JPH0748868B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH0748868B2
JPH0748868B2 JP61152474A JP15247486A JPH0748868B2 JP H0748868 B2 JPH0748868 B2 JP H0748868B2 JP 61152474 A JP61152474 A JP 61152474A JP 15247486 A JP15247486 A JP 15247486A JP H0748868 B2 JPH0748868 B2 JP H0748868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
rgb video
composite
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61152474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637089A (ja
Inventor
春生 山下
欣 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61152474A priority Critical patent/JPH0748868B2/ja
Publication of JPS637089A publication Critical patent/JPS637089A/ja
Publication of JPH0748868B2 publication Critical patent/JPH0748868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像信号を入力とし、画像をカラーで記録する
プリンタ装置の構成法に関するものであり、テレビ画面
のハードコピー装置等に広く応用できるものである。
従来の技術 熱転写方式のカラープリンタは、一般にシアン,マゼン
タ,イエローの3原色に塗分けたインクシートをサーマ
ルラインヘッドの低抗体の発熱により記録紙に面順次で
転写する構成を採る。また、中間調を記録する方式も各
種開発されてきており、ピクトリアルなフルカラー画像
の記録が可能になってきている。このような、プリンタ
装置は、例えば解像度が8ドット/mm、階調性がシア
ン,マゼンタ,イエローの3原色各々64階調の場合、A4
判の画像を記録しようとする約72Mbitもの情報量を必要
とし、特殊な画像処理を目的とした装置以外の一般の用
途には使用し難い面がある。しかし、解像度と画像の大
きさの両方を半分にすると、例えば、640×480画素程度
で64階調になり、NTSC等の映像信号で扱われる情報量に
合ってくるため、映像信号を入力とするビデオプリンタ
としての極めて大きな用途が広がってくる。このよう
な、映像信号をインタフェースとするビデオプリンタ
は、用途が業務用から家庭用までほぼ同一の仕様で済む
利点がある。
従来、このようなフルカラーのビデオプリンタは、高価
なものであり業務用として開発されているため、使用さ
れる映像信号は品位の高いRGB映像信号のみを対象とし
たり、RGB映像信号とNTSC等の複合映像信号の何れをも
入力できるように構成されていた。
第4図は、従来のプリンタ装置のブロック図である。
50は複合映像信号を輝度信号(Y)とクロマ信号(C)
に分離するY/C分離手段、51はYとCからRGB映像信号へ
復調する復調手段、52はYから同期信号を分離する同期
分離信号、53,57は複合同期信号を水平同期信号と垂直
同期信号に分離するH/V分離手段、54,55,56は映像信号
を増幅またはインピーダンス変換するバッファアンプ、
58は2組のRGB映像信号および水平同期信号と垂直同期
信号を切り替える信号選択手段、59,60,61はRGB映像信
号をクランプするクランプ手段、62はクランプ手段59,6
0,61にクランプパルスを与えるクランプパルス発生手
段、63,64,65はクランプされたRGB映像信号をA/D変換す
るA/D変換手段、66は水平同期信号に同期したクロック
を発生する発生手段、67は水平同期信号と垂直同期信号
およびクロック発生手段66の出力クロックにより、画素
の取り込みタイミング信号を発生するサンプリング制御
手段、68はサンプリング制御手段67の出力タイミング信
号によりA/D変換手段63,64,65により変換されたRGB映像
信号を取り込みサーマルヘッド69に記憶信号を与える信
号処理手段である。
次の従来例の動作について説明する。
複合映像信号を入力する場合、入力された複合映像信号
はY/C分離手段50により輝度信号(Y)とクロマ信号
(C)に分離された後、復調手段51によりRGB映像信号
(R′,G′,B′)へ復調される。輝度信号(Y)は同期
分離手段52により同期信号だけを分離され複合同期信号
としてH/V分離手段53に送られ水平同期信号(H′)と
垂直同期信号(V′)に分離される。復調分離された
R′,G′,B′,H′,V′は信号選択手段58により選択さ
れ、次の過程に送られる。クランプ手段59,60,61は、
H′を基準にクランプパルス発生手段62が出力するクラ
ンプパルスにより前述のR′,G′,B′のペデスタルクラ
ンプを行う。クランプ手段59,60,61により黒基準レベル
のDC再生が行われた映像信号はA/D変換手段63,64,65に
よりディジタル値に変換された信号処理手段68に送出さ
れる。サンプリング制御手段67は、前述のH′,V′およ
びH′に同期してクロック発生手段66が発生するサンプ
リングクロックによりサンプリングパルスを作成し信号
処理手段68に送出する。信号処理手段68はディジタル値
に変換された映像信号をサンプリング制御手段67が出力
するサンプリングパルスにより取り込み輝度信号の3原
色であるR(赤)G(緑)B(青)をインクの3原色で
あるC(シアン)M(マゼンタ)Y(黄)に変換し、カ
ラーインクの印加エネルギと記録濃度の特性に応じてγ
補正を行いパルス幅制御等を行いサーマルヘッド69を駆
動し、フルカラーの記憶を行う。
次にRGB映像入力からRGB映像信号を入力する場合、入力
された同期信号はH/V分離手段57により水平同期信号
(H)と垂直同期信号(V)に分離され信号選択手段58
に送られる。バッファアンプ54,55,56により増幅または
インピーダンス変換されたRGB映像信号(RGB)も同時に
信号選択手段58に送られる。前述のR,G,B,H,Vは信号選
択手段58によ選択され、前述と同様の過程に送られフル
カラーの記録がおこなわれる。
発明が解決しようとする問題点 従来例のプリンタ装置の複合映像信号を復調ブロック
は、プリンタブロックに送られるRGB映像信号を、RGB映
像信号入力から入力されるRGB映像信号の振幅やペデス
タル部の形状、同期信号のタイミング等の同一なRGB映
像信号へ復調できる必要がある。なぜなら、複合映像信
号の復調ブロック以降は、RGB映像信号入力と共通の処
理になるため、必然的にA/D変換手段のダイナミックレ
ンジやペデスタルクランプを行うタイミングが同一にな
るからである。また複合映像信号とRGB映像信号の何れ
かを入力する場合も、サンプリングクロックを発生する
クロック発生手段は共通であるため、複合映像信号を入
力する場合においてもサブキャリアに同期したサンプリ
ングクロックを用いることが出来ない。そのため前述の
複合映像信号復調ブロックは、完全にサブキャリア成分
の除去されたRGB映像信号を復調生成できるものでなけ
ればサブキャリアとサンプリングクロックの干渉による
モアレが発生するため、複合映像信号復調ブロックを構
成するY/C分離手段と復調手段は高価なものになる。ま
た、RGB映像信号と水平および垂直の同期信号を選択す
る選択手段を内蔵し、複合映像信号の入力接栓とRGB映
像信号および水平および垂直の同期信号の接栓群の両方
を備えていることも、装置の大きさ、コスト等の点で小
型で安価なホームユースの画像プリンタとして問題を有
している。入力信号として上記仕様のものしか受いれら
れず、他の機器と特別な仕様でインターフェースするこ
とが難しいため汎用性においても問題を有していた。
問題点を解決するための手段 本発明では上記問題点を解決するために、複合映像信号
を復調しRGB映像信号と水平同期信号と垂直同期信号を
出力する複合映像信号アダプタと、RGBからなる映像信
号と同期信号を入力しRGB映像信号と水平同期信号と垂
直同期信号を出力するRGB映像信号アダプタと、各々の
アダプタから送られたRGB映像信号をクランプするクラ
ンプ手段と、クランプ手段の出力信号をA/D変換するA/D
変換手段と、水平同期信号と垂直同期信号によりRGB映
像信号をサンプリングするサンプリング制御手段を備
え、複合映像信号アダプタまたはRGB映像信号アダプタ
とRGB映像信号および水平同期信号および垂直同期信号
で接続するインターフェースコネクタを有する。
作用 本発明は、複合映像信号をRGB映像信号と水平同期信号
と垂直同期信号に変換する複合映像信号アダプタを、ま
たRGB映像信号の入力に対してはRGB映像信号アダプタ
を、プリンタ装置本体の回路と分離させて構成し、プリ
ンタ装置として必要十分なインターフェース信号群をイ
ンターフェースコネクタを介して接続することにより、
ユーザが必要なアダプタだけをプリンタ装置に装着する
ことを可能にしている。同時に複合映像信号やRGB映像
信号のそれぞれの特性に合わせたクランプパルスや画素
クロックを各々のアダプタ部で発生させることにより、
完全にクロマ成分の除去されていないRGB映像信号から
でもモアレのない画像を得ることができる。
実 施 例 本発明の実施例について図を用いて説明する。第1図,
第2図は第3図は本発明の画像プリンタの実施例のプリ
ンタ本体の回路ブロック、複合映像入力アダプタおよび
RGB映像入力アダプタのブロック図である。
第1図の1は複合映像入力アダプタやRGB映像入力アダ
プタ等の映像入力アダプタを接続するインターフェース
コネクタの受信制、2,3,4はインターフェースコネクタ
1を通じて受け取ったRGB映像信号をインターフェース
コネクタ1を通じて受け取ったクランプパルスによりペ
デスタルクランプを行うクランプ手段、5,6,7はクラン
プ手段2,3,4の出力映像信号を増幅またはインピーダン
ス変換するバッファアンプ、8,9,10はクランプされたRG
B映像信号をA/D変換するA/D変換手段、11はインターフ
ェースコネクタ1を通じて受け取った水平同期信号と垂
直同期信号およびサンプリングクロックにより画素の取
り込みタイミング信号を発生するサンプリング制御手
段、13はカラー画像を熱転写記録を行うサーマルヘッ
ド、12はサンプリング制御手段11の出力タイミング信号
によりA/D変換手段8,9,10により変換されたRGB映像信号
を取り込み、サーマルヘッド13に記録信号を与える信号
処理手段である。
第2図の21は複合映像信号を輝度信号(Y)とクロマ信
号(C)に分離するY/C分離手段、22はYとCからRGB映
像信号へ復調する復調手段、23はYから同期信号を分離
する同期分離手段、24は複合同期信号を水平同期信号と
垂直同期信号に分離するH/V分離手段、25はH/V分離手段
24の出力水平同期信号を基準とするクランプパルスを発
生するクランプパルス発生手段、26は復調手段22が複合
映像信号を復調するときに複合映像信号のバースト信号
と位相同期して発生するサブキャリア信号に同期したク
ロックパルスを発生するクロック発生手段、27は復調手
段22が復調したR,G,Bの映像信号とH/V分離手段24の出力
する水平同期信号(H)および垂直同期信号(V)とク
ロック発生手段26が発生したクロックパルス(CLK)と
クランプパルス発生手段25が出力するクランプパルス
(CLMP)を前述のプリンタブロックへ送出するインター
フェースコネクタである。
第3の31,32,33は入力されたRGB映像信号を増幅または
インピーダンス変換するバッファアンプ、34は複合同期
信号を水平同期信号と垂直同期信号に分離するH/V分離
手段、35はH/V分離手段34の出力水平同期信号を基準に
クランプパルスを発生するクランプパルス発生手段、35
は水平同期信号に同期したクロックを発生するクロック
発生手段、37はバッファアンプ31,32,33が増幅またはイ
ンピーダンス変換したR,G,Bの映像信号とH/V分離手段34
の出力する水平同期信号(H)および垂直同期信号
(V)とクロック発生手段36が発生したクロックパルス
(CLK)とクランプパルス発生手段35が出力するクラン
プパルス(CLMP)を前述のプリンタブロックへ送出する
インターフェースコネクタである。
次に本実施例の画像プリンタの動作について説明する。
第1図のプリンタブロックのインターフェースコネクタ
1には第2図の複合映像信号アダプタのインターフェー
スコネクタ27が接続されかつ複合映像信号が入力される
場合、入力された複合映像信号はY/C分離手段21により
輝度信号(Y)とクロマ信号(C)に分離された後、復
調手段22によりRGB映像信号(R,G,B)へ復調される。Y/
C分離手段21によりY/C分離された輝度信号(Y)は同期
分離手段23により同期信号だけを分離され複合同期信号
としてH/V分離手段24に送られ、水平同期信号(H)と
垂直同期信号(V)に分離される。クランプパルス(CL
MP)はH/V分離手段24の出力水平同期信号を基準にして
クランプパルス発生手段25により生成され、サンプリン
グクロック(CLK)は復調手段22が複合映像信号を復調
するときに複合映像信号のバースト信号と位相同期して
発生するサブキャリア信号に同期してクロック発生手段
26により生成される。復調分離生成R,G,B,H,V,CLMP,CLK
はインターフェースコネクタ27とインターフェースコネ
クタ1を介してプリンタブロックへ送られる。
プリンタブロックのクランプ手段2,3,4はクランプパル
ス(CLMP)によりR,G,Bのペデスタルランプを行う。ペ
デスタルランプにより黒基準レベルのDC再生が行われた
映像信号はA/D変換手段8,9,10によりディジタル値に変
換された信号処理手段12に送出される。サンプリング制
御手段11は、前述のH,Vおよび入力された複合映像信号
のサブキャリアに同期したクロック(CLK)によりサン
プリングパルスを作成し信号処理手段12に与える。信号
処理手段12はディジタル値に変換された映像信号をサン
プリング制御手段11が出力するサンプリングパルスによ
り取り込み輝度信号の3原色であるR(赤)G(緑)B
(青)をインクの3原色であるC(シアン)M(マゼン
タ)Y(黄)に変換し、カラーインクの印加エネルギー
記録濃度の特性に応じてγ補正を行いパルス幅制御等を
行いサーマルヘッド13を駆動し、フルカラー画像の記録
を行う。
次に第1図のプリンタブロックのインターフェースコネ
クタ1には第3図のRGB映像信号アダプタのインターフ
ェースコネクタ37が接続されRGB映像信号が入力される
場合、入力された同期信号(SYNC)をH/V分離手段34に
より分離された水平同期信号(H)および垂直同期信号
(V)と、入力されたRGB映像信号をバッファアンプ31
32,33により増幅またはインピーダンス変換されRGB映
像信号(R,G,B)と、H/V分離手段34により分離された水
平同期信号(H)を基準としてクランプパルス発生手段
35により出力されたクランプパルス(CLMP)と、同じ水
平同期信号(H)を基準に同期をとりクロック発生手段
36により生成されたクロックパルス(CLK)は、インタ
ーフェースコネクタ37とインターフェースコネクタ1を
通じプリンタブロックへ送られ、前述と同様の過程でフ
ルカラーの記録がおこなわれる。
本実施例では、プリンタブロックとアダプタを接続する
インターフェースコネクタの信号にRGB映像信号、水平
同期信号(H)、垂直同期信号(V)、クランプパルス
(CLMP)、クロックパルス(CLK)を用いているが、こ
れ以外の如何なる信号、電源線、アダプタの種類の判別
信号等を追加してもよい。
発明の効果 以上説明してきたように、フルカラー画像を記録するビ
デオプリンタにおいて、本発明によれば、NTSCやPAL等
の複合映像信号入力には複合映像信号アダプタを、AVテ
レビで使用されているRGBアナログマルチコネクタ等か
ら入力されるRGB映像信号入力にはBRG映像信号アダプタ
を、プリンタ装置本体の回路と分離させて構成させ、プ
リンタ装置として必要十分なインターフェース仕様の信
号群をインターフェースコネクタを介して接続すること
により、新たな仕様や特殊な仕様の入力が後から必要に
なった場合も、ユーザが必要とするアグプタだけをプリ
ンタ装置に装着することで使用可能になり、システムと
しての汎用化を図ることができる。
また多種の映像信号の選択手段も必要無く、複合映像信
号の入力接栓やRGB映像信号の接栓群も各々のアダプタ
部に設けることにより無駄が省け装置の小型化,低コス
ト化が図れるだけでなく、それぞれの映像信号特性に合
わせたクランプパルスや画素クロックを各々のアダプタ
部で発生させることができるため、画質の向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図,第3図は本発明の実施例におけるプリ
ンタ装置のブロック図、第4図は従来例におけるプリン
タ装置のブロック図である。 1,27,37……インターフェースコネクタ、2,3,4……クラ
ンプ手段、5,6,7,31,32,33……バッファアンプ、8,9,10
……A/D変換手段、11……サンプリング制御手段、12…
…信号処理手段、13……サーマルヘッド、21……Y/C分
離手段、22……復調手段、23……同期分離手段、24,34
……H/V分離手段、25,35……クランプパルス発生手段、
26,36……クロック発生手段。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/00 B

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともRGB映像信号と水平同期信号と
    垂直同期信号とクロック信号を連結するインターフェー
    スコネクタと、前記インターフェースコネクタから入力
    されるRGB映像信号をクランプするクランプ手段と、前
    記クランプ手段の出力をA/D変換するA/D変換手段と、前
    記インターフェースコネクタから入力される水平同期信
    号と垂直同期信号を基準とし前記インターフェースコネ
    クタから入力されるクロック信号のタイミングで前記A/
    D変換器の出力信号をサンプリングするサンプリング制
    御手段を有し、入力される複合映像信号からRGB映像信
    号と水平同期信号および垂直同期信号と前記複合同期信
    号のサブキャリアに同期したクロック信号とを作成し前
    記インターフェースコネクタに出力する複合映像信号ア
    ダプタと、入力されるRGB映像信号と複合同期信号また
    は水平同期信号と垂直同期信号から前記水平同期信号に
    同期したクロック信号を作成し、前記RGB映像信号と前
    記水平同期信号と前記垂直同期信号と前記クロック信号
    を前記インターフェースコネクタに出力するRGB映像信
    号アダプタとを備え、前記サンプリング制御手段がサン
    プリングする前記A/D変換手段の出力データに基づきフ
    ルカラー画像を記録することを特徴とするプリンタ装
    置。
  2. 【請求項2】複合映像信号アダプタは、複合映像信号を
    輝度信号とクロマ信号に分離するY/C分離手段と、前記
    複合映像信号または前記輝度信号から複合同期信号を得
    る同期分離手段と、前記複合同期信号を水平同期信号と
    垂直同期信号に分離するH/V分離手段と、前記輝度信号
    と前記クロマ信号からRGB映像信号に復調する復調手段
    を有する特許請求の範囲第1項記載のプリンタ装置。
  3. 【請求項3】RGB映像信号アダプタは、入力されるRGBか
    らなる映像信号を受ける3系統のバッファ手段と、入力
    される水平同期信号と垂直同期信号を受けるHバッファ
    とVバッファを有する特許請求の範囲第2項記載のプリ
    ンタ装置。
  4. 【請求項4】RGB映像信号アダプタは、入力されるRGBか
    らなる映像信号を受ける3系統のバッファ手段と、入力
    される複合同期信号を水平同期と垂直同期信号に分離す
    るH/V分離手段を有する特許請求の範囲第2項記載のプ
    リンタ装置。
  5. 【請求項5】複合映像信号アダプタは、Y/C分離手段に
    より分離されたクロマ信号に含まれるバースト信号に同
    期したクロマ信号を発生する第1のクロック信号発生手
    段を有し、RGB映像信号アダプタは、水平同期信号に同
    期した前記クロック信号を発生する第2のクロック信号
    発生手段を有し、インターフェースコネクタに前記クロ
    ック信号を付加したことを特徴とする特許請求の範囲第
    3項または第4項記載のプリンタ装置。
  6. 【請求項6】複合映像信号アダプタとRGB映像信号アダ
    プタは、複合映像信号または水平同期信号からインター
    フェースコネクタを通して送出されるRGB映像信号をペ
    デスタルクランプするクランプパルスを発生するクラン
    プパルス発生手段を有し、インターフェースコネクタに
    前記クランプパルスを付加したことを特徴とする特許請
    求の範囲第3項または第4項または第5項記載のプリン
    タ装置。
JP61152474A 1986-06-27 1986-06-27 プリンタ装置 Expired - Lifetime JPH0748868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152474A JPH0748868B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152474A JPH0748868B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS637089A JPS637089A (ja) 1988-01-12
JPH0748868B2 true JPH0748868B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=15541305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152474A Expired - Lifetime JPH0748868B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748868B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2872267B2 (ja) * 1989-05-10 1999-03-17 キヤノン株式会社 画像処理システム
JP4917986B2 (ja) * 2007-07-31 2012-04-18 株式会社ショーワ 二輪車のフロントフォーク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637089A (ja) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100343764B1 (ko) 색차신호 변환회로
US4740833A (en) Apparatus for producing a hard copy of a color picture from a color video signal processed in accordance with a selected one of a plurality of groups of color conversion coefficients associated with different kinds of color separating filters
US5146323A (en) Signal processing circuit including a white balance adjusting circuit in a color video printer apparatus
JPH0748868B2 (ja) プリンタ装置
KR100204250B1 (ko) 영상신호처리장치
US3710014A (en) Color television system
JP2886885B2 (ja) 画像信号処理装置及び画像伝送装置
JPH026709Y2 (ja)
JP2554373B2 (ja) 周波数変換回路
JP3046992B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3017873B2 (ja) 白黒映像信号出力装置
US6049356A (en) Method of doubling vertical line speed for HDTV camera and device thereof
JP2577765B2 (ja) ファクシミリ放送受信機の色信号変換デコーダ
JPH08275198A (ja) ビデオプリンタ用回路
JPH0646144Y2 (ja) Ycセパレ−ト入力アダプタ−
JP3010501B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0144075B2 (ja)
JPS60212092A (ja) 画像情報再生装置
JPH07312710A (ja) ヘッド分離型ccdカメラヘッド
JPS61230592A (ja) 再生装置
EP0418569B1 (en) Image signal reproducing apparatus
JPS6327502Y2 (ja)
JP2587142B2 (ja) 映像信号記録再生装置
WO2016140451A1 (ko) 고해상도 아날로그 영상 송신 장치, 고해상도 아날로그 영상 전송 시스템 및 고해상도 아날로그 영상 전송 방법
JPH07123433A (ja) 映像信号処理装置