JPH0749493Y2 - 画像形成装置の表示装置 - Google Patents

画像形成装置の表示装置

Info

Publication number
JPH0749493Y2
JPH0749493Y2 JP1988071823U JP7182388U JPH0749493Y2 JP H0749493 Y2 JPH0749493 Y2 JP H0749493Y2 JP 1988071823 U JP1988071823 U JP 1988071823U JP 7182388 U JP7182388 U JP 7182388U JP H0749493 Y2 JPH0749493 Y2 JP H0749493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
image forming
interruption
cassette
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988071823U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01176866U (ja
Inventor
徹 仲丸
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP1988071823U priority Critical patent/JPH0749493Y2/ja
Publication of JPH01176866U publication Critical patent/JPH01176866U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749493Y2 publication Critical patent/JPH0749493Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、割込み動作が可能な画像形成装置の表示装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に複写機等においては、ある原稿を複写している最
中に、例えば緊急を要する他の原稿を複写する必要があ
る場合等を考慮して、割込み複写が可能なように構成さ
れたものがある。そしてこの割込み複写時は、割込み前
の複写条件と異なる条件で行われることがある。例え
ば、割込み前はA4サイズの給紙カセットで複写を行って
いたが、割込み時はB5サイズの給紙カセットを使用する
場合等である。
従って、従来の割込み機能を有する複写機においては、
割込み指定が行われると、割込み前の複写条件をメモリ
に記憶し、割込み解除後にこのメモリから割込み前の複
写条件を読み出すとともに、割込み解除後に設定されて
いる複写条件が割込み前の条件と異なる場合は、割込み
前の複写条件に設定し直したり、割込み前の条件を点滅
表示したりするようにしている。また、例えば給紙カセ
ットのサイズ(以下、給紙サイズと記す)が異なる場合
のように、割込み解除後にその複写条件がソフト上で自
動的に変更できないものについては、警報を発生するよ
うにした技術も提案されている(特開昭56-66865号公報
参照)。
〔考案が解決しようとする課題〕
前記のような装置においては、例えば給紙サイズが異な
る場合には、給紙カセットを変更して割込み前の給紙カ
セットを装着しなければ複写動作を開始することはでき
ない。
ところが、この給紙カセットの着脱は面倒な作業であ
り、特に、頻繁に使用する給紙カセットには多量の用紙
が収容できるように構成されたものにおいては、給紙カ
セットの重量は重く、この問題は顕著となる。
ここで、複写条件のうち、特に給紙サイズが異なる場合
に着目すると、例えば割込み前にA4の給紙カセットで複
写を行っており、割込み中にA4R(A4の縦方向)の給紙
カセットで複写を行う場合が考えられる。このような場
合には、割込み解除後に給紙カセットを変更しなくて
も、原稿の向きを変更するだけで対応が可能である。こ
れはまた、割込み中にA3の給紙カセットを用いた場合も
同様であり、この場合は、原稿を2枚載置して複写を行
えば何ら問題はない。
ところが、従来の複写機では、前述のような場合にも給
紙カセットを変更するか、あるいは割込み解除時にどの
ような給紙カセットがセットされているかを確認して、
カセットサイズの設定をし直す必要がある。
このような問題は、カセットサイズだけではなく、例え
ば現像装置のカラーユニットを割込み時に変更したよう
な場合にも生じる。
この考案の目的は、割込み解除後の作業をスムースに行
えるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案に係る画像形成装置の表示装置は、複数種類の画
像形成条件が設定可能であり、かつ画像形成動作中に割
込み動作が可能なように構成された画像形成装置に設け
られた表示装置であり、画像形成条件を表示する表示手
段と、割込み指定が行われたとき割込み前の動作条件を
記憶する記憶手段と、第1判定手段と、第2判定手段
と、表示制御手段とを備えている。
第1判定手段は、割込み解除時に割込み解除時の動作条
件が記憶手段に収納された割込み前の動作条件と一致す
るか否かを判定する。第2判定手段は、第1判定手段の
判定結果が不一致の場合に、割込み前の動作条件と切り
換え可能な画像形成条件が画像形成装置本体に設定され
ているか否かを判定する。表示制御手段は、第1判定手
段の判定結果が一致する場合は、割込み前の動作条件が
表示されるように表示手段を制御し、第1判定手段の判
定結果が不一致でかつ第2判定手段により割込み前の動
作条件と切り換え可能な画像形成条件が設定されている
と判定された場合は、切り換え可能な画像形成条件及び
割込み前の動作条件が表示されるように表示手段を制御
する。
〔作用〕
本考案に係る画像形成装置の表示装置では、割込み解除
時の動作条件が割込み前と異なる場合は、装置本体に切
り換え可能な画像形成条件が設定されているか否かを判
定し、設定されている場合は、その切り換え可能な画像
形成条件をたとえば点灯表示する。従って、割込み解除
時の動作条件が使用できない場合にも、前記の点灯表示
により、予め装置本体に設定されている別の画像形成条
件が使用できるか否かが容易に判断でき、使用できる場
合には、この条件により割込み解除後の作業を行うこと
ができ、割込み解除後の作業がさらにスムーズに行え
る。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図に基づいて説明する。ここで
は画像形成装置として複写機を例にとる。まず、第2図
により複写機の全体構成を簡単に説明する。図におい
て、1は複写機本体であり、その上面には原稿載置台2
が固定されており、この原稿載置台2の上部には原稿押
さえ3が開閉自在に装着されている。また装置本体1
の、図中右側方には給紙カセット4,5が着脱自在に装着
されており、それぞれその前端部は、装置本体1側に設
けられた用紙サイズ(カセットサイズ)検知用のスイッ
チ6,7に当接している。そして左側方には複写済の用紙
が排出される排紙トレイ8が装着されている。
前記装置本体1の内部において、その上部には原稿読み
取りのための光学系9が設けられており、この光学系9
は光源,ミラー等から構成されている。また、装置本体
1の中央部には静電潜像が形成される感光体ドラム10が
配置され、その周囲には、前記感光体ドラム10を所定の
電荷に帯電させる主帯電用コロナ放電器11,前記静電潜
像を現像する現像装置12,用紙にトナー像を転写するた
めの転写用コロナ放電器13,感光体ドラム10から用紙を
分離するための分離用コロナ放電器14,及び感光体ドラ
ム10上の残留トナー等を除去するクリーニング装置15が
配設されている。
また、前記給紙カセット4,5の先端上方には給紙ローラ1
6a,16bが設けられ、その給紙方向下流側には、前記感光
体ドラム10等によって構成される画像形成部に用紙を搬
送する給紙装置17が設けられている。さらに、画像形成
部の下流側には搬送装置18が設けられ、この搬送装置18
と排出ローラ19との間には、搬送されてきた用紙上の転
写像を定着する定着装置20が設けられている。
第3図は前記複写機本体1の上面に設けられた操作パネ
ル21を示し、この操作パネル21により、各種の複写条件
(動作条件)が選択できるようになっている。即ち、ソ
ータ条件を選択するソータ選択キー21a,編集機能を選択
するエディット選択キー21b,複写倍率を選択する倍率選
択キー21c,給紙サイズ(カセット)を選択するカセット
選択キー21d,露光調整キー21f,テンキー21g,割込みキー
21h,及びコピーキー21i等が設けられている。また、ト
ナー交換,用紙補給等が必要なことを表示するためのモ
ニター21eや、選択された倍率,複写枚数を表示するた
めの表示盤21j,21kが設けられている。そして、所定の
複写条件が選択された場合は、その設定された複写条件
を表示するための発光ダイオード22が各部に設けられて
いる。
第4図は装置全体の制御ブロック図を示している。図に
おいて、30は複写機全体の制御を行うためのマイクロコ
ンピュータ(以下、マイコンと記す)であり、このマイ
コン30の入力には、操作パネル21上の入力スイッチ群3
1,用紙サイズ検出回路32(第2図ではスイッチ6,7に相
当),用紙補給検出回路33,及びその他の搬送系及び光
学系のスイッチ検出回路34の出力が接続されている。ま
た、マイコン30の出力には、表示器(第3図における発
光ダイオード22及び表示盤21j,21k等)35,ランプ電圧制
御回路36,出力回路39,及び前記入力スイッチ群31に接続
されたドライバ41が接続されている。そして、前記ラン
プ電圧制御回路36には、光学ランプ37及び定着ランプ38
が接続され、また前記出力回路39には各種の駆動回路40
が接続されている。
第1図は割込み時の表示制御に関する本考案の前提技術
の制御ブロック図である。図において、30aは割込みキ
ー21hが操作されたとき、割込み前の複写条件を記憶す
る第1記憶手段、30bは割込み解除時の複写条件を記憶
する第2記憶手段、30cは割込み解除時に第1及び第2
記憶手段30a,30bの内容が一致しているか否かを各条件
(例えば、用紙サイズ,倍率等)ごとに判定する判定手
段、30dはこの判定結果に基づいて表示器35(特に第3
図における発光ダイオード22)を制御する表示制御手段
である。前記第1,第2記憶手段30a,30b,判定手段30c,及
び表示制御手段30dは、第4図に示すマイコン30により
実現されている。なお、前記第2記憶手段30bは省略す
ることも可能である。
次に動作について説明する。
複写動作については従来と同様であるので省略し、割込
み時の表示制御動作を第5図のフローチャートに従って
説明する。なお、ここでは、複写条件として給紙サイズ
(カセット)を例にとって説明する。
割込み複写を行う場合は、第3図に示す割込みキー21h
が押される。この割込みキー21hが押されたことをステ
ップ50にて判定するとともに、ステップ51にて現在割込
みモードか否かが判定される。割込みの開始時は、この
ステップ51にて「NO」と判定され、ステップ53にて割込
み前の状態(複写条件)がメモリ(第1図の第1記憶手
段30a)に収納される。この後、割込み処理の終了を待
つ。
そして、割込み処理が終了すると、割込みを解除するた
めに再度割込みキー21hが押される。ステップ50にてこ
の操作が判定され、ステップ51にて前記同様に現在割込
みモードか否かが判定される。このときは、「YES」と
判定されるのでステップ52に進み、前記メモリから割込
み前の状態が読み出される。そして、この割込み前のデ
ータに基づいて、ステップ54にて露光量,複写枚数等が
割込み前の状態に戻される。
続いて、ステップ55にて割込み前と同じ給紙カセットが
あるか否かが判定され、有る場合はステップ57にて割込
み前のカセットサイズを点灯表示する。一方、割込み前
と同じカセットがない場合はステップ56に進み、割込み
前のカセットサイズを点滅表示するとともに、ステップ
58にて割込み解除時のカセットサイズを点灯表示する。
この動作を第1図に基づいて説明すると、割込み解除時
の複写条件が第2記憶手段30bに収納され、この内容
と、前記割込み前の複写条件を収納している第1記憶手
段30aの内容とが判定手段30cで比較判定される。そし
て、その判定結果を表示制御手段30dに出力することに
より、表示制御手段30dは表示器35を前述のように点
灯,点滅制御する。
従って、例えば割込み前にA4の給紙カセットがセットさ
れて給紙が行われており、割込み解除時にはA4Rの給紙
カセットがセットされていた場合は、第3図に示す操作
パネル21の「A4」の部分の発光ダイオードが点滅し、
「A4R」の部分の発光ダイオードが点灯する。これによ
り、操作者は、原稿の向きを変更することにより、給紙
カセットの変更なしで複写動作を再開することが可能で
あると判断できる。従って、原稿の向きを変更し、ステ
ップ59にてコピーキーを押せば、そのまま複写動作を割
込み前の状態に継続して再開することができ、ステップ
60にて点滅表示が消灯される。
一方、割込み前と割込み解除時の給紙サイズが全く異な
り(例えばA4とB5)、給紙カセットの変更がどうしても
必要な場合は、コピーキーを押すことなくカセットを変
更することにより、ステップ59→55→57の経路で処理が
進む。
このような本例では、操作パネル21上で割込み前と割込
み解除時の給紙サイズを知ることができ、またこれによ
り割込み解除後に給紙カセットを変更する必要があるか
否かを操作者が判断して複写動作を再開することができ
る。従って、例えば同サイズで向きが異なる給紙カセッ
ト同士の場合は、カセットを変更することなく、原稿の
向きを変更するという簡単な作業で割込み解除後の複写
動作を再開できる。
なお、前記例では割込み前と割込み解除時の複写条件の
判断を、カセットサイズに限定したが、この判断は例え
ば現像装置のカラーユニットにも適用できる。即ち、現
像ユニット交換式の複写機において、割込み前と割込み
解除時のカラーユニットを点滅,点灯表示しておけば、
これにより走査者はカラーユニットの交換が必要である
か否かが容易に判断できる。従って、割込み解除後の複
写動作が特に色を問わない場合は、カラーユニットを割
込み前の状態に戻すという作業なしで割込み解除後の複
写動作を再開でき、前記例と同様に作業をスムーズに再
開することができる。特に、現像装置のカラーユニット
の場合は、この交換作業中に現像剤が飛散して画像品質
に悪影響を与えることがあるので、交換が避けられるよ
うになるのは望ましい。
次に前記例の改良である本考案の一実施例を第6図に示
す。この実施例は、割込み解除時の複写条件が割込み前
の条件と異なる場合に、前述のように割込み解除時の条
件を点灯表示するだけでなく、さらに進んで、装置本体
に割込み前の複写条件と切り換え可能な条件が設定され
ているか否かを判定し、設定されている場合は、この切
り換え可能な条件を点灯表示するようにしたものであ
る。
第6図において、第1図と同一符号は同一又は相当部分
を示し、30eは装置本体に設定されている複写条件を記
憶する第3記憶手段、30fは第1記憶手段30aの内容と第
3記憶手段30eの内容とを比較して、各条件ごとに相互
に切り換え可能であるか否かを判定する第2判定手段で
ある。前記同様に、30a〜30fの各手段はマイコン30によ
り実現されている。なお、装置全体,制御ブロック,及
び操作パネルの構成は前記第2図〜第4図に示したもの
と同様である。また、第6図の第2及び第3記憶手段30
b及び30eは省略することも可能である。
この第6図に示す表示制御の動作を第7図のフローチャ
ートに従って説明する。
ステップ70〜ステップ77は、前記第5図で説明した動作
(ステップ50〜57)と全く同様であるので省略する。そ
して、ステップ75にて割込み前と同じカセットが無く、
ステップ76にて割込み前のカセットサイズを点滅表示し
た後は、ステップ78にて同種類のカセットが装置本体に
設定されているか否かを判定する。
ここで、例えば割込み前のカセットサイズがA4であり、
割込み解除時のカセットサイズがB5であるとする。この
とき、割込み解除時に選択はされていなかったものの、
装置本体にA4Rのカセットが装着されていた場合には、
ステップ78にて同種類のカセットが有ると判定され、ス
テップ80に進む。そして、この例では操作パネル21上の
「A4R」の部分の発光ダイオードを点灯表示する。
一方、前述のような同種類のカセットが設定されていな
い場合は、前記第1図に示した装置と同様に、ステップ
79にて割込み解除時のカセットサイズを点灯表示し、以
下同様に動作する。
この表示制御動作を第6図に基づいて説明すると、装置
本体に設定されている複写条件が第3記憶手段30eに収
納されている。この内容と、割込み前の複写条件が収納
されている第1記憶手段30aの内容とが比較され、相互
に切り換え可能な条件があるか否かが判定される。そし
てこの判定結果が表示制御手段30dに出力され、表示制
御手段30dは表示器35を前述のように点灯,点滅制御す
る。
このような実施例では、割込み前と同種類のサイズの給
紙カセットが本体に装着されている場合、このサイズの
カセットが点灯表示されるので、操作者は操作パネルを
一目見ただけで、カセットの変更が不要であることを認
識でき、割込み解除後の作業をよりスムーズに行うこと
が可能となる。
なお、前記実施例では表示手段として発光ダイオードを
用い、この発光ダイオードを点灯又は点滅表示するよう
にしたが、これらの内容を液晶表示器を用いて表示する
ようにしてもよい。そして、この液晶表示器を用いる場
合は、単にカセットサイズ等を表示するだけでなく、簡
単なメッセージを表示させることも可能である。
例えば、割込み前の給紙カセットが割込み解除時にセッ
トされていない場合には、両カセットサイズを表示する
とともに、「カセットサイズが異なります」等の表示を
行い、さらにこの表示を点滅させて操作者に注意を促す
ようにすることができる。また、カセットサイズが異な
る場合でも、例えばA4とA4Rのように、同種類のカセッ
トがある場合は、それらのカセットサイズを表示すると
ともに、「同種類のカセット有り」や「原稿載置方向を
変更して下さい」等の表示をすることも可能である。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、割込み機能を有する画像
形成装置の表示装置において、割込み解除時の動作条件
が割込み前の条件と異なる場合に、割込み前の動作条件
と切り換え可能な条件が画像形成装置本体に設定されて
いるか否かを判定し、設定されている場合は、この切り
換え可能な動作条件を表示するようにしたので、操作者
は、割込み解除後の作業において動作条件の変更の必要
性の有無を表示により容易に判断できるとともに、割込
み解除後の作業を効率よく容易に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の前提となる画像形成装置の表示装置の
ブロック構成図、第2図は画像形成装置としての複写機
の全体構成を示す図、第3図はその操作パネルの詳細を
示す図、第4図は前記複写機の制御ブロック図、第5図
は前記第1図の装置の動作を説明するためのフローチャ
ート、第6図は本考案の一実施例による画像形成装置の
ブロック構成図、第7図はその動作を説明するためのフ
ローチャートである。 21h…割込みキー、30…マイコン、30a…第1記憶手段、
30c…判定手段、30d…表示制御手段、35…表示器、30f
…第2判定手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種類の画像形成条件が設定可能であ
    り、かつ画像形成動作中に割込み動作が可能なように構
    成された画像形成装置の表示装置であって、 画像形成条件を表示する表示手段と、 割込み指定が行われたとき、割込み前の動作条件を記憶
    する記憶手段と、 割込み解除時に、割込み解除時の動作条件が前記記憶手
    段に収納された割込み前の動作条件と一致するか否かを
    判定する第1判定手段と、 前記第1判定手段の判定結果が不一致の場合に、割込み
    前の動作条件と切り換え可能な画像形成条件が画像形成
    装置本体に設定されているか否かを判定する第2判定手
    段と、 前記第1判定手段の判定結果が一致する場合は、割込み
    前の動作条件が表示されるように前記表示手段を制御
    し、前記第1判定手段の判定結果が不一致でかつ前記第
    2判定手段により割込み前の動作条件と切り換え可能な
    画像形成条件が設定されていると判定された場合は、切
    り換え可能な画像形成条件及び割込み前の動作条件が表
    示されるように前記表示手段を制御する表示制御手段
    と、 を備えた画像形成装置の表示装置。
JP1988071823U 1988-05-31 1988-05-31 画像形成装置の表示装置 Expired - Lifetime JPH0749493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988071823U JPH0749493Y2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 画像形成装置の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988071823U JPH0749493Y2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 画像形成装置の表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01176866U JPH01176866U (ja) 1989-12-18
JPH0749493Y2 true JPH0749493Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31297012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988071823U Expired - Lifetime JPH0749493Y2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 画像形成装置の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749493Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612478B2 (ja) * 1982-09-30 1994-02-16 三田工業株式会社 複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01176866U (ja) 1989-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511408B2 (ja) 特定給紙容器選択装置
JPS6240257B2 (ja)
JP3471888B2 (ja) 画像形成装置
JPH08297442A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の立上げ制御方法
JPH0749493Y2 (ja) 画像形成装置の表示装置
JPH0530271B2 (ja)
JPH08248693A (ja) 画像形成装置
JPH1165370A (ja) 画像形成装置
JP2820262B2 (ja) 画像処理装置
JPH10301449A (ja) 画像形成装置
JPH0558191B2 (ja)
JP3924886B2 (ja) 複写装置
JP2991237B2 (ja) 画像形成装置
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JPH0558190B2 (ja)
JPH09110236A (ja) 画像形成装置
JP2666328B2 (ja) 複写機
JPH10186965A (ja) 画像形成装置
EP0177843A2 (en) An operation panel and a displaying method of a copying machine
JP2674065B2 (ja) 複写機
JPS6211870A (ja) 電子写真複写機
JPH0530270B2 (ja)
JPH0619619B2 (ja) 複写機
JPH0934313A (ja) 画像形成装置
JPH07219401A (ja) 画像形成装置