JPH0744621A - データベースのデータ更新方法 - Google Patents

データベースのデータ更新方法

Info

Publication number
JPH0744621A
JPH0744621A JP20829093A JP20829093A JPH0744621A JP H0744621 A JPH0744621 A JP H0744621A JP 20829093 A JP20829093 A JP 20829093A JP 20829093 A JP20829093 A JP 20829093A JP H0744621 A JPH0744621 A JP H0744621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
address
postcard
issue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20829093A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Aoyanagi
俊一 青柳
Toru Nishijima
徹 西島
Ryuji Ikeda
龍二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Moore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Moore Co Ltd filed Critical Toppan Moore Co Ltd
Priority to JP20829093A priority Critical patent/JPH0744621A/ja
Publication of JPH0744621A publication Critical patent/JPH0744621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイレクトメールを利用し、登録住所地に居
住していない住所不明者に関する不要なデータをデータ
ベースファイルから削除し、不要なデータに基づく無効
または無駄な会員カード等の発行を省く。 【構成】 会員カードを発行するために作成したデータ
ファイルから、カード発行予定者に葉書を郵送するのに
必要なデータを呼び出し、各宛て名人に固有のキーナン
バーを割り当てるとともに、このキーナンバーをバーコ
ード表示に変換し、このバーコード表示と宛て名情報を
印字した宛て名ラベルを葉書に貼付して、各カード発行
予定者に葉書を発送し、返送されてきた未着葉書のバー
コード表示を読み取り、読み取った情報に対応するカー
ド発行予定者のデータを消去して新規の会員カード発行
用データファイルを作成し、このデータファイルに基づ
いて、登録されている住所地に居住する会員に対しての
み新規カードを発行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャッシュカードや各
種会員カードをはじめとする個人情報または団体情報を
記憶するデータベースのデータ更新方法に関し、特に、
ダイレクトメールを利用して届け先宛て名地における個
人または団体の所在の有無を確認し、転居等による住所
不明者に対する無効または無駄なデータを無くしたデー
タベースの更新方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばキャッシュカード等の期限
切れに際して新規のカードを発行する場合には、発行済
カードの対象者全員に対して、顧客情報として記憶した
データベースファイルに登録されている住所地へ郵送し
ているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、登録されて
いる住所地から転居した新規カード発行予定者について
は、転居先をカード発行元に通知して新住所地を登録し
ている場合は問題がないが、カードの不使用等の理由に
より新住所地をカード発行元に通知していない時には、
発行した新規カードは旧住所地へ郵送されてしまうの
で、転居先不明を理由に新規カードが発行元に返送され
てしまうことになる。この返送されてきた新規カード
は、使用対象者に郵送することが不可能なので、廃棄せ
ざるを得ず、このカード発行及び郵送に要した経費は無
駄なものとなってしまい、データベースとしては更新の
必要がある。本発明は、このような不都合を解消した、
データベースのデータ更新方法を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、個人または団体をレコード単位で管理する
各種データを格納したデータベースファイルからデータ
を呼び出し、レコードにそれぞれ固有の識別データを対
応付け、前記各レコード更新確認用に発送するダイレク
トメールの前記個人または団体の宛て名印字に際し、こ
の宛て名人に対応付けた固有の識別データを機械読み取
り可能なデータとして印字し、作成したダイレクトメー
ルを発送したうえ、宛て名人に未着で返送されてきたダ
イレクトメールに表示されている機械読み取り可能なデ
ータを機械読み取りし、読み取ったデータに基づいて前
記データベースファイルから未着分の顧客に関するデー
タを消去して新規なデータベースファイルを作成し、デ
ータを更新するものである。
【0005】
【作用】各種案内、広告等を葉書、封書によるダイレク
トメールで、登録住所地に通知し、この際、各ダイレク
トメールに宛て名人固有の識別データをバーコード等の
機械読み取り可能なデータとして表示しておくことによ
り、返送されてきた未着分のダイレクトメールのバーコ
ード等を読み取ることにより、住所不明な宛て名人を特
定し、元のデータベースファイルからこの宛て名人のレ
コードを消去することにより、データベースを更新する
ことができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明を会員カードの発行に適用した
場合の好適な一実施例について添付図面の図1〜図4に
基づき詳細に説明する。ここにおいて、図1は新規カー
ド発行の作業の流れを示す説明図、図2は連続状態にあ
るラベル用紙の印字状態を示す平面図、図3はラベルを
貼付したダイレクトメールである葉書を示す平面図、図
4は発行したカードを示す平面図である。
【0007】各種会員制クラブにおける新規会員カード
の発行にあたって、図1に示すように、まず、新規カー
ド発行に必要なカード発行予定者の住所、氏名等の各種
データを格納した会員カード発行用のデータファイルを
作成する。このデータファイルは、期限切れに伴う新規
カード発行の場合のように、既に作成済の会員カード発
行用のデータファイルが存在する場合には、この作成済
データファイルをそのまま利用することができる。
【0008】次に、このデータファイルからダイレクト
メールたる葉書を郵送するのに必要な各カード発行予定
者の宛て名情報を呼び出し、これら各宛て名情報に固有
の識別データとしてキーナンバーを割り当てるととも
に、このキーナンバーをバーコード表示に変換し、葉書
に印字するデータを編集する。前記葉書は、新規カード
の発行予定者全員に郵送されるものであるが、その通知
情報は適宜な案内文や広告文等如何なるものでもよく、
新規カードの発行通知に限らない。すなわち、本発明に
おいて重要なのは、葉書の通知内容ではなく、この葉書
が宛て名人に郵送されたか否か、換言すると、葉書の宛
て名人がIDカード発行用のデータファイルに登録され
た住所地に居住しているか否かの確認なのである。
【0009】続いて、編集した印字用データに基づい
て、ダイレクトメールに貼付する宛て名ラベルに、宛て
名情報を印字するとともに宛て名人固有のキーナンバー
をバーコードで印字する。すなわち、図2に示すよう
に、両側端に移送穴2を等間隔に多数透設した連続状の
ラベル用紙1に、スリット3で区画形成した各宛て名ラ
ベル4に対して、前記ラベル用紙1を前記移送穴2を利
用して所定方向に移送しながら、編集した印字用データ
が入力されたコンピュータに連繋したプリンタを用い
て、宛て名情報5とバーコード表示6とを印字するもの
である。なお、前記ラベル用紙1は公知のものであり、
宛て名ラベル4の裏面側に設けた粘着剤を剥離紙で被覆
してなるものである。
【0010】印字された各宛て名ラベル4は、ラベル用
紙1から各スリット3縁から捲り上げるように剥離して
分離し、露出した裏面側に設けた粘着剤(図示せず)を
利用して、図3に示すように、葉書7に貼付する。この
葉書7にはあらかじめ、表面側にカード発行会社の名称
をはじめとする差出人情報8が印刷され、また裏面側に
は適宜な案内文や広告文が印刷されている。このように
して作成された葉書7は、通常の葉書と同様にして投函
され、宛て名人に対して郵送される。そして、宛て名情
報5の住所地に宛て名人が居住していなかった場合に
は、葉書7は転居先不明等の理由により差出人であるカ
ード発行会社に返送されてくる。
【0011】未着葉書を受領したカード発行会社では、
各未着葉書のバーコード表示6をバーコードリーダーで
機械的に読み取り、この読み取った情報に対応するカー
ド発行予定者のデータファイルの内容を消去して、カー
ド発行用の新規のデータファイルを作成する。そして、
このデータファイルに基づいて、登録されている住所地
に居住する会員に対し、図4に示す新規の会員カード9
を発行する。その後、この発行した会員カード9を各会
員宛に郵送するのである。
【0012】なお、本発明は上述した実施例に限定され
ず、例えば、ダイレクトメールは葉書7のほか封書を用
いてもよい。また、機械読み取り可能なデータの印字
は、バーコード表示6のほか、OCR用文字を用いて行
ってもよい。さらに、宛て名ラベル4を利用せず、直接
葉書7や封書に直接、宛て名情報5及びバーコード表示
6等の機械読み取り可能なデータを印字してもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したところで明らかなように、
本発明のデータベースのデータ更新方法によれば、更新
されたデータベースファイルから不要なデータを消去し
て新規なデータベースファイルを作成するので、この不
要なデータベースファイルに基づく、例えば無駄なID
カードの発行やカタログ等を含むダイレクトメールの発
送を防止し、これらIDカードの発行やダイレクトメー
ルの発送に要する費用が最小限のもので足り、また、精
度の高い顧客データベースの構築が可能になるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】新規カード発行の作業の流れを示す説明図。
【図2】連続状態にあるラベル用紙の印字状態を示す平
面図。
【図3】ラベルを貼付した葉書を示す平面図。
【図4】発行したカードを示す平面図。
【符号の説明】
1 ラベル用紙 4 宛て名ラベル 5 宛て名情報 6 バーコード表示 7 葉書 9 会員カード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個人または団体をレコード単位で管理す
    る各種データを格納したデータベースファイルからデー
    タを呼び出し、レコードにそれぞれ固有の識別データを
    対応付け、前記各レコード更新確認用に発送するダイレ
    クトメールの前記個人または団体の宛て名印字に際し、
    この宛て名人に対応付けた固有の識別データを機械読み
    取り可能なデータとして印字し、作成したダイレクトメ
    ールを発送したうえ、宛て名人に未着で返送されてきた
    ダイレクトメールに表示されている機械読み取り可能な
    データを機械読み取りし、読み取ったデータに基づいて
    前記データベースファイルから未着分の顧客に関するデ
    ータを消去して新規なデータベースファイルを作成し、
    データを更新するデータベースのデータ更新方法。
JP20829093A 1993-07-30 1993-07-30 データベースのデータ更新方法 Pending JPH0744621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20829093A JPH0744621A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 データベースのデータ更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20829093A JPH0744621A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 データベースのデータ更新方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0744621A true JPH0744621A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16553810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20829093A Pending JPH0744621A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 データベースのデータ更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014206863A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 A・Tコミュニケーションズ株式会社 情報更新システム、情報更新方法、及びプログラム
JP2018049625A (ja) * 2012-03-30 2018-03-29 ユナイテッド ステイツ ポスタル サービス アイテムのステータスの追跡

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018049625A (ja) * 2012-03-30 2018-03-29 ユナイテッド ステイツ ポスタル サービス アイテムのステータスの追跡
JP2019109923A (ja) * 2012-03-30 2019-07-04 ユナイテッド ステイツ ポスタル サービス アイテムのステータスの追跡
US10380598B2 (en) 2012-03-30 2019-08-13 United States Postal Service Item status tracking
US11093949B2 (en) 2012-03-30 2021-08-17 United States Postal Service Item status tracking
JP2014206863A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 A・Tコミュニケーションズ株式会社 情報更新システム、情報更新方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945218A (en) Mailing device and machine-readable business card
WO1999015340A1 (en) A combined address and postage label and system for producing the same
US5165726A (en) Mailing device and business card combination
JPH0744621A (ja) データベースのデータ更新方法
BG63108B1 (bg) Метод за маршрутизиране на поща
US6560602B1 (en) Certified mailer and method of using the same
JP2001331736A (ja) 顧客対応個別ダイレクトメッセージ作成・送付システム
JP2827555B2 (ja) Omrカード付き宅配便用荷物伝票
TW505879B (en) Addressee name label for goods distribution and publishing system of addressee name label
JPH08295407A (ja) 物流管理方法及び物流管理システム
JP2000113328A (ja) カード顧客管理システム
JP4321209B2 (ja) 転居管理支援システム、転居管理支援方法、転居管理支援プログラム
JP7242021B2 (ja) 往復信兼用封筒
JPH0674089B2 (ja) 配送管理用バ−コ−ド票の作成方法
JPH096841A (ja) 贈答品申込み自動受付システム
JPH10152142A (ja) 郵便物配達証付封筒及び郵便物配達証付封筒の宛名印字システム
JP4109337B2 (ja) カード申込み書類
JP2000033785A (ja) ギフト注文カード及びギフト申込書並びにそれらを用いた配送伝票発行システム
JPH08315024A (ja) ダイレクトメール作成システム
JP2000006554A (ja) 名刺管理システム入力データカード付きはがき
JPS63206861A (ja) 入場者データ管理装置
JPH0822497A (ja) 申込管理システム
JP3027040U (ja) 輸送荷物の送り状
JPH0711549U (ja) 返信用葉書付き封筒
JPH09231283A (ja) クレジットカード発行システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030408