JPH07500325A - 環状パーオキシアセタール化合物 - Google Patents

環状パーオキシアセタール化合物

Info

Publication number
JPH07500325A
JPH07500325A JP5507280A JP50728093A JPH07500325A JP H07500325 A JPH07500325 A JP H07500325A JP 5507280 A JP5507280 A JP 5507280A JP 50728093 A JP50728093 A JP 50728093A JP H07500325 A JPH07500325 A JP H07500325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
treatment
oxygen
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5507280A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘインズ リチャード キングストン
ヴァンウィラー シモネ シャルロット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Sydney
Original Assignee
University of Sydney
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Sydney filed Critical University of Sydney
Publication of JPH07500325A publication Critical patent/JPH07500325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/12Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D493/20Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/05Alcohols containing rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C33/14Alcohols containing rings other than six-membered aromatic rings containing six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/38Alcohols containing six-membered aromatic rings and other rings and having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/30Compounds having groups
    • C07C43/315Compounds having groups containing oxygen atoms singly bound to carbon atoms not being acetal carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/28Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of CHx-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/225Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/527Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C49/553Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/42Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/46Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 環状パーオキシアセクール化合物 技術分野 本発明は新規環状パーオキシアセタール化合物に関し、特に天然に生じる生理活 性化合物であるキンノ1オス(qFghaosu青蔦)すなわちアルテミシニン (Artemi+1nin )に関する。
発明の背景 本発明は、天然に生じる生理活性化合物であるキンハオス(アルテミシニン)に 構造上類似している新規化合物を提供する。キンノ1オスは下記の化学式を有す る。
キンハオスはマラリア患者を治療するのに効果のある抗マラリア剤である。
従来の(クロロキン)治療剤に対する耐性をもつマラリアの菌株の再出現が世界 的な問題を提起し、実際、普遍的な治療法は現在まだない。キンノ1オスは、約 0゜1%(ドライ重量)の範囲で1手生低木キンノ’%オ (qinghaol すなわちアルテミジア・アンニュア(/////J/’//1llll/)中に 生じ、この1手生低木は中国のほとんどの省で成育する。残念なことに、キンハ オスに対する世界的需要はその供給をはるかに越えている。そして生物活性のあ る同族体および誘導体の開発、もしくはこの化合物の代替源の開発切望されてい る。
この新規化合物のいくつかはキンハオスの活性に勝る活性を有し、さらにこれら 化合物はマラリャおよび他の寄生虫病ならびにウィルス病の治療のための共役薬 剤(conjugate d+ugs )を製造するのに適しているであろう。
この新規化合物はまた、その反応性側鎖のためにビルディングブロックとして用 いられ、他の活性薬物がこれら側鎖を介して共役薬剤を形成するように結合する ことができる。
発明の開示 本発明は、一般式(1)の化合物、その薬理学上許容される塩またはその立体異 性体を提供する。
〔lは1.2または3、nは1から6の整数、XはH1=0、=CH、アリール 、COR,OR。
COORから独立に選ばれるか、または−(CR,R2)+”3 (rは1から 10の整数、γ〉1で場合によっては少なくとも1つの炭素原子がOlSまたは Nで置換されることもある)。
R、RおよびR3は、HSアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールから独 立に選ばれ、各々は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ハロゲン 、OR,CF 、No S C00RSNRR’ 、SR,COR,C0NRR ’ 、So RS 5o2NRR’ 、5RSSORおよび5O2Rから選ばれ る少なくとも1つの置換基で置換されていてもよい(RとR′ はH1上記置換 基で置換されていることもあるアルキル、上記置換基で置換されていることもあ るアルケニル、上記置換基で置換されていることもあるアルキニル、上記置換基 で置換されていることもあるアリールまたは上記置換基で置換されていることも あるアリールアルキルから独立に選ばれる)] 式(1)の好ましい化合物は下記構造式を有する。
また、本発明は式(1)の化合物、その薬理学上許容される塩またはその立体異 性体の製造方法を提供する。
この製造方法は、 (A) C=O官能基を有する式(11)の化合物に少なくとも1つの付加反応 を行い、 t−t3 (v)6 (C)、−(V)、基にアルコール官能基を有する化合物を生じ、ついで酸素処 理(oxigenation)を行い、式(1)の化合物を得る(■はXとして 定義されたちのであり、γとlは前記定義のとおりである)、(B) 式(11 )の化合物を直接酸素処理しく(C)。
−(V) 反応銀にはカルボキシル官能基と、さらに次の付加反応を促進する官 能基がある)、式(1)の化合物を生じ、ついで適当な付加反応を行って所望の 側鎖を生じる。または、 (C) 式(11)の化合物に対し少なくとも1つの下記工程を行い、 (1)酸化的分解と (肯)還元 ついで酸素処理により式(1)の化合物(l=1)を酸素処理工程は基本的にP CT/AU90100456 (W091104970)に記載された方法であ り、その開示を参考としてここに組み込む。酸素処理は好ましくは容器(one −pot)反応として実施され、式(11)の化合物の酸素処理に関与してヒド ロパーオキシドを生じ、単離なしに、少なくとも1つの酸素処理金属触媒の存在 下にさらに酸素処理に関与して式(1)の化合物を与える。少なくとも1つの触 媒の存在下でのヒドロパーオキシド化合物の酸素処理は、酸素処理・開裂・環化 反応を生じ、式(1)の環状パーオキシアセタール化合物を与える。酸素処理・ 開裂・酸化反応は、典型的には遷移金属触媒;たとえばCu(O20CF )  、Cu(It)プロピオネート、銅(It) 2−エチルヘキサノエート、その 他の銅(11)カルボン酸塩、および種々の鉄(II+ )塩、たとえばFe( フェナントロリン) (PF6)3のうちの少なくとも1つを用いた処理によっ て実施される。使用できる他の触媒は、コバルト(11)塩とコバルト(It1 )塩である。好ましくはこの反応は、アセトニトリルとジクロロメタンの混合物 のような溶媒中で、および上記触媒の1つまたは銅触媒と鉄触媒の組み合わせを 用いた処理によって実施される。他の好ましい溶媒は、ヘキサン、酢酸エチルな どである。
グリニャード付加反応用の好ましい溶媒は、ジエチルエーテルまたはTHFであ るが、他の溶媒たとえばベンゼンなども適している。
この反応は典型的には当初は温度0〜5℃で行われ、室温で続行される。
他の付加反応は典型的にはCHCl3とCH,、C12の中でアミン塩基と共に 実施される。MeOHおよび水性M e OHも使用でき、Na Co 、K  C03またはN a HC03のような塩基も使用できる。この反応は好ましく は室温で行なわれる。
酸化的分解は、好ましくは、DMF中の酢酸第二銅、2.2′ −ビピリジルお よびDABCOを用いて、大気圧の酸素の下で、約70〜75℃の間で約12時 間実施される。
還元は、好ましくは、メタノールもしくは他のアルコール性溶媒中でN a B  Hi、と共に約o℃で実施される。他の還元剤も適当な溶媒と共に使用できる 。
好ましくは方法Aの出発物質は下記式(2)の構造金属試薬たとえばリチウム、 銅または亜鉛から誘導された有機金属試薬と共に処理され、下記式の化合物をこ れらはついで酸素処理され、対応する式(1)の化合物を生じる。
アルデヒドは好ましくは下記式をもつキンハオ酸から製造される。
キンハオ酸は、アルテミジア・アンニュア(////Jl/lit ttllt  )中に1〜3%(ドライ重量)の範囲で存在する。これはキンハオスの天然存 在率より大幅に高く、かつこの植物から容易に抽出できる。
方法Bの出発物質は、好ましくは、酸素処理されて下記式のデヒドロキシハオス を生じるキンハオ酸である。
このデヒドロキシハオスに種々の付加反応が行なわれ、式(1)の化合物を生じ る。
方法Cの出発物質もまた好ましくは式2の構造をもつアルデヒドである。このア ルデヒドは典型的には下記の工程を行なうことによりキンハオ酸から製造される 。
1、不飽和メチルエステルを生じるためのメチル化2、飽和メチルエステルを生 じるための還元3、アルコールを生じるための還元 4、アルデヒドを生じるための酸化。
当業者であれば、本発明の方法は立体異性体を生じる少なくとも1つの立体中心 を生じることを理解するであろう。かくして、本発明はその範囲内に立体異性体 の製造方法を含み、またいかなる異性体自体もしくはその混合物をも含む。
式(11)の出発化合物の多くは新規であり、かつ本発明を一部を構成する。し たがって、他方では、本発明は式(11)の化合物を提供する。
t−t3 (幻。
〔VはXとして定義したものであり、γとlは前記定義のとおりである。ただし くC)、−(V)、基はCH(CH)CHOHおよびCH(CH3)C(C=O )Hではない〕 本発明はまた、薬理学上許容される担体もしくは希釈剤中に式(1)の化合物と 薬理学上許容されるその塩または立体異性体とを含む製剤組成物を提供する。
薬理学上許容される担体もしくは希釈剤と共に活性成分として式(1)の化合物 を含む製剤組成物は、従来の製剤技術に従って製造される。この担体は、たとえ ば静脈内、経口ないし非経口などの投与形態に適した剤型のものであってもよい 。
他方、本発明は、哺乳類における寄生虫病およびウィルス病の処置ないし予防の 方法を提供する。この方法は、式(I)の化合物、薬理学上許容されるその塩ま たは立体異性体を哺乳類に投与することからなる。
本発明の特に好ましい態様をつぎの実施例によって示す。しかし、本発明は個々 の実施例中に述べられた特定の限定に限られるものではない。
出発化合物を製造 キングハオ酸誘導体の製造 実施例1 a)ジヒドロキングハオアルコール(1)とジヒドロキングハオアルデヒド(2 ) まずキングハオ酸(307mg;1.31mmol)を、アセトン(15m l )中で2時間穏やかな還流下に硫酸ジメチル(198mg ; 1.57mmo  l ; 0゜15m l)と炭酸カリウム(199mg ; 1.44mm  o l )と共に加熱することにより、これをメチルエステルに変換した。粗生 成物をついでメタノール(7ml)に溶解し、硼素化ニッケルの存在下に水素化 硼素ナトリウム(72mg ; 1.90mmo I)で30℃で処理し酸性仕 上げ(work up )の後飽和エステルを生じた。硼素化ニッケルはNiC [・6H20(30mg;0.13mmol)から予備形成した。
これをついでジエチルエーテル(7m l)に溶解し、氷冷しながら、飽和アル コールへの完全な変換がTLCで観察されるまで、水素化リチウムアルミニウム (THF中の1M溶液)で処理した。反応混合物を穏やかな還洸下に40分間加 熱した後、冷却しかつ酢酸エチル(5ml)と水(2ml)で反応を制止した。
過剰の水分が吸収されるまで攪拌混合物に硫酸ナトリウムを加え、ついでこれを 濾過で除去しより多量のエーテルで洗浄した。濾液を蒸発乾固し、ジヒドロキン グハオアルコール(+1 を得た。純粋のアルコールをフラッシュ・クロマトグ ラフィ (エーテル/石油エーテル=40:60)で90%以上の収率で単離で きるであろう。
’HNMRspectrum (200しかし、一般に、濾液の蒸発後の残渣を 精製せずに即座にズワーン(Swe+nl の酸化条件下に付した。こうしてジ クロロメタ:z(2ml)中のDMSO(0,37m l ; 5.2mmo  l)をジクロロメタン(8ml)中のオキザリルクロライド(0,23m1;2 .6mmo l)溶液に一50℃から一60℃の温度範囲で滴下した。5分後ジ クロロメタン(4ml)中の粗アルコール(288mg)を同じ温度で滴下し、 15分後トリエチルアミン(1,09m1 ;7.8mmol)を加えた。−6 0℃で5分間攪拌を続け、ついで全体を20分間以上放置して室温まで温めた。
水性仕上げ(work up)によってアルデヒド(2)を得た。これをフフッ ンユ・クロマトグラフィ(エーテル/石油エーテル=5:95)に掛け、無色の 油状物(228mg;キングハオ酸から79%)を得た。このアルデヒドはジア ステレオマーの6.2:1の混合物であることが判った。これをそもまま他のキ ングハオ酸誘導体の製造に使用した。
’HNMRspectrum (200MHz。
CDC13) 60.877 +3H,d、 J4−M、4= 6.3 Hz、  4−CH5) 、 1.067 (3H。
d、 J39.2.−7.0 Hz、 H3’)、 1.63B [3H,m、  7−CH5)、 5.132 (:LH。
m、 H8)、 9−588 flH,d、 Jp、2.−4.2 Hz、 H 1’l。
実施例2 b)エチルアルコール(3) 上記アルデヒド(50,6mg;0.23mmol)をジエチルエーテル(3m l)に溶解し、水浴中で冷却しながらエーテル中のエチルマグネシウムブロマイ ドで処理した。ついて全体を室温で30分間攪拌した後、水浴中で塩化アンモニ ウム水溶液で反応を制止した。酸性仕上げ(work 1+11)により粗アル コールを得た。
粗アルコールをフラッシュ・クロマトグラフィ (エーテル/石油エーテル=2 0:80)で精製し、無色の粘性油状物(48,8mg;85%)としておよび エピマーの85・15の混合物として精製物を得た。
vm、X3611 m、 3466 br m (OH)、 3011 m、 2964 s、 2924 vs、  2872 s、 1456 m、 1380m、 1236 w、 982 m 、 951 m、 cm−’、 ’HNMRspectrum (200MHz 。
CDC131d O,846(3H,d、 Jl、、2.−6.5 Hz、 H 1’l、 0.868 +3H,d。
J4Me、4 − 6.3 Hz、4−CH31、0,955(3H,e、t7 5’、4’ = 7.4 Hz、H5’L1632 (31(、m、 7−CH 5)、 2.479 (IH,br s、 WhI2−11.3 Hz。
OHI、3.736 +IH,m、H3’)、5.188 (IH,m、H8) 、Massspectrum: m/z 250 (M、 2tl、 232  (M−H20,221,189(37)、 162(100)、 81 (41 1゜ 実施例3 C)フェニルアルコール(4) エーテル(4ml)中の上記アルデヒド(48mg ;0.22mmol)を上 述のようにエーテル中のフェニルマグネシウムブロマイドで処理した。粗製品を フラッシュ・クロマトグラフィ (エーテル/石油エーテル=20:80)で精 製し、フェニルアルコール(4)を無色の粘性油状物(55,8mg;86%) として得た。これは水酸基に関してエピマーの76:24の混合物であることが 判った。
δ 会2.340 (IH,br S、Whn−:Ll、3 Hz、OH)、2.512 +IH,br s、Wh 、2−113 Hz、OHI。
會5.043 (IH,d、Jl、、2.−4.3 Hz、 H1’l、5.1 07 +ILH,m、 H1’)。
5.171 (LH,m、H8)、★5.277 (IH,m、 H81゜実施 例4 d)アリルアルコール(5) エーテル(5m l)中の上記アルデヒド(95,1mg ; 0.43mmo  I)を上述のようニエーテル中のアリルマグネシウムブロマイドで処理した。
粗製品をフラッシュ・クロマトグラフィ (エーテル/石油エーテル=20:8 0)で精製し、アリルアルコール(5)を無色の粘性油状物(99,7mg;8 8%)としておよび水酸基に関してエピマーの約55:45の混合物として得た 。 HNMRスペクトル(200MH!。
C1)C13)(★は少ない方のエピマーを示す)6 0.865 (3H,d 。
C4−Me、4 − Jl”、2’ −6,2H2,4−CH3,H1’l、會 0.881 (3H,d、C4−M、4= 6.5 Hz、4−CH31,會0 .897 +3H,d、J、、、2.6.7 Hz、H1’)、:L、62(3 H,m、7’CH3,會7−CH5)、2.48 (LH,br s、Wh/2  − :L2 Hz、OH。
會OH)、3.83−3.95 +IH,m、H3’、會H3’)、5.07− 5.29 (3H,m、2 xH6’、2 x ”H6’、Ha、☆H8)、5 .73−5.97 (IH,m、H5’、會H51)。
実施例5 e)ヒドロキシアセタール(6り (6b)ニーフル(8mg)中の上記アルデ ヒド(210゜7mg ; 0.96mmo l)を、THF中で5−ブロモペ ンタンアルデヒドジエチルアセタールとマグネシウムから導かれたグリニャード 試薬(1,5当量)で水浴中で冷却しながら処理した。全体を室温で30分間攪 拌し、その後塩化アンモニウム水溶液で反応を制止した。反応生成物をエーテル に抽出し、エーテル抽出液を食塩水で洗浄し、Na2s04で乾燥した。溶媒を 減圧蒸発した結果、淡黄色(pale)の液体が残った。これをフラッシュ・ク ロマトグラフィ(エーテル/石油エーテル=35+65)で精製し、ヒドロキシ ジエチルアセクールを無色の粘性油状物(309mg;85%)として、および 、(2’ R,3’ R)−と(2’ R,3’ S)〜ジアステレオマー(そ れぞれ(6りと(6b) )との約88 :12の混合物として得た。これらを 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(酢酸エチル/石油エーテル=13: 87、vhxjman P1rtis目10 preparative )で分 離しS (2’ R,3’ R)−アイソマ−(61)を最初の溶出物として得 た。
]α1D20 +2.1°(c、 0.43゜CHCl3) 、Vm、X(CH Cl313536 W、 3600−3100 br s (Of(l 、 2 977 S。
2931 s、2870 s、1454 m、1377 m、1236 w、1 126 s、1057 s。
993 m cm−’、’HNMRspecl=rum (200MHz、CD C13) 6 0.845 (3H。
d、 Jp、2・= 6.4 Hl、 H1’)、 0.866 [3H,d、  C4−M、、4−6.3 Hz、 4−OH5)、 1.205 (6H,t 、 J −7,1Hz、 CH3CH20)、 1.631 +3H,m、 7 −OH5)、 2.471 +LH,br S、 Wh72−1:L、S Hz 、 OH)、3.41−3.72 (4H。
m、 CH3CH20)、 3.82 (IH,m、 H3’)、 4.49: L (LH,し、 Jg9.T−5,6Hz、H8’l、5.180 (IH, m、Ha)、MaS9 Spectrum: m/z 379 (H4゜0.5 %+、 335 (101,317fil)、 289 +161.189 ( 4力、 162 (100)。
143 (43)、103 +66+、85 (521,81+61+、69  (53+、55 (661゜47 +57)、 31 (621゜ 次の溶出物は(2’ R,3’ S)−アイソマー(6b)+15)、 103  (521,98+271.95 +19+、 85 (23+、 81 +3 71.75(21)、 69 (21)、 55 (32)、 43 (251 ,31(371゜実施例6 f)ヒドロキシ酸(7a) (7b) 上記(2’ R,3’ R)−ヒドロキシアセクール(6x)(40,4mg  ; 0.11mmo 1)をTHF (2mg)中に溶解し、室温で激しい攪拌 下に塩酸(IM。
1m1)で処理した。30分後、全体をエーテルで抽出し、集めた抽出液を食塩 水で洗浄し、Na2so4で乾燥した。溶媒を蒸発した結果、粗アルデヒドが残 った。これをついでエタノール(1m l)に溶解した。
これを、水(0,12m l)中の硝酸銀(54mg;0.32mmo l)溶 液に攪拌下に添加した。生じた混合物を水浴中で冷却し、KOH水溶液(34% 、0゜105m l)で処理し、ついで室温で2時間攪拌した。
黒色の銀の沈殿を濾別し、水洗し、濾液を氷冷しながら3M塩酸で酸性化した。
この酸性溶液をエーテルで抽出し、集めた抽出液をMgSO4で乾燥し蒸発乾固 した。この残渣を珪酸クロマトグラフィ (エーテル/石油エーテル=1 :  1)で精製し、(2’ R,3’ R)−ヒドロキシ酸(7a)を無色の粘性油 状物(31,2mg;91%全体)として得た。
m、 H3’l、 5.185 (IH,m、 H81,5,969(IH,b r s、 Wh、2−88.5 Hz。
cooIり 。
同様に、(2’ R,3’ S)−ヒドロキシアセタール(6bl (30,4 mg ; 80 umo l)を(2’ R。
3′ S)−ヒドロキシ酸(7b) (24mg ; 93%)にCDC13)  60.866 +3H,d、 Jp、2.= J4−Me、4−6.8 Hz 、 H1’ 、 4−Cu5) 。
1.630 (3H,m、 7−Cu5)、 2.382 (2H,t、 J7 9,617.3 Hz、 H7’)。
2.461 (IH,br s、 Wh72−11.9 Hz、 OH)、 3 .85 (IH,m、 H3’)。
4.435 +IH,br s、 Wh72−113Hz、 C00II) 、  5.238 (LH,m、 H8) 。
実施例7 g)ジメチルアルコール(8) 乾燥エーテル(4m l)中のマグネシウムターニング(jornings)  (80mg ; 3.3mmo l)をヨウ化メチル(0,17m l ; 2 .8mmo l)で穏やかな還流下に処理してヨウ素化メチルマグネシウムを得 た。ついでジヒドロキシハオ酸のメチルエステル(138,3mg;0.55m mol)のエーテル(3ml)中温液を室温で滴下した。反応混合物を穏やかな 還流下にさらに2時間加熱し、ついで氷冷した。塩化アンモニウム水溶液を加え 、全体をエーテルで抽出した。集めたエーテル抽出液を食塩水で洗浄し、N a  2S04で乾燥し、減圧蒸発して、粗アルコールを得た。
これをフラッシュ・クロマトグラフィ(エーテル/石油エーテル=15:85) で精製し、ジメチルアルコールを結晶性固体(113mg;82%)として得た 。
m、p、 52− 54°、 ’HNMRspecerum +200 MHz、 CDC13)  60.855 (3H,d、 J4−0.87−2.0 (13H,ml、 1 .628 +3H,br m、 Whlz −5,5Hz、 7−CH31,2 ,526(II(、br s、 Wh/2−11.6Hz、 OH)、 5.2 80 (IH,brm、 Wh/2−6.8 Hz、 H81,毘ss spe ctrum: m/z 232 (M −H20゜9tl、217 (7)、1 B9 +251. 163 (36)、162 (1001,147(l力。
121 (D)、 107 (17)、 95 (14)、 81 (2力、  59 (40)、 4:L (20)。
最終化合物の製造 デオキソキンハオス誘導体の製造 実施例8 a)デオキソキンハオス(9) ジヒドロキンハオアルコール(1)(43,9mg;0.20mmol)をアセ トニトリル(2,5m l)と混合し、ローゼ・ベンガル(Rose Beng al )感光剤の存在下に一30℃で3時間酸素の下で光照射した。
生じたヒドロパーオキシド溶液をついでジクロロメタン(5ml)で稀釈し、C u (OTf)2 (0,020mmol、アセトニトリル中0.1M)で−2 0℃で処理した。反応混合物を一15℃でさらに40分間撹拌し、ついで20分 以上放置し室温まで温めた後、−10℃に冷却した。水を加え、ついで全体をエ ーテルで抽出した。集めたエーテル抽出液を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥 し、蒸発乾固した。この残渣をフラッシュ・クロマトグラフィ (エーテル/石 油エーテル=40:60)で精製し、デオキソキンハオス(9)を結晶性固体( 19mg;36%)として得た。
’HNMR5pecセrum +200 MHz、 CDC13) 50.78 0 (3H,d。
Jg−Me2g−7,2Hz、 9−CH31、0,963+3H,d、 J6 −M、6−5.9 Hz、 6−Cu5)。
1.43 +3H,15,3−Cu5)、 3.449 (IH,dd、 Jg em−11,7,J)o、9−117Hz、 HIO)、 3.731 +IH ,br dd、 Jgem−1,7,Jl□、g−4Hz、 HIO)。
5.200 +LH,s、 H12+。
実施例9 b)エチルデオキソキンハオス(10)エチルアルコール(3)(77,9mg  ; 0.31mm01)をジクロロメタン(1ml)とアセトニトリル(2m l)の混合液に溶解し、ローゼ・ベンガル(Rose Bcngal )感光剤 の存在下に一30℃で4時間酸素の下で光照射した。生じたヒドロパーオキシド 溶液をついでジクロロメタン(7m l)で稀釈し、Cu(OTf)2 (0, 031mmol、7セトニトリル中0.1M)で−20℃で処理した。反応混合 物を一20℃でさらに40分間保持し、ついで20分以上放置し室温まで温めた 後、−10℃に冷却した。水を加え、ついで全体をエーテルで抽出した。集めた エーテル抽出液を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発乾固した。この残 渣をフラッシュ・クロマトグラフィ(エーテル/石油エーテル=10:90)で 分別し、エチルデオキソキンハオス(10)をワックス状固体(31,1mg; 34%)としておよびエチル基に関して本質的にβ−エピマーのみで得た。
実施例10 C)フェニルデオキソキンハオス(11)フェニルアルコール(4)(55,4 mg ; 0.19mmo l)をジクロロメタン(0,5m l)とアセトニ トリル(1,5m1)の混合液に溶解し、−30℃で3時間先酸素処理した。上 記説明と同様に、反応混処理した後、粗生成物をフラッシュ・クロマトグラフィ  (エーテル/石油エーテル−7:93)で精製し、フェニルデオキソキンハオ ス(11)を粘性油状物(17゜4mg;27%)としておよびフェニル基に関 してβ(200MHz、 CDC13) 5 0.508 +3H,d、 JM e、9−7.7 Hz、 9−CH5)。
0.9[]7 (3H,d、JM、6−5.6 Hz、6−C)(3)、1.3 83 +3H,s、3−8L26 (C12al、 90.95 fc12)、  102.38 (C31,126,23,126,3B。
+121.254 +161.240 (23)、 :L82 +100)、  1.24 (68)、 l:L8 (52)。
105 (31+、 91 (321,55(23)、 43 (461,28 (611゜実施例11 d)アリルデオキソキンハオス(12)アリルアルコール(5)(46mg ;  0.18mm。
l)をa)で説明したと同じ条件下に付し、フラッシュ・クロマトグラフィ ( エーテル/石油エーテル=10:90)によりアリルデオキソキンハオス(12 )を結晶性固体(18,3mg;36%)としておよびアリル基に関してα−と β−エピマーの1=3の混合物として得た。
’HNMR specerum (200M)(Z、CDC13) 6 0.782 [3H ,d、JMe、9−” Hz、9−CH3(α11.0.1388 [3H,d 、 JMe、9−7.6Hz、 9−CH5(B比o、9s1[3H。
d、 JMe、6−”OHz、 6−CH5(α)]、 0.965 j3H, d、 JMe、6−”、8Hz、 6−CH5(B+]、 1.417 (3H ,s、 3−CH5)、 2.69 [IH,ddq、 Jg、ga−7,9゜ J、、、e−7,3,Jg、1(、=6.3 Hz、 N9(1S)]、 3. 491 [1H,ddd、 J104I−1,0,2゜JlO,g−6,0,J lo、1’−3,7Hz、HIO(αll、4.304 [1H,ddd。
JIQ、!’−10,0,J、0.g−6,1,Jlo、1.−4.3 Hz、 Hlo(B)]、5.02−5.1E! (2H。
m、 H3’l、 5.249 [IH,s、 N12(α)]、 5.332  [IH,s、 N12(B)]。
5.73−6.17 (IH,m、 H2’)、 13CNMRspectru m (50MHz、■C13) 5[C3afB)]、 ]46.071C8a (αl]、 52.oo Ic5aby比s2.36 [C3a(81]。
73.87 [Cl0(α)]、 74.73 [Cl0((Sll、 80. 70 [Cl2a(cy)]、 81.081C12a(B)]、]89.10  [Cl2(B)]、]92.02 [Cl2(α)]、103.14[C3( 81]、103.97 [C3(α)]、116.08 [C3’+81]、1 16.42[C3’(αl]、 134.92 [C2’(α)]、 136. 48 [C2’(IISI]。
実施例12 e)カルボキシブチルデオキソキンハオス(13a) (13b)■)をa)で 説明したと同じ条件下に付した。生じた粗生成物をついで珪酸クロマトグラフィ  (エーテル/石油エーテル=50:50)により分別しカルボキシブチルデオ キソキンハオスのβ−エピマー(13a)を無色の粘性油状物(11,9mg  ; 34%)として得た。
’HN1vlRspecmrum +200 MHz、 CDC13) 60.857 +3H,d、 Jg−Me 9g−7,6Hz、 9−CH31゜0.961 (3H,d、 J6−ye、 6−5.8 Hz、 6−CH5)、 1419 +3H,S、 3−CH31 ゜13.04 (9−CH3)、20.19 (fli−CH3)、24.63 . 24.G3. 24.8fli (C1’。
C5,CB+、26.10 (3−CH3)、27.03. 29.01 (C 3’、C2’)、30.26(C9)、33.88 (C4’l、34.45  (C71,36,57(C41,37,44(C6)。
44.39 (Coal、52.36 (C5a)、75.37 (Coo)、 8LD (C1,2a)。
88.99 FCl21. 103.22 (C3)、178.98 (C5’ )。
同様にして、ヒドロキシ酸(7b) (18,3mg ; 57μmo l)を カルボキシブチルデオキソキンハオスのα−エピ?−(13b) (8,4mg  ; 40%)に変換した。
’HNMRSpectrum +200 MHz、CDC131d O,777 (3H。
d、 Jg−M、g−7,4Hz、 9−CH31,0,953(3H,d、  J6−Me、6−”2Hz、 6−CH5)、 1.409 (3H,s、 3 −CH5)、 3.42 +1H,m、 HIO)、 5.219 (IH。
s、HI21゜ 実施例13 f)ジメチルデオキソキンハオス(14)ジメチルアルコール(it) (53 mg ; 0. 21mmo1)をa)で説明したと同じ条件下に付した。ジメ チルデオキソキンハオス(14)をついでシリカ・フラッシュ・クロマトグラフ ィ(エーテル/石油エーテル=20+80)により単離し粘性油状物を得、これ はゆっくりと結晶化した(22mg ; 35%)。
’HNMRSpectrum (200MHz、CDC13160,887+3 H,d、J9−Me、9゜7.5 Hz、9−CH5)、0.959 +3H, d、 J6−Me16 = 5.8 Hz、6−CH5)。
1.22B (3H,E3.1O−C)(3)、 1.325 (3H,B、  1O−CH31,1−424+3H。
S、3−CH31、1,36−ヱ、93 (9H,ml、2.027 (’、H ,ddd、J −i、4. J−4,7,J −3,1Hz)、2.277 ( IH,ddd、J −D−9,J −13,4,Jδ 13.9.6 (9−C H31,20,41(6−CH3)、20.76 (10−CH3)、23.8 1+CB)、24.56 (C51,26,32(3−CH3)、3191 ( C9)、34.76 (C7)。
35.68 +1O−CH31,36,58(C41,37,48fc6L 4 6.2B (C8a)。
52.80 (C5a)、76.3 − 77.6 (CIO,obscure d by CDC13)、80.97(C12a)、88.94 (C121, 103,84(C3)、Mass spectrum: m/z 264(M− o2. 7kl、250 +281. 23S fl力、207 (171,2 06+1力、192(73)、177 (1001,165(321,DB + 48)、123 (24)、109 (24)。
95 (28+、81 +23)、69 (371,55(52)、43 +9 5)、28 (21)。
デヒドロキシハオス付加体の製造 実施例14 a)チオフェノール処理 デヒドロキシハオス(17,6mg;62.7μmof)のクロロホルム(2m l)溶液を水浴中で冷却しながらチオフェノール(6,5μm;62.7μmo f)とトリエチルアミン(4μl)で処理した。全体をついで室温で窒素下に2 4時間撹拌した。水性仕上げ(wo「k up )によりフェニルチオ誘導体( 15)をβ−とα−エピマーの1:2の混合物として本質的に定量収率で副産物 なして得た(23.9mg ; 98%)。
’HNMR5pecヒrum (600MHz、0)C13)実施例15 b)チオグリコール酸処理− デヒドロキシハオス(14,4mg;51.4μmol)のクロロホルム(2m  l)溶液をチオグリコール酸(3,6μm ; 51.4μmo りとトリエ チルアミン(7,2p l ; 51.4pmo l)で処理した。
全体をついで室温で窒素下に3日間撹拌し、ついでNa HCO3溶液(0,3 M)で反応を制止した。生じた混合物をエーテルで抽出し、つぎに水相をpH6 に酸性化した(HCI、O,LM)。水相をエーテルで抽出し、ついで通常の仕 上げ(work up )により付加体(16)をβ−とα−エピマーの2:1 の混合物として得た(15.4mg;81%)。これらを珪酸クロマトグラフィ  (エーテル/石油エーテル=60:40)により極めて吸湿性の微細な白色固 体として分離した。
MHz、 CDC13161,00? (3H,d、 J6−Me、6−5.6  Hz、 6−CH31,1,447+3H,S、 3−CH5)、 5.87 8 (IH,E3. HI3)。
(3H,cl、σ6−Me、6−5.6 Hz、 6−CH5)、 1.449  (3H,S、 3−CH5)。
C)チオグリコール酸メチル処理 上記説明と同様に、デヒドロキシハオス(16,7mg;59.5μmo l) をチオグリコール酸メチル(5,3u l ; 59.5μmo I)とトリエ チルアミン(4μl)でクロロホルム(2ml)中で3日間処理した。反応混合 物を蒸発乾固し、ついでフラッシュ−クロマトグラフィ(エーテル/石油エーテ ル=50:50)により分別し、最も極性の少ないフラクション(13,8mg ;60%)として微細針状結晶でβ−エピマーを得た。
’HNMRSpeCtnim +200 MHz、 CDCl5) 6 :L、 OO(3B、 d。
JM、6−5.9 Hz、 6−CI5)、 1−44 +3H,S、 3−C I5)、 2.65 +LH,dd。
Jg、m−13,2,JIl、g璽10.6 H2、H1’ 1 、3−21  (IHr d 、 Jgem、14−9 Hz 1H1”)、3.32 iIH ,d、Jgem−14,9Hz、Hl”)、3.40 (IH,dd。
Jgem−43,1,Jl−g−5,0Hz、 H1’l、 3.51 +LH ,ddd、 Jg、p−10,El。
Jq、1.−5.0. Jg、ga−5Hz、 H9)、 3.757 +3H ,s、 0CH3)、 5.871 IIH。
s、 Hl21゜ α−エピマー(6,4mg ; 28%)を粘性油状物で得た。
’HNMRspectrum (200MHz、CDC13) 6 1.00  (3H,d、C6−Me、6 −5.3 Hz、 6−CI5)、 1.4s  (3)(、s、 3−CI(3)、 1−2−2.5 CILH,m)。
2.39 +IH,ddd、 Jg、p −11−2,Jg、1.−4.0.  Jg、Ba−1,2Hz、 H9) 。
3.00 (1M、 dd、 J −13,3,Jl’、9−11.3 Hz、  H1’)、 3.25 (IH。
d、 J −14,9Hz、阻ガl、 3.32 (LH,d、 J −14, 9Hz。
em Hl”)、 3.41 (IH,dd、 J −13,2,Jp、g −3,9 Hz、 H1’)、 3.74em (3H,B、 0CH3)、 5.95 (IH,S、 Hl2)。
実施例17 d)メルカプトプロピオン酸処理 デヒドロキシハオス(24,9mg;89μmol)のクロロホルム(2ml) 溶液をメルカプトプロピオン酸(7,8μI;89μmol)とトリエチルアミ ン(12,4ul :89umo!>で、室温で窒素下に24時間撹拌しながら 処理し、ついでさらに24時間溶媒がゆっくりと蒸発するように放置した。全体 をエーテルで稀釈し、稀塩酸液で洗浄した。エーテル溶液をMgSO4で乾燥し 、蒸発乾固して、粗付加体を得、これを珪酸クロマトグラフィ(エーテル/石油 エーテル=75:25)に付した。溶出した最初の化合物は微細な白色固体(8 ,2mg、24%)のβ−エピマーであった。
’HNMRspectrum (600MHz、■C13161,008+3H,d、 C6−Me16−5. 7 Hz、 6−CI5)。
1.041−1155 (2H,ml、 1.40−1.54 (4H,ml、  1.445 +3H,S。
3−CI5)、 1.76−1.83 (2H,ml、 2.141 +IH, ddd、 J −13,0,J−4,6,J −4,6Hz)、 2.42−2 .47 (LH,ml、 2.554 (IH,dd。
13.6. JI’、9−4.6 Hz、 H1’l、 3.449 +IH, ddd、 Jg、p −11,6゜C9,rl−4,8,C9,b −4,8H z、 H9) 、 5.865 (IH2s、 )112) 。
つぎにα−エピマーを粘性油状物(24,5mg。
71%)として得た。
’HNMRspecjrum (200MHz、 CDC13361060+3 )1. d。
J(、Me、6−5.8 Hz、 6−CH31,1,5o6(3H,s、 3 −CH31,1,15−2,61(IIH,m、 2 X H4,2X H5, H5a、 H6,2X H7,2X H8,1(8a)。
2.355 +IH,ddd、 Jg、1.−11.5. Jg、1.−’3. 7. Jg、8a−1,0Hz、 H9) 。
2.70−2.90 +4H,m、 2XH1”、 2XH2”)、 2.95 2 +1−H,dd、 Jll、11−13.3. JI’、9−11.6 H z、 Ml’)、 3.401 flH,dd、 Jl、、1.−13.3.  Jll、9−3.7 Hz、 Ml’)、 5.96 IIH,s、 Hl2) 。
実施例18 e)メルカプトプロピオン酸メチル処理デヒドロキシハオス(29,4mg ;  0.105mmo I)のクロロホルム(3m l)溶液をメルカプトプロピ オン酸メチル(11,6μl;0.105mmo1)とトリエチルアミン(4μ m)で上記と同様に処理した。48時間後全体を蒸発乾固し、残渣をフラッシュ ・クロマトグラフィ (エーテル/石油エーテル=50:50)に付した。溶出 した最初の化合物は微細な白色固体(18,3mg、44%)のβ−エピマーで あった。
’HNMRspecerum 200 MHz、 CDC13161,01(3 H,C6−Me、6−5.8H2,6−CH31,1,45(3H,S、3−C I5)、 1.o−1,9+6H,ml、 2.0−2.2 (3H,ml、  2.4−2.5 +2H,ml、 2.54 +IH,dd、 Jgem−13 ,2゜J −114Hz、 H1’)、 2.59−2.67 (2H,m、  2 IH2”)、 2.76−1°、9 2.84 (2H,m、 2 X Hl”)、 3.33 +IH,dd、 J  −13,3,J、1.9−em NMR5peCL’rum (So MHz、 CDC131619,76(6 −CH3)、 22.97 (C7)。
24.84 fcBl、 25.12 +3−CI5)、 26.98 (CH 21,2B、86 (CH2)、 33.30(CH21,34,41(CH2 )、 35.83 (CH2)、 37.51 (C6)、 37.55 (C 8al。
つぎにα−エピマーを粘性油状物(9,7mg : 23%)として得た。
’HNMR5pecヒrum (200MHz、CDC13) δ 1.00  (3H,d、C6−Me、6 菖5.7 Hz、 6−CH31,11−1,6 (5H,ml、 145 +3H,8,3−CI5)、 165−1.83 + 2H,m)、 1.69−2.08 +2H,ml、 2.14 IIH。
2.59−2.67 (2H,m、 2 X H2”l、 2.76−2.84  (2H,m、 2 XHl”l、 2.88 (IH,dd、 、:f =  13.2. Jl−、g −11,6Hz、 H1’)。
3.33 (IH,dd、 J −13,2,JI’、9−3.7 Hz、 H 1’)、 3.70 (3H。
am S、 0CR31,5,95+IH,S、 Hl2)。
溶媒をジクロロメタンに代えたとき、このβ−エピマーをただの15%の収率で 得、α−エピマーを収率77%で得た。
実施例19 f)チオグリコール処理 デヒドロキシハオス(14,6mg ; 52umo l)のクロロホルム(2 ml)溶液をチオグリセロール(5,6mg ; 4.3μl ; 52.cz mo l) とトリエチルアミン(4μl)で処理した。全体を室温で1晩撹拌 し、反応を完結した。反応混合物を蒸発乾固し、粗β−エピマーと粗α−エピマ ー付加体を2.2:1の比で得た。これらをシリカ・フラッシュ・クロマトグラ フィ (酢酸エチル/石油エーテル=80:20)により分離した。最初にβ− エピマーをC2″でジアステレオマーの混合物としておよび微細白色固体(12 ,2mg;60%)として得た。’HNMRスペクトル(400MHz、 CD C13) (★は他のジアステレオマーを示す) (11(、ml、 2.54−2.74 +3H,ml、 3.320 (IH ,ddd、 J −13,1,J禦 7.9. J −4,8Hzl、會3.4 73 (IH,ddd、Ju、 −11,2,J9,1’ −5,9,Jg、g 、 −3,6Hz、 H9)、 3.482 +IH,ddd、 Jg、1.− 10.9. Jg、+。
−5,4,Jg、g、 −5,4Hz、 H9)、★3.572 (IH,dd 、 J−11−2,J。
5.8 Hz)、’ 3.580 +IH,dd、 J −11,2,J −5 ,9Hz)、 3.758 TIH。
br ddd、J −11,3,J −3,0,J −3,0Hz)、3.82 −3.88 TIH。
ml、5.878 (IH,s、HI21. 13CNMR5pecセrum  (50MHz、口C13)619.79 (6−CH3)、 23.17 +C B1.24.85 (C51,25,:14 (3−CH3)。
2B、92. 29.72 (CH2)、30.94 (C9)、33.35  (C7)、35.87 (C6)。
37.53 (CHI、37.110. 3B、19 (CH)、41.52.  41.73 1cH)、50.01fcsal、65.29 (C3”l、6 9.74. 70.37 (C2”)、79.29 +Cl2a)。
93.89 fc12+、105.59 fc3)、170.25 (CIOI 。
α−エピマーを粘性油状物としておよびC2”でジアステレオマーの混合物とし て得た(5.1mg ; 25%)。
’HNMRspectrum (400MHz、 CDC13) 61.009  +3M、 d、 J6.M、6−6.1 Hz、 6−CH5)、 1.16 −134 (2H,ml、 139−1.52 +2M、 ml、 1452  (3H,s、 3−CH5)、 170−182 [2H,ml、 1.92− 2.16 +3H,ml、 2.31−2.43 +2M、 m)、 2.59 −2.75 +3M、 ml、 2.933 (IH,ddd、 J −14, 0,J −11,1,J −3,1Hzl、 3.329 +IH,ddd、  J −13,2,J−13,2,J −4,0Hzl、 3.55−3.60  (IH,ml、 3.766 +IH,brd、 J −11,4Hzl、 3 .81−3.89 flH,ml、 5.954 (IH,s、 HI3)。
実施例20 g)L−システィン処理 デヒドロキシハオス(10,3mg;36.8μmof)のメタノール(1,5 m l)溶液に撹拌しながら窒素下にL−システィン(5,8mg ; 36゜ 8μmo 1)を固形物として添加した。付加体への完全な変換がすぐに起こっ た。ついで反応混合物を蒸発乾固し、粗残渣をエーテルで練で、生じた白色微細 粉体を濾取した。こうして得られた付加体(17)はメタノールに僅かに溶け、 他のほとんどの溶媒に溶解しないことが判った。そのためエピマーの比は得られ なかった。
HI3(α)】 実施例21 g)N−アセチル−し−システィン処理トリエチルアミン(7,9μl ; 5 7μmo l)をデヒドロキシハオス(15,9mg ; 57μmo l)と N−アセチル−し−システィン(9,3mg ; 57μmo l)のクロロホ ルム(3m l)中懸濁液との溶液に撹拌しながら加えた。システィンの脱プロ トン化によってそれは溶液中に入っていった。反応混合物を窒素下に24時間撹 拌し、ついでさらに24時間放置して溶媒をゆっくり蒸発させた。水を加え、つ いで全体をエーテルで一度抽出した。水層を分離し、ついでエーテルの存在下に 1M塩酸で酸性化し、より多量のエーテル3回抽出した。集めた抽出液をMgS O4で乾燥し、蒸発乾固し、システィン付加体をα−エピマーとβ−エピマーの 1:1の混合物としておよび粘性spechrum (200MH2,CDC1 3) δ 1.00 (3H,d、J6−M、6 − 5.4 Hz。
6−CH5)、 1.44 +3M、 S、 3−CH5)、 2.10 +3 H,S、 aCeセyl)、 4.82+LIT、 br m、 Wh72−1 5.7 Hz、 N−H)、 5.875 [1H,s、 HI3(B)]。
5.961 [LH,s、 HI3(α)]、 6.822 (IH,dd、  J2・、1・ −+ 7.9. J2−4−−7.9 Hz’、 H2”) 、  7.45 (IH,br B、 Wh、2.28.6 Hz、 C00H)  。
キンハオス誘導体の環収縮同族体の製造実施例22 a)デヒドロキンハオアルデヒド(2)酸化的分解ジヒドロキンハオアルデヒド (2)の混合物(105mg ; 0.48mmo L) 、DABCO(26 mg)、酢酸第二銅1水塩(50mg)、およびDMF(7ml)中1712.  2’ −ビピリジル(50mg)を70〜75℃で12時間撹拌し、ついで溶 媒を減圧下に除去した。生じた残渣をフラッシュ・クロマトグラフィ(エーテル /石油エーテル=1:5)に付し、ケトン(23)を無色の粘性油状物として得 た(77mg ; 78%)。
by]DI8−44.4°(c、 2.03. CHCl3)、’HNMRsp ectrum (400MHz。
■C13160,94(3H,d、 J=6 Hzl、 ]−65(31,s) 、 2.20 (3H,s)。
2.95 (IH,br s)、4.48 +IH,s)。
実施例23 24a 24b メタノール(3m l)中のケトン(23) (98mg ;0.47mmo  l)を、徐々に添加するN a B H4で0℃で、TLCモニターが反応の完 結を示すまで処理した。水を加え、全体をエーテルで十分抽出した。集めたエー テル抽出液を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固した。残渣をフ ラッシュ・クロマトグラフィ (エーテル/石油エーテル=2 : 8)に付し 、アルコール(24a) (24b)を無色の粘性油状物としておよびエピマー の1:4の混合物として得た(98mg;99%)。これらを高速液体クロマト グラフィー(HPLC)(酢酸エチル/石油エーテル=8:92、whajma n Parjisil 10 M9 semi−ptepxrajiwe )で 分離し、最初にエピマー(24b)を得た。
[(y] 18−10.3°(C,2,34,CHCl3)、’HNMRspe ceum (400MHz。
■C13160,88(3H,d、 J−6Hzl、 1.24 (3H,d、  J=6 Hzl、 1.63(3H,br sl、 2.72 (IH,br  sl、 3.81C1H,dql、 5.34 (LH,sl。
つぎにエピマー(24a)が溶出した。
実施例24 C)デオキソキンハオス同族体(25g) (25b)への酸素処理 アセトニトリル(2m l)およびジクロルメタン(1m l)中の大部分アル コールエピ7−(24b)(55,8mg:0.27mmol)を、ローゼ・ベ ンガル(Rosc Bengal )感光剤の存在下に一30℃で4時間酸素の 下で光照射した。生じたヒドロパーオキシド溶液をついでジクロロメタン(7m l)で稀釈し、Cu (OT f)2 (0,02’7mmo l、アセトニト リル中0.1M)で前述のように処理し、デオキソキンハオス誘導体を製造した 。仕上げ(work up )後に得られた粗生成物の混合物をフラッシュ・ク ロマトグラフィ (エーテル/石油エーテル=1:6)に付し、5員環の同族体 (25b)を無色の粘性油状物(19,1mg;28%)として得た。
1αjp20+120.2°(C,11,CHCl3)、 ’HNMR8peC hrum (400Ml(z、CDC13) δ0.98 (3H,d、 J− 6H2)、145(3H,S)、 147 (3H,d、 J−6,5Hz)、  3.93 (IH,dq)、 5.59 (LH。
sl。
同様にして、大部分アルコールエピマー(24a) (2Qmg;96μmol )を5員環の同族体(25a) (7。
8mg;32%)に変換した。
’HNMR5pecヒrum (400MHz、CDC13) 6 0.98( 3H,d、 J−6Hz)、 1.24 (3H,d、 J−6,4Hz)、  144 (3H,s)。
4.92 (IH,dql、 5.61 (IH,sl。
活性データ キンハオス誘導体の試験結果は下記の通りである。
エチルデオキソキンハオスをプラスモジウム・ファルシパルム(1/1tzcr /iyi ///(i////J )の2つの菌株に対してアルチムニ−チル( artemether)およびソジウムアルテスネート(sodium arl csunale) と共に試験した。後者の2つの化合物は現在臨床的に使用さ れている。結果を下記のグラフに示す。
K1菌、タイ国・カンチャナブリ (Kanchanaburi)産(クロロキ ン耐性) IC5o=6.0mM=2.0ng/m1FC27菌、パプアニューギニア・マ ダン (Madang)産(クロロキン感受性) I Cs O=4 、 3 n M =1 、 3 n g / m 1ハオス 、アルチムニ−チル(arjemejber)およびソジウムアルテスネート( sodium x+tesunate)の試験管内の効果 ロエチルデオキシキンノ1オス ぼアルチムニ−チル(1目emejher)[コアルテスネート(arlesu nale)濃度(n M ) プラスモジウム・ファルシパルム(Plasmodium talcアルチムニ −チル(arlemejbe+)およびソジウムアルテスネート(sodium  artesunaje)の試験管内の効果=エチルデオキソキンハオス ロアルテムエーテル(aNe+nelhe+)L1アルテスネート(arles unaLe)濃度(n M ) トキソプラスマ・ゴンジイ(Toxoplasma gondii)に関するキ ンハオス同族体の試験管内の効果★OH8同族体 1c5Q 9 デオキソキンハオス 0.28 キンハオス(天然化合物)0.9 キ ンハオ ス (キングへオ酸からIl!1 0.85デヒドロキシハオス  試料1 1.7 デヒドロキシハオス 試料2 1.7 19 α−エピマー 4.4 18 β−エピマー 4.8 18 α−エピマー 14 ピリメタミン(PYrimelhamine) 公知化合物 1★3H−ウラシ ル組み込み分析補 正書の写しく翻訳文)I11出vr<特許法第184条の8)平成6年 4月1 4−

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般式(I)の化合物、その薬理学上許容される塩またはその立体異性体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔lは1、2または3、nは1から6 の整数、XはH、=O、=CH2、アリール、COR、OR、 COORから独立に選ばれるか、または−(CR1R2)r−R3(rは1から 10の整数、γ>1で場合によっては少なくとも1つの炭素原子がO、Sまたは Nで置換されることもある)。 R1、R2およびR3は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールか ら独立に選ばれ、各々は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ハロ ゲン、OR、CF3、NO2、COOR、NRR′、SR、COR、CONRR ′、SO3R、SO2NRR′、SR、SORおよびSO2Rから選ばれる少な くとも1つの置換基で置換されていてもよい(RとR′はH、上記置換基で置換 されていることもあるアルキル、上記置換基で置換されていることもあるアルケ ニル、上記置換基で置換されていることもあるアルキニル、上記置換基で置換さ れていることもあるアリールまたは上記置換基で置換されていることもあるアリ ールアルキルから独立に選ばれる)]。ただし(C)l−(X)nは−CH2− CH(CH3)−ではない。
  2. 2.式(I)の化合物、その薬理学上許容される塩またはその立体異性体の製造 方法。 この製造方法は下記(A)、(B)および(C)である。 (A)C=O官能基を有する式(II)の化合物に少なくとも1つの付加反応を 行い、 ▲数式、化学式、表等があります▼(II)(C)l−(V)r基にアルコール 官能基を有する化合物を生じ、ついで酸素処理を行い、式(I)の化合物を得る (VはXとして定義されたものであり、rとlは前記定義のとおりである)、 (B)式(II)の化合物を直接酸素処理し((C)l−(V)r反応鎖にはカ ルボキシル官能基と、さらに次の付加反応を促進する官能基がある)、式(I) の化合物を生じ、ついで適当な付加反応を行って所望の側鎖を生じる。または、 (C)式(II)の化合物に対し少なくとも1つの下記工程を行い、 (i)酸化的分解と (ii)還元 ついで酸素処理により式(I)の化合物(l=1)を得る。
  3. 3.A,BおよびC工程における酸素処理が(i)始めに、ローゼ・ベンガル( Rose Bengal)のような触媒の存在で酸素下で光照射を行うこと、お よび (ii)さらに、遷移金属触媒と共に処理を行うことにより酸素処理を行う請求 の範囲2による方法。
  4. 4.遷移金属触媒がCu(OSO2CF3)2、Cu(II)カルボン酸塩、お よびの鉄(III)塩から選ばれる少なくとも1つである請求の範囲3による方 法。
  5. 5.Cu(II)カルボン酸塩がCu(II)プロピオネートまたは銅(II) 2−エチルヘキサノエートであり、鉄(III)塩がFe(フェナントロリン) 3(PF6)3である請求の範囲4による方法。
  6. 6.A工程が、 (i)アルデヒド(2)をA−MgBr(Aはアルキル、アリールまた、アルケ ニルである)で処理して対応する誘導体を生じ、ついで式(I)の化合物を生じ 、 (ii)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物をMeMgIで処理して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を生じ、ついで酸素処理を行って式(I)の化合物を生じるか、または (iii)アルデヒド(2)を(EtO)2CH−A−MgBr(Aはアルキル である)で処理し、ついで加水分解をし、さらにHO(O=)C−A誘導体へ酸 素処理し、ついで式(I)の化合物を生じる、ことを含む請求の範囲5による方 法。
  7. 7.工程Bにおいて、式(II)の出発化合物がデヒドロキンハオ酸であり、こ れは酸素処理されてデヒドロキンハオスを生じ、デヒドロキンハオスをチオール 親核試薬で処理することにより該付加反応を行う請求の範囲5による方法。
  8. 8.チオール親核試薬がチオフェノール、チオグリコール酸、チオグリコール酸 メチル、メルカプトプロピノ酸、メルカプトプロピノ酸メチル、チオグリセロー ル、L−システインまたはN−アセチル−L−システインである請求の範囲7に よる方法。
  9. 9.C工程が、 (i)アルデヒド(2)を酸化的に分解すること、(ii)アルコールを生じる ように還元を行うこと、(iii)ついで酸素処理を行って式(I)の化合物を 得ること を含む請求の範囲5による方法。
  10. 10.一般式(II)の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔VはXとして定義したものであり、γとlは前記定義のとおりである。ただし (C)l−(V)r基はCH(CH3)CH2OHおよびCH(CH3)C(C =O)Hではない〕
  11. 11.薬理学上許容される担体もしくは希釈剤中に式(I)の化合物と薬理学上 許容されるその塩または立体異性体とを含む製剤組成物。
  12. 12.式(I)の化合物、薬理学上許容されるその塩または立体異性体を哺乳類 に投与することからなる、哺乳類における寄生虫病およびウィルス病の処置ない し予防の方法。
  13. 13.寄生虫病およびウィルス病の処置ないし予防ののための薬剤の製造におけ る、式(I)の化合物、薬理学上許容されるその塩または立体異性体の使用。
  14. 14.実施例9−21または24のいずれか1つに関連して記載された本質的に 式(I)の化合物。
JP5507280A 1991-10-14 1992-10-14 環状パーオキシアセタール化合物 Pending JPH07500325A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPK887591 1991-10-14
PCT/AU1992/000548 WO1993008195A1 (en) 1991-10-14 1992-10-14 Cyclic peroxyacetal compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07500325A true JPH07500325A (ja) 1995-01-12

Family

ID=3775744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5507280A Pending JPH07500325A (ja) 1991-10-14 1992-10-14 環状パーオキシアセタール化合物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH07500325A (ja)
AU (1) AU659505B2 (ja)
WO (1) WO1993008195A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520416A (ja) * 1998-07-14 2002-07-09 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 寄生虫に作用するアルテミシニン誘導体(エンドペルオキシド類)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156790A (en) * 1997-12-30 2000-12-05 Hauser, Inc. C-10 carbon-substituted artemisinin-like trioxane compounds having antimalarial, antiproliferative and antitumor activities
US6160004A (en) * 1997-12-30 2000-12-12 Hauser, Inc. C-10 carbon-substituted artemisinin-like trioxane compounds having antimalarial, antiproliferative and antitumor activities
AU4922299A (en) * 1998-07-14 2000-02-07 Hong Kong University Of Science & Technology, The Antiparasitic artemisinin derivatives (endoperoxides)
WO2000004026A1 (en) * 1998-07-14 2000-01-27 The Hong Kong University Of Science & Technology Trioxane derivatives
US6297272B1 (en) 1999-01-12 2001-10-02 Hauser, Inc. Artemisinin analogs having antimalarial antiproliferative and antitumor activities and chemoselective methods of making the same
JP3418724B2 (ja) * 2000-02-10 2003-06-23 国立医薬品食品衛生研究所長 セスキテルペノイド化合物及びそれを含む医薬
KR100529600B1 (ko) 2003-01-23 2005-11-22 정만길 디옥소아테미시닌 유사체, 그의 제조방법 및 그를포함하는 항암제

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3790698T1 (ja) * 1986-12-18 1988-12-08
US4916204A (en) * 1987-07-31 1990-04-10 Massachusetts Institute Of Technology Pure polyanhydride from dicarboxylic acid and coupling agent
CN1041595A (zh) * 1988-10-04 1990-04-25 赫彻斯特股份公司 新蒿属素衍生物,其制法及其作为抗原虫剂的应用,
AU640171B2 (en) * 1989-09-27 1993-08-19 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Cyclic peroxyacetal lactone, lactol and ether compounds
TW198722B (ja) * 1990-05-07 1993-01-21 Hoechst Ag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520416A (ja) * 1998-07-14 2002-07-09 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 寄生虫に作用するアルテミシニン誘導体(エンドペルオキシド類)

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993008195A1 (en) 1993-04-29
AU659505B2 (en) 1995-05-18
AU2767292A (en) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489697A (en) Method for the preparation of (+)-calanolide A and intermediates thereof
PL144294B1 (en) Method of obtaining novel polycyclic aromatic compounds
FR2899586A1 (fr) Dimeres de derives d'artemisinine, leur preparation et leur application en therapeutique
CH663023A5 (fr) Derives de la furo-(3,4-c)-pyridine substitues en position 6, un procede pour leur preparation et compositions therapeutiques a base de ces derives.
JP2006504753A (ja) 抗癌剤および抗感染症薬としてのジヒドロアルテミシニンおよびジヒドロアルテミシテンの二量体
CN1092194C (zh) 二氨基嘧啶,含它们的药物组合物和其作为抗菌药物的用途
JPH07500325A (ja) 環状パーオキシアセタール化合物
WO2014020101A1 (fr) Derives de griseofulvine
CA1224787A (fr) Amides substitues, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP5140416B2 (ja) 望ましい化学的官能基を有する抗がん及び抗原虫ジヒドロアーテミシニン及びジヒドロアーテミシテンダイマー
FR2574407A1 (fr) Nouveaux derives de la pyrrolo(2,3-d) pyrimidine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO1993016074A1 (fr) Nouveau derive de l'isoindolinone, sa preparation et les compositions pharmaceutiques qui le contiennent
JP2000513716A (ja) タキサン誘導体、その調製、及びそれを含有する処方物
DE60203937T2 (de) Herstellung von trans-kondensierte 3,3a,8,12b-tetrahydro-2h-dibenzo[3,4:6,7]cyclohepta[1,2-b]furan derivaten
JP2000511897A (ja) 20(s)カンプトテシンの新規な水溶性類似体
EP1687312A1 (fr) Molecules duales contenant un derive peroxydique, leur synthese et leurs applications therapeutiques
CN115160399B (zh) 一种皂皮酸类化合物及其制备方法和医用用途
JPH1112279A (ja) Ras蛋白の阻害活性を有する新規なアグライアスタチン立体異性体とそれらの製造法
CH676598A5 (ja)
JPH05320127A (ja) 活性型ビタミンd誘導体
FR2826005A1 (fr) Synthese totale de la galanthamine, de ses analogues et de ses derives
Krauß et al. Synthesis and Antimicrobial Activity of Hydroxyalkyl‐and Hydroxyacyl‐phenols and Their Benzyl Ethers
KR0131997B1 (ko) 항 말라리아 아르테미시닌 유도체
GB2085002A (en) 5-fluoro-uracil derivatives as anti-tumour agents
AT388162B (de) 4(r)-substituierte 6(s)-phenoxymethyl-, 6(s)-beta-phenylaethyl- und 6(s)-beta-styryltetrahydropyran-2-one, ein hochstereoselektives verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen