JPH0743602A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0743602A
JPH0743602A JP19145793A JP19145793A JPH0743602A JP H0743602 A JPH0743602 A JP H0743602A JP 19145793 A JP19145793 A JP 19145793A JP 19145793 A JP19145793 A JP 19145793A JP H0743602 A JPH0743602 A JP H0743602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance measurement
remote control
mode
camera
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19145793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Arita
浩 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19145793A priority Critical patent/JPH0743602A/ja
Publication of JPH0743602A publication Critical patent/JPH0743602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リモコンプリ測距機能を有する従来のカメラ
では、プリ測距が行なわれた後に撮影画面サイズ変更の
操作が行なわれると、本来はレリーズ禁止となる距離範
囲の撮影が行なわれてしまう、という矛盾が生じる。本
発明の目的は、このような矛盾した動作を生じることの
ないカメラを提供することである。 【構成】 本発明のカメラでは、フルサイズモードの設
定でプリ測距が行なわれた後にパノラマサイズモードに
切り換えが行なわれた時には、パノラマサイズモードの
撮影において予めレリーズが禁止されている範囲に該プ
リ測距データが入る場合は該プリ測距データを自動的に
キャンセルするプリ測距データ選択キャンセル手段が制
御回路内に設けられていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルムに写し込まれ
る画面サイズをフルサイズとパノラマサイズに切り換え
が可能で、かつリモートコントロール装置(以下、リモ
コンと略記)による遠隔撮影が可能なカメラに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】最近のレンズシャッターカメラは画面の
フルサイズ・パノラマサイズの切り換えが可能なものが
ほとんどとなっており、特にこの中で「外部切り換え可
能」と称するものは、カメラの外部に取り付けられた切
り換えスイッチによりフルサイズ・パノラマサイズの切
り換えを行うものである。またこれとは別に、リモコン
による遠隔レリーズ(以後これを「リモコンレリーズ」
と呼ぶ)が可能なカメラは従来から存在し、このうちリ
モコンレリーズを行う前にあらかじめ測距されたプリ測
距データをリモコンレリーズ時の測距データとして用い
る「リモコンプリ測距機能」を備えたカメラも公知のも
のである。
【0003】ここで上記の機能を全て備えたカメラの電
子制御系の概略構成を図4に示す。図4において、1は
カメラ全体のシーケンスを司るシーケンスコントローラ
ー、2はリモコンレリーズを行うためのリモコン送信ユ
ニット、3は該ユニット2から送られる信号を受信する
ためのリモコン受信回路、4はオートフォーカスを行う
ために被写体までの距離を測る測距ユニット、5は自動
露出を行うために被写体輝度を測定する測光回路、6は
シャッターユニット、7は測光回路5によって検出され
た測光データに基づいてシャッターユニット6を駆動す
るシャッター駆動回路、8は測距ユニット4によって検
出された測距データに基づいて撮影レンズを駆動するレ
ンズ駆動回路、9はフィルムを給送する給送回路、11
はリモコン撮影時のプリ測距を行うためのプッシュスイ
ッチSW1、12はリモコン撮影でない通常のレリーズ
動作を行うためのレリーズスイッチ(以下にはスイッチ
をSWと略記)、13はOFFで通常モードに設定され
ONでリモコンモードに設定されるリモコンモードS
W、14はOFFでフルサイズモードに画面を設定しO
Nでパノラマサイズモードに切り換えられるパノラマモ
ードSW、である。
【0004】図4の構成に基づいたカメラのリモコンモ
ード時のシーケンスを図5に示すフローチャートを用い
て説明する。まず初期状態ではカメラはリモコンモード
SW13がOFFからONされて通常モードからリモコ
ンモードに設定された時点であるとする。ここでまずシ
ーケンスコントローラー1内において、通常は0でプリ
測距されたら1が立つ「プリ測距フラグ」を0にセット
する(セット後の時点をA3とする)。次にSW1の状
態を調べ、SW1がONであればプリ測距を行い、それ
と共にプリ測距フラグを1にセットし、SW1がOFF
されるのを待ってA3に戻る。A3でSW1がOFFで
あれば次にリモコン信号が受信されたかをチェックし、
受信されていなければ再びA3に戻る。リモコン信号が
受信されたならばまずプリ測距フラグをチェックし、1
であればプリ測距が行われているとしてシーケンスコン
トローラー1内にストアされているプリ測距データを被
写体距離として用い、0であればプリ測距されていない
としてここで測距を行う。そして測光を行ったあとに被
写体距離に応じたフォーカシング位置に撮影レンズを駆
動し、測光結果に基づいてシャッターを駆動し、1コマ
巻き上げたあとA3に戻る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のカメラにおいて
パノラマサイズというのは実際にはフルサイズ画面の上
下をカットしたものであるので、パノラマサイズモード
時はフィルム面上で露光される画面がフルサイズモード
時に比べて小さい。そのためにファインダーのパララッ
クスの影響がフルサイズモード時よりも大きくなる。よ
ってその対策として、パノラマサイズモード時は被写体
距離が近側であった場合には警告表示を行い、しかもレ
リーズ禁止にしたカメラもある。該カメラにおいてたと
えばフルサイズモード時の撮影範囲が撮影最短距離(例
えば60cm)〜∞であり、また、パノラマサイズモー
ド時の撮影範囲が2.0m〜∞であると仮定した場合、
該カメラではパノラマサイズモードで測距結果が撮影最
短距離〜2.0mの場合には警告表示等を行うとともに
レリーズ禁止にしている。しかしながら、この様なカメ
ラにおいてはフルサイズモード時にはレリーズ可能であ
ってもパノラマサイズモード時には撮影禁止となる範囲
(例えば上の例で言えば60cm〜2.0m)が存在す
ることになり、この範囲にある被写体をフルサイズモー
ドでプリ測距(この時には撮影可能)した後にそのまま
パノラマサイズモードに切り換えてリモコンレリーズし
た場合はレリーズ禁止範囲なのにレリーズ出来ることに
なり、そのカメラの本来の設計仕様と矛盾した動作が起
きてしまう欠点があった。
【0006】本発明の目的は、画面サイズ切り換えに伴
なって生じる前述の如き矛盾した動作を生じることのな
い改善されたカメラを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】フルサイズ設定でプリ測
距が行なわれた後に画面サイズ切り換えが行なわれた場
合に生じる前述の如き矛盾したカメラ動作を防止するた
めには、フルサイズモードに設定してプリ測距が行なわ
れた時のプリ測距データをその直後のリモコンモードの
パノラマ撮影においては原則的に使用できないようにす
ることが望ましい。
【0008】本発明によるカメラでは、リモコンモード
においてフルサイズ撮影のためにプリ測距が行なわれた
直後に画面サイズ切り換え操作が行なわれた時には、該
プリ測距で得られたプリ測距データをパノラマサイズ撮
影時の必要性に応じて選択的にキャンセルするプリ測距
データキャンセル手段をカメラ制御回路の中に設けたこ
とにより、前述の課題を解決した。
【0009】
【実施例】以下には図1乃至図3を参照して本発明によ
る改善されたカメラの実施例を説明する。なお、本発明
のカメラの概略構成(機能及び動作は除く)は図4に示
した従来技術のカメラとほぼ同じである。
【0010】図2において、10はカメラ全体のシーケ
ンスを司るシーケンスコントローラー、2はリモコンレ
リーズを行うためのリモコン送信ユニット、3はリモコ
ン送信ユニット2から送られる信号を受信するためのリ
モコン受信回路、4はオートフォーカスを行うために被
写体までの距離を測る測距ユニット、5は自動露出を行
うために被写体輝度を測定する測光回路、6はシャッタ
ーユニット、7は測光回路5によって検出された測光デ
ータに基づいてシャッターユニット6を駆動するシャッ
ター駆動回路、8は測距ユニット4によって検出された
測距データに基づいて撮影レンズを駆動するレンズ駆動
回路、9はフィルムを給送する給送回路、11はリモコ
ン撮影時のプリ測距を行うためのプッシュスイッチSW
1、12はリモコン撮影でない通常のレリーズ動作を行
うためのレリーズSW、13はOFFで通常モードにカ
メラを設定しONでリモコンモードに設定されるリモコ
ンモードSW、14はOFFでフルサイズモードにカメ
ラを設定しONでパノラマサイズモードに切り換えられ
るパノラマモードSW、である。
【0011】上記概略構成において、シーケンスコント
ローラー10による制御機能が本実施例では従来技術と
は異なっている。
【0012】次に図1を参照して本実施例のカメラの機
能及び動作を説明する。
【0013】まず初期状態ではカメラはリモコンモード
SW13がOFFからONされて通常モードからリモコ
ンモードに設定された時点であるとする。ここでまずシ
ーケンスコントローラー10内においてプリ測距フラグ
を0にセットする(セット後の時点をA1とする)。次
にSW1の状態を調べ、SW1がONであればプリ測距
を行い、それと共にプリ測距フラグを1にセットし、S
W1がOFFされるのを待ってA1に戻る。A1でSW
1がOFFであれば次にパノラマモードSWの状態を調
べ、該SWが切り換わっていたなら無条件にプリ測距フ
ラグを0(すなわちまだプリ測距されていない状態)に
セットする。次にリモコン信号が受信されたか否かをチ
ェックし、受信されていなければ再びA1に戻る。リモ
コン信号が受信されたならばまずプリ測距フラグをチェ
ックし、1であればプリ測距が行われているとしてシー
ケンスコントローラー10内にストアされているプリ測
距データを被写体距離として用い、0であればプリ測距
されていないとしてここで測距を行う。そして測光を行
ったあとに被写体距離に応じたフォーカシング位置に撮
影レンズを駆動し、測光結果に基づいてシャッターを駆
動し、1コマ巻き上げたあとA1に戻る。
【0014】上記実施例では、従来例の課題を解決する
と共に、パノラマモードSWをプリ測距データキャンセ
ルスイッチとして用いることができるという効果もあ
る。すなわちプリ測距をしたあとに、それをキャンセル
してリモコンレリーズ時測距にしたい場合、このパノラ
マモードSWを切り換えればよいのである。もちろん画
面サイズを変えるつもりのないときは、パノラマモード
SWをフルサイズモード→パノラマサイズモード→フメ
サイズモードというふうに元の位置に再び戻す必要があ
るのは言うまでもない。
【0015】<他の実施例>上記実施例では、パノラマ
モードSWが切り換わっていたなら無条件にプリ測距デ
ータをキャンセルするようにしているが、切り換え操作
前のプリ測距データが切り換えられた後のモードの撮影
範囲外であった場合のみプリ測距データをキャンセルす
るようにしても従来例の課題の解決という点で同様の効
果が得られる。
【0016】本実施例は上記のような考え方に基づいて
構成されており、図3に本実施例のカメラ機能及び制御
動作を示す。なお、本実施例のカメラ概略構成は前記実
施例と同じであるから図2を援用する。
【0017】図3において、まず初期状態ではカメラは
リモコンモードSW13がOFFからONされて通常モ
ードからリモコンモードに設定された時点であるとす
る。ここでまずシーケンスコントローラー10内におい
て、プリ測距フラグを0にセットする(セット後の時点
をA2とする)。次にSW1の状態を調べ、SW1がO
Nであればプリ測距を行い、それと共にプリ測距フラグ
を1にセットし、SW1がOFFされるのを待ってA2
に戻る。A2でSW1がOFFであれば次にパノラマモ
ードSWを調べ、該SWが切り換わっていたならまず切
り換え後のモードがパノラマサイズモードかどうかをチ
ェックし、パノラマサイズモードでなければA2に戻
る。パノラマサイズモードであればプリ測距フラグが1
であるかどうかをチェックし、0であればA2に戻る。
1であればプリ測距データが撮影距離範囲内であるかど
うかをチェックし、撮影範囲内であればA2に戻り、撮
影範囲外であればプリ測距フラグを0にセットしA2に
戻る。もしパノラマサイズモードSWが切り換わってい
なければリモコン信号が受信されたかをチェックし、受
信されていなければA2に戻る。リモコン信号が受信さ
れたならばまずプリ測距フラグをチェックし、1であれ
ばプリ測距が行われているとしてシーケンスコントロー
ラー10内にストアされているプリ測距データを被写体
距離として用い、0であればプリ測距されていないとし
てここで測距を行う。そして測光を行ったあとに被写体
距離に応じたフォーカシング位置に撮影レンズを駆動
し、測光結果に基づいてシャッターを駆動し、1コマ巻
き上げたあとA2に戻る。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のカメラ
では、リモコンモードでプリ測距が行なわれた後にパノ
ラマモードスイッチが操作された場合は、該プリ測距で
得られたプリ測距データを必要に応じて自動的にキャン
セルするプリ測距データキャンセル手段が設けられてい
るので、従来のカメラにおいてリモコンモードのフルサ
イズ撮影とパノラマサイズ撮影とにおいて生じていた矛
盾が解消され、リモコンモードのパノラマサイズ撮影時
にも撮影失敗のない写真を撮ることができる。また、本
発明のカメラではパノラマモードスイッチをプリ測距デ
ータのキャンセルスイッチとしても用いることができる
ので手動にてプリ測距データをキャンセルすることもで
き、従って従来のカメラよりも機能が増加したカメラを
実現できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例のカメラの制御装置の機能
及び制御動作を示すフローチャート。
【図2】本発明のカメラの制御装置の概略構成を示した
図。
【図3】本発明の第二実施例のカメラの制御装置の機能
及び動作を示したフローチャート。
【図4】従来のカメラの電子制御系の概略図。
【図5】従来のカメラの制御装置の機能及び動作を示し
た図。
【符号の説明】
1,10…シーケンスコントローラー 2…リモコン送信ユニット 3…リモコン受信
ユニット 4…測距回路 5…測光回路 6…シャッターユニット 7…シャッター駆
動回路 8…レンズ駆動回路 9…給送回路 11…プリ測距SW 12…レリーズS
W 13…リモコンモードSW 14…パノラマモ
ードSW

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フルサイズモードとパノラマサイズモー
    ドの切り換え手段を有し、リモートコントロール装置等
    の遠隔操作手段による遠隔撮影が可能で、かつ、遠隔撮
    影前にあらかじめ測距されたプリ測距データを遠隔撮影
    時の被写体距離データとして用いるリモコンプリ測距機
    能を備えたカメラにおいて、プリ測距後に上記切り換え
    手段が操作された場合には切り換え操作前のプリ測距デ
    ータをキャンセルするプリ測距データキャンセル手段を
    有していることを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 フルサイズモードとパノラマサイズモー
    ドの切り換え手段を有し、リモートコントロール装置等
    の遠隔操作手段による遠隔撮影が可能で、かつ、遠隔撮
    影前にあらかじめ測距されたプリ測距データを遠隔撮影
    時の被写体距離データとして用いるリモコンプリ測距機
    能を備えたカメラにおいて、プリ測距後に上記切り換え
    手段が操作され、切り換え操作前のプリ測距データが切
    り換えられたモードの撮影範囲外であった場合には切り
    換え操作前のプリ測距データをキャンセルするプリ測距
    データキャンセル手段を有していることを特徴とするカ
    メラ。
JP19145793A 1993-08-02 1993-08-02 カメラ Pending JPH0743602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19145793A JPH0743602A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19145793A JPH0743602A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743602A true JPH0743602A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16274960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19145793A Pending JPH0743602A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743602A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411780B1 (en) Camera having electronic image-pickup capability and capable of performing self-timer photography
JP2001296599A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JPH1124121A (ja) 像振れ補正装置及びカメラ
JP2001005060A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP2788930B2 (ja) カメラの撮影モード切換装置
JPH0743602A (ja) カメラ
JPH0990196A (ja) レンズ鏡筒制御装置及びカメラ
JP2527681Y2 (ja) カメラのタイム露出制御装置
JPH0777726A (ja) カメラシステム
JPH0720647Y2 (ja) 自動焦点カメラ
JP2002090865A (ja) 銀塩撮影と電子撮像兼用カメラ
JP2962785B2 (ja) セルフタイマー機能を有するカメラ
JPH10186442A (ja) 自動焦点調節モード付きカメラ
JPH11142936A (ja) 交換式撮影レンズおよびカメラシステム
JPH06324396A (ja) 画面切換えカメラ
JPH08166633A (ja) カメラ
JPH07181563A (ja) カメラ
JP2003195388A (ja) ストロボ機能を備えたカメラ装置
JP2000356806A (ja) 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
JP2000224446A (ja) 電子撮像装置
JPH01191833A (ja) 閃光撮影装置
JPH06214302A (ja) カメラ
JPH0829840A (ja) カメラ
JPH0667263A (ja) カメラ
JPH01108874A (ja) 電子スチルカメラ