JPH074596U - シールド掘進機のコピーカッター装置 - Google Patents

シールド掘進機のコピーカッター装置

Info

Publication number
JPH074596U
JPH074596U JP3537693U JP3537693U JPH074596U JP H074596 U JPH074596 U JP H074596U JP 3537693 U JP3537693 U JP 3537693U JP 3537693 U JP3537693 U JP 3537693U JP H074596 U JPH074596 U JP H074596U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
copy cutter
copy
telescopic cylinder
shield machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3537693U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2520318Y2 (ja
Inventor
三郎 森尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1993035376U priority Critical patent/JP2520318Y2/ja
Publication of JPH074596U publication Critical patent/JPH074596U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520318Y2 publication Critical patent/JP2520318Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コピーカッターに衝撃的な大きなカッタート
ルクが加わるとコピーカッターを一時的に伏倒退避させ
るシールド掘進機のコピーカッター装置を提供する。 【構成】 コピーカッター11の基部を枢軸12を介し
て起伏回動自在にカッターディスク2に枢着し、該コピ
ーカッター後部とカッターディスク間に伸縮シリンダ1
3に介装したシールド掘進機のコピーカッター装置であ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、直状シールド坑に対して局部的に余掘りするシールド掘進機にお けるコピーカッター装置に関する。
【0002】
【従来技術】
従来のこの種シールド掘進機として、図3に示すような構成のものがある。
【0003】 すなわち、前面に常用カッター3と、外周面から出退するコピーカッター4を 有するカッターディスク2をシールド本体1前部に配設し、該カッターディスク 2をシールド本体1内に配設したモータなどの駆動装置5に連結し、シールド本 体1内の内面に沿って複数本のシールドジャッキ6を配設し、カッターディスク 2後部にチャンバー7を画成し、該チャンバー7内にスクリューコンベア8の先 端を貫挿させ、該コンベア8後方にセグメントエレクタ9を配設してなる。
【0004】 このシールド掘進機によるシールド坑B(図4参照)の掘削は、駆動装置5に よってカッターディスク2を回転させ、シールド本体1後部に組まれたセグメン トAに推進反力を取ってシールドジャッキ6によってシールド本体1とともにカ ッターディスク2を前進させて常用カッター3により切羽を掘削し、チャンバー 7内に取り込まれた掘削土砂は一定の土圧を保ちながらスクリューコンベヤ8に よってチャンバー外へ排出し、掘進工程毎にエレクタ9によって分割構成のセグ メントAを組んで1リングづつを完成させて順次に突き合わせ状に接続して掘削 壁面を覆工する。
【0005】 そして、図3に示すように、途中でシールド坑Bが屈曲するところでは、カッ ターディスク2の外周面からコピーカッター4を突出させて屈曲部内側の地山B ′を余掘り(コピーカット)してシールド本体1を通過させる手法が採られる。
【0006】 図5は従来のシールド掘進機におけるコピーカッター装置の概略図を示す。
【0007】 従来のコピーカッター装置におけるコピーカッター4は、カッターディスク2 のスポーク2a内に配設した油圧シリンダなどからなる伸縮シリンダ10に対し て直列的に連結した構成のもので、伸縮シリンダ10の伸縮作動でコピーカッタ ー4をカッターディスク径方向に向けてカッターディスク外周面2bから出退さ せるものである。
【0008】 なお、カッターディスク2の1回転毎にコピーカッター4を出退させて、余掘 り範囲および余掘り量を設定値に応じて自動的に制御する装置としては、例えば 、実開昭56−138999号公報がある。
【0009】 また、多連式シールド掘進機のカッタヘッドに、スイングカッタとこれを揺動 する揺動駆動装置とを有するスイングカッタ装置を設けることにより、硬質地盤 に断面略長円形のトンネルを構築できるようにした掘進機としては、例えば、特 開平3−290594号公報がある。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、シールド坑の到達立坑付近などでは、一般に薬注により地盤改良が なされいる場合が多い。また、掘削される地山には礫層などが存在する硬い所も ある。従って、このような硬い地山を上記するようにコピーカッターがカッター ディスク径方向に突出する構成の装置によって余掘りする場合、衝撃的な大きな カッタートルクがコピーカッターに加えられてこれを許容できないときは、コピ ーカッターやコピーカッター関連部材が捻じれて破損したり変形(曲がり)した りすることがある。
【0011】 ここで、コピーカッターやコピーカッター関連部材が変形してしまうとコピー カッターが突出状態になって予定する余掘りができなくなったり、トンネル掘削 作業にさまざまな支障を来す原因になる。
【0012】 この考案は上述の点に鑑みなされたものであって、カッターディスクに対して コピーカッターを起伏回動により出退させ、コピーカッターを変形させるような 衝撃的な大きなカッタートルクが加わるとコピーカッターを一時的に伏倒退避さ せることを可能にしたシールド掘進機のコピーカッター装置を提供することを目 的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するためのこの考案の第1の考案の要旨とするところは、カ ッターディスク外周面から出没自在なコピーカッターを備えたシールド掘進機に おいて、コピーカッター基部を枢軸を介して起伏回動自在にカッターディスクに 枢着し、該コピーカッター後部とカッターディスク間に伸縮シリンダを介装した ことを特徴とするシールド掘進機のコピーカッター装置にあり、また、第2の考 案の要旨とするところは、前記コピーカッター装置を駆動する油圧回路系に、地 山にコピーカッターの強度以上の障害物が出現した際、伸縮シリンダ油圧がリリ ーフし、コピーカッターが後退するようなコピーカッターの破壊を保護する機能 装置を有し、また、第3の考案の要旨とするところは、前記コピーカッター装置 を駆動する油圧回路系に、伸縮シリンダの圧力を調整することにより、地山の硬 さに応じた伸縮シリンダ推力を設定できる装置を有し、また、第4の考案の要旨 とするところは、前記コピーカッター装置を駆動する油圧回路系に、伸縮シリン ダの圧力を変化させることにより地山の硬さが推定できる装置を有していること を特徴とするシールド掘進機のコピーカッター装置にある。
【0014】
【作用】
コピーカッターによる余掘り作業で、コピーカッターに加わるカッタートルク は伸縮シリンダの作動油圧の圧力変化で検知される。コピーカッターに過大なカ ッタートルクが加えられると、これが制御装置に伝達されて伸縮シリンダの作動 油を抜いてコピーカッターを一時的に伏倒退避させる。地山にコピーカッターの 強度以上の障害物が出現した際は、装置を駆動する油圧回路系において、伸縮シ リンダ油圧がリリーフし、コピーカッターが後退してコピーカッターの破壊を保 護する。また、当該油圧回路系において、伸縮シリンダの圧力を調整することに より、地山の硬さに応じた伸縮シリンダ推力を設定できる。また、当該油圧回路 系において、伸縮シリンダの圧力を変化させることにより地山の硬さが推定でき る。
【0015】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0016】 図において、1はシールド本体、2はシールド本体1前部に回転自在に配設し たカッターディスクで、常用カッター3とコピーカッター4を有する。5はシー ルド本体1内に配設され、カッターディスク2に連結したモータなどの駆動装置 、6はシールド本体1内の内面に沿って配装された複数本のシールドジャッキ、 7はカッターディスク後部に画成したチャンバー、8はチャンバー7内に先端を 貫挿させて配設したスクリューコンベア、9はスクリューコンベア8後方に配設 したセグメントエレクタで、これらシールド掘進機の主要構成は図3に示す従来 技術のものと変わりはない。
【0017】 図1はこの考案のコピーカッター装置の正面図である。
【0018】 この考案のコピーカッター11は、その基部を枢軸12によってカッターディ スク2のスポーク2a内に枢着され、カッターディスク2の回転方向に対して起 伏回動自在にしている。枢軸12より離れてコピーカッター11の後部を伸縮シ リンダ13の一端に連結し、該伸縮シリンダ13の他端をスポーク2a基部寄り のところに枢軸14によって枢着している。コピーカッター11はスポーク2a 内に仕切り壁15によって仕切られた空所16に収さめられるようにしており、 この仕切り壁15を伸縮シリンダ13が貫通する孔部分では、伸縮シリンダ13 に設けた当て部材17を円弧面18で摺接させて伸縮シリンダ13の揺動を許容 するようにしている。
【0019】 上記構成において、伸縮シリンダ13が伸長してコピーカッター11はカッタ ーディスク2回転方向向けに起立してカッターディスク外周面2bから突出し、 余掘りが行われる。伸縮シリンダ13が縮小してコピーカッター11はカッター ディスク2回転方向と逆向きに伏倒してカッターディスク外周面2bから退没し て空所16内に収まる。
【0020】 然して、コピーカッター11のカッターディスク外周面2bからの出退動は、 予め余掘りパターンが入力された制御装置によって行われる。余掘り作業におい てコピーカッター11に加えられるカッタートルクは、伸縮シリンダ13の作動 油圧の圧力変化で検知されるので、伸縮シリンダ13に対する作動油供給経路の 適所に作動油圧の検知器を設け、該検知器によって作動油圧の異常な圧力変化が 検知されたとき、すなわち、コピーカッター11に過大なカッタートルクが加え られたときは、伸縮シリンダ13の作動油を抜くように制御してコピーカッター 11を一時的に伏倒退避させる。
【0021】 図2はこの考案のコピーカッター装置を駆動する油圧回路図である。
【0022】 図において、ポンプユニット19から伸縮シリンダ13には経路20を介して 作動油が供給される。経路20に設けた切換え弁21によってコピーカッター1 1の押し引き動が切り換えられる。また、経路20に設けたリリーフ弁23によ って地山にコピーカッター11の強度以上の障害物が出現した際、伸縮シリンダ 油圧がリリーフし、コピーカッター11が後退してコピーカッター11の破壊を 保護する。また、経路20に設けたリリーフ弁23の設定圧力を調整することに よって地山の硬さに応じた伸縮シリンダ推力を設定できる。つまり、設定圧を低 くすればコピーカッター11の保護機能は増す。また、伸縮シリンダ13の圧力 を変化させることによって地山の硬さが推定できる。
【0023】 なお、図中22はアンロードリリーフ弁、24は伸縮シリンダ13のストロー ク調整用切換え弁、25は伸縮シリンダ13のストローク検出用流量計である。
【0024】
【考案の効果】
上記構成からなるこの考案の第1および第2の考案においては、カッターディ スクの外周面から出退するコピーカッターは、その基部を枢軸を介して起伏回動 自在にカッターディスクに枢着してなり、余掘りを行っている最中にコピーカッ ターに過大なカッタートルクが加えられると、伸縮シリンダ装置の作動油を抜い てコピーカッターを伏倒させて一時的に切羽側から退避させるようにしたから、 コピーカッターやコピーカッター関連部材の破損や変形を防止できて長期に亘っ て安定した機能を発揮する。
【0025】 また、第3の考案においては、前記第1および第2の考案と同様な効果を奏す るとともに、さらに、地山の硬さに応じた伸縮シリンダ推力を設定することがで きる安定した掘削運転を達成できる。
【0026】 さらに、第4の考案においては、前記第1,第2および第3の考案と同様な効 果を奏するとともに、地山の硬さが推定できる装置を有しているので、掘削作業 に地山の硬さを反映することにより、さらに安定した掘削作業を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案のコピーカッター装置の正面図であ
る。
【図2】 コピーカッター装置を駆動する油圧回路図で
ある。
【図3】 シールド掘進機の概略構成図である。
【図4】 シールド坑掘削要領説明図である。
【図5】 従来のコピーカッター装置の正面図である。
【符号の説明】
1…シールド本体 2…カッターディスク 11…コピーカッター 12…枢軸 13…伸縮シリンダ 23…リリーフ弁

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カッターディスク外周面から出退自在な
    コピーカッターを備えたシールド掘進機において、コピ
    ーカッター基部を枢軸を介して起伏回動自在にカッター
    ディスクに枢着し、該コピーカッター後部とカッターデ
    ィスク間に伸縮シリンダを介装したことを特徴とするシ
    ールド掘進機のコピーカッター装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の装置を駆動する油圧回路系に
    おいて、地山にコピーカッターの強度以上の障害物が出
    現した際、伸縮シリンダ油圧がリリーフし、コピーカッ
    ターが後退するようなコピーカッターの破壊を保護する
    機能装置を有していることを特徴とするシールド掘進機
    のコピーカッター装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の装置を駆動する油圧回路系に
    おいて、伸縮シリンダの圧力を調整することにより、地
    山の硬さに応じた伸縮シリンダ推力を設定できる装置を
    有していることを特徴とするシールド掘進機のコピーカ
    ッター装置。
  4. 【請求項4】 請求項1の装置を駆動する油圧回路系に
    おいて、伸縮シリンダの圧力を変化させることにより地
    山の硬さが推定できる装置を有していることを特徴とす
    るシールド掘進機のコピーカッター装置。
JP1993035376U 1993-06-29 1993-06-29 シールド掘進機のコピーカッター装置 Expired - Lifetime JP2520318Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993035376U JP2520318Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 シールド掘進機のコピーカッター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993035376U JP2520318Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 シールド掘進機のコピーカッター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074596U true JPH074596U (ja) 1995-01-24
JP2520318Y2 JP2520318Y2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=12440187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993035376U Expired - Lifetime JP2520318Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 シールド掘進機のコピーカッター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520318Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109236314A (zh) * 2018-10-26 2019-01-18 中铁工程装备集团有限公司 串联机器人支撑、可开挖任意断面隧道的柔臂掘进机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969292U (ja) * 1982-11-02 1984-05-10 日立造船株式会社 シ−ルド掘進機
JPS616598U (ja) * 1984-06-18 1986-01-16 日立造船株式会社 シ−ルド掘進機のオ−バ−カツタ装置
JPS62296098A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 日立建機株式会社 シ−ルド掘進機
JPS6448997A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Hitachi Construction Machinery Push pipe type shield excavator
JPH0266291A (ja) * 1988-08-30 1990-03-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 中折れ式シールド掘進機
JPH0431595A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 Mitsui Constr Co Ltd シールド掘削装置
JPH04108691U (ja) * 1991-02-27 1992-09-21 株式会社小松製作所 シールド掘進機の障害物検出装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969292U (ja) * 1982-11-02 1984-05-10 日立造船株式会社 シ−ルド掘進機
JPS616598U (ja) * 1984-06-18 1986-01-16 日立造船株式会社 シ−ルド掘進機のオ−バ−カツタ装置
JPS62296098A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 日立建機株式会社 シ−ルド掘進機
JPS6448997A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Hitachi Construction Machinery Push pipe type shield excavator
JPH0266291A (ja) * 1988-08-30 1990-03-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 中折れ式シールド掘進機
JPH0431595A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 Mitsui Constr Co Ltd シールド掘削装置
JPH04108691U (ja) * 1991-02-27 1992-09-21 株式会社小松製作所 シールド掘進機の障害物検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109236314A (zh) * 2018-10-26 2019-01-18 中铁工程装备集团有限公司 串联机器人支撑、可开挖任意断面隧道的柔臂掘进机
CN109236314B (zh) * 2018-10-26 2024-04-09 中铁工程装备集团有限公司 串联机器人支撑、可开挖任意断面隧道的柔臂掘进机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2520318Y2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1241671A (en) Shield tunneling machine
JP2634655B2 (ja) 軟岩用トンネル掘進機
JP2520318Y2 (ja) シールド掘進機のコピーカッター装置
JP3454581B2 (ja) トンネル掘削機
JPH06185285A (ja) 拡径シールド掘削機
JP3640513B2 (ja) シールド掘進機の裏込剤注入管用先行カッタ装置
JP2796503B2 (ja) シールド掘進機の制御方法および制御装置
JP3344949B2 (ja) トンネル掘進機における余掘装置のストローク制御方法
JP3312875B2 (ja) トンネル掘進機
JP2909013B2 (ja) 矩形シールド掘進機
JP3306338B2 (ja) シールド掘進機
JP2866000B2 (ja) 異形断面シールド掘削機
JPH08246787A (ja) 拡大シールド掘削装置
JP4474039B2 (ja) 掘削方法
JP3002363B2 (ja) シールド掘進機の余掘装置
JPS637494A (ja) シ−ルド掘進機のカツタ装置
JP3232304B2 (ja) シールド工法及びシールド掘進機
JP4078722B2 (ja) トンネル掘削機の余掘装置
JP3073417B2 (ja) トンネル掘削機
JP2824931B2 (ja) 掘削溝の拡幅掘削機
JP4322432B2 (ja) トンネル掘削機
JP4968925B2 (ja) 矩形掘進機
JPS6139027Y2 (ja)
JP2001164876A (ja) 自由断面用シールド掘進機
JP2002339694A (ja) トンネル掘削機