JP3492745B2 - シャンプー組成物 - Google Patents

シャンプー組成物

Info

Publication number
JP3492745B2
JP3492745B2 JP35200993A JP35200993A JP3492745B2 JP 3492745 B2 JP3492745 B2 JP 3492745B2 JP 35200993 A JP35200993 A JP 35200993A JP 35200993 A JP35200993 A JP 35200993A JP 3492745 B2 JP3492745 B2 JP 3492745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
surfactant
weight
carbon atoms
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35200993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07196461A (ja
Inventor
康弘 川井
明男 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP35200993A priority Critical patent/JP3492745B2/ja
Publication of JPH07196461A publication Critical patent/JPH07196461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492745B2 publication Critical patent/JP3492745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低刺激でかつ優れたコン
ディショニング゛性と洗浄力を有するシャンプー組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ライフスタイルの変化あるいはシ
ャンプーに対する消費者意識の変化に伴い、シャンプー
に要求される性能が大きく変化してきている。すなわ
ち、毛髪、頭皮の汚れを除去するだけでなく洗髪、乾燥
後の毛髪にしっとりしなやかな感触や艶を付与したり、
櫛通りが良く、さらさらした仕上り感を付与するシャン
プーが望まれている。またアトピーなど皮膚感受性の高
い消費者が増加する一方で、洗髪頻度が高くなってきて
おり、洗浄剤に対して、低刺激を望む傾向にある。低刺
激洗浄基剤としては、スルホコハク酸系界面活性剤、ア
ミノ酸系の界面活性剤、両性界面活性剤、アシル化ペプ
チド塩、タウリン系界面活性剤、イソチオネート系界面
活性剤が提案されている。しかし、これらの界面活性剤
は低刺激であるものの、汚垢が存在すると、起泡性、洗
浄性が損なわれたり、またすすぎ時に髪がもつれたり、
からまったりしてコンディショニング性の点で満足でき
ないなど、主たる洗浄基剤として用いることは困難であ
った。
【0003】そこでこのような問題点を解決するため
に、他の界面活性剤あるいはカチオン性高分子との併用
が数多く開示されている。例えば、スルホコハク酸系界
面活性剤およびアミドアミン型両性界面活性剤と脂肪酸
塩との併用(特開平4−117321号公報)、スルホ
コハク酸系界面活性剤、アミノ酸系界面活性剤、アミド
ベタイン型、ヒドロキシスルホベタイン型両性界面活性
剤のいづれかの界面活性剤と液晶形成性ノニオン界面活
性剤との併用(特開平3−153798号公報)、スル
ホコハク酸系界面活性剤およびアミドアミン型界面活性
剤と不揮発性シリコーン誘導体との併用(特開平3−1
15498号公報)、アミノ酸系界面活性剤とポリオキ
シアルキレン硬化ヒマシ油との併用(特開平2−320
08号公報)、アミノ酸系界面活性剤とアミドアミン型
両性界面活性剤との併用(特開昭63−161080号
公報)、アミノ酸系界面活性剤とアシル化ペプタイドと
アミノアルカンスルホン酸塩(特開昭62−29851
5号公報)、アシル化ペプチド塩とスルホコハク酸系界
面活性剤との併用(特開昭−109897号公報)、タ
ウリン系界面活性剤およびトリアルキルアミノ酢酸ベタ
イン型両性界面活性剤とアルキロールアマイド型ノニオ
ン界面活性剤との併用(特開昭57−195800号公
報)、タウリン系界面活性剤およびスルホベタイン型両
性界面活性剤とアルキロールアマイド型ノニオン界面活
性剤との併用(特開平3−48608号公報)、両性界
面活性剤とポリエチレンイミン系重合体との併用(特開
平4−41597号公報)である。
【0004】また、カチオン性高分子の配合例として
は、カチオン性高分子と両性界面活性剤、分岐第4級ア
ンモニウム塩の併用(特開平1−117821号公報)
異種のカチオン性高分子の併用(特開平1−12891
4号公報)カチオン化高分子とラノリン誘導体の併用
(特開平2−103291号公報)カチオン性高分子あ
るいは両性高分子と分岐鎖を含有するアニオン性界面活
性剤の併用(特開平4−36224号公報)、カチオン
性高分子化合物と没食子酸誘導体の併用(特開平4−7
4112号公報)カチオン性高分子及び両性高分子とア
ニオン界面活性剤、糖類の脂肪酸エステルの併用(特開
平4−134019号公報)などの開示が見られる。
【0005】
【発明が解決しようする課題】しかし、いずれも汚垢が
存在していると洗浄力が損なわれたり、すすぎ時に髪が
もつれたり、更には毛髪に付着したコンディショニング
成分が、乾燥後の毛髪にゴワツキ感を与え、櫛通り性が
悪くなるなど満足できるものではなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は鋭意研
究を重ねた結果、驚くべきことに、ビニルピロリドンと
ジアルキルアミノアルキルメタクリレートの共重合体と
分子内にカルボン酸塩残基を有する界面活性剤、アシル
化メチルタウリンから選ばれる界面活性剤とを含有する
pH4〜7のシャンプー組成物が、低刺激でかつ優れた
コンディショニング゛性と洗浄力を有することを見い出
し本発明を完成するに至った。すなわち本発明はビニル
ピロリドンとジアルキルアミノアルキルメタクリレート
の共重合体と分子内にカルボン酸塩残基を有する界面活
性剤、アシル化メチルタウリンから選ばれる1種または
2種以上の界面活性剤とを含有したpH4〜7のシャン
プー組成物を提供するものである。
【0007】本発明に配合されるビニルピロリドンとジ
アルキルアミノアルキルメタクリレートの共重合体は常
法に従って、ビニルピロリドンとジアルキルアミノアル
キルメタクリレートを共重合することにより製造するこ
とができ、その重合形はランダム共重合、ブロック共重
合などいずれであってもよい。ジアルキルアミノアルキ
ルメタクリレートとしては、その2つのアルキル部の炭
素数1〜4、好ましくは炭素数1〜2のものが挙げられ
る。例えば、ジメチルアミノメチルメタクリレート、ジ
メチルアミノプロピルメタクリレート、又はジメチルア
ミノエチルメタクリレートを用いることできる。また、
該共重合体はその分子量が5万以上、好ましくは10万
以上であることが望ましく、該分子量が5万未満では強
いセット力が得られず、使用に適さない。該共重合体
は、化粧料全量にもとづいて0.01〜10重量%、好
ましくは0.1〜5.0重量%で配合する。配合量が
0.01重量%に満たないと、毛髪に充分なコンディシ
ョニング性を付与することができず、10重量%を越え
ると洗髪乾燥後に毛髪がゴワゴワして使用感を損なう。
【0008】本発明に用いられる分子内にカルボン酸塩
残基を有する界面活性剤はスルホコハク酸系、アミノ酸
系、アシル化ペプチド系、プロピオン酸系、モノアルキ
ルエーテル酢酸系などのアニオン界面活性剤やカルボキ
シベタイン系、アミドアミノ酸系などの両性界面活性剤
が挙げられる。これら分子内にカルボン酸塩残基を有す
る界面活性剤とアシル化メチルタウリンは組成物全量に
対し1〜30重量%配合でき、特に5〜20重量%が好
ましい。1重量%より少ないと所望する効果が発現せ
ず、30重量%より多く配合するとゲル化などを生じ、
経時安定性が悪くなるため好ましくない。
【0009】以下にこれら分子内にカルボン酸塩残基を
有する界面活性剤を例示する。 (a)スルホコハク酸系界面活性剤;式(1):
【0010】
【化1】
【0011】及び式(2):
【0012】
【化2】
【0013】[式中、X1及びX2は各々一方が ーSO
3M2他方が水素原子を示す。M1及びM2はそれぞれア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニア又は炭素数
2あるいは3のヒドロキシアルキル基を有する低級アル
カノールアミンカチオンを示す。R1は炭素数4〜30
のアルキル基またはアルケニル基を示す。R2は水素原
子またはメチル基を示す。n1は0〜40の整数を示
す。Aは炭素数2〜4のアルキレン基またはヒドロキシ
アルキレン基を示す。]で示されるスルホコハク酸系界
面活性剤であって、具体的には、ラウリルスルホコハク
酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルスルホコハ
ク酸ナトリウム(3EO)、ポリオキシエチレンラウリ
ルスルホコハク酸マグネシウム(3EO)、炭素数12
〜14の第2級アルコールから誘導されるポリオキシエ
チレンモノアルキルスルホコハク酸ナトリウム(7E
O)、炭素数11〜13のオキソアルコールから誘導さ
れるポリオキシエチレンモノアルキルスルホコハク酸カ
ルシウム(5EO)、オレイルスルホコハク酸カリウ
ム、ポリオキシエチレンココイルスルホコハク酸ナトリ
ウム(3EO)ラウリン酸ポリエチレングリコール(5
EO)アミドのスルホコハク酸ナトリウム、オレイン酸
ポリエチレングリコール(3EO)アミドのスルホコハ
ク酸トリエタノ−ルアミンなどが挙げられる。
【0014】(b)アミノ酸系界面活性剤;式(3):
【0015】
【化3】
【0016】[式中、R3は炭素数7〜21のアルキル
基、アルケニル基を示す。M3およびM4はそれぞれアル
カリ金属、アルカリ土類金属、アンモニア、炭素数2あ
るいは3のヒドロキシアルキル基を有する低級アルカノ
ールアミン又は水素原子を示す。]、又は式(4):
【0017】
【化4】
【0018】[式中、R4は炭素数7〜21のアルキル
基又はアルケニル基を示す。R5は水素原子又は炭素数
1〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、M5はア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニア、炭素数2
あるいは3のヒドロキシアルキル基を有する低級アルカ
ノールアミン又は水素原子を示す。n2は1又は2の整
数を示す。]で示されるアミノ酸系界面活性剤である。
具体的には、N−ラウロイルグルタミン酸、N−ミリス
トイルグルタミン酸、N−パルミトイルグルタミン酸、
ヤシ油脂肪酸又は硬化牛脂脂肪酸の低炭素残留分と高炭
素残留分とをカットした脂肪酸から合成されたN−アシ
ルグルタミン酸やこれらのN−アシルグルタミン酸の混
合物、およびこれらの塩が挙げられ、また、N−アシル
−N−アルキルアミノ酸又はその塩では、Nーラウロイ
ル−N−エチルグリシン、N−ラウロイル−N−イソプ
ロピルグリシン、N−ラウロイルサルコシン、N−ミリ
ストイルサルコシン、N−パルミトイルサルコシン、N
−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン、N−ラウロ
イル−N−エチル−β−アラニン、N−ミリストイル−
β−アラニン、N−パルミトイル−β−アラニンやこれ
らのN−アシル−N−アルキルアミノ酸の混合物、およ
びこれらの塩が挙げられる。
【0019】(c)アシル化ペプチド; 本発明で用い
られるアシル化ペプチドは脂肪酸塩化物とペプチドを周
知の方法で反応して得られるもので、脂肪酸の例として
はラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、オレイン
酸、ウンデシレン酸、ヤシ油脂肪酸などが挙げられ、ペ
プチドとしてはコラーゲン、エラスチン、ケラチン、シ
ルクなどの動物性硬蛋白質や大豆蛋白質、小麦蛋白質、
米蛋白質などの植物性蛋白質を酸触媒、アルカリ触媒、
酵素などを用いて加水分解処理したペプチドが挙げられ
る。ペプチドの分子量は、特に規定されるものではない
が、平均分子量50〜50000が好ましく、さらに平
均分子量300〜10000が好ましい。対イオンとし
ては、ナトリウム、カリウムに代表されるアルカリ金
属、カルシウム、マグネシウムに代表されるアルカリ土
類金属、アンモニア、モノエタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、モノブタノールア
ミンに代表される炭素数2あるいは3のヒドロキシアル
キル基を有する低級アルカノールアミンカチオンが挙げ
られる。具体的には、ラウリン酸加水分解コラーゲント
リエタノールアミン、ミリスチン酸加水分解ケラチンナ
トリウム、ステアリン酸加水分解コラーゲンカリウム、
オレイン酸加水分解シルクナトリウム、ウンデシレン酸
加水分解大豆蛋白カリウム、ヤシ油脂肪酸加水分解コラ
ーゲンナトリウムなどが挙げられる。
【0020】(d)プロピオン酸系界面活性剤;式
(5):
【0021】
【化5】
【0022】[式中、R6は炭素数8〜20のアルキル
基またはアルケニル基、X3水素原子または−CH2CH
2COOM7を示す。M6、M7はアルカリ金属、アルカリ
土類金属、アンモニア、炭素数2あるいは3のヒドロキ
シアルキル基を有する低級アルカノールアミンを示
す。]で示され、具体的にはラウリルアミノプロピオン
酸、ミリスチルアミノプロピオン酸、ヤシ油脂肪酸アミ
ノプロピオン酸、ラウリルアミノジプロピオン酸、ミリ
スチルアミノジプロピオン酸、ヤシ油脂肪酸アミノジプ
ロピオン酸やこれらのプロピオン酸の混合物、及びこれ
らの塩が挙げられる。
【0023】(e)エーテルカルボン酸系界面活性剤;
式(6):
【0024】
【化6】
【0025】[式中、R7は炭素数6〜24のアルキル
基又はアルケニル基を示す。Bは炭素数2〜4のアルキ
レン基またはヒドロキシアルキレン基を示す。n3は0
〜10の整数を示す。M8はアルカリ金属、アルカリ土
類金属、アンモニア、炭素数2あるいは3のヒドロキシ
アルキル基を有する低級アルカノールアミンを示す。]
で示される。具体的には、ポリオキシエチレンラウリル
エーテル酢酸(3EO)、ポリオキシエチレンウンデシ
ルエーテル酢酸(1EO)、ポリオキシエチレンミリス
チルエーテル酢酸(10EO)、ポリオキシエチレンオ
レイルエーテル酢酸(2EO)、ポリオキシエチレンコ
コイルエーテル酢酸(6EO)やこれらのポリオキシエ
チレンアルキルエーテル酢酸の混合物、およびこれらの
塩が挙げられる。
【0026】(f)カルボキシベタイン系界面活性剤;
式(7):
【0027】
【化7】
【0028】または式(8):
【0029】
【化8】
【0030】[式中、R8、R11は炭素数8〜20のア
ルキル基またはアルケニル基、R9、R10、R12、R13
は炭素数1〜3のアルキル基を示す。n4、n6は1〜3
の整数を示す。n5は2〜5の整数を示す。]で示さ
れ、具体的にはラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、
ヤシ油脂肪酸ジメチルアミノ酢酸ベタイン、ステアリル
ジメチルアミノ酢酸ベタイン、、ラウリルアミドプロピ
ルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプ
ロピルアミノ酢酸ベタインが挙げられる。
【0031】(g)アミドアミノ酸系界面活性剤;式
(9):
【0032】
【化9】
【0033】または式(10):
【0034】
【化10】
【0035】[式中、R14、R16は炭素数7〜21のア
ルキル基またはアルケニル基を示す。R15、R17は−C
2COOM9、−CH2CH2COOM9あるいは−CH2
CH2CH(OH)SO39を示す。R18は−CH2CO
OM10、−CH2CH2COOM10、−CH2CH(OH)
CH2SO310、又は水素原子を示す。M9、M10はそ
れぞれアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニア、
炭素数2あるいは3のヒドロキシアルキル基を有する低
級アルカノールアミン又は水素原子を示す。]で示さ
れ、具体的には、N−ラウロイル−N’−カルボキシメ
チル−N’−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミ
ン、N−ラウロイル−N’−カルボキシエチル−N’−
(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N−ミリ
ストイル−N’−カルボキシメチル−N’−(2−ヒド
ロキシエチル)エチレンジアミン、N−ミリストイル−
N’−カルボキシエチル−N’−(2−ヒドロキシエチ
ル)エチレンジアミン、N−パルミトイル−N’−カル
ボキシメチル−N’−(2−ヒドロキシエチル)エチレ
ンジアミン、N−パルミトイル−N’−カルボキシエチ
ル−N’−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミ
ン、NーウンデシルーN’ーカルボキシメチルーN’ー
(2ーヒドロキシエチル)エチレンジアミン、Nーウン
デシルーN’ーカルボキシメチルーN’ー(2ーヒドロ
キシエチル)エチレンジアミン、NーウンデシルーN’
ーカルボキシエチルーN’ー(2ーヒドロキシエチル)
エチレンジアミン、 N−ラウロイル−N−(2−ヒド
ロキシエチル)−N’−カルボキシメチルエチレンジア
ミン、N−ラウロイル−N−(2−ヒドロキシエチル)
−N’,N’−ビス−(カルボキシメチル)エチレンジ
アミン、N−ラウロイル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−N’,N’−ビス−(カルボキシエチル)エチレ
ンジアミン、N−ミリストイル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−N’−カルボキシメチルエチレンジアミン、
N−ミリストイル−N−(2−ヒドロキシエチル)−
N’,N’−ビス−(カルボキシメチル)エチレンジア
ミン、N−ミリストイル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−N’,N’−ビス−(カルボキシエチル)エチレ
ンジアミン、N−パルミトイル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−N’−カルボキシメチルエチレンジアミン、
N−パルミトイル−N−(2−ヒドロキシエチル)−
N’,N’−ビス−(カルボキシメチル)エチレンジア
ミン、N−パルミトイル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−N’,N’−ビス−(カルボキシエチル)エチレ
ンジアミンやこれらのアミドアミノ酸の混合物、および
これらの塩が挙げられる。
【0036】また、本発明で用いられるアシル化メチル
タウリンは式(11):
【0037】
【化11】
【0038】[式中、R19は炭素数7〜21のアルキル
基又はアルケニル基を示す。R20は炭素数1〜4のアル
キル基を示す。M11はアルカリ金属、アルカリ土類金
属、アンモニア、炭素数2あるいは3のヒドロキシアル
キル基を有する低級アルカノールアミン示す。]で示さ
れ、具体的にはN−ラウロイル−N−メチル−タウリ
ン、N−ラウロイル−N−エチル−タウリン、N−ラウ
ロイル−N−プロピル−タウリン、N−ミリストイル−
N−メチル−タウリン、N−ミリストイル−N−エチル
−タウリン、N−ミリストイル−N−プロピル−エチル
−タウリン、Nーパルミトイル−N−メチル−タウリ
ン、Nーパルミトイル−N−エチル−タウリン、Nーパ
ルミトイル−N−プロピル−タウリンやこれらのアシル
化メチルタウリンの混合物、およびこれらの塩が挙げら
れる。
【0039】本発明では含窒素水溶性高分子は、具体的
には、ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジウム、Nーメ
タクリロイルーN’、N’ージメチルアンモニウムーα
ーNーメチルカルボキシベタイン重合体、ヒドロキシエ
チルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリド
重合体、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド/アク
リル酸共重合体、塩化ジメチルジアリルアンモニウム/
アクリルアミド共重合体、グアガムヒドロキシプロピル
トリメチルアンモニウムクロリドエーテル、ヒドロキシ
エチルセルロースヒドロキシプロピルトリメチルアンモ
ニウムクロリドエーテル、Nーメタクロイルエチルー
N、NージメチルアンモニウムーαーNーメチルカルボ
キシベタイン/メタクリル酸ブチル共重合体、オクチル
アクリルアミド/ブチルアミノエチルメタクリレート/
アクリル酸エステル共重合体、アクリル酸/エチルアク
リレート/n−tert ブチルアクリルアマイド共重
合体、ビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体、ビニル
ピロリドン/ジアルキルアミノアルキルメタクリレート
共重合体、ポリエチレンイミン、ジエチル硫酸ビニルピ
ロリドンーN、N’ージメチルアミノエチルメタクリル
酸共重合体、第四級窒素含有ポリ(トリアルキルアミノ
エチルメタクリレート)誘導体、テトラエチルペンタミ
ンとエピクロルヒドリンの水溶性カチオン性ポリマー、
第四級窒素含有コラーゲン蛋白加水分解物、第四級窒素
含有デキストラン、第四級窒素含有ケラチン蛋白加水分
解物等が挙げられる。
【0040】特にヒドロキシエチルセルロースジメチル
ジアリルアンモニウムクロリド重合体、グアガムヒドロ
キシプロピルトリメチルアンモニウムクロリドエーテ
ル、ヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロピルト
リメチルアンモニウムクロリドエーテルが好ましく、更
に好ましくは、窒素含量0.5〜5.0%、分子量10
万〜50万のグアガムヒドロキシプロピルトリメチルア
ンモニウムクロリドエーテル、窒素含量0.5〜4.0
%、分子量1万〜500万のヒドロキシエチルセルロー
スヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド
エーテルである。これらの高分子は単独で又は2種以上
を任意に組み合わせて用いることができ、組成物全量に
対し0.01〜5重量%であって、さらに好ましくは
0.1〜1重量%である。0.01重量%に満たないと
毛髪に充分なコンディショニング性を付与することがで
きず、5重量%を越えると、洗髪乾燥後に毛髪がゴワゴ
ワして使用感を損なう。
【0041】本発明のシャンプー組成物のpHは4〜7
であり、pHが4未満の場合、界面活性剤の加水分解が
生じ、pHが7を越えると、コンディショニング効果が
損なわれる。従って、本発明では必要に応じてpH調整
剤を用いることができる。pH調整剤としては、クエン
酸、乳酸、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム等の有
機酸及びその塩、塩酸、リン酸等の無機酸、水酸化ナト
リウム等の無機アルカリ、アンモニア、トリエタノール
アミン等の有機アルカリが例示できる。
【0042】本発明のシャンプー組成物には、アニオン
界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤、カ
チオン界面活性剤、シリコーン誘導体、保湿剤、ハイド
ロトロープ剤、防腐剤、抗フケ剤、抗炎症剤、紫外線吸
収剤、色素、香料など通常シャンプーに使用される成分
を本発明の効果を損なわない範囲で配合することができ
る。これら具体例を下記に例示する。
【0043】アニオン界面活性剤としては、アルキル硫
酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫
酸エステル塩、αーオレフィンスルホン酸塩、モノアル
キルリン酸エステル塩、、ポリオキシエチレンモノアル
キルエーテルリン酸エステル塩、ポリオキシエチレンア
ルキルモノエタノールアミド硫酸エステル塩、αースル
ホ脂肪酸メチルエステル塩などが挙げられる。
【0044】両性界面活性剤としては、N−アルキル−
N−ジメチル−N−βヒドロキシプロピルスルホアンモ
ニウムベタイン、N−ココアミドプロピル−N,N−ジ
メチル−N−βヒドロキシプロピルアミノスルホン酸、
2−(N−2−ヒドロキシアルキル−N−メチルアミ
ノ)エチルリン酸エステルなどが挙げられる。
【0045】ノニオン界面活性剤としては、アルカノー
ルアミド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、蔗糖脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル、プロピレングリコール脂肪酸エステ
ル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸
エステル、酸とアルコール類から脱水縮合で誘導される
エステル系界面活性剤ジメチルアルキルアミンオキシ
ド、ビス−(2−ヒドロキシエチル)アルキルアミンオ
キシド、アルキルアミドプロピルジメチルアミンオキシ
ドなどが挙げられる。
【0046】シリコーン誘導体としては、ジメチルポリ
シロキサン、高重合ジメチルポリシロキサン、ポリエー
テル変性シリコーン、メチルフェニル変性シリコーン、
ポリペプチドとシリコーンを縮合させたシリコーン誘導
体、シリコーンに燐酸基などのアニオン基を導入したシ
リコーン誘導体などが挙げられる。保湿剤としては、ラ
ノリン、ラノリンアルコール、還元ラノリン、エチル硫
酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモ
ニウム、酢酸ラノリン、ラノリン脂肪酸ポリエチレング
リコール、ポリオキシエチレンラノリンアルコール、グ
リセリン脂肪酸エステル、ヒマシ油、ポリオキシエチレ
ン硬化ヒマシ油、ピロリドンカルボン酸塩などが挙げら
れる。ハイドロトロープ剤としては、プロピレングリコ
ール、グリセリン、ソルビトール、エタノールなどが挙
げられる。防腐剤としては、フェノキシエタノール、安
息香酸塩、パラオキシ安息香酸エステル、サリチル酸、
1、2ージブロモー2、4ージシアノブタン、感光素、
イソチアゾロン誘導体、ヒダントイン誘導体などが挙げ
られる。
【0047】
【実施例】つぎに実施例を示し本発明を更に詳しく説明
する。言うまでもなく本発明は実施例に限定されるもの
ではない。なお、特にことわらない場合「%」は重量%
を示す。表1に示す実施例及び比較例を常法により製造
し、以下の評価方法にて評価した。 1.洗浄性 実施例(及び比較例)の1%水溶液200mlをシリン
ダーにとり、これにオレイン酸4gを加え、40℃にし
た後、回転数毎分1500回で5分間切り羽根式プロペ
ラで攪拌した。攪拌停止後30秒の泡量を測定した。 ○ : 500ml以上の泡量 × : 500ml未満の泡量
【0048】2.刺激性(モルモット皮膚一次刺激性) モルモット一群10匹を用い、モルモット皮膚に試料洗
浄剤25%液を塗布したパッチテスト用絆創膏を24時
間閉塞貼布する。絆創膏除去後、試料を拭き取り、1時
間後に下記の基準で判定する。 ○:肉眼的に変化なし △:軽度〜中程度の紅斑 ×:強度の紅斑および浮腫
【0049】3.櫛通り性(コンディショニング性) 毛束(10g、長さ10cm)を10%の実施例(およ
び比較例)水溶液に2分間浸漬後、40°Cの水450
mlを加え均一とし、10分間放置した後に取りだし、
流水で濯ぐ。20°C、湿度65%RHの条件で一昼夜
乾燥させた後、同条件下で平櫛を取り付けたレオメータ
ー[不動工業(株)]を用いて櫛とく時の平櫛にかかる
力を測定し、次式にもとづいて櫛通り抵抗値を求めた。 櫛通り抵抗(%)=(処理後の櫛通り抵抗値/処理前の
櫛通り抵抗値)×100 ○ :櫛通り抵抗90%未満 × :櫛通り抵抗90%以上
【0050】4.総合評価 総合評価は以下の基準に従った。 ○ 全評価が○である。 × ×の評価が含まれる。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】結果を表1および表2に示す。本発明品で
は比較例に比べて低刺激でかつ優れたコンディショニン
グ゛性と洗浄力が認められた。
【0054】さらに、常法により実施例16、17を調
製し評価した結果、いずれも優れたコンディショニング
性と洗浄力を有する低刺激のシャンプーであった。 実施例16 成分 配合量(%) POE(3)ラウリルエーテル硫酸TEA塩 10.0 POE(7)ラウリルスルホコハク酸二Na塩 10.0 ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチル 1.0 メタクリレート共重合体(平均分子量30万) ヒドロキシエチルセルロース塩化ヒドロキシ 0.5 プロピルトリメチルアンモニウムエーテル (平均分子量20万) ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 3.0 リン酸 0.1 安息香酸ナトリウム 0.2 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 ヒドロキシエタン−1、1−ジホスホン酸 0.1 香料 0.5 水 残 部 合計 100.0 (pH 5.5)
【0055】実施例17 成分 配合量(%) ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチル 10.0 アミノ酢酸ベタイン N−ラウロイルグルタミン酸TEA塩 10.0 ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチル 0.1 メタクリレート共重合体(平均分子量50万) ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド 3.0 ジステアリン酸エチレングリコール 1.5 サリチル酸 0.1 香料 0.5 水 残 部 合計 100.0 (pH 6.5)
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、ビニルピロリドンとジ
アルキルアミノアルキルメタクリレート共重合体と特定
の界面活性剤を併用することにより、相乗的に刺激を抑
制し、優れた洗浄性とコンディショニング性を有したシ
ャンプー組成物が提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C11D 1/90 C11D 1/90 3/37 3/37 (56)参考文献 特開 昭49−13340(JP,A) 特開 平1−216913(JP,A) 特開 平2−264709(JP,A) 特開 平4−108723(JP,A) 特開 昭61−140514(JP,A) 特開 平6−56636(JP,A) 特開 昭51−144741(JP,A) 特開 平4−173719(JP,A) 特開 昭60−248607(JP,A) 特開 平1−92211(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/075

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)分子量が10万以上であるビニ
    ルピロリドンとジアルキルアミノアルキルメタクリレー
    トの共重合体で、ジアルキルアミノアルキルメタクリレ
    ートの2つのアルキル部の炭素数が1〜2である共重合
    体を組成物全量に対して0.01〜10重量%、(b)
    スルホコハク酸系界面活性剤、アミドアミノ酸系界面活
    性剤、アミノ酸系界面活性剤、アシル化ペプチド系界面
    活性剤あるいはアシル化メチルタウリンからなる群から
    選ばれる一種以上を1〜30重量%、(c)ヒドロキシ
    エチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリ
    ド重合体、グアガムヒドロキシプロピルトリメチルアン
    モニウムクロリドエーテル、ヒドロキシエチルセルロー
    スヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド
    エーテルから選ばれる1種以上を0.01〜5重量%
    有するpH4〜7のシャンプー組成物。
JP35200993A 1993-12-29 1993-12-29 シャンプー組成物 Expired - Fee Related JP3492745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35200993A JP3492745B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 シャンプー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35200993A JP3492745B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 シャンプー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07196461A JPH07196461A (ja) 1995-08-01
JP3492745B2 true JP3492745B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=18421160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35200993A Expired - Fee Related JP3492745B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 シャンプー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3492745B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717250B2 (ja) * 2001-04-16 2011-07-06 日本メナード化粧品株式会社 洗髪用化粧料
JP2007332046A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Ogawa & Co Ltd ヘアシャンプー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07196461A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229689B2 (ja) 毛髪化粧料
EP0788832B1 (en) Basic amino acid derivative for use as a surfactant, and toiletry or detergent composition containing the same
JP3545372B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JPH0699285B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH06102610B2 (ja) 毛髪化粧料
US5534248A (en) Toiletry composition for hair care
JP3025537B2 (ja) 毛髪化粧料
JP4613439B2 (ja) 洗浄剤組成物
EP0826766A2 (en) Wash composition
JP3492745B2 (ja) シャンプー組成物
JP3774735B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0959694A (ja) 洗浄剤組成物
JP3270772B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH0759714B2 (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JP2912504B2 (ja) 毛髪用洗浄剤組成物
JP3207034B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP7156068B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JP3088804B2 (ja) 皮膚洗浄料
JP2002029939A (ja) シャンプー組成物
JP3178085B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPS604871B2 (ja) アミドアミノ酸型界面活性剤組成物およびその製造方法
JPH05170628A (ja) シャンプー組成物
JPH0940996A (ja) 洗浄剤組成物
JPH1072331A (ja) 化粧料および洗浄剤組成物
JPH10158691A (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees