JPH0748765Y2 - 地中埋設物に接続するシールパイプの接続装置及び嵌合シール部材 - Google Patents

地中埋設物に接続するシールパイプの接続装置及び嵌合シール部材

Info

Publication number
JPH0748765Y2
JPH0748765Y2 JP10358989U JP10358989U JPH0748765Y2 JP H0748765 Y2 JPH0748765 Y2 JP H0748765Y2 JP 10358989 U JP10358989 U JP 10358989U JP 10358989 U JP10358989 U JP 10358989U JP H0748765 Y2 JPH0748765 Y2 JP H0748765Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
buried object
underground buried
seal
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10358989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342889U (ja
Inventor
政 小島
Original Assignee
旭テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭テック株式会社 filed Critical 旭テック株式会社
Priority to JP10358989U priority Critical patent/JPH0748765Y2/ja
Publication of JPH0342889U publication Critical patent/JPH0342889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748765Y2 publication Critical patent/JPH0748765Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は、地中に埋設された水道用仕切弁あるいは下
水の公共マス等のシールパイプの接続装置に関する。
《従来の技術》 従来、地中に埋設された水道用仕切弁は、第4図に示さ
れるように、この仕切弁Vの駆動部V1は土砂等の異物
が侵入しないようにシールパイプPにより保護されてい
る。
すなわち、地中に埋設された仕切弁Vの上方には、中央
にホールaを有するコンクリート製のベース1が設けら
れているとともに、そのホールaの上部には路面ボック
ス2が設けられている。この路面ボックス2の上面は路
面(地面)GLと同一レベルに設けられているとともに、
開閉自在に設けられている。このホールaの底壁面a1
には、下端が仕切弁Vの上部、すなわち駆動部V1に位
置し、上端がホールa内に位置するプラスチック製のシ
ールパイプPが設けられている。
シールパイプPの下端は、仕切弁VのフランジV2の外
形形状に合わせて作られたパイプ支持部材3によって保
持され、またその上端には、取手4を有する蓋5が設け
られている。これにより、シールパイプP内への土砂等
の異物混入が防止され、仕切弁Vの駆動部V1が保護さ
れる。
《考案が解決しようとする課題》 しかしながら、上記地中埋設物のシールパイプの接続装
置は、シールパイプ下端がパイプ支持部材により保持さ
れるようになっているため、地中埋設物の大小の相違に
より、その寸法に合致するパイプ支持部材を用意する必
要があり、このため、パイプ支持部材の在庫管理が煩雑
化する欠点があった。
この考案は、上記欠点を解決するために成されたもので
あって、その目的は、地中埋設物の形状の相違に対処で
きるシールパイプの接続装置を提供することにある。
第二の目的は、上記シールパイプの接続装置に適切な嵌
合シール部材を提供することにある。
《課題を解決するための手段》 この考案に係るシールパイプの接続装置は、上記目的を
達成するために、(1)地中に埋設された水道用仕切弁
(V)等の地中埋設物の駆動部(V1)の下部周囲に設
けられる嵌合シール部材(10)と、その嵌合シール部材
(10)に取付けられるパイプ支持部材(17)と、下端部
がそのパイプ支持部材(17)上に載置して取付けられ、
上端部が上部に路面(GL)に位置する路面ボックス
(2)を有し、かつ、中央部に空間からなるホール
(a)を有するベース(1)のそのホール(a)内に位
置するシールパイプ(P)と、からなる地中埋設物に接
続するシールパイプの接続装置において、 前記嵌合シール部材(10)は、 前記地中埋設物に載置される、ゴムなどの弾性材料で成
形される厚肉環状の着座部(12)と、 前記着座部(12)と一体に形成され、前記着座部(12)
からその中心方向に延び、かつ、異径管状に形成された
薄肉環状の嵌合部(13)と、 前記嵌合部(13)の内周側部分を前記地中埋設物(V)
の駆動部(V1)の外径に合わせて切除して形成された
その駆動部(V1)の挿入される穴(13′)と、 前記パイプ支持部材(17)の前記シールパイプ(P)を
載置するリング状板(17′)の内周部が嵌入される、前
記着座部(12)の外周に設けられた溝(15)と、 をからなることを特徴としている。
この考案に係る嵌合シール部材は、上記目的を達成する
ために、上端部が上部に路面(GL)に位置する路面ボッ
クス(2)を有し、かつ、中央部に空間からなるホール
(a)を有するベース部材(1)のそのホール(a)内
に位置し、下端部が地中に埋設された水道用仕切弁
(V)等の地中埋設物の駆動部(V1)の下部周囲に設
けられたパイプ支持部材(17)上に載置して取付けられ
るシールパイプ(P)を、その地中埋設物(V)に接続
するときに用いられる嵌合シール部材(10)であって、 前記地中埋設物に載置される、ゴムなどの弾性材料で成
形される厚肉環状の着座部(12)と、 前記着座部(12)と一体に形成され、前記着座部(12)
からその中心方向に延び、かつ、異径管状に形成された
薄肉環状の嵌合部(13)と、 前記嵌合部(13)の内周側部分を前記地中埋設物(V)
の駆動部(V1)の外径に合わせて切除して形成された
その駆動部(V1)の挿入される穴(13′)と、 前記パイプ支持部材(17)の前記シールパイプ(P)を
載置するリング状板(17′)の内周部が嵌入される、前
記着座部(12)の外周に設けられた溝(15)と、 を有することを特徴としている。
《作用》 上記構成において、嵌合シール部材は薄肉に形成してあ
る異径管状の嵌合部を地中埋設物の大きさに合わせて切
除されて穴が形成され、その穴は地中埋設物の駆動部に
挿入される。
パイプ支持部材のリング状板は嵌合シール部材の肉厚環
状に形成された溝に嵌入されて着座部に接続されてお
り、このリング状板の上にシールパイプの下端が載置さ
れる。
《実施例》 以下、本考案を添付図面に示す実施例に基いて説明す
る。
なお、上記従来と同一の構成要素には、同一符号を用
い、これらについては重複を避けるため説明を省略し、
新規な部分についてのみ異なる符号を付して説明する。
第1図には、地中埋設物として上記第4図と同様に仕切
弁Vの例が示されている。
図中10は、仕切弁Vの駆動部V1に装着され、その上端
を締付部材11により固定されたゴム製の嵌合シール部材
である。
第2図は、嵌合シール部材10の右半分を断面した正面図
であって、外周には厚肉環状の着座部12を有するととも
に、その内部にはこの着座部12と接続され、着座部12か
らその中心方向に延び、かつ、断面蛇腹状に形成され、
少なくとも、内周部が異径管状に形成された薄膜管状の
嵌合部13とを有している。
したがって、この嵌合部13は、第2図の断面線lで示さ
れるように、中心軸に直角に切断面の高さ位置を変える
ことによって、開口径の異なる切口で形成される穴13′
(第3図参照)が得られる。
着座部12の外周壁面14には、溝15が設けられていて、こ
こに第3図に拡大して示されるように、シールパイプP
の外径と等しい内径の立上り壁16を有するパイプ支持部
材17のリング状板17′の内周部が嵌入して接続されてい
る。
上述の嵌合シール部材10をバルブVの駆動部V1に装着
するには、先ず、嵌合部13を駆動部V1の外径に合せて
切断する。例えば、その外径が第2図断面線lの位置で
切断したときに形成される切口径であれば、この位置を
鋏で切断する。続いて、着座部12の溝15にパイプ支持部
材17のリング状板17′を嵌入固定する。
その後、駆動部V1の上方から嵌合部13に設けられた穴1
3′に駆動部V1を挿入し、着座部12を仕切弁Vの上面に
着座させる。
駆動部V1に嵌合された嵌合部13は、これを締付バンド1
1で固定する。なお、この締付バンド11は、ゴムリング
または周知のホースバンドを用いることができるが、嵌
合部13を駆動部V1の外径より多少小さ目に切断して、
嵌合シール部材の材料弾性の復元力で固定するようにし
てもよい。
そして、パイプ支持部材17のリング状板17′にシールパ
イプPを載置させるとともに、そのシールパイプ上端に
蓋5をかぶせれば、シールパイプのセットが完了する。
以上のように、この嵌合シール部材10は、嵌合部13が異
径管状に形成されて、切断位置により任意の口径の穴1
3′とすることができ、駆動部V1の外径の大小に関係な
く装着できるので、従来と異なって、仕切弁Vの寸法に
応じたものを用意する必要がなくなり、在庫管理が極め
て容易になる。
なお、上記の例のように、嵌合シール部材10と、パイプ
支持部材17とを別部材で形成した場合は、嵌合シール部
材10は、シールパイプPの径に無関係に単一種類の寸法
のものを作り、パイプ支持部材をシールパイプPの径に
応じた外径を有するものを用いることにより、各種の径
のシールパイプPに対応することができる利点がある。
そして、この場合は、嵌合シール部材10が弾性を有する
ので、その外周面に溝15を設けることにより、パイプ支
持部材を容易に接続できる。
しかし、パイプ支持部材17を十分な強度が得られる厚肉
に形成すれば、あるいは、パイプ支持部材17が駆動部V
1の平面上に着座させる場合は、パイプ支持部材17を嵌
合シール部材10と一体に成形することもできる。
また、上述の実施例では、地中埋設物として水道用仕切
弁を例に挙げたが、本考案はこれを下水の公共マスにも
同様に適用することができる。
《考案の効果》 この考案に係る地中埋設物に接続するシールパイプの接
続装置は、嵌合シール部材の中央嵌合部を薄肉に形成
し、この嵌合部を地中埋設物の外径に合せて切除して穴
を形成し、その穴を地中埋設物の駆動部に装着すること
ができるようにしたため、単一の嵌合シール部材を用意
するだけでよく、従来のように地中埋設物の種類毎に用
意する必要がなくなる。従って、在庫管理が極めて容易
となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る接続装置の縦断面図、第2図は嵌
合シール部材の右半分を断面して表した正面図、第3図
は嵌合シール部材の装着状態の右半分を断面で示した拡
大図、第4図は従来装置の縦断面図である。 P……シールパイプ、V……仕切弁(地中埋設物)、V
1……駆動部、10……嵌合シール部材、12……着座部、1
3……嵌合部、13′……穴、15……溝、17……パイプ支
持部材、17′……リング状板。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】地中に埋設された水道用仕切弁(V)等の
    地中埋設物の駆動部(V1)の下部周囲に設けられる嵌
    合シール部材(10)と、その嵌合シール部材(10)に取
    付けられるパイプ支持部材(17)と、下端部がそのパイ
    プ支持部材(17)上に載置して取付けられ、上端部が上
    部に路面(GL)に位置する路面ボックス(2)を有し、
    かつ、中央部に空間からなるホール(a)を有するベー
    ス(1)のそのホール(a)内に位置するシールパイプ
    (P)と、からなる地中埋設物に接続するシールパイプ
    の接続装置において、 前記嵌合シール部材(10)は、 前記地中埋設物に載置される、ゴムなどの弾性材料で成
    形される厚肉環状の着座部(12)と、 前記着座部(12)と一体に形成され、前記着座部(12)
    からその中心方向に延び、かつ、異径管状に形成された
    薄肉環状の嵌合部(13)と、 前記嵌合部(13)の内周側部分を前記地中埋設物(V)
    の駆動部(V1)の外径に合わせて切除して形成された
    その駆動部(V1)の挿入される穴(13′)と、 前記パイプ支持部材(17)の前記シールパイプ(P)を
    載置するリング状板(17′)の内周部が嵌入される、前
    記着座部(12)の外周に設けられた溝(15)と、 からなることを特徴とする地中埋設物に接続されるシー
    ルパイプの接続装置。
  2. 【請求項2】上端部が上部に路面(GL)に位置する路面
    ボックス(2)を有し、かつ、中央部に空間からなるホ
    ール(a)を有するベース部材(1)のそのホール
    (a)内に位置し、下端部が地中に埋設された水道用仕
    切弁(V)等の地中埋設物の駆動部(V1)の下部周囲
    に設けられたパイプ支持部材(17)上に載置して取付け
    られるシールパイプ(P)を、その地中埋設物(V)に
    接続するときに用いられる嵌合シール部材(10)であっ
    て、 前記地中埋設物に載置される、ゴムなどの弾性材料で成
    形される厚肉環状の着座部(12)と、 前記着座部(12)と一体に形成され、前記着座部(12)
    からその中心方向に延び、かつ、異径管状に形成された
    薄肉環状の嵌合部(13)と、 前記嵌合部(13)の内周側部分を前記地中埋設物(V)
    の駆動部(V1)の外径に合わせて切除して形成された
    その駆動部(V1)の挿入される穴(13′)と、 前記パイプ支持部材(17)の前記シールパイプ(P)を
    載置するリング状板(17′)の内周部が嵌入される、前
    記着座部(12)の外周に設けられた溝(15)と、 を有することを特徴とする嵌合シール部材。
JP10358989U 1989-09-04 1989-09-04 地中埋設物に接続するシールパイプの接続装置及び嵌合シール部材 Expired - Fee Related JPH0748765Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358989U JPH0748765Y2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 地中埋設物に接続するシールパイプの接続装置及び嵌合シール部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358989U JPH0748765Y2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 地中埋設物に接続するシールパイプの接続装置及び嵌合シール部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0342889U JPH0342889U (ja) 1991-04-23
JPH0748765Y2 true JPH0748765Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=31652417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10358989U Expired - Fee Related JPH0748765Y2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 地中埋設物に接続するシールパイプの接続装置及び嵌合シール部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748765Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342889U (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5745931A (en) Method and means for covering the flange of a waste water strainer
US6109822A (en) Valve access cover assembly
JPH0748765Y2 (ja) 地中埋設物に接続するシールパイプの接続装置及び嵌合シール部材
JPH0748764Y2 (ja) 地中埋設物に接続するシールパイプの接続装置及び嵌合部材
AU6440698A (en) Waste water strainer flange covering
JPH0312845Y2 (ja)
JPH0517991A (ja) 蓋受け装置
JP4477223B2 (ja) 地下構造物の防護用函体
JPH0164038U (ja)
JP3164527B2 (ja) 汚水桝の掃除口
JPH0742219A (ja) 便器排水管接続用アダプター
JPH06167045A (ja) 排水枡
JPH059968A (ja) 掃除口
JPH08284243A (ja) 汚水桝の掃除口
JPH07158139A (ja) 床パンの脚部材
JPH0540134Y2 (ja)
JPH0526145Y2 (ja)
JP3065140U (ja) 枢動開閉蓋と受枠の取付構造
JPS6215351Y2 (ja)
JPH0124235Y2 (ja)
JP2001329605A (ja) 点検蓋の取付構造
JPS6328975Y2 (ja)
JPH0665960A (ja) 合成樹脂製小型マンホール口装置
JPH04137Y2 (ja)
JP2543540Y2 (ja) 排水桝の掃除口装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees