m/e639.2 [M+H] ’ 実施例30 (2R,48,53,1° 5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−[1’ −イソプロピル−1°−(4−ナノベルイミダゾー ル−2−イル)] ]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサンアミ ドの調製 a)(Is、1’ R3)−1−アミノ−1−イソプロピル−1−(4−(ヒド ロキシ)メチル−イミダゾール−2−イル)メタン実施例27(a)の化合物( 90mg)を用いる以外は実施例27(d)の方法により、標記化合物を得た( 50mg、1.00%) 。NMR(CDCI3)δ6.85 (IH,s)、 4.62(2H,s)、3.85 (IH,d、J=4Hz)。 2.20−2.05 (IH,m)、0.88 (6H,d、J=5Hz)b) (2R,4S、5S、1’ 5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4 −t−ブチルジメチルシロキン−N−[1°−イソプロピル−1’−(4−(ヒ ドロキシ)メチル−イミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2− フェニルメチルヘキサンアミド 実施例30 (a)の化合物(50mg)を用いる以外は実施例27 (e)の 方法により、粗製生成物をクロマトグラフィー(ノリ力、2%メタノール/ジク ロロメタン)に付して、標記化合物を得た(1.30mg、65%)。NMR( CDCI3)67.30−6.95 (IIH,m) 、4.82 (IH,d ) 、4.50−4.60 (IH,m) 、4.40 (IH,d)、3.9 0−4.00 (IH,m) 。 3.60−3.68 (IH,m) 、2.45−2.80 (5H,m) 、 2.20−230 (IH,m) 、1.75−1.85 (IH,m) 、1 .60−1..70 (IH。 m)、1.30 (9H,s)、0.95 (9H,s)、0.75 (3H, d)、0゜62 (3H,d)、0.05 (6H,d)c)(2R,4S、5 S、1’ 5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4−t−ブチルツメ チルシロキン−N−[1’ −イソプロピル−1° −(4−ホルミルイミダゾ ール−2−イル)〕〕メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサンアミ ド 実施例30(b)の化合物(50mg)を用いる以外は実施例27 (f)の方 法により、標記化合物を得た(20mg、40%) 。NMR(CDCIg)δ 9゜80 (0,5H,s)、9.64 (0,5H,s)、7.50−6.9 0(IIH。 m) 、6.52−6.42 (IH,m) 、4.88−4.70 (2H, m)゛、4.42−4..32 (IH,m) 、4.02−3.93 (IH ,m)、3.78−3.71(1,H,m) 、2.90−2.40 (5H, m) 、2.30−2.19 (IH,m) 。 1.87−1.62 (2H,m)、1.45 (9H,s)、0.95 (9 H,s)。 0.87−0.72 (6H,m)、0.05 (6H,m)(oウタマー)d )(2R,4S、5S、1’ 5)−5−D−ブトキシカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−[1’ −イソプロピル−1′−(4−ホルミルイミダゾー ル−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチルヘキサンアミド 実施例30 (c)の化合物(20mg)を用いる以外は実施例27(g)の方 法により、標記化合物を得た(12mg、71%) 。NMR(CDsOD)δ 9゜60 (IH,s)、7.65 (IH,s)、7.20−6.90 (I OH,m)。 4.52 (IH,d) 、3.60 (IH,m) 、3.45 (IH,d ) 、2.80−2.45 (5H,m) 、2.00−1.88 (IH,m ) 、1.75−1.65 (IH,m) 、 1.62−1.45 (IH, m) 、 1.27 (9H,s) 、 0.82 (3H,d)、0.62  (3H,d):Me m/e563.4,242.2,204゜実施例31 (2R,4S、5S、1’ 5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−[1° −イソプロピル−1” −(4−(ヒドロキシメチ ル)−イミダゾールー2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニルメチ ルヘキサンアミドの調製 実施例30(b)の化合物(40mg)を用いる以外は実施例27(g)の方法 により、標記化合物を得た(20mg) 。NMR(CDsOD)67、27− 6゜92 (IOH,s)、6.72 (LH,s)、4.52 (LH,d) 、3.64−3.60 (IH,m) 、3.48 (IH,d)、2.82− 2゜50 (5H,m) 。 2.03−1.92 (IH,m)、1.78−1.67 (IH,m)、1. 63−1゜49 (]、H,m)、1.28 (9H,s)、0.80 (3H ,d)、0.65 (3H,d)+MS m/e565.4 実施例32 (2R,4S、 5 S、 1’ 5)−5−((テトラヒドロチオビラン−4 −イル)オキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピ ル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチ ル−ヘキサンアミド2對勇 2−ベンジルオキシエタノールの代わりに4−ヒドロキシテトラヒドロチオビラ ンを使用した以外は、実施例14(a)〜14(c)の方法に従って、標記化合 物を製造した。この合成の中間体の分析データは、以下のとおりであった:a) (テトラヒドロチオビラン−4−イル)−(4−ニトロ)フェニルカルボネート 。NMR(CDC/s)δ8.26(I H,s)、8.22(IH,s)、  7.38(IH。 S)、7.33(IH,s)、4.79(IH,m)、2.90−2.75(2 H,m)、2.70−2.52(2H,m)、2.31−2.16(2H,m> 、2.10−1.90(2H1m)。 b) (2R,4S、 5 S、 1°5)−5−((テトラヒドロチオビラン −4−イル)オキシカルボニル)−アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソ プロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニ ルメチル−ヘキサミド。NMR(CD30D)δ7.12−6.65(10H, m)、6.64(2H,s)、5゜60(LH,d)、4.36(2H,m)、 3.58(LH,Q)、3.49(IH,d)、2.68−2.48(6H,m )、2.44−2.30(3H,m)、1.93−1.74(3H。 m)、1.70−1.40(4H,m)、0.61(3H,d)、0.50(3 H,d)。 実施例33 (2R,4S、 5 S、 1’ 5)−5−((テトラヒドロ−4H−ビラン −4−イル)オキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプ ロピル−1°−イミ2−ベンジルオキシエタノールの代わりに4−ヒドロキシテ トラヒドロ−4H−ピランを使用した以外は、実施例14(a)〜14(c)の 方法に従って、標記化合物を製造した。この合成の中間体の分析データは、以下 のとおりであった:a)(テトラヒドロ−4H−ビラン−4−イル)−(4−ニ トロ)フェニルカルボネート。NMR(CDC/a)δ8.32(IH,S)、 8.28(LH,s)、7.41(IH,s)、7.38(LH,s)、5.0 0(LH,m)、4.05−2.90(2H,m)、3.68−3.49(2H ,m)、2.17−2.00(2H,m)、1.95−1.75(2H,m)。 b)(2R,4S、5S、1°5)−5−((テトラヒドロ−4H−ビラン−4 −イル)オキシカルボニル)−アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロ ピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメ チル−ヘキサンアミド。NMR(CDsOD)67.16−6.89(10H, m)、6.79(2H。 S)、4.54(2H,m)、3.82−3.70(2H,m)、3.69−3 .62(H(。 m)、3,50 3.46(IH,m)、3.45−3.35(2H,m)、2 .79−2゜65(4H,m)、2.64−2.45(3H,m)、2.00( IH,m)、1.82−1゜62(3H,m)、1..55−1..45(2H ,m)、1.37(IH,m)、0.79(3H。 d)、0.63(3H,d)。 実施例】(d)の化合物を純粋なTFAに溶解した。10分後、該溶液を濃縮し て、アミン塩、(2R,4S、5S、1’5)−5−アミノ−4−ヒドロキシ− N−(1°−イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェ ニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド・トリフルオロ酢酸塩を得た。この アミン塩(25mg、 1当量)をDMFに溶解し、4−ピロリニウム−(p− ニトロ)フェニルカルボネート・p−ニトロフエニレート(23mg、1当量) およびi・リエチルアミン(0,04m1.5当量)を添加した。該混合物をA r下で17時間撹拌した。水を添加し、該混合物をジクロロメタンで抽出した。 有機抽出物を濃縮し、残留物をエーテルと一緒に粉砕して、標記化合物(20m g、51%)を得た。NMR(CD、0D)68.52(2H,d)、7.10 (14H,m)、6.87(2H,s)、5.07(2H,dd)、4.61( IH,d)、3.80(IH,m)、3.59(IH,m)、2゜77(5H, m)、2.05(LH,m)、1.83(IH,m)、1.60(IH,m)、 0゜84(3H,d)、0.59(3H,d)。MS m/e 570.5 [ M十H] ’。 a)(3R,5S、1’5)−(1’−t−ブトキシカルボニルアミノ−2’  7エ二ル)エチル−3−(4,4,4−トリフルオロブタ−1−イル)テトラヒ ドロフラン−2−オン 一78℃で、リチウムンイソプロピルアミド(1,5M溶液1.8■1.2.2 当量)のテトラヒドロフラン(]0■1)中溶液に、無水THF (2ml)中 の(5S。 1’5)−(1°−t−ブトキシカルボニルアミノ−2゛−フェニル)エチルテ トラヒドロフラン−2−オン(0,50g;1.0当量)を添加した。−78℃ で15分間撹拌した後、該溶液にヘキサメチルホスホラミド(0,57園112 0当量)を添加した。該溶液を数分間撹拌し、次いで、1.1.1−トリフルオ ロ−4−ヨードブタン(0,78g12.0当量)を添加した。−78℃で2時 間後、反応混合物を10%HCr水溶液で急冷し、次いで、ジクロロメタンで抽 出した。有機抽出物を合わせ、透明油状物に蒸発させた。該油状物をクロマトグ ラフィー(シリカ、2%メタノール/ジクロロメタン)に付して、標記化合物を 白色泡状物として得た(0.248g、37%)。NMR: (CDC1g)δ 7.18(5H,m)、4゜57(IH;d)、4.41(LH,dd)、3. 95(I H,q)、2.82(2H,d)、2.55(2H,m)、2.49 −1.49(7H,m)、1.32(9H,s);MS m/e 438.0  (M+Na)”。 b)(2R,4S、5S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−1− プチルジメチルーンロキン−6−フェニルー2−(4,4,4−トリフルオロブ タ−1−イル)ヘキサン酸 実施例35(a)の化合物(245s+g)を使用した以外は、実施例12(b )の方法に従って、標記化合物を製造した(215mg、 67%)。NMR( CDCら)67、18(5H,m)、4.、70(LH,d)、3.88(LH ,q)、3.69(2H,m)、2.73(IH,m)、2.38(IH,m) 、1.91(2H,m)、1.45(6H,m)、]、、31(9H,s)(回 転異性体が見られた)、0.90(9H,s)、0.08(6H。 d) ; MS m/ e 548.2 [M+H]”。 c)(2R,4S、5S、1.’5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ −4−t−プチルジメチルノロキンーN−(1’−イソプロピル−1゛−イミダ ゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−(4,4,4−トリフルオロブ タ−1−イル)ヘキサンアミド 実施例35(b)の化合物(100鳳g)および(Is)−1−イミダゾール− 2−イル−2−メチルプロピルアミンを使用した以外は、実施例1(c)の方法 に従って、標記化合物を製造した(83mg、68%)。NMR(CD(Js) 67、22(5H,m)、7.03(1,H,c+)、6.89(2H,s)、 4.72(I Hld)、4.51(LH,t)、3.91(IH,q)、3. 65(IH,m)、2.78(2H,d)、2.33(2H,m)、1.82( 4H,m)、1.48(4H,m)、1.36(9H,2ツのソングレット、回 転異性体の存在)、0.99(9H,s)、0.91(3H,d)、0.79( 3H。 d)、0.07(6H,d);MS m/e 669.4 [M+H]’。 d)(2R,4S、5S、1’5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ− 4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル) メチル−6−フェニル−2−(4,4,4−トリフルオロブタ−1−イル)ヘキ サンアミド実施例35(c)の化合物(83mg)を使用した以外は、実施例9 (d)の方法に従って、標記化合物を製造した(40誼g158%)、N M  R(CD s OD )δ7,19(5H,m)、6.92(2H,s)、4. 61(IH,d)、3.64(LH,q)、3,48(IH,m)、2.79( 2H,m)、2.49(LH,m)、2.13(4H,m)、1.60(5H, m)、1.36(9H,s)、0.90(3H,d)、0.71(3H,d)  ;MSm/e 555.2 [M+H]”。 実施例36 (2R,4S、 5 S、 1’ Sン−2−フェニルメチル−ブトキシカルボ ニル)アミノ−6−フェニル−N−(1’−インブチル−1°−(イa)2−( 1’−力ルポベンジルオキシアミノ−1°−イソブチル)メチルーイミ □ダゾ ール Cbz−バリナールをCbz−イソロイシナール(1.83g)に代えた以外は 、実施例1(a)の方法に従って、標記化合物を製造した(0.658g,31 %)。NMR(CD(Js)δ6. 9 6(2H. s)、5.31(IH, d)、4. 4 8(I H. d d)、2、 1 5(1 )1,m)、1 . 4 4(9H, s)、1. 1 7(2H.m)、0.92(3H.t) 、0、82(3H.d);MS(DCI/NHs)m/e 254.2 [M+ H] ”。 b) (2R.4S.5S.1’S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ− 5−(tーブトキシ力ルポニル)アミノ−6−フェニル−N−(1’−イソブチ ル−1゛−(イミダゾ−2−イル))メチル−ヘキサンアミド・塩酸塩(1゛S )−1’−カルボベンジルオキシアミノ−1゛−イソプロピル−1゛−(イミダ ゾ−2−イル)メタンを実施例36(a)の化合物に代えた以外は、実施例1( b)〜1(d)の方法に従って、標記化合物を製造した。NMR(DMSO d s)67、90(IH.d)、7.29−7.02(10H.m)、6.89( 2H.s)、6.50(LH.d)、4. 8 1(IH.m)、4. 5 5 (1 )(、 d d)、3.56(IH.m)、2。 69(5H.m)、1.80(LH.m)、1.59(2H.m)、1.、 3  0(9H. s)、1。 17(2H.m)、0.78(3H.t)、0.63(3H.d);MS(DC I/NH8)m/e 549.7 [M+H]’。 実施例37 (2R. 4 S. 5 S. 1’ S)−5−(t−ブトキシカルボニル) アミノ−4−ヒドロキシ−N−[1°−イソプロピル−1’−(4−((IRS )−1−ヒドロキシエチル)−イミダゾール−2−イル)コメチル−6−フェニ ル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミドの製造 室温で、アルゴン雰囲気下、無水THF中で実施例30(e)のt−ブチルジメ チルシロキン保護アルコール(20mg, 1.0当量)を撹拌した。テトラブ チルアンモニウムフルオリド(THF中1.0M溶液0.33ml、6.0当量 )を添加し、該溶液を16時間撹拌した。該溶液を水で希釈し、ジクロロメタン で抽出した。合わせた有機抽出物を水で洗浄し、白色固体に蒸発させた。該固体 をノエタルエーテルで覆い、2回デカントして、標記化合物を白色固体として得 たく0。 01、2g.72%)。NMR(CDCls)δ7.22ー6.84(IOH, m)、6.61(IH.s)、5. 4 2(IH. d)、4.69(IH. m)、4. 4 1(LH, d)、3.58(IH.m)、3.4.5(IH .m)、2.78−2.40(5H.m)、1.91(IH。 m)、1.59(2H,m)、1. 4 1(3H.d)、1.26(9H,s )(回転異性体が見られた)、0.71(3H.d)、0.59(3H.d): MS m/e 579.2 [M(2R.4S.5S.1°S) 5 (1.1 −ジメチル−2−ヒドロキシエトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N −(1°−イソプロピル−1“−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニ ル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミドの製造 a)2−t−ブチルジメチルシロキシ−1,−ジメチルエチル−(4−ニトロフ ェニル)カルボネート ジクロロメタン(50ml)中にビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(領 9 9 6g, 3. 2 8e+mol)、2−t−ブチルジメチルシロキン −1.1−ジメチルエタノール(0. 6 7g、1当量)および4−ジメチル アミノピリジン(0 4g、1当量)を含有する混合物を室温で5日間撹拌した 。該混合物をジクロロメタンで希釈し、H,O、次いで、NaC/飽和水溶液で 連続して洗浄し、Nag C O sで乾燥した。該溶媒を真空除去し、残留物 をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、20%酢酸エチル/ヘキサン)によ って精製して、標記化合物を得た(35%)。 NMR.(CDC7i3)δ8. 2 5(2)−1.m)、7. 3 5(2 H. m)、3. 7 6(2H. s)、1、53(6H.s)、0. 9  4.(9H. s)、0.009(6H.s)。 b) (2R. 4 S. 5 S. 1’ S)−5 −(2 − t−ブチ ルジメチルシロキシ−1.1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ−4−t− プチルジメチルンロキンニN−(]]゛ーイソプロピルー1イミダゾール−2− イル〕メチルー6ーフェニルー2ーフェニルメチル−ヘキサンアミド 2−t−ブチルジメチルシロキシ−1.1−ジメチルエチル−4−二トロフェニ ルカルボネート(137mg,領3 7 8 gaol)、(2R.4S.5S .1’S)−5−アミノ−4−t−ブチルジメチルシロキシ−N−(1’−eソ ブロビル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニ ルメチル−ヘキサンアミド( 1 0 2mg, 0. 1 8 6mmol) およびDMAP (4 511g, 0. 3 7 21mol)の塩化メチレ ン中溶液を、Ar下、20℃で24時間撹拌した。該溶液をNa2CO3水溶液 で洗浄し、固体Na2C03で乾燥し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィ ー(4%メタノール/ジクロロメタン)によって、中間体(2R.4S.5S. 1’S)−5−(2−電一ブチルジメチルシロキシ−1.1−ジメチルエトキン カルボニル)アミノ−4−t−プチルジメチルンロキシーN−(1’−イソプロ ピル−1’−(1−(2−t−ブチルジメチルシロキシ−1,1−ジメチルエト キノカルボニル)イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニ ルメチル−ヘキサンアミドを得、これを、エーテルに溶解し、10%NaOHで 洗浄し、Na 2 C O sで乾燥し、濃縮して、標記化合物を得た(110 mg,合計78%)。 NMR(CDC/a)δ7、37−6、70(13H.m)、6.39(LH, d)、4.84(IH.d)、4.55(LH,D、3. 9 6(I H,  Q)、3. 6 9(2H. s)、3.603、4202H.m)、2.94 (LH.s(br))、2. 8 5−2. 4 4(4H.m)、2、39( IH.q)、1.90−1.60(2H.m)、1.31(6H.d)、1.0 2−0、 8 5(1 8H.m)、0.83(6H.t)、0. 9 8(1  2H.m)。 c)(2R.4S.5S,1’S) 5−(1.1−ジメチル−2−ヒドロキシ エトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1°−イソプロピル−1 ′−イミダゾール−2イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキ サンアミドアルゴン雰囲気下、実施例38(b)の化合物(110+g)および テトラ−n −プチルアンモニウムフルオリド(THF中IM溶液6当量)を含 有する混合物を室温で一晩撹拌した。該溶液をジクロロメタンで希釈し、水で洗 浄し、有機層をを濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィ−(4%メタ ノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を得た(0.05g, 66%)。NMR(CD CI、、CD、0D)67、30−6.78(12H ,m)、4.42(LH,d)、3゜75−3.38(4H,m)、2.97− 2.50(5H,m)、2.08(LH,m)、1゜70−1.56(2H,m )、1.30(6H,s)、0.90−0.55(6H,dd)。 実施例39 (2R,4S、 5 S、 1°5)−5−(1,1−ジメチル−2−ヒドロキ シ−エトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル −1゛−イミダゾール−2−イル)メチバー〇−フェニルー2−フェニルメチル −ヘキサンアミド・塩酸塩の製造 実施例38(c)の化合物(35a+g、 0.064m5ol)のメタノール (5ml)中溶液にHCIのエーテル中IM溶液(63,5m1)を添加した。 溶媒を、20℃で回転蒸発機に付して除去し、固体残留物をエーテルと一緒に粉 砕し、乾燥して、標記化合物を塩酸塩として得た(35園g、95%)。NMR (CD30D)δ737−6、85(12H,m)、4.56(I H,d)、 3.59(IH,m)、3.48−3゜33(3H,m)、2.85−2.48 (6H,m)、2.04(IH,セプテット)、1゜72−1.49(2H,m )、1.22(6H,d)、0.88(3H,d)、0.61(3H。 dd)。 実施例40 (2R,4S、 5 S、 1’ 5)−5−(2−ヒドロキシエトキンカルボ ニル)−アミノ−4−ヒドロキシ−・N−(1’−イソプロピル−]]゛−イミ ダゾールー2−イルチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミドの 製造a)ペンジルオキシエチル−(4−ニトロ)フェニルカルボネート2−ペン ジルオキシエタノール(2,5g、 ]、 6.4mmol)およびビス(4− 二トロフェニル)カルボネート(50g、1当量)のジクロロメタン(200+ 1)中溶液に、N−メチルモルホリン(1,81■l、1当量)を添加した。得 られた混合物を室温で3日間撹拌した。反応混合物をH!0、次いでNaC1飽 和水溶液で連続して洗浄し、Na、SO4で乾燥した。溶媒を真空除去し、残留 物をフラ・ソノユクロマトグラフィ−(シリカ、20%酢酸エチル/ヘキサン) によって精製して、標記化合物を得た(4.38g、84%)、、NMR(CD (J3)δ8.26(2H,m)、7.34(7H,m)、4.62(2H,s )、4.49(2H,t)、3.70(2H,D。 b) (2R,4S、 5 S、 1’ 5)−5−(2−ペンンルオキシェト キシヵルボニル)アミノ−4−t−ブチルジメチルシロキシ−N−[1’−イソ プロピル−1°−(N’−(2−ペンジルオキシエトキシ)カルボニル)イミダ ゾール−2−イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミ ドアルゴン雰囲気下、(2R,4S、5S、1’5)−5−アミノ−t−ブチル ジメチルシロキシ−N−(1’−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル )メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド■mol)のジ クロロメタン(40■1)中溶液に、ベンジルオキシエチルウホニトロフェニル カルボネート(160mg,2当量)および4−ジメチルアミノピリジン(60 mg,2当量)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、ジクロロメタ ンで希釈した。有機抽出物を、Na2COs水溶液、H2O、NatCOs水溶 液、次いで、Htoで連続して洗浄し、Na2COxで乾燥した。溶媒を真空除 去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、4%メタノール/ジク ロロメタン)によって精製して、標記化合物を得た(180■g182%)。N MR(CD(J!,)67、45−6.80(22H,m)、6.62(IH. d)、5.60(IH。 t)、5. 0 6(I H. d)、4.60(2H.s)、4. 5 2( 2H. s)、4.50(2H。 m)、4.31(LH.m)、4. 0 7(2H.m)、3.80(2H,t )、3.68(IH。 q)、3. 5 7(I H. q)、2.85(IH.m)、2. 7 7− 2. 41(4H.m)、2。 09(IH.m)、1.90(IH,m)、1.73(IH,m)、0.95( 9H.s)、0。 81(6H.dd)、0. 1 1(6H.d)。 c) (2R.4S.5S.1°S)−5−(2−ヒドロキシエトキンカルボニ ル)アミノ−4−t−ブチル−ジメチルノロキシ−N−[1’−イソプロピル− 1’−(N’−2−2ペンジルオキシエトキシ力ルボニル)イミダゾール−2− イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド1、atm 水素下で12時間、実施例40(b)の化合物(8 6mg, 0. 4 4+ *mol)をメタノール(50■l)中溶液としてpd(0) (1 0mg) と−緒に撹拌した。該混合物を濾過し、溶媒を真空除去し、残留物をフラッシュ クロマトグラフィ−(シリカ、4%メタノール/ジクロロメタン)によって精製 して、標記化合物を得た(44++g、74%)。NMR(CDClg)δ7.  3 6−6、 7 2(1 2H.m)、5,03(IH.d)、4.80( IH.dd)、4.50−4.32(2H,m)、4.07−352(5H.m )、2.96−2.32(6H.m)、1.98−1.85(2H.m)、0。 95(9H.s)、0. 9 0−0. 7 5(6H. d d)、0.05 (6H.d)。 d) (2R. 4 S. 5 S. 1°S)−5−(2−ヒドロキシエトキ シカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1゛−イ ミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル・−2−フェニルメチル−ヘキサ ンアミド実施例40(c)の化合物のメタノール中溶液に、過剰のHC/水溶液 (約5当量)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌し、減圧下で濃縮した 。残留物をH2Oで希釈し、Na2 C O 3で塩基性にした。該混合物をジ クロロメタンで抽出し、合わせた有機抽出物をN a 2 C O sで乾燥し た。溶媒を真空除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し て、標記化合物を得た。NMR(CD30D(δ7. 2 8−6. 8 5( 1 2H.m)、4. 5 5(I H. d)、3.95(LH。 m)、3.73−3 40(4H.m)、2.86−2.47(5H.m)、1 .99(LH。 rn)、1. 7 1(I H,m)、1.22(IH.m)、0. 8 4( 3H. d)、鉤62(3H。 d)。 実施例41 (2R.4S.5S.1’S)−5−((]、RS)−1−メチル−2−ヒドロ キシエトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル −1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル −ヘキサンアミドの製造 a)2−t−ブチルジメチルシロキン−1−メチルエチル−(4−ニトロフェニ ル)−カルボネート ジクロロメタン(200I11.)中にビス(4−ニトロフェニル)カルボネー ト(32 0g, 10. 5mmol)、2−t−プチルジメチルシロキジー 1ーメチルエタノール(2.0g, 10.5關01)および4−ジメチルアミ ノピリジン(1.30g11Q,511mol)を含有する混合物を室温で5日 間撹拌した。次いで、該混合物をジクロロメタンで希釈し、H.O,次いで、N aCI飽和水溶液で連続して洗浄し、Na2 C O sで乾燥した。溶媒を真 空除去し、次いで、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ノリ力、10%酢 酸エチル/ヘキサン)によって精製して、標記化合物を得た(88%)。NMR (CDC4)δ8. 2 8(2H,m)、7. 3 9(2H。 m)、4.98(LH.m)、3. 7 5(2H. d)、138(3H,s )、0.92(9H。 S)、領1 1(6H. s)。 b) (2R. 4 S. 5 S. 1’ S)−5 −(2 − t−ブチ ルジメチルシロキシ−1=メチル−エトキノカルボニル)アミノ−4−t−ブチ ルジメチルシロキシ−N−(1゛−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イ ル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド 実施例4(a)の化合物を2−t−ブチルジメチルシロキシ−11−ジメチルエ チル−4−二トロフェニルカルポネートに代えた以外は、実施例38(b)の方 法に従って、標記化合物を製造した。NMR(CDCls)δ7.40ー7.0 0(10H. m)、6.90(1/2+−1.s)、6.72(1./2H. s)、6.45(IH.dd)、4、 9 2(IH. d d)、4.84− 4.61(2H.m)、4. 1 0(LH.m)、3.76(IH.m)、3 .58(IH.m)、2.92−2.73(3H,m)、2.70−2.45( 3H.m)、1. 7 8(2H.m)、1.22−1.08(3H,m)、1 .04−0.81(24H.m)、0. 1 7−0.09(12H.m)。 c)(2R.4S.5S.1’S)−5−((IRS)−1−メチル−2−ヒド ロキシエトキンカルボニル)−アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1°−イソプロ ピル−1。 −イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキ サンアミド 実施例4(b)の化合物を使用する以外は、実施例38(c)の方法に従って、 標記化合物を製造した。NMR(CD!OD)67、15−6.68(12H. m)、5。 72−5.60(IH.dd)、4.58(IH.m)、4. 3 8(II− 1. d d)、4.06(lH.m)、3. 6 2(I H.m)、3.  4 1(I H.m)、2.79−2.55(5H.m)、2、 4 9(LH . d d)、1.92(IH.m)、1.67(IH.m)、1.08−0. 98(3H.dd)、0. 6 9(3H. d d)、0. 5 8(3H.  d d)。 実施例42 a)(トランス)−2−(t−ブチルジメチルシロキシ)−シクロペンタノール 塩化t−プチルジメチルンンリル(5,08g、 33.7−m01)およびイ ミダゾール(2,30g、33゜7 ++−ol )のDMF (10111, )中温合物に、トランス−1゜2−ノクロベンタンジオールのDMF (4■l )中溶液を添加した。該反応混合物を25℃で一晩撹拌した。該反応混合物を氷 水で希釈し、エーテルで抽出した。 エーテル抽出物を水および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し 、溶媒を真空除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ソリ力、91 ヘキサン 酢酸エチル)によって精製し°CS標記化合物を油状物として得た( 344g、49%)。 b)((1−ランス)−2−(t−ブチルジメチルシロキシ)−シクロベンチル )−(4−ニトロフェニル)カルボネート 実施例42(a)の化合物(1,08g、5mmo1.)およびDMAP (0 ,611g、511mol)のジクロロメタン(12■l)中溶液に、ビス(4 −ニトロフェニル)カルボネート(1,52g、5mmol)を添加した。該溶 液を25℃で一晩撹拌し。該反応混合物をジクロロメタン(15■l)で希釈し 、水および食塩水で洗浄した。有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し 、減圧下、溶媒を除去した。残留物をヘキサン 酢酸エチル(1: 1)と−緒 に粉砕し、濾過した。濾液を油状物に蒸発させ、フラソンユクロマトグラフイ− (ノリ力、91ヘキサン 酢酸エチル)によって精製して、標記化合物を油状物 として得た(1.75g、92%)。 c)5−((t−ランス)−2−t−ブチルジメチルシロキンーシクロベンチル オキシーカルボニル)アミノ−4−t−ブチルジメチルノロキン−N−[1°− イソプロピル−1’−(1−(2−t−プチルジメチルシロキシーシクロベンチ メオキシカルボニル))イミダゾール−2−イルコメチル−6−フェニル−2− フェニルメチル−ヘキサンアミド 5−アミノ−4−t−ブチルジメチルシロキシ−N−[1“−イソプロピル−1 “−イミダゾール−2−イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘ キサンアミド(17116g、 0.311m5ol)、DMAP (76,1 mg、0.623關01)および実施例42(b)の化合物(238mg、0. 623票順1)のジクロロメタン(911)中溶液を25℃で一晩撹拌した。反 応混合物をジクロロメタンで希釈し、水および炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で 洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。有機抽出物を濾過し、溶媒を真空除去し た。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ソリ力、4.1ヘキサン 酢酸エ チル)によって精製して、標記化合物を油状物として得た(150mg、47% 〕。 d)5−((1−ランス)−2−ヒドロキシ−シクロペンチルオキシカルボニル )アミノ−4−ヒドロキシ−N−[1’−イソプロピル−1°−イミダゾール− 2−イルコメチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド実施例 42(c)の化合物(150mg、 0.145m@ol)のメタノール(5■ l)中溶液に、3N HCl(3■1)を添加した。該溶液を25℃で一晩撹拌 しl;。該メタノールを真空蒸発し、残留物を水で希釈し、エーテルで抽出した 。該水溶液を596炭酸ナトリウムで中和しく〜pH7)、固体が沈殿した。固 体を濾過し、水で洗浄し、真空乾燥して、標記化合物を得た(51.5mg、6 3%)。NMR(CDsOD、400MHz)67.0−7.3(m、10H) 、6.87(s、 2H)、4゜63(m、2H)、3.88 (m、 I H )、3.55 (d、 I H)、2.5−2.9(m、 5H)、1、4−2 .1(b r、 9H)、0.88(d、 3H)、0.71(d、3H)+T LCR。 0.27(ノリ力、8%メタノール/クロロホルム)。 実施例43 (2R,4S、5S、1°5)−5−(4−ヒドロキシブタノイル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メ チル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミドの製造a)t−ブチル ジメチルンリル4−(t−ブチルジメチルシロキシ)−ブタノエート 塩化t−ブチルノメチルンリル(29,9g、198 m+*ol)の乾燥DM F(20■l)中管濁液に、4−ヒドロキシ酪酸のナトリウム塩(5,0g、3 97m5ol)およびイミダゾール(27,0g、0.39mol)を添加した 。該反応混合物を25℃で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を10 %クエン酸水溶液(200ml)で希釈した。残留物をエーテルで抽出した。該 エーテル溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発して、標記化合物を油 状物として得た。 b)4−t−ブチルジメチルシロキノ−ブタン酸実施例43(a)の化合物(5 ,0g)の溶液を酢酸 テトラヒドロフラン・水(2:2゜1.50Ill)溶 液に溶解し、25時間撹拌した。該溶液を水で希釈し、エーテルで抽出した。エ ーテル溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、油状物に蒸発させた。該油状 物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン−酢酸エチル、9・1) によって精製して、標記化合物を油状物として得た(180mg)。 c)(2R,4S、5S、1’S) −5−(4−t−ブチルジメチルシロキシ −ブタノイル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1゛−イ ミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンア ミド(2R,、4S、 5 S、 1°5)−5−アミノ−4−1−ブチルジメ チルシロキシーN−(1゛−イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メ チル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド(175mg、 0 .319m5ol)、4−t−ブチルツメチルノロキン−ブタン酸(84mg、  0.41■■ol)、BOP試薬(148,0、335111IIol)、ト リエチルアミン(46μm、0.335mmol)およびジクロロメタン(4@ l)の溶液を、Ar下、20℃で24時間撹拌した。該反応混合物をジクロロメ タンで希釈し、Na2COs水溶液、水および食塩水で洗浄し、対硫酸マグネ/ ウムで乾燥した。有機相を濾過し、真空濃縮した。残留物をフラッシュクロマト グラフィー(ノリ力、2%メタノール/クロロホル幻によって精製して、標記化 合物を得た。 d)(2R,4S、5S、1’5)−5−(4−ヒドロキシブタノイル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル )メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド実施例43(c) の化合物(177mg、0.236vmol)およびテトラ−n−ブチルアンモ ニウムフルオリド(2,84m1.2.84m5ol、THF中IM溶液)の溶 液を、アルゴン雰囲気下、室温で一晩撹拌した。該溶液を酢酸エチルで希釈し。 炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、および水で洗浄し、有機層を濃縮した。残留物 を酢酸エチル溶液から沈殿さゼで、標記化合物を得た。NMRδ(CD、OD、 400MHz)7.0−7.3(m、l0H)、6.86(s、 2H)、4. 62(d、 IH)、4、05(m、 I H)、3.43(t、2H)、2. 55−2.90(m、4H)、2.60(m、IH)、2.17(m、 2H) 、2.05(m、 I H)、1.76(m、 ]、 H)、1.67(m、2 H)、1.55(m、 I H)1.88(d、3H)、 72(d、3H): TLCR。 0.40(ソリ力、10%メタノール/クロロホルム)。 (a) (2R,4S、 5 S、 1°5)−2−フェニルメチル−4−ブチ ルジメチルシロキシ−5−(ベンジルオキシカルボニル)バリルアミノ−6−フ ェニル−N−(1′−イソブチル−1′−(イミダゾ−2−イル))メチルーヘ キサンアミドカルボベンジルオキシ−(L)−バリン(50,4冒g、0.20 龍01)、実施例13(a)の生成物(110mg、0 、20 m5o1.) 、BOP試薬(88,7mg、 0.20■■ol)およびトリエチルアミン( 28μm、0.20■mol)の塩化メチレン(4■l)中溶液を、25℃で4 日間撹拌した。反応混合物を塩化メチレンで希釈し、炭酸水素ナトリウム飽和水 溶液で洗浄し、有機層を濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シ リカゲル、4%CH*(Jz/MeOH)によって精製して、標記化合物を得た (104mg、67%)。 (b) (2R,4S、 5 S、 1’ S)−3−フェニルメチル−4−ヒ ドロキシ−5−(ベンジルオキシカルボニル−バリル)アミノ−6−フェニル− N−(1°−イソブチル−1°−イミダゾ−2−イル)メチルーヘキサンアミド 実施例44(a)の化合物(104mg、領133 +nol)のMeOH(8 ml)中溶液に、3N HCI(2ml)を添加した。該溶液を25℃で16時 間撹拌した。減圧下、メタノールを除去し、10%炭酸ナトリウムを添加してp H〜7.5にした。 エーテル(10ml)を添加し、固体生成物を濾過し、真空乾燥して、標記化合 物を得f= (58mg、 65%)。NMR(CD(J3)δ0.62(d、 3H)、0.78(d。 3H)、0.82(d、 3H)、0.90(d、3H)、1.、62(m、  2H)、1.96(m。 LH)、2.06(m、 I H)、2.55(m、 L H)、2.77(m 、 4H)、3.38(s。 IH)、3.53(m、 I H)、3.91(M、IH)、3.99(m、I H)、4.47(d。 IH)、5. I Hs、 2H)、5.78(d、IH)1.6.85(s、  2H)、6.92−7.34(m、15H);MS m/e 667 [M+ H]’。 実施例45 (2R,4S、5S、1°5)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−( N−アセチルバリル)アミノ−6−2エニルーN−(1’−イソブチル−1゛− イミダゾ−2−イル)メチル−ヘキサンアミドの製造(a)(2R,4S、5S 、1’5)2−フェニルメチル−4−t−ブチルジメチルシロキシ−5−(N− フセチルーバリル)アミノ−6−フェニル−N−(1’−イソブチル−1゛−イ ミダゾ−2−イル)メチル−ヘキサンアミド−40℃で、N−アセチル−(L) −バリン(40,3層g、0.253−脂01)の乾燥THF (8ml)中溶 液に、n−メチルモルホリン(55,7μl、506mmol)、次いで、クロ ロギ酸イソブチル(335μl、0.253mmol)を添加した。外販の混合 物を15分間撹拌し、THF (3m]、)中の実施例13(b)の化合物(1 39mg、0.253mol)を添加した。外販の混合物を室温に加温し、2時 間撹拌した。該反応を酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄した。有機溶 液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、次いで、減圧下、溶媒を除去した。残留 物をフラソノユクロマトグラフィ−(ノリ力、4%メタノール/クロロホルム) によって精製して、生成物を油状物として得た(47+ag、27%)。 (b)(2R,4S、5S、1’5)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ− 5−(N−アセチルバリル9アミノ−6−フェニル−N−(1°−イソブチル− 1゛−イミダゾ−2−イル)メチル−ヘキサンアミド実m例45(a)+7)化 合物(47mg、 o、 0681maol) ノメタ) −/l、 (311 )中溶液に、3N MCI(0,5■1)を添加した。談判のを25℃で16時 間撹拌した。減圧下、メタノールを除去し、溶液を水で希釈し、5%炭酸ナトリ ウムで中和した。固体生成物を濾過し、水およびエーテルで洗浄し、真空乾燥し て、標記化合物ヲIり(29,5mg、 75%)。NMR(CD30D)δo 、70(d、3H)、0、88(m、 9H)、1.57(m、 I H)、1  、7’0 (m、 I H)、1.92(s、 3H)、2、05(m、 I  H)、2.55(q、 I H)、2.77(m、 4 H)、3.57(d 、 IH)、4、03(m、 2H)、4.60(d、 IH)、6.87(s 、 2H)、6.95−6.20(m、10H)+MS m/e 575 [M 十H]’。 実施例46 ボニルコアミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1°−イミダゾ ールa)(1−(ペンジルオキシメチル)イミダゾール−2−イル)メチル−( 4−ニトロフェニル)カルボネート 実施例14(a)の方法に従って、ビス(4−ニトロフェニル)カルボネート、 (1−ペンジルオキシメチル)イミダゾール−2−イル)メタノールおよび4− ジメチルアミノピリジンの混合物を反応させて、標記化合物を得た(58%)。 NMR(CDCJ!s、400MHz)δ8.18(d、2H,J=8.38H z)、7.444−723(,7H)、7.1 Hs、 IH)、7.13(s 、 H()、5.48(s、 2H)、5゜44(s、2H)、4.49(s、  2H)。 b) (2R,4S、 5 S、 1°5)−5−((1−ベンジルオキシメチ ル)イミダゾール−2−イル)メチルオキシカルボニル)アミノ−4−t−ブチ ルジメチルシロキノ−N−(1°−イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イ ル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド実施例14( b)の方法に従って、実施例46(a)の化合物、(2R,4S、5S。 1°5)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1°−イソプロピル−1°−イ ミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサン アミドおよび4−ツメチルアミノピリジンの混合物を反応させて、標記化合物を 得た(32%)。NMR(CDC1g)67.50−6.60(m、19H)、 5.25(m、 2H)、5.11(d、2H,J=11.03Hz)、4.6 8(m、IH)、4.39(m、 2H)、3.97(m、 L H)、3.6 7(m、 IH)、2.88(m、LH)、2.72−2゜28(m、6H)、 1.85(m、IH)、1.60(m、 I H)、0.92−0.81(m。 15H)、0.80(s、3H)、0.06(s、3H):MS(ES)m/e  793[M+H]゛。 C)(2R44S、 5 S、 1“5)−5−(イミダゾイル−2−イル−メ チルオキシカルボニル)アミノ−4−t−ブチルジメチルシロキシ−N−(1° −イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2− フェニルメチル−ヘキサンアミド 実施例46(b)の化合物(58mg、 0.073mmol) 、メ9J−ル (3ml)および10%Pd−炭(50+sg)を合わせ、l ateのH2下 、24時間撹拌した。さらなる触媒(50mg)を添加し、H!下で8時間撹拌 し続けた。該反応をCe1ite’を通して濾過し、濃縮し、フラッシュクロマ トグラフィー(シリカ、ステップ勾配液、0〜8%MeOH/CHtC1z)に 付して、標記化合物を得た(28IIg、57%)。NMRCCDCIs)δ7 .29−6.83(m、 14H) ; 5.05(d。 IH,J=11.2Hz)、4.91(d、IHj=11.2Hz)、4.70 m、 IH)、3、92(m、 I H)、3.61(m、IH)、3.02( m、LH)、2.81−2.54(m、4H)、2.36(m、IH)、1.9 3(m、 I H)、1.59(m、 I H)、0.91(d、3H,’J= 7.1Hz)、0.89(s、9)、0.69(d、3H,J=7.1Hz)、 0.84−0.05(m、6H):MS(ES) m/e 673 [M+H] ’。 d)(2R,4S、5S、1’5)−5−(イミダゾール−2−イル−メチルオ キシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1°− イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサ ンアミド実施例46(c)の化合物(24ffig、0.035mmol)、9 5%EtOH水溶液(0,50vl)およびaHC1水溶液(0,050m1) を23℃で24時間撹拌し。 た。該溶液をH2O(5111)で希釈し、EtOAcで洗浄し、次いで、K2 CO,の添加によって水性相を塩基性にした。EtOAcで抽出し、有機抽出物 を濃縮し、次いで、CH2Cl2と一緒に粉砕して、標記化合物を得た(14m g、72%)。 NMR(CDCj’s)δ7.33−6.85(m、14H)、5.11(d、 LH,J=10゜8Hz)、4.96(d、LH,J=10.8Hz)、4.4 7(m、 IH)、3.72(m、 IH)、3.38(m、IH)、2.81 (m、4H)、2.59(m、 I H)、2.07(m、IH)、1.72( m、 I H)、1.62(m、 I H)、0.78(d、 3H,J =6 .63Hz)、0.67(d、3H,J=6.63Hz)+(m、6H);MS (ES)m/e 559 [M+Hコ゛。 実施例4 2゛−メチル)プロピルオキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1 ’ −イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル− 2−フェニルメチル−ヘキサンアミドの製造 a)(IH3)−1−((1−ベンジルオキシメチルイミダゾール−2−イル) −2−メチル)プロピル−(4−ニトロフェニル)カルボネート実施例14(a )の方法に従って、ビス(4−ニトロフェニル)カルボネート、(1,R5)− 1−((1−ベンジルオキシメチルイミダゾール−2−イル)−2−メチル)プ ロパツールおよび4−ツメチルアミノピリジンの混合物を反応させて、標記化合 物を得た(61%)。NMR(CDC4)68.18(d、 2H,J =8. 31Hz)、7.38−7.21.、(rn、7H)、7.13(s、 1.H )、6.94(s、1.H)、5゜74(d、LH,J=11.1)1z)、5 .47(d、 I H,J = 10.2Hz)、5.28(d、 I H,J  = 10.2Hz)、4.53(d、 111. J = 11.3Hz)、 4.4 Hd、 LH,J = 11.3Hz)、2.64 (m、 I H) 、1.1.8(d、3H,J =6.02Hz)、0.87(d、3H,J=6 .02Hz):MS(ES) m/e 426 [M+H]”。 b) (2R,4S、5S、1’S、1”R3)−5−((1”−(1−ベンジ ルオキシメチルイミダゾール−2−イル)−2”−メチル−プロピル)オキシカ ルボニル)アミノ−4−t−ブチルジメチルノロキン−N−(1°−イソプロピ ル−i”(1−(ドー(1−ベンジルオキ7メチルイミダゾールー2−イル)− 2”−メチルプロピル)オキシカルボニル)イミダゾール−2−イル)メチル− 6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド 実施例47(a)の化合物(1451g、0.33snol)、実施例13(a )の化合物(75,9++g、 0.14會@O1)、4−ツメチルアミノピリ ジン(41℃g、 0.33snol)およびDMF(0,5m1.)の混合物 を、アルゴン下で18時間撹拌した。DMFを真空蒸発し、残留物を10%KI COs (10ml)と合わせ、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物をNa HCOs飽和水溶液で洗浄し、乾燥しくK2COs)、濾過し、真空濃縮した。 残留物をフラツンユクロマトグラフイ−(ノリ力、ステ・ツブ勾配液、0〜4% MeOH/CH2C4)に付して、標記化合物を得た(96゜1mg、57%) 。NMR(CDCI、)δ7.38−6.78(m、 26H)、5.67(r n。 IH)、5.61−5.00(m、6H)、4.58−4.27(m、5H)、 3.97−3゜61(m、3H)、2.78−2.10(m、8H)、1.95 −1.51(m、2H)、1゜10−0.55(m、27H)、領50−0.0 5(m、6H)。 c)(2R,,4S、5S、1’S、1”R3) 5 [(1” (1−ペンジ ルオキシメチルーイミダゾール−2−イル)−2”−メチル−プロピル)オキシ カルボニル]アミノー4−ヒドロキシ−N−1゛−イソプロピル−1゛−イミダ ゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミ ド実施例47(b)の化合物(81mg、 o、 07snol)、CHsOH (0,75m1)および3N HCJ水溶液(0,25g+1)の溶液を23℃ で20時間撹拌した。反応混合物をHzO(10pal)で希釈し、EtOAc  (3X 15m1)で洗浄した。固体に2CO3を添加して、塩基性溶液(p H>12)を得、これをEtOAcで抽出した。抽出物を乾燥しくK2CO3) 、濾過し、濃縮し、次いで、フラッノユクロマトグラフィ−(ノリ力、ステップ 勾配液、0〜8%CHs OH/ CHt Cl ! )に付して、標記化合物 を得た(34.9mg、 65%)。’HNMR(CDCら)67.43−6. 79(m、9H)、5.87.5.66(2d、LH,J=10.66.10. 85Hz)、5.28 (m、 2 H)、4.68(m、 I H)、4.4 2(m、 2H)、3.70m。 IH)、3.58(m、 I H)、2.90−2.31(m、6H)、2.1 1(m、 I H)、1゜75.1.51(2m、2H)、1.05.0.97 (2d、 3H,J =6.32.6.45)、0.68(m、 9H)。 d) (2R,4S、 5 S、 1’ S、 1”R5)−5−((1”−( イミダゾール−2−イル)−2”−メチル)プロビルオキシカルボニル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル )メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド 実施例47(c)の化合物(34mg、 0.047snol)、CHs OH (4m l )および10%Pd/C(34mg)の混合物を、Hz(latm )下で26時間撹拌した。懸濁液をCe1ite’を通して濾過し、濃縮し、次 いで、CH2CA!2と一緒に粉砕して、標記化合物を得た(4+g、14%) 、IHNMR(CDC1,/CD30D)δ7.7゜32−6.71(m、14 H)、5.38(m、 1.8)、4.55(m、 I H)、3.72(m。 IH)、3.55(m、 L H)、2.78(m、4H)、2.55(m、L H)、2.15(m。 2H)、1.60(m、2H)、1.03−0.61(m、12H)。 実施例48 (2R,4S、 5 S、 1’ S) −5−(t−ブトキノカルボニル)ア ミノ−4−ヒドロキシ−N−[1’−イソプロピル−1’−(4−(イミダゾー ル−2−イル)イミダゾール−2−イル)]]メチルーー6−フェニルー2−フ ェニルメチルヘキサンアミドの製造 (a)(1’5)−1’−(カルボベンノルオキシ)アミノ−1°−イソプロピ ル−1’−(4−(イミダゾール−2−イル)イミダゾール−2−イル)メタン アルゴン下、0℃で、無水メタノール中、Cbz−(L)−バリナール(0,4 5g。 1.4關o1)を撹拌した。グリオキサール(水中40%) (0,22m1. 14龍o1 )および水酸化アンモニウム(29%NHs) (0,88m1. 14mmol)を添加し、混合物を0℃で1時間撹拌した。冷却浴を外し、該溶 液を室温で16時間撹拌した。メタノールを真空蒸発させ、残留物を5%H(J 水溶液で希釈しtこ。 ジクロロメタンで抽出した後、水性層を、固体炭酸ナトリウムで塩基性にし、ジ クロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物を炭酸ナトリウムで乾燥し、濾過 、次いで、固体に蒸発し、これをクロマトグラフィー(シリカ、4%メタノール /ジクロロメタン)に付して、標記化合物を白色固体として得た(0.216g 、 43%)。NMR(CDCrs)67、15(6H,s(b r))、6. 88(2H,s)、6.30(IH,d)、4.89(2H,dd)、4.52 (IH,t)、2.05(I H,m)、0゜73(3H,d)、0.62(3 H,d)、MS m/e 340.2 [M+H]”。 (b) (2R,4S、5S、1“5)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミ ノ−4−ヒドロキシ−N[1°−イソプロピル−1°−(4−(イミダゾール− 2−イル)イミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー2−フェニル メチルヘキサンアミド 実施例48(a)の化合物(0,13g)を10%Pd−活性炭(0,02g) を含有する無水メタノールに溶解した。バルーンを介して該溶液に水素ガスを1 時間通し、該溶液を水素雰囲気下で一晩撹拌した。該混合物をCe1ite’の パッドを通して濾過し、蒸発して、1°−アミノ−1゛−イソプロピル−[4− (イミダゾール−2−イル)イミダゾール−2−イルムメタンを白色固体として 得た(0. ]、、 33g100%)。 この化合物を、DMF (1@l)中の実施例13(a)の化合物(0,334 g、0゜6311mol)、BOP試薬(0,28g、 0.63園−01)お よびトリエチルアミン(0゜13■1.0.94511101)と合わせ、Ar 下で3日間、撹拌した。DMFを真空蒸発させ、残留物わジクロロメタンで希釈 した。該溶液を水および食塩水で洗浄した。有機層を炭酸ナトリムで乾燥し、濾 過し、次いで、蒸発して、(2R,4S。 5S、 1’5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−t−ブチルジ メチルノロキン−N−[1’−イソプロピル−1°−(4−イミダゾール−2− イル)イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘ キサンアミドを白色固体として得た。 アルゴン下、室温で、THF中、該固体の一部(0,100g、0.141■o l)を撹拌した。テトラブチルアンモニアムフルオリド(0,84m1.0 、 84 meal)を添加し、該混合物を16時間撹拌した。該溶液を水で洗浄し 、ジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機抽出物を水で洗浄し、油状残留 物に蒸発した。該残留物をTHFに溶解し、白色沈殿物を形成するまで、ジエチ ルエーテルを数滴添加した。該沈殿物を濾過によって収集し、真空乾燥して、標 記化合物を白色固体として得た(76mg、90%)。NMR(CD、0D)6 7.37−6.84(13H,m)、4.61(IH,d)、3.69(2H, m)、3.54(IH,d)、2.84−2.52(5H,m)、2.06(I H,m)、1.83(2H,m)、1.57(I H,m)、1、30(9H, s)、領87(3H,d)、0.69(3H,d);MS m/e 601.。 (2R,4S、 5 S、 1°5)−5−[ジ(ヒドロキシメチル)−メトキ ンカルボニルコアミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1゛−イ ミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサン アミドの製造a)ジ(t−ブチルジメチルシロキシメチル)メチル−(4−ニト ロフェニル)カルボネート ジクロロメタン(100ml)中にビス(4−ニトロフェニル)カルボネート( 1゜89g、6.21關01)、ン(t−ブチルジメチルシロキシメチル)メタ ノール(2゜00g、1当量)および4−ジメチルアミノピリジン(757++ g、1当量)を含有する混合物を室温で2日間撹拌した。該混合物をジクロロメ タンで希釈し、Na、CO3飽和水溶液、食塩水で洗浄し、Na5so、で乾燥 した。溶媒を真空除去し、残留物をフラッノユクロマトグラフィ−(シリカ、1 0%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、標記化合物を得た(75%)。 NMR(CDCA’5)68゜29(2H,m)、7.37(2H,m)、3. 96(IH,m)、3.85(2H,d)、3゜82(2H,d)、0.89( 18H,s)、0.09(12H,s)。 b) (2R,4S、5S、1’5)−5−(ジ(t−ブチルジメチルシロキシ メチル)メチルオキシカルボニルアミノ−4−t−ブチルジメチルシロキン−N −(1’−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニ ル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド アルゴン下、20℃で24時間、′)(t−ブチルジメチルノロキジメチル)− メチル4−ニトロフェニルカルボネート(475+g、0.974龍01)、実 施例13(a)の化合物(178mg、0.325mmol)およびジメチルア ミノピリジン(119mg、0 、974 mmol、)の塩化メチレン中溶液 を撹拌した。該溶液をNazCO3水溶液で洗浄し、固体Na、CO,で乾燥し 、真空濃縮した。残留物のフラッシュクロマトグラフィー(ノリ力、4%メタノ ール/ジクロロメタン)によって、中間体(2R,4S、5S、1’5)−5− (ジ(t−ブチルジメチルシロキシメチル)メチルオキシカルボニルアミノ−4 −1−ブチルジメチルシロキン−N−(1’−イソプロピル−1’−(1−(ン (t−ブチルジメチルシロキシメチル)メチルオキシカルボニル)イミダゾール −2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミドを得 、これをエーテルに溶解し、10%NaOHで洗浄し、N a 2 COsで乾 燥し、濃縮して、標記化合物を得た(197mg、71%)。NMR(CD(J 3)δ7.43−7.05(10,m)、6.90(2H,s)、6.65(I H,bS)、5.09(IH,d)、4.78(I H,b d)、4.08( IH,m)、3.89−3゜50(7H,m)、3. OO−2,80(4H, m)、2.65(LH,m)、2.55(2H。 m)、1.90(IH,m)、1.78(LH,m)、1.10−0.85(3 3H,m)、0゜20−0.06(18H,m)。 c) (2R,4S、5S、1’5)−5−(ジ(ヒドロキシメチル)メトキシ カルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N=(1°−イソプロピル−1°−イミ ダゾール−2−イル)−メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサン アミド実施例49(b)の化合物(50+g)およびエーテル性HCI<4当量 )を含有する混合物を、メタノール:水(9: 1)中、室温で一晩撹拌した。 溶媒を真空除去し、残留物を酢酸エチルで希釈し、Na、CO,飽和水溶液で洗 浄した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、4%メタノール/ジ クロロメタン)によって精製して、標記化合物を得た(29+eg、94%)。 NMR(CD!OD)δ7、20−6.80(10H,m)、6.71(2H, s)、4.50(IH,d)、3.90(I H,m)、3.65−3.34( 5H,m)、2.82−2.45(6H,m)、1.99(I H,m)、1. 74(IH,m)、1.52(IH,m)、0.78(3H,d)、0.60( 2R,4S、5S、 1’5)−5−(1−オキソ−チアン−4−イル)オキシ カルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1°−イミ ダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミ ドの製造CH2Cl !中、実施例32(b)の化合物(81mg1.133  meal)をm−クロロ過安息香酸(23+g、 0.133mmol)と反応 させて、標記化合物を得た。NMR(CD * OD )67.20−6.85 (10H,m)、6.78(2H,s)、4.51(IH,d)、3.66(I H,m)、3.42(L H,m)、2.95−2.41(9H,m)、2、3 2−2.01(2H,m)、1.99−1.63(4H,m)、1.60−1. 41(2H,m)、0.78(3H,d)、0.60(3H,d):MS m/ e 595.2 [M+H]4゜ 実施例51 塩化メチレン中、実施例50の化合物(31+mg、49.2μm01)をm− クロロ安息香酸(1011g、 59.2μmol)と反応させて、標記化合物 を得た。NMR(CD30D)δ7.20−6.85(10H,m)、6.76 (2H,s)、4.48(IHld)、3.68(I H,m)、3.44(I H,m)、2.96−2.42(9H,m)、2゜32−2.04(2H,rn )、1.97−1.62(4H,m)、1.61−1.43(2H。 m)、 0.79(3H,d)、 0.60(3H,d);MS m/e 61 1.2 [M+H]”。 実施例52 (2R,4S、5S、]’5)−5−(1,1−ジメチル−2−アセトキシエト キンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル−1゛− イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサ ンアミドの艶墳 (a)(2R,4S、5S、1°5)−5−(1,1−ジメチル−2−ヒドロキ シエトキンカルボニル)アミノ−4−(t−プチルジメチルンリル)オキシ−N −(1°−イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニ ル−2−フェニルメチル−ヘキサン 実施例38(b)の化合物(223+gg、 0.221 ms+ol)を10 %メタノール水溶液に溶解し、室温で、エーテル(0,221m1.1当量)中 IM HC7’と合わせた。反応が完了した後、溶媒を真空除去した、残留物を ジクロロメタンに溶解し、N a 2 COs飽和水溶液で洗浄した。有機層を 濃縮し、残留物をフラ、ソシュク口マトグラフィー(ノリ力、4%メタノール/ ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を得た(138mg、94%) 。NMR(CD C13)δ7.38−6゜81(12H,m)、4.93+4 .65(IH,d、回転異性体)、4.81+4.48(IH,t、回転異性体 )、4.15+4’、08(IH,d、回転異性体)、3.90(IH。 q)、3.72(2H,m)、3.50+3.38(IH,d、回転異性体)、 2.98−2゜48(5H,m)、2.35(LH,m)、1.98(LH,m )、1.79(LH,m)、1゜60(IH,m)、1.30(3h、s)、1 .29(3H,s)、1.09−0.85(15H,m)、0.79(3H,d )、0.11(6H,m)。 (b)(2R,4S、5S、1’S) 5 (1,1−トメチル−2−アセトキ シエトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1°−イソプロピル− 1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル− ヘキサンアミド アルゴン下、室温で一晩、塩化メチレン中、実施例52(a)の化合物(103 mg、 0.155mmol)を無水酢酸(30mg、 0.309mmol) およびDMAP (40ffig、 0.309mmol)と−緒に撹拌した。 該溶媒を真空除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、4%メ タノール/ジクロロメタン)に付した。 メタノール・水(9・1)中、得られた4−1−ブチルジメチルシロキシ中間体 (1,05mg、 0.140+−ol)を、エーテル(0,14ml、1当量 )中IMHC1と一緒に撹拌した。溶媒を真空除去し、残留物をジクロロメタン で希釈し、溶液をNatCOs水溶液で洗浄した。有機層を濃縮し、残留物をフ ラッシュクロマトグラフィー(シリカ、5%メタノール/ジクロロメタン)によ って精製して、標記化合物を得た(82mg、91%)。N M R(CD s  OD )δ7.29−6.90(10H,m)、6.81(2H,s)、4. 51(LH,d)、4.05(2H,s)、359 (I H,m)、3.42 (IH,m)、2.80−2.45(5H,m)、2.00(IH。 m)、1.98(3H,s)、1..72(IH,m)、1.50(LH,m) 、1.34(6H。 d)、0.81(3H,d)、0.60(3H,d)。 実施例53 (2R,4S、5S、1°5)−5−((1゜1−ジメチル−2−(ペンジルオ キシー力ルポニルグリンルオキシ)エトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキ シ−N−(1゛−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6− フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド・塩酸塩の製造a) (2R, 4S、5S、1°5)−5−((1,1−ジメチル−2−カルボベンジルオキシ グリンルオキシ)エトキシカルボニル)アミノ−4−(t−プチルジメチルンリ ルオキシ)−N−(1’−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチ ル−6−フェニル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミドアルゴン下、還流させ ながら3時間、塩化メチレン(5腸1)中、実施例52(a)の化合物(100 +og、0.151關o1)を2−クロロ−1−メチル−ピリジニウムヨーシト (9211g、 0.36ssol)、DMA P (75mh10.60mi +ol)およびCbz−グリノン(63mg、 0.30h■ol)と反応させ た。溶媒を真空除去し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、4% メタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物(95mg、73 %)を得た。NMR(CD(J’5)67.41−6.71.(17H,m)、 6.62(IH,bs)、6.00(IH,m)、5.20(IH,m)、5. 15(2H,s)、4.83+4.55(LH,d、回転異性体)、4.03( IH,Q)、4.65+4.48(IH,t、回転異性体)、4.81 +4. 38(I H,q、回転異性体)、4.03(I H,q)、4.02(2H, d)、3゜85+3.68(2H,d、回転異性体)、2.85−2.48(5 H,m)、2.38(IH,m)、1.90(IH,m)、1.55(I H, m)、1.38(3h、 s)、1.29(3H,s)、0.90(9H,m) 、0.85(3H,d)、0゜70(3H,d)、0.11(6H,m)。 b) (2R,4S、5S、 1’5)−5−((1,1−)メチル−2−(ベ ンジルオキシカルボニル)エトキノカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N− (1’−イソプロピル−]]°−イミダゾールー2−イルメチル−6−フェニル −2−フェニルメチル−ヘキサンミド・塩酸塩 メタノール、水(91)中、実施例53(a)の化合物(12i+g、 0.0 14@mol)をエーテル中1.MHCf(2当量)と−緒に一晩撹拌した。溶 媒を真空除去して、標記化合物を得た(8mg、73%)。NMR(CI)SO D)67.35(2H。 S)、7.31−6.85(15H,m)、5.00(2H,s)、4.59( I H,d)、4゜15(I H,d、回転異性体)、4.65+4.48(I H,t、回転異性体)、4,81十4.38(2H,dd)、3.80(2H, d)、3.59(IH,m)、3.40(IH。 d)、2.85−2.48(5H,m)、2.00(1,H,m)、1..60 (IH,m)、155(IH,m)、1.3H3h、s)、1.29(3H,s )、0.91(3H,d)、0゜60(3H,d)。 実施例54 (2R,43,53,1°5)−5−((1,1−ジメチル−2−グリシルオキ シ)エトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプロピル −1°−イミダゾール−2−イル)−メチル−6−フェニル−2−フェニルメチ −ヘキサンアミド・二塩酸塩の製造 a) (2R,4S、5S、1°5)−5−(1,1−ジメチル−2−グシルオ キシエチルカルボニル)アミノ−4−(t−ブチルジメチルシリル)オキシ−N −(1’−イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニ ル−2−フェニルメチル−ヘキサンアミド lat腸の水素下で一晩、10%Pd/C(50■g)を含有するメタノール中 で実施例53(a)の化合物(58mg1.0678+nol)を撹拌した。該 反応混合物をCe!1ite@を通して濾過し、溶媒を真空除去して、標記化合 物を得た(48mg、98%)。N M R(CD s OD )δ7.32− 7.02(1−OH,m)、6.99(2H9s)、4.68(IH,d)、4 .40−4.28(2H,dd)、3.81(2H,d)、380−3.67( 2H,m)、2.90−2.49(5H,m)、2.15(IH,m)、197 (I H,m)、1.48(IH,m)、1.40(3H,s)、1.39(3 H,s)、1.15(3H,d)、0.95(9H,s)、0.70(3H,d )、0.11(6H,d)。 b) (2R,4S、5S、1’5)−5−((1,1−ジメチル−2−グリシ ルオキシ)エトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’−イソプ ロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニル メチフレーヘキサンアミド・二塩酸塩 メタノール:水(9: 1)中、実施例54(a)の化合物(43,5mg、  0.060Il■ol)をエーテル(0,12鵬1.2当量)中IMH(Jと一 緒1こ2日間撹拌した。溶媒を真空除去し、生成物をエーテル メタノール(2 0・1)と−緒に粉砕して、標記化合物を得た(40mg、98%)。NMR( CDsOD)67.35(2H,s)、7.30−6.92(10H,m)、4 .60(IH,d)、4.25(2H,d d)、3.75(2)(、d)、3 .59(1,H,m)、3.49(I H,m)、2.90−2.51(6H, m)、2.10(IH,m)、1.65(IH,m)、1.54(IH,m)、 1.30(6H,s)、0.90(3H,d)、0.60(3H,d)。 実施例55 1り玉1己」旦ヒ」ユゴP上佳ヨ力土往辻恒懸右±工カ咀さ立上ニヒエヨ工ρ廊 」二1己ゴ式至Δ且区=y=i−とl凶咀迂辷と−としヒーニルメチルーヘキサ ンアミド・二塩酸塩の製造a)(2R,4S、5S、1°S)づ−アミノー4− t−ブチルジメチルシロキン−−2−イル)]]メチルー6ーフェニルー2−フ ェニルメチルヘキサンアミド実施例28(d)の化合物に代えた以外(j1実施 91113(a)の方法を使用して、標記化合物を製造した。 b)(2R.4S.5S.1’S)−5−((1.1−ジメチル−2−ヒドロキ シ)エトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1−イソブロビルー 1’ −(4−イソプロピルカルボニルイミダゾール−2−イル))メチル−6 −フェニルー−フェニルメチル−ヘキサンアミド・二塩酸塩(2R.4S.5S .1’S)−5−アミノ−4−t−ブチルジメチルシロキシ−べ°−イソプロピ ル−1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニルー−フェニルメチル −ヘキサンアミドを実施fl155(a)l二代えた以外(ま、実施例38(b )〜38(c)の方法に従って、標記化合物を製造した。NMR(CDC1s) δ7、49(]、H.s)、7. 1 3(5H,m)、6.84(5H.m) 、5.53(IH.d)、4、47(IH.d)、3.79(IH.m)、3. 60(LH.m)、3. 4 4(2H,m)、3、16(IH.m)、2.8 1−2.50(5H.m)、1.92(LH,m)、1.62(2H. m)、 1. 18(1 4.H.m)、0.72(3H.d)、0.58(3H,d) ;MS m/e 621.4 [M+H]゛。 実施例56 突」Σ阻上辷士瓜囚ヨシ杢ヒヒ旺吐上玉ンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ −N−(1°−イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フ ェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミドの製造 40a)において2(S)−t−ブチルジメチルシロキシ−1−メチルエタノー ル(2(S)−1.2−プロパンジオールから製造した)に代えた以外は、実施 例41の方法を使用して、標記化合物を製造した。N M R ( C D s  O D )δ7.38−6、 9 0(1 0H,m)、6. 8 3(2H . s)、4.58(2H.m)、3.61(IH,m)、3、 3 4(3H .m)、2.82−2.44(5)1.m)、2.00(IH.m.)、1.6 6(IH. m)、1.52(IH,m)、1.08(3H,d)、0. 8  5(3H. d)、0.60(3(2R.4S 5S.1°S)−5−((IR )−1−メチル−2−ヒドロキシエトキシカルボニル〕アミノー4ーヒドロキシ −N−(1’−イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フ ェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド2製勇 41、(a)において2(R)−t−ブチルジメチルシロキン−1−メチルエタ ノールを代えた以外は、実施例41の方法を使用して、標記化合物を製造した。 NMR(CDsOD)δ7. 3 9−6. 8 8(1 0H.m)、6.  8 2(2H, s)、4. 5 6(2H. m)、3.60(IH.m)、 3. 3 6(3H.m)、2.81−2.45(5H.m)、1、99(LH .m)、1.65(LH,m)、1.、51(IH.m)、1. 0 3(38 . d)、0、 8 4(3H, d)、0. 6 0(3H, d)。 実施例58 」L上−山上jこと」と二二ヒl二し■叶とと」と工必捜ヒ止ゴごkと士士穎迂 と辷シ三とJ≦巨ヨ巳シLtg4−HしL」脂膜標記化合物を実施例13(a) 〜(C)と同様に合成した。NMR(CDsOD)67、 21〜6. 90  (IOH,m)、6. 81 (2H,s)、4. 58 (IH,d)、3. 98(IH,m)、3.51 (IH,m)、2.85〜2.459(5H,m )、1.99(IH,m)、1.68(3H,s)、1.61(3H,m)、1 .50(IH,m)、0.80(3H,d)、0.60(3H,d)匹λ尺−工 旦一互Σ−工二旦と二互二]工二ブ上±2二土土丑四と二二ZユAユヒドロキジ −N−(1’ □ とと2丘辷針μ二玄ユび幻至五ヒ肚2±二ば9食感 a)(3R,5S、lo S)−(1−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−フ ェニル)エチル−3−(4−ペンジルオキシ)フェニルメチルーテトラヒドロフ ラン−2−オン 実施例12(a)と同様に標記化合物を合成した(2H4mg、27%)。NM R(CD30D)67.48〜6.72 (14H,m)、4.94 (2H, s)、4. 43 (IH,d)、4. 12 (LH,dd)、3. 83  (IH,q)、2゜97〜2.625H,m)、2.12 (2H,m)、1. 85 (IH,m)、1゜27 (9H,5) b) (2R,4S、5S) −5−(t−71−+ンカルホ=ル) 7ミ/− 4−t −ブチルジメチルソロキン−6−フェニル〜2−(4−ベンジルオキシ フェニルメチル)ヘキサン酸 エバンス(Evans)ら、ジャーナル・オーガニック・ケミストリー(J、  Org、 Chem)、第50巻、4615ページ(1985年)記載の方法に より標記化合物を合成した。NMR(CDsOD)67、 42〜6. 76  (14H,m) 、4. 99 (2H,s)、 4.69 (IH,d)、  3.91 (IH,Q) 、 3.66 (IH,m)、 2.98〜2.36 (5H,m)、 1.85(IH,m)、 1.52(IH,m)、 1.30  (9H,s)、188 (9H,s)、 0.04 (6H。 m) c) (2R,4S、5S、1° 5)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミ ノ−4−−ブチルジメチルシロキシ−N−(1−イソプロピル−1゛−イミダソ ール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−(4−ベンジルオキシフェニルメ チル)ヘキサンアミド 実施例12(c)と同様に標記化合物を合成した(284mg、92%)。NM R(CD30D)δ7. 42〜6. 74 (16H,m)、5. 04 ( 2H,s)、4. 99 (IH,d)、4. 77 (IH,d)、4. 5 1 (IH,dd)、3゜93 (IH,q)、3.69 (IH,m)2.8 0−2.39 (5H,m)、1゜81 (IH,m)、1.62(IH,m) 、1.33(9H,s)、0.92(9H1s)、0.75 (6H,dd)、 0.07 (6H,d)d)(2R,4S、5S、1’ 5)−5−8t−ブト キシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N=(1° 〜イソプロピルー1゛  −イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−(4−ベンジルオキ シフェニルメチル)ヘキサンアミド 実施例12(d)と同様に標記化合物を合成した(100mg、94%)。NM R(CDjOD)67、 41〜7. 09 (IOH,m)、6. 85 ( 2H,d)、9. 79 (2H,s) 6. 58 (2H,d) 、5.  41 (LH,d) 、4. 90(2H,s)、4.47(LH,d)、3. 62(IH,Q)、3.481H。 d)、2. 79〜2. 48 (6H,m)、2. 02 (IH,m) 1 .62 (2H。 m)、1.33 (9H,s)、0.74 (3H,d)、0.61 (3H, d)実施例60 (2R,4S、5S、1° S) −5−(t−フトキンカル+Nニル) 7ミ /−4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1゛−イミダゾール−2− イル)メチル−6−フェニル−2−(4−ヒドロキシフェニルメチル)ヘキサン アミドの合成 実施例4(b)と同様に標記化合物を合成した(56mg、86%)。NMR( CD s OD )δ7. 18 (5H,m)、6. 84 (2H,s)、  6. 73 (2H,dン、6. 44 (2H,cl)、5. 32 (H (、d)、4. 45 (IH,d)、3. 61 (IH,q)、3. 42  (IH,m)、2. 80−2.42(5H。 m)、2.04(IH,m)、1.61(2H,m)、1.31.(9H,s) 。 領70 (3H,d) 、 0.61 (3H,d)実施例61 (2R,4S、5S)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4−ヒドロキ シ−2−フェニルメチル−6−フェニル−N−[1°−シクロプロピル−1′− イミダゾール−2−イルコメチル−ヘキサンアミドの合成a)(t−ブトキノカ ルボニル)−アミノ−α−シクロプロピルアセトニトリル(10,2g、141 mmol)(塩化メチレン中)、酢酸ナトリウムオヨヒセライト(Celite )の混合物にピリジニウムクロロクロメートを添加し、エーテルで希釈し、セラ イトで濾過してエーテル洗浄し、有機層を15〜18℃で減圧濃縮してホルミル シクロプロパンヲ得た。 該粗無水物水溶液を塩化アンモニウム、シアン化カリウムおよびアンモニア水で 処理した。該反応混合物を酢酸エチル抽出しMgSO4で乾燥し、濾過、減圧乾 固して油状のα−アミノ−アルシクロプロピルアセトニトリルを得た。 該粗アミノニトリル(THF中)にジーt−プチルジカルポネートを添加し、− 晩撹拌して溶媒を減圧除去し、ついでシリカゲルクロマトグラフィー(1:8酢 酸エチル:ヘキサン)して標記化合物を得た(2.8g)。’HNMR(200 MHz、CDCI s) :δ5. 0 (bs、IH)、4. 4 (bs、 IH)、1゜4 (s、 9H) 、 1.2 (m、 IH) 、領7 (m 、 2H) 、 O15(m、 2H)b)α−(t−ブトキノカルボニル)ア ミノ−α−シクロプロピルアセトアルデヒド 実施例61(a)の化合物(Ig、5.1mmol)(THF中)に水素化ジイ ソブチルアルミニウム(10,5mmo1.THF中)を−78℃にて添加し、 該混合物を0℃に3時間おき、MeOHで反応を停止した。飽和酒石酸ナトリウ ム溶液を添加した。エーテル抽出し、Mg504乾燥し、溶媒を減圧除去して油 状物質を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(1:10酢酸エチル:ヘキサン )により標記化合物を無色固体として得た(225mg)。IHNMR(400 MHz、CDCl5):69.45 (bs、LH)、4.95 (bs、IH )、3゜5 (bs、IH) 、1. 3 (s、9H)、0. 7 (m、I H)、0. 3〜0. 6(m、4H) c)1−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−1−(イミダゾール−2−イル) −1−シクロプロピルメタン 実施例61(b)の化合物(178mg、0.86mmolLグリオキサール、 アンモニア水およびMeOHの混合物を室温10時間撹拌した。溶媒を減圧除去 し、残渣(53mg)をエーテルに分散させた。該残渣をフロリシル(Flor isil)に通し、5%MeOH/塩化メチレンで溶離した。溶媒を減圧除去し 標記化合物(無色固体)を得た。MS (CI/NH3)m/e238.3 [ M+Hヒ。 ’HNMR(200MHz、CDCl5):δ6. 9 (s、2H) 、4.  1 (bd。 IH)、1.4(s、9H)、1.3(m、IH)、0.6(m、2H)、0゜ 4 (m、2H) d)1−アミノ−1−(イミダゾール−2−イル)−1−シクロプロピル−1− メチン、トリフルオロ酢酸 実施例61 (c)の化合物をTFAに溶解し室温で20分撹拌した。溶媒を減 圧除去し標記化合物を得た。’HNMR(200MHz、 CDCI s) : δ7.1(s、2H)、3. 8 (d、IH,J =7Hz)、1. 5 ( m、IH)、0. 5〜0. 8 (m、4H) e)(2R,4S、5S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−(t −ブチルジメチル)−シロキシ−2−フェニルメチル−6−フェニル−N−[1 ゛ −シクロプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル]メチルヘキサンアミド 実施例61(d)の化合物をDMFに溶解し、NMMを添加し、ついで(2R1 4S、5S)−2−フェニルメチル−4−(t−ブチルジメチル)シロキン−5 −(1−ブトキンカルボニル)アミノ−6−フェニルヘキサン酸およびBOP試 薬を添加し、室温で24時間撹拌した。酢酸エチルで該反応物を希釈し、水層を 重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、無水炭酸カリウムで乾燥した。溶媒を減圧除 去し、シリカゲルクロマトグラフィー(5%メタノール/塩化メチレン)により 標記化合物(ジアステレオマー混合物)を得た(25mg)。 f)(2R,4S、5S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒド ロキシ−2−フェニルメチル−6−フェニル−N−[1° −シクロプロピル− 1“−イミダゾール−2−イルコメチルベキサンアミド実施例61(C)の化合 物(THF中)および弗化テトラブチルアンモニウムの反応物に水および塩化メ チレンを添加し、有機層を炭酸カリウムで乾燥し、溶媒を減圧除去し、シリカゲ ルクロマトグラフィ−(5%メタノール/塩化メチレン)により1:1標記化合 物の1・1ジアステレオマ一混合物を得た。 実施例62 (2R,43,5S、1’ R) −5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ− 4−ヒドロキシ−2−フェニルメチル−6−フェニル−N−[1’ −シクロプ ロピル−1゛−イミダゾール−2−イルコメチルベキサンアミドおよび(2R, 48゜53.1’ 5)−5−(t−ブトキノカルボニル)アミノ−4−ヒドロ キシ−2−フェニルメチルー6−フェニル−N−[1’ −シクロプロビル−1 ゛−イミダゾール−2−イルコメチルベキサンアミドの合成a)実施例61 ( e)の化合物1.25mgをシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、48mg の異性体1.15mgの異性体2および20mgの混合フラクションを得た。異 性体1の’HNMR(400MHz、CDCI3) 67.1〜74(m、l0 H)、6.95(s、2H)、6.1 (cl、IH)、4.85(d。 IH)、4.15 (dd、LH)、3.75 (q、IH)、3.6 (m、 IH)。 2.9(dd、1.8)、2.7(d、2H)、2.6(dd、IH)、2.3 (m、LH)、2.0(m、IH)、1.6(m、IH)、1.4(m、LH) 、1゜35(s、9H)、0.95(s、9H)、0.7(m、IH)、0.4 (m。 IH)、0.25 (m、IH)、0.1 (m、LH) 、 0.2 (s、 3H) 、 0゜1 (s、3H) 、異性体2の’HNMR(400MHz、  CDCl s) :δ7.1〜7. 4 (m、l0H) 、6. 8 (s 、 2H) 、 6.26 (d、IH) 、4.6(d、IH) 、4. 0  (m、2H) 、2. 5〜3. 0 (m、4H) 、1. 8 (m。 IH)、1.7(m、LH)、1.5(m、IH)、1.4(s、9H)、1゜ 0 (s、 9H) 、 鉤 7 (m、2H) 、 0.2 (m、 2H)  、領 1(2本の重なり合うシングレット 6H) b)実施例61 (f)と同様にして標記化合物を得た。異性体1のIHNMR (400MHz、CDCIg) 67、 1−7. 3 (m、l0H) 、6 . 95 (s。 2H)、4. 25 (d、IH)、3. 5〜3. 7 (m、2H)、2.  5〜3. 0(m、5H)、1.7(m、2H)、1.4(s、9H)、1. 1(m、H()。 0、6 (m、 IH)125〜0.4 (m、 2H) 、 0.05 (m 、 IH) ;MS (ESMS)m/e533.2 [M十Hコ4:異性体2 のIHNMR(CDCI、) 67、 1〜7. 4 (m、l0H) 、 6 . 85 (s、2H)、4. 25 (d。 IH)、3゜5〜3. 7 (m、2H) 、2. 5〜2. 9 (m、5H ) 、1. 5〜1、 8 (m、2H) 、1. 4 (s、9H) 、1.  1 (m、LH) 、0. 2〜0゜6 (m、4H);MS (ESMS) m/e533.4 [M+H] ’。 実施例63 (2R,4S、5S、1’ 5)−5−((イソプロピルチオール)カルボニル )−アミノ−4−ヒドロキシ−2−フェニルメチル−6−フェニル−N−[1, −イソプロピル−1゛ −イミダゾール−2−・イルコメチルベキサンアミドの 合成a)5−((イソプロピルチオ)カルボニル)アミノ−4−(t−ブチルジ メチルシロキシ)−2−フェニルメチル−6−フェニル−N−[1° −イソプ ロピル−1’ −(1−(イソプロピルチオール)カルボニル−イミダゾール− 2−イル)]メチルヘキサンアミド (2R,4S、5S、1’ 5)−5−アミノ−4−t−ブチルンメチルシロキ /−2−フェニルメチル−6−フェニル−N−[1“−イソプロピル−1゛ − イミダゾール−2−イルコメチルベキサンアミド(81mg、148mmol) およびDMAP (37mg、303mmol)(ジクロロメタン中)およびイ ソプロピルチオールクロロホルメート(42mg、303mmol)(ジクロロ メタン中)を20時間反応させ、当量の9DMAPを添加した。反応物をさらに 20時間反応させ、ジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した 。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過、減圧除去し、油状物質を得た。 該油状物質をクロロホルムに溶解しシリカゲルクロマトグラフィーにかけて標記 化合物(油状物質)を得た(79.5mg)。 b)実施例63 (a)の化合物(79mg、105mmo ])メタノール溶 液8mlに10%塩酸3mlを添加して25℃−晩反応させた。メタノールを減 圧除去し、残渣を水で希釈した。5%炭酸ナトリウム水溶液で中和し、濾過し、 沈澱を水で洗浄し、エーテル中に分散させた。該固体を減圧乾固して標記化合物 を得た(27mg、48%) 。’HNMR(250MHz、 CDC13)  +66.9〜7.3(m、l0H)、6.85(s、2H)、6.20(d、I H)、4.42(d、LH)、4.22(m、IH)、4.0(m、IH)、3 .55(m。 3H)、2.5〜3.0(m、6H)、1.65(t、2H)、1.27(m。 7H)、 0.71 (dのd、6H)+MS (FAB)m/e537 mM +H] ”:TLCRfo、30(シリカゲル、4%メタノール/クロロホルム )。 実施例64 (2R,,4S、5S、1° S’)−5−(1−ヒドロキシメチルーシクロベ ンチルオキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N(1’ −イソプロピル −1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル ヘキサンアミドの合成 a)1−(t−ブチルジメチルシロキシ)メチル−フクロペンタノールジクロロ メタ230m1中の1−ヒドロキシメチル−1−ノクロペンクノール(4,07 g、0.035mol’e)に、を−塩化プチルジメチルンリル5.28gを添 加し、トリエチルアミン5.37m1およびDMAPO,j71gを添加して2 5℃で一晩撹拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、水および飽和塩化アン モニウム溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減 圧除去した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して標記化合物(6 ,95g、86%)を得た。 b)4−ニトロフェニルカルボン酸1−(t−ブチルジメチルシロキシ)メチル ーツクロペンチル 実施例64 (a)の化合物(1,15g) 、DMAP (0,611g)お よびビス(4−ニトロフェニル)カルボネー) (1,52g、5mmol)を ジクロロメタン中で25℃、−晩撹拌し、ジクロロメタンで反応物を希釈し、5 %炭酸ナトリウムで洗浄した。溶媒を減圧除去し油状残渣をヘキサン:酢酸エチ ル(3・2)に分散させ、濾過した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製し、 無色油状物質(0,599g、30%)を得た。 c)(2R,4S、53.1’−3)−5−[1−(t−ブチルジメチルシロキ シ)メチル−シクロペンチルオキ/カルボニルコアミノ−4−t−ブチルジメチ ルノロキン−N−[1’−イソプロピル−1’−(t−ブチルジメチルシロキシ )メチルシクロペンチルオキシ)イミダゾール−2−イル]−6−フェニルー2 −フェニルメチルヘキサンアミド 実施例13(a)の化合物(173mg) 、DMAP (81mg)および実 施例64 (b)の化合物(262mg)をジクロロメタン中で反応させ、5% 炭酸ナトリウムで洗浄し、溶媒を減圧除去しなければならない。、シリカゲルク ロマトグラフィーにより標記化合物(200mg、油状物質)を得た。 cl) (2R,4S、5S、1° −3)−5−(1−ヒドロキシメチル/り ロベンチルオキシ力ルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1“ −イソプ ロピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニル メチルヘキサンアミド メタノール中のノリル化誘導体(200mg)および塩酸をはんのうさせ、エー テル抽出し、水層を炭酸ナトリウムで中和して固体を沈澱させた。該固体を濾別 し、水で洗浄し、減圧乾固して標記化合物を得た(51mg、47%)。1HN MR(400MHz、CDCl5):δ7. O〜7. 3 (m、l0H)  、6゜87(s、2H)、4.62(d、IH)、3.70(m、3H)、3. 55(d、 IH)、 2.5〜2゜9 (m、 5H) 、 2.05 (m 、 LH) 、 1.5〜2゜0 (br、 l0H)、 0.88 (d、3 H)、 0.70 (d、 3H) :TLCRfO,50(シリカゲル、8% メタノール/クロロホルム)。 実施例65 (2R,4S、5S、1’ 5)−5−[3−(R)−(LH−イミダゾール− 2−イル)−3−ヒドロキシ−4−メチルペンチルアミド]−4−ヒドロキシ− N−(1゛ −イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フ ェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミドおよび(2R,4S、5S、1’  S) −5−[3−(S)−(LH−イミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキ シ−4−メチルペンチルアミド]−4−ヒドロキシ−N−(1°−イソプロピル −1′−a)1−(1−ベンジルオキ/メチルイミダゾール−2−イル)−2− メチル−1−プロパノールヌゴチンド、アール(Ngochindo、R) 、 ジャーナル・ケム・レス(J、Chem、Res、) (S) 、58 (19 90)の方法により合成した1−ベンジルオキ/メチルイミダゾール(3,76 g)およびTHF (40ml)を−40℃にてn−BuLi (ヘキサン中2 .5M、8.4m1.21mmol)で処理し1、l−ブチルアルデヒド(2, 0m1.22mmol)を滴下−40℃(1゜5時間)ついで0℃(1時間)で 撹拌し、23℃に暖め水を注L)で酢酸エチル抽出した。抽出物をブライン、乾 (NalSO4)で洗浄し減圧濃縮した。残渣をEt 20/ヘキサンに分散さ せ、減圧乾固して標記化合物を得た(3. 57g、69%)、’HNMR(4 00MHz、CDC1g):δ7. 28 (m、5H) 、6゜97 (s、 IH)、6.92 (s、LH)、5.23 (d、IH,J=12Hz)、5 .42 (d、IH,J=12Hz)、4.48 (s、2H)、4.44 ( d。 ]比J=9Hz)、 2.21 (m、 IH)、 1.02 (d、 3H, J=7Hz9、 0. 83 (d、3H,J=7Hz)b)1− (ベンジル オキ/メチルイミダゾール−2−イル)−2−メチル−プロパン−1−オン 実施例65 (a)の化合物(1,0g) 、Mn0z (1,69g)および 塩化メチレン(75ml)を反応させ、セライトで濾過し、シリカゲルクロマト グラフィーにより濃縮して標記化合物(0,773g、77%)を得た。IHN MR(400MHz、CDCl5) δ7. 28 (m、6H) 、7. 1 8 (s、IH)、5.85(s、2H)、4.52(s、2H)、3.94( m、LH)、1゜21 (d、2H,J=5Hz) c)3−(1−ベンジルオキ/メチルイミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキ シ−4−メチルペンタン酸t−ブチル ンイソプロビルアミン(83μl)およびTHF (1,5m1)(−40℃) にn−BuLiを添加し、−10℃で15分撹拌したのち一70℃に冷却し、酢 酸t−ブチル(63μm)を添加した。該反応物を5分間撹拌し、HMPA ( 254μm)を添加した。該反応物を5分間−70℃で撹拌し、1−(ベンジル オキシメチルイミダゾール−2−イル)−2−メチル−プロパン−1−オン(1 00mg、1.5m1THF中)を滴下した。該混合物を徐々に撹拌(−70℃ 30分、−40℃30分、−10℃30分)し、23℃にし、10%K x C Os水溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾( K t COs )で乾燥指せ、シリカゲルクロマトグラフィー的に分離(0〜 20%酢酸エチル/ヘキサンのグラジェント)により標記化合物(131mg、 90%)を得た。1HNMR(400MHz、CDCl 3):δ7. 25  (m、、5H)、6. 96 (s、IH)、6.91 (s、IH)、5.6 9 (d、IH,J=10Hz)、5゜65 (d、LH,J=10Hz)、4 .53 (d、IH,J=11Hz)、4゜48 (d、IH,J=11Hz) 、3. 23 (d、IH,J=6Hz)、2. 57 (d、IH,J=6H z)、2. 14 (m、IH)、1.39 (s、9H)。 0.97 (d、3H,J=7Hz)、0.75 (d、3H,J−7Hz)+ MS(ES)m/e375 [M+H] ”。 d)実施例65 (c)の化合物(93mg)をTFAに溶解し、TFAを減圧 除去して標記化合物(102mg、100%)を合成した。IHNMR(400 MH2,CDCl3):δ7.30 (m、7H)、6.06 (d、IH,J =9Hz)、5.74 (d、IH,J=IHz)、4.67 (d、IH,J =9Hz)。 4.61 (d、IH,J=9Hz)、3.62 (d、IH9J=12Hz) 、2゜93 (d、LH,J=12Hz)、2.04 (m、IH)、0.92  (d、3H。 J=12Hz)、0.88 (d、3H,J=12Hz);MS (ES)m/ e319[M十H]4゜ e) (2R,4S、5S、1° 5)−5−[3−(R3)−(1−ベンジル オキ/メチルイミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキシ−4−メチルペンタノ イルコアミノ−4−t−ブチルンメチルンリルオキシーN−(1° −イソプロ ピル−1゛−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメ チルヘキサンアミド 実施例65(d)の化合物(1当量)、(2R,4S、5S、1’ 5)−5− アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1゛ −イミダゾール −2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド(1, 1当量)およびトリエチルアミン(4当量)を実施例1(C)の方法により反応 させ、ノリ力ゲルクロマトグラフイ−(0〜4%メタノール/塩化メチレン、段 階的グラジェント)により標記化合物(57%)を得た。’HNMR(400M Hz。 CDCl5) δ7. 36−6、 76 (m、19H) 、5. 65 ( m、2H) 。 4.66 (m、1/2H)、4.51 (m、2H)、4.39 (m、1/ 2H)。 4.30 (m、1/2H)、4.02 (m、1/2H)、3.68 (m、 LH)。 3、 28 (m、IH)、2. 90〜2. 35 (m、6H)、2. 1 3 (m、1l−1)、1.76(m、1/2H)、1.68(m、1/2H) 、1.40(m、1/2H)、1.00〜0.70 (m、21H)、0.10 〜0.00 (m、6H);MS (ES) m/e849 [M+Hコ f)  (2R,4S、53. 1° 5)−5−[3−(R3)−(1−ベンジルオ キ/メチルイミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキシ−4−メチルペンタノイ ルコアミノ−4−ヒドロキシ−N−(1°−イソプロピル−1“ −イミダゾー ル−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド実施 例47 (c)の方法で実施例65 (e)の化合物(100mg)を脱シリル 化して標記化合物(78mg、89%)を得た。’HNMR(400MHz。 CDCl5):δ7. 40〜6. 80 (m、19H) 、5. 75 ( m、2H) 。 4.97 (m、1/2H)、4.78 (m、1/2H)、4.51 (m、 2H)。 3.94 (m、1/2H)、3.85 (m、1/2H)、3.51 (m、 IH)。 3、 21 (m、LH) 、2. 97〜2. 43 (m、6H) 、2. 00 (m、LH)、1.60(m、IH)、1.43(m、IH)、0.97 〜0.49(m、12H):MS (ES)m/e735 [M+H] ”g)  (2R,4S、53. 1’ S) −5−[3−(R) −(イミダゾール −2−イル)−3−ヒドロキシ−4−メチルペンタノイルコアミノ−4−ヒドロ キシ−N−(1° −イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル− 6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミドおよび(2R,4S、53.  1° 5)−5−[3−(S)−(イミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキ シ−4−メチルペンタノイルコアミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプ ロピル−1° −イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニ ルメチルヘキサンアミド 実施例47(c)の方法により実施例65 (f)の化合物(72mg)を水素 化して標記化合物のノアステレオマー混合物を得た。該混合物をシリカゲルクロ マトグラフィーにより純粋なノアステレオマ−(35mg、合計58%)を得た 。 異性体1(最後に溶出)(2R,4S、53.1’ 5)−5−[3−(R)− 1H−イミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキシ−4−メチルペンチルアミド ]−4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1° −イミダゾール−2 −イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド。’HNM R(300MHz、CDCl5):δ7. 35〜6. 82 (m、l0H) 、6. 93 (s。 IH)、6.84 (s、IH)、4.42 (d、IH,J=9Hz)、3. 77(m、LH)、3. 40 (m、LH)、3. 00−2. 40 (m 、5H)、2゜14(m、IH)、1.99(m、LH)、1.56(m、LH )、1.47(m、IH)、0.93〜0.64 (m、12H);MS (E S)m/e615 [M+Hコ °。 異性体2(最初ニm出) (2R,4S、5S、1° 5)−5−[3(S)− (IHイミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキシ−4−メチルペンチルアミド ツー4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1′−イミダゾール−2− イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド。IHNMR (400MHz、CDCI s) 67、 35〜6. 81 (m、l0H)  、 6. 83 (s。 IH)、6.81 (s、LH)、4.46 (d、IH,J=9Hz)、3. 93(m、IH)、3. 40 (m、IH)、3. 00〜2. 40 (m 、 5H)、2゜13 (m、1.H)、1. 91 (m、IH)、1. 4 1 (m、]、IH、1,1,0(m、IH)、0.93−0.64 Cm、1 2H);MS (ES)m/e615 EMa) (2R,4S、5S、1°  5)−5−[(4−メトキノフェノキシ)カルボニル]アミノー4−1−プチル ノメチルンリルオキシーN−[1’ −イソプロピル−1° −(N’−メトキ ンカルボニル)イミダゾール−2−イルコメチル−6−フェニルー2−フェニル メチルヘキサンアミドの合成実施例13(b)と同様に標記化合物(63%)を 合成した。NMR(CDCIs)67、 44〜6. 76 (m、20H)、 5. 66 (m、IH)、5. 18(d、]、IH,4,40(m、IH) 、3.83(s、3H)、3.76(m。 1.8)、3. 73 (s、3H)、2. 96−2. 50 (m、5H) 、2. 05 (m、5H)、1.60 (m、IH)、0.94 (s、9H )、0.79 (cl、3H)J−7Hz)、0.74 (s、3H)、0.  12 (s、3H)、0. 11 ((s。 3H) b) (2R,48,5S、]’ S) −5−Cメトキンカルボニル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−(1° −イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イ ル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド実施例13(c )の方法により標記化合物(32%)を合成した。NMR(CDCIs/CDx OD)δ7. 36〜6. 84 (m、16H) 、4. 49 (d、IH ,J=9Hz)、3.79 (s、3H)、3.37 (m、IH)、2.92 −2、 60 (m、5H)、2. 1.0〜1. 70 (m、3H)、0.  78 (d、3H。 J=7Hz)、0.67 (d、3H,J=7Hz);MS (ES)m/e5 85(2R,4S、5S、1’ 5)−5−(t−ブチルアミノカルボニル)ア ミノ−4−ヒドロキシ−N−(i’ −イソプロピル−1゛ −イミダゾール− 2−イノリフチル−6−フェニルメチヘキサンアミドの合成a) (2R,4S 、53. 1° 5)−5−(t−ブチルアミノカルボニル)7ミノー4−(t −ブチルンメチルノロキン)−N−(]’ −イソプロピル−1° −イミダゾ ールー2−イル)メチル−6−フェニルメチルヘキサンアミド実施例13(a) の化合物(0,13g)をジクロロメタン(3ml)に溶解し、イソシアン酸t −ブチル(0,028g)を添加し30℃18時間撹拌した。 溶媒を減圧除去し、ノリ力ゲルクロマトグラフィ−(酢酸エチル:ヘキサン2: 3 ) ニカ+ttlA記化合物(0,12g、77%) を得t=。’HNM R(CDCIs)、67、 35〜7. 05 (12H,m)、6. 85  (2H,s)、4. 69 (IH,d、J=9Hz)、4.60 (IH,t 、J=8Hz)、4.38 (IH。 br)、4.24 (IH,q、J=8Hz)、3.66 (IH,dd、J= 4Hz、10Hz)、2.95 (IH,dd、J=9Hz、1.3Hz)、2 .73 (2H,m)、2.54 (IH,dd、J=5Hz、13Hz)、2 .42 (IH。 m)、1.82 (IH,m)、1.67(IH,m)、1.22 (9H,s )。 0、 93 (9H,s)、0. 93 (9H,s)、0. 84 (3H, cl、J=7Hz)、0.79(3H,d、J=7Hz)、0.08(3H,s )、0.07(3H,s);MS (ES)m/e684.4 [M+H] ” 。 b) (2R,4S、5S、1° 5)−5−(t−ブチルアミノカルボニル) アミノ−4−ヒドロキシ−N−(]’ −インプロピル−1゛ −イミダゾール −2−イル)メチル−6−フェニルメチルヘキサノアミドTHF中実施例67( a)の化合物(1033g)および1弗化テトラブチルアンモニウム(0,25 m1)を50℃で18時間反応させ、酢酸エチルで希釈し、水洗し、Mg5O, で軟塊させた。有機層を減圧濃縮し、ノリ力ゲルクロマトグラフィーにより白色 固体(0,0]、8g、66%)を得た。融点226℃(分解)、NMR(CD sOD)δ7. 37−6、 90 (1,OH,m) 、6. 90(2H, s)、4.58(IH,d、J=9Hz)、3.71(IH,t、J=7Hz) 、 3.52 (]、IHd、 J=9Hz)、 2.75 (4H,m) 2 .53 (IH,dd、J=4)1z、12Hz)、2.03 (IH,m)、 1.76 (IH,m) 、1. 66 (IH,m) 、1. 22 (9H ,s) 、0. 79 (3H,d。 J=7Hz)、0.67 (3H,d、J=7Hz):MS (ES)m/e5 34(2R,4S、5S、1’ S) −5−(メチルアミノカルボニル)アミ ノ−4−ヒドロキシ−N−(1° −イソプロピル−1° −イミダゾール−2 −イル)メチル−6−フェニルメチルヘキサンアミドの合成実施例67 (a)  −67(b)と同様にして標記化合物(0,075mg、51%)を合成した 。融点253同様(分解)+NMR(DMSOda)δ7.78 (IH,d、 J=9Hz)、7.80−6.96 (IIH,m)、6.88 (2H,s) 、5.78 (IH,d、J=5Hz)、5.72 (IH,d、J=9Hz) 、4.84 (IH,d、J=4Hz)、4.65 (IH,m)、3.68  (II]、q、J=7Hz)、3.44 (IH,br)、2.74 (3H, m)、2゜58 (IH,dd、J=7Hz、13Hz)、2.50 (3H, s)、2.41(1,H,d、J=8Hz)、1.、 92 (IH,m)、1 .、 46 (2H,m)、0゜72 (3H,d、J=7Hz)、0.63  (3H,d、J=7Hz):MS (ES) m/e492 [:M+ Hコ  ゛。 ぶ工」盈58.に法j二夕とチμlた呵ヨ笠二ム」実施例67 (a) 〜67  (b)と同様にして標記化合物(87mg、79%)ヲ得り。融点273同f fl (分解);NMR(DMSOd、) δ8.50 (IH。 s)、7.81 (IH,d、J=9Hz)、7.34〜6.83 (18H, m)。 6.07 (IH,d、J=9Hz)、4.99 (IH,d、J=4Hz)、 4゜65 (IH,t、J=8Hz)、3.75 (IH,m)、3.52 ( IH,、br)、2.77(3H,m)、2.66(IH,m)、2.42(L H,d、J=7Hz)、1.89(IH,m)、1.50(2H,m)、0.6 8(3H,d。 J=7Hz)、0.61 (3H,d、J=7Hz);MS (D(j/NHa )m/e554.3 CM+H] ”。 実施例67(a)の方法により標記化合物(0,048g、54%)を合成した 。融点247〜249℃(分解):NMR(DMSOds)δ7. 75 (] 、IHd、J=8Hz)、7.23−6.94 (IIH,m)、6.85 ( 2H,s)。 5.87 (H(、t、J=5Hz)、5.65 (IH,d、J=9Hz)、 482 (IH,d、J−4Hz)、4364 (H(、t、J=8Hz)、3 .66(]、H,m)、3.38 (IHlbr)、2.87 (2H,q、J =6Hz)。 2.74 (3H,m)、2.65 (LH,dd、J=7Hz、13Hz)、 2゜39 (IH,d、J=7Hz)、1.91 (LH,m)、1.43 ( 2H,m)。 1.28 (2H,Q、J=7Hz)、0.77 (3H,t、J=7Hz)、 0゜71 (3H,d、J=7Hz)、0.62 (3H,d、J−7Hz): MS (CI) m/e520. 2 [M+H] ’。 (2R,4S、5S、1° 5)−5−(n−プロピルアミノチオノ)アミノ− 4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1゛−イミダゾール−2−イル )メチル−6−フェニルメチルヘキサンアミドの合成実施例67 (a) 〜6 7 (b)の方法により標記化合物(0,012g、21%)を合成した。融点 195〜197℃(分解):NMR(CDsOD)δ7832〜6.86 (1 2H,m)、4.59 (IH,m)、3.64 (LH,br)、3.34  (2H,br)、2.79(5H,m)、2.03(IH,m)、158 (3 H,m)、0.92 (3H,t、J=7Hz)、0.83 (3H,d。 J=7Hz)、0.68 (3)(、d、J=7Hz):MS (CI)m/e 536(2R,4S、53. 1’ S) −5−(イソプロピルアミノカルボ ニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピルー1“ −イミダ ゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチルヘキサンアミドの合成実施例6 7 (a)−67(b)の方法により標記化合物(0,034g、46%)を得 た。N M R(D M S Od a )δ7.78 (IH,d、J=8H z)、724−6.97 (1]、)1. m)、 6.85 (2+1. s )、 5.74 (IH,d。 1=8Hz)、5. 57 (IH,d、 J=9Hz)、4. 83 (IH ,d、 J=48Z)、4.66 (IH,d、J=7Hz)、3.62 (2 H,m)、3.43 (IH,br)、2.73 (3H,m)、2.57 ( LH,dd、J=7Hz。 :1.、3. 5Hz) 、2. 41 (IH,d、J=71−(z) 、] 、、9]、 (1,H,m) 。 ]、、45 (2H,m)、0. 95 (3H,d、J=6. 5Hz)、0 . 93 (3H,d、J=6.5Hz)、0.72 (3H,d、J=6.5 Hz)、0.63(3H,d、 J=6. 5Hz) : 〜18 (CI)  m/e520. 2 [M+Hコ ゛。 −フェニルメチルヘキサ、・アミドの合成実施例67(a)の化合物(0,05 0g)をトリフルオロ+tv (2ml) に溶解し、50℃2時間撹拌し、冷 却後、重炭酸ナトリウム飽和溶液50m1を添加した。酢酸エチル抽出し、有機 層をブラインで洗浄、MgSO4で乾燥し、溶媒を減圧除去した。残渣をノリ力 ゲルクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0,036g、80%、 白色 固体) を?iた。M点235℃C分解);NMR(DMSO) 67.82  (IH,d)、7.30〜6.90 (IIH,m)、6.85(2H,d)、 5.88(LH,m)、4.’86(IH,d)、4.67(LH,t)、3. 67(LH,m)、3.45(LH,m)、2.75(3H,m)、2.60( IH,m)、2.43(]、H,m)、1.94(LH,m)、1゜49 (2 +−1,、m)、0.73 (3H,d)、0.62 (3H,d)MS (C I)m/e478 [M+H] ”。 実施例74 (2R,4S、5S、1° 5)−5−(6−キツリニルメチルオキシカルボニ ル)アミノル4−ヒドロキ:/−N−(]’ −イソプロピル−1′ −イミダ ゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチルヘキサンアミドの合成実施例3 4の方法により標記化合物を合成した。 N−(]’ −イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フ ェニルメチルヘキサンアミドの合成 a)(2R,4S、5S、]’ 5)−5−ベンゾイル)アミノ−4−t−ブチ ルツメチルノロキノ〜N−(1’ −イソプロピル−1゛ −イミダゾール−2 −イル)メチル−6−フェニルメチルヘキサンアミド実施例13 (a) の化 合物(0,11g)、塩化ベンゾイル(0,025g)およびン(イソプロピル )エチルアミン(0,026g)から標記化合物を合成した。シリカゲルクロマ トグラフィーにより精製し、標記化合物を白色固体(0゜080g、61%)と して得た。’HNMR,(CDCI s) : 67. 53 (2H。 d)、7. 40−7. 04 (IIH,m)、6. 93 (2H,d9.  6. 69 (2H,s)、 6.59(11(、d)、 6.37(IH, d)、 4.54(2H,m)、3.68(1ト1.t)、2.78(2H,m )、2.66(2H,m)、239 (IH,dd)、2.13 (LH,m) 、1.62 (2H,t)、0.87(99H,s)、0.53 (3H,d) 、0.48 (3H,d)、0.02 (3H,s)、0.00 (3H,s) 。 b) (2R,4S、5S、1’ 5)−5(ベンゾイル)アミノ−4−ヒドロ キシ−N(]、’ −イソプロピル−1゛ −イミダゾール−2−イル)メチル −6−フェニルメチルヘキサンアミド THF中、実施例75 (a)の化合物(0,080g、0.12mmol)) および弗化テトラブチルアンモニウム(0,16mmol)から標記化合物を合 成し、ノリカケルクロマトグラフィーにより白色固体として標記化合物を得た( 0051、g、79%)。融、4253〜256℃:NMR(Dへ4SOds) δ799(])(、dd、7.91 (IH,d)、7.72(2+(、d)、 7.50〜7.02 (13H,m)、6.94 (2H9s)、4.83 ( LH,br)、4゜68(IH,d9.4.14(IH,m)、3.58(IH ,d)、2.82(4H,m)、2. 49(H(、m)、1. 92(IH, m)、1. 73(IH,t)、1.40(11−(、m)、0.73(3H, d)、0.63(3H,d);MS(ES)m/c539.2 [M+H] ” 。 トロギ/−へ−(1′ −イソプロピル−1°−イミダゾール−2−イル)メチ ル−6−フェニルメチルヘキサンアミド合成実施例75 (a)の方法により標 記化合物を合成した(領 019g、18%。 白色固体)。融点212〜213°C(分解):NMR(CDCI3/CDI○ D)67.46 (II(、s)、7.30−6.88 (12H,m)、6. 85 (2H。 s)、6.49(IH,m)、4.48(LH,d)、4.20(IH,m)。 3.67(IH,m)、2.96(4H,m)、2.77(2H,m)、2.5 8 (IH,d)、2. 07 (コH,m)’、1. 71 (21(、m) 、0. 74 (3H,d) 、0. 65 (3H,d) :MS (ES)  m/e528. 32 [M十ト■]実施例75 (a)の方法により標記化 合物(白色固体、32%)を合成した。 Ni点235−237℃(分解):NMR(CDCI 3/CD5OD)67. 64 (2H,d)、7. 22〜6. 87 (14H,m)、6. 80  (2H,m)、4. 52 (IH,d)、4. 16 (IH,m)、3.  8]、(31上 s) 、3. 62 (IH,d)、 2.92(2)1.  d)、 2.72(2H,m)、 2.53(IH,dd)、1.98 (IH ,m)、1.73 (IH,m)、1.63 (IH,m)。 0.71 (3H,d)、0.62 (3H,d);MS (ES)m/e56 9.4a) (2R,4S、5S、1° 5)−5−ベンジルカルボニル)アミ ノ−4−1−ブチルツメチルノロキノ−N−(1° −イソプロピル−1° − イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチルヘキサンアミド実施例7 5 (a)の方法により標記化合物(白色固体、20%)を合成した。 NhiR(CDC] 3) 67、 40−6. 75 (19H,m) 、5 . 4(j (II七d)、4.73(IH,t)、4.41(LH,q)、3 .68(IH,m)。 3、 48 (2H,s)、2. 96 (コH,dd)、2. 69 (IH ,m)、249 (4H,m)、 1.61 (2H,m)、 0.92 (6 H,t)、領77(9H,s)、0. 04 (3H,s)、0. 00 (3 H,5)b)(2R,4S、5S、]“ 5)−5−ペンノルカルボニル)アミ ノ−4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1゛−イミダゾール−2− イル)メチル−6−フェニルメチルヘキサンアミドの合成実施例78 (a)の 生成物(0,018g、領 03mmol)をメタノール(5ml)に溶解し2 NHC1を0.027m、I添加した。室温で18時間撹拌した後溶媒を減圧除 去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、標記化合物(0,011g 、66%)を得た。融点240〜242℃;NMR(CDCI s/ CD s  OD )δ7. 38〜7. 06 (18H,m) 、6. 98 (2H ,s) 。 4.72(LH,d)、4.14(IH,m)、3.67(LH,m)、3.5 4(2H,s)、2.99(4H,m)、2.67(IH,m)、2.14(I H,m) 、1. 87 (IH,m) 、0. 94 (3H,d) 、0.  79 (3H,d)+MS (ES)m/e553.2 [M+H] ’。 a)(2R,4S、5S、1’ 5)−5−(4−アセトキンフェニル)−”4 −t=プチルジメチルノロキ/−N−(1’ −イソプロピル−1゛ −イミダ ゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチルヘキサンアミド実施例13(a )の化合物(0,Ilg、0.2mmol)(ジクooメタン2mlに溶解)、 BOP試薬(0,089g、0.2mmol)、トリエチルアミン(0,028 m1.0.2mmol)および4−アセトキン安息香酸(0゜043g、0.2 4mmol)から標記化合物を合成した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製 し、標記化合物を白色固体として得た(0.l1g、78%)。 NMR(CDCl3)67.53 (2H,d)、7.28〜6. 97 (1 3H。 m)、6.83(IH,d)、6.78(2H,s)、6.44(IH,d)。 4.54(2H,m)、3.72(IH,dd)、2.79(4H,m)、2゜ 49(1,H,dd)、2.24(3H,s)、2.20(IH,m)、1.7 0(2H,m)、0.91 (9H,s)、0.66(3H,d)、0.57( 3H。 d)、 0.07 (3H,s)、 0.02 (3H,5)b)(2R,4S 、5S、1’ S) 5−(4−ヒFo−+ジベンジル)7ミ/−4−1−プチ ルジメチルシロキシ−N−(1’−イソプロピル−1′−イミダソール−2−イ ル)メチル−6−フェニルメチルヘキサンアミド実施例79(a)の精製物(0 ,l1g、0.15mmo1. メタノールに溶解)および炭酸カリウム粉末( 0,1,2g、0.9mmol)から標記化合物を合成し、ノリ力ゲルクロマト グラフィーにより白色固体として得た(0. 066g、66%)。NMR(C D C] s)δ7.35 (2H,d)、7.24〜6゜98(12H,m) 、6.67(4H,m)、6.32(IH,d)、4.63(2H,m)、3. 76(IH,dd)、2.78(4H,m)、2.44(IH,d)、2.1. 2(IH,m)、1.64(2H,m)、0.8(9H,s)。 0.44(3H,d)、0.32(3H,d)、0.05(3H,s)、0.0 1 (3H,5) c)(2R,4S、5S、I’ 5)−5−(4−ヒドロキノベンゾイル)アミ ノ−4−ヒドロキシ−N−(1“ −イソプロピル−1°−イミダゾール)メチ ル−6−フェニルメチルヘキサンアミド 実施例75(b)の方法により標記化合物を合成した。標記化合物は白色固体と して得られた(57%)。融点267〜268℃(分解)。NMR(CDCI3 /CD+0D)67.57 (2H,d)、7.33〜6.75 (17H,m )。 4.48(IH,d)、3.58(IH,d)、2.90(2H,m)、2.8 2(1,H,m)、2.73(IH,m)、2.53(IH,dd)、2.04  (1)(、m)、1.65(2H,m)、0.73(3H,d)、0.58( 3H,d):MS (ES)m/e555.2 [M+H] ”。 実施例80 (2R,4S、5S、]” 5)−5−(ンナモイル)アミノ−4−ヒドロキシ −N−(1° −イソブロビルー1”−イミダゾール−2−イル)メチル−6− フェニルメチルヘキサンアミドの合成 実施例75(a)の方法により標記化合物(白色固体、25%)を合成した。 融点273℃:NMR(CDCI、/CD30D)δ755〜6.91 (19 H。 m)、 6.86(2H,s)、 6.53(1,H,d)、 4.37(IH ,d)。 4.15(IH,dt)、3.62(IH,d)、2.91 (2H,1Tl) 、2゜78 (2H,m)、2. 59 (IH,dd)、2. 04 (1, H,m)、1.、 76(IH,m)、1.65(IH,m)、0.79(3H ,d)、0.69(3H。 d):MS (ES)m/e565.2 [M+H] ”。 実施例81 (2R,4S、5S、1’ S) −5−(2−ヒドロキシベンゾイル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−(1’ −イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イ ル)メチル−6−フェニルメチルヘキサンアミドの合成実施例79(a)の方法 により標記化合物(50%)を合成した。融点197℃;NMR(CD30D) 67.77 (IH,d)、4.42〜6.78(1,7H,m)、4.62( LH,d)、4.32(IH,dt)、3.71 (IH。 m)、2.94(2H,m)、2.78(2H,m)、2.57(LH,m)。 2.03(IH,m)、1.84(IH,m)、1.67(IH,m)、0.8 2 (3H,d)、0.68 (3H,d);MS (ES)m/e555.2  [M+Hコ ”。 実施例79 (a)〜79(c)の方法により標記化合物を合成した。 a)(Is)1−カルボベンジルオキシアミノ−1−イソプロピル−1−[(4 −(E−カルボメトキシエチレン)イミダゾール−2−イル)コンメタン実施例 27(b)の化合物100mg、塩化リチウム28mgおよびトリメチルホスホ ノアセテートを無水アセトニトリル2ml中に溶解し、1.8−ジアザビンクロ [5,4,0]−ウンデク−7−エン55mgを添加し、室温で−晩撹拌して標 記化合物を合成し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、72mgの標 記化合物(61%)を得た。NMR(CDCIg)δ7.sO〜7.10(6H ,m)、6.50(IH,br s)、6.10(IH,br s)。 5.15〜4.95(2H,m)、4.50(IH,br m)、3.75(3 H,s)、2.30(IH,br m)、1.10〜0.80(6H,m);M S m/e358.2 [M+H] ”。 b)(Is)−1−アミノ−1−イソプロピル−1−(4−カルボメトキシエチ ルイミダゾール−2−イル)メタン 実施例1(b)の方法により標記化合物を合成した。NMR(CDCIs)δ6 、 65 (LH,s) 、4. 40 (2H,br、s) 、3. 82  (IH,d、J=3Hz)、3.65 (3H,s)、2.90〜2.55 ( 4H,m)、2.05 (LH,m)、 0.90 (6H,d、 J=3Hz )。 c)(2R,4S、53.1’ S) 5− (t−ブトキシカルボニル)アミ ノ−4−t−プチルジメチルシロキノーN−[1°−イソプロピル−1’−(4 −カルボメトキンエチルイミダゾール−2−イル)]]メチルー6−フェニルー 2−フェニルメチルl\キサンアミ ド施例1(c)の方法により標記化合物を合成した。NMR(CDCIg)δ7 .35〜6.90 (12H,m)、6.55 (LH,s)、4.75 (I H。 d、J=4Hz)、4.45 (IH,m)、3.95 (LH,m)、3.7 0 (3H,s)、2.90〜2.40 (9H,m)、1.90〜1.60  (2H,m)。 ]、、 38 (9H,s) 、 0.90−170 (15H,m)、 0. 10 (6H。 d、J=2Hz) d) (2R,4S、53. 1“ 5)−5−(t−ブトキンカルボニル)ア ミノ−4−ヒドロキシ−N−[1’−イソプロピル−1”−(4−カルボメトキ ンエチルイミダゾール− サンアミド 実施例9(d)の方法により標記化合物を合成した。NMR (CDC l s )δ7、30−6. 90 (10)(、 m)、6. 55 (IH. s) 、5. 00 (IH。 d,J=4Hz)、4.45 (LH.m)、3.70 (3H,s)、2.9 52。 50 (9H.m)、2.25 (IH,m)、1.80 〜1.60 (2H .m)。 0、85 (9H.s)、0.70 (6H.d,J=3Hz);MS m/e 621、4 CM+H] ’。 実施例84 (2R.4S.5S.1’ S)−5− (t−ブトキンカルボニル)アミノ− 4−ヒドロキシ−N− [1’−イソプロピル−1’−(4−カルボキサミトイ ミダゾール−2−イノリ〕メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサン アミドの合成 a)(Is)−1−カルボベンンルオキシアミノー1ーインプロピル−1−[( 4−(ヒドラジノカルボニル)イミダゾール−2−イル)]メタン無水ヒドラジ ンおよび実施例26 (b)の化合物を無水メタノール中で反応させ、反応物を 酢酸エチルおよび10%Na.COs水溶液に分配させ、有機層をNa2CO, で乾燥し、減圧濃縮し、残渣を7す力ゲルクロマトグラフィーにより精製して標 記化合物(52mg.52%)を得た。NMR (CDsOD)δ7.50 ( LH. s) 、7. 3Cl−7. 20 (5H. m) 、5. 00〜 4. 90 (2H。 m)、4.45 (IH.d.J=6Hz)、2.10 (IH.br m)、 0。 95〜0.75 (6H.m):MS m/e332.2 [M+H] ”。 b)(Is)−1−カルポペンシルオキシアミノー1ーイソプロピル−1−[( 4−アジドカルボニル)イミダゾール−2−イルコメタン実施例83 (a)の 化合物を2NHClおよび氷酢酸に溶解し、アイスバスで冷却した。亜硝酸ナト リウム水溶液を滴下した。反応状を冷アンモニア水で中和し、酢酸エチルで抽出 した。有機層をNa.CO.で乾燥し、溶媒を減圧除去して標記化合物を得た( 54mg.100%) 。NMR (CDCIg)δ7. 75 (IH.s) 、7.35−4.20 (5H.m)、5.20〜5.00 (2H.m)。 4、62(LH.br m)、2.60(IH.br m)、1.1(1−0. 80 (6H.m)+ IR 2123cm−’ (CON3)。 c)(Is) 1−カルボベンンルオキシアミノー1ーイソプロピル−1−(4 −カルボキサミトイミダゾール−2−イル)メタン実施例83(b)の化合物を 酢酸エチルに溶解し、濃アンモニア水とともに反応した。酢酸エチルで抽出し、 N a t C O sで乾燥した。溶媒を減圧除去し、シリカゲルクロマトグ ラフィーにより標記化合物を得た(50mg.1.00%)。NMR (CDC  ] 3)67、45 (iH.s)、7.25−7.10 (5H,m)。 5、00 〜4. 85 (2H. m) 、4. 35 (LH. d, J =3Hz) 、2. 00 (IH.br.m)、0.90〜0.70 (6H .m):MS m/e3172 [M+l(コ ゛。 d) (Is)−4−アミノ−1−イソプロピル−1−(4−カルボキサミトイ ミダゾール−2−イル)メタン 実施例1(b)の方法により標記化合物を合成した。NMR (CDC I s )67、45 (IH.s)、3.47 (LH.d.J=3Hz)、1.80  (IH。 br. m) 、0. 75 〜0. 60 (6H. m)e) (2R.  4S. 53. 1° S)−5−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−4−1 −プチルジメチルシロキノ−N− [1’ −イソプロピル−1“ −(4−カ ルボキサミトイミダゾール−2−イル)]]メチルー6ーフェニルー2ーフエニ /l/メチルベキサンアミ ド施例1(C)の方法により標記化合物を合成した。NMR (CDC l s )67、50 (LH. s) 、7. 45〜6. 90 (1. IH.  m)、6. 25 (IH。 d.J=4Hz)、4.50 (IH.d.J=6Hz)、4.10 (LH. br。 ITI)、]−、]70ー1 50 (2H. br. m)、1. 35 ( 9H. s)、0. 90 (9+(、s) 、0. 700. 60 (6H . m) 、0.10 (6H.m)f)(2R、4S. 5S. 1’ S) −5 − (t−ブトキノカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−41’  −イソプロピル−1° −(4−カルボキサミトイミダゾール−2−イル)コメ チル−6−フェニル−2−フェニルメチルヘキサンアミド 実施例9(d)の方法により標記化合物を合成した。N M R ( C D  s O D )δ7、45 (]、H. s)、7. 25〜6.85 (10 1−1. m) 、4. 50 (IH。 d.J=6Hz)、4.10 (LH.m)、3.60 (IH.m)、2.8 5 〜2、50 (5H.m)、2. 00 (IH. br m)、1. 8 0−1.、50 (2H.m)、1.30(9H.s)、0.80−0.65( 6H.m);MS m/e578.2 CM+H] ゛。 −(1−オキソプロピル)−2−チアゾリル)アミノ)−6−フェニル−N〜  (にーイソプロビ西ー1’ーjミダゾー2−−イル)−)、i+ルヘキサンアミ ドの合成a.) (2R. 4S. 5S. 1° S) 2 7xニルlチル −4−t−ブチルジメチル−70キン−5−チオウレイド−6−フェニル−N−  (1’ −イソプロピル−1° −(イミダゾ−2−イル))メチルベキサン アミドジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティー(J. A■e r. Chew. Soc)、第56巻.1408頁(1934年)記載の方法 により、イソチオンアン酸ベンゾイルおよび塩化ベンゾイルのアセトン溶液を、 (2R. 4S. 5S. 1’ S)−2−フェニルメチル−4−t−ブチル ジメチルシロキン〜5ーアミノ−6−フェニル〜N− (1’−イソ−1′−( イミダゾ−2−イル))メチルベキサニ/アミドのアセトン溶液で処理した。溶 媒を減圧除去し、残渣をジエチルエーチェルに溶解し、水洗し、乾燥し、溶媒を 減圧除去した。該残渣をMwOHに溶解し、NaOHで処理し、50℃30分加 熱した。残渣を酢酸エチルに溶解し、水洗し、溶媒を減圧除去した。残渣をノリ 力ゲルクロマトグラフイーして標記化合物(520mg.47%)を得た。NM R (DMSO)δ7. 80 (IH. d) 、7。 35 (IH.d)、6.70 〜7.20 (15H,m)、4.69 (L H.t)。 4、 54 (LH. m) 、 3. 78 (IH. m) 、 2.72 〜2. 86 (3H. m)、 2. 54(IH. dd)、 2. 42 (IH. dd)、 2. 04(LH.m)。 1、82(IH.m)、1.30(LH.m)、0.92(9H.s)、0.8 6 (3H.cl)、0. 74 (38.6)、0. 15 (6H. d) b)(2R.4S.5S.1’ S)−2−フェニルメチル−4−ジメチル−t −ブチル シリルオキシ−5−チオウレイド−6−フェニル−N−(1’ −イ ソプロピル−1° −(イミダゾ−2−イル))メチルベキ実施例85 (a) の化合物およびジメチルホルムアミドジメチルアセタールのクロロホルム溶液を 23℃16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、フロリシル(F1orisil’ )でり07トグラフイー(2%MeOH/CHCIg)を行い、標記化合物(1 00mg、76%)を得た。NMR(CDCIs)68. 82 (]、H。 s)、7. 05−7. 40 (12H,m)、 6. 76 (IH,br  s)、6゜60(IH,d)、5.32(IH,m)、4.66(1,H,d d)、3.88(LH,dd)、3.14(3H,s)、3.05(3H,s) 、2.70〜3゜04(4H,m)、2.40(2H,m)、1.68(2H, m)、1.00(9H,s)、0.80 (6H,dd)、0.14 (6H, d)c)(2R,4S、5S、1’ 5)−2−フェニルメチル−4−ツメチル −を−プチルンリルオキシ−5−(5−(1−オキソプロピル)−2−チアゾリ ル)アミノ)−6−フェニル−N−(1’ −イソプロピル−1° −(イミダ ゾ−2−イル))メチルヘキサンアミド 実施例85(b)の化合物(100mg) 、1−ブロモ−2−ブタノン(25 mg)およびトリエチルアミン(33mg)にアセトニトリル溶液(10ml) を80℃35時間加熱した。溶媒を減圧除去し、ジエチルエーテルおよびNaH CO3水溶液に分配させ、エーテル層を水洗、乾燥し、溶媒を減圧除去した。 残渣をCHCl5およびヘキサンから再結晶し、標記化合物(59mg、57% )を得た。NMR(CDCI s)δ7.75 (IH,s)、7.02〜7.  38 (10H,m)、6.88 (2H,m)、6.80 (IH,br  s)、6.70(IH,d)、6.60(IH,d)、4.62(IH,t)、 3.96(IH,m)、3. 78 (IH,t)、2. 82’(3H,m) 、2. 72 (2H,Q)、2゜54(2H,m)、2.20(IH,m)、 2.04(IH,m)、1.66(IH,m)、1.15(3)(、t)、0. 96((9H,s)、0.72(6H。 t)、o、10 (6H,d)。 d)(2R,4S、5S、l’ 5)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ− 5−(5−(1−オキソプロピル)−2−チアゾリル)アミノ−6−フェニル− N−(1° −イソプロピル−1°−(イミダゾ−2−イル))メチルヘキサン アミド 実施例58 (c)の化合物(50mg)のTHF (2ml)溶液を、弗化テ トラブチルアンモニウム(0,2m1.IN、THF中)で58℃1時間処理し た。 溶媒を減圧除去し、残渣をエーテルに溶解した。該エーテル溶液を水洗し、乾燥 し、溶媒を減圧除去した。残渣を中性アルミナ(アクティビティ−V)でクロマ トグラフィーを行い、2%MeOH/酢酸エチルで不純物を除去し、5%MeO H/CHCIgで溶出し、標記化合物(22mg、55%)を得た。NMR(D MSO)67、 75 (1,H,s)、7. 66 (IH,d)、6. 8 0〜7. 30(13H,m)、4.93(IH,br s)、4.78(LH ,t)、a、78 (IH,m) 、 3.68 (]比dd)、 3.00  (IH,dd)、 2.92(IH,dd)、2.86 (11−]、m)、2 .80〜2.90 (IH,br)。 2.76(2H,q)、2.56(2H,m)、2.12(IH,m)、1.7 4(IH,m)、1.69(IH,m)、1.20(3H,t)、0.80(3 H,d) 、0. 73 (3H,d)a) (2R,43,5S、1° 5) −2−フェニルメチル−4−ジメチル−を−プチルシリルオキシ−5−(2−チ アゾリルアミノ)−6−フェニル−N−(1’−イソプロピル−1゛−(イミダ ゾ−2−イル))メチル−ヘキサンアミドCHC]s (2mL)中の実施例8 5 (a)の化合物(50mgS0.08ミリモル)をクロロアセトアルデヒド (50mg、0.64ミリモル)で処理した。 20分後、溶媒および過剰の試薬を蒸発させた。残渣をEtOAcに溶解し、N aHCO,水溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣をクロマトグラフ ィー(フロリジル(Florisil)’、60%EtOAC/ヘキサン)に付 して標記化合物を得た(42mg、83%) 。NMR(CDCl2)δ7.1 2−7.30(IOH,m)、7.02 (IH,d)、6.92 (2H,m )、6.82 (LH。 br)、6.62 (1,H,br)、6.38 (IH,d)、5.86 ( LH,br)、4.58 (LH,t)、4.00 (IH,m)、3.86  (LH,m)、2.85(3H,m)、2.52 (2H,m)、2.26 ( IH,m)、2.16 (IH。 m)、1.68 (IH,m)、0.98 (9H,s)、0.70 (6H, t)、o。 12 (6H,d) b)(2R,4S、5S、1’ 5)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ− 5−(5−(1−オキソプロピル)−2−チアゾリル)アミノ)−6−フェニル −N−(1°−イソプロピル−1゛−(イミダゾ−2−イル))メチル−へキサ ンアミド 実施例85(c)の化合物の代わりに実施例86 (a)の化合物で置き換える 以外は実施例85(d)の方法により、標記化合物を得た。NMR(CDCl  s/DMSO)66.80−7.42 (14H,m)、6.40 (2H,m )、5.18 (IH,br)、4.74 (IH,t)、 3.70 (IH ,m)、3.62 (IH,m)、3.00 (2H,m)、2.88 (2H ,m)、2.58 (LH,m)。 2.18 (1,H,m)、1.80 (2H,m)、1.72 (6H,dd )実施例87 (2R,4S、5S、1’ 5)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5− (5−プロピル−2−チアゾリル)アミノ)−6−フェニル−N−(1°−イソ プロピル−1゛−(イミダゾ−2−イル))メチル−ヘキサンアミドの調製a)  (2R,4S、5S、1° 5)−2−フ、zニルメチルー4−t−ブチルジ メチルンリルオキシ−5−(5−プロピル−2−チアゾリル)アミノ)−6−フ ェニル−N−(1’ −イソプロピル−1°−(イミダゾ−2−イル))メチル −ヘキサンアミド CHCl5 (5mL)中の実施例85 (a)の化合物(120mg10.2 ミリモル)の溶液を2−ブロモバレルアルデヒド(100mg、0.6ミリモル )で処理し、60℃まで30分間、80℃まで5分間加温した。溶媒および過剰 の試薬を減圧下で除去した。残渣をEtOAcに溶解し、K、Cot水溶液で洗 浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣をクロマトグラフィー(シリカ、3%M eOH/CHCl*)に付して標記化合物(55mg、41%)を得た。NMR (CDC1s)δ7.10−7.30 (IOH,m) 、6.88 (2H, m) 、6.72 (LH,br)、6.68 (IH,s)、6.60 (L H,br)、5.60 (IH。 br)、4.62 (LH,t)、3.94 (LH,m)、3.78 (LH ,t)。 2.82 (3H,m)、2.50 (4H,m)、2.26 (LH,m)、 2.04 (IH,m)、1.66 (IH,m)、1.55(5H,セクステ ット)、0.94 (9H,s)、0.92(3H,t)、0.70 (6H, dd)、0.08 (6H,d)b) (2R,4S、5S、1° 5)−2− フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−(5−プロピル−2−チアゾリル)アミ ノ)−6−フェニル−N−(1’ −イソプロピル−1゛−(イミダゾ−2−イ ル))メチル−ヘキサンアミド実施例85 (c)の化合物の代わりに実施例8 7 (a)の化合物で置き換える以外は実施例85(d)の方法により、標記化 合物を得た。NMR(CDCIs)67.50 (IH,br) 、6.90− 7.24 (IOH,m) 、6.78 (2H。 s)、6.60 (IH,s)、6.18 (IH,br)、5.76 (IH ,br)。 4.60 (IH,t)、3.68 (IH,m)、3.52 (IH,m)、 3.05(IH,dcl)、2.95 (2H,m)、2.82 (IH,dd )、2.62 (IH。 m)、2.58 (2H,t)、2.32 (IH,m)、1.86 (2H, m)、1゜60(2H,セクステット) 、0.96 (6H,D 、0.75  (6H,dd)寒應撚旦1 (2R,4S、5S、1’ 5)−5−にニコチノイル)アミノ−4−ヒドロキ シ−N−(1’ −イソプロピル−1゛ −イミダゾール−2−イル)メチル− 6−フェニルメチル−ヘキサンアミドの調製塩化ベンジルの代わりに塩化ニコチ ノイルを用い以外は実施例75(a)の方法により、標記化合物を白色固体とし て得た(43%)。融点233−4℃(分解);NMR(CDCIs/CD5O D)68.81 (IH,d)、8.59 (IH。 dd)、7.99 (IH,m)、7.35−6.86 (14H,m)、6゜ 79(2H,s)、4.44 (LH,d)、4.19 (IH,dt)、3. 59 (IH,m)、 2.90 (2H,d)、 2.68 (2H,m)、  2.52 (2H,m)、1.96(IH,m)、 1.71 (IH,m) 、 1.58 (LH,m)、 0.70 (3H。 d)、0.58 (3H,d);MS (ES) m/e540.2 [M+H ] ’フロントページの続き (51) rnt、 C1,6識別記号 庁内整理番号C07D 233/88  9360−4C233/90 A 9360−4C 233/92 9360−4C 233/94 9360−4C 233/95 9360−4C 235/14 7602−4C 263/28 9283−4C 277/22 9051−4C 277/24 9051−4C 277/32 9051−4C 2771589051−4C 4171062339051−4C (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。 DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、0A(BF 、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、TG )、AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,C3,DE。 DK、 ES、 FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、LU、 MG、MN、MW、NL、No、PL、RO、RU、SD、SE、US FI (72)発明者 デマーシュ、ピータ−・ローレンスアメリカ合衆国ペンシルベ ニア州19335、ダウニングタウン、アームステッド・ツー1〜203番 (72)発明者 ドレイヤー、ジェフリー・ベインブリッジアメリカ合衆国ペン シルベニア州19335、マルバーン、マーリン・ドライブ2番 (72)発明者 フェンウィック、アシュレイ・ニドワードアメリカ合衆国ペン シルベニア19087、ラドノア、パイン・ツリー・ロード115番

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(I): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、R1およびR3は、各々、独 立して、Q、Q−C1−6アルキル、Q−C2−6アルケニル、Q−C2−6ア ルキニルまたは1個ないし5個のフッ素で置換されたC1−6アルキル(各々は 所望によりR23によって置換されていてもよい);QはH、C3−6シクロア ルキル、C5−6シクロアルケニル、ArまたはHet;R2はHまたはOH; R4はR6−NR11−またはCONR11CHR6R7;R5はR6−NR1 1−またはR10−NR11−;R6は ▲数式、化学式、表等があります▼ XはNR11、OまたはS: R7はQ、Q−C1−6アルキルまたはQ−C2−6アルケニル;R8およびR 9は、各々、独立して、H、OH、ハロ、NO2、COR12、CF3、Ar、 C1−6アルキル−R15、またはR17(Rl8R19C)mであるか、ある いは一緒になって縮合C2−4アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基を 形成する;R10はA−(B)n−; R11はHまたはC1−4アルキル; R12はR7、OR7、NR7R11またはアミノ酸もしくはアミノアルコール ;Bはアミノ酸; AはH、Ar、Het、R17(R18R19C)m、Ar−W、Het−Wま たはR17(R18R19)m−W、あるいはフアロイル(各々は、所望により 、R15またはC1−6アルキル−R15から選択される1ないし3個の基で置 換されていてもよい); WはC=O、OC(=O)、NR11C(=O)、SC(=O)、NR11C( =S)、SO2、NR11SO2またはP(=O)(OR22):R15はH、 ニトロ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、O(C=O)R16、C =OR22、CO2R22、CON(R16)2、N(R22)2、NHC(= N)NH−A、I、Br、Cl、F、OR10、またはOH、但し、R15がW に隣接する炭素の置換基である場合、R15はハロゲンでなくあるいはWがOC (=O)またはNHCOである場合はOH; R16はHまたはC1−6アルキル; R17、R18およびR19は、独立して:i)H、R15またはC1−4アル キル、C2−6アルケニル、フェニル、ナフチル、C3−6シクロアルキルまた はHet(各々は、所望により、1個ないし3個のR15もしくはR15−C1 −6アルキル基で置換されていてもよい)、あるいはii)R17は前記定義に 同じであって、(R18R19C)は一緒に連結してフェニル、ナフチル、C3 −6シクロアルキルまたはHet環を形成する、あるいはiii)R17は前記 定義に同じであって、R18およびR19は一緒になって=O; R22はH、C1−6アルキル、フェニルまたはフェニル−C1−4アルキル; R23は−X′−(CH2)qNR24R25、X−[((CH2)■rO)■ ]R26、CH2X′′[((CH2)■O)■]R26、あるいは所望により 、C1−4アルキルで置換されていてもよいベンゾフリル、インドリル、アザシ クロアルキル、アザビシクロC7−11シクロアルキルまたはベンゾピペラジニ ル;qは2−5; sは1−6であってrは各々の繰返単位sの中で1−3;X′はCH2、O、S またはNH; X′′はCH2、NR′、O、S、SOまたはSO2;R24およびR25は、 i)所望によりOH、C1−3アルコキシ、またはN(R′)2で置換されてい てもよいC1−6アルキル、ii)同一または異なり、一緒に連結してNR、O 、S、SO、SO2から選択される2個までのさらなるヘテロ原子を含有する5 〜7員の複素環を形成し、該複素環は所望によりC1−4アルキルで置換されて いてもよい、iii)所望によりC1−4アルキルまたはN(R′)2で置換さ れていてもよい芳香族性複素環; R′はHまたはC1−4アルキル; R26はH、C1−4アルキル、C(=O)R27、C(=O)U[(CH2) mO]nR′、P(=O)(OM)2、CO2R27、C(=O)NR27R2 8、ここに、Mは一価または二価の金属イオン、およびUはNR′またはO;R 27は、所望により、1個またはそれを超えるヒドロキシ、カルボキシ、ハロ、 C1−3アルコキシ、CONR′2、NR′2、CO2R′、SO2NR′2、 CH2NR2、NR′COR′、NR′SO2R′、X′′[(CH2)■O] ■R′またはCH2X′′(CH2)■O]■R′で置換されていてもよいC1 −6アルキルまたはAr;R28はH、C1−6アルキル、あるいはR27と一 緒になってN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を含有する5〜7員の複素 環または6員の複素環を形成する; mは1−4;および nは0または1を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 2.R1およびR3が、C1−6アルキル、Ar−C1−6アルキル、Ar−C 2−6アルケニル、Ar−C2−6アルキニル、または所望により1個ないし5 個のフッ素原子で置換されていてもよいC1−6アルキルであり;XがN−R1 1であり; R4がCONR11CHR6R7であり;R5がR10−NR11であり; R7がH、C1−8アルキル、C3−6シクロアルキル、フェニルまたはベンジ ルであり; R8がH、C1−6アルキル、COR12、NO2またはBrであり;R9がH 、NO2、Br、COR12、CF3、Ar、C1−6アルキルまたはC1−6 アルキル−R15であり、ここに、R12はH、C1−6アルキル、Ar、OC 1−6アルキル、NH2であってR15はOHであり;AがH、Het、R17 (R18R19C)m−WまたはHet−Wであり;Bが存在しないか、あるし 、はValであり;R17、R18およびR19がH、またはC1−4アルキル 、HetまたはArであるか(各々は、所望により、1個または2個のR15ま たはR15C1−6アルキル基で置換されていてもよい)、あるいは(R18R 19)は一緒に連結してフェニル、C3−6シクロアルキルまたはHet環を形 成してもよく;およびWがC=O、OC(=O)、NHC(=O)、NHC(= S)またはSC(=O)である請求項1記載の化合物。
  3. 3.R4かCONR11CHR6R7であってXがN−Hである請求項1記載の 化合物。
  4. 4.R8がHであってR9がHまたはCOR12である請求項3記載の化合物。
  5. 5.R7がCl−6アルキルである請求項4記載の化合物。
  6. 6.R1がベンジルであってR3がベンジル、4−ヒドロキシーベンジルまたは フェニルプロペニルである請求項3記載の化合物。
  7. 7.AがR17(R18R19C)m−Wであって、R17、R18およびR1 9がH、またはC1−4アルキル、HetまたはArである請求項3記載の化合 物。
  8. 8.Bが存在せず、AがC1−6アルキルOC(=O)である請求項3記載の化 合物。
  9. 9.WがC=Oである請求項3記載の化合物。
  10. 10.該化合物が: (2R,4S,5S,1′S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−( t−ブトキシカルボニル)−アミノ−6−フェニル−N−(1′−イソプロピル −1′−(イミダゾ−2−イル))メチルーヘキサンアミド塩酸塩;(2R,4 S,5S,1′S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−(t−ブトキ シカルボニル)−アミノ−6−フェニル−N−[1′−イソプロピル−1′−( 4−アミノカルボニルーチアゾ−2−イル)]メチルーヘキサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−( t−ブトキシカルボニル)−アミノ−6−フェニル−N−[1′−イソプロピル −1′−(チアゾ−2−イル)]メチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S ,1′S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−(t−ブトキシカルボ ニル)−アミノ−6−フェニル−N−(1′−イミダゾ−2−イル)メチルーヘ キサンアミド塩酸塩;(2R,4S,5S,1′S)−2−フェニルメチル−4 −ヒドロキシ−5−(t−ブトキシカルボニル)−アミノ−6−フェニル−N− [1′−メチル−1′−(イミダゾ−2−イル)]メチルーヘキサンアミド塩酸 塩;(2R,4S,5S,1′S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5 −(t−ブトキシカルボニル)−アミノ−6−フェニル−N−[1′−ベンジル −1′−(イミダゾ−2−イル)]メチルーヘキサンアミド塩酸塩;(2R,4 S,5S,1′S)−5−(カルボベンジルオキシ)アミノ−4−ヒドロキシ− N−[1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル]メチル−6−フェ ニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)− 5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−[1′−イソプ ロピル−1′−(4,5−ジメチル)イミダゾール−2−イル]メチル−6−フ ェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−[1′−イソプロピル−1′−(N′−メチル)イミダゾール −2−イル]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;( 2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒ ドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル −6−フェニル−2−(3−フェニルプロパルギル)ヘキサンアミド;(2R, 4S,5S,1′S)−5−(イソプロポキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロ キシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6 −フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′ S)−5−(ベンジルオキシエトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N −(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニ ル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−5 −(メトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル −1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル ーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−5−(エトキシカルボニル )アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール− 2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2 R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒド ロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル− 6−フェニル−2−(3−フェニル−2−プロペニル)ヘキサンアミド;(2R ,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロ キシ−N−(1′−イソプロピル−1′−(4−ニトロイミダゾール−2−イル )]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンァミド;(2R,4 S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ −N−(1′−エチル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル −2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−5− (t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−プロピル− 1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルー ヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニ ル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−(4−プロモ イミダゾール−2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキ サンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル) アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−(4,5−ジブロ モイミダゾール−2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘ キサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−(4−メチルイミダゾール−2 −イル)]メチル−6−フェエル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2 R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒド ロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−(4−トリフルオロメチルイミダゾ ール−2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミ ド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−チメル−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2 −イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R ,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロ キシ−N−(1′−イソプロピル−1′−(4−カルボメトキシイミダゾール− 2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−[1′−イソプロピル−1′−(4−メチルカルボニルイミダ ゾール−2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンア ミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−(4−イソプロピルカルボニル ーイミダゾール−2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘ キサンァミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−[1′−イソプロピル−1′−(4−フェニルカルボニルーイ ミダゾール−2−イル〕]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサ ンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−[1′−イソプロピル−1′−(4−ホルミルイミダゾール− 2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;( 2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒ ドロキシ−N−[1′−イソプロピル−1′−(4−(ヒドロキシメチル)−イ ミダゾール−2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサ ンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−((テトラヒドロチオピラン−4−イル) オキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′ −イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキ サンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−((テトラヒドロ−4H−ピラン−4−イ ル)オキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル− 1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルー ヘキサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(4−ピコリニルオキシ)アミノ−4−ヒ ドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル −6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S, 1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1 ′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2 −(4,4,4−トリフルオロブト−1−イル)ヘキサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−(4−((1RS)−1−ヒド ロキシエチル)−イミダゾール−2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フェ ニルメチルーヘキサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−[1′−(1−メチル)プロピル−1′−(イミダゾール−2 −イル)〕メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2 R,4S,5S,1′S)−5−(プロピルアミノカルボニル)アミノ−4−ヒ ドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−(イミダゾール−2−イル)]メ チル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5 S,1′S)−5−(4−ヒドロキシブタノイル)アミノ−4−ヒドロキシ−N −(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニ ル−2−フェニルメチルヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−2− フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−(ベンジルオキシカルボニル)バリルア ミノ−6−フェニル−N−(1′−イソブチル−1′−イミダゾ−2−イル)メ チルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−2−フェニルメチル− 4−ヒドロキシ−5−(N−アセチルバリル)アミノ−6−フェニル−N−(1 ′−イソブチル−1′−イミダゾ−2−イル)メチルーヘキサンアミド;(2R ,4S,5S,1′S)−5−[(イミダゾール−2−イル)メチルオキシカル ボニル]アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾ ール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド ; (2R,4S,5S,1′S,1′′RS)−5−((1′′−(イミダゾール −2−イル)−2′′−メチル)プロピルオキシカルボニル)アミノ−4−ヒド ロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル− 6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1 ′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′ −イソプロピル−1′−(4−(イミダゾール−2−イル)イミダゾール−2− イル)]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(1−オキソーチアン−4−イル)オキシ カルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミ ダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンア ミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−((テトラヒドロスルホニルピラン−4− イル)オキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル −1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル ヘキサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−((1,1−ジメチル−2−(ベンジルオ キシカルボニルグリシルオキシ)エトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ −N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フ ェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド塩酸塩;(2R,4S,5S,1 ′S)−5−((1,1−ジメチル−2−グリシルオキシ)エトキシカルボニル )アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール− 2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド二塩酸 塩; (2R,4S,5S,1′S)−5−((1−アセチル)アミノ−4−ヒドロキ シ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6− フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S )−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イ ソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−(4 −ベンジルオキシフェニルメチル)ヘキサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチ ル−6−フェニル−2−(4−ヒドロキシフェニルメチル)ヘキサンアミド;( 2R,4S,5S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ −2−フェニルメチル−6−フェニル−N−[1′−シクロプロピル−1′−イ ミダゾール−2−イル]メチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S )−5−((イソプロピルチオール)カルボニル)−アミノ−4−ヒドロキシ− 2−フェニルメチル−6−フェニル−N−[1′−イソプロピル−12′−イミ ダゾール−2−イル]メチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S) −5−[3−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキシ−4−メチル フェニルアミド]−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダ ゾール−2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミ ド; (2R,4S,5S,1′S)−5−[(4−メトキシフェノキシ)カルボニル ]アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール− 2−イル)メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2 R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブチルアミノカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチ ル−6−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−5 −(メチルアミノカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロ ピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチルーヘキサン アミド;(2R,4S,5S,1′S)−5−(フェニルアミノカルボニル)ア ミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2− イル)メチル−6−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1 ′S)−5−N−(プロピルアミノカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N− (1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル メチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−5−(n−プロピル アミノチオノ)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イ ミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R ,4S,5S,1′S)−5−(イソプロピルアミノカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチ ル−6−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−5 −(アミノカルボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル− 1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチルーヘキサンアミド ;(2R,4S,5S,1′S)−5−(6−キノリニルメチルオキシーカルボ ニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾー ル−2−イル)メチル−6−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S, 5S,1′S)−5−(ベンゾイル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イ ソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチルーヘ キサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(2−フリルカルボニル)アミノ−4−ヒ ドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル −6−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−5− (4−メトキシベンゾイル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピ ル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチルーヘキサンア ミド;(2R,4S,5S,1′S)−5−(ベンジルカルボニル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メ チル−6−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)− 5−(4−ヒドロキシベンゾイル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1′−イソ プロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチルーヘキ サンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−5−(シンナモイル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メ チル−6−フェニルメチルーヘキサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(2−ヒドロキシベンゾイル)アミノ−4 −ヒドロキシ−N−(1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メ チル−6−フェニルメチルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)− 5−(イミダゾール−4−イル−アセチル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−(1 ′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニルメチ ルーヘキサンアミド;(2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカル ボニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N−[1′−イソプロピル−1′−(4−カ ルボメトキシエチルイミダゾール−2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フ ェニルメチルーヘキサンアミド; (2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4− ヒドロキシ−N−[1′−イソプロピル−1′−(4−カルボキシアミドイミダ ゾール−2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチルーヘキサンア ミド; (2R,4S,5S,1′S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−( 5−(1−オキソプロピル)−2−チアゾリル)アミノ)−6−フェニル−N− (1′−イソプロピル−1′−(イミダゾ−2−イル))メチルーヘキサンアミ ド; (2R,4S,5S,1′S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−( 5−(1−オキソプロピル)−2−チアゾリル)アミノ)−6−フェニル−N− (1′−イソプロピル−1′−(イミダゾ−2−イル))メチルーヘキサンアミ ド; (2R,4S,5S,1′S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−5−( 5−プロピル−2−チアゾリル)アミノ)−6−フェニル−N−(1′−イソプ ロピル−1′−(イミダゾ−2−イル))メチルーヘキサンアミド;または(2 R,4S,5S,1′S)−5−(ニコチニル)アミノ−4−ヒドロキシ−N− (1′−イソプロピル−1′−イミダゾール−2−イル)メチル−6−フェニル メチル−ヘキサンアミド; である請求項1記載の化合物。
  11. 11.(2R,4S,5S,1′S)−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ −4−ヒドロキシ−N−[1′−イソプロピル−1′−(4−イソプロピルカル ボニルイミダゾール−2−イル)]メチル−6−フェニル−2−フェニルメチル ーヘキサンアミドである請求項1記載の化合物。
  12. 12.(2R,4S,5S,1′S)−2−フェニルメチル−4−ヒドロキシ− 5−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−6−フェニル−N−(1′−イソプロ ピル−1′−(イミダゾ−2−イル))メチル−ヘキサンアミドである請求項1 記載の化合物。
  13. 13.請求項1記載の化合物および医薬上許容される担体よりなる医薬組成物。
  14. 14.請求項1記載の化合物および油よりなる医薬製剤。
  15. 15.請求項1記載の化合物の有効量を投与することを特徴とするHIV感染関 連病気状態の治療方法。
  16. 16.医薬の製造における請求項1記載の化合物の使用。
  17. 17.式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII)[式中、Pr2はアミノ保護基 であって、R7′、R8′およびR9′はいずれの反応性基も保護された請求項 1の定義に同じ]で示される化合物。
  18. 18.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1およびR3は、各々、独立して、C1−6アルキル、Ar−C1− 6アルキル、Het−Cl−6アルキル、C2−6アルケニル、Ar−C2−6 アルケニル、Het−C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル−C1−6 アルキルまたはC3−6シクロアルケニル−Cl−6アルキル; R2はHまたはOH; R4はR6−NH−、または▲数式、化学式、表等があります▼;R5はR6− NH−またはR10−NH;R6は▲数式、化学式、表等があります▼;ここに 、XはNR11、O、またはS;R11はHまたはC1−3アルキル; R8およびR9は、独立して、H、OH、ハロ、アシル、または置換されたアル キル; あるいはR6は▲数式、化学式、表等があります▼;ここに、XはNH、O、ま たはS; Yは縮合したC2−4アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基;R7はC 1−6アルキル、Ar−C1−6アルキル、Het−C1−6アルキル、C2− 6アルケニル、Ar−C2−6アルケニル、Het−C2−6アルケニル、C3 −6シクロアルキル−C1−6アルキルまたはC3−6シクロアルケニル−C1 −6アルキル;R10は基A−(B)n−、ここに、nは0または1;およびB は、独立して、基:Ala、Asn、Cys、Trp、Gly、Gln、Ile 、Leu、Met、Phe、Pro、Ser、Thr、Tyr、Val、His 、またはトリフルオロアラニンから選択されるα−アミノ酸、ここに、Bのアミ ノ基はAに結合しており、Bのカルボキシ基は当該構造に結合している;Aは隣 接する残基Bのアミノ基またはnが0の場合は当該構造のアミノ基に共有結合し ていて、 1)トリチル、 2)水素、 3)C1−6アルキル、 4)R14−CO、ここに、R14は a)水素、 b)1個またはそれを超えるヒドロキシル基、塩素原子またはフッ素原子で置換 されたまたは非置換のC1−6アルキル、c)1個またはそれを超える置換基R 15で置換されたまたは非置換のフェニルまたはナフチル、ここに、R15は、 i)C1−4アルキル、 ii)ハロゲン、ここに、ハロゲンはF、Cl、BrまたはI、iii)ヒドロ キシル、 iv)ニトロ、 v)C1−3アルコキシ、または vi)−CO−N(Rl6)2、ここに、R16は、独立して、HまたはC1− 4アルキル:または d)ピリジル、フリル、またはベンズイソオキサゾリルのごとき5〜7員の複素 環; 5)フタロイル、ここに、該芳香族環は1個またはそれを超えるR15で置換さ れ、または非置換である; 6)R17(R18R19C)m−CO−、ここに、mは1〜3であって、R1 7、R18、およびR19は独立して、 a)水素、 b)塩素またはフッ素、 c)1個またはそれを超える塩素もしくはフッ素原子またはヒドロキシル基で置 換されたまたは非置換のC1−3アルキル、d)ヒドロキシル、 e)1個またはそれを超えるR15で置換されたまたは非置換のフェニルまたは ナフチル、 f)C1−3アルコキシ、 g)5〜7員の複素環、 h)R17、R18、およびR19は、独立して結合して、単環、二環、または 三環系を形成してもよく、その各環はC3−6シクロアルキル;7)R17(R 18R19C)−W−、ここに、mは1〜3であって、WはOCOまたはSO2 であって、R17、R18、およびR19は前記定義に同じ、但し、R17、R 18、およびRl9がWに隣接する場合は、それらは塩素、フッ素またはヒドロ キシルでない; 8)R20−W、ここに、R20はピリジル、フリル、またはベンズイソオキサ ゾリルのごとき5〜7員の複素環; 9)R21−W−、ここに、R21は、1個またはそれを超える置換基R15で 置換されたまたは非置換のフェニルまたはナフチル;10)R17T−(R18 R19C)m−P(O)(OR22)−、ここに、R22はCl−4アルキルま たはフェニル、 11)R20−P(O)(OR22)−;または12)R21−P(O)(OR 22)−を意味する]で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
JP5503016A 1991-07-17 1992-07-17 レトロウイルス性プロテアーゼ・インヒビター Pending JPH07500577A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73156391A 1991-07-17 1991-07-17
US731,563 1991-07-17
US87097592A 1992-04-20 1992-04-20
US870,975 1992-04-20
PCT/US1992/006047 WO1993002057A1 (en) 1991-07-17 1992-07-17 Retroviral protease inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07500577A true JPH07500577A (ja) 1995-01-19

Family

ID=27112266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5503016A Pending JPH07500577A (ja) 1991-07-17 1992-07-17 レトロウイルス性プロテアーゼ・インヒビター

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0602069A4 (ja)
JP (1) JPH07500577A (ja)
AP (1) AP9200410A0 (ja)
AU (1) AU2412992A (ja)
CA (1) CA2113644A1 (ja)
IE (1) IE922316A1 (ja)
IL (1) IL102534A0 (ja)
MX (1) MX9204233A (ja)
PT (1) PT100704A (ja)
WO (1) WO1993002057A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825169B1 (en) 1991-10-22 2004-11-30 Trustees Of Tufts College Inhibitors of dipeptidyl-aminopeptidase type IV
US6071895A (en) * 1992-03-11 2000-06-06 Narhex Limited Polar-substituted hydrocarbons
RU2126794C1 (ru) * 1992-03-11 1999-02-27 Нархекс Лимитед Аминопроизводные оксо- или гидроксизамещенных гидразинов, способ их получения и фармацевтические композиции для ингибирования ретровирусной протеазы
ATE253050T1 (de) 1992-03-11 2003-11-15 Narhex Ltd Aminderivate von oxo- und hydroxy- substituierten kohlenwasserstoffen
US5888992A (en) * 1992-03-11 1999-03-30 Narhex Limited Polar substituted hydrocarbons
GB9207380D0 (en) * 1992-04-03 1992-05-13 Ici Plc Compounds
US5559256A (en) * 1992-07-20 1996-09-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminediol protease inhibitors
ES2068739B1 (es) * 1993-01-21 1995-11-01 Smithkline Beecham Corp Inhibidores retrovirables de proteasas.
IL110898A0 (en) * 1993-09-10 1994-11-28 Narhex Australia Pty Ltd Polar-substituted hydrocarbons
US6222043B1 (en) 1995-06-30 2001-04-24 Japan Energy Corporation Methods of preparing novel dipeptide compounds or pharmaceutically acceptable salts thereof
CA2179935C (en) * 1995-06-30 2010-09-07 Ryohei Kato Novel dipeptide compound or pharmaceutically acceptable salt thereof and medical use thereof
US5965532A (en) 1996-06-28 1999-10-12 Trustees Of Tufts College Multivalent compounds for crosslinking receptors and uses thereof
EP0900566A4 (en) 1996-12-27 2001-04-25 Japan Energy Corp NEW TRIPEPTIDE COMPOUNDS AND MEDICINES AGAINST AIDS
KR100447553B1 (ko) 1997-02-26 2004-09-08 화이자 인코포레이티드 헤테로아릴-헥사노산 아미드 유도체, 그의 제조 방법 및 mip-1 알파의 ccr1 수용체로의 결합에 대한 선택적 저해제로서의 용도
US6100234A (en) * 1997-05-07 2000-08-08 Tufts University Treatment of HIV
US6040145A (en) 1997-05-07 2000-03-21 Tufts University Potentiation of the immune response
KR100458403B1 (ko) 1997-09-29 2004-11-26 포인트 써러퓨틱스, 인크. 생체외 조혈세포의 자극방법
BR9910251A (pt) 1998-05-04 2001-01-02 Point Therapeutics Inc Estimulação hematopoiética
KR100704814B1 (ko) 1998-06-05 2007-04-10 포인트 써러퓨틱스, 인크. 시클릭 보로프롤린 화합물
US6890904B1 (en) 1999-05-25 2005-05-10 Point Therapeutics, Inc. Anti-tumor agents
PE20020276A1 (es) 2000-06-30 2002-04-06 Elan Pharm Inc COMPUESTOS DE AMINA SUSTITUIDA COMO INHIBIDORES DE ß-SECRETASA PARA EL TRATAMIENTO DE ALZHEIMER
EP1666452A2 (en) 2000-06-30 2006-06-07 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds to treat Alzheimer's disease
UY30805A1 (es) * 2006-12-21 2008-07-31 Bayer Schering Pharma Ag Moduladores no esteroides de receptores de progesterona
US11572360B2 (en) 2018-08-16 2023-02-07 Innate Tumor Immunity, Inc. Substituted 4-amino-1H-imidazo[4,5-c]quinoline compounds and improved methods for their preparation
IL309732A (en) 2021-07-09 2024-02-01 Aligos Therapeutics Inc Antiviral compounds
CN114605320B (zh) * 2022-04-06 2023-12-29 南京艾康生物科技有限公司 一种5-硝基-6-甲基烟酸乙酯的合成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4431653A (en) * 1982-03-18 1984-02-14 Hoffmann-La Roche Inc. Penicillanic acid derivatives
IE20010533A1 (en) * 1990-11-20 2003-03-05 Abbott Lab Intermediates for preparing retroviral protease inhibiting compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP0602069A4 (en) 1995-05-03
CA2113644A1 (en) 1993-02-04
EP0602069A1 (en) 1994-06-22
AP9200410A0 (en) 1992-07-31
AU2412992A (en) 1993-02-23
PT100704A (pt) 1993-10-29
MX9204233A (es) 1994-06-30
IL102534A0 (en) 1993-01-14
WO1993002057A1 (en) 1993-02-04
IE922316A1 (en) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07500577A (ja) レトロウイルス性プロテアーゼ・インヒビター
TW500714B (en) Cell adhesion inhibitors
DE69531990T2 (de) Bicyclischer lactaminhibitor des interleukin-1-beta-konvertierenden enzyms
EP2344447B1 (en) Gaba conjugates and methods of use thereof
EP1200395B1 (en) Urea derivatives as inhibitors of ccr-3 receptor
JP6441227B2 (ja) ヒストン脱メチル化酵素kdm1aの阻害剤として有用なシクロプロピルアミン誘導体
AU698239B2 (en) Tachykinin antagonists
AU779177B2 (en) Novel compounds and compositions as protease inhibitors
US5733882A (en) Retroviral protease inhibitors
JPH02152949A (ja) エイズの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤
JPH08501288A (ja) レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤として有用なα−およびβ−アミノ酸ヒドロキシエチルアミノスルホンアミド
JPH05503720A (ja) ペプチジル誘導体
SK281120B6 (sk) Močoviny alebo uretány, spôsob ich prípravy a farmaceutické prípravky na ich báze
BG107229A (bg) Циклопентил-заместени глутарамидни производни като инхибитори на неутрална ендопептидаза
EP1431290A1 (en) Novel nitrogenous compound and use thereof
EP0374098A2 (de) Retrovirale Proteasehemmer
JPH06501681A (ja) レトロウイルス・プロテアーゼの阻害剤
JPH07502255A (ja) 抗ウイルス化合物類
JP2899327B2 (ja) 新規なペプチダーゼ基質類似体
JPH07500604A (ja) 高血圧治療用エチルアラニンアミノジオール化合物
RU2181123C2 (ru) Фармацевтическая композиция с фунгицидной активностью и производные дипептида из альфа-аминокислоты или ее производного и циклопентан-бета-аминокислоты или ее производного
RU2642074C2 (ru) Композиции, синтез и способы применения производных фенилциклоалкилметиламина
PH26422A (en) 5-substituted ornithine derivatives
TW530049B (en) Isoquinolines
JPH02502457A (ja) シクロプロピル含有レニン抑制ペプチド