JPH0747419A - 極低炭素鋼材の熱間圧延方法 - Google Patents

極低炭素鋼材の熱間圧延方法

Info

Publication number
JPH0747419A
JPH0747419A JP19717793A JP19717793A JPH0747419A JP H0747419 A JPH0747419 A JP H0747419A JP 19717793 A JP19717793 A JP 19717793A JP 19717793 A JP19717793 A JP 19717793A JP H0747419 A JPH0747419 A JP H0747419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
descaling
width direction
rolling
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19717793A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Tsuruta
登 弦田
Akio Adachi
明夫 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP19717793A priority Critical patent/JPH0747419A/ja
Publication of JPH0747419A publication Critical patent/JPH0747419A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】仕上げ圧延後にエッジへげ疵の残らない極低炭
素鋼板の熱間圧延方法の提供を目的とする。 【構成】極低炭素鋼板を熱間圧延する粗圧延機におい
て、該鋼材幅方向での中央部の60%から80%の範囲
を水でデスケールしつつ圧延する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、極低炭素鋼材の熱間圧
延方法に関し、特に粗圧延段階でのデスケーリング技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、鋼材の熱間圧延は、鋼塊(スラ
ブ)を加熱炉にて一定温度に加熱後、粗圧延機及び仕上
圧延機にて所定の板厚になるように圧延を行い、薄くな
った鋼板を巻取機(コイラー)で巻き取るものである。
このとき、鋼種により、また、最終製品仕様(板厚、板
幅、材質等)により、加熱温度、粗圧延温度、粗圧下ス
ケジュール、仕上温度、仕上圧下スケジュール、コイラ
ー巻取り張力、速度等の圧延条件が当然異なっている。
【0003】ところで、極低炭素鋼材は、次のような温
度条件(鋼材中心温度)にて圧延される。 鋼材の加熱炉抽出温度:1100℃〜1300℃ 粗圧延時の鋼材温度:中央部温度950℃〜1100℃ 仕上圧延時の鋼材温度:750℃〜950℃ また、粗圧延機の各パス及び仕上圧延機入口では、発生
するスケールの除去を目的として、大量のデスケール用
水を所定の圧力にて鋼板上に噴射している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】極低炭素鋼材を前記の
ような温度で粗圧延すると、該鋼材はその変態温度域
(880〜900℃)と重なる部分が生じる。また、前
記のようにデスケール用水を噴射しながら圧延するこ
と、及び鋼材側面から抜熱があることに起因して、鋼材
が粗圧延機にて圧下されて、その厚みが薄くなるにつ
れ、鋼材幅方向の温度が不均一になってくる。
【0005】従って、粗圧延段階の途中にて、鋼材幅方
向での両端部より上記変態が開始される場合もある。一
般に、粗圧延段階では、鋼材を200〜260mm厚の
スラブより、30〜40mm厚まで圧延するため、1パ
ス当りの圧下力が大きく、圧延時、幅方向で組織の違い
(変態)による強度差が生じていると、その異相界面に
沿って割れが発生する。この割れは、仕上圧延後も倒れ
込み状にて残り、エッジヘゲとして製品品質を不良なら
しめる。
【0006】本発明は、上記問題点を克服し、仕上げ圧
延後にエッジへげ疵の残らない極低炭素鋼材の熱間圧延
方法の提供を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明者は、前記目的を達
成するため、鋭意研究を重ね、粗圧延工程での鋼材幅方
向両端部のスケールは、水平圧下−エッジャによる幅圧
下圧延の作業を繰り返し行えば、特にデスケールしなく
てもスケールは剥離、除去され、品質上問題が発生しな
いことを確認した。本発明は、その結果に基づきなされ
たもので、粗圧延機において、鋼材幅方向の両端部に対
してデスケーリングを実施せず、圧延することにしたも
のである。
【0008】すなわち、極低炭素鋼材を熱間圧延する粗
圧延機において、該鋼材幅方向での中央部の60%から
80%の範囲をデスケールしつつ圧延することを特徴と
する極低炭素鋼材の熱間圧延方法である。この場合、極
低炭素鋼材としては、炭素が60ppm以下の鋼種を言
い、ステンレス鋼も含む。また、鋼材中央部の60%か
ら80%の幅方向範囲をデスケールする手段は、デスケ
ール用水が上記範囲にかからないようにするものであれ
ば良い。例えば、水噴射ノズルが中央部のみに設けると
か、遮蔽板を設ける等で良い。
【0009】
【作用】本発明によれば、粗圧延段階のデスケール用水
を圧延中の鋼材両端部にかからないようにして、該両端
部のスケールを残した状態で粗圧延を行い、端部の過冷
却を防ぐようにしたので、鋼材幅方向の変態時期差に起
因する、幅方向強度の差が生じず、両端部に発生する割
れ(エッジへげ)を防止することができるようになる。
【0010】なお、鋼材両端部のデスケール用水による
温度低下量は40℃/パスで、その範囲は端部から20
0mm位であるので、デスケール用水のかからない部分
は片側で通常鋼材幅の10%〜20%に相当する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1、2に基づき、
具体的に説明する。図1において、1は粗圧延機を示
し、2がエッジャーロール、3が入側デスケール装置、
4が出側デスケール装置、及び5に出側ガイド装置を示
す。また、6はテーブルローラで、7は圧延材であり、
8が本発明を達成するためのデスケール用水の遮蔽板で
ある。図2は、これらのものを上からみた平面図であ
る。本発明では、入側デスケール用水の遮蔽方法とし
て、エッジャ・ロール設備(ベアリング箱)に遮蔽板を
取付けており、また、出側デスケール用水の遮蔽方法と
しては、ガイド装置に遮蔽板を取付けている。しかし、
それら遮蔽板は、鋼材の幅に応じて調整のため移動自在
とし、鋼材端部を確実に遮蔽できる装置を単独に設置し
てもよいことはいうまでもない。本実施例は、上記の装
置を用いて、自動車向けの極低炭素、硫黄鋼(炭素20
ppm,硫黄10ppm)用スラブを以下の条件で圧延
した。
【0012】対象粗圧延機:R1 パス数:3パス 板幅及減厚量:板幅1200mm×減圧量90mm デスケール能力:2000kcal/m2 h℃ 本発明の効果を確認するため、比較例は、同種スラブを
上記条件で、遮蔽板をはずした粗圧延機で実施した。以
上の結果を表1に同時に示す。
【0013】
【表1】
【0014】表1によれば、鋼材端部のデスケールをし
ない本発明に係る圧延方法では、鋼板の中央部、両端部
とも圧延中に900℃以上の温度となり変態が生じてい
ないのに対して、比較例のデスケールを全面する場合
は、圧延中両端部の温度が900℃以下となり、変態が
生じていた。その結果、エッジへげが発生し、このエッ
ジへげが発生すると、鋼板片側で max 30mm
は不良となる。不良部の除去を前提とした熱間圧延命令
幅にて圧延すると (30mm × 2)×100/1200mm = 5
% の歩止ロスとなる。本発明の適用により、この歩止りロ
スが防止できる。
【0015】なお、本実施例は、鋼材両端部のデスケー
ル用水を遮蔽板で防止する方法であったが、もちろん本
発明は、最初からデスケール用水の噴出ノズルを、両端
部近傍には設けない方法等をも含むものである。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、鋼材
両端部はデスケール用水による冷却が起きず、鋼材中心
部との温度差が小さくなったので、粗圧延段階での鋼材
幅方向での変態を防止することができ、製品のエッジヘ
ゲ発生が防止できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】粗圧延機周辺設備を示す側面図である。
【図2】粗圧延機周辺設備を示す図1の平面図である。
【符号の説明】
1 粗圧延機 2 エッジャ・ロール 3 粗圧延機入側デスケール設備 4 粗圧延機出側デスケール設備 5 粗圧延機出側サイドガイド装置 6 テーブルローラ 7 圧延鋼材(スラブ) 8 デスケール用水の遮蔽板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 極低炭素鋼材を熱間圧延する粗圧延機に
    おいて、該鋼材幅方向での中央部の60%から80%の
    範囲をデスケールしつつ圧延することを特徴とする極低
    炭素鋼材の熱間圧延方法。
JP19717793A 1993-08-09 1993-08-09 極低炭素鋼材の熱間圧延方法 Withdrawn JPH0747419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19717793A JPH0747419A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 極低炭素鋼材の熱間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19717793A JPH0747419A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 極低炭素鋼材の熱間圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0747419A true JPH0747419A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16370088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19717793A Withdrawn JPH0747419A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 極低炭素鋼材の熱間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008063547A1 (de) 2008-12-18 2010-07-01 Sms Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Entzunderung eines Metallbandes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008063547A1 (de) 2008-12-18 2010-07-01 Sms Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Entzunderung eines Metallbandes
WO2010069574A3 (de) * 2008-12-18 2010-08-12 Sms Siemag Ag Verfahren und vorrichtung zur entzunderung eines metallbandes
CN102256719A (zh) * 2008-12-18 2011-11-23 Sms西马格股份公司 用于金属带的除氧化皮的方法和装置
RU2481907C2 (ru) * 2008-12-18 2013-05-20 Смс Зимаг Аг Способ и устройство для удаления окалины с металлической полосы

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5554235A (en) Method of and process for cold-rolling of stainless-steel and titanium-alloy strip
JP2004518023A (ja) 熱間圧延鋼ストリップを製造するための方法及び装置
US6537398B1 (en) Method for manufacturing of strips of stainless steel and integrated rolling mill line
JP3796133B2 (ja) 厚鋼板冷却方法およびその装置
JP2585529B2 (ja) 高温の薄板鋳片を減厚圧延する方法及び装置
KR101320315B1 (ko) 코일 박스 장치 및 이를 이용한 스테인리스강 스케일 제거 방법
JP3551129B2 (ja) 熱延鋼帯の製造方法および製造設備
FI128282B (en) Process for making stainless steel strips
JPH0747419A (ja) 極低炭素鋼材の熱間圧延方法
JP5626792B2 (ja) 高強度鋼板の圧延方法
JP2008264786A (ja) 厚鋼板の製造方法
JP2502630B2 (ja) ステッルミル圧延設備
JPH11129015A (ja) 薄スケール鋼板の製造方法
JP2003154403A (ja) 熱間圧延ライン及び熱間圧延方法
JP2002361314A (ja) 方向性珪素鋼の熱延板の連続熱処理設備および連続熱処理方法
JPH11267755A (ja) 厚鋼板の製造方法およびそれに用いる矯正装置
JPS6048241B2 (ja) スケ−ル疵の少ない熱間圧延鋼板の圧延法
JPH057917A (ja) 熱間圧延設備列
JP3171326B2 (ja) 厚鋼板の製造方法
JP3695242B2 (ja) 熱間圧延設備及び圧延方法
JP5935541B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
US20230226584A1 (en) Reduction of Surface Defects During Finish Rolling of Hot Strip
JP2689845B2 (ja) 熱延鋼材の脱スケーリング方法
JPH089055B2 (ja) 熱間圧延方法
JP2768221B2 (ja) 金属ストリップ用コイルグラインダー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031