JPH0743496B2 - 画像露光装置 - Google Patents

画像露光装置

Info

Publication number
JPH0743496B2
JPH0743496B2 JP23276986A JP23276986A JPH0743496B2 JP H0743496 B2 JPH0743496 B2 JP H0743496B2 JP 23276986 A JP23276986 A JP 23276986A JP 23276986 A JP23276986 A JP 23276986A JP H0743496 B2 JPH0743496 B2 JP H0743496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
magnification
light flux
regulate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23276986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6385730A (ja
Inventor
和行 今道
小出  純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23276986A priority Critical patent/JPH0743496B2/ja
Priority to US07/100,453 priority patent/US4894682A/en
Priority to EP87114154A priority patent/EP0263397B1/en
Priority to DE8787114154T priority patent/DE3777519D1/de
Publication of JPS6385730A publication Critical patent/JPS6385730A/ja
Publication of JPH0743496B2 publication Critical patent/JPH0743496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は露光ムラを補正するための画像露光装置に関
し、特にスリット露光方式の複写機等で、所謂レンズの
COS4乗則による露光量分布を補正し、倍率変換(以下、
変倍と言う)に拘らず、スリット長手方向に一様な露光
を付与する画像露光装置に関する。
(従来の技術) 従来、スリット露光方式の変倍複写機においては、原稿
のスリット領域をレンズにより感光体ドラムに投影する
際、スリット長手方向に画角に応じた、所謂COS4乗則に
よる露光ムラが発生する。これを解決するために、一様
な輝度分布を有する光源を使用するものにあっては、CO
S4乗則を補正する絞り板を光路中に設ける必要がある。
例えば、変倍率に応じた多数のスリットの出し入れを行
なうもの、又は変倍時、レンズの移動に対し感光体ドラ
ム近傍のスリット板をスリット長手方向と直角な方向
(走査方向)に移動させるもの等が種々案出されてい
る。
しかし、これらについては次のような問題点が残されて
いる。即ち、多数のスリット板の出し入れを行なう前者
にあっては、機械的に部品点数が増加すると共に、各変
倍での切換動作又は変倍毎のスリット板の形状調整等、
複雑でコスト高となっていた。また、感光体ドラム近傍
でスリットを移動させる後者にあっては、空間的に移動
機構が取付けにくく、且つ装置が大型化してしまう。
この問題点を解決する手段としては、第6図に示すよう
に、原稿のスリット領域の各物点からの投影光束の断面
積が変倍に拘らず、略同等の位置、即ちレンズ108近傍
位置にCOS4乗則分布を補正し、且つ明るさ絞りとして作
用する絞り板110を配設し、変倍時レンズ108との相対関
係を維持しつつ、レンズ108と一体的に絞り板110を移動
させることにより、各変倍率での露光ムラを補正するも
のがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、斯かる従来例にあっては、COS4乗則補正の絞り
板110が変倍に拘らず、一枚で済み、変倍毎の絞り板110
のレンズ108に対する相対位置関係を変化させる必要が
ないため、機構が簡略化されるものの、最大画角でのCO
S4乗則による光量低下分だけレンズ軸上の光束を遮らな
ければならず、そしてレンズのFNOを実質的に暗くして
使用しているため光量面から非効率的である。これを解
決する手段としては、ハロゲンランプ等の光源に長手方
向へCOS4乗則を補正する輝度分布、即ち中央域に比較し
て周辺域で輝度を増加するような分布とし、レンズのCO
S4乗則に露光ムラを補正する方策がある。これは変倍に
伴う画角の変化によって、ある特定倍率で露光ムラを補
正できるが、他の倍率では露光ムラを補正することがで
きないという問題点があった。
そこで、本発明は従来例の上記した問題点を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、簡単な
構成で、変倍率に拘らず露光ムラを補正することができ
る画像露光装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明にあっては、所定
倍率時に感光体上の照度分布が均一になるような配光特
性を有する光源と、この光源により照明された原稿から
の画像光を感光体に結像するレンズと、を有し、倍率変
更時レンズが光軸方向に移動する画像露光装置におい
て、上記レンズから出射する光束を規制可能であり上記
レンズ近傍に固定された遮光部材と、上記レンズ内に設
けられ原稿からの光束を上記レンズの移動に応じて規制
するように上下方向に移動可能な絞り部材と、を有し、
所定倍率に対応する位置に上記レンズが位置する際は、
遮光部材が光束を規制しないように絞り部材が位置し、
所定倍率以外では、遮光部材が光束を規制するように絞
り部材が位置することにより構成されている。
(作用) 上記の構成を有する本発明においては、所定倍率に対応
する位置にレンズが位置する際は、遮光部材が光束を規
制しないように絞り部材が位置し、所定倍率以外では、
遮光部材が光束を規制するように絞り部材が位置するよ
うにしたことによって、変倍時の露光ムラを補正するも
のである。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第1
図は本発明に係る画像露光装置を適用した変倍複写機の
一実施例を示す概略図であり、同図において、1は透明
なプラテンガラスである原稿台で、該原稿台1上に載置
される原稿2は照明光源3により照明され、変倍に拘ら
ず一定の幅を有するスリット規制部材4によって、規制
されたスリット領域からの像光がミラー5,6,7を通り、
更にミラー11で反射されて像担持体としての感光体ドラ
ム12上に倍率に対応して異なる幅を有してスリット状に
投影される。9はレンズ8内に配置される光量を規制す
る円孔を備えた絞り板(瞳)、10はレンズ8の近傍に配
設された遮光部材である。
また、照明光源3は第2図に示すように所定倍率時にレ
ンズ8のCOS4乗則を補正して感光体ドラム12における照
度分布を均一にするように、中央域よりも周辺域の方が
明るい配光特性を有している。そして、変倍時、レンズ
8は光軸方向に第1図に示す破線で示すレンズ8′の位
置へ変位すると共に、焦点距離を変化させ、変倍時の結
像関係を保持する。
ところで、第2図に示すような原稿面照度分布で変倍を
行なった場合には、感光体ドラム12上での照度分布が均
一とならなくなる。即ち、照明光源3の配光特性を基準
倍率の等倍で補正した場合、縮小時には周辺域で照度が
高くなり、拡大時には周辺域で照度が低くなる。そこ
で、本実施例では、レンズ8内の絞り板9を変倍によっ
て変位させることにより、遮光部材10との相対位置関係
を変化させ、上記露光ムラを補正するものである。
次に、本実施例の作用を第3図及び第4図に基づいて説
明する。第3図は基準倍率、例えば等倍での投影光束の
断面図であり、等倍での投影光束は、遮光部材10で遮ら
れることなく、感光体ドラム12上に結像する。等倍時、
光源3はレンズ8のCOS4乗則を補正するように配光特性
を上記の如く決定されているため、感光体ドラム12上で
は長手方向において均一な照度分布を得ることができ
る。また、第4図は縮小時の投影光束の断面図であり、
レンズ8内の絞り板9が第1図において上方に変位する
ことにより、遮光部材10にて周辺部が規制され、上述の
周辺光量が高くなる問題が解消され、感光体ドラム12上
で均一な照度分布を得ることができる。
しかして、変倍率に応じてレンズ8の移動と同期してレ
ンズ8内の絞り板9を変位させ、レンズ8の近傍に配設
した遮光部材10との相対位置関係を変位させて光束を規
制することにより、変倍での露光ムラを補正することが
できる。
また、上記実施例では縮小時における露光ムラ補正につ
いて説明したが、拡大時にも同様であって、遮光部材10
の中心部で遮るようにすれば露光ムラを補正することが
できる。
尚、上記実施例では、拡大,縮小を別個に説明したが、
遮光部材10を第5図に示すような形状とすれば、広い倍
率範囲にて露光ムラを補正することができる。即ち、縮
小時にはレンズ8内の絞り板9を第4図のように上方向
に移動させて周辺光束を規制し、また拡大時には下方へ
移動させて中心光束を規制することにより、拡大,縮小
時における露光ムラを補正することができる。
また、上記実施例では、光源3の配光特性を等倍時に基
づいて設定したが、如何なる倍率で行なってもよい。但
し、中心光束をあまり規制しないためには、拡大時に基
づいて設定することが望ましい。
更に、上記実施例ではレンズ8内の絞り板9の形状を円
形としたが、これに限らず矩形等の他の形状であっても
よく、また遮光部材10の形状を円弧として説明したが、
絞り板9の形状及び遮光部材10の取付位置等によって決
定される形状、例えば二次曲面或いは非円弧状でもよ
い。
更にまた、上記実施例では遮光部材10をレンズ8の像面
側近傍位置に配設したが、これに限らずレンズ7の物体
側近傍であってもよく、また両側に振り分けてもよい。
(発明の効果) 本発明に係る画像露光装置は以上の構成及び作用からな
るもので、簡単な構成で、レンズ軸上の中心光量を低下
することなく、拡大から縮小まであらゆる変倍時におい
て、感光体上の露光ムラを補正することができるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像露光装置の一実施例を適用し
た複写装置の概略図、第2図は同実施例における光源の
配光特性を示す説明図、第3図は同実施例において基準
倍率での投影光束を示す断面図、第4図は同実施例にお
いて縮小時の投影光束を示す断面図、第5図は本発明に
係る画像露光装置の遮光部材の他の実施例を示す断面
図、第6図は従来の画像露光装置における露光ムラ補正
装置を示す説明図である。 符号の説明 3……照明光源、8……レンズ 9……絞り板(瞳)、10……遮光部材 12……感光体ドラム(像担持体)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定倍率時に感光体上の照度分布が均一に
    なるような配光特性を有する光源と、この光源により照
    明された原稿からの画像光を感光体に結像するレンズ
    と、を有し、倍率変更時レンズが光軸方向に移動する画
    像露光装置において、 上記レンズから出射する光束を規制可能であり上記レン
    ズ近傍に固定された遮光部材と、上記レンズ内に設けら
    れ原稿からの光束を上記レンズの移動に応じて規制する
    ように上下方向に移動可能な絞り部材と、を有し、所定
    倍率に対応する位置に上記レンズが位置する際は、遮光
    部材が光束を規制しないように絞り部材が位置し、所定
    倍率以外では、遮光部材が光束を規制するように絞り部
    材が位置することを特徴とする画像露光装置。
JP23276986A 1986-09-30 1986-09-30 画像露光装置 Expired - Fee Related JPH0743496B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23276986A JPH0743496B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像露光装置
US07/100,453 US4894682A (en) 1986-09-30 1987-09-24 Variable magnification copying apparatus
EP87114154A EP0263397B1 (en) 1986-09-30 1987-09-28 A variable magnification copying apparatus
DE8787114154T DE3777519D1 (de) 1986-09-30 1987-09-28 Kopiergeraet mit variabler vergroesserung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23276986A JPH0743496B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6385730A JPS6385730A (ja) 1988-04-16
JPH0743496B2 true JPH0743496B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=16944453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23276986A Expired - Fee Related JPH0743496B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743496B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2745289B2 (ja) * 1995-04-03 1998-04-28 旭光学工業株式会社 複写機の変倍光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6385730A (ja) 1988-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012135A (ko) 투영노광장치 및 이를 이용한 디바이스제조방법
JPS5922932B2 (ja) 変倍複写機における照度むら補正装置
US4459016A (en) Projection device
US4171904A (en) Image forming device of copying apparatus of the variable duplicate size type
EP0263397A2 (en) A variable magnification copying apparatus
JPH0743496B2 (ja) 画像露光装置
JP2515625Y2 (ja) 画像露光装置
JP2520618B2 (ja) 画像露光装置
US4490034A (en) Apparatus for correcting an unevenness in an intensity of illumination of an original in a copying machine capable of variable magnification
KR20180007672A (ko) 노광 장치, 노광 방법 및 물품 제조 방법
JPH0645953Y2 (ja) 画像露光装置
JP2638962B2 (ja) 画像露光装置
US4740815A (en) Apparatus for compensating for irregularities of illumination for a copier
JP2687523B2 (ja) 露光装置の照度むら補正装置
EP0025482A1 (en) Electrophotographic copier with aperture stop in optical system
JPS6055326A (ja) 変倍複写機における照度ムラ補正装置
KR920000277B1 (ko) 변배 복사기의 조도불균일 보정장치
JPH0114033Y2 (ja)
JPS604936A (ja) 光学走査露光装置
JPH0713267A (ja) 変倍複写機
JP3595683B2 (ja) 画像読取装置
JPH02163772A (ja) 露光装置の照度むら補正装置
JPS6055327A (ja) 変倍複写機における照度ムラ補正装置
JPS6055325A (ja) 変倍複写機における照度ムラ補正装置
JPS6120853B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees