JPH01244832A - ホットエアシーラ - Google Patents

ホットエアシーラ

Info

Publication number
JPH01244832A
JPH01244832A JP63072581A JP7258188A JPH01244832A JP H01244832 A JPH01244832 A JP H01244832A JP 63072581 A JP63072581 A JP 63072581A JP 7258188 A JP7258188 A JP 7258188A JP H01244832 A JPH01244832 A JP H01244832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
heat
cutter
tape
sealing tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63072581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609275B2 (ja
Inventor
Masatomo Kushiro
昌朋 久代
Tetsuya Iwakuro
哲也 岩畔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hagiwara Industries Inc
Original Assignee
Hagiwara Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hagiwara Industries Inc filed Critical Hagiwara Industries Inc
Priority to JP7258188A priority Critical patent/JP2609275B2/ja
Publication of JPH01244832A publication Critical patent/JPH01244832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609275B2 publication Critical patent/JP2609275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • B29C66/4722Fixing strips to surfaces other than edge faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/845C-clamp type or sewing machine type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9672Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data inputs, e.g. involving barcodes, RFID tags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4842Outerwear

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は熱溶着性テープを用いて、雨合羽等の布、合成
樹脂シート、衣料等を接合するホットエアシーラに関す
るものである。
〈従来の技術〉 ホットエアシーラについては、既に多くの装置が用いら
れている0本発明に類する技術のものとしては、例えば
実開昭61−103425号がみられる。
この装置は、装置上の支持体に設けた圧接ローラと下方
受ローラとの間に雨合羽等の被加工材とヒートシールテ
ープとを通過させてホットエアにより加熱しながら圧着
するようにしたホットエアシーラにおいて、受ロールを
テーブル面に対して傾斜したガイドアームに取付け、更
にそのガイドア−ムの支持座をベットに対し装脱可能に
設けた構造である。
このような従来のホットエアシーラは、実際に雨合羽な
どの製造現場で使用したとき、前記構造例のものでも、
受ロールを備えたガイドアームをテーブル上から傾斜さ
せて設けるため傾斜がきつく、作業者の姿勢は不自然で
疲れ、意外と使い勝手が悪い難点を有している。
この例に限らず、従来のホラ1−エアシーラは、一般に
ヒートシールテープを必要長使用すると、作業者がミシ
ンを止めて、カット長を判断し、鋏でもって切断してい
た。しかしながら、これは手作業であるため生産性の劣
るものであった。そこで、最近になって、快刀による自
動切断装置が開発され、使用に供されてはいるが、瞬時
の可動快刀の作動を人の判断に委ねるので、カッティン
グ長にバラツキも生じるし、熟練を要していた。加えて
、用いるヒートシールテープの定尺送り出しをモータド
ライブ方式としていたので、クランプのバラツキ等によ
り正確さに欠ける難点があった。
更に従来の装置におけるヒートシールテープの供給は手
動のものが多く、これも生産性の低下を招くものであっ
た。この点を解決すべく自動供給装置が開発されてはい
るが、この場合、圧接ローラと受ローラとの間を通過す
べく待機しているヒートシールテープの端末が、圧接ロ
ーラに設けられたガイドプレートよりも外側すなわちテ
ープ巻付は用のホットエアノズル側へ位置するようにな
っていたので、テープ端末をロール間へ食わせたり溶融
するために行うエアーブローによって、テープが捩れた
り、カッタ受ローラへ巻込んだり、ホットエアノズルへ
引掛けたりするトラブルが発生していた。
〈発明が解決しようとする課題〉 そこで、未熟練者であっても、正確で使い勝手も良く、
使用時にトラブルの少ない、生産性の高い、ホットエア
シーラの開発が課題となっていたのである。
〈課題を解決するための手段〉 上記のような課題を解決すべく種々検討した結果、本発
明者等は以下に示すようなホットエアシーラを開発した
のである。
すなわち、その装置は、上部本体側の加熱圧接ローラ(
1)と下方テーブル側のガイドアーム(2)に設けた受
ローラ(3)との間に雨合羽等の被加工材と ヒー ト
シールテープ(4)とを通過させてホットエアにより融
着する装置であって、前記ガイドアーム(2)の中間点
(P)をスポット照射するスポットライト(6)を本体
上方に設けたことを特徴とする。
そして、前記加熱圧接ローラ(1)の近傍に通過中のヒ
ートシールテープ(4)を切断するカッタローラ(7)
を設けると共に、そのカッタローラ(7)に圧接するカ
ッタ受ローラ(8)を設けたのである。
更に、加熱圧接ローラ(1)に対して接近・離反するヒ
ートシールテープ(4)のガイドプレート(9)を設け
、ヒートシールテープ(4)は前記ガイドプレート(9
)と前記加熱圧接ローラ(1)の間を通過させることと
したのである。
前記ガイドアーム(2)はテーブル(5)の手前から斜
上方への傾斜角θを0°≦θ≦45°の範囲に設けると
作業者の姿勢が良い状態で作業ができるなど1本発明を
より意義有るものとすることができる。
く作用〉 このような構造であると、ヒートシールテープのカッテ
ィング判断をライトスポットでするから極めて正確とな
る。そして、ガイドアーム(2)の勾配が緩やかになっ
て、作業する人の姿勢が正常になるとともに、シ・−ル
の終端を規定するスポットライトが見やす(なる。
ヒートシールテープの定尺送り出しを、カッタローラ(
7)とカッタ受ローラ(8)とにより、接触回転一定距
離送りとなるため、極めて正確に定尺送りがなされる。
更に、加熱圧接ローラ(1)に対して接近・離反するヒ
ートシールテープ(4)のガイドプレート(9)を設け
ているので、 ヒートシールテープ(・1)はガイドプ
レートと加熱圧接ローラとの間通過させることができ、
ヒートシールテープの端末が、圧接ローラと受ローラと
の間を正確に通過すべく圧接口−ラ近傍へ待機させるこ
とができる。
〈実施例〉 以下図面によって本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例のホットエアシーラの側面図で
あり、第2図は同正面図である。第3図は同装置の要部
拡大正面図であり、第4図は同平面図である。
これらの図にみられるように、ホットエアシーラの主な
機構は、上部本体側の加熱圧接ローラ(1)と下方テー
ブル側のガイドアーム(2)に設けた受ローラ(3)と
の間に雨合羽等の被加工材とヒートシールテープ(4)
とを通過させて、ホットエアノズル(22)より吹出す
ホットエアと加熱圧接ローラ(1)により融着するもの
である。加熱圧接ローラ(1)は上部本体側へ上下動可
能に設けられており、’!A置下右下方着フートスイッ
チ(10a)の操作で装置上部に設けられたシリンダ(
11)を作動させて上下させる。受ローラ(3)はガイ
ドアーム(2)先端に設けられているので、前記溶着フ
ートスイッチ(10a)の操作で加熱圧接ローラ(1)
が上下して、その間を開閉することができる。溶着に用
いられるヒートシールテープ(4)は装置最上部のテー
プホルダー(12)に保持さ−れており、数個のテンシ
ョンローラを経て圧接ローラ(1)と受ローラ(3)と
の間を通過すべく圧接ローラ近傍へ待機する。
このような装置において本発明では、前記ガイドアーム
(2)はテーブル(5)の手前から斜上方への傾斜角θ
がθ°≦θ≦45°となる範囲に設け、そのガイドアー
ム(2)の中間点(P)をスポット照射するスポットラ
イト(6)を本体上方に設けている。
この傾斜角θは45′″以上であると従来品のように傾
斜が急で作業姿勢が悪くなり、スポラ1−点(P)も見
えにくくなる。゛そこで上記のような角度としたことに
より作業が正常な姿勢でなされるとともに、接合部位の
直視が容易なものとなっている。
ガイドアーム(2)の角0を確保するためには、従来の
ようにテーブル上に直接取付けるのではなく。
本発明ではテーブル(5)の脇から取付ブラケット(2
3)を水平に作業者の手前位置まで設けて、これにガイ
ドアーム(2)を傾斜させて設けたのである。
加熱圧接ローラ(1)の近傍にはヒートシールテープを
挟んだ状態でカッタローラ(7)とそのカッタローラ(
7)に圧接・離反するカッタ受ローラ(8)を設けてい
る。 カッタローラ(7)はローラの一部が’JJ欠か
れており、その切欠き部に切断刃(13)が設けられて
いる。この切断刃(13)はカッタローラ(7)が回転
してカッタ受ローラ(8)の部分にくるとヒートシール
テープを切断する。この切断を避けて乍に原位置へ復帰
するだけのときは、カッタ受ローラ(8)が後退し、カ
ッタローラ(7)は逆回転して切断刃の接触を避けるこ
とができる。このカッタローラ(7)の回転は、テーブ
ル下方のカット用フートスイッチ(tab)又はテーブ
ル上の任意な位置に設けられるスイッチでON −OF
Fされるロータリーアクチュエータ(14)による。カ
ッタローラ(7)とロータリーアクチュエータ(14)
間はタイミングベルト(15)で連結されてい、る。そ
して、カッタローラ(7)の回転角を規制するために、
 ロータリーアクチュエータ(14)には長穴(16)
付ディスク(24)が設けられており、加熱圧接ローラ
(1)が下降して受ローラ(3)に接触転勤可能な状態
のとき、ディスク(24)の長穴(16)内へ回転角制
限ピン(17)が挿入されるようになっている。回転角
制限ビン(17)はロータリーアクチュエータ(14)
の近傍に設けられたビン出入用エアシリンダ(18)に
よって長穴(16)へ出入する。この長穴(16)の作
用は次のようになっている。加熱圧接ローラ(1)が下
降して回転角制限ビン(17)が長穴(17)内にある
状態で、カット用フートスイッチ(tab)が踏まれる
と、 ロータリーアクチュエータ(14)は長穴(17
)が設けられているだけの90°回転可能となる。ロー
タリーアクチュエータ(14)に連結されているカッタ
ローラ(7)のプーリは小径であるから、 このときカ
ッタローラ(7)は120”正回転だけ可能となるので
ある。そして、その後はカッタローラ(7)とカッタ受
ローラ(8)との間でテープ切断端部の送り出しを停止
することになる。切断されたヒートシールテープ(4)
の終点部は溶着に使用されて進行するから、切断端部と
の間を開ける二とができる。
このような機構によってヒートシールテープ(4)を切
断長だけ通過させて切断することができるが、本装置で
はカット時に逆テンションでヒートシールテープ(4)
が戻って抜けるのを防止するために、カッタローラ(7
)の手前へ上下一対のピンチローラ(19a) (19
b)を設けている。第5図にみられるように、 一方の
ピンチローラ(19b)はヒートシールテープ(4)が
加熱圧接ローラ(1)と受ローラ(3)との間に被加工
材とともに圧接されているときには他方のピンチローラ
(19a)から離れているが、 テープカット時や送出
し時には両方のピンチローラ(+9a) (1,9b)
で挟んで逃ないようにする。ピンチローラの逆転防止に
はワンウェイクラッチが用いられている。
ヒートシールテープ(4)の端末を加熱圧接ローラ(1
)と受ローラ(3)との間に正常に尊く必要があるため
、種々の工夫が加えられている。まず、その一つは、受
ローラ(3)と加熱圧接ローラ(1)とが離れている際
に加熱圧接ローラ(1)の逆方向へ端末が導かれるのを
防止するために、第3図中にみられるように、加熱圧接
ローラ(1)の上方へテープ排出用エアノズル(20)
を設けているのである。
次に、 カッタ受ローラ(8)のブラケットにはヒート
シールテープ(4)のガイドプレート(9)が設けられ
、 ヒートシールテープ(4)はこのガイドプレート(
9)と加熱圧接ローラ(1)の間を通過させることとし
ているのであるが、前述したカッタローラ(7)が正回
転してカッタ受ローラ(8)との間でヒートシールテー
プを切断や送りをする際に、ヒートシールテープ(4)
がカッタ受ローラ(8)に付いた状態で回るのを防ぐた
めに、 カッタ受ローラ(8)の近傍に回転方向と逆方
向へ噴射するテープ剥離用エアノズル(21)を設けて
いる。更に、これは従来公知であるが、 ヒートシール
テープ(4)の端末が加熱圧接ローラ(1)と受ローラ
(3)との間にうまく挟まれるように、両ローラの接触
点方向へ噴射するテープ巻付用エアノズル(22)も設
けられている。
ガイドプレート(9)の下方にはテープヒートシール川
エアノズル(25)が設けられており、ホットエアを通
じてヒートシールテープ(4)の加熱溶融を行う。
本装置は以上のような構造であるが、これらの機構によ
って使用時に主な部材が作動する様fを第5図(、)〜
(d)の作動図及び第6図のフローチャートを参考にし
ながらここで説明する。
第5図(d)の状態は本装置が使用される前とか。
使用中、溶着作業の待機の状態にほぼ近い。この状態で
作業者によって受ローラ(3)及びそれが取付けられて
いるガイドアーム(2)に雨合羽等の被加工材の接合部
が宛かわれると、溶着フートスイッチ(10a)が踏ま
れて加熱圧接ローラ(1)と受ローラ(3)との間が接
近し、 更にヒートシールテープ(4)もこれに加わっ
て第5図(a)の状態で溶着作業がなされる。この時、
ピンチローラ(19a) (19b)は開いている。
次に、 溶着を終えてカット用フートスイッチ(10b
)が踏まれてONになると、ピンチローラ(190)(
19b)が閉じ、カッタローラ(7)が切断可能な12
0゜だけ正回転して第5図(b)のようにヒートシール
テープ(4)を切断する。
テープカットが済むと、第5図(C)に示したように加
熱圧接ローラ(1)と受ローラ(3)との間に届く所定
長さだけテープの送り出しがなされるが、その際に加熱
圧接ローラ(1)は上昇して受ローラ(3)と離れ、カ
ッタローラ(7)が送り出しに必能な240°だけ正回
転する。
そして、原位置に復帰させるために第5図(d)のよう
にカッタ受ローラ(8)を後退させてカッタローラ(7
)との間を開きヒートシールテープ(4)の逆行が無い
状態にしておいて、カッタローラ(7)が復帰位置へ3
60°だけ逆回転する。次いでカッタ受ローラ(8)は
閉じて次の使用に備える。
〈発明の効果〉 このような構造であると、見易いスポットライトのもと
で、ヒートシールテープのカッティング判断をライトス
ポットでするから極めて正確であるし、ガイドアームの
勾配が緩やかになっていて、作業する人の姿勢が正常に
なり作業が楽である。
また、ヒートシールテープの待機時の定尺送り出しを、
カッタローラとカッタ受ローラとにより、接触回転一定
距離送りができるようにしたため、極めて正確にテープ
端末をロール間へ送ることが可能となった。
更に、加熱圧接ローラに対して接近・離反するヒートシ
ールテープのガイドプレー1〜が設けられているので、
ヒートシールテープの端末が、圧接ローラと受ローラと
の間を正確に通過して圧接ローラ近傍へ待機させること
ができるようになった。
これらによって、作業者は疲労が少く、装置も使用し易
く、作業時にテープの送込み異常等がなくて作業能率が
向上する結果が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のホットエアシーラの側面図で
あり、第2図は同正面図である。第3図は同装置の要部
拡大正面図であり、第4図は同平面図である。第5図(
a)〜第5図(d)はカッタローラ付近の斜視図である
。第6図は本装置におけるテープカット動作時のフロー
チャートである。 (1)加熱圧接ローラ  (2)ガイドアーム(3)受
ローラ     (4)ヒートシールテープ(5)テー
ブル     (6)スポットライト(7)カッタロー
ラ   (8)カッタ受ローラ(9)ガイドプレート 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上部本体側の加熱圧接ローラ(1)と下方テーブル
    側のガイドアーム(2)に設けた受ローラ(3)との間
    に雨合羽等の被加工材とヒートシールテープ(4)とを
    通過させてホットエアにより融着する装置であって、前
    記ガイドアーム(2)の中間点(P)をスポット照射す
    るスポットライト(6)を本体上方に設けてなることを
    特徴とするホットエアシーラ。 2 上部本体側の加熱圧接ローラ(1)と下方テーブル
    側のガイドアーム(2)に設けた受ローラ(3)との間
    に雨合羽等の被加工材とヒートシールテープ(4)とを
    通過させてホットエアにより融着する装置であって、前
    記加熱圧接ローラ(1)近傍に設けた通過中のヒートシ
    ールテープ(4)を切断するカッタローラ(7)と該カ
    ッタローラ(7)に圧接するカッタ受ローラ(8)を設
    けてなることを特徴とするホットエアシーラ。 3 加熱圧接ローラ(1)に対して接近・離反するヒー
    トシールテープ(4)のガイドプレート(9)を設け、
    ヒートシールテープ(4)はガイドプレート(9)と前
    記加熱圧接ローラ(1)との間を通過させることを特徴
    とするホットエアシーラ。
JP7258188A 1988-03-26 1988-03-26 ホットエアシーラ Expired - Lifetime JP2609275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7258188A JP2609275B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 ホットエアシーラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7258188A JP2609275B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 ホットエアシーラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01244832A true JPH01244832A (ja) 1989-09-29
JP2609275B2 JP2609275B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=13493486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7258188A Expired - Lifetime JP2609275B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 ホットエアシーラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609275B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423123B1 (ko) * 2001-10-11 2004-03-24 서기원 합성수지용 열풍용착기
KR100460989B1 (ko) * 2002-05-20 2004-12-29 서기원 합성수지용 열풍용착기의 접착테이프 공급구조
KR100460990B1 (ko) * 2002-05-29 2004-12-29 서기원 합성수지용 열풍용착기의 접착테이프 공급부 고정구조
KR100712202B1 (ko) * 2005-04-18 2007-04-27 박준영 플라스틱판 열풍 성형기
JP2008307883A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Gi Won Seo 防水テープ用熱風溶着機
JP2010203018A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Juki Corp ボンディング装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1395369B1 (it) * 2009-08-31 2012-09-14 Fra Ser S P A Dispositivo di saldatura per tessuti

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180340A (ja) * 1975-01-09 1976-07-13 Nitto Electric Ind Co
JPS5716417A (en) * 1980-07-04 1982-01-27 Sanritsu Denki Kk Feeding method of polarizing plate
JPS61103425U (ja) * 1984-12-14 1986-07-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180340A (ja) * 1975-01-09 1976-07-13 Nitto Electric Ind Co
JPS5716417A (en) * 1980-07-04 1982-01-27 Sanritsu Denki Kk Feeding method of polarizing plate
JPS61103425U (ja) * 1984-12-14 1986-07-01

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423123B1 (ko) * 2001-10-11 2004-03-24 서기원 합성수지용 열풍용착기
KR100460989B1 (ko) * 2002-05-20 2004-12-29 서기원 합성수지용 열풍용착기의 접착테이프 공급구조
KR100460990B1 (ko) * 2002-05-29 2004-12-29 서기원 합성수지용 열풍용착기의 접착테이프 공급부 고정구조
KR100712202B1 (ko) * 2005-04-18 2007-04-27 박준영 플라스틱판 열풍 성형기
JP2008307883A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Gi Won Seo 防水テープ用熱風溶着機
JP2010203018A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Juki Corp ボンディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609275B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6517651B2 (en) Apparatus and method for joining fabrics without sewing
JP4216463B2 (ja) 布パネルを縫製する方法および装置
US4608114A (en) Seal tape sticking device
US5207854A (en) Continuous loop ribbon welding system
US20070158012A1 (en) Ultrasound welding device
JP4149630B2 (ja) 玉縁縫いミシン
US4161420A (en) Ultrasonic method for manufacturing brassiere tapes
JPH03191985A (ja) ミシン用ラベル・ディスペンサー
JPH01244832A (ja) ホットエアシーラ
US5091038A (en) Plastic welding machine for producing weld seams
JP2001232086A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH0770807A (ja) 接着剤使用の縫製方法及び縫製機
JPH07314556A (ja) 熱風式熱溶着装置
KR101815221B1 (ko) 무봉제 접합 또는 봉제선 코팅용 장치
CN210525852U (zh) 一种无纺布折边热合机
US4045271A (en) Ultrasonic method and apparatus for manufacturing brassiere tapes
JP3129914B2 (ja) スペアボタンの縫製装置
JPS5833046Y2 (ja) 半自動バンド梱包機のバンド差込み装置
CN215710565U (zh) 热气缝合密封机
JPH03168178A (ja) テープ付け空環縫込み装置
US3439637A (en) Apparatus to feed superposed webs for seaming
JPH02204123A (ja) 自動車用ドアー等の内装品の縁巻き方法及びその装置
US3820484A (en) Cap making apparatus and method
US5622125A (en) Automatic coverstitch on circular garment bands
US3460313A (en) Bag closure apparatus