JPH0749484Y2 - 給紙台の着脱機構 - Google Patents

給紙台の着脱機構

Info

Publication number
JPH0749484Y2
JPH0749484Y2 JP4403589U JP4403589U JPH0749484Y2 JP H0749484 Y2 JPH0749484 Y2 JP H0749484Y2 JP 4403589 U JP4403589 U JP 4403589U JP 4403589 U JP4403589 U JP 4403589U JP H0749484 Y2 JPH0749484 Y2 JP H0749484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
feed tray
maximum
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4403589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02134546U (ja
Inventor
忠幸 久住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4403589U priority Critical patent/JPH0749484Y2/ja
Publication of JPH02134546U publication Critical patent/JPH02134546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749484Y2 publication Critical patent/JPH0749484Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は装置本体に対し取外し可能に構成された給紙台
の着脱機構に係り、特に紙積載面上に、給紙方向と直交
する方向に移動可能な紙幅規制部材が取付けられた給紙
台の着脱機構の改良に関する。
「従来の技術」 従来より紙積載面上に、給紙方向と直交する方向に移動
可能な紙ガイド部材を取付け、複数種類の記録紙を給送
可能に構成した給紙台は公知である。
この種の給紙台はジャム処理若しくは他のカセットとの
交換の為に、複写機その他の装置本体側より簡単に離脱
可能な着脱機構が付設されている。
「考案が解決しようとする課題」 そしてかかる着脱機構は一般に給紙台の側面その他の任
意個所に設けたノブその他の独立した解除部材を利用し
て前記給紙台の離脱を行っているが、上面に多数枚の記
録紙を載設している状態で離脱作業を行うには、前記給
紙台を片手で保持しながら他側の手で側面等に取付けた
ノブを押す動作が必要になり、特に前記記録紙の枚数が
多い場合又該記録紙のサイズが大な為に給紙台の重量が
片手操作が困難になった場合には、特に女子等において
はしばしば他の事務員の手を借りなければ前記給紙台の
交換作業を行い得ないという欠点を有していた。
本考案はかかる従来技術の欠点に鑑み、多数枚の記録紙
を載設している給紙台を両手で保持した状態で容易に給
紙台の交換作業を行い得る給紙台の着脱機構を提供する
事を目的とする。
本考案の他の目的は省部品点数化を図った給紙台を提供
する事にある。
「課題を解決しようとする手段」 本考案は、ノブその他の独立した脱離用部材を用いず
に、給紙台の紙積載面上に設けた紙幅規制部材を利用し
て、該規制部材の移動操作により給紙台の脱離を可能に
構成したものである。
この場合規制部材を脱離用部材として兼用化した場合に
は、規制幅調整中に誤って給紙台の脱離動作が行われな
いようなセーフ機構を付設する必要がある。
そこで本考案においては、前記規制部材の使用する最大
紙幅長以内での移動操作では何等装置本体側との係合が
解除される事なく、前記規制部材が前記最大紙幅長を越
えて移動操作した際に初めて該規制部材を利用して前記
解除部材を動作せしめ装置本体側との係合を解除可能に
構成した点を特徴とし、これにより前記欠点の解消を図
っている。
又更に前記規制部材が略最大紙幅長以上に移動操作した
時点で規制部材の移動操作力が変異する操作変異手段を
設ける事により、幅調整中に規制部材が最大紙幅長を越
えた場合に誤って係合解除してしまうというリスクを一
層解消する事が出来、安全性と操作性の一層の向上が図
れる。
そしてこのような操作変異手段は後記第1図に示すよう
にコイルバネその他の弾性部材を用いてもよく、又第3
図に示すように規制部材が略最大紙幅長以上に移動操作
した時点でそれ以上の移動を抑制する為に僅かながら規
制部材に押圧力を付勢するドグ若しくは突起を設けても
よい。
「実施例」 以下、図面を参照して本考案の好適な実施例を例示的に
詳しく説明する。ただしこの実施例に記載されている構
成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特
定的な記載がない限りは、この考案の範囲をそれのみに
限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
第1図及び第2図は本考案の実施例に係る給紙台で、先
ず第2図に基づいてその全体構成を説明するに、給紙台
1はその上面側に、後端側を矩形状に凹設した積載面11
を形成し、該積載面11中央部の短手方向左右両側に、幅
(短手)方向に移動可能な一対の紙幅規制部材2A,2Bを
取付けるとともに、後記給紙台1の両側壁面10前端側に
方形状の透孔12を穿孔し、該透孔12より、後記レバー部
材3の一部となす係合突起31を出没自在に突設させてい
る。
紙幅規制部材2A,2Bは断面L字状をなし、その幅方向移
動量を規制する方形状ガイド凹部13に装着するととも
に、該ガイド凹部13の中央部に設けた開口窓部13aより
給紙台1下面側に設けたラック機構4と連結させ、一の
紙幅規制部材2A,2Bの移動操作により他の紙幅規制部材2
A,2Bが互いに対称に接離可能に構成している。
又前記一対のガイド凹部13はその短手方向長さを適宜設
定する事により、紙幅規制部材2A,2B間の対面距離が、
少なくとも最少紙幅サイズ(例えば葉書サイズ)から最
大紙幅サイズを越えて、更に所定距離移動移動可能に構
成している。
次に前記ラック機構4とレバー部材3の構成について第
1図に基づいて説明する。
ラック機構4は給紙台1背面側の中央位置に回転可能に
軸支された一のギア41と該ギア41に噛合され、対応する
各規制部材2A,2Bに夫々連結された一対のラック42,43か
らなり、該ラック42,43は給紙台1短手方向に互いに平
行に延設させるとともに、紙幅規制部材2A,2Bの移動操
作により両部材2A,2B間の対面距離が最大紙幅サイズを
越えた任意の地点で、前記ラック42,43が後記するレバ
ー部材3の一端を押圧可能に構成する。
レバー部材3は略「く」の字状をなし、給紙台1背面側
に設けた支点3aを中心として所定角度揺動自在に形成す
るとともに、該レバー部材3の他端に前記係合突起31を
固設し、透孔12を介して装置本体5側の係合穴51に係合
可能に構成している。
又レバー部材3は係合突起31の背面側よりコイルバネ32
により弾性力が付勢されている。
次にかかる実施例の動作を簡単に説明する。
先ず前記給紙台1は通常は側壁面10より突設している係
合突起31を介して装置本体5側の係合穴51に係合してい
る状態(第1図の想像線で示す位置)にあり、そして該
給紙台1上に配設した前記規制部材2A,2Bはたがいに対
称に幅方向に移動可能な各ラック42,43に連結されてい
る為に、前記一の規制部材2Aを最大紙幅長以内で幅方向
に移動操作する事により使用する紙サイズに合せその対
面距離を自由に調整する事が出来、これにより複数種類
の記録紙を幅方向にガイド規制しながら装置本体5側に
給送する事が出来る。
この際前記規制部材2A,2Bを誤って最大紙幅長を越えて
移動操作し前記レバー部材3を僅かに押圧した場合でも
前記レバー部材3にはコイルバネ32の弾性力が付勢され
ている為に、該弾性力により前記レバー部材3の揺動を
阻止する事が出来る。
一方ジャム処理その他の理由により前記給紙台1を取外
す場合は、前記規制部材2A,2Bを最大紙幅長以上に移動
操作し、レバー部材3に当接した後、更にコイルバネ32
の弾性力に抗して規制部材2A,2Bを移動操作する事によ
り前記レバー部材3が揺動してその他端側の係合突起31
を給紙台1側に退避させ装置本体5側の係合穴51との係
合を解除する事が出来る。
第3図は前記規制部材2Aに付勢する操作変異手段を弾性
部材のみではなくドグ若しくは突起その他の押圧力付勢
部材を用いて形成した他の実施例である。
即ち本実施例においては、ラック42′の背面側になだら
かな傾斜面42aを設け、一方給紙台1の背面側に前記規
制部材2A,2Bが略最大紙幅長以上に移動操作した時点で
前記傾斜面42aに当接する曲面状のバネ様突起44を切起
して形成する。又レバー部材30は前記ラック42,43に当
接する先端側を更に延設し、該延設部位30aを給紙台1
側壁面10側に折曲する事によりレバー部材3自体にバネ
力を付勢させている。
かかる実施例によれば前記規制部材2A,2Bが略最大紙幅
長を越えた時点でバネ様突起44がラック42′の係止面を
押圧し、規制部材2A,2Bの移動操作力を変異させるとと
もに、更にバネ様突起44の押圧力に抗して更に規制部材
2A,2Bを移動操作する事によりレバー部材30に当接し、
該レバー部材30の弾性力に抗して更に押圧する事により
前記係合突起31の係合が解除される。
即ち本実施例によれば実質的に2段階の操作変異手段を
設けたことになり、この結果紙幅調整中に規制部材2A,2
Bが最大紙幅長を越えてしまうリスクを一層解消する事
が出来且つ紙幅調整操作域と脱離操作域の区分けが明瞭
になり、一層の安全性と操作性の向上が図れる。
「考案の効果」 以上記載の如く本考案によれば、ノブその他の独立した
脱離用部材を用いずに、給紙台の紙積載面上に設けた紙
幅規制部材を利用して、該規制部材の移動操作により給
紙台の脱離を可能に構成した為に多数枚の記録紙が載設
している記録紙を両手で保持した状態で容易に給紙台の
交換作業を行う事が出来るとともに、合せて省部品点数
化も可能となる等の種々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の実施例に係る給紙台で、第
2図は全体外観図、第1図は内部構成を示す横断面図で
ある。第3図はレバー部材の一部を改変した他の実施例
を示す要部横断面図である。 1:給紙台、11:紙積載面、2A,2B:紙幅規制部材、3,30:レ
バー部材(係合部材)、5:装置本体、32,42a−44,30a:
操作変異手段

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙積載面上に、給紙方向と直交する幅方向
    に移動可能な一又は複数の紙幅規制部材が取付けられた
    給紙台の着脱機構において、最大規制紙幅長を越えて更
    に幅方向に移動可能に構成した少なくとも一の規制部材
    と、給紙台と装置本体間の係合を解除する係合解除部材
    とを設け、前記規制部材を最大規制紙幅長を越えた任意
    の地点まで移動操作した際に該規制部材を利用して前記
    解除部材を動作せしめ、これにより装置本体側との係合
    を解除可能に構成した事を特徴とする給紙台の着脱機構
  2. 【請求項2】前記規制部材を少なくとも最大紙幅長以上
    に移動操作した際に該規制部材の移動操作力が変異する
    操作変異手段を設けた事を特徴とする請求項1)記載の
    給紙台の着脱機構
JP4403589U 1989-04-17 1989-04-17 給紙台の着脱機構 Expired - Lifetime JPH0749484Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4403589U JPH0749484Y2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 給紙台の着脱機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4403589U JPH0749484Y2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 給紙台の着脱機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134546U JPH02134546U (ja) 1990-11-08
JPH0749484Y2 true JPH0749484Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31556973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4403589U Expired - Lifetime JPH0749484Y2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 給紙台の着脱機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749484Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02134546U (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5975517A (en) Paper feeding apparatus of printing device
KR0167394B1 (ko) 급지장치
US4728094A (en) Arrangement for setting a paper feeding cassette
JPH0749484Y2 (ja) 給紙台の着脱機構
JP3655096B2 (ja) 給紙カセット
JPH08169563A (ja) 給紙装置のサイドフェンス固定機構
JPH0151414B2 (ja)
JP2567333B2 (ja) 複写紙カセット
JPH06583B2 (ja) シート部材給送装置
US4265442A (en) Cassette locking and alignment assembly
JP2587119B2 (ja) 自動給紙装置
JPH0748591Y2 (ja) 給紙トレイ
JPS641375B2 (ja)
JPH11208902A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH08133492A (ja) 自動給紙装置
JPH0452192Y2 (ja)
JP2524388B2 (ja) 給送装置
JP3962549B2 (ja) 給紙トレイ、これを用いた画像形成装置
JPH0544345Y2 (ja)
JPS6342879A (ja) プリンタの紙押さえ装置
JPS58197136A (ja) 給紙装置
JPS58152725A (ja) 給紙装置
JPS6231624A (ja) シ−ト給送装置
JPS5928998Y2 (ja) 用紙幅規制装置
JPH0611974Y2 (ja) 給紙装置