JPH0743802U - 起倒自在の変速操作レバー - Google Patents

起倒自在の変速操作レバー

Info

Publication number
JPH0743802U
JPH0743802U JP2430793U JP2430793U JPH0743802U JP H0743802 U JPH0743802 U JP H0743802U JP 2430793 U JP2430793 U JP 2430793U JP 2430793 U JP2430793 U JP 2430793U JP H0743802 U JPH0743802 U JP H0743802U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
upper lever
support member
shift operation
connecting cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2430793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605661Y2 (ja
Inventor
康司 鈴木
義幸 小林
清明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Keihin Seimitsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Keihin Seimitsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd, Keihin Seimitsu Kogyo Co Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1993024307U priority Critical patent/JP2605661Y2/ja
Publication of JPH0743802U publication Critical patent/JPH0743802U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605661Y2 publication Critical patent/JP2605661Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 横倒状態の上部レバーがカバーブーツの反力
等により起立してしまうことを防ぐとともに、上部レバ
ーを横倒状態から起立させる操作が円滑に行える起倒自
在の変速操作レバーの提供。 【構成】 下部レバーの連結筒部に上部レバーの下端部
を嵌脱自在に嵌合し、上部レバーに遊嵌された保持部の
両側部から下方へ延設された支持部材を下部レバーに係
脱可能に枢支し、支持部材の内面下部の枢支部材下方で
あって上部レバーが横倒する方向の端部内面に突起を相
対向して設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両等の動力伝達装置における手動変速機の変速操作レバー特に上 部レバーと下部レバーとからなるレバー本体を起倒自在にした変速操作レバーに 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から乗員の運転室内での移動時等における足等との緩衝を避けるために、 上部レバーと下部レバーとからなるレバー本体を起倒自在にした変速操作レバー が知られている。そして、従来の上部レバーと下部レバーとからなるレバー本体 を起倒自在にした変速操作レバーの一つとして、上部レバーと下部レバーとを蝶 番形式とし、ピンによって屈折可能に連結し、連結部に上部レバー及び下部レバ ーに連続するテーパ軸部を形成し、連結部に内面がテーパ状に形成された保持筒 を着脱自在に外挿すると共に、保持筒と下部レバー間に引張りバネを介装するこ とにより、上部レバーが起立状態にあるときは、保持筒はバネにより連結部のテ ーパ面に付勢され上部レバーを起立保持すると共に、上部レバーが折り畳み状態 にあるときは、保待筒はバネにより下部レバーの連結部側面に付勢され上部レバ ーを折り畳み保持する折り畳み式変速操作レバーが、例えば実開昭58−976 23号公報に記載されている。
【0003】 そして、本出願人の出願に係る実願平2−57332号(実開平4−0175 56号)のマイクロフィルムには、上記実開昭58−97623号公報に記載さ れているものの問題点を解決するものとしての「上部レバーと下部レバーとの連 結構成の単純化に伴うレバーのがたつきの要因である寸法管理の簡易化を図ると ともに、上部レバー及びバネの一端を保持する支持部材を下部部材に係脱自在に 枢着することにより、レバー組立作業の容易化を図ることを目的とし、下部レバ ー3に形成された連結筒部6に上部レバー5の下端部が嵌脱自在に嵌合されてい るレバー本体1と、上部レバー5に遊嵌された保持部11の両側部に下方へ延設 された脚部12が下部レバー3に係脱可能に枢着されている支持部材9とを有し 、上記保持部11と上部レバー5間に介装されたバネ16により上部レバー5が 下部レバー3側へ付勢されている変速操作レバー」が記載されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記実願平2−57332号(実開平4−017556号)のマイ クロフィルムに記載されているもの(図10に記載されているもの)においては 、変速操作レバーの上部レバー5を横倒したときに、その状態の維持は球面8に 形成された上部レバー5の下端部が下部レバー3の側面に押圧されているのみで なされる。そして上部レバー5を横倒状態から起立させる操作は、上部レバー5 の下端部に形成された球面8の摺動によって上部レバー5の下端部を連結筒6に 嵌合させ起立保持するのであるが、この起立させる操作時に上部レバー5の下端 部に形成された球面8が連結筒6の上端縁に引っかかりが生じその操作が円滑に 行えないという問題がある。
【0005】 本考案は、横倒状態にある上部レバーがそれを覆うように車両等に取り付けら れているカバーブーツの反力等により起立してしまうことを防ぐとともに、上記 従来技術の問題点である、上部レバーを横倒状態から起立させる操作時に上部レ バーの下端部に形成された球面が連結筒の上端縁に引っかかりを生じずることな くその操作が円滑に行える起倒自在の変速操作レバーを提供することを目的とす るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本考案に係る起倒自在の変速操作レバーにおいて は、下部レバーの上部に形成された連結筒部に上部レバーの下端部が嵌脱自在に 嵌合されてレバー本体が構成されており、上部レバーに遊嵌された保持部の両側 部から下方へ延設された支持部材が下部レバーに係脱可能に枢支されており、上 部レバーの横倒状態の確実な保持と円滑な起立操作とが行える突起が、上記支持 部材の内面下部に設けられた枢支部材下方であって上部レバーが横倒する方向の 端部内面に相対向して設けられており、保持部材と上部レバー間に介装されたバ ネにより上部レバーが下部レバー側へ付勢されている。
【0007】 また、本考案では上記のものにおいて、突起は、下部レバーの外径よりも僅か に小さい間隔でもって支持部材の内面下部に設けられた枢支部材下方であって上 部レバーが横倒する方向の端部内面に相対向して設けられている。
【0008】 そしてまた、本考案では上記のものにおいて、突起が設けられている支持部材 は、弾性体で形成されている。
【0009】
【作用】
本考案に係る起立自在の変速操作レバーは上記のように構成されているので、 上部レバーが起立状態においては、上部レバは下部レバー側へ付勢されているバ ネにより下部レバーの連結筒部に嵌合して下部レバーに連結されるため、変速操 作レバーとして変速操作をすることができる。そして運転者の車内移動あるいは 乗降にあたり変速操作レバーが障害となる場合には、上部レバーをバネに抗して 引き上げ、下部レバーの連結筒部から引き抜いて起立保持を解除し、上部レバー を支持部材の板状部材に設けられた枢着ピンを中心として横倒させることができ る。
【0010】 上部レバーを支持部材の板状部材に設けられた枢着ピンを中心として横倒させ る際には、弾性体である板状部材の内面下部に設けられた枢着ピンの下方であっ て上部レバーが横倒する方向の端部内面に相対向して設けられた突起が、下部レ バーの外径よりも僅かに小さい間隔でもって設けられているので、板状部材の弾 性変形により下部レバー上部の連結筒部の直径部分を乗り越えることになる。
【0011】 そして、上部レバーが横倒状態にあるときは、上部レバー下端の球面がバネに よって下部レバーの連結筒部の外周面に押圧されていると共に、板状部材の内面 下部に設けられた枢着ピンの下方であって上部レバーが横倒する方向の端部内面 に相対向して且つ、下部レバーの外径よりも僅かに小さい間隔でもって設けられ ている突起が、板状部材の弾性力により下部レバー上部の連結筒部の直径部分よ り僅かに小さい外周面に圧着している。
【0012】 そしてまた、上部レバーを横倒状態から起立させる操作時においては、上部レ バーの下端部に形成された球面が下部レバーの上部に設けられた連結筒部の上端 縁を乗り越える時に、弾性体である板状部材の端部内面に設けられている突起が 、連結筒部の最大外径部つまり連結筒部の直径部分を板状部材の弾性力による撓 みと相まって乗り越えるので、上部レバーの下端縁に形成された球面が連結筒の 上端縁に引っかかることなく円滑に上部レバー5の起立操作が行える。
【0013】
【実施例】
本考案に係る変速操作レバーの一実施例について図面を参照しながら説明する 。図1は、本考案に係る起倒自在の変速操作レバーの一実施例の一部を断面で示 す正面図、図2は同じく側面図、図3は図2のA−Aで切断した支持部材と上部 レバーとの関係を示す断面図であり、図1、図2における1はレバー本体で、そ の下端部に図示しない球状シートに支持される球状支持体2が一体に形成された 下部レバー3と、上端部に図示しないノブが螺着されるネジ部4が一体に形成さ れた上部レバ5とから構成されている。そして、レバー本体1においては、下部 レバー3の上部に形成された円筒状の連結筒部6に、円柱状の対向両側部が平面 7に形成され且つ下端面が球面8に形成された上部レバー5の下端部が嵌脱自在 に嵌合されている。
【0014】 支持部材9は、保持部11と2つのいた上部材12とから構成されており、図 3に示すように、上部レバー5の断面形状と同形状の保持孔10が形成された保 持部11の両側部にその下方に延びるように2つの板状部材12が設けられてい る。保持部11の保持孔10には上部レバー5が遊嵌されている。
【0015】 図1及び図2に示すように、保持部11の下方に延びるように設けられている 各板状部材12、12の下方の内面に対向して設けられている枢着ピン13、1 3が下部レバー3上部の連結筒部6に対向して穿設された枢支孔14、14に枢 着されている。支持部材9における保持部11の内下面と上部レバー5における 連結筒部6との嵌合部の上方位置に係着されているバネ受け15との間には、上 部レバー5に嵌挿されコイル状のバネ16が圧縮状態で介装されている。
【0016】 上部レバー5に遊嵌された保持部11の両側部から下方へ延設された板状部材 12に設けられた枢着ピン13、13の下方であって上部レバー5が横倒する方 向の内面端部19に、上部レバー5の横倒状態の確実な保持と円滑な起立操作と が行える突起18が、相対向して設けられている。
【0017】 支持部材9は弾性材料であれば金属板製あるいは合成樹脂製でもよく、その板 状部材12の下方における一側部に両板状部材12、12間に位置するストッパ ー17を配設することにより、ストッパー17と連結筒部6との干渉によって上 部レバー5をストッパー17側と反対側へのみ横倒可能にすることができ、例え ば右ハンドル車と左ハンドル車とでは上部レバー5の横倒方向が左右逆になるが 、上部レバー5への支持部材9の嵌挿時において支持部材9を回転するのみで横 倒方向を自由に選択することができるようにされている。なお、ストッパー17 は、図1以外の図面からは省略している。
【0018】 図1、図2に示す上部レバー5が起立状態においては、上部レバ5は下部レバ ー3側へ付勢されているバネ16により下部レバー3の連結筒部6に嵌合して下 部レバー3に連結されるため、変速操作レバーとして変速操作をすることができ る。そして運転者の車内移動あるいは乗降にあたり変速操作レバーが障害となる 場合には、図4に示すように上部レバー5をバネ16に抗して引き上げ、下部レ バー3の連結筒部6から引き抜いて起立保持を解除し、上部レバー5を支持部材 9の板状部材12に設けられた枢着ピン13を中心として横倒させることができ る。
【0019】 図6、図7に示すように、上部レバー5を支持部材9の板状部材12に設けら れた枢着ピン13を中心として横倒させる際には、弾性体である板状部材12の 内面下部に設けられた枢着ピン13、13の下方であって上部レバー5が横倒す る方向の端部19内面に相対向して設けられた突起18が、下部レバー3の外径 よりも僅かに小さい間隔でもって設けられているので、板状部材12、12の弾 性変形により下部レバー3上部の連結筒部6の直径部分を乗り越えることになる 。
【0020】 そして図8、図9に示すように、上部レバー5が横倒状態にあるときは、上部 レバー5下端の球面8がバネ16によって下部レバー3の連結筒部6の外周面に 押圧されていると共に、板状部材12、12の内面下部に設けられた枢着ピン1 3、13の下方であって上部レバー5が横倒する方向の端部19内面に相対向し て且つ、下部レバー3の外径よりも僅かに小さい間隔でもって設けられている突 起18が、板状部材12、12の弾性力により下部レバー3上部の連結筒部6の 直径部分より僅かに小さい外周面に圧着している。
【0021】 そしてまた、上部レバー5を横倒状態から起立させる操作時においては、図6 、図7、図8に示すもののと逆の操作と作用になるが、上部レバー5の下端部に 形成された球面8が下部レバー3の上部に設けられた連結筒部6の上端縁を乗り 越える時に、弾性体である板状部材12、12の端部19内面に設けられている 突起18が、連結筒部6の最大外径部つまり連結筒部6の直径部分を板状部材1 2、12の弾性力による撓みと相まって乗り越えるので、上部レバー5の下端縁 に形成された球面8が連結筒6の上端縁に引っかかることなく円滑に上部レバー 5の起立操作が行える。以上、本考案を特定の一実施例について詳細に説明した が、本考案は上記の実施例に限定されるものではない。
【0022】
【考案の効果】
本考案に係る起立自在の変速操作レバーは、下部レバーの上部に形成された連 結筒部に上部レバーの下端部が嵌脱自在に嵌合されてレバー本体が構成されてお り、上部レバーに遊嵌された保持部の両側部から下方へ延設された支持部材が下 部レバーに係脱可能に枢支されており、上部レバーの横倒状態の確実な保持と円 滑な起立操作とが行える突起が、上記支持部材の内面下部に設けられた枢支部材 下方であって上部レバーが横倒する方向の端部内面に相対向して設けられており 、保持部材と上部レバー間に介装されたバネにより上部レバーが下部レバー側へ 付勢されているので、変速操作レバーを覆うように車両等に取り付けられている カバーブーツの反力あるいは運転者の車内移動あるいは乗降時に不用意に接触し た等によっても、上部レバーが起立することはないという効果を奏する。
【0023】 また、本考案に係る起立自在の変速操作レバーの突起は、下部レバーの外径よ りも僅かに小さい間隔でもって支持部材の内面下部に設けられた枢支部材下方で あって上部レバーが横倒する方向の端部内面に相対向して設けられているととも に、突起が設けられている支持部材は、弾性体で形成されているので、上部レバ ーを横倒状態から起立させる操作時において、上部レバーの下端部に形成された 球面が下部レバーの上部に設けられた連結筒部の上端縁を乗り越える時に、弾性 体である板状部材の端部内面に設けられている突起が連結筒部の最大外径部つま り連結筒部の直径部分を板状部材の弾性力による撓みと相まって乗り越えるので 、上部レバーの下端縁に形成された球面が連結筒の上端縁に引っかかることなく 円滑に上部レバーの起立操作が行えるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る変速操作レバーの一実施例の一部
を断面で示す正面図である。
【図2】本考案に係る変速操作レバーの一実施例を示す
同じく側面図である。
【図3】本考案に係る変速操作レバーの一実施例を示す
図2のA−Aで切断した支持部材と上部レバーとの関係
を示す断面図である。
【図4】本考案に係る変速操作レバーの一実施例におけ
る上部レバーの脱嵌状態を示す正面図である。
【図5】本考案に係る変速操作レバーの一実施例におけ
る上部レバーの脱嵌状態を示す図4のB−Bで切断した
断面図である。
【図6】本考案に係る変速操作レバーの一実施例におけ
る上部レバーの横倒過程を示すレバーの要部の正面図で
ある。
【図7】本考案に係る変速操作レバーの一実施例におけ
る上部レバーの横倒過程を示す図6のC−Cで切断した
一部省略の断面図である。
【図8】本考案に係る変速操作レバーの一実施例におけ
る上部レバーの横倒状態を示すレバー本体の一部を省略
した正面図である。
【図9】本考案に係る変速操作レバーの一実施例におけ
る上部レバーの横倒状態を示す図8におけるD−Dで切
断した一部省略の断面図である。
【図10】従来例における上部レバーの横倒状態を示す
正面図である。
【符号の説明】
1 レバー本体 3 下部レバー 5 上部レバー 6 連結筒部 9 支持部材 11保持部 13枢支部 16バネ 18突起 19支持部材下部の端部
フロントページの続き (72)考案者 佐藤 清明 栃木県鹿沼市さつき町10番1 京浜精密工 業株式会社栃木工場内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部レバーの上部に形成された連結筒部
    に上部レバーの下端部が嵌脱自在に嵌合されてレバー本
    体が構成されている起倒自在の変速操作レバーにおい
    て、上部レバーに遊嵌された保持部の両側部から下方へ
    延設された支持部材が下部レバーに係脱可能に枢着され
    ており、上部レバーの横倒状態の確実な保持と円滑な起
    立操作とが行える突起が、上記支持部材の内面下部に設
    けられた枢支部材下方であって上部レバーが横倒する方
    向の端部内面に相対向して設けられており、保持部材と
    上部レバー間に介装されたバネにより上部レバーが下部
    レバー側へ付勢されていることを特徴とする起倒自在の
    変速操作レバー。
  2. 【請求項2】 突起は、下部レバーの外径よりも僅かに
    小さい間隔でもって支持部材の内面下部に設けられた枢
    支部材下方であって上部レバーが横倒する方向の端部内
    面に相対向して設けられていることを特徴とする請求項
    1記載の起倒自在の変速操作レバー。
  3. 【請求項3】 突起が設けられている支持部材は、弾性
    体で形成されていることを特徴とする請求項1記載の起
    倒自在の変速操作レバー。
JP1993024307U 1993-03-30 1993-03-30 起倒自在の変速操作レバー Expired - Lifetime JP2605661Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993024307U JP2605661Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 起倒自在の変速操作レバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993024307U JP2605661Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 起倒自在の変速操作レバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743802U true JPH0743802U (ja) 1995-09-19
JP2605661Y2 JP2605661Y2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=12134526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993024307U Expired - Lifetime JP2605661Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 起倒自在の変速操作レバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605661Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605661Y2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774948A (en) Tie-down ring
US6412872B2 (en) Headrest device
JPH07257397A (ja) 滑動傾斜式かじ取柱サポート
JPH064479B2 (ja) ジヤツキ
JPH0743802U (ja) 起倒自在の変速操作レバー
US4914969A (en) Gear shifter apparatus
JP2601971Y2 (ja) 変速操作レバー
JPS6234324Y2 (ja)
JPH0425382Y2 (ja)
JPS6213135Y2 (ja)
JP4750006B2 (ja) ドラムブレーキの作動装置
JPS6018976Y2 (ja) 車輌用サンバイザの支承装置
JPH0444437Y2 (ja)
JPH067013Y2 (ja) 車両用装飾品の取付構造
JPH02142373U (ja)
JPH0744809U (ja) 変速操作レバー
JPH0733851Y2 (ja) エアクリーナにおけるカバー体の係止装置
JPH033090Y2 (ja)
JPS62103257A (ja) メモリ−機構付チルトステアリング装置
JPH0741388Y2 (ja) 自動車用シートの組付け治具
JPH0135943Y2 (ja)
JP2517551Y2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP2547518Y2 (ja) レバースイッチのストッパーの構造
JPH0412273Y2 (ja)
KR0128333Y1 (ko) 자동차용 보조매트 고정장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term