JPH0748605A - 圧粉成型体成型装置 - Google Patents

圧粉成型体成型装置

Info

Publication number
JPH0748605A
JPH0748605A JP21096493A JP21096493A JPH0748605A JP H0748605 A JPH0748605 A JP H0748605A JP 21096493 A JP21096493 A JP 21096493A JP 21096493 A JP21096493 A JP 21096493A JP H0748605 A JPH0748605 A JP H0748605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
die
pusher
green compact
filling guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21096493A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Itaya
修 板谷
Hiroshi Nagata
浩 永田
Masato Sagawa
眞人 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intermetallics Co Ltd
Original Assignee
Intermetallics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intermetallics Co Ltd filed Critical Intermetallics Co Ltd
Priority to JP21096493A priority Critical patent/JPH0748605A/ja
Publication of JPH0748605A publication Critical patent/JPH0748605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ゴム製容器Mを収容したダイD上に載置される
充填ガイドGを回動させるように構成した圧粉成型体成
型装置Rpに関するものである。 【効果】プッシャーを引き抜く前に、プッシャーを回転
させたために、プッシャーの先端に粉末が付着すること
を防止できるので、プッシャーの先端と接する圧粉成型
体の表面が粗面に形成されたり、圧粉成型体の表面にか
ら粉末が針状に突出したために、最終製品となる永久磁
石等の商品価値が低下したり、圧粉成型体が割れやすく
なったり、或いは、高密度化後、磁界中或いは電界中で
粉末を効果的に配向することができない等の問題を解消
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム製容器を使用し
て、ゴム製容器内で永久磁石、軟質磁性材料、誘電体材
料等の粉末(以下、単に、「粉末」ともいう。)を高密
度化した後、磁界中或いは電界中で粉末を配向させると
ともに、その後、ダイプレス機のパンチによる圧力とゴ
ム製容器のゴムの変形力を利用して圧縮して圧粉成型体
を製造する圧粉成型体成型装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、本出願人に係る特願平3−
40861号等において、粉末を充填ガイドを使用して
ゴム製容器に充填後、プッシャーにより粉末を圧縮して
粉末を高密度化するようにした圧粉成型体成型装置を提
供した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】圧粉成型体を製造する
際には、ゴム製容器上に、製造される圧粉成型体の平面
形状と同形状の透孔を有する充填ガイドを載置し、その
後、粉末をゴム製容器を越えて充填ガイドに至るまで所
定量充填し、充填ガイドの透孔に、充填ガイドの透孔と
略同じ断面形状を有する棒状のプッシャーを挿入して、
該プッシャーにより粉末をゴム製容器内に圧縮充填し高
密度化している(なお、ここでいう「高密度」とは、自
然充填密度の1.2倍より大きい密度である。自然充填
密度は主として粉末の粒径により定まるが、ちなみに、
粒径が3〜4μmの希土類磁石粉末の場合には14%で
あり、粒径が0.7μmのフェライト磁石粉末の場合に
は12%である。)。
【0004】しかしながら、粉末をプッシャーにより高
密度化した後に、充填ガイドの透孔からプッシャーをそ
のまま引き抜くと、プッシャーの先端に粉末が付着し、
プッシャーの先端と接する圧粉成型体の表面が粗面に形
成されたり、圧粉成型体の表面から粉末が針状に突出す
るために、最終製品となる永久磁石等の商品価値が低下
したり、圧粉成型体が割れやすくなったり、或いは、圧
粉成型体を成型後、磁界中或いは電界中で粉末を効果的
に配向することができない等の重大な問題を惹起する。
【0005】本発明の目的は、上述した問題を解決する
とともに、作業性、生産性の優れた圧粉成型体成型装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、圧粉成型体成型装置において、ゴム製
容器を収容したダイ上に載置された充填ガイドを回動さ
せるようにしたものである。以下に、図面を用いて、本
発明の実施例について説明するが、本発明の趣旨を越え
ない限り何ら本実施例に限定されるものではない。
【0007】図1は、圧粉成型体成型装置Rpの断面図
であり、Mはシリンダー形状のダイD及びダイDに挿入
される下パンチPbとにより形成される凹部m1に嵌合
される略円筒形状のゴム製容器である。ゴム製容器Mに
は、製造される圧粉成型体の形状に応じて所定の形状の
空間m2が穿設されている。
【0008】Fは圧粉成型体成型装置Rpの機台であ
り、機台Fには支持プレートf1がボルトf2等適当な
固着手段により取着されており、更に、支持プレートf
1上には下パンチPbがボルトf3等適当な固着手段に
より取着されている。厚みの異なる支持プレートf1を
適宜使用することにより、下パンチPbの高さを調整す
ることができるように構成されている。EはダイD及び
支持プレートf1間に配置されたバネ部材である。後述
するプッシャーによりゴム製容器M中に粉末を充填して
高密度化し、磁界中或いは電界中で粉末を配向させた
後、ダイD上に載置された図示されていない上パンチを
下降させると、ダイDがバネ部材Eのバネ力に抗して更
に下降してゴム製容器Mを変形させ、ゴム製容器M中の
粉末を更に圧縮して、所謂、ダイプレスして、圧粉成型
体の粉末の配向を安定化する。
【0009】Gは充填ガイドであり、充填ガイドGの外
枠g1内には、ゴム製容器Mの空間m2の平面形状に対
応する水平方向断面形状を有する透孔g2及び粉末をゴ
ム製容器Mに案内するための透孔g2の上端部から外方
向に傾斜した内面を有する傾斜ガイド孔g3が穿設され
た内枠g4がニードルベアリングg5等の適当な軸受け
を介して回転自在に内蔵されている。g6は充填ガイド
Gの外枠g1に穿設された略水平状の透孔であり、該透
孔g6には圧縮スプリングg7及びピストン部材g8が
収納されており、圧縮スプリングg7により付勢されて
いるピストン部材g8の先端部は、内枠g4の外周に設
けられた凹部g9に嵌合するように構成されている。充
填ガイドGの圧縮スプリングg7により付勢されている
ピストン部材g8の先端部を、内枠g4の外周に設けら
れた凹部g9に嵌合することにより、外枠g1と内枠g
4を位置決めすることができるように構成されている。
【0010】g10は内枠g4の上端に取着されたプー
リーであり、プーリーg10と外枠g1に固着された枠
部材g1’に取着されたモーターg11の出力軸に取着
されたプーリーg12との間にはベルトg13が張設さ
れている。上記のように構成されているので、モーター
g11を駆動することにより、プーリーg12、ベルト
g13を介してプーリーg10を回転させることによ
り、圧縮スプリングg7により付勢されているピストン
部材g8を、圧縮スプリングg7に抗して透孔g6に引
っ込めることにより、内枠g4を回転させることができ
るように構成されている。
【0011】Bは流体シリンダーb1、ピストンロッド
b2及びピストンロッドb2の先端に螺子による螺合手
段等の適当な固着手段により交換可能に取着され取着さ
れた押圧体b3から構成されたプッシャーであり、プッ
シャーBの押圧体b3は,充填ガイドGの透孔g2に略
密閉状に嵌合するように構成されている。
【0012】g14はダイDと接する充填ガイドGの下
面に配置した突出部であり、該突出部g14をダイDの
充填ガイドGの下面と接する面に穿設した凹部d1に嵌
合させることにより、ゴム製容器Mの空間m2の平面形
状が円形以外の異形、例えば、図2に示されているよう
な扇形状の場合に、異形なゴム製容器Mの空間m2の平
面形状に対応する水平方向断面形状を有するプッシャー
Bの押圧体b3を、ゴム製容器Mの空間m2の平面形状
に完全に合致させることができるように構成されてい
る。
【0013】以下に、上記のように構成された圧粉成型
体成型装置Rpの粉末の高密度化工程について説明す
る。先ず最初に、機台Fに取着されたシリンダー形状の
ダイD及びダイDに挿入された下パンチPbとにより形
成された凹部m1にゴム製容器Mを嵌合し、次いで、図
示されていないロボット装置等により、ダイDの上部に
充填ガイドGを載置し、ダイDと接する充填ガイドGの
下面に配置した突出部g14が、ダイDの充填ガイドG
の下面と接する面に穿設した凹部d1に嵌合するように
する。
【0014】次いで、ゴム製容器Mの空間m2及びゴム
製容器Mを越えて充填ガイドGの透孔g2の所定の高さ
まで適宜、粉末を注入する。その後、流体シリンダーb
1を作動させてピストンロッドb2を下降させて粉末を
高密度に圧縮し、ゴム製容器Mの空間m2に対応した所
定形状の圧粉成型体を成型する。
【0015】その後、プッシャーBを上昇させる前に、
モーターg11を駆動することにより、プーリーg1
2、ベルトg13を介してプーリーg10を回転させ内
枠g4を回転させることにより、押圧体b3の先端に付
着した粉末を、ゴム製容器Mの圧粉成型体に擦り付け、
その後、流体シリンダーb1を作動させてプッシャーB
の押圧体b3を上昇させる。このように構成することに
より、押圧体b3先端に粉末が付着することが防止でき
る。
【0016】なお、プッシャーBの押圧体b3を流体シ
リンダーb1により作動させる代わりに、手動で行うこ
とも可能であり、また、適当なロボットにより行うこと
もできる。また同様に、内枠g4の回転も手動で行うこ
とも可能であり、また、適当なロボットにより行うこと
もできる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。プ
ッシャーを引き抜く前に、プッシャーを回転させたため
に、プッシャーの先端に粉末が付着することを防止でき
るので、プッシャーの先端と接する圧粉成型体の表面が
粗面に形成されたり、圧粉成型体の表面にから粉末が針
状に突出したために、最終製品となる永久磁石等の商品
価値が低下したり、圧粉成型体が割れやすくなったり、
或いは、高密度化後、磁界中或いは電界中で粉末を効果
的に配向することができない等の問題を解消することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の圧粉成型体成型装置の断面図で
ある。
【図2】図2は図1におけるI−I線に沿った概略断面
図である。
【符号の説明】
D・・・・・・ダイ B・・・・・・プッシャー G・・・・・・充填ガイド M・・・・・・ゴム製容器 Pb・・・・・下パンチ g1・・・・・外枠 g4・・・・・内枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01F 41/02 G 8019−5E D 8019−5E (72)発明者 佐川 眞人 京都府京都市西京区松室追上町22番地の1 エリーパート2 401号 インターメタ リックス株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゴム製容器を収容したダイ上に載置される
    充填ガイドを回動させるように構成したことを特徴とす
    る圧粉成型体成型装置。
JP21096493A 1993-08-03 1993-08-03 圧粉成型体成型装置 Pending JPH0748605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21096493A JPH0748605A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 圧粉成型体成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21096493A JPH0748605A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 圧粉成型体成型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0748605A true JPH0748605A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16598036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21096493A Pending JPH0748605A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 圧粉成型体成型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105798948A (zh) * 2016-05-30 2016-07-27 哈工大机器人集团有限公司 一种冲压机械手的无动力自动回弹装置
US11908604B2 (en) 2015-12-24 2024-02-20 Autonetworks Technologies, Ltd. Composite material molded article, reactor, comprising a roughened surface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11908604B2 (en) 2015-12-24 2024-02-20 Autonetworks Technologies, Ltd. Composite material molded article, reactor, comprising a roughened surface
CN105798948A (zh) * 2016-05-30 2016-07-27 哈工大机器人集团有限公司 一种冲压机械手的无动力自动回弹装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0646937B1 (en) Method for producing a permanent magnet and an apparatus for producing a green compact
US5672363A (en) Production apparatus for making green compact
JPH0744121B2 (ja) 永久磁石の製造方法、製造装置及び磁界中配向成形用ゴムモールド
US5762967A (en) Rubber mold for producing powder compacts
JP3609107B2 (ja) 圧粉成形体成形方法及び装置
JPH0748605A (ja) 圧粉成型体成型装置
JPH0696973A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0543904A (ja) 永久磁石圧粉体の製造方法
JPH0748604A (ja) 圧粉成型体成型装置
CN1258919A (zh) 一种各向异性烧结磁体的成形方法
JPH0646972Y2 (ja) 磁場プレス装置
JPH08332597A (ja) リング状粉末成形体の粉末充填方法及びそのプレス成形型
JP2000197996A (ja) 成形方法及び成形装置
CN109545490A (zh) 一种提高烧结稀土永磁体尺寸一致性的设备与方法
AU6485500A (en) Method of producing an armature segment of an electrical machine
JPH0748603A (ja) 圧粉成型体成型装置
JPS61137700A (ja) ロ−タリ−プレス成型装置
JPH07132399A (ja) 圧粉成型体製造装置
JPH06126494A (ja) ゴムモールドを使用する粉末圧粉成形法及び粉末充填装置
JPH07132398A (ja) 圧粉成型体製造装置
JPH1046203A (ja) 圧粉体成形装置
JPH09170004A (ja) ラジアル異方性リング磁石の成形方法及びその装置
JPH07126708A (ja) 圧粉成型体製造装置用金型部材
JPH05101955A (ja) 異方性ボンド磁石製造装置
JPH03268900A (ja) 粉末成形方法