JPH0749001B2 - スライドファスナーテープの接合装置 - Google Patents

スライドファスナーテープの接合装置

Info

Publication number
JPH0749001B2
JPH0749001B2 JP6026689A JP6026689A JPH0749001B2 JP H0749001 B2 JPH0749001 B2 JP H0749001B2 JP 6026689 A JP6026689 A JP 6026689A JP 6026689 A JP6026689 A JP 6026689A JP H0749001 B2 JPH0749001 B2 JP H0749001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener tape
joining
holders
positioning member
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6026689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02239805A (ja
Inventor
豊作 小倉
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP6026689A priority Critical patent/JPH0749001B2/ja
Publication of JPH02239805A publication Critical patent/JPH02239805A/ja
Publication of JPH0749001B2 publication Critical patent/JPH0749001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • B29C66/83241Joining or pressing tools pivoting around one axis cooperating pivoting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2005/00Elements of slide fasteners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスライドファスナー用務歯を取付ける芯部を備
えた熱可塑性合成樹脂材からなるファスナーテープの接
合装置に関するものである。
〔従来の技術〕
多品種小量生産においては、例えば色違いのファスナー
テープに務歯を植付ける時にはその都度務歯植付け機を
停止して手間のかかるファスナーテープの取替え作業を
行うため生産性が落ちるので各ファスナーテープの端部
同士を継いで供給し連続して務歯を植付けることが行わ
れている。そこでファスナーテープの端部同士を継ぐ方
法として、第8図に示すように、ファスナーテープの各
端部同士を当接し、この当接部Aの位置を感知し易い金
色のセロテープBで接着し、さらにその上からホチキス
針Cで止めて継ぐ方法が手作業で行われていた。また最
近では、ファスナーテープの各端部同士を重ね合わせて
超音波や高周波等によって溶着して継ぐ方法が行われて
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前者のファスナーテープの当接部をセロ
テープで接着し、ホチキス針で止めて継ぐ方法では、接
合部に段差ができ、この段差がファスナーテープの芯部
をガイドとして務歯を植付けるときの障害となって植付
け機を停止する原因となり、また務歯を植付ける時にフ
ァスナーテープに一定の張力を与えて行うが、段差やホ
チキス針のため一定の張力が与えられなくなりその結果
一定ピッチの務歯の植付けができなくなる等の問題点が
あった。
また後者のファスナーテープの端部を重ね合せて溶着し
て継ぐ方法は、重ね合せ部全域に超音波や高周波をかけ
るため、溶着部が脆化し強度がなくなり、析り曲げたと
きに切断する等の問題点があった。
そこで本発明は従来の問題点を解消して、ファスナーテ
ープを簡単かつ容易に、段差なく突合せ接合することが
できるファスナーテープの接合装置を提供することを目
的としたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記目的を達成するため、務歯を取付ける芯
部を備えた熱可塑性合成樹脂材からなる2本のファスナ
ーテープの各先端部を突合せて溶着するスライドファス
ナーテープの接合装置において、接合する2本のファス
ナーテープの各先端部を夫々垂直状態にファスナーテー
プの断面形状に嵌合させて挟持するグリッパーを下端部
に設けた2本のホルダーを、その各下端部のグリッパー
が互いに隔離、接近するように円弧状に揺動自在に吊垂
して、後記のヒーターとの間を上下往復動するように構
成し、また2本のホルダーのグリッパーと対向する位置
に、傾斜した位置決め用側面をもった略三角形状断面
の、作用位置に進退移動する位置決め部材を設け、そし
て位置決め部材の作用位置の下方に傾斜した溶融用側面
をもった略三角形状断面のヒーターを配置して、位置決
め部材で位置決めした突合せ先端部をヒーターにより溶
融し、この溶融した各先端部を2本のホルダーを接近さ
せて突合せ溶着し、次いでホルダーのグリッパーの挟持
面で溶着部を圧接して接合部の段差がないように成形し
て接合するようにスライドファスナーテープの接合装置
を構成したものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は本発明のファスナーテープの接合装置の要部を
示したもので、この装置は、1対のホルダー4,4と位置
決め部材10とヒーター13とからなっている。
ホルダー4は、或る角度をもってハ字状に揺動自在に取
付けた1対のアーム5,5の先端に夫々設けられていて、
接合するポリアミド、ポリエステル等の熱可塑性合成樹
脂材からなる繊維を織成または編成してなるファスナー
テープ1の端部を挟持するところのものである。そして
このホルダー4は、先端に固定グリッパー6と可動グリ
ッパー7が設けられており、可動グリッパー7は中程が
枢軸8によって軸支され、後部に圧縮スプリング9が設
けられていて常時可動グリッパー7の先端を固定グリッ
パー6に押付けるように付勢されている。また固定グリ
ッパー6と可動グリッパー7との当接する対抗面には、
第第1図に示すように、ファスナーテープ1の務歯を取
付ける芯部2とテープ本体3とを正確な位置に挟持し
て、他方の芯部、テープ本体と真直ぐに突合せができる
ように、ファスナーテープ1の断面形状よりわずかに小
さい相似形の断面形状をもった挟持溝15を形成するよう
に凹部が設けられている。そしてホルダー4は、揺動自
在に取付けられた1対のアーム5,5の先端に設けられて
いて、1対のホルダー4,4の間に配置した後述の位置決
め部材10を後方に退避させた後に、アーム5の揺動によ
って互いに接近して、挟持しているファスナーテープ1
の各端部16,16の先端部17を突合せて溶着するように構
成されている。
位置決め部材10は、断面形状が縦長の台形をなし、1対
のホルダー4,4の間に配置されて、第2図に示すように
ファスナーテープ1の各端面16,16の先端部17を傾斜し
た側面12に当接してホルダー4の挟持する位置を決定す
るように構成されている。そしてファスナーテープ1の
端部16が挟持された後に位置決め部材10は突合せ先端部
17を溶融するため下降するホルダー4,4に支障を与えな
いように後方に退避するように構成されている。
ヒーター13は、ファスナーテープ1の突合せ先端部17を
溶融するところの高周波、超音波等の加熱手段を備えて
おり、位置決め部材10の下方に位置して、ファスナーテ
ープ1の端部16を挟持した1対のホルダー4,4がそのま
まの状態で下降して、第3図に示すように突合せ先端部
17がその側面に接触して溶融するように両側面14,14が
位置決め部材10の両側面12,12と同じ傾斜に構成されて
いる。
次に本発明装置によるファスナーテープの接合について
説明すると、第2図乃至第6図は本発明装置によるファ
スナーテープの接合を順に示した説明図であって、まず
継ぎ合せるファスナーテープ1の各端部16,16を、真直
ぐに接合するため長さ方向に対して垂直に切断する。こ
の切断した端部16,16を、ホルダー4の可動グリッパの
ー7,7を開いて両グリッパー6,7間に挿入して挟持溝15に
嵌合し、第2図に示すように、各端部16,16の突合せ先
端部17,17を、位置決め部材10の側面12,12に当接させて
位置決めをしてから可動グリッパー7,7を閉じて挟持さ
せる、この時予め位置決め部材10の側面12とホルダーの
側面11との間に距離Xを設けて配置し、ホルダー4,4の
側面11よりファスナーテープ1の端部16が溶着に必要な
長さだけわずかに突出して挟持されるようになってい
る。ファスナーテープ1の端部16が、位置決めされてホ
ルダー4のグリッパー6,7によって挟持されると、位置
決め部材10が後方へ移動してホルダー4の下降通路より
退避する。次いでホルダー4は、ファスナーテープ1の
端部16,16を挟持した所定の角度を保持した状態で第3
図に示すようにヒーター13の側面14に、挟持したファス
ナーテープ1の突合せ先端部7が当接するまで下降し、
突合せ先端部17を溶融する。この時ホルダー4の側面11
とヒーター13の側面14との距離Yは、位置決め時のホル
ダー4の側面11と位置決め部材10の側面12との距離Xよ
り接近して、突合せ先端部17の周辺を含めて完全に溶融
させる。そして突合せ先端部17の溶融が終了するとホル
ダー4は元の位置まで上昇し、次いで両ホルダー4,4は
アーム5,5の図示しない圧力シリンダーによる揺動によ
って揺動されて互いに接近して、第4図に示すように溶
融した突合せ先端部17,17を突合せて溶着する。第5図
はファスナーテープの端部16が突合せ溶着した直後の溶
着部18の状態を示したもので溶着部18は押付けられて溶
融した合成樹脂が上方および下方に盛上って形成されて
いる。次いで端部同士を突合せて溶着されたファスナー
テープ1は、可動グリッパー7が開かれて挟持が解かれ
溶着部18がホルダー4内に位置するように移動される。
そして可動グリッパー7が閉じられ、盛上った溶着部18
が両グリッパー6,7で圧接されて第6図に示すように、
ファスナーテープ1の芯部2およびテープ本体3と同一
の形状に段差がなくなるように成形される。これによっ
て突合せ接合部の盛上った溶着部18は圧縮されると共に
その溶着部18の一部が薄いフィルム状の膜となって突合
せ接合部周辺を破覆し接合強度を向上させる。
また以上の実施例では務歯の植付け前のファスナーテー
プの接合について説明したが、務歯を植付けたファスナ
ーテープの接合に際しても、グリッパーの挟持溝を、務
歯を植付けたファスナーテープの挟持に適合するように
変えることにより、務歯の植付け前のファスナーテープ
の接合と同様に突合せて接合することができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のような構成であって、吊垂した2本のホ
ルダーのグリッパーに接合するファスナーテープの各先
端部を挟持し、この2本のホルダーを操作して、突合せ
接合する各先端部の位置決め、溶融、溶着を機械的に行
えるようにしたため、ファスナーテープの各先端部の接
合が簡単かつ容易に行うことができ、しかも突合せ接合
部の盛上った溶着部はグリッパーの挟持面により圧接成
形することにより、簡単に段差をなくすことができるの
で、段差のない接合を効率よく行うことができる。そし
て本装置を用いることにより機械的に接合を行うことが
できるので、その接合部は均一で接合強度の高いものが
得られ、後の務歯植付け機における務歯の植付け作業が
円滑に行うことができる等多くの優れた効果を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の要部の斜視図、第2図乃至第6図
は本発明装置による接合を順に示した各説明図、第7図
は本発明装置によって接合したファスナーテープの斜視
図、第8図は従来の接合方法によって接合したファスナ
ーテープの斜視図である。 1……ファスナーテープ 4……ホルダー 6……固定グリッパー 7……可動グリッパー 10……位置決め部材 13……ヒーター 18……溶着部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】務歯を取付ける芯部を備えた熱可塑性合成
    樹脂材からなる2本のファスナーテープの各先端部を突
    合せて溶着するスライドファスナーテープの接合装置に
    おいて、接合する2本のファスナーテープの各先端部を
    夫々垂直状態にファスナーテープの断面形状に嵌合させ
    て挟持するグリッパーを下端部に設けた2本のホルダー
    を、その各下端部のグリッパーが互いに隔離、接近する
    ように円弧状に揺動自在に吊垂して、後記のヒーターと
    の間を上下往復動するように構成し、また2本のホルダ
    ーのグリッパーと対向する位置に、傾斜した位置決め用
    側面をもった略三角形状断面の、作用位置に進退移動す
    る位置決め部材を設け、そして位置決め部材の作用位置
    の下方に傾斜した溶融用側面をもった略三角形状断面の
    ヒーターを配置して、位置決め部材で位置決めした突合
    せ先端部をヒーターにより溶融し、この溶融した各先端
    部を2本のホルダーを接近させて突合せ溶着し、次いで
    ホルダーのグリッパーの挟持面で溶着部を圧接して接合
    部の段差がないように成形して接合するようにしたこと
    を特徴とするスライドファスナーテープの接合装置。
JP6026689A 1989-03-13 1989-03-13 スライドファスナーテープの接合装置 Expired - Fee Related JPH0749001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026689A JPH0749001B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 スライドファスナーテープの接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026689A JPH0749001B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 スライドファスナーテープの接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02239805A JPH02239805A (ja) 1990-09-21
JPH0749001B2 true JPH0749001B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=13137172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6026689A Expired - Fee Related JPH0749001B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 スライドファスナーテープの接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749001B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9719104D0 (en) * 1997-09-10 1997-11-12 Supreme Plastics Group Ltd Splicing unit and method of splicing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628703A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 ワイケイケイ株式会社 継ぎ合せフアスナ−チエ−ンおよびその製造方法
JPH0427888Y2 (ja) * 1986-11-07 1992-07-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02239805A (ja) 1990-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0405847B1 (en) Apparatus for forming an offset joint in flexible thermoplastic strap
US5266770A (en) Strip welding machine
EP0839499A1 (en) Surgical suture having an ultrasonically formed tip, and apparatus and method for making same
EP0161037B1 (en) Method and apparatus for welding
JPS6334725B2 (ja)
JPH0749001B2 (ja) スライドファスナーテープの接合装置
KR100373983B1 (ko) 플라스틱 소재간의 절단면 열융착 접합 및 비드 제거장치
JPH106402A (ja) 樹脂管用融着機
JPH0347864Y2 (ja)
JPH1158047A (ja) エンドレス状の帯材及びその溶接方法並びに装置
JP2768575B2 (ja) 長尺テ−プの接続方法
CA1113361A (en) Ultrasonic method and apparatus for manufacturing brassiere tapes
JP3361834B2 (ja) 袋を製造し、充填し且つシールする方法
JPH01244832A (ja) ホットエアシーラ
JP2023531700A (ja) カウンタツール、超音波溶接機、及びシール溶接部及び化粧溶接部の製造方法
IE902285A1 (en) Apparatus for forming an offset joint in flexible thermoplastic strap
JP2936092B2 (ja) 紐体の接合部構造及びその接合方法
JPH08323864A (ja) バット融着機
TWM630223U (zh) 彈性圈製造機
JPS58221630A (ja) 電気的なチエ−ン「鎔」接装置
JP2001152440A (ja) モノフィラメント端継ぎ装置
KR100249903B1 (ko) 작업 각도 조정장치가 부설된 용접기
JPS6221526Y2 (ja)
JPH0347735Y2 (ja)
JP2007173355A (ja) ワイヤボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees