JPH0749293B2 - 破袋装置 - Google Patents

破袋装置

Info

Publication number
JPH0749293B2
JPH0749293B2 JP4212830A JP21283092A JPH0749293B2 JP H0749293 B2 JPH0749293 B2 JP H0749293B2 JP 4212830 A JP4212830 A JP 4212830A JP 21283092 A JP21283092 A JP 21283092A JP H0749293 B2 JPH0749293 B2 JP H0749293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
conveyor
disc
breaking
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4212830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664636A (ja
Inventor
友弘 廣瀬
勝 小島
Original Assignee
株式会社テクノフロンティア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テクノフロンティア filed Critical 株式会社テクノフロンティア
Priority to JP4212830A priority Critical patent/JPH0749293B2/ja
Publication of JPH0664636A publication Critical patent/JPH0664636A/ja
Publication of JPH0749293B2 publication Critical patent/JPH0749293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、ガラス瓶や空
き缶等の収納された熱可溶性材料よりなる袋を、廃棄物
リサイクルプラントなどへの搬入時に破袋する際利用さ
れる破袋装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、産業廃棄物、一般家庭からの廃棄
物を問わず、その排出量は年々増加の一途をたどってお
り、これら廃棄物の効率的処理の模索と共に、これら廃
棄物の再利用(いわゆるリサイクル)運動が高まり、こ
のようなリサイクルを効率的に行うため、廃棄物リサイ
クルプラントなどの設備が設置されるようになった。と
ころで、上述した廃棄物リサイクルは、住民の協力を得
て、ガラス瓶・空き缶などの再利用が可能な廃棄物を収
集過程で個々に分別することが最も理想的である。しか
しながら、今のところ一部の地域を除き、各家庭からの
廃棄物の場合は、1つのポリ袋に、ガラス瓶・空き缶等
を一括に詰め、1つの袋として配出している場合が多
い。従って、これらの各種廃棄物の入った袋が、上記廃
棄物リサイクルプラントなどへ搬入された場合、これら
の袋の中にあるガラス瓶や空き缶等のリサイクルに供す
る内容物は、破壊することなく取り出す必要がある。こ
のため、袋を物理的外力(圧縮・裁断・粉砕)により破
袋し、上記リサイクルに供する内容物も同時に破損して
しまう機構である従来の破袋機は使用することができな
かった。そこで、従来は、プラントに搬入される廃棄物
の入った袋の破袋作業は、人手によりナイフ等で袋を切
り裂いて行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在多
用されているポリエチレン製の袋は、ナイフによる切断
が困難であり、またナイフを使用した人手による破袋作
業は、袋内に収納されている汚物により作業員の汚れが
ひどく、また内容物にガラス破片などが入っていた場合
に、作業員がけがをする恐れがあった。また、上述した
人手による作業の場合、作業員は、破袋操作と共に袋内
の内容物の中からガラス瓶や空き缶を探し出してこれを
取り出さなければならないことから、これら複数の作業
を円滑に行うことは困難であり、その結果、短時間で大
量処理を行うことができなかった。また、従来の破袋機
に関しては、上述したように、袋を物理的外力(圧縮・
裁断・粉砕)により破袋し、内容物も同時に破損してし
まうという問題があった。本発明は上記事情に鑑みなさ
れたもので、人手を用いることなく、円滑な破袋操作お
よび内容物からのガラス瓶・空き缶の取り出しを行うこ
とが可能で、内容物を破損することなく破袋操作を行う
ことの可能な破袋装置の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち本願第1発明は、搬
送用コンベアの載置面上にある熱可溶性材料よりなる袋
を順次捕獲するとともにこれを破袋し、該袋内の内容物
をコンベア上に放出せしめる破袋装置であって、上記コ
ンベアの流れに合わせ任意の速度で回転する回転ドラム
を、該コンベアの載置面近傍に該回転ドラムの回転軸方
向と該コンベアの載置面幅方向とが平行となるように配
し、該回転ドラムの外周面に該回転ドラムの端面より大
径のディスク円板複数枚を、該回転ドラムの端面と該デ
ィスク円板面とが同心円となり且つ各ディスク円板が所
定の間隔で離間されるように設け、該ディスク円板の外
周縁に該ディスク円板の径方向外方に突出する複数本の
突き棒を該ディスク円板の外周縁に沿って所定の間隔で
離間させて配設した袋捕獲手段と上記回転ドラムの外周
面長手方向に配列された各ディスク円板の離間部位にそ
れぞれ一本づつ咬合する複数本の破袋ナイフと、該複数
本の破袋ナイフの温度を自在に制御する温度制御装置と
を備え、上記コンベアの載置面近傍かつ上記袋捕獲手段
の該コンベア流れ方向後段側に配された破袋手段とを具
備することを特徴とする破袋装置である。本願第2発明
は、搬送用コンベアの載置面上にある熱可溶性材料より
なる袋を順次捕獲するとともにこれを破袋し、該袋内の
内容物をコンベア上に放出せしめる破袋装置であって、
上記コンベアの流れに合わせ任意の速度で回転する回転
ドラムを該コンベアの載置面近傍に配し、該回転ドラム
の外周面に該回転ドラムの端面より大径のディスク円板
複数枚を、該回転ドラムの端面と該ディスク円板面とが
同心円となり且つ各ディスク板が所定の間隔で離間され
るように設け、該ディスク円板の外周縁に、一定の温度
に調節出来る温度制御装置付の複数本の破袋ナイフをそ
れらの刃を該ディスク円板の径方向外方に突出させて設
け、上記コンベア上の袋を、上記破袋ナイフにより突き
上げて順次捕獲するとともにこれを破袋せしめる装置
と、該装置のコンベア流れ方向後段側に、任意の速度で
回転する回転ドラムの外周面に、該回転ドラムの端面よ
り大径のディスク円板複数枚を、該回転ドラムの端面と
該ディスク円板面とが同心円となり且つ各ディスク板が
所定の間隔で離間されるように設け、該ディスク円板の
外周縁に、該ディスク円板の径方向外方に向けて突出す
る複数本の突き棒を設けた内容物放出手段を設置してな
る破袋装置である。
【0005】
【作用】以上述べたように、本発明の破袋装置にあって
は、搬送用コンベアの載置面上にある熱可溶性材料より
なる袋を、順次捕獲するとともにこれを破袋し、該袋内
の内容物をコンベア上に放出せしめる破袋装置の破袋手
段として、ブレードの温度を自在に制御する温度制御装
置を備えた破袋ナイフを用いたので、破袋時、上記温度
制御装置によってブレードを十分(袋が溶ける程度)に
加熱しておくことにより、形状が不定の袋であっても、
この加熱されたブレードに袋を押し当ててこれを溶断し
て破袋することができる。従って、本発明の破袋装置に
あっては、袋に過剰な外力を与えることなく破袋でき
る。
【0006】
【実施例】
実施例1 図1及び図2は、本発明にかかる破袋装置の第1実施例
を示す図で、図1は側面図、図2は平面図である。この
破袋装置1は、搬送用のコンベア2の載置面Xの上方に
配置された回転ドラム3と、同じくコンベア2の載置面
上方で、回転ドラム3の図中→Rで示すコンベア2流れ
方向の後段側に配置された破袋器4とから構成されてい
る。回転ドラム3は、コンベア2の載置面Xと、この回
転ドラム3外周面の最下面Yとが所定の間隔で離間し、
回転ドラム3の回転軸の軸方向aと、コンベア2の載置
面X幅方向XW とが平行となるように、回転ドラム3の
両端面Z,Z にある回転軸P,P を2本の支持柱5,5 によっ
て軸支されている。また、回転ドラム3の外周面には、
この回転ドラム3の端面Zより大径である複数枚(図で
は5枚)のディスク円板6が、回転ドラム3の端面Z
と、このディスク円板6の板面とが同心円となり、かつ
各ディスク円板6が所定の間隔で離間されるように設け
られている。さらに、上記5枚のディスク円板6それぞ
れの周縁部には、ディスク円板6の径方向外方に突出す
る複数本(図では6本)の突き棒7がディスク円板6の
円周に沿って各々等間隔で設けられている。これらの突
き棒7は、回転ドラム3が回転して、突き棒7がコンベ
ア2の載置面Xに近づいた時、載置面X上にある袋を容
易に引っかけることができるように、かかる位置におけ
る、突き棒7の突出している方の側の端部8は、コンベ
アの流れ方向に対し反対の方向に向かってフック状に屈
曲している。また、回転ドラム3を軸支している一方の
支持柱には、この回転ドラム3の回転を制御するドラム
駆動制御装置9が接続されている。破袋器4は、図中→
Rで示されているコンベア2の流れ方向に対し、上記回
転ドラム3の後段側に配され、上記回転ドラム3の外周
面長手方向に配列された各ディスク円板6の離間部位
に、それぞれ一本づつ咬合する複数本(図では4本)の
破袋ナイフ10と、破袋ナイフ10の温度を自在に制御する
温度制御装置11とを備えた構成となっている。上記破袋
ナイフ10は、熱伝導率の高い金属製材料からなるものが
好適である。このナイフのブレード先端部cは、既に述
べたように、回転ドラム3の外周面長手方向に配列され
た各ディスク円板6の離間部位にそれぞれ一本づつ咬合
しており、基部である他端は、直方形の固定台12に固定
されている。またこの固定台12は、その両端を2本の支
持柱13,13 により固定され、その内部に温度制御装置11
が内蔵されている。上記構成とした本実施例の破袋装置
によれば、まず、コンベア2の載置面X上にある廃棄物
の収納された袋は、図中→Sの方向に回転する回転ドラ
ム3に付属する突き棒7により突き上げられ捕獲され
る。この捕獲された袋は、上記突き棒7に突き上げられ
たまま、回転ドラム3の回転力によって、破袋ナイフ10
に押し当てられる。この時、この破袋ナイフ10のブレー
ドは、温度制御装置11によって、袋が溶融する温度に十
分加熱されているため、この破袋ナイフ10に押し当てら
れた袋は、ブレードの熱によって熱溶断される。さらに
突き棒7は、回転ドラム3の回転力によって破袋された
袋内の内容物を、各破袋ナイフ10の離間部位に押出し、
内容物をコンベア2上に放出する。これら一連の工程に
より、コンベア2上の袋は、次々と破袋されるととも
に、その内容物はコンベア2上に放出される。以上述べ
たように、本実施例の破袋装置1にあっては、袋の破袋
操作を、加熱された破袋ナイフ10のブレードを用い、袋
を熱溶断することにより行うことができるので、破袋に
際し、従来の破袋機のように袋に過剰な外力を与える必
要がなく、リサイクルに供する袋の内容物(例えばガラ
ス瓶や空き缶等)を破損することなく破袋可能である。
従って、上記リサイクルに供する内容物をそのまま回収
することができる。また、本実施例の破袋装置1にあっ
ては、袋の破袋操作と、その後の袋内容物をコンベア2
載置面X上に放出する操作とを遅滞なく連続的に行うこ
とができるので、大量の袋を短時間で処理することが可
能となり、従来の人手による処理に比べその処理効率が
格段に向上する。 実施例2 図3及び図4は、本発明にかかる破袋装置の第2実施例
を示す図で、図3は側面図、図4は平面図である。図中
符号21が破袋装置である。なお、本実施例を説明するに
当たり、上述した第1実施例と同一の構成については同
一の符号を付し説明を簡略化する。この破袋装置21は、
搬送用のコンベア2の載置面Xの上方に配置された回転
ドラム3と、この回転ドラム3の外周面に設けられてい
る複数枚(図では5枚)のディスク円板6と、これら複
数枚のディスク円板6の周縁部に各々複数本(図では8
本)づつ設けられている破袋ナイフ10とから構成されて
いる。回転ドラム3は、実施例1と同様に、その両端面
Z,Z にある回転軸P,P を2本の支持柱5,5 によって軸支
されている。また、ディスク円板6は、この回転ドラム
3の端面Zより大径のディスク円板で、実施例1と同様
に、上記回転ドラム3の外周面に設けられている。さら
に、破袋ナイフ10は、その先端とブレードをディスク円
板6の径方向外方に突出させた状態で、ディスク円板6
の円周に沿って各々等間隔となるように配置され、その
基部はディスク円板6の一方の面に固定されて設けられ
ている。また、回転ドラム3を軸支している支持柱5,5
の一方側には、この回転ドラム3の回転を制御するドラ
ム駆動制御装置9が設けられ、他方の側には、回転ドラ
ム3、ディスク円板6を介して破袋ナイフ10の温度制御
を行う温度制御装置11が設けられている。上記構成とし
た本実施例の破袋装置21によれば、まず、コンベア2の
載置面X上にある廃棄物の収納された袋は、図中→Rの
方向に流れるコンベア2の流力と、図中→Sの方向に回
転する回転ドラム3の回転力により、回転ドラム3に付
属する破袋ナイフ10に突き上げられるとともに押し当て
られる。この時、この破袋ナイフ10のブレードは、温度
制御装置11によって、袋が溶融する温度に十分加熱され
ているため、この破袋ナイフ10に押し当てられた袋は、
ブレードの熱によって熱溶断される。これら一連の工程
により、コンベア2上の袋は、次々と破袋される。以上
述べたように、本実施例の破袋装置21にあっては、袋の
破袋操作を、加熱された破袋ナイフ10のブレードを用
い、袋を熱溶断することにより行うことができるので、
破袋に際し、従来の破袋機のように袋に過剰な外力を与
える必要がなく、リサイクルに供する袋の内容物(例え
ばガラス瓶や空き缶等)を破損することなく破袋可能で
ある。従って、上記リサイクルに供する内容物を破損す
ることなく、そのままの状態で容易に回収することがで
きる。 実施例3 図5及び図6は、本発明にかかる破袋装置の第3実施例
を示す図で、図5は側面図、図6は平面図である。ま
た、図中符号32が捕獲破袋装置、33が内容物放出装置で
ある。なお、本実施例は実施例2の改良であり、本実施
例を説明するに当たり、上述した第2実施例と同一の構
成については同一の符号を付し説明を簡略化する。本実
施例で用いる捕獲破袋装置32は、実施例2の破袋装置21
と同様のものであり、本実施例は該装置のコンベア2流
れ方向後段側に、回転ドラム3、ディスク円板6、突き
棒7よりなる実施例1で用いた袋捕獲装置を配したこと
を特徴とするものである。本実施例の破袋装置の構成に
おいては、上記捕獲破袋装置32(21)は、袋を捕獲すると
同時に破袋する捕獲破袋手段として利用され、実施例1
で用いた袋捕獲装置は、捕獲破袋手段で破袋された袋の
内容物をコンベア2の載置面上に分散放出する内容物放
出手段として利用している。従って、以下、本実施例の
構成装置となる破袋装置21については、捕獲破袋装置32
といい、実施例1で用いた袋捕獲装置と同様の本実施例
の構成装置となる装置については、内容物放出装置33と
いう。なお、上記捕獲破袋装置32については、実施例2
の破袋装置21と、その構成、及び各構成部材の数に到る
まで全く同一であるので説明を省略する。一方捕獲破袋
装置32の後段側に配される内容物放出装置33は、回転ド
ラム3の外周面に設けられているディスク円板6の枚数
が実施例1では5枚であったのに対し、本実施例では4
枚のものを用いている点のみ相違しているが他は全く同
一である。また、上記捕獲破袋装置32と内容物放出装置
33とは、捕獲破袋装置32の回転ドラム3外周面に設けら
れた各ディスク円板6周縁部に固定されている各破袋ナ
イフ10同志の回転ドラム3長手方向の離間部に、上記内
容物放出装置33の回転ドラム3外周面に配された各ディ
スク円盤6の外周縁に設けられている突き棒7がそれぞ
れ咬合するように配されている。上記構成とした本実施
例の破袋装置によれば、まず、コンベア2の載置面X上
にある廃棄物の収納された袋は、図中→Rの方向に流れ
るコンベア2の流力と、図中→Sの方向に回転する回転
ドラム3の回転力により、回転ドラム3に設けられたデ
ィスク円板6に付属する破袋ナイフ10によって突き上げ
られるとともに押し当てられる。この時、この破袋ナイ
フ10のブレードは、温度制御装置11によって、袋が溶融
する温度に十分加熱されているため、この破袋ナイフ10
に押し当てられた袋は、ブレードの熱によって熱溶断さ
れる。このようにして、捕獲破袋装置32により捕獲破袋
された袋は、さらにこの捕獲破袋装置32の後段側に配さ
れている内容物放出装置33の突き棒7によって、下方か
ら上方に向けて突き上げられ、上記破袋ナイフ10により
上方から下方に向けて強く押し当てられる。その結果、
熱溶断による大きな切り口が形成され、かかる切り口か
ら袋内の内容物が放出されはじめる。上記破袋ナイフ10
によって放出された内容物は、さらに内容物放出装置33
の各突き棒7の離間部位に押出され、コンベア2上に分
散して放出されることとなる。これら一連の工程によ
り、コンベア2上の袋は、次々と破袋されるとともに、
その内容物はコンベア2上に分散されて放出される。以
上述べたように、本実施例の破袋装置にあっては、実施
例1と同様の効果に加え、内容物放出装置33を設けたこ
とによって内容物をより分散させて放出することができ
る。従って、内容物をコンベア2載置面上に放出した
後、リサイクル可能なものを選別する操作が極めて行い
易くなる。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように本発明の破袋装置にあ
っては、搬送用コンベアの載置面上にある熱可溶性材料
よりなる袋を、順次捕獲するとともにこれを破袋し、該
袋内の内容物をコンベア上に放出せしめる破袋装置の破
袋手段として、ブレードの温度を自在に制御する温度制
御装置を備えた破袋ナイフを用いたので、破袋時、上記
温度制御装置によってブレードを十分(袋が溶ける程
度)に加熱しておくことにより、形状が不定の袋であっ
ても熱せられたブレードにより溶断して破袋することが
でき、破袋に際し、袋に過剰な外力を与えることがな
い。従って、リサイクルに供する袋の内容物(例えばガ
ラス瓶や空き缶等)を破損することなく破袋可能であ
り、上記リサイクルに供する内容物をそのまま回収する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の破袋装置を示す側面図
である。
【図2】 本発明の第1実施例の破袋装置を示す平面図
である。
【図3】 本発明の第2実施例の破袋装置を示す側面図
である。
【図4】 本発明の第2実施例の破袋装置を示す平面図
である。
【図5】 本発明の第3実施例の破袋装置を示す側面図
である。
【図6】 本発明の第3実施例の破袋装置を示す平面図
である。
【符号の説明】
1,21…破袋装置 2…コンベア X…載置面 3…回転ドラム Z…端面 6…ディスク円板 7…突き棒 10…破袋ナイフ 11…温度制御装置 R…コンベア流れ方向 32…捕獲破袋装置 33…内容物放出装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送用コンベアの載置面上にある熱可溶
    性材料よりなる袋を順次捕獲するとともにこれを破袋
    し、該袋内の内容物をコンベア上に放出せしめる破袋装
    置であって、 上記コンベアの流れに合わせ任意の速度で回転する回転
    ドラムを、該コンベアの載置面近傍に該回転ドラムの回
    転軸方向と該コンベアの載置面幅方向とが平行となるよ
    うに配し、該回転ドラムの外周面に該回転ドラムの端面
    より大径のディスク円板複数枚を、該回転ドラムの端面
    と該ディスク円板面とが同心円となり且つ各ディスク円
    板が所定の間隔で離間されるように設け、該ディスク円
    板の外周縁に該ディスク円板の径方向外方に突出する複
    数本の突き棒を該ディスク円板の外周縁に沿って所定の
    間隔で離間させて配設した袋捕獲手段と 上記回転ドラムの外周面長手方向に配列された各ディス
    ク円板の離間部位にそれぞれ一本づつ咬合する複数本の
    破袋ナイフと、該複数本の破袋ナイフの温度を自在に制
    御する温度制御装置とを備え、上記コンベアの載置面近
    傍かつ上記袋捕獲手段の該コンベア流れ方向後段側に配
    された破袋手段 とを具備することを特徴とする破袋装置。
  2. 【請求項2】 搬送用コンベアの載置面上にある熱可溶
    性材料よりなる袋を順次捕獲するとともにこれを破袋
    し、該袋内の内容物をコンベア上に放出せしめる破袋装
    置であって、 上記コンベアの流れに合わせ任意の速度で回転する回転
    ドラムを該コンベアの載置面近傍に配し、該回転ドラム
    の外周面に該回転ドラムの端面より大径のディスク円板
    複数枚を、該回転ドラムの端面と該ディスク円板面とが
    同心円となり且つ各ディスク板が所定の間隔で離間され
    るように設け、該ディスク円板の外周縁に、一定の温度
    に調節出来る温度制御装置付の複数本の破袋ナイフをそ
    れらの刃を該ディスク円板の径方向外方に突出させて設
    け、上記コンベア上の袋を、上記破袋ナイフにより突き
    上げて順次捕獲するとともにこれを破袋せしめる装置
    と、 該装置のコンベア流れ方向後段側に、任意の速度で回転
    する回転ドラムの外周面に、該回転ドラムの端面より大
    径のディスク円板複数枚を、該回転ドラムの端面と該デ
    ィスク円板面とが同心円となり且つ各ディスク板が所定
    の間隔で離間されるように設け、該ディスク円板の外周
    縁に、該ディスク円板の径方向外方に向けて突出する複
    数本の突き棒を設けた内容物放出手段を設置してなる破
    袋装置。
JP4212830A 1992-08-10 1992-08-10 破袋装置 Expired - Fee Related JPH0749293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212830A JPH0749293B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 破袋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212830A JPH0749293B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 破袋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0664636A JPH0664636A (ja) 1994-03-08
JPH0749293B2 true JPH0749293B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=16629069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4212830A Expired - Fee Related JPH0749293B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 破袋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749293B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2512503B (en) * 2013-03-28 2015-05-06 D C Norris & Company Ltd Bag emptying system
CN109603977A (zh) * 2019-01-25 2019-04-12 中环汇峰环境科技(北京)有限公司 一种垃圾挤碎机
CN114308310B (zh) * 2022-01-14 2023-03-17 湖北七朵云环保科技有限公司 针对医疗输液瓶袋的密闭碎化系统及方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600949B2 (ja) * 1990-02-20 1997-04-16 富士電機株式会社 ロータリ破袋機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664636A (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0425396B1 (fr) Procédé de traitement de déchets pour la récupération de matière organique et dispositif pour sa mise en oeuvre
EP2714527B1 (en) Automatic bag slitter, and method of use thereof
JPH04225851A (ja) 廃棄容器を破砕する再生利用装置
JPH0749293B2 (ja) 破袋装置
US6976646B2 (en) Method and apparatus for grinding rubber
JP2001232229A (ja) 破袋機
JP2001121009A (ja) 回転式破袋分別装置
JP2502424B2 (ja) 発泡プラスチックの減容機
JPS58189051A (ja) シ−ト状あるいはテ−プ状情報媒体の破砕装置
JP2005131610A (ja) 使用済みトナーカートリッジ処理方法および処理プラント
JPH105614A (ja) ごみ袋の破袋装置
JP2504751B2 (ja) 切断処理装置
JP2928863B2 (ja) 破袋装置
JPH0884938A (ja) 破袋機
JP2001070824A (ja) 破袋機
JP3424992B2 (ja) 廃棄物処理装置の押し込み装置
JP2742670B2 (ja) 使用済みスチール缶の処理方法
JP2000153261A (ja) 廃棄プラスチックの嵩比重を大きくする方法
JPH11226957A (ja) 異種プラスチック材の分別方法及び分別装置、並びにpvcとpetの分別装置
JPH09192640A (ja) 空缶処理システム
KR100444129B1 (ko) 유리제품 라벨 제거방법
JP3148062B2 (ja) 破袋装置
FR2460551A1 (fr) Procede et dispositif pour la fragmentation de batteries
JP3067650B2 (ja) 竪型破砕機
JPH01207180A (ja) 熱溶着分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees