JPH074944U - アクティブマウント - Google Patents

アクティブマウント

Info

Publication number
JPH074944U
JPH074944U JP3464093U JP3464093U JPH074944U JP H074944 U JPH074944 U JP H074944U JP 3464093 U JP3464093 U JP 3464093U JP 3464093 U JP3464093 U JP 3464093U JP H074944 U JPH074944 U JP H074944U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
permanent magnet
electromagnet
spring member
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3464093U
Other languages
English (en)
Inventor
川居洋志
Original Assignee
エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 filed Critical エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority to JP3464093U priority Critical patent/JPH074944U/ja
Publication of JPH074944U publication Critical patent/JPH074944U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動板が磁石体側に密着するのを防止し、振
動に対する減衰性を高める。 【構成】 外殻1の内面側に張出部1aを設け、この張
出部1aの下面側にゴム状弾性体からなる環状のばね部
材4を介して振動板5を一体に連結する。ばね部材4の
反発力は、振動板5と磁石体7との間のギャップを0と
した場合に振動板5に作用する永久磁石8による吸引力
よりも大きく設定され、しかも、荷重−撓み特性が指数
関数的に変化するように形状が設定されているので、電
磁石9の作動時に振動板5が永久磁石8側に近づきすぎ
ても、振動板5が永久磁石8に密着することはない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は自動車のエンジン等の振動を減衰するのに有効な減衰装置に関し、 特に、振動板による作用室内の液圧の変化と、オリフィスによる流動抵抗により 、入力する振動を減衰するようにしたアクティブマウントに関するものである。
【0002】
【従来技術およびその問題点】
従来、自動車のエンジン等に装着され、エンジンから入力する種々の振動を減 衰するようになっている減衰装置としては種々のものが考案されており、例えば 、図5に示すようなものが一般に知られている。
【0003】 すなわち、この減衰装置は、特開平3−24338号公報に開示されている所 謂アクティブマウントであって、筒状をなす外殻21の下端開口部に、ゴム状弾 性体からなる中空円錐状の膨張ばね22を介してボス23を連結するとともに、 外殻21の内面側に板ばね24を介して磁性材からなる振動板25を連結して、 振動板25と膨張ばね22とによって囲まれる部分に作用室26を形成し、さら に、外殻21の上端開口部に、前記振動板25との間に所定のギャップが形成さ れるように磁石体27を装着するとともに、膨張ばね22の外面側に蛇腹状のベ ロー32によって囲まれる調圧室33を形成し、この調圧室33と前記作用室2 6との間を連通する緩衝孔34を前記外殻21に穿設して構成したものである。
【0004】 前記磁石体27は、磁性材からなる円板状の電磁石本体30と、この電磁石本 体30の下面側中央部に埋設される円板状の永久磁石28と、この永久磁石28 の周囲の電磁石本体30に埋設される電磁石コイル31とからなり、電磁石本体 30と電磁石コイル31とで電磁石29が構成されるようになっている。
【0005】 そして、通常状態では、前記磁石体27の永久磁石28による吸引力と前記板 ばね24の反発力との釣合いにより、前記振動板25と磁石体27との間が所定 のギャップに保持され、一方、磁石体27の電磁石コイル31に通電した際には 、電磁石29と永久磁石28との協働により、前記振動板25が磁石体27の方 向に往復駆動するようになっている。
【0006】 上記のように構成される従来のアクティブマウントにあっては、ボス23と電 磁石29との間が膨張ばね22を介して相対的に変位することにより、作用室2 6内の液体と調圧室33内の液体とが緩衝孔34を介して互いに移動し合い、こ のときの流動抵抗を利用することにより低周波域の振動が減衰され、また、磁石 体27の永久磁石28と電磁石29との協働により振動板25を磁石体27の方 向に往復駆動させ、作用室26内の液圧を変化させることにより、高周波域の振 動が減衰されるようになっている。
【0007】 しかしながら、上記のように構成される従来のアクティブマウントにあっては 、板ばね24の荷重−撓み特性が直線的に変化するのに対し、永久磁石28によ る吸引力は直線的に変化しないため、振動板25が永久磁石28に近づきすぎた 場合、永久磁石28の吸引力が板ばね24の反発力(復元力)に打ち勝ってしま い、振動板25が磁石体27側に密着してしまう。すなわち、永久磁石28によ る磁力は距離の2乗に反比例するから、板ばね24の荷重−撓み特性が直線的で あると、振動板25と磁石体27との間のギャップがある値以下になると、永久 磁石28の磁力が板ばね24の反発力に打ち勝ってしまい、振動板25が磁石体 27側に密着してしまう。その結果、振動板25が作動不能の状態となってしま い、振動板25に接触する作用室26内の液圧を変化させることができなくなり 、入力する振動に対する減衰性が著しく低下してしまう場合がある。
【0008】 この考案は前記のような従来のもののもつ問題点を解決したものであって、振 動板が永久磁石に近づきすぎた場合においても、振動板が磁石体側に密着して作 動不能な状態となることのないアクティブマウントを提供することを目的とする ものである。
【0009】
【問題点を解決するための手段】
上記の問題点を解決するためにこの考案は、外殻に電磁石と永久磁石とからな る磁石体を装着するとともに、この磁石体に対向させて振動板をばね部材を介し て前記外殻に装着し、通常状態では、永久磁石の吸引力とばね部材の反発力との 釣合いにより、磁石体と振動板との間が所定のギャップに保持され、電磁石を作 動させた際には、電磁石と永久磁石の協働により、振動板が磁石体の方向に往復 駆動させられるようになっているアクティブマウントにおいて、前記ばね部材の 反発力を、前記ギャップを0とした場合に前記振動板に作用する永久磁石による 吸引力よりも大きく設定するとともに、ばね部材の形状を、その荷重−撓み特性 が指数関数的に変化するように構成した手段を採用したものである。
【0010】
【作用】
この考案は前記のような手段を採用して、ばね部材の反発力をギャップを0と した場合に振動板に作用する永久磁石による吸引力よりも大きく設定し、しかも 、ばね部材の形状を、荷重−撓み特性が指数関数的に変化するように構成したの で、振動板が磁石体側に近づきすぎても永久磁石の磁力がばね部材の反発力に打 ち勝つことがなくなり、振動板が永久磁石側に完全に密着して作動不能な状態に なることがなくなる。
【0011】
【実施例】
以下、図面に示すこの考案の実施例について説明する。 図1および図2には、この考案によるアクティブマウントの第1の実施例が示 されていて、図1は全体を示す概略断面図、図2は図1に示すものの部分拡大断 面図である。
【0012】 すなわち、この実施例に示すアクティブマウントは、筒状をなす外殻1の下端 開口部に、ゴム状弾性体からなる中空円錐状の膨張ばね2を介してボス3を加硫 接着等により一体に連結するとともに、外殻1の内面側にばね部材4を介して磁 性材からなる円板状の振動板5を連結して、振動板5と膨張ばね2によって囲ま れる部分に作用室6を形成し、さらに、外殻1の上端開口部に、前記振動板5と の間に所定のギャップが形成されるように磁石体7を装着するとともに、膨張ば ね2の外面側に蛇腹状のベロー12によって囲まれる調圧室13を形成し、この 調圧室13と前記作用室6との間を連通する緩衝孔14を前記外殻1に穿設して 構成したものである。
【0013】 前記磁石体7は、磁性材からなる円板状の電磁石本体10と、この電磁石本体 10の下面側中央部に埋設される円板状の永久磁石8と、この永久磁石8の周囲 の電磁石本体10に埋設される電磁石コイル11とからなり、電磁石本体10と 電磁石コイル11とで電磁石9が構成されるようになっている。
【0014】 前記ばね部材4は、ゴム状弾性体から形成される環状をなすものであって、前 記振動板5の上面側周縁部と、前記外殻1の内面側に一体に設けられている環状 の張出部1aの下面との間に介在し、両者間を加硫接着等により一体に連結する ようになっており、振動板5の作動時に圧縮方向に作用するようになっている。
【0015】 前記ばね部材4の反発力は、振動板5と磁石体7との間のギャップを0と仮定 した場合に振動板5に作用する永久磁石8による吸引力よりも大きく設定してあ り、また、ばね部材4の形状(面積、ゴム厚)は、荷重−撓み特性が指数関数的 に変化するように、すなわち、振動板5と磁石体7との間のギャップが大きくな るほど剛性(ばね定数)が小さくなるように設定してある(図3参照)。
【0016】 そして、通常状態では、前記磁石体7の永久磁石8による吸引力と前記ばね部 材4の反発力との釣合いにより、前記振動板5と磁石体7との間が所定のギャッ プに保持され、一方、磁石体7の電磁石コイル11に通電した際には、電磁石9 と永久磁石8との協働により、前記振動板5が磁石体7の方向に往復駆動するよ うになっている。
【0017】 そして、上記のように構成したアクティブマウントの磁石体7側を図示しない エンジン側に連結するとともに、ボス3側をボディ側に連結し、エンジンを作動 させると、エンジンからの種々の振動が磁石体7に入力する。
【0018】 そして、入力する振動が低周波域の振動である場合には、磁石体7とボス3と の間が膨張ばね2を介して振動の入力方向に相対的に変位し、作用室6内の液体 と調圧室13内の液体とが外殻1の緩衝孔14を介して互いに移動し合い、この ときの流動抵抗を利用することにより、この周波数域の振動を減衰することがで きる。
【0019】 また、入力する振動が高周波域の振動である場合には、磁石体7の電磁石コイ ル11に通電することにより電磁石9を作動させ、電磁石9と永久磁石8の協働 により、振動板5を磁石体7の方向に往復駆動させ、振動板5に接触する作用室 6内の液圧を変化させることにより、この周波数域の振動を減衰することができ る。
【0020】 この場合、振動板5を外殻1の張出部1aに連結しているばね部材4の反発力 を、振動板5と磁石体7との間のギャップを0とした場合に振動板5に作用する 永久磁石8による吸引力よりも大きく設定してあり、しかも、ばね部材4の形状 を、荷重−撓み特性が指数関数的に変化するように構成してあるので、振動板5 が所定の位置よりも永久磁石8側に近づきすぎても、従来のように永久磁石8の 磁力がばね部材4の反発力に打ち勝つようなことはなく、振動板5が永久磁石8 側に密着してしまうようなことがない。
【0021】 したがって、電磁石9の作動時に、確実に振動板5を磁石体7の方向に往復駆 動させることができることになり、振動板5に接触する作用室6内の液圧を変化 させることができるので、入力する振動を効果的に減衰することができることに なる。
【0022】 図4には、この考案によるアクティブマウントの第2の実際例の部分拡大断面 図が示されていて、この実施例に示すアクティブマウントは、振動板5の上面周 縁部を適宜の角度のテーパ面5aに形成するとともに、このテーパ面5aに対応 する外殻1の張出部1a下面周縁部も同一角度のテーパ面1bに形成し、これら のテーパ面5a、1b間に所定の厚みでゴム状弾性材を加硫接着してばね部材4 としたものであって、その他の構成は前記第1の実施例に示すものと同様の構成 を有している。
【0023】 そして、この実施例によるアクティブマウントにあっても、前記第1の実施例 に示すものと同様に、ばね部材4の反発力を、振動板5と磁石体7との間のギャ ップを0とした場合に振動板5に作用する永久磁石8による吸引力よりも大きく 設定してあり、しかも、ばね部材4の形状を、荷重−撓み特性が指数関数的に変 化するように構成してあるので、振動板5が所定の位置よりも永久磁石8に近づ きすぎたとしても、永久磁石8の吸引力がばね部材4の反発力に打ち勝って振動 板5が永久磁石8側に密着してしまうようなことがない。
【0024】 したがって、電磁石9の作動時に、確実に振動板5を磁石体7の方向に往復駆 動させることができ、振動板5に接触する作用室6内の液圧を変化させることが できるので、入力する振動を効果的に減衰することができることになる。
【0025】
【考案の効果】
この考案は前記のように構成して、振動板を外殻に連結するばね部材の反発力 を、振動板と磁石体との間のギャップを0とした場合に振動板に作用する永久磁 石による吸引力よりも大きく設定するとともに、ばね部材の形状を、荷重−撓み 特性が指数関数的に変化するように構成したことにより、電磁石を作動させて電 磁石と永久磁石との協働により振動板を磁石体の方向に往復駆動させる場合に、 振動板が所定の位置よりも永久磁石側に近づきすぎても、永久磁石の吸引力がば ね部材の反発力に打ち勝ってしまい、振動板が永久磁石側に密着してしまい、作 動不能な状態になるようなことがない。したがって、電磁石の作動時に確実に振 動板を往復駆動させることができ、振動板に接触する作用室内の液圧を変化させ ることができることになるので、入力する振動を確実に減衰することができるこ とになる等の優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案によるアクティブマウントの第1の実
施例の全体を示した概略断面図である。
【図2】図1に示すものの部分拡大断面図である。
【図3】図1に示すもののギャップと荷重との関係を示
した説明図である。
【図4】この考案によるアクティブマウントの第2の実
施例を示した部分拡大断面図である。
【図5】従来のアクティブマウントを示した概略断面図
である。
【符号の説明】
1、21……外殻 2、22……膨張ばね 3、23……ボス 4……ばね部材 5、25……振動板 6、26……作用室 7、27……磁石体 8、28……永久磁石 9、29……電磁石 10、30……電磁石本体 11、31……電磁石コイル 12、32……ベロー 13、33……調圧室 14、34……緩衝孔 24……板ばね

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外殻(1)に電磁石(9)と永久磁石
    (8)とからなる磁石体(7)を装着するとともに、こ
    の磁石体(7)に対向させて振動板(5)をばね部材
    (4)を介して前記外殻(1)に装着し、通常状態で
    は、永久磁石(8)の吸引力とばね部材(4)の反発力
    との釣合いにより、磁石体(7)と振動板(5)との間
    が所定のギャップに保持され、電磁石(9)を作動させ
    た際には、電磁石(9)と永久磁石(8)の協働によ
    り、振動板(5)が磁石体(7)の方向に往復駆動させ
    られるようになっているアクティブマウントにおいて、
    前記ばね部材(4)の反発力を、前記ギャップを0とし
    た場合に前記振動板(5)に作用する永久磁石(8)に
    よる吸引力よりも大きく設定するとともに、ばね部材
    (4)の形状を、その荷重−撓み特性が指数関数的に変
    化するように構成したことを特徴とするアクティブマウ
    ント。
JP3464093U 1993-06-25 1993-06-25 アクティブマウント Pending JPH074944U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3464093U JPH074944U (ja) 1993-06-25 1993-06-25 アクティブマウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3464093U JPH074944U (ja) 1993-06-25 1993-06-25 アクティブマウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH074944U true JPH074944U (ja) 1995-01-24

Family

ID=12420030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3464093U Pending JPH074944U (ja) 1993-06-25 1993-06-25 アクティブマウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074944U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5388812A (en) Liquid-sealed type vibration isolator
KR20180069582A (ko) 차량용 진동 감쇠 장치
WO2003091597A1 (en) Vibration control equipment
JP3688836B2 (ja) 防振装置
JPH0771515A (ja) 電子制御エンジンマウント
JP3441506B2 (ja) アクティブマウント
WO2001063143A1 (en) Vibration damping arrangements
JPH074944U (ja) アクティブマウント
JP3706769B2 (ja) 能動型防振支持装置
JP2001059540A (ja) アクティブマウント
JP3404112B2 (ja) 電子制御式液体封入マウント
JP5028390B2 (ja) 能動型防振支持装置
JPH04300430A (ja) ブッシュ
JPH0630544U (ja) アクティブマウント
JPH0630545U (ja) アクティブマウント
JP3934892B2 (ja) 能動型防振装置
JPS6057032A (ja) 防振ゴム装置
JP2001003981A (ja) 能動型防振支持装置
JPH10267072A (ja) 流体封入式防振装置
JP3660163B2 (ja) 能動型防振支持装置
JP3428737B2 (ja) アクティブマウント
JPH026280Y2 (ja)
JPH0210354Y2 (ja)
JPS6032442Y2 (ja) 緩衝装置
JPH07317831A (ja) アクティブマウント