JPH0744815U - 焼却炉の生ゴミ等燃焼補助装置 - Google Patents

焼却炉の生ゴミ等燃焼補助装置

Info

Publication number
JPH0744815U
JPH0744815U JP3978493U JP3978493U JPH0744815U JP H0744815 U JPH0744815 U JP H0744815U JP 3978493 U JP3978493 U JP 3978493U JP 3978493 U JP3978493 U JP 3978493U JP H0744815 U JPH0744815 U JP H0744815U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incinerator
garbage
combustion chamber
auxiliary device
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3978493U
Other languages
English (en)
Inventor
敏光 相馬
Original Assignee
敏光 相馬
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敏光 相馬 filed Critical 敏光 相馬
Priority to JP3978493U priority Critical patent/JPH0744815U/ja
Publication of JPH0744815U publication Critical patent/JPH0744815U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は焼却炉において一般のゴミと同時に、
容易に生ゴミを燃やそうとするものである。 【構成】焼却炉の燃焼室の一側壁に切欠孔を有し、この
切欠孔に開閉自在の分割壁を設ける。そしてこの分割壁
の内側に生ゴミ等の受容器を固着させて、一般のゴミの
燃焼とは別に、独立的に生ゴミを外部から簡単に投入可
能に構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は家庭用焼却炉の生ゴミ等の燃焼補助装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来家庭用の焼却炉の燃焼室内に通常のロストルの上位にさらに小型の補助ロ ストルを設けて、生ゴミ、又は水分の含んだダンボールの様に一次乾燥の必要な ゴミを搭載して水分蒸発後に焼却するように構成した生ゴミ等の燃焼の補助装置 が知れている。
【0003】
【考案が解決しようとする問題点】
従来の生ゴミ等の燃料補助装置として燃料室内に小型の補助ロストルを別途に 設けたものは、生ゴミ等を投入口から出し入れするのに不便であり、又、一般の ゴミが燃焼中には熱くて投入が困難である等の問題があった。
【0004】
【問題点を解決するための手段】
前記問題を解決するために投入口を有した燃焼室と灰取出口と、前記燃焼室内 には生ゴミ等の補助装置を設けてなる焼却炉において、前記燃料室を形成する外 壁の一部を開閉手段によって分割し、この分割壁に熱気通孔を設けた生ゴミ等の 受容器を取り付けたことを特徴とした焼却炉の生ゴミ等燃焼補助装置を提供した ものである。
【0005】
【作用】
本考案を実施した家庭用焼却炉に生ゴミ等を投入するのに、分割壁を手前に引 くと内部に取り付けてある受容器は燃焼室外に突出するので、簡単に生ゴミを搭 載することが出来る。尚、内部が燃焼中であってもいつでも出し入れが出来る。 また、残ざいが残っていても、後処理が容易に出来る。受容器は熱気通孔によっ て水分蒸発が早く、乾燥に伴って完全に燃焼する。
【0006】
【実施例】
本考案を実施した図面に基づいて構成を説明する。図1は従来の生ゴミ燃焼用 の補助ロストル7を有した焼却炉1を示したもので、外壁8によって箱状に形成 されロストル4の上方には燃焼室3で上面の前部に投入口のフタ6が設けられて いる。2は煙突で5は灰取出口を示す。煙突2の頂部には火の子が飛ばない工夫 をしてある。
【0007】 図2は本考案を実施した斜視図を示す。焼却炉1の一側外壁8の一部を分割し た分割壁13はヒンジ17によって開閉自在に形成される。11は受容器を示し 本実施例では耐熱材の網によって形成され、切欠孔9に対して出入自在の大きさ に設定されている。受容器11は前記分割壁13の背面に固着される。15はス トッパで受金16に係合する。又、網目は適度に熱気が通過し、生ゴミ等がコボ レない程度であれば良く、適度に孔のあいた鋼板でも良い。ヒンジ17はピン方 式で必要によって着脱可能に構成されている。ヒンジ17は切欠孔9の底辺に取 り付けると上下方向に開閉される。
【0008】 図3はその他の実施例を示したもので生ゴミ等の受容器11を引き出し式に形 成したものである。外壁8の切欠孔9の左右にガイド受10が設けられている。 受容器11は左右に前記ガイド受10の上面に係合する支持材12を設け、手前 に分割壁13を設けて燃焼室3へ挿通設置した時は切欠孔9を密閉する。
【0009】
【効果】
以上のように構成したので通常のゴミの燃焼と同時に水分の含んだ生ゴミ等を 簡単に、手を汚すこともなく、又、燃焼中にも関わらず外壁側から容易に投入す ることが出来て便利である。
【0010】
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の焼却炉の斜視図
【図2】 本考案を実施した斜視図
【図3】 その他の実施例を示す要部の斜視図
【符号の説明】
1焼却炉 14把
手 2煙突 15ス
トッパ 3燃焼室 16受
金 4ロストル 17ヒ
ンジ 5灰取出口 6フタ 7補助ロストル 8外壁 9切欠孔 10ガイド受 11受容器 12支持材 13分割壁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】投入口を有した燃焼室と灰取出口と、前記
    燃焼室内には生ゴミ等の補助装置を設けてなる焼却炉に
    おいて、前記燃焼室を形成する外壁の一部を開閉手段に
    よって分割し、この分割壁に熱気通孔を設けた生ゴミ等
    の受容器を取り付けたことを特徴とした焼却炉の生ゴミ
    等燃焼補助装置。
JP3978493U 1993-06-24 1993-06-24 焼却炉の生ゴミ等燃焼補助装置 Pending JPH0744815U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3978493U JPH0744815U (ja) 1993-06-24 1993-06-24 焼却炉の生ゴミ等燃焼補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3978493U JPH0744815U (ja) 1993-06-24 1993-06-24 焼却炉の生ゴミ等燃焼補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0744815U true JPH0744815U (ja) 1995-11-28

Family

ID=12562567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3978493U Pending JPH0744815U (ja) 1993-06-24 1993-06-24 焼却炉の生ゴミ等燃焼補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744815U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123029B2 (ja) * 1976-04-14 1986-06-04 Guriko Antoriipusutehiniku Gmbh

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123029B2 (ja) * 1976-04-14 1986-06-04 Guriko Antoriipusutehiniku Gmbh

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2802434A (en) Garbage and trash disposer unit
JPH0744815U (ja) 焼却炉の生ゴミ等燃焼補助装置
US2608943A (en) Garbage and refuse incinerator
JP3009887U (ja) ドラム缶を用いた塵芥焼却装置
US1762579A (en) Incinerator
JPH07280233A (ja) 焼却器
JP3038548U (ja) バーベキュー焜炉兼用焼却炉
JPH0886422A (ja) 小型簡易ゴミ焼却炉
CA1212285A (en) Ash hood
JP3026861U (ja) 生ゴミ.可燃ゴミ併用型焼却炉
US2495076A (en) Incinerator
JPS621552Y2 (ja)
US4178906A (en) Kitchen countertop wood or coal stove
JP3012919U (ja) ガスボンベを用いた塵芥焼却装置
US2007297A (en) Stove construction
JPH0435697Y2 (ja)
JPH0616274Y2 (ja) 厨芥処理装置付コンロ台
RU2169312C1 (ru) Походная печь
JPS6038081Y2 (ja) 固体燃料使用の家庭用スト−ブ
JPH0630636U (ja) 焼却炉
US1487400A (en) Ash pan
JPH08233231A (ja) 可燃ゴミの処理方法およびその焼却炉
JPH0835635A (ja) 焼却炉
JP3004248U (ja) 家庭用簡易焼却炉
US1318666A (en) qagiipiwsta