JPH0748580B2 - プリント配線基板の回路 - Google Patents

プリント配線基板の回路

Info

Publication number
JPH0748580B2
JPH0748580B2 JP5124188A JP5124188A JPH0748580B2 JP H0748580 B2 JPH0748580 B2 JP H0748580B2 JP 5124188 A JP5124188 A JP 5124188A JP 5124188 A JP5124188 A JP 5124188A JP H0748580 B2 JPH0748580 B2 JP H0748580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
semiconductor memory
semiconductor
wiring board
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5124188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01225388A (ja
Inventor
稔 尾栢
淳 大渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryoden Kasei Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Ryoden Kasei Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryoden Kasei Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Ryoden Kasei Co Ltd
Priority to JP5124188A priority Critical patent/JPH0748580B2/ja
Publication of JPH01225388A publication Critical patent/JPH01225388A/ja
Publication of JPH0748580B2 publication Critical patent/JPH0748580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1つ又は複数の半導体メモリ素子を1つのプ
リント配線基板に実装する回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図〜第4図は半導体メモリ素子を実装した従来のプ
リント配線基板の回路を示す回路図である。第2図は半
導体メモリ素子が1個の場合、第3図は2個の場合、第
4図は4個の場合を示す。
まず、第2図の回路について説明する。同図において、
1は半導体メモリ素子、2はアドレスライン、3はデー
タライン、4はコントロールライン、5は電源端子、6
はグランドである。この回路の動作は、電源5とグラン
ド6間に特定の電圧を加え、コントロールライン4に回
路を動作させるためのコントロール信号(この回路では
低い電圧≒0V)を与える。そして、アドレスライン2か
ら特定のアドレスを半導体メモリ素子1に加えると、半
導体メモリ素子内部の特定のアドレスに入っている信号
(データ)がデータライン3から出力される。
次に、第3図の回路について説明する。同図において、
1は半導体メモリ素子、2は下位アドレスライン、3は
データライン、4は半導体デコーダ素子7のコントロー
ルライン、5は電源端子、6はグランド、8は上位アド
レスライン、9は半導体メモリ素子1のコントロールラ
インである。第3図においては、2個の半導体メモリ素
子1のうちの片方だけを動作させるために、2入力−4
出力の半導体デコーダ素子7を1個用いている。この半
導体デコーダ素子7においては、2つの入力電圧の
「H」,「L」レベルの4つの組合せにより、4つの出
力のうちのいずれかが有効状態になる。その4つの組合
せは、「L」−「L」、「L」−「H」、「H」−
「L」、「H」−「H」である。
次に、この回路の動作を説明する。第2図の場合と同様
に、電源5とグランド6との間に電圧を加える。そし
て、半導体デコーダ素子7のコントロールライン4にコ
ントロール信号を与えると、半導体デコーダ素子7は動
作状態に入り、半導体デコーダ素子7へのデコーダ入力
の状態、すなわち上位アドレスライン8およびグランド
6のレベル状態(「H」,「L」レベルの組合せ)によ
りコントロールライン9のうちの1つが有効になる。こ
こで、デコーダ入力のうちの1つの状態はグランドレベ
ル(「L」レベルに固定)であり、組合せとして「L」
−「H」、「L」−「L」の2つとなる。よって、4つ
のデコーダ出力のうち有効になるのはコントロールライ
ン9に接続された2つのうちのいずれかである。この2
つのデコーダ出力は2つの半導体メモリ素子1のコント
ロール端子に各々入力されており、デコーダ出力の状態
により2つの半導体メモリ素子のいずれかが有効になり
選択される。そして、下位アドレスライン2から特定の
アドレス信号が半導体メモリ素子1に加えられ、データ
ライン3からそのアドレスのデータが出力される。
第3図の回路では半導体デコーダ素子7として2入力−
4出力の物を用いている。1入力−2出力の物を何故使
わないかという理由は、現在主に使用されている物は3
入力−8出力の半導体デコーダ素子で一般化されてお
り、この3入力−8出力の半導体デコーダ素子を使え
ば、この回路のような2入力−4出力または上記1入力
−2出力の半導体デコーダ素子として使えるようになる
からである。また、この一般化された3入力−8出力の
半導体デコーダ素子は大量生産で価格が安くなってい
る。
次に、第4図について説明する。同図において第3図と
同一部分又は相当部分には同一符号が付してある。この
回路の動作は第3図と同様であり、電源端子5とグラン
ド6との間に電圧が加えられ、半導体デコーダ素子7の
コントロールライン4にコントロール信号が加えられる
と、半導体デコーダ素子7は動作状態になる。そして、
2個のデコーダ入力ラインとしての上位アドレスライン
8に「H」レベルまたは「L」レベルの信号が加えられ
る。そうすると、4つのデコーダ出力のうちのいずれか
が有効状態になる。その有効となったデコーダ出力が入
力されている半導体メモリ素子1が選択されて有効状態
(動作状態)になる。そして、下位アドレスライン2か
らアドレス信号が半導体メモリ素子1に与えられ、デー
タライン3からデータが出力される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、従来のプリント配線基板の回路におい
ては、半導体メモリ素子の数が異なると、それに応じて
数種類の回路パターンを作成しなければならず、プリン
ト配線基板も回路パターンの種類数に応じた数だけ作成
する必要があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、半導体メモリ素子数が異なって
もひとつのプリント配線基板で構成できる回路パターン
を得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明は、半導体メモ
リ素子を実装するプリント配線基板の回路において、半
導体メモリ素子の数が異なる数種類の回路を抵抗の実装
の有無によりひとつのプリント配線基板で実現する回路
パターンを有するようにしたものである。
〔作用〕
本発明によるプリント配線基板の回路においては、ひと
つのプリント配線基板で複数種類の半導体メモリ素子数
に対応できる。
〔実施例〕
第1図は本発明に係わるプリント配線基板の回路の一実
施例を示す回路図であり、同図において、10aおよび10b
は上位アドレスライン4に設けられたシリーズ抵抗およ
び接地抵抗、10cはコントロールライン4と9間のジャ
ンプ抵抗である。また、同図において第4図と同一部分
又は相当部分には同一符号が付してある。
本回路は、第2図〜第4図に示す従来の回路を実現でき
る回路である。
第2図の回路を構成するには、第1図中の半導体メモリ
素子1のうちの1個とジャンプ抵抗10cとを用いると実
現できる。
第3図の回路を構成するには、第1図中の半導体メモリ
素子1のうちの2個、半導体デコーダ素子7、プルダウ
ン抵抗10b(シリーズ抵抗10aおよびジャンプ抵抗10cは
用いない)を用いると実現できる。
第4図の回路を構成するには、第1図の半導体メモリ素
子1の4個、半導体デコーダ素子7、シリーズ抵抗10a
(プルダウン抵抗10bおよびジャンプ抵抗10cは用いな
い)を用いると実現できる。
このように、第1図の回路は、1つのプリント配線基板
で実装抵抗部品を変えることにより、3種類の回路を実
現できる。
なお、上記実施例では、2入力−4出力の半導体デコー
ダ素子1個、半導体メモリ素子4個を用いたが、本発明
は、素子の入出力端子数、素子数が限定されるものでは
ない。また、上記実施例では半導体メモリ素子の場合に
ついて説明したが、CPUやCPUの周辺回路であってもよ
く、上記実施例と同様の効果を奏するものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるプリント配線基板の回
路は、半導体メモリ素子の数が異なる数種類の回路を抵
抗の実装の有無によりひとつのプリント配線基板で実現
する回路パターンを有するようにしたことにより、プリ
ント配線基板を安価にでき、また少量多品種生産におい
て材料品種を少なくできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるプリント配線基板の回路の一実
施例を示す回路図、第2図,第3図,第4図は半導体メ
モリ素子が1個,2個,4個の場合の従来のプリント配線基
板の回路を示す回路図である。 1……半導体メモリ素子、2……下位アドレスライン、
3……データライン、4,9……コントロールライン、5
……電源端子、6……グランド、7……半導体デコーダ
素子、8……上位アドレスライン、10a……シリーズ抵
抗、10b……プルダウン抵抗、10c……ジャンプ抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体メモリ素子を実装するプリント配線
    基板の回路において、半導体メモリ素子の数が異なる数
    種類の回路を抵抗の実装の有無によりひとつのプリント
    配線基板で実現する回路パターンを有することを特徴と
    するプリント配線基板の回路。
JP5124188A 1988-03-04 1988-03-04 プリント配線基板の回路 Expired - Lifetime JPH0748580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5124188A JPH0748580B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 プリント配線基板の回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5124188A JPH0748580B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 プリント配線基板の回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01225388A JPH01225388A (ja) 1989-09-08
JPH0748580B2 true JPH0748580B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=12881450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5124188A Expired - Lifetime JPH0748580B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 プリント配線基板の回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748580B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100318257B1 (ko) 1998-11-07 2002-04-22 박종섭 인쇄회로기판및그의신호배선방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01225388A (ja) 1989-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303181A (en) Programmable chip enable logic function
Lancaster et al. CMOS cookbook
JPH0748580B2 (ja) プリント配線基板の回路
US4420716A (en) DC Motor control apparatus
JPH038126B2 (ja)
JP3021587B2 (ja) キースイッチ操作情報取込み方法及びマトリクスキースイッチ装置
JPS6213149Y2 (ja)
JP2560618B2 (ja) Icパッケージ
JP4357755B2 (ja) 信号入力回路
JPH01194713A (ja) 半導体集積回路装置
JPH06149429A (ja) プルアップ抵抗切り替え回路
JP3584357B2 (ja) プログラマブル・ディレー・ライン遅延量変更回路
JPH01162290A (ja) 磁気バブルメモリ装置
JPS6342747Y2 (ja)
JP2933814B2 (ja) 入出力モジュールの切換装置
JPH08288460A (ja) 半導体装置の外部制御可能なボンディング方法
KR890000410Y1 (ko) 리세트 회로
JPS6353557B2 (ja)
JP3065440B2 (ja) 電源出力補正法
JPH0256617A (ja) ドライバー回路
JPH07105333A (ja) Icカード
JPS62104315A (ja) レベル変換回路
JPH01118919A (ja) 入力装置
JPH04167556A (ja) 半導体装置
JPH0744278A (ja) マイクロコンピュータ装置