JPH0743532A - 分波部品の製造方法 - Google Patents

分波部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0743532A
JPH0743532A JP20842693A JP20842693A JPH0743532A JP H0743532 A JPH0743532 A JP H0743532A JP 20842693 A JP20842693 A JP 20842693A JP 20842693 A JP20842693 A JP 20842693A JP H0743532 A JPH0743532 A JP H0743532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical interference
demultiplexing component
demultiplexing
glass plate
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20842693A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Iwata
正和 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP20842693A priority Critical patent/JPH0743532A/ja
Publication of JPH0743532A publication Critical patent/JPH0743532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低価格化の要求に応え、しかも微小な分波部
品を作製することを可能にする方法を提供することを目
的とする。 【構成】 まず表面に、互いに異なる透過特性を有する
光学干渉膜を形成したガラス板を複数枚、例えば3枚準
備し、これらが重なり合うように接着剤で固着した後、
図4(a)に示すように、一定間隔を設けて平行切断す
ることによって、3種類の光学干渉膜29a、29b、
29cが形成された複数の切断物30を作製し、次いで
図4(b)に示すように、各切断物30を同一方向に倒
して並列させた後、図4(c)に示すように、一定間隔
を設けて斜目切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分波部品の製造方法に
関し、より具体的には、光の波長による分解や偏光方向
による分解を行うための光学干渉膜を有する分波部品の
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、入射光を2つに分波する第1の
分波部品10と第2の分波部品11の接着体を示すもの
であり、第1の分波部品10と第2の分波部品11は、
各々二つの三角柱の形状を有するガラス体12、13、
14、15を接着剤16、17で接着させることによっ
て作製され、その接着面には、光学干渉膜18、19が
形成されており、さらにお互いが接着剤20によって接
着されている。
【0003】接着剤16、17、20としては、ガラス
体12〜15と略同じ屈折率を有するものが使用され、
また第1の分波部品10の光学干渉膜18は、第2の分
波部品11の光学干渉膜19と異なる透過特性を有する
ように設定されており、これによって第1の分波部品1
0に入射する入射光21は、光学干渉膜18によって透
過光22と反射光23の二つに分かれた後、透過光22
が第2の分波部品11に入射し、光学干渉膜19によっ
て透過光24と反射光25の二つに分かれることにな
る。
【0004】ところでこのような分波部品10、11に
は、小型化、低価格化が要求されており、そのためその
作製方法としては、まず図3に示すような長い三角柱の
形状を有する2本のガラス体26、27を作製し、一方
のガラス体26の所定面に光学干渉膜28を形成した
後、ガラス体26の光学干渉膜28の形成面と、ガラス
体27の所定面を接着剤で接着し、次いで所定寸法に切
断する方法が採られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な方法によっても、微小な分波部品10、11を得る場
合、ガラス体12〜15を寸法精度良く作製することが
非常に困難となり、例えば一辺が3mm程度の分波部品
を作製するのが限界である。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、低価格化の要求に応え、しかも微小な分波部品を
作製することを可能にする方法を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の分波部品の製造
方法は、表面に光学干渉膜を形成したガラス板を複数枚
準備し、これらが重なり合うように接着剤で固着した
後、一定間隔を設けて平行切断することによって複数の
切断物を作製し、次いで各切断物を同一方向に倒して並
列させた後、一定間隔を設けて斜目切断することを特徴
とする。
【0008】また本発明は、好ましくは、最上段に位置
するガラス板の上に、保護ガラス板が重なり合うように
接着剤で固着することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明においては、まず表面に、互いに異なる
透過特性を有する光学干渉膜を形成したガラス板を複数
枚、例えば3枚準備し、これらが重なり合うように接着
剤で固着した後、図4(a)に示すように、一定間隔を
設けて平行切断することによって、3種類の光学干渉膜
29a、29b、29cが形成された複数の切断物30
を作製し、次いで図4(b)に示すように、各切断物3
0を同一方向に倒して並列させた後、図4(c)に示す
ように、一定間隔を設けて斜目切断することによって分
波部品が得られる。
【0010】この斜目切断は、通常、略45°の角度と
なるように設定され、これによって入射光が光学干渉膜
に当たると、透過光と、略90°の角度で反射する反射
光の二つに分かれることになる。
【0011】本発明の方法によると、比較的成形が容易
で、高い寸法精度が得られるガラス板を使用し、これを
切断するだけで良いため、低価格で、しかも微小な分波
部品を作製することが可能となる。
【0012】尚、本発明の方法によって得られる分波部
品は、切断面が、光線の通過する面となるので、切断面
が粗面となって表面精度に問題がある場合には、研磨加
工を行うことによって鏡面としたり、あるいはガラス板
と略同じ屈折率を有する媒質で覆うことによって、光線
の散乱を防ぐことが可能である。
【0013】本発明における光学干渉膜は、光学部品に
入射する入射光を、透過光と反射光の二つに分ける作用
を有する膜であり、ロングパスフィルター、ショートパ
スフィルター、減衰膜、反射ミラー等が使用される。
【0014】また本発明においては、最上段に位置する
ガラス板の上に、保護ガラス板を重ね合わせ、両者を接
着剤で固着させると、工程中に光学干渉膜に傷が入った
り、膜特性を変化させるのを防止することができるため
好ましい。
【0015】
【実施例】以下、本発明の分波部品の製造方法を実施例
に基づいて詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明の方法によって製造した分
波部品31を示すものであり、縦1mm、幅1mm、長
さ3mmの寸法を有している。この分波部品31は、3
つのガラス体32、33、34が接着剤35、36によ
って接着され、その接着面に反射ミラー37、38が形
成された形態を有している。
【0017】反射ミラー37は、1.5μmの波長を反
射し、また反射ミラー38は、1.3μmの波長を反射
するものであり、この分波部品31に入射する入射光3
9は、まず反射ミラー37によって透過光40と反射光
41の二つに分かれ、透過光40は、次の反射ミラー3
8によって透過光42と反射光43の二つに分かれる。
【0018】次にこの分波部品31の製造方法について
説明する。
【0019】まず図5に示すように、厚み1mmの石英
ガラス板44、45を準備し、これらの表面に反射ミラ
ー37、38を真空蒸着法によって成膜した後、これら
が重なり合うようにエポキシ系接着剤35で固着し、次
いで上段に位置する石英ガラス板45の上に、保護ガラ
ス板46が重なり合うようにエポキシ系接着剤36で固
着した。
【0020】次いでこれを1mm間隔で平行切断するこ
とによって複数の切断物を作製した後、各切断物を同一
方向に倒して並列させ、さらに1mm間隔で略45°の
角度で斜目切断することによって、図1に示すような分
波部品31を得ることができた。
【0021】尚、上記の保護ガラス板46とエポキシ系
接着剤35、36は、いずれも石英ガラス板44、45
と略同じ屈折率を有するものを選択し、また切断は、集
積回路のウェハ切断に使用されるダイヤモンド切断機に
よって行った。
【0022】図6は、上記の分波部品31を使用した光
部品モジュールを示すものであり、光ファイバ47から
発せられた光は、焦点調節ガラス板48、球レンズ49
を通って分波部品31に入射する。この入射光は、各反
射ミラー35、36によって、透過光と、略90°の角
度で反射する反射光の二つに分かれ、各反射光は、球レ
ンズ50、51及び、焦点調節ガラス板52を通って光
ファイバ53、54に達する。
【0023】尚、図6中、55は、各部材を取り付ける
ための固定フレームを示し、また56は、分波部品3
1、球レンズ49、50、51、焦点調節ガラス板4
8、52等を固着するための固着剤を示し、この固着剤
56としては、分波部品31と略同等の屈折率を有する
オイルや樹脂が使用される。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明の分波部品の製造方
法によると、微小な分波部品を、低価格で作製すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法によって製造した分波部品を示す
説明図である。
【図2】従来の分波部品を示す説明図である。
【図3】従来の分波部品を製造するのに使用するガラス
体を示す斜視図である。
【図4】表面に光学干渉膜が形成された3枚のガラス板
の切断方法を示す説明図である。
【図5】表面に光学干渉膜が形成され、その上に保護ガ
ラスが接着されたガラス板を示す断面図である。
【図6】図1の分波部品を使用した光部品モジュールを
示す説明図である。
【符号の説明】
10、11、31 分波部品 12、13、14、15、32、33、34 ガラス体 16、17、35、36 接着剤 18、19、28、29a、29b、29c 光学干渉
膜 21、39 入射光 22、24、40、42 透過光 23、25、41、43 反射光 30 切断物 37、38 反射ミラー 44、45 石英ガラス板 46 保護ガラス板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に光学干渉膜を形成したガラス板を
    複数枚準備し、これらが重なり合うように接着剤で固着
    した後、一定間隔を設けて平行切断することによって複
    数の切断物を作製し、次いで各切断物を同一方向に倒し
    て並列させた後、一定間隔を設けて斜目切断することを
    特徴とする分波部品の製造方法。
  2. 【請求項2】 最上段に位置するガラス板の上に、保護
    ガラス板が重なり合うように接着剤で固着することを特
    徴とする請求項1の分波部品の製造方法。
JP20842693A 1993-07-30 1993-07-30 分波部品の製造方法 Pending JPH0743532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20842693A JPH0743532A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 分波部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20842693A JPH0743532A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 分波部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743532A true JPH0743532A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16556027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20842693A Pending JPH0743532A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 分波部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743532A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038348A1 (ja) * 2002-10-25 2004-05-06 Arkray, Inc. 光学ユニット、光センサ、マルチチャンネル光検出装置及び光学ユニットの製造方法
JP2008241858A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Hitachi Chem Co Ltd 光システム用基板及び光システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038348A1 (ja) * 2002-10-25 2004-05-06 Arkray, Inc. 光学ユニット、光センサ、マルチチャンネル光検出装置及び光学ユニットの製造方法
JP2008241858A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Hitachi Chem Co Ltd 光システム用基板及び光システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267077A (en) Spherical multicomponent optical isolator
US6892009B2 (en) Apparatus and method for transmitting and detecting light
US4622663A (en) Optical wavelength demultiplexer
JP2010113325A (ja) ミラー付き光伝送体及びその製造方法
US4548464A (en) Frequency analyzer in planar waveguide technology and method of manufacture
JP3902680B2 (ja) 光ファイバ整列装置
EP0342292A2 (en) An optical beam splitter
JP3824541B2 (ja) 光部品表面実装用基板及びその製造方法、並びにこれを用いた組立品
NL2013524B1 (en) An optical light guide element and a method for manufacturing.
US4997261A (en) Optical beam splitter
US4476161A (en) Method of producing a buried long period grating
JPH0743532A (ja) 分波部品の製造方法
JP2003270465A (ja) 光導波路デバイスおよび光導波路デバイスの製造方法
US4925271A (en) Optical beam splitter
JPH0743531A (ja) 分波部品の製造方法
JP4449168B2 (ja) 光学デバイスの製造方法
JP2000241610A (ja) 光学プリズムの製造方法
JP4273945B2 (ja) 複合プリズムの製造方法
JP2000199810A (ja) 光学デバイスの製造方法
JPH0756051A (ja) 多重光分波器
JPH1090565A (ja) 光学素子及びその製造方法
US20050200956A1 (en) Polarization separating element and method of manufacturing the same
JPH0980257A (ja) 導波路と光ファイバとの結合方法
JP2000098156A (ja) 光導波路素子、光ファイバアレイの端面構造及びその製造方法
JPH06230218A (ja) 水晶光学フィルタ