JPH0746231A - クロック抽出回路 - Google Patents

クロック抽出回路

Info

Publication number
JPH0746231A
JPH0746231A JP5158788A JP15878893A JPH0746231A JP H0746231 A JPH0746231 A JP H0746231A JP 5158788 A JP5158788 A JP 5158788A JP 15878893 A JP15878893 A JP 15878893A JP H0746231 A JPH0746231 A JP H0746231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
output
controlled oscillator
voltage controlled
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5158788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560982B2 (ja
Inventor
Toshio Ishihara
利夫 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5158788A priority Critical patent/JP2560982B2/ja
Publication of JPH0746231A publication Critical patent/JPH0746231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560982B2 publication Critical patent/JP2560982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジッタを低減することができるクロック抽出
回路を提供する。 【構成】 第1の位相同期回路3は、電圧制御発振器6
と、これの出力と入力クロック信号との位相比較を行な
う位相比較器5と、この出力の帯域制限を行なう低域フ
ィルタ7とを具備する。第2の位相同期回路4は、電圧
制御発振器9と、電圧制御発振器6の出力と電圧制御発
振器9の出力の位相比較を行なう位相比較器8と、低域
フィルタ7の帯域より充分広い帯域をもち位相比較器8
の出力の帯域制限を行なう低域フィルタ10と、低域フ
ィルタ7の出力を分岐しそのレベル調整及び位相反転を
行なうジッタ低減量制御回路12と、この出力と低域フ
ィルタ10の出力を合成し電圧制御発振器9の自動位相
同期制御信号を出力する加算回路11とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スタフ同期変換を用い
てデータ伝送を行い、受端側デスタフ同期変換部のクロ
ック抽出でのデスタフジッタの低減を必要とするディジ
タル通信装置におけるクロック抽出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のデスタフ同期変換部のクロ
ック抽出回路に使用されている一般的な位相同期回路
(PLL)の一例である。この従来のクロック抽出回路
においては、位相同期回路(PLL)のループ帯域を、
即ち低域フィルタの帯域(f1)をできるかぎり狭くし
て、電圧制御発振器(VCO)の出力が入力クロックの
ジッタ成分に追随しないようにすることで出力ジッタを
抑えていた。したがって、従来のクロック抽出回路にお
いて、周波数同期範囲等、同期特性の関係でこのループ
帯域を狭くするにはおのずと限界があり一定量の出力ジ
ッタを許容せざるをえなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のクロック抽
出回路では、出力ジッタに比べて後続の伝送路の入力ジ
ッタ耐力が充分ある場合は問題にならないが、そのため
には当然のことながら後続の入力ジッタ耐力の規定が必
要になり、それに応じて各システムの使用制限がでてく
るという問題があった。また、その規定がない従来のク
ロック抽出回路では、入力ジッタ耐力が不足している場
合は、この出力ジッタに対して後続のクロック抽出系が
追随できず、その後続システムにてデータの読み誤りが
発生してしまう問題があった。
【0004】本発明の課題は、ジッタを低減することが
できるクロック抽出回路を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1の
位相同期回路と第2の位相同期回路とを備えるクロック
抽出回路において、前記第1の位相同期回路は、第1の
電圧制御発振器と、入力クロック信号と前記第1の電圧
制御発振器の出力の位相比較を行なう第1の位相比較器
と、第1の位相比較器出力の帯域制限を行なう第1の低
域フィルタとを具備し、ジッタを含んだ前記第1の電圧
制御発振器の出力と、前記第1の電圧制御発振器の出力
のジッタ情報である前記第1の低域フィルタの出力を、
前記第2の位相同期回路に送出し、第2の位相同期回路
の自動位相同期制御信号のジッタ成分を減少させること
を特徴とするクロック抽出回路が得られる。
【0006】また、本発明によれば、第1の位相同期回
路と第2の位相同期回路とを備えるクロック抽出回路に
おいて、前記第1の位相同期回路は、第1の電圧制御発
振器と、入力クロック信号と前記第1の電圧制御発振器
の出力の位相比較を行なう第1の位相比較器と、第1の
位相比較器出力の帯域制限を行なう第1の低域フィルタ
とを具備し、前記第2の位相同期回路は、第2の電圧制
御発振器と、第1の電圧制御発振器の出力と第2の電圧
制御発振器の出力の位相比較を行なう第2の位相比較器
と、第1の低域フィルタの帯域より充分広い帯域をもち
第2の位相比較器出力の帯域制限を行なう第2の低域フ
ィルタと、第1の低域フィルタの出力を分岐しそのレベ
ル調整及び位相反転を行なうジッタ低減量制御回路と、
該ジッタ低減量制御回路の出力と第2の低域フィルタの
出力を合成し第2の電圧制御発振器の自動位相同期制御
信号を出力する加算回路とを具備し、ジッタを含んだ第
1の電圧制御発振器の出力を第2の電圧制御発振器に与
え、かつ、第1の電圧制御発振器の出力のジッタ情報で
ある前記第1の低域フィルタの出力をジッタ低減量制御
回路に与えて第2の位相同期回路の自動位相同期制御信
号のジッタ成分を減少させることを特徴とするクロック
抽出回路が得られる。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基いて詳細に
説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。入力クロック信号1は、第1の位相同期回路(PL
L)3の第1の位相比較器5に入力され、第1の電圧制
御発振器(VCO)6の出力信号と位相比較されその出
力は第1の低域フィルタ7で帯域制限を受け、第1の電
圧制御発振器(VCO)6の自動位相同期制御信号とし
て働く。入力クロック信号1に低周波ジッタ(デスタフ
ジッタ)が存在する場合、第1の低域フィルタ7の出力
にはその帯域内のジッタ成分が存在している。このジッ
タ成分の情報は第2の位相同期回路(PLL)4のジッ
タ低減量制御回路12に送られる。
【0009】次に第2の位相同期回路4の動作について
説明する。第2の位相比較器8と、第2の電圧制御発振
器9と、第2の低域フィルタ10により第2の位相同期
回路4が構成されている。この第2の位相同期回路4へ
の入力信号は第1の位相同期回路3の出力信号、即ち第
1の電圧制御発振器6の出力信号である。第2の低域フ
ィルタ10の通過帯域(f2)は第1の低域フィルタ7
の通過帯域(f1)より充分広くしてあるので、加算回
路11にてジッタ低減量制御回路12の出力信号を加え
なければ、第2の位相同期回路4は入力信号である第1
の位相同期回路3の出力信号に完全に追随する。また、
第1の電圧制御発振器6の出力信号は第2の位相同期回
路4の入力信号として、第2の位相比較器8に入力して
いる。
【0010】本発明ではジッタ低減量制御回路12に
て、第2の位相同期回路4の入力信号に含まれているジ
ッタ成分を位相反転(逆相)し加算回路11に加えるこ
とで、第2の位相同期回路4のループに割り込みをかけ
る。即ち、第2の電圧制御発振器9にかかる自動位相同
期制御信号中のジッタ成分をキャンセルすることで第2
の電圧制御発振器9の出力に含まれるジッタ成分を低減
することができる。この時、割り込みをかけるジッタ低
減量制御回路12の出力レベルは第2の位相同期回路4
の位相同期をはずさない条件内で設定される。
【0011】また、加算回路11については動作原理の
みを示しており、具体的手段としては、ジッタ低減量制
御回路12の出力を第2の電圧制御発振器9の固定バイ
アス側、即ちリファレンス電圧側に加算する手段も含ま
れる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、位相同期
回路(PLL)を2段従属に接続し、後段の位相同期回
路(PLL)においては、自動位相同期制御信号に前段
で抽出したジッタ成分を逆相で加えるので、電圧制御発
振器(VCO)出力のジッタを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクロック抽出回路の一実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】従来のクロック抽出回路の一実施例を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 入力クロック信号 2 出力クロック信号 3 第1の位相同期回路 4 第2の位相同期回路 5 第1の位相比較器 6 第1の電圧制御発振器 7 第1の低域フィルタ 8 第2の位相比較器 9 第2の電圧制御発振器 10 第2の低域フィルタ 11 加算回路 12 ジッタ低減量制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の位相同期回路と第2の位相同期回
    路とを備えるクロック抽出回路において、前記第1の位
    相同期回路は、第1の電圧制御発振器と、入力クロック
    信号と前記第1の電圧制御発振器の出力の位相比較を行
    なう第1の位相比較器と、第1の位相比較器出力の帯域
    制限を行なう第1の低域フィルタとを具備し、ジッタを
    含んだ前記第1の電圧制御発振器の出力と、前記第1の
    電圧制御発振器の出力のジッタ情報である前記第1の低
    域フィルタの出力を、前記第2の位相同期回路に送出
    し、第2の位相同期回路の自動位相同期制御信号のジッ
    タ成分を減少させることを特徴とするクロック抽出回
    路。
  2. 【請求項2】 第1の位相同期回路と第2の位相同期回
    路とを備えるクロック抽出回路において、前記第1の位
    相同期回路は、第1の電圧制御発振器と、入力クロック
    信号と前記第1の電圧制御発振器の出力の位相比較を行
    なう第1の位相比較器と、第1の位相比較器出力の帯域
    制限を行なう第1の低域フィルタとを具備し、前記第2
    の位相同期回路は、第2の電圧制御発振器と、第1の電
    圧制御発振器の出力と第2の電圧制御発振器の出力の位
    相比較を行なう第2の位相比較器と、第1の低域フィル
    タの帯域より充分広い帯域をもち第2の位相比較器出力
    の帯域制限を行なう第2の低域フィルタと、第1の低域
    フィルタの出力を分岐しそのレベル調整及び位相反転を
    行なうジッタ低減量制御回路と、該ジッタ低減量制御回
    路の出力と第2の低域フィルタの出力を合成し第2の電
    圧制御発振器の自動位相同期制御信号を出力する加算回
    路とを具備し、ジッタを含んだ第1の電圧制御発振器の
    出力を第2の電圧制御発振器に与え、かつ、第1の電圧
    制御発振器の出力のジッタ情報である前記第1の低域フ
    ィルタの出力をジッタ低減量制御回路に与えて第2の位
    相同期回路の自動位相同期制御信号のジッタ成分を減少
    させることを特徴とするクロック抽出回路。
JP5158788A 1993-06-29 1993-06-29 クロック抽出回路 Expired - Fee Related JP2560982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158788A JP2560982B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 クロック抽出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158788A JP2560982B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 クロック抽出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0746231A true JPH0746231A (ja) 1995-02-14
JP2560982B2 JP2560982B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=15679358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5158788A Expired - Fee Related JP2560982B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 クロック抽出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560982B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331314A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Toshiba Corp 位相同期回路
JPS63232713A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Toshiba Corp 位相同期回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331314A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Toshiba Corp 位相同期回路
JPS63232713A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Toshiba Corp 位相同期回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560982B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8368435B2 (en) Method and apparatus for jitter reduction
JP2003506952A (ja) クロック同期化システムおよび方法
US7145367B2 (en) Fractional-integer phase-locked loop system with a fractional-frequency-interval phase frequency detector
JP2929965B2 (ja) 無線通信端局
KR100234729B1 (ko) 디지탈 디엘엘 회로
JPS5957530A (ja) 位相同期回路
US6329847B1 (en) Radio device including a frequency synthesizer and phase discriminator for such a device
JP2560982B2 (ja) クロック抽出回路
JP4410873B2 (ja) クロック発生装置
KR100272524B1 (ko) 전하펌프위상동기루프
JPH01114122A (ja) デジタル周波数シンセサイザ
JP3230501B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP2577933B2 (ja) フェーズ・ロックド・ループ
JP3473413B2 (ja) 位相同期回路
JPS5846586Y2 (ja) 位相同期ル−プを有する回路
KR200188170Y1 (ko) 클럭 발생기
JPH0432330A (ja) システムクロツク保護方式
JPS6135601A (ja) 変調器
JP2006254448A (ja) マルチループ電圧制御発振器を創出するための方法及び装置
JP3248453B2 (ja) 発振装置
JPH03101311A (ja) 位相同期発振回路
JPH07254854A (ja) 位相同期回路
JPH08213905A (ja) 位相同期回路及びそれを用いた周波数シンセサイザ
JPH06326603A (ja) Pll周波数シンセサイザ回路
JPH04111533A (ja) Pll回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960730

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees