JPH0745585Y2 - 立毛編地 - Google Patents

立毛編地

Info

Publication number
JPH0745585Y2
JPH0745585Y2 JP1989139799U JP13979989U JPH0745585Y2 JP H0745585 Y2 JPH0745585 Y2 JP H0745585Y2 JP 1989139799 U JP1989139799 U JP 1989139799U JP 13979989 U JP13979989 U JP 13979989U JP H0745585 Y2 JPH0745585 Y2 JP H0745585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
napped
knitted fabric
yarn
water
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989139799U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378089U (ja
Inventor
勝博 井上
久仁夫 赤崎
稔秋 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP1989139799U priority Critical patent/JPH0745585Y2/ja
Publication of JPH0378089U publication Critical patent/JPH0378089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745585Y2 publication Critical patent/JPH0745585Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は主に家庭や業務用の拭き取り布などに用いる立
毛編地に関するものである。
従来の技術 従来から汚れを拭き取る布として、綿パイル布帛を縫い
合わせた雑巾、合繊布帛を起毛した布、セルロース長繊
維を立毛状としたふきん、化学品で処理した拭き取り布
などがみられる。
考案が解決しようとする課題 上記、従来の拭き取り布は、いずれも一長一短を有して
いる。例えば、綿雑巾は水分は拭き取るが汚れを落す能
力(以下、汚れ除去性という)が弱く、しかも綿毛羽が
拭き取った面に付着しやすい欠点が見られる。また、合
繊布帛を起毛した布は汚れ除去性は強いものの、水分を
十分に拭き取れず水分の残留が多くなる。また、セルロ
ース長繊維を立毛状にしたふきんは水分を含むと繊維自
体が軟弱になり、立毛繊維の起立性が弱まり、汚れ除去
性の低下と立毛の部分的集束現象、いわゆる毛寄れの発
生などにより外観、機能とも著しく劣化する。さらに化
学品で処理した拭き取り布は塵や埃り類の吸着は良好で
あるが、こびりついた汚れは落しにくい。このように、
従来から用いられている拭き取り布はそれぞれ何らかの
欠点を有しており、全ての実用性能を満足できるものは
みられない。
本考案者らはこれら従来の欠点を解決すべくポリエステ
ルマルチフィラメント糸と吸湿性マルチフィラメント糸
の交絡糸を立毛とする立毛状編地を提案している。この
提案の立毛状編地は汚れ除去性や水分拭取り性に効果が
認められるものの、立毛先端部ではポリエステルマルチ
フィラメントと吸湿性マルチフィラメントが開繊状態に
あるため、水分を吸収した際に吸湿性マルチフィラメン
ト糸が軟弱化し、繊維先端の剛直性や起立性が低下する
ことが判った。このため汚れ除去性はポリエステルマル
チフィラメント糸に殆んど依存することになり、水中や
湿潤状態での汚れ除去性や、頑固な汚染部に対する除去
性などはまだ十分ではなかった。
本考案はこのような課題を解決するもので、乾燥時でも
湿潤時でも汚れ除去性や水分拭取り性を発揮でき、しか
も拭き終った後に繊維くずなどが残留付着しないなど極
めて実用価値の高い拭き取り布に適用できる立毛編地を
提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本考案者らは単糸繊度の太い
特殊断面のレーヨン糸とポリエステル糸の交絡糸を立毛
部に使用することにより、湿潤時でも優れた立毛形態堅
牢性を保ち、汚れ除去性が格段に向上した編地が得られ
ることを見い出し、本考案に到達した。すなわち、本考
案は、単糸繊度が8デニール以上の偏平状断面を有する
レーヨンマルチフィラメント糸とポリエステルマルチフ
ィラメント糸の混繊交絡糸により立毛部を形成したもの
である。また本考案は、立毛長さが0.5mm〜5mm、立毛繊
維本数が6,000本/cm2以上としたものである。
以下、本考案について詳細に説明する。
まず、本考案の立毛状にあるレーヨンマルチフィラメン
ト糸の単糸繊度が8デニール以上であることが必要であ
る。すなわち単糸繊度が8デニール以上であれば、単フ
ィラメント自体の剛直性が高く、立毛状態の起立性が極
めて強くなるので開繊した立毛先端部が水分を含んでも
軟弱化せず、立毛先端が横臥したり毛寄れすることがな
い。しかも、疎水性でヤング率の高いポリエステルマル
チフィラメント群と混繊交絡しているため、乾燥、湿潤
を繰り返しても、立毛全体の起立維持や毛寄れ防止に優
れた性能を発揮する。したがって、乾燥時はもちろん、
水中で使用する場合や湿潤状態で使用する場合でもレー
ヨンマルチフィラメント糸とポリエステルマルチフィラ
メント糸の立毛先端部は常に汚れ面と接触するため、汚
れ除去作用や水分拭取り作用が極めて安定的に維持でき
るものである。本考案の立毛編地において、レーヨンマ
ルチフィラメント糸の単糸繊度が8デニール未満では、
水分吸収によるレーヨンマルチフィラメント糸の軟弱化
が生じ、開繊した立毛先端部での起立性が低下し、汚れ
除去性が劣るものとなる。次に、本考案の立毛編地の立
毛部を構成するレーヨンマルチフィラメント糸はその断
面形状が偏平状であることが必要である。この理由とし
てレーヨンマルチフィラメント糸の断面形状が偏平状で
あれば立毛の先端エッジが長大かつ鋭角的になり、より
一層汚れ除去作用が向上する。さらに混繊状態にあるポ
リエステルマルチフィラメント糸の先端エッジとの相乗
作用も加わり、その性能および持続性が極めて優れたも
のとなる。また、本考案の立毛編地は、編地を構成して
いるレーヨンマルチフィラメント糸の吸水性に加え、レ
ーヨンマルチフィラメント糸とポリエステルマルチフィ
ラメント糸の混繊交絡糸を用いているため、フィラメン
ト間に形成される微細空隙により含水性が大きくなり、
汚れ面の水分拭き取り効果を著しく向上させ得る。
本考案の立毛編地は上記交絡糸条からなる立毛の高さを
0.5mm〜5.0mm、立毛繊維本数を6,000本/cm2以上とする
ことにより、上述した立毛の起立性、汚れ除去性、水分
拭取り性あるいは立毛間の含水性などの実用性能をさら
に向上させることができる。すなわち、立毛高さが0.5m
m未満であると、立毛繊維の占める体積が小さすぎるた
め吸水性や含水性が低くなり、汚れ面より剥離した汚れ
やそれを含む水分を十分に拭き取れない。また、立毛高
さが5.0mmを超えると立毛繊維が集団で横臥しやすいた
め繊維先端が汚れ面に接触しにくく、汚れ除去作用が弱
まるなど拭き取り布としての実用価値が低下する。さら
に立毛繊維本数が6,000本/cm2未満では、立毛部でのフ
ィラメント間密度が粗いため、立毛先端部と汚れ面との
接触密度が低くなり、汚れ除去性や水分拭取り性が悪く
なるばかりでなく、外力により立毛全体がたやすく横た
わるなど実用性の低下が顕著になる。
本考案の立毛編地の立毛部を構成するレーヨンマルチフ
ィラメント糸の偏平状断面とは、フィラメント断面の長
軸の長さLと、長軸の直角方向の短軸の最大太部長さl
の比、L/lが1.5以上であるものをいう。また、本考案の
立毛部を構成する混繊交絡糸とは、レーヨンマルチフィ
ラメント糸とポリエステルマルチフィラメント糸の各フ
ィラメント群が複雑に絡み合い、ループや弛みの有無に
関係なく、フィラメント間に多数の空隙を有して混繊し
た複合糸条である。このような交絡糸条は一般に知られ
ている圧縮噴流体による撹乱交絡処理、いわゆるタスラ
ン加工やインターレース加工によって製造できる。もち
ろん流体以外の方法で混繊交絡加工して得られる糸条で
も差支えない。さらに、本考案の立毛繊維本数の測定
は、編地の単位面積当りの混繊交絡糸条の本数と交絡糸
を構成する単フィラメント数とからの計算で求めるもの
とする。
以下、本考案の立毛編地を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の立毛編地の一例を示す概略断面図、第
2図は第1図の立毛編地の要部拡大断面図であり、第3
図は本考案の立毛編地に使用するレーヨンマルチフィラ
メント糸3例の単糸断面図である。
本考案は第1図において編地グランド部1の表面に起立
状の立毛繊維群2の集合体が一定間隔で無数に配列され
ている。この立毛繊維群2は編地グランド部1の表面か
らHの長さを有しており、第2図に示すようにレーヨン
フィラメント3とポリエステルフィラメント4の各フィ
ラメントが分離している開繊部aおよび絡み合っている
交絡部bを形成している。
前記レーヨンフィラメント3は第3図(A)〜(C)に
示す断面形状のように長軸の長さLと、長軸に直角方向
の短軸の最大太部長さlの比、L/lが1.5以上の偏平断面
であると共に単糸繊度が8デニール以上と太い。このた
め開繊部aで水濡れ状態になってもレーヨンマルチフィ
ラメント3は軟弱化せず、ポリエステルマルチフィラメ
ント4と共に起立性を維持し、汚れ除去作用を良好に保
つことができる。また、交絡部bは立毛編地のグランド
部1の表層部に近い部分、すなわち立毛繊維群2の根元
部分に近いほど強固に絡み合っている。したがってこの
ような立毛繊維群2は外力によって横倒しになっても、
反発力が強いので立毛先端部は常に拭取り面に接触する
力が働くことになり、外力が除かれると即時に起立する
回復性能を有する。また、かかる立毛繊維群2はフィラ
メント間に多数の微細空隙cを有しており、この微細空
隙cが水分の吸水性および保水性を向上させるものであ
る。
作用 本考案の立毛編地は、上述の構成のように、立毛部で単
糸デニールの太いレーヨン糸と、剛性の高いポリエステ
ルフィラメント糸が混繊交絡されているため、両糸条の
起立堅牢性がさらに高まり、湿潤状態でも立毛先端部や
立毛繊維全体が軟弱化したり横臥したりすることがな
い。したがって、レーヨンマルチフィラメント糸の偏平
断面による長大かつ鋭角的先端エッジとポリエステルマ
ルチフィラメント糸の先端エッジの双方が汚れの除去作
用として強力に働き、同時に親水性のレーヨンマルチフ
ィラメント群と疎水性のポリエステルマルチフィラメン
ト群との交絡形態によるフィラメント間の微細空隙によ
り毛細管現象が生じて吸水作用が増大し、吸水後の保水
能力も向上する。
実施例 本考案を実施例に基づき具体的に説明する。
第1表に示すように、レーヨンマルチフィラメント糸と
ポリエステルマルチフィラメント糸を組合わせ、第2表
に示す条件で高圧流体撹乱加工を行ない、混繊交絡糸1,
2,3を得た。
続いて、上記条件で得た混繊交絡糸1,2,3を各々パイル
部構成糸とし、75デニール/36フィラメントをグランド
部構成糸として市販の20Gダブルラッセル機により製編
した。得られた編地を断面に沿ってセンターカットし、
常法の染色仕上加工を行ない、第3表に示す実施例1,
2、比較例1,2,3,4,5の立毛編地を得た。
かかる7点の立毛編地の評価結果を第4表に示す。第4
表より明らかなように、本考案の実施例による立毛編地
はいずれも、汚れ除去性、水分拭取り性、外観変化の全
てに優れた評価を得た。一方比較例はいずれも何らかの
評価項目で劣った点が見られた。
本考案の実施例、比較例で行なった評価方法は以下のと
おりである。
(1)汚れ除去性 食用油にカーボンを添加した液をタイルに塗布し、200
℃の熱風乾燥機で硬化させた汚れ部分を、大きさが20cm
×20cmの試験布に試験布重量×50%の水分を付与して、
0.5kg/cm2の圧力を加え汚れ面を擦過させ、汚れが完全
に拭き取れるまでの回数を測定する。測定試料数は5枚
とし、次のように判定表示する。
○…10回以下 △…11〜15回 ×…16回以上 (2)水の拭き取り性 大きさが20cm×20cmの立毛編地を水液中に5分間浸漬し
た後、500r.p.m×1分の遠心脱水処理を行ない、試験布
となし、10ccの水を滴下したタイル面の水が拭き取れる
までの回数を測定する。測定枚数は5枚とし次のように
判定表示する。
○…3回以下 △…4〜8回 ×…9回以上 (3)外観変化 大きさが20cm×20cmの試験布を水液中に5分間浸漬し、
500r.p.m×1分の遠心脱水処理を5回繰り返した後の立
毛の毛寄れ状態を観察する。処理枚数は5枚とし、観察
結果を次のように判定表示する。
○…毛寄れ部分が見られない。
△…毛寄れ部分が1〜5個所ある。
×…毛寄れ部分が6個所以上ある。
考案の効果 本考案の立毛編地は上記の如き構成を有するので、乾
燥、湿潤の両条件下で使用しても、汚れ除去性や水分拭
取り性が維持できるものであり、特に含水時においても
汚れ付着面と立毛先端の接触が十分に保たれるため、頑
固に付着した汚れも完全にすばやく拭き取る能力を有
し、しかも立毛状態の堅牢性が優れているから外観美を
良好に保ち、拭き終った後に繊維くずなどが残留付着せ
ず、極めて実用価値の高い拭き取り布を製造できるもの
である。また、本考案の立毛編地の用途は拭き取り布に
限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の立毛編地例の概略断面図、第2図は第
1図の要部拡大断面図、第3図(A)〜(C)は本考案
の立毛編地に使用するレーヨンマルチフィラメント糸3
例の単糸断面図である。 1……編地グランド部、2……立毛繊維群、3……レー
ヨンフィラメント、4……ポリエステルフィラメント、
a……開繊部、b……交絡部、c……微細空隙。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】単糸繊度が8デニール以上の偏平状断面を
    有するレーヨンマルチフィラメント糸とポリエステルマ
    ルチフィラメント糸の混繊交絡糸により立毛部を形成し
    た立毛編地。
  2. 【請求項2】立毛長さが0.5mm〜5mm、立毛繊維本数が6,
    000本/cm2である請求項1記載の立毛編地。
JP1989139799U 1989-11-30 1989-11-30 立毛編地 Expired - Lifetime JPH0745585Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989139799U JPH0745585Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 立毛編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989139799U JPH0745585Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 立毛編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0378089U JPH0378089U (ja) 1991-08-07
JPH0745585Y2 true JPH0745585Y2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=31686824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989139799U Expired - Lifetime JPH0745585Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 立毛編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745585Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5686853B2 (ja) * 2013-06-13 2015-03-18 デンカ生研株式会社 生物学的検体の採取用スワブ、該スワブの製造方法及び該スワブを用いたキット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378089U (ja) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2201875C (en) Cleaning cloth for cleaning dirty surfaces
US6258455B1 (en) Antimicrobial ultra-microfiber cloth
JP7164214B2 (ja) 洗浄タオル地
WO2009082136A1 (en) A cloth for knitting having microfiber
JP2697151B2 (ja) タオル地およびその製造方法
JPH0745585Y2 (ja) 立毛編地
JP2002371451A (ja) ワイピング用布帛
JPH0770875A (ja) タオル地
KR101561033B1 (ko) 린트 발생이 없는 고 흡수성 크리너
US6233777B1 (en) Flat floor-mop-type covering with peripheral brush ring
KR100604997B1 (ko) 경질섬유 영역과 고흡수성섬유 영역을 가지는 파일편물 및이를 이용한 청소용구
KR20030094342A (ko) 편성 마이크로섬유 청소용 천
JP2706305B2 (ja) ワイピングクロス及びこれを用いた油性汚れの除去方法
EP2398370B1 (en) Long-lasting mop
JP2005052201A (ja) タオルハンカチ
KR102028454B1 (ko) 스크럽 및 고흡수성 기능을 동시에 갖는 고기능성 청소패드
JP2921145B2 (ja) 立毛ワイピングクロス
JPH11276400A (ja) ワイピング材
JPH0847470A (ja) 不織布製清掃用拭布
CN210810844U (zh) 一种适应于不平整表面的抗菌拖布
JP2000041927A (ja) ワイパー用払拭布
JPH02243122A (ja) ワイピングクロス
JP2904548B2 (ja) パイルを有する二重編地
JPH02289220A (ja) ワイピングクロス用布帛
JPH0299641A (ja) ワイピングクロス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250