JPH0742800B2 - 方形枠組みの点検口枠体 - Google Patents

方形枠組みの点検口枠体

Info

Publication number
JPH0742800B2
JPH0742800B2 JP61173164A JP17316486A JPH0742800B2 JP H0742800 B2 JPH0742800 B2 JP H0742800B2 JP 61173164 A JP61173164 A JP 61173164A JP 17316486 A JP17316486 A JP 17316486A JP H0742800 B2 JPH0742800 B2 JP H0742800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
grooves
corner
slit
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61173164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332059A (ja
Inventor
宏一 帯金
Original Assignee
理研軽金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 理研軽金属工業株式会社 filed Critical 理研軽金属工業株式会社
Priority to JP61173164A priority Critical patent/JPH0742800B2/ja
Publication of JPS6332059A publication Critical patent/JPS6332059A/ja
Publication of JPH0742800B2 publication Critical patent/JPH0742800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば天井に開設された点検用開口部等に
附設する方形枠組みの点検口枠体に関する。
(従来の技術) 従来、この種方形枠組みの点検口枠体は、例えばアルミ
ニウム等の軽合金材を押出し成形した型材を所定の長さ
に切断した枠材を、その両端を斜截して同端部相互を突
合せて溶着手段により接合するか、あるいはコーナー金
具によりねじ等の締結部材により止着して方形状に枠組
みするものであった。
(解決しようとする問題点) しかしながら、この溶接手段によるものは斜截した相互
の接合部を整合するための治具を必要とし、または同治
具に枠材を取付けるのに手数を要し、溶着後のひずみ取
り、バリ取り工程を必要として加工工数が極めて多くな
る問題点があり、また、コーナー金具により締結部材を
介して取付ける場合、内外枠相互の間の隙間が大きくな
り室内観を悪くする等の問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記従来の問題点を解決すべくなされたもの
で、溶着手段、締結手段によることなく、コーナー金具
により各枠材の斜截端部を確実に連結結合したがたつ
き、変形等を生じさせない方形枠組みの点検口枠体を提
供することを目的とし、その要旨はハッチ開口の四方を
押出し型材よりなる枠材の相互隣接端を斜截して額縁状
に接合したハッチ開口の方形枠組みにおいて、上記枠材
がハッチの取付け姿勢の長手方向に沿う内外の少なくと
も一方の上下に一対の溝を設け、該枠材の隣接端部でL
字状に交差する前記相互に対をなす上下の溝へスリット
付きのかぎ形コーナー金具を介装するとともに、該コー
ナー金具は枠体相互の上下の溝に挿入する左右の翼片を
略L形状に形成し、かつ両翼片が上下溝間において、そ
の挿入幅方向と、隣接枠材の交差部に跨がって弾性変形
可能にスリット溝を形成して、該枠材の交差部相互の上
下溝間方向に弾発状に嵌装して枠材の隅継ぎをなす構成
とした方形枠組みの点検口枠体に存する。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する
と、図中2は天井1に開設された開口部Wに附設される
方形状に枠組みされた天井点検口であって、該点検口2
の外枠体3は4本の外枠部材4により方形状に枠組みさ
れ、また、その内側には4本の内枠部材6により外枠体
3に内嵌可能に枠組みされた内枠体5が回転軸7を介し
て開閉可能に枢着されている。また、内枠体5の開閉側
の内枠部材6と対設する外枠体3の外枠部材4のほぼ中
央部にはラッチ8が取付けられて外枠体3に対し内枠体
5を係止保持するように構成されている。このように形
成されて点検口1は外枠体3に取付けられて吊持部材9
を介して天井構造材10に取付けられて開口部Wに附設さ
れている。このように設けられた点検口1の外枠体3は
以下のように形成されている。
この外枠体3の外枠部材4はアルミニウム等の軽合金材
を押出し成形してなるもので、その断面形状は鉛直状の
側縁4aと同側縁4aの下端部に水平状に設けられた下縁4b
とにより略断面L形状に形成され、側縁4aの上端にはか
ぎ形状の突縁4cが外側に向って突設されて溝部4dが形成
されている。また、下縁4bの上面には突縁4cと対向して
突条4eが突設されて溝部4dと対をなす溝部4fが形成され
ている。このように形成された溝部4d,4fの幅はそれぞ
れt1に形成され、また、両溝部4d,4fの内法は所定の寸
法h1に形成されている。また、側縁4aの端部寄りのほぼ
中央部には切起し状に円弧状あるいは膨出状の凸部4gが
外側に向って突出形成されている。
また、内枠体5の内枠部材6はアルミニウム等の軽合金
材を押出し成形してなるもので、その断面形状は外枠部
材4の側縁4aと対応する鉛直状の側縁6aと同側縁6aの下
端部に水平状に設けられた下縁6bとにより略断面L字形
状に形成され、側縁6aの上下端にはかぎ形状の突縁6c,6
dが外側に向って突設されて対をなす溝部6e,6fが形成さ
れている。このように形成された溝部6e,6fの幅はそれ
ぞれt1に形成され、また、両溝部6e,6fの内法は所定の
寸法h1に形成されている。また、側縁6aの端部寄りのほ
ぼ中央部には切起し状に円弧状あるいは膨出状の凸部6g
が外側に向って突出形成されている。
このように形成された各内外枠部材4,6は相互の斜截さ
れた端面が突合されてコーナー金具11により連結されて
外枠体3および内枠体5が形成される。
11は上記したコーナー金具であって、弾性を有する鋼板
あるいはステンレス鋼板等よりなるもので、1枚の板材
を略L字形状に直角に折曲成形して等長の2枚の翼片11
aからなり、この翼片11aの端部のほぼ中央部には図示の
ように所定の長さ1で鋭角状のスリット溝11bが切込
み成形され、また、同翼片11aには略コの字形状に連続
する上下のスリット溝11c,11dと縦スリット溝11eとが貫
設されて係止爪11gが形成され、この上下のスリット溝1
1c,11dは長さl2に形成されてその端部はスリット溝11b
の端部と平行状に交錯するように形成されている。ま
た、両翼片11aの縦スリット溝11eのほぼ中央部間には両
縦スリット溝11eを連結する連結スリット溝11fが形成さ
れている。また、係止爪11gは第5図に示すようにその
先端が内側へ突出状に起されて、枠部材4,6に形成した
凸部4g,6gと係合可能に設けられている。なお、この係
止爪11gの張出し量t3は各溝部4d,4f,6e,6fの幅t1より若
干大きく設けられている。このように形成されたコーナ
ー金具11の各翼片11aの厚さは内外枠部材4,6の溝部の幅
t1に挿入可能な厚さt2に形成され、また、幅寸法は内外
枠部材4,6の溝部4d,4fおよび溝部6e,6fの内法寸法h1よ
り若干幅広のh2に形成されるとともに、翼片11aはスリ
ット溝11c,11d,11fを設けたことでその幅方向で弾性変
形可能に設けられている。
次に、上記コーナー金具11による外枠体3の枠組みにつ
いて説明すると、先ず、コーナー金具11の翼片11aの先
端に形成された上下の挿入片11hを外枠部材4の溝部4d,
4f間に嵌挿すると、コーナー金具11の幅h2は溝部4d,4f
の内法寸法h1より若干大きく形成したものであるから上
下の挿入片11hは溝部4d,4f間で挟圧されてスリット溝11
bを介して同溝部4d,4f間内でその中心方向へ弾性変形さ
れ、さらに挿入すると横スリット溝11c,11dの上下の中
間片11jも挟圧されて弾性変形される。そして、さらに
挿入すると係止爪11gが外枠部材4の側縁4aの外側面に
弾性的に圧接され、これにより挿入片11hおよび中間片1
1jは突縁4cおよび突条4eの内側面に圧接されるととも
に、コーナー部の上下の基片11kも溝部4d,4f間に挟圧さ
れて連結スリット溝11fを介して中心方向へ弾性変形さ
れる。そして、係止爪11gが凸部4gを乗越えてたわんだ
状態でその先端の爪が凸部4gに係止されることにより、
コーナー金具11は溝部4d,4f間より脱抜しないように固
定されて隣接する相互の外枠部材4の突合せ端部は連結
される。この突合せ状に連結された状態でコーナー金具
11は溝部4d,4f間で上下方向に弾発状に挟着されるもの
で、とくに、上下の挿入片11hの上下方向への弾発力F
によりコーナー金具11の外枠部材4に対する係止力を保
持することができ、また、コーナー部の上下の基片11k
は相互の溝4d,4fにわたって連続に嵌挿されていること
から、その上下方向への弾発力Fにより相互の外枠部材
4を一体的に弾発支持するものであるから、その斜截し
た端面は上下の弾発力により位置ずれすることなく整合
されて変形することなく突合せ連結することができる。
なお、内枠体5においても同様に相互の内枠部材6の溝
部6e,6f間にコーナー金具11を嵌挿することで上記外枠
体3と同様に枠組みすることがだきるものである。
また、上記実施例においてはコーナー金具11に係止爪11
gを設けて例示したが、上下の挿入片の弾発力により充
分の溝部4d,4fおよび溝部6e,6f間に係止することができ
るので、係止爪11gはなくてもよい。
次に、第9図ないし第15図は本発明に係るコーナー金具
の各種の態様を示すもので、第9図のコーナー金具12は
その左右の翼片12aの端部のほぼ中央部には所定の長さ
1で鋭角状のスリット溝12bが形成され、また、この
スリット溝12aの両側に横V字形状に上下のスリット溝1
2cが貫設されるとともに、この両V型スリット溝12c間
には連結スリット溝12dが形成されて、両翼片12aには上
下の挿入片12e,中間片12fおよび上下の基片12gが形成さ
れている。なお、この基片12gのコーナー部位には図示
一点鎖線で示すように組付けに支障とならないよう凹、
または凸状の補強リブ13を設ける構成であってもよい。
第10図に示すコーナー金具14はその左右の翼片14aの端
部の上下の対称位置には平行にスリット溝14b,14cが形
成されるとともに、相互の翼片14aの中央部には図示の
ように両片14aにわたってスリット溝14dが形成されて上
下の挿入片14eおよび中央の挿入片14fと基片14gがそれ
ぞれ形成されている。なお、スリット溝14b,14cの端部
とスリット溝14dの端部は交錯状に設けられている。
第11図に示すコーナー金具15は左右に翼片15aには図示
のように対称に略コの字形状に上下のスリリット溝15b,
15cおよび縦スリット溝15dが形成されるとともに、縦ス
リット溝15dの中央部には翼片15aの端縁に開口するスリ
ット溝15eが形成されている。また、相互の翼片15aの中
央部には図示のように両片15aにわたってスリット溝15f
が形成されて、上下の挿入片15gおよび上下の基片15hが
それぞれ形成されている。なお、上下のスリット溝15b,
15cの端部とスリット溝15fの端部とは平行状に交錯され
ている。
第12図に示すコーナー金具16は左右の翼片16aの端部の
ほぼ中央部にはスリット溝16bが形成されるとともに、
この左右に翼片16aの上下の対称位置には両縁16aにわた
って連続するスリット溝16c,16dが形成されて、上下の
挿入片16eおよび上下の基片16fが形成されている。な
お、上下のスリット溝16c,16dの端部とスリット溝16bと
の端部とは平行状に交錯されている。
第13図に示すコーナー金具17は左右の翼片17aのほぼ中
央部の対称位置にはそれぞれスリット溝17bが形成さ
れ、また、この両スリット溝17bの中心線上に沿って両
翼片17aにわたってスリット溝17cが形成されている。ま
た、この両スリット溝17b、17cの対向する部位の上下の
対称位置には図示のように長孔状の切欠き溝17dが形成
されるとともに、所定の角度で例えば内方へ切起しされ
た切起し片17eが図示のように対向状に形成されてコー
ナー部の上下には基片17fが形成されている。なお、挿
入片17gの上下は斜状に形成されている。また、このコ
ーナー金具17には切起し片17eを上下に1対づつ設けた
ので枠部材側には対応して係合する凸部6gが上下に2か
所設けられる。
第14図に示すコーナー金具18は左右の翼片18aにはその
ほぼ中央部に図示のように両翼片18aにわたってスリッ
ト溝18bを形成したもので、同スリット溝18bの上下には
基片18cが形成されている。また、端部の挿入片18dの上
下は斜状に形成されている。
第15図に示すコーナー金具19は左右の翼片19aの対称の
位置に図示のように対称形状に略コの字形状に切欠き部
19bが設けられて切起し片19cが形成され、この両切欠き
部19bの中央部間には両翼辺19aにわたってスリット溝19
dが形成されて、挿入片19eおよび上下の基片19fが形成
されている。
なお、上記した各コーナー金具12,14,15,16,17,18,19の
幅寸法は上記実施例と同様に内外枠部材4,6の溝部4d,4f
および溝部6e,6fの内法寸法h1より若干幅広のh2に形成
されている。したがって、この各コーナー金具により枠
組みすることで上記実施例と同等の作用効果を奏するも
のである。
なお、上記実施例においては内外枠体3,5からなる点検
口2で例示したが、これに限定するものではなく、単枠
のものにも適用し得るもので、また、枠部材の断面形状
を略L字形状に形成して例示したが、これに限定するも
のではなく、例えば第16図に示す枠部材21のように側縁
21aと下縁21bとを図示断面略T字形状に形成して側縁の
上端にはかぎ形状の突縁21cを設けて溝部21dを形成し、
また、下縁21bには突縁21cと対向して突条21eを設けて
溝部21dと対をなす溝部21fを形成する構成であってもよ
い。また、第17図に示すように、第16図の枠部材の内側
に突縁21gおよび突条21hを設けて内外に対をなす溝部21
d,21fおよび溝部21j,21kを有する枠部材22であってもよ
い。なお、この枠部材22の枠組みの場合には内外の溝部
のいずれか一方あるいは両方にコーナ金具を附設する構
成であってもよい。
(発明の効果) さて、本発明はハッチ開口の四方を押出し型材よりなる
枠材の相互隣接端を斜截して額縁状に接合したハッチ開
口の方形枠組みにおいて、上記枠材がハッチの取付け姿
勢の長手方向に沿う内外の少なくとも一方の上下に一対
の溝を設け、該枠材の隣接端部でL字状に交差する前記
相互に対をなす上下の溝へスリット付きのかぎ形コーナ
ー金具を介装するとともに、該コーナー金具は枠体相互
の上下の溝に挿入する左右の翼片を略L形状に形成し、
かつ両翼片が上下溝間において、その挿入幅方向と、隣
接枠材の交差部に跨がって弾性変形可能にスリット溝を
形成して、該枠材の交差部相互の上下溝間方向に弾発状
に嵌装して枠材の隅継ぎをなす構成としたことにより、
この相互の枠材を突き合わせ状に連結した状態において
コーナー金具の両翼片は上下の溝間で上下方向に弾発状
に挾着されるもので、とくに、両翼片の先端側の弾発力
によりコーナー金具の枠材に対する係止力を保持すると
ともに、コーナー金具のコーナー部の基部には枠体相互
の上下溝にわたって挿入され、かつ枠材の交差部に跨が
って弾性変形可能にスリット溝を形成したことから、同
コーナー部の基部の反発力により相互の枠材の斜截した
端面は位置ずれすることなく整合されて隅継ぎすること
ができ、組立工数の低減を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は天井点検口の
斜視図、第2図は同じく縦断面図、第3図は外枠部材の
縦断面図、第4図は内枠部材の縦断面図、第5図はコー
ナー金具の平面図、第6図は同じく側面図、第7図はコ
ーナー部の斜視図、第8図は作用説明図、第9図ないし
第15図はコーナー金具の各種の態様を示す斜視図、第16
図および第17図は枠部材の別態様を示す断面図である。 2…点検口、3…外枠体 4…外枠部材、5…内枠体 6…内枠部材 11,12,14,15,16,17,18,19…コーナー金具 11a,12a,14a,15a,16a,17a,18a,19a…翼片 11h,12e,14e,15g,16e,17g,18d,19e…挿入片 11k,12g,14g,15h,16f,17f,18c,19f…基片 11c,11d,11e,11f,12b,12c,12d,14b,14c,14d,15b,15c,15
d,15e,15f,16b,16c,16d,17b,17c,18b,19d…スリット溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハッチ開口の四方を押出し型材よりなる枠
    材の相互隣接端を斜截して額縁状に接合したハッチ開口
    の方形枠組みにおいて、上記枠材がハッチの取付け姿勢
    の長手方向に沿う内外の少なくとも一方の上下に一対の
    溝を設け、該枠材の隣接端部でL字状に交差する前記相
    互に対をなす上下の溝へスリット付きのかぎ形コーナー
    金具を介装するとともに、該コーナー金具は枠体相互の
    上下の溝に挿入する左右の翼片を略L形状に形成し、か
    つ両翼片が上下溝間において、その挿入幅方向と、隣接
    枠材の交差部に跨がって弾性変形可能にスリット溝を形
    成して、該枠材の交差部相互の上下溝間方向に弾発状に
    嵌装して枠材の隅継ぎをなす構成とした方形枠組みの点
    検口枠体。
JP61173164A 1986-07-23 1986-07-23 方形枠組みの点検口枠体 Expired - Lifetime JPH0742800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173164A JPH0742800B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 方形枠組みの点検口枠体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173164A JPH0742800B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 方形枠組みの点検口枠体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332059A JPS6332059A (ja) 1988-02-10
JPH0742800B2 true JPH0742800B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=15955285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61173164A Expired - Lifetime JPH0742800B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 方形枠組みの点検口枠体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742800B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144904U (ja) * 1989-05-12 1990-12-10
JP6169046B2 (ja) * 2014-06-06 2017-07-26 株式会社日本ピット ピット枠間のジョイント構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030328A (ja) * 1973-07-20 1975-03-26
JPS544824Y2 (ja) * 1978-04-27 1979-03-01
JPS554451A (en) * 1978-06-27 1980-01-12 Naka Tech Lab Frame for inspection hole
JPS5931623B2 (ja) * 1978-06-27 1984-08-03 株式会社ナカ技術研究所 点検口枠体
JPH0322977Y2 (ja) * 1985-08-10 1991-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6332059A (ja) 1988-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1081050A (en) Frame corner structure
JP3385984B2 (ja) 車両窓開口のコーナ部構造
JPH0742800B2 (ja) 方形枠組みの点検口枠体
GB2294492A (en) Mitred edge joint, with connector, for flanged window frame sections
JPH0617529U (ja) 机等における幕板の取付構造
JPH0130999B2 (ja)
JP2575185Y2 (ja) 網 戸
JPH077511Y2 (ja) 金属製ドア
JP3658532B2 (ja) 出窓
JP3727443B2 (ja) 枠体の取り付け方法と装置
JPH0639035Y2 (ja) 中空形材より成る縦横両材の留接合装置
JP3056444B2 (ja) 網戸用ルーバーアセンブリ
JPH0519636B2 (ja)
JPH0119908Y2 (ja)
JPS5921263Y2 (ja) 扉等における面縁の直角接続装置
JPS641136Y2 (ja)
JP2000314277A (ja) 建築用金属枠の接合構造
JPS6344840Y2 (ja)
JPS587906Y2 (ja) 面縁部材の直角接続装置
JP2780076B2 (ja) 方 立
JPS5851296Y2 (ja) Tバ−の連結構造
JP3444341B2 (ja) 門扉戸当りの端面納め構造
JPH09264097A (ja) 二部材の連結装置
JPH0425911Y2 (ja)
JPH022879Y2 (ja)