JPH0748531Y2 - 計量注出容器 - Google Patents

計量注出容器

Info

Publication number
JPH0748531Y2
JPH0748531Y2 JP9969589U JP9969589U JPH0748531Y2 JP H0748531 Y2 JPH0748531 Y2 JP H0748531Y2 JP 9969589 U JP9969589 U JP 9969589U JP 9969589 U JP9969589 U JP 9969589U JP H0748531 Y2 JPH0748531 Y2 JP H0748531Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
inflow
fitted
tube
measuring cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9969589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338753U (ja
Inventor
光夫 古沢
哲三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP9969589U priority Critical patent/JPH0748531Y2/ja
Publication of JPH0338753U publication Critical patent/JPH0338753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748531Y2 publication Critical patent/JPH0748531Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は注出量を計量して注出できる計量注出容器に関
する。
〔従来の技術〕
従来、実開昭61-180955号公報に記載された液体計量注
出装置がある。
この公報に記載された液体計量注出装置は第3図に示す
ように、容器1の口筒部2に、固定筒体50を嵌合止着
し、この固定筒体50には、縦方向に伸びると共に周方向
に傾斜する斜状長孔51を設け、そして、この固定筒体50
に可動筒体52を回動可能に嵌合し、この可動筒体52には
縦方向の長孔53を設け、この可動筒体52の外側に計量筒
55を設けて計量室56を形成したものである。
そして、この液体計量注出装置で容器1の内容液を注出
するには、まず、可動筒体52を回動させ、長孔53と斜状
長孔51の合致点である貫通孔54を所望の高さとなるよう
に設定し、次に、容器1を倒立させると、容器1内の内
容液は、前記貫通孔54より計量室56内に流入し、計量室
56内の空気は前記貫通孔54より容器1内に流入する。
計量室56内に流入した液が前記貫通孔54の位置まで達す
ると、計量室56内への液の流入は停止する。
そこで、蓋58を外すと計量室56内への液は注口57から注
出される。
〔考案が解決しようとする課題〕
第3図に示す従来の液体計量注出装置は、可動筒体52を
回動させることにより、計量室56に流入する液の量を、
任意の量に設定できるので、任意の液量の計量注出がで
きて便利である。
しかしながら、前記液体計量注出装置は、計量室56内の
液を、注口57から注出し始め、計量室56の液面が少しで
も下がると、容器1内の液が貫通孔54から計量室56内に
流入するので正確な計量注出を行なうことが困難であ
る。
本考案は前記事項に鑑みなされたものであり、計量でき
る液の量を変えられるように形成した計量注出容器にお
いて、計量注出が正確に行なえるようにすることを技術
的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、容器1の口筒部2に、第1環状頂板5を嵌合
止着し、この第1環状頂板5の内縁に、容器1内に垂下
する第1計量筒8を設け、この第1計量筒8には第1流
入孔9を設け、さらに、この第1計量筒8には上部に流
入口16を設けた流入筒14を、間隔を設けて外嵌し、この
流入筒14の環状底部17を前記第1計量筒8の第1流入孔
9を設けた部分の下側に嵌合止着し、そして、この環状
底部17には排出孔18を設け、さらに、前記容器1の口筒
部2に対して回動可能に嵌着した第2環状頂板30には、
注出口32を設けると共に前記第1計量筒8内に回動可能
に密嵌する第2計量筒33を設け、そして、前記第1計量
筒8と第2計量筒33の下部には、いずれか一方に螺旋孔
10を設け、いずれか他方には縦向きのスリット35を設
け、さらに、この第2計量筒33内にピストン39を昇降可
能に嵌入し、このピストン39の基部には、前記螺旋孔10
とスリット35に摺動自在に挿入した突起41を設け、そし
て、前記第2計量筒33には、前記第1計量筒8の第1流
入孔9に常に連通する第2流入孔34を設け、さらに、前
記注出口32には、キャップ44を着脱自在に嵌着して計量
注出容器とした。
〔作用〕
本考案は第1計量筒8に対して、第2計量筒33を回動さ
せると、第2計量筒33内に嵌入されているピストン39
は、突起41がスリット35と螺旋孔10に挿入されているの
で、この突起41はスリット35の側縁によって押され、或
いは、スリット35の側縁によって抑止されて、螺旋孔10
内を上方、又は、下方に摺動し、ピストン39は第2計量
筒33内を上下に動き第2計量筒33の容積を拡大し、又は
縮小する。
図の実施例では、第2計量筒33を反時計方向に回動させ
ると、ピストン39の突起41は、第2計量筒33のスリット
35の側縁に押され、第1計量筒8の螺旋孔10に従って回
動しながら上昇してピストン39は上昇する。そして、第
2計量筒33を時計方向に回動させると、ピストン39は下
降する。
前記の如くしてピストンを上下動させて、ピストン39と
第2計量筒33の第2流入孔34間の容積が所望の容積とな
るようにして、第2計量筒33の回動を止め、容器1を倒
立させる。
そうすると、容器1内の液は、流入口16から流入筒14に
流入し、流入筒14内の空気は流入筒14の環状底部17に設
けられた排出孔18より容器1内に排出される。
そして、流入筒14内の液面が、第1計量筒8の第1流入
孔9に達すると、液は第1流入孔9と第2流入孔34を通
って第2計量筒33内に流入する。
第2計量筒33内に流入した液量が、計量し注出しようと
する液量より若干多くなったところで、容器1を正立さ
せる。
そうすると、第2流入孔34の位置より高い位置にある液
は、第2流入孔34、第1流入孔9より、流入筒14に排出
され、さらに、排出孔18を通って容器1内に排出され、
第2計量筒33内には、ピストン39の位置から第2流入孔
34の高さまでの液が残る。
そこで、キャップ44を外し、容器1を倒立させると、第
2計量筒33内の液は、注出口32から容器1外に注出され
る。
このとき、容器1内の液は、流入口16を通って流入筒14
内に流入し、第1流入孔9に向かうが、容器1内からの
液の流出に伴って、容器1内に供給される空気は、前記
排出孔18を通るので、この排出孔18によって制限され、
流量はそれ程多くなく、容器1内から流入筒14内に流入
する液量も制限され、流入口16から第2流入孔34に到達
するには、若干ではあるが時間を要するものである。
したがって、この若干時間内に第2計量筒33内の液を注
出すると、計量された液のみを注出することができる。
〔実施例〕
第1図及び第2図は、本考案の一実施例を示すものであ
る。
この実施例は、容器1の口筒部2に、第1環状頂板5の
外縁に立設したフランジ付きの第1嵌着用筒6を嵌入し
て回動不能に止着し、そして、この第1環状頂板5の上
面には、上向き突部7を形成し、下面には短筒が垂下し
て設けてある。また、この第1環状頂板5の内縁には、
上方に延出すると共に容器1内に垂下する第1計量筒8
を設け、この第1計量筒8には、略中央部に横長の矩形
に形成された第1流入孔9が設けてあり、第1計量筒8
の下部には、螺旋孔10が設けてある。
さらに、前記第1計量筒8には、流入筒14を間隔を設け
て外嵌し、この流入筒14の環状底部17を前記第1計量筒
8の第1流入孔9を設けた部分の下側に嵌合止着し、そ
して、前記第1計量筒8の第1流入孔9を設けた側の環
状底部17には、排出孔18が設けてあり、この流入筒14の
前記排出孔18と反対となる側の筒壁の一部を凹入させて
凹入部15とし、この凹入部15の上部には流入口16が形成
してあり、流入筒14の上端部は、前記第1環状頂板5の
下面に形成された短筒に嵌着されている。
また、前記口筒部2には、嵌着用螺筒22が螺嵌され、嵌
着用螺筒22の内向きフランジ23で、前記第1環状頂板5
に設けられた第1嵌着用筒6のフランジを、口筒部2の
端面に押し付けて固定すると共に、内向きフランジ23の
下面に突設された下向き突出部24が、前記第1環状頂板
5の上向き突部7に係合しており、内向きフランジ23の
内縁には、嵌着用筒25が立設してある。
この嵌着用螺筒22の嵌着用筒25に、第2環状頂板30の外
縁から垂下して設けた第2嵌着用筒31を回動可能に嵌着
し、凹凸部で抜け出さないように止めることにより、第
2環状頂板30を口筒部2に対して回動可能に嵌着してい
る。この第2環状頂板30の内縁には、注出口32を設ける
と共に前記第1計量等8内に回動可能に密嵌する第2計
量筒33を設け、この第2計量筒33の下部には、縦向きス
リット35が設けてあり、第2計量筒33の中央部には、前
記第1計量筒8の第1流入孔9と、いずれの回動位置で
も常に連通する横長の矩形状の第2流入孔34が設けてあ
る。
そして、前記第2計量筒33内にピストン39を昇降可能に
嵌入し、ピストン39に連杆40で連結された基部には突起
41を設け、この突起41は前記第2計量筒33の縦向きのス
リット35と第1計量筒8の螺旋孔10に挿通されている。
また、前記嵌着用螺筒22には、嵌着筒45が嵌着され、嵌
着筒45には、ヒンジ46を介してキャップ44が連設され、
キャップ44には、前記注出口32を開閉する栓47が設けて
ある。
また、前記実施例では、第1計量筒8に螺旋孔10を設
け、第2計量筒33にスリット35を設けたが、第1計量筒
8にスリット35を設け、第2計量筒33に螺旋孔10を設け
てもよい。
〔考案の効果〕
本考案は第1計量筒8と第2計量筒33に、螺旋孔10と縦
向きのスリット35を設けて、この螺旋孔10とスリット35
にピストン39の突起41を挿通したので、第2計量筒33を
回動することによりピストン39を上下動させ、第1計量
筒8内の容積を変えることができる。それと共に、第1
計量筒8の外側に、流入筒14を嵌合止着し、この流入筒
14の上部に流入口16を設け、流入筒14の環状底部23に排
出孔18を設けたので、容器1を倒立させ、第1計量筒8
内の液を注出するとき、容器1内の液が第2流入孔34ま
で到達するのに若干時間を要するものである。その結果
計量した液のみを注出することが可能となり、正確な計
量注出が行なえるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図はその分解
斜視図、第3図は従来例の断面図である。 1……容器、2……口筒部、5……第1頂板、8……第
1計量筒、9……第1流入孔、10……螺旋孔、14……流
入筒、16……流入口、17……環状底部、18……排出口、
30……第2環状頂板、32……注出口、33……第2計量
筒、34……第2流入孔、35……縦向きスリット、39……
ピストン、41……突起、44……キャップ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器1の口筒部2に、第1環状頂板5を嵌
    合止着し、この第1環状頂板5の内縁に、容器1内に垂
    下する第1計量筒8を設け、この第1計量筒8には第1
    流入孔9を設け、さらに、この第1計量筒8には上部に
    流入口16を設けた流入筒14を、間隔を設けて外嵌し、こ
    の流入筒14の環状底部17を前記第1計量筒8の第1流入
    孔9を設けた部分の下側に嵌合止着し、そして、この環
    状底部17には排出孔18を設け、さらに、前記容器1の口
    筒部2に対して回動可能に嵌着した第2環状頂板30に
    は、注出口32を設けると共に前記第1計量筒8内に回動
    可能に密嵌する第2計量筒33を設け、そして、前記第1
    計量筒8と第2計量筒33の下部には、いずれか一方に螺
    旋孔10を設け、いずれか他方には縦向きのスリット35を
    設け、さらに、この第2計量筒33内にピストン39を昇降
    可能に嵌入し、このピストン39の基部には、前記螺旋孔
    10とスリット35に摺動自在に挿入した突起41を設け、そ
    して、前記第2計量筒33には、前記第1計量筒8の第1
    流入孔9に常に連通する第2流入孔34を設け、さらに、
    前記注出口32には、キャップ44を着脱自在に嵌着した計
    量注出容器。
JP9969589U 1989-08-25 1989-08-25 計量注出容器 Expired - Fee Related JPH0748531Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9969589U JPH0748531Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 計量注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9969589U JPH0748531Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 計量注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338753U JPH0338753U (ja) 1991-04-15
JPH0748531Y2 true JPH0748531Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=31648733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9969589U Expired - Fee Related JPH0748531Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 計量注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748531Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019069796A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 凸版印刷株式会社 定量吐出キャップおよび定量吐出容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4525160B2 (ja) * 2004-04-30 2010-08-18 株式会社寺岡精工 対面式計量装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019069796A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 凸版印刷株式会社 定量吐出キャップおよび定量吐出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338753U (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002068250A (ja) 計量注出キャップ
JPH0748531Y2 (ja) 計量注出容器
JPS58815Y2 (ja) 定量計量容器
JP2599928Y2 (ja) 液体計量容器
JPH0748530Y2 (ja) 計量注出容器
JPH0748535Y2 (ja) 計量注出容器
JP2504304Y2 (ja) 液体定量注出器
JP2507664Y2 (ja) 計量注出キャップ
JP2502164Y2 (ja) 計量注出キャップ
JP2500823Y2 (ja) 容器用定量注出具
JPH0754121Y2 (ja) 計量注出装置
JPH0754122Y2 (ja) 計量注出キャップ
JP3784540B2 (ja) 計量容器
JP2568984Y2 (ja) 液体定量注出容器
JP2583156Y2 (ja) 定量注出栓
JPH0720039Y2 (ja) 定量排出中栓
JPS6020596Y2 (ja) 液体用可変型定量排出栓体
JPH0732439Y2 (ja) 計量注出装置
JPH0739813Y2 (ja) 液体容器の定量注出キャップ
JPH1129167A (ja) 液体定量計量キャップ
JP2601922Y2 (ja) 液体定量注出容器
JP2583157Y2 (ja) 定量注出栓
JP2509220Y2 (ja) 計量液体注出容器
JPH0624365Y2 (ja) 液体計量キャップ
JP2504299Y2 (ja) 可変形液体定量分配器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees