JPH0748235A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH0748235A
JPH0748235A JP21500193A JP21500193A JPH0748235A JP H0748235 A JPH0748235 A JP H0748235A JP 21500193 A JP21500193 A JP 21500193A JP 21500193 A JP21500193 A JP 21500193A JP H0748235 A JPH0748235 A JP H0748235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
acid
formula
surfactants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21500193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Okamoto
好弘 岡本
Yumi Goto
由美 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP21500193A priority Critical patent/JPH0748235A/ja
Publication of JPH0748235A publication Critical patent/JPH0748235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れたコンディショニング性と洗浄性を有す
る毛髪洗浄用、皮膚洗浄用あるいは台所洗剤などに好適
な低刺激の液体洗浄剤組成物を提供する。 【構成】 糖類誘導体のアニオン活性剤とスルホコハク
酸系、アミノ酸系、アミドアミン系、カルボキシベタイ
ン系、アシル化ペプタイドなどの特定の界面活性剤を含
有する液体洗浄剤組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低刺激でかつ優れたコン
ディショニング゛性と洗浄力を有する液体洗浄剤組成物
に関する
【0002】
【従来の技術】近年、ライフスタイルの変化あるいはシ
ャンプーに対する消費者意識の変化に伴い、シャンプー
に要求される性能が大きく変化してきている。すなわ
ち、毛髪、頭皮の汚れを除去するだけでなく洗髪、乾燥
後の毛髪にしっとりしなやかな感触や艶を付与したり、
櫛通りが良く、さらさらした仕上がり感を付与するシャ
ンプーが望まれている。またアトピーなど皮膚感受性の
高い消費者が増加する一方で、洗髪頻度が高くなってき
ており、洗浄剤に対して、低刺激を望む傾向にある。低
刺激洗浄基剤としては、スルホコハク酸系界面活性剤、
アミノ酸系の界面活性剤、両性界面活性剤、アシル化ペ
プチド塩、タウリン系界面活性剤、イソチオネート系界
面活性剤が提案されている。しかし、これらの界面活性
剤は低刺激であるものの、汚垢が存在すると、起泡性、
洗浄性が悪かったり、またすすぎ時に髪がもつれたり、
からまったりしてコンディショニング性の点で良好でな
いなど、主たる洗浄基剤として用いることは困難であっ
た。そこでこのような問題点を解決するために、これら
の界面活性剤を併用したり、さらに他の基剤を併用した
りすることが開示されている。
【0003】具体的には、スルホコハク酸系界面活性剤
およびアミドアミン型両性界面活性剤と脂肪酸塩との併
用(特開平4−117321号公報)、スルホコハク酸
系界面活性剤、アミノ酸系界面活性剤、アミドベタイン
型、ヒドロキシスルホベタイン型両性界面活性剤のいづ
れかの界面活性剤と液晶形成性ノニオン界面活性剤との
併用(特開平3−153798号公報)、スルホコハク
酸系界面活性剤およびアミドアミン型界面活性剤と不揮
発性シリコーン誘導体との併用(特開平3−11549
8号公報)、アミノ酸系界面活性剤とポリオキシアルキ
レン硬化ヒマシ油との併用(特開平2−32008号公
報)、アミノ酸系界面活性剤とアミドアミン型両性界面
活性剤との併用(特開昭63−161080号公報)、
アミノ酸系界面活性剤とアシル化ペプタイドとアミノア
ルカンスルホン酸塩(特開昭62−298515号公
報)、アシル化ペプチド塩とスルホコハク酸系界面活性
剤との併用(特開昭−109897号公報)、タウリン
系界面活性剤およびトリアルキルアミノ酢酸ベタイン型
両性界面活性剤とアルキロールアマイド型ノニオン界面
活性剤との併用(特開昭57−195800号公報)、
タウリン系界面活性剤およびスルホベタイン型両性界面
活性剤とアルキロールアマイド型ノニオン界面活性剤と
の併用(特開平3−48608号公報)、両性界面活性
剤とポリエチレンイミン系重合体との併用(特開平4−
41597号公報)などが挙げられる。しかしこれらの
発明は、起泡性が向上したり、泡の感触がクリーミィに
なったり、コンディショニング性が向上するものの洗浄
性という点で十分に改善することができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる事情を
鑑み、これらの界面活性剤の低刺激性を維持しながら、
洗浄剤組成物として要求されるコンディショニング性と
洗浄性を非常に向上させる洗浄剤を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの課題を
解決すべく鋭意検討を重ね、意外にも糖類誘導体アニオ
ン界面活性剤と特定の界面活性剤を併用することで、低
刺激性、コンディショニング性、洗浄性効果に優れた洗
浄剤が得られることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0006】すなわち、本発明は、式(1):
【0007】
【化2】
【0008】[式中、R1、R2は、一方が炭素数1〜2
4の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、アルケニル基、アリ
ール基を示し、他方は水素原子を示す。Gは糖類を示
す。n1は1〜10の整数を示す。Aは−(BO)n2
基または−CONH−(BO)n3−基を示し、n2は0
〜40の整数、n3は1〜40の整数を示す。Bは炭素
数2〜4のアルキレン基、又はヒドロキシアルキレン基
を示す。M1はアルカリ金属、アルカリ土類金属、アン
モニア又は炭素数2あるいは3のヒドロキシアルキル基
を有する低級アルカノールアミンを示す。]で示される
糖類誘導体のアニオン界面活性剤と式(2):
【0009】
【化3】
【0010】[式中、R3は炭素数4〜30の直鎖又は
分岐鎖のアルキル基、又はアルケニル基、糖類誘導体を
示す。C及びDは一方が −SO3M2’他方が水素原子
を示す。Aは−O−(BO)n4−または−CONH−
(BO)n5−を示し、n4は0〜40の整数、n5は1
〜40の整数を示す。Bは炭素数2〜4のアルキレン
基、又はヒドロキシアルキレン基を示す。M2及びM2
はそれぞれアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニ
ア又は炭素数2あるいは3のヒドロキシアルキル基を有
する低級アルカノールアミンを示す。]で示されるスル
ホコハク酸系界面活性剤、式(3):
【0011】
【化4】
【0015】[式中、R4は炭素数7〜21のアルキル
基、アルケニル基を示す。M3およびM4はそれぞれアル
カリ金属、アルカリ土類金属、アンモニア、炭素数2あ
るいは3のヒドロキシアルキル基を有する低級アルカノ
ールアミン又は水素原子をを示す。]、又は
【0016】
【化5】
【0017】[式中、R5は炭素数8〜20のアルキル
基又はアルケニル基を示す。R6は水素原子又は炭素数
1〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、M5はア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニア、炭素数2
あるいは3のヒドロキシアルキル基を有する低級アルカ
ノールアミン又は水素原子を示す。n6は1又は2を示
す。]で示されるアミノ酸系界面活性剤、天然蛋白質を
加水分解して得られたペプチドを炭素数3〜30のアシ
ル化剤でアシル化して得られるアシル化ペプチド、式
(5)又は式(6):
【0018】
【化6】
【0019】
【化7】
【0020】[式(5)(6)中、R7、R9は炭素数7
〜21のアルキル基またはアルケニル基を示す。R8
10は−CH2COOM6、−CH2CH2COOM6ある
いは−CH2CH2CH(OH)SO3M6を示す。R11
−CH2COOM7、−CH2CH2COOM7、−CH2CH
(OH)CH2SO3M7、又は水素原子を示す。M6、M
7はそれぞれアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモ
ニア、炭素数2あるいは3のヒドロキシアルキル基を有
する低級アルカノールアミン又は水素原子を示す。]で
示されるアミドアミン型界面活性剤、式(7)又は式
(8):
【0021】
【化8】
【0022】
【化9】
【0023】[式中、R12、R15は炭素数8〜20のア
ルキル基またはアルケニル基、R13、R14、R16、R17
は炭素数1〜3のアルキル基を示す。n7、n8、n9
1〜5を示す。]で示されるカルボキシベタイン型系界
面活性剤、式(9):
【0024】
【化10】
【0025】[R18は炭素数6〜24のアルキル基又は
アルケニル基を示す。R19は炭素数1〜4のアルキル基
を示す。M8はアルカリ金属、アルカリ土類金属、アン
モニア、炭素数2あるいは3のヒドロキシアルキル基を
有する低級アルカノールアミン示す。]で示されるタウ
リン系界面活性剤、式(10):
【0026】
【化11】
【0027】[式中、R20は炭素数6〜24のアルキル
基又はアルケニル基を示す。M9はアルカリ金属、アル
カリ土類金属、アンモニア、炭素数2あるいは3のヒド
ロキシアルキル基を有する低級アルカノールアミンを示
す。]で示されるイソチオン系界面活性剤、および、式
(11)又は式(12):
【0028】
【化12】
【0029】
【化13】
【0030】[式中、R21、R24は炭素数8〜20のア
ルキル基またはアルケニル基、R22、R23、R25、R26
は炭素数1〜3のアルキル基を示す。]で示されるスル
ホベタイン型界面活性剤からなる界面活性剤の群から選
ばれる1種または2種以上を配合することを特徴とする
液体洗浄組成物である。
【0031】本発明に用いられる式(1)で示される糖
類誘導体アニオン界面活性剤は、糖類にアルキル、アル
ケニル、アリール無水コハク酸を反応させて得られる。
出発原料となる糖類としては、グルコース、マンノー
ス、アロース、アルトロース、タロース、ガラクトー
ス、イドース、グロース、フルクトース、タガトース、
リボース、アラビノース、キシロース、リキソース、ソ
ルボース、リブロース、キシルロース、アルドヘキソー
ス、ケトヘキソース、ブシコース、ラムノースなどの単
糖類、ショ糖、マルトデキストリン類、シクロデキスト
リン類、イソマルトデキストリン類、セロオリゴ糖類、
ガラクトオリゴ糖類、マンノオリゴ糖類などのオリゴ糖
類、酵素変性デキストリン、などの加水分解澱粉、グル
コサミン、ガラクトサミン、コンドロサミン、マンノサ
ミン、グロサミン、カノサミンなどのアミノ糖、グルク
ロン酸、グルロン酸、ガラクチュロン酸、マンヌュロン
酸などの酸性糖、グリセリン、エリトット、リビット、
アラビット、マンニット、ソルビツト、グルシッド、ズ
ルシッド、ボレミットなどの糖アルコール、還元澱粉糖
化物(還元水飴)、還元麦芽水飴などがあげられる。
【0032】また、アルキル基置換、アルケニル基置
換、およびアリール基置換の無水コハク酸としては、ア
ルキル基、アルケニル基、アリール基の炭素数は6〜1
8のものが好ましく、オクチル無水コハク酸、オクテニ
ル無水コハク酸、デシル無水コハク酸、デセニル無水コ
ハク酸、テトラデシル無水コハク酸、テトラデセニル無
水コハク酸、オクタデシル無水コハク酸、オクタデセニ
ル無水コハク酸などが例示できる。
【0033】糖類誘導体のアニオン活性剤は、ナトリウ
ム、カリウムに代表されるアルカリ金属、カルシウム、
マグネシウムに代表されるアルカリ土類金属、アンモニ
ア、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリ
エタノールアミン、モノブタノールアミンに代表される
炭素数2あるいは3のヒドロキシアルキル基を有する低
級アルカノールアミンなどの塩として用いることができ
る。具体的には、オクチル無水コハク酸デキストリンエ
ステルナトリウム、オクテニル無水コハク酸デキストリ
ンエステルトリエタノールアミン、デシル無水コハク酸
デキストリンエステルカリウム、デセニル無水コハク酸
デキストリンエステルトリエタノールアミン、ドデシル
無水コハク酸デキストリンエステルナトリウム、ドデセ
ニル無水コハク酸デキストリンエステルトリエタノール
アミン、テトラデシル無水コハク酸デキストリンエステ
ルマグネシウム、テトラデセニル無水コハク酸デキスト
リンエステルトリエタノールアミン、ヘキサデシル無水
コハク酸デキストリンエステルナトリウム、ヘキサデセ
ニル無水コハク酸デキストリンエステルトリエタノール
アミン、オクタデシル無水コハク酸デキストリンエステ
ルナトリウム、オクタデセニル無水コハク酸デキストリ
ンエステルトリエタノールアミン、オクテニル無水コハ
ク酸ソルビットエステルトリエタノールアミン、オクテ
ニル無水コハク酸グリセリンエステルトリエタノールア
ミンなどが挙げられ、その配合量は、特に規定されるも
のではないが、0.01〜20重量%配合するのが好ま
しい。配合量が0.01重量%に満たないと、洗浄力が
充分でなく、20重量%を越えて配合しても、それ以上
の洗浄力が認められない。
【0034】本発明で用いられるスルホコハク酸系界面
活性剤は通常用いられる方法で製造でき、アルコール類
と無水マレイン酸を反応させた後に、スルホン化を行な
うことで得られる。アルコール類としてはブチルアルコ
ール、セチルアルコール、ラウリルアルコール、ミリス
チルアルコール、ステアリルアルコールオレイルアルコ
ールなどの直鎖脂肪族第1級アルコール、2−エチルヘ
キサノール、2−メチルドデカノール、2−メチルトリ
デカノールなどの通常オキソ合成によって得られる側鎖
脂肪族第一級アルコール、n−パラフィンを液相酸化し
て得られる第2級アルコール、糖アルコールなどの糖類
誘導体を用いることができ、ナトリウム、カリウムに代
表されるアルカリ金属、カルシウム、マグネシウムに代
表されるアルカリ土類金属、アンモニア、モノエタノー
ルアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、モノブタノールアミンに代表される炭素数2あるい
は3のヒドロキシアルキル基を有する低級アルカノール
アミンの塩として用いることができる。アルコールの炭
素数は10〜16が好ましく、エチレンオキシドの付加
モル数は0〜9が好ましい。具体的には、ラウリルスル
ホコハク酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルス
ルホコハク酸ナトリウム(3EO)、ポリオキシエチレ
ンラウリルスルホコハク酸マグネシウム(3EO)、炭
素数12〜14の第2級アルコールから誘導されるポリ
オキシエチレンモノアルキルスルホコハク酸ナトリウム
(7EO)、炭素数11〜13のオキソアルコールから
誘導されるポリオキシエチレンモノアルキルスルホコハ
ク酸カルシウム(5EO)、オレイルスルホコハク酸カ
リウム、ポリオキシエチレンココイルスルホコハク酸ナ
トリウム(3EO)などが挙げられる。
【0035】本発明で用いられるアミノ酸系界面活性剤
としては、式(3)で示されるN−アシルグルタミン酸
又はその塩、又は式(4)で示されるN−アシル−N−
アルキルアミノ酸又はその塩であって、N−アシルグル
タミン酸又はその塩の好ましい例としては、N−ラウロ
イルグルタミン酸、N−ミリストイルグルタミン酸、N
−パルミトイルグルタミン酸、ヤシ油脂肪酸又は硬化牛
脂脂肪酸の低炭素残留分と高炭素残留分とをカットした
脂肪酸から合成されたN−アシルグルタミン酸やこれら
のN−アシルグルタミン酸の混合物、およびこれらの塩
が挙げられ、ナトリウム、カリウムに代表されるアルカ
リ金属、カルシウム、マグネシウムに代表されるアルカ
リ土類金属、アンモニア、モノエタノールアミン、ジエ
タノールアミン、トリエタノールアミン、モノブタノー
ルアミンに代表される炭素数2あるいは3のヒドロキシ
アルキル基を有する低級アルカノールアミンの塩として
用いることができる。また、N−アシル−N−アルキル
アミノ酸又はその塩の好ましい例は、Nーラウロイル−
N−エチルグリシン、N−ラウロイル−N−イソプロピ
ルグリシン、N−ラウロイルザルコシン、N−ミリスト
イルザルコシン、N−パルミトイルザルコシン、N−ラ
ウロイル−N−メチル−β−アラニン、N−ラウロイル
−N−エチル−β−アラニン、N−ミリストイル−β−
アラニン、N−パルミトイル−β−アラニン、およびこ
れらの塩が挙げられ、ナトリウム、カリウムに代表され
るアルカリ金属、カルシウム、マグネシウムに代表され
るアルカリ土類金属、アンモニア、モノエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノ
ブタノールアミンに代表される炭素数2あるいは3のヒ
ドロキシアルキル基を有する低級アルカノールアミンの
塩が挙げられる。
【0036】本発明で用いられるアシル化ペプチドは、
天然蛋白質を加水分解して得られたペプチドを炭素数3
〜30のアシル化剤でアシル化することによって得られ
る。天然たんぱく質としては、コラーゲン、エラスチ
ン、ケラチン、シルクなどの動物性硬蛋白質や大豆蛋白
質、小麦蛋白質、米蛋白質などの植物性蛋白質などが挙
げられる。アシル化ペプチドは、脂肪酸塩化物と加水分
解ペプチドを周知の方法で反応して得られるもので、脂
肪酸塩化物の例としてはラウリン酸、ミリスチン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、ウンデシレン酸、ヤシ油脂肪
酸などの塩化物が挙げられる。塩としては、ナトリウ
ム、カリウムに代表されるアルカリ金属、カルシウム、
マグネシウムに代表されるアルカリ土類金属、アンモニ
ア、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリ
エタノールアミン、モノブタノールアミンに代表される
炭素数2あるいは3のヒドロキシアルキル基を有する低
級アルカノールアミンが挙げられる。好ましい具体例と
してはラウリン酸加水分解コラーゲントリエタノールア
ミン、ミリスチン酸加水分解ケラチンナトリウム、ステ
アリン酸加水分解コラーゲンカリウム、オレイン酸加水
分解シルクナトリウム、ウンデシレン酸加水分解大豆蛋
白カリウム、ヤシ油脂肪酸加水分解コラーゲンナトリウ
ムなどが挙げられる。アシル化ペプチドの平均分子量は
特に規定されるものではないが、好ましくは50〜50
000、さらに好ましくは100〜10000である。
【0037】本発明で用いられる式(5)又は式(6)
のアミドアミン型界面活性剤の好ましい例としては、N
−ラウロイル−N’−カルボキシメチル−N’−(2−
ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N−ラウロイル
−N’−カルボキシエチル−N’−(2−ヒドロキシエ
チル)エチレンジアミン、N−ミリストイル−N’−カ
ルボキシメチル−N’−(2−ヒドロキシエチル)エチ
レンジアミン、N−ミリストイル−N’−カルボキシエ
チル−N’−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミ
ン、N−パルミトイル−N’−カルボキシメチル−N’
−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N−パ
ルミトイル−N’−カルボキシエチル−N’−(2−ヒ
ドロキシエチル)エチレンジアミン、Nーウンデシルー
N’ーカルボキシメチルーN’ー(2ーヒドロキシエチ
ル)エチレンジアミン、NーウンデシルーN’ーカルボ
キシメチルーN’ー(2ーヒドロキシエチル)エチレン
ジアミン、NーウンデシルーN’ーカルボキシエチルー
N’ー(2ーヒドロキシエチル)エチレンジアミン、
N−ラウロイル−N−(2−ヒドロキシエチル)−N’
−カルボキシメチルエチレンジアミン、N−ラウロイル
−N−(2−ヒドロキシエチル)−N’,N’−ビス−
(カルボキシメチル)エチレンジアミン、N−ラウロイ
ル−N−(2−ヒドロキシエチル)−N’,N’−ビス
−(カルボキシエチル)エチレンジアミン、N−ミリス
トイル−N−(2−ヒドロキシエチル)−N’−カルボ
キシメチルエチレンジアミン、N−ミリストイル−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N’,N’−ビス−(カル
ボキシメチル)エチレンジアミン、N−ミリストイル−
N−(2−ヒドロキシエチル)−N’,N’−ビス−
(カルボキシエチル)エチレンジアミン、N−パルミト
イル−N−(2−ヒドロキシエチル)−N’−カルボキ
シメチルエチレンジアミン、N−パルミトイル−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N’,N’−ビス−(カル
ボキシメチル)エチレンジアミン、N−パルミトイル−
N−(2−ヒドロキシエチル)−N’,N’−ビス−
(カルボキシエチル)エチレンジアミンおよびこれらの
塩が挙げられ、塩としては、ナトリウム、カリウムに代
表されるアルカリ金属、カルシウム、マグネシウムに代
表されるアルカリ土類金属、アンモニア、モノエタノー
ルアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、モノブタノールアミンに代表される炭素数2あるい
は3のヒドロキシアルキル基を有する低級アルカノール
アミンの塩が挙げられる。
【0038】本発明で用いられる式(7)または式
(8)のカルボキシベタイン型界面活性剤の好ましい例
としては、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ
油脂肪酸ジメチルアミノ酢酸ベタイン、ステアリルジメ
チルアミノ酢酸ベタイン、、ラウリルアミドプロピルジ
メチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピ
ルアミノ酢酸ベタインが挙げられる。
【0039】本発明で用いられる式(9)のタウリン系
界面活性剤の好ましい例としては、N−ラウロイル−N
−メチル−タウリン、N−ラウロイル−N−エチル−タ
ウリン、N−ラウロイル−N−プロピル−タウリン、N
−ミリストイル−N−メチル−タウリン、N−ミリスト
イル−N−エチル−タウリン、N−ミリストイル−N−
プロピル−エチル−タウリン、Nーパルミトイル−N−
メチル−タウリン、Nーパルミトイル−N−エチル−タ
ウリン、Nーパルミトイル−N−プロピル−タウリンな
どの塩が挙げられる。塩としては、ナトリウム、カリウ
ムに代表されるアルカリ金属、カルシウム、マグネシウ
ムに代表されるアルカリ土類金属、アンモニア、モノエ
タノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノール
アミン、モノブタノールアミンに代表される炭素数2あ
るいは3のヒドロキシアルキル基を有する低級アルカノ
ールアミンが挙げられる。
【0040】本発明で用いられる式(10)のイソチオ
ン系界面活性剤の好ましい例としては、ラウリルイソチ
オン酸、ミリスチルイソチオン酸、オレイルイソチオン
酸、ヤシ油脂肪酸イソチオン酸などの塩が挙げられる。
塩としては、ナトリウム、カリウムに代表されるアルカ
リ金属、カルシウム、マグネシウムに代表されるアルカ
リ土類金属、アンモニア、モノエタノールアミン、ジエ
タノールアミン、トリエタノールアミン、モノブタノー
ルアミンに代表される炭素数2あるいは3のヒドロキシ
アルキル基を有する低級アルカノールアミンが挙げられ
る。
【0041】本発明で用いられる式(11)または式
(12)のスルホベタイン型界面活性剤の好ましい例と
しては、ラウリルジメチルヒドロキシスルホベタイン、
ヤシ油脂肪酸ジメチルヒドロキシスルホベタイン、ラウ
リルジメチルヒドロキシスルホベタイン、ラウリルジメ
チルアミノプロパンスルホベタイン、ヤシ油脂肪酸ジメ
チルアミノプロパンスルホベタインなどが挙げられる。
以上の界面活性剤の配合量は0.1〜30%、好ましく
は1〜20%が望ましい。0.1%未満だと充分な洗浄
効果が得られない。30%を越えるとゲル化、分離など
生じるため好ましくない。本発明液体洗浄剤組成物は、
優れた洗浄性を有し、その洗浄性は汗や皮脂などの汚れ
などにより損なわれず、シャンプー、ボディシャンプ
ー、洗顔剤、台所用洗剤などに用いることができる。
【0042】本発明の洗浄剤組成物には、アニオン界面
活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤、カチオ
ン界面活性剤、ジメチルポリシロキサン等のシリコーン
誘導体やラノリン、エステル油、高級アルコールなどの
保湿剤、プロピレングリコール、グリセリン、ソルビト
ール、エタノールなどのハイドロトロープ剤、ポリオキ
シエチレングリコールジステアレートなどのパール化
剤、フェノキシエタノール、安息香酸ナトリウム、パラ
ベン、サリチル酸などの防腐剤、二硫化セレン、ジンク
ピリチオンなどの抗フケ剤、抗炎症剤、紫外線吸収剤、
色素、香料など通常洗浄剤に使用される洗浄剤成分を発
明の効果を損なわない範囲で配合することができる。
【0043】
【実施例】つぎに実施例を示し本発明を更に詳しく説明
する。言うまでもなく本発明は実施例に限定されるもの
ではない。なお、特にことわらない場合「%」は重量%
を示す。表1に示す実施例及び比較例を常法により製造
し、以下の評価方法にて評価した。 1.洗浄性 実施例(及び比較例)の1%水溶液200mlをシリン
ダーにとり、これにオレイン酸4gを加え、40゜Cに
した後回転数毎分1500回で5分間切り羽根式プロペ
ラで攪拌した。攪拌停止後30秒の泡量を測定した。 ○ : 500ml以上の泡量 × : 500ml未満の泡量 2.刺激性(モルモット皮膚一次刺激性) モルモット一群10匹を用い、モルモット皮膚に試料洗
浄剤25%液を塗布したパッチテスト用絆創膏を24時
間閉塞貼布する。絆創膏除去後、試料を拭き取り、1時
間後に下記の基準で判定する。 ○:肉眼的に変化なし △:軽度〜中程度の紅斑 ×:強度の紅斑および浮腫 3.櫛通り性(コンディショニング性) 毛束(10g、長さ10cm)を10%wt/wtの実
施例(および比較例)水溶液に2分間浸漬後、40°C
の水450mlを加え均一とし、10分間放置した後に
取りだし、流水で濯ぐ。20°C、湿度65%RHの条
件で一昼夜乾燥させた後、同条件下で平櫛を取り付けた
レオメーター[不動工業(株)]を用いて櫛とく時の平
櫛にかかる力を測定し、次式にもとづいて櫛通り抵抗値
を求めた。 櫛通り抵抗(%)=(処理後の櫛通り抵抗値/処理前の
櫛通り抵抗値)×100 ○ :櫛通り抵抗90%未満 × :櫛通り抵抗90%以上
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】表1、表2に示すように、比較例に比べて
糖類誘導体のアニオン界面活性剤と特定の界面活性剤を
併用した本発明の実施例では相乗的に洗浄性、コンディ
ショニング性に優れ、且つ低刺激性であると認められ
る。以下、常法により実施例17〜19を製造した。
【0047】 実施例17 ボディーシャンプー 成分 配合量(%) ラウリン酸 15.0 ミリスチン酸 2.0 ヤシ油脂肪酸サルコシントリエタノールアミン 10.0 オクテニル無水コハク酸デキストリンエステル トリエタノールアミン 5.0 ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 5.0 水酸化カリウム 10.0 ポリエチレングリコールジステアレート 3.0 安息香酸ナトリウム 0.3 香料 0.1 水 残部 合計 100.0
【0048】 実施例18 洗顔料 成分 配合量(%) ラウリン酸 10.0 ミリスチン酸 10.0 ヤシ油脂肪酸グルタミン酸ナトリウム 5.0 オクテニル無水コハク酸デキストリンエステル トリエタノールアミン 3.0 ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 5.0 水酸化カリウム 10.0 グリセリン 15.0 ポリエチレングリコールジステアレート 3.0 ポリエチレングリコール4000 5.0 ポリエチレングリコール(30)ジステアレート 3.0 安息香酸ナトリウム 0.3 香料 0.1 水 残部 合計 100.0
【0049】 実施例19 台所用洗剤 成分 配合量(%) ラウリル硫酸トリエタノールアミン 3.0 ココイルアミンオキシド 5.0 ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 10.0 オクテニル無水コハク酸デキストリン トリエタノールアミン 3.0 ココイルジメチルアミノ酢酸ベタイン 5.0 ポリオキシエチレンラウリルエーテル(13EO) 5.0 安息香酸ナトリウム 0.3 香料 0.1 水 残部 合計 100.0
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、糖類誘導体のアニオン
活性剤と特定の界面活性剤を併用することにより、相乗
的に刺激を抑制し、優れた洗浄性とコンディショニング
性を有した液体洗浄剤組成物が提供できる。さらに、こ
の液体洗浄剤組成物は毛髪用のみならず皮膚用の洗浄
剤、台所用洗浄剤などにも用いることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1): 【化1】 [式中、R1、R2は、一方が炭素数1〜24のアルキル
    基、アルケニル基、アリール基を示し、他方は水素原子
    を示す。Gは糖類を示す。n1は1〜10の整数を示
    す。Aは−(BO)n2−または−CONH−(BO)
    3−を示し、n2は0〜40の整数、n3は1〜40の
    整数を示す。Bは炭素数2〜4のアルキレン基、又はヒ
    ドロキシアルキレン基を示す。M1はアルカリ金属、ア
    ルカリ土類金属、アンモニア、炭素数2あるいは3のヒ
    ドロキシアルキル基を有する低級アルカノールアミンを
    表わす。]で示される糖類誘導体のアニオン界面活性剤
    とスルホコハク酸系、アミノ酸系、アミドアミン系、カ
    ルボキシベタイン系、アシル化ペプチド系、タウリン
    系、イソチオン系、スルホベタイン系の界面活性剤から
    なる群より選ばれる1種または2種以上の界面活性剤を
    配合することを特徴とする液体洗浄剤組成物。
JP21500193A 1993-08-07 1993-08-07 液体洗浄剤組成物 Pending JPH0748235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21500193A JPH0748235A (ja) 1993-08-07 1993-08-07 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21500193A JPH0748235A (ja) 1993-08-07 1993-08-07 液体洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0748235A true JPH0748235A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16665065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21500193A Pending JPH0748235A (ja) 1993-08-07 1993-08-07 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748235A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5616552A (en) Detergent composition comprising N-acylthreonine salt
JP4090508B2 (ja) 水性の真珠光沢濃縮物
JP3622441B2 (ja) 洗浄剤組成物
US5700772A (en) Detergent composition comprising an amide-ether derivative mixture and an amphoteric surfactant
EP0826766B1 (en) Wash composition
JP2000514410A (ja) 水性真珠光沢剤濃厚物
JP3453851B2 (ja) 洗浄剤組成物
WO1996005281A1 (fr) Composition detergente
JPH08134494A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0759714B2 (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JP3266421B2 (ja) 低刺激性身体洗浄剤組成物
JP2005146014A (ja) 低温安定性の改善されたアルキルグリコール多価アルコールエーテル含有界面活性剤組成物、及びこれを含有する洗浄剤組成物
JPH0748235A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH1072331A (ja) 化粧料および洗浄剤組成物
JPH08245984A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0776355B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3436836B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3492745B2 (ja) シャンプー組成物
JP3526914B2 (ja) アミドエーテルカルボン酸類、その製造法及びこれを含有する洗浄剤組成物
JPH01294798A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH07292386A (ja) 洗浄剤組成物
JPS6131160B2 (ja)
JPH0776354B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH07197079A (ja) 洗浄剤組成物
JPH10109921A (ja) 毛髪用洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010327