JPH074271A - 燃料噴射ポンプ - Google Patents

燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPH074271A
JPH074271A JP6097617A JP9761794A JPH074271A JP H074271 A JPH074271 A JP H074271A JP 6097617 A JP6097617 A JP 6097617A JP 9761794 A JP9761794 A JP 9761794A JP H074271 A JPH074271 A JP H074271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pressure
working chamber
pump
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6097617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3540836B2 (ja
Inventor
Helmut Laufer
ラウファー ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH074271A publication Critical patent/JPH074271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3540836B2 publication Critical patent/JP3540836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/16Adjustment of injection timing
    • F02D1/18Adjustment of injection timing with non-mechanical means for transmitting control impulse; with amplification of control impulse
    • F02D1/183Adjustment of injection timing with non-mechanical means for transmitting control impulse; with amplification of control impulse hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/10Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor
    • F02M41/12Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor
    • F02M41/123Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • F02M41/128Varying injection timing by angular adjustment of the face-cam or the rollers support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/14Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons
    • F02M41/1405Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons pistons being disposed radially with respect to rotation axis
    • F02M41/1411Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons pistons being disposed radially with respect to rotation axis characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • F02M41/1416Devices specially adapted for angular adjustment of annular cam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高回転数・負荷範囲における過負荷を防止し
て、低回転数・負荷範囲において作業室圧を所望の高噴
射圧に到達させることができる燃料噴射ポンプを提供す
る。 【構成】 調節ピストンが2つの部分から構成されて、
可動の部分と連結している第1ピストン20が第2ピス
トン21の袋孔25内でしゅう動可能に案内され、第2
ピストンが一方の端面でシリンダ22内において、作業
室23を制限し、反対側では位置固定に支持された圧縮
ばね24により負荷され、第1ピストンが袋孔の閉鎖端
部に向いた側で作業室29を閉鎖し、該作業室には第1
ピストンを端面側で負荷する圧縮ばね30が配置され、
該圧縮ばねによって第1ピストンが第2ピストンのスト
ッパ31に向かって押圧され、シリンダ内における作業
室23には、圧力を圧力媒体制御装置によって制御され
る圧力媒体が供給されるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関に用いられる
燃料噴射ポンプであって、カム駆動装置によって駆動さ
れる少なくとも1つのポンププランジャが設けられてい
て、該ポンププランジャがポンプシリンダ内でポンプ作
業室を制限しており、該ポンプ作業室からはポンププラ
ンジャの吐出行程時に高圧下の燃料が燃料噴射弁へ吐出
され、この場合カム駆動装置が実質的に位置固定の部分
と、噴射ポンプの駆動軸によって駆動される可動の部分
とを有しており、それらのうちの一方の部分にはカム軌
道が設けられており、それらのうちの可動の部分が、カ
ム軌道を介して実質的には位置固定の部分に対して押し
戻し力を作用するようになっており、またこの燃料噴射
ポンプには、シリンダ内で作業室を閉鎖する調節ピスト
ンが設けられており、作業室には圧力媒体源から圧力媒
体が供給されるようになっていて、かつ作業室が圧力媒
体によって、戻し力に抗して調節可能にカム駆動装置の
実質的に位置固定の部分と連結されており、この場合、
押し戻し力は戻し力と同方向に方向付けられていて、調
節ピストン20、21の調節によって、ポンププランジ
ャの高圧吐出行程開始が駆動軸の回転位置に対して調節
されるようになっており、しかも作業室23内の圧力媒
体は吐出行程開始の変化のために内燃機関の運転パラメ
ータに関連して、制御される形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の燃料噴射ポンプはドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第2923445号明細書に
より公知である。
【0003】燃料噴射ポンプには以下のような問題があ
る。内燃機関の公称出力ポイントにおける燃料噴射ポン
プの吐出率が最適化されて、その結果最高負荷時及び最
高回転数時に燃料噴射ポンプのポンプ作業室における最
大許容圧力が発生するようになっていると、この最大許
容圧力は、通常、低い全負荷ポイントにおける燃料噴射
ポンプもしくは燃料噴射ポンプに所属の内燃機関の比較
的低い回転数時においては、噴射弁による内燃機関の燃
焼室への良好な燃料供給を達成するためには低すぎる。
この範囲における吐出率を高めると、低い全負荷ポイン
トにおける圧力は、確かに所望のように上昇するが、し
かしながら公称出力ポイントにおいて燃料噴射ポンプは
過負荷されてしまう。すなわち低い全負荷ポイントにお
ける圧力上昇時に、公称出力ポイントにおけるポンプが
過負荷されないように配慮されねばならない。
【0004】上に挙げた公知の燃料噴射ポンプによって
次のような装置が与えられている。すなわちこの場合こ
の装置を用いて、吐出率は全負荷運転における吐出や、
高回転数時における吐出に関連して、低い負荷・回転数
範囲において低減させられる。そしてこれによって、騒
音を低下させる長い噴射時間もしくは小さな噴射率を、
噴射量に関係させながら得ることができる。この場合、
回転数に関連した調節ピストンの調節、ひいては回転数
に関連したポンププランジャの高圧吐出開始の調節のた
めに、調節ピストンの前にある作業室には、連続的に、
回転数に関連した圧力へともたらされた、圧力媒体源の
圧力媒体が供給される。そして取出し装置は回転数に関
連して、調節ピストンの前における作業室と作用結合さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに本発明の課題
は、冒頭で述べた形式の燃料噴射ポンプを改良して、高
回転数・負荷範囲において燃料噴射ポンプを過負荷する
ことなく、低回転数・負荷範囲において作業室における
圧力を所望の高噴射圧に到達させることができる燃料噴
射ポンプを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、調節ピストンが2つの部分から構
成されており、この場合可動の部分と連結されている第
1のピストンが、第2ピストンの袋孔の中でしゅう動可
能に案内されていて、第2のピストンが一方の端面でシ
リンダ内において作業室を制限し、かつ反対側におい
て、位置固定に支持された圧縮ばねにより負荷されてお
り、第1のピストンが袋孔の閉鎖された端部に向けられ
た側で作業室を閉じ込めており、該作業室には第1のピ
ストンを端面側において負荷する圧縮ばねが配置されて
おり、該圧縮ばねによって第1のピストンが第2のピス
トンにおけるストッパに向かって押圧されており、シリ
ンダ内に設けられた作業室に圧力媒体が供給されるよう
になっており、該圧力媒体の圧力が圧力制御装置によっ
て制御されるようにした。
【0007】
【発明の効果】このように構成された本発明による燃料
噴射ポンプには以下のような利点がある。すなわち本発
明による燃料噴射ポンプでは、燃料噴射ポンプの高回転
数・負荷範囲において、燃料噴射ポンプを高すぎる圧力
によって過負荷することなしに、低回転数・負荷範囲に
おける作業室における圧力が所望の高噴射圧に達するこ
とができる。
【0008】請求項2に記載された本発明の別の有利な
構成では、規定された負荷回転数ポイント以上におい
て、ポンププランジャの吐出率を、容易に、ある規定さ
れた回転角範囲にわたって、減じることができる。これ
によって、ポンプ作業室における圧力、もしくはポンプ
作業室により生ぜしめられた調節ピストンの前の作業室
における圧力によって制御される、噴射圧力経過を形成
することができる。この場合、噴射率制御もしくは、選
び出された作業範囲のためのポンプ作業室における圧力
の制御は、噴射に必要なポンプ作業室圧力に合わせられ
る。
【0009】
【実施例】次に図面につき本発明の実施例を説明する。
【0010】図にはシリンダ22が示されており、この
シリンダ22内で、2つの部分からなる調節ピストン
が、ばね24のばね力に抗して調節可能である。調節ピ
ストンは、横に切欠き26のある第1のピストン20
と、軸方向の袋孔25を有する第2のピストン21とか
ら構成されている。切欠き26には図示されていない噴
射調節装置のカム駆動装置を調節するピン27の自由端
部が係合している。袋孔25には、第1のピストン20
がしゅう動可能に支承されている。軸方向の袋孔25
は、ピン27のための横方向の貫通孔を有している。ば
ね24に向かい合って位置する作業室23は、シリンダ
22内で第2のピストン21によって閉鎖されていて、
導管8と接続されており、この導管8には圧力媒体流入
導管15が接続している。この圧力媒体流入導管15内
には、絞り19と、作業室23の方向に開放する逆止弁
17とが配置されている。圧力媒体流入導管15は高圧
の圧力媒体を導く圧力媒体源37から分岐している。圧
力媒体源37は噴射調節装置を有する燃料噴射ポンプの
内部に配置されていて、そこで同時に吸込み室を形成し
ている。この吸込み室から、燃料噴射ポンプの高圧部分
に燃料が供給される。導管8から、さらに圧力媒体流出
導管16が分岐しており、この圧力媒体流出導管16
は、放圧室へと通じていて、電気的に制御される弁、こ
の実施例では、電磁弁18を有している。
【0011】軸方向の袋孔25内でしゅう動可能な第1
のピストン20は、作業室23側に向けられた端面で、
作業室29を閉鎖している。この作業室29内には圧縮
ばね30が配置されており、この圧縮ばね30は、軸方
向の袋孔の端面で支持されていて、第1のピストン20
をストッパ31に向かって移動させる。このストッパ3
1は軸方向の袋孔25の内部に設けられており、第2の
ピストン21に対する第1のピストン20の相対調節を
制限している。作業室29は軸方向の通路28を介して
切欠き26と接続しており、この切欠き26を介して室
38と接続している。この室38は約0.5〜1バール
(bar)の弱い圧力下にある圧力媒体により負荷され
ている。この圧力媒体は、有利には燃料である。軸方向
の通路28を介して作業室29には圧力媒体が供給さ
れ、そして放圧もされる。これに対して、ばね24を受
容する、シリンダ22内の室は完全に放圧される。従っ
て、第1のピストン20はばね30の補助を受けて圧力
媒体によってストッパ31に向かって負荷される。
【0012】調節ピストン20、21は、ここでは、燃
料噴射ポンプにおいて公知の噴射開始調節装置のピスト
ンである。調節ピストンのしゅう動に相応してピン27
は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第2158689号
明細書によって公知の燃料噴射ポンプにおける対応する
ピンのように本明細書には図示されていないローラリン
グを調節する。ローラリングは回転可能ではあるが、ピ
ン27による回動を除いて位置固定に燃料噴射ポンプの
ケーシング内に支承されている。そしてこのローラリン
グのローラの上を、カムを備えたカム円板が運動する。
カム円板はこの場合一方では、燃料噴射ポンプの駆動軸
と連結されており、かつ他方ではポンププランジャと連
結されている。ポンププランジャは、駆動軸の回転に基
づいて、カム円板と一緒に回転する運動を行う。この場
合、ポンププランジャは分配装置として働き、同時にロ
ーラ上を運動するカム円板に基づいて、往復運動をも行
う。またその際に、ポンププランジャとして吸込み行程
及び吐出行程を行う。ポンププランジャは広く公知であ
り、従ってここでは図示されていないが、ポンプ作業室
を閉鎖している。このポンプ作業室は吸込み行程の際
に、燃料噴射ポンプの内部に配置されかつ燃料を満たさ
れている吸込み室から、燃料を満たされる。この吸込み
室はここでは同時に圧力媒体源37を形成する。そして
このポンプ作業室は吐出行程の際に高圧下の燃料を、内
燃機関にある各1つの噴射弁に吐出する。噴射弁への燃
料の高圧吐出は、実質的にはローラリングのローラを介
したカム円板の運動時における、ポンププランジャを伴
ったカム円板の行程運動の開始によって規定される。そ
して吐出終了は、放圧通路の開放によって燃料噴射量を
規定する。カム円板はこの場合戻しばねによる戻し力に
よってローラリングに押し付けられる。この戻し力は、
ポンププランジャの反力によっても助成される。この場
合、ローラリングにはカム円板のカムの側面を介して、
周方向における力が加えられる。この力は調節ピストン
の調節力に抗して作用する。ポンププラジャから作用す
るこの力により、作業室23は、あらかじめ調節ピスト
ンの調節のために制御された圧力高さに抗して圧力を上
昇させられる。この圧力上昇の程度はポンプ作業室で生
じた圧力と一致する。このような圧力上昇は他方、以下
のような理由に基づいてしか可能ではない。すなわちこ
の場合、圧力媒体源に向かって閉鎖している逆止弁が作
業室に供給された圧力媒体量を、同時に閉鎖した電磁弁
と共に、閉じ込めるからである。
【0013】ヨーロッパ特許出願公開第0039304
号明細書によって公知であるような別形式の分配型燃料
噴射ポンプにおける使用において、調節ピストンはピン
27を介して、噴射ポンプケーシング内に回転可能に支
承されているカムリングと連結されている。このカムリ
ングは内方に向けられたカム面を有しており、この場合
にはカム面に沿って、燃料噴射ポンプのカムリングに対
して同軸的に延びている分配装置の回転時に、この分配
装置内において半径方向に支承されている複数のポンプ
プランジャが運動する。そしてこの場合、ポンプ作業を
行う進入・進出運動は、カム面のカムの経過に相応して
行われる。ポンププランジャはその際ポンプ作業室を閉
鎖しており、このポンプ作業室からは、噴射圧力下にあ
る燃料が、分配装置を通してこの分配装置によって制御
された噴射導管及び噴射弁に吐出される。またここでも
ポンププランジャはその吐出行程の際に次のような力を
加える。すなわち、この力はカム面のカムの勾配を介し
て、高圧吐出行程時にカムリングに戻し力を強制的に作
用し、この戻し力、つまりこの反力によって、2つの部
分から構成される調節ピストンは作業室23に向かって
負荷され、ひいては作業室23は上に記述したように圧
力上昇させられる。
【0014】上に記載の装置の作業形式は以下の通りで
ある。
【0015】ばね30による第1のピストン20の負荷
により、第1のピストン20は第2のピストン21に固
く接触する。その結果、まず初めに両ピストン20、2
1は、剛性のユニットとしてみなされる。そして第2の
ピストン21の位置はピン27の位置をも規定し、ひい
ては噴射開始の調節をも規定する。ポンププランジャの
吸込み行程中に、燃料は逆止弁17と絞り19とを介し
吸込み室37から、圧力媒体流入導管15を介して作業
室23へ供給される。この場合つまりポンププランジャ
の吸込み行程中には、ばね24によって助成されて調節
ピストンをしゅう動させて作業室23から圧力媒体を押
し除けるような付加的な力が、2つの部分から構成され
る調節ピストン20、21に作用することはない。そし
て作業室23への燃料供給の際に、作業室23における
圧力は、圧力媒体源における圧力の圧力上昇を、電磁弁
18が閉鎖している限り、受け取ることができる。この
電磁弁18の操作によって作業室23における圧力は、
吸込み室37の圧力とは無関係に変化することができ
る。その際、逆止弁における絞り19は、遮断絞りとし
て作用する。この変化は、電磁弁の相応な制御によって
その都度吸込み行程中に、行われる。ゆえに、ポンププ
ランジャの次いで行われる吐出行程の開始とともにその
都度作業室23における圧力が調節される。そして作業
室23における圧力が調節ピストン20、21の調節を
介して、ポンププランジャの高圧吐出行程の適正な開始
を調節する。電磁弁18は高圧吐出開始とともに閉鎖す
る。
【0016】調節ピストン20、21に対する戻し力
が、いまや上昇して、圧縮ばね30のプレロード(Vo
rspannung)が克服されると、第1のピストン
20は第2のピストン21に対して相対的にしゅう動さ
せられる。これによってカム隆起曲線は結果として生じ
る噴射開始調節、もしくはローラリング調節から、同様
にずれる。それにより、ポンププランジャの行程速度も
低下し、ひいてはポンププランジャの吐出の割合も減少
する。その結果、圧力上昇の割合もしくはポンプ作業室
における到達圧力が、その際同時に生じた噴射と、ポン
プ作業室から噴射箇所への燃料取出しの考慮下で小さく
なる。
【0017】これによって圧縮ばね30の構成とそのプ
レロードとばね定数とに応じて、調和させられてポンプ
プランジャの高圧吐出行程中における規定された圧力経
過が形成され得る。同時に大きな利点も生じる。すなわ
ちこの場合、ポンプ作業室における最高圧力が、とくに
燃料噴射ポンプ、もしくは内燃機関の公称出力ポイント
との調和において、越えられることもない。
【0018】圧力経過形態の変化実施例では、第1のピ
ストン20がある一定の値だけ、第2のピストン21に
対して相対的にしゅう動できるようになっている。その
ためには軸方向の袋孔25に、ストッパ32が設けられ
ており、このストッパ32には、第1のピストン20が
規定された移動距離を進んだ後で接触するようになって
いる。ピン27を介して噴射調節装置の調節ピストン2
0、21に対する力負荷がひきつづき上昇するに連れ
て、両ピストン20、21はユニットを形成し、場合に
よっては作業室23における媒体の可縮性の範囲内で調
節されることも可能である。高圧力吐出行程の終りに、
次に続く吸込み行程の経過中に、第1のピストン20は
再びそのストッパ31へ戻る。そして作業室29は再び
通路28を介して、燃料で満たされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料噴射ポンプの1実施例を示す
断面図である。
【符号の説明】
8 導管 15 圧力媒体流入導管 16 圧力媒体流出導管 17 逆止弁 18 電磁弁 19 絞り 20 第1のピストン 21 第2のピストン 22 シリンダ 23 作業室 24 ばね 25 袋孔 26 切欠き 27 ピン 28 通路 29 作業室 30 圧縮ばね 31 ストッパ 32 ストッパ 37 圧力媒体源/吸込み室 38 室

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関に用いられる燃料噴射ポンプで
    あって、カム駆動装置によって駆動される少なくとも1
    つのポンププランジャが設けられていて、該ポンププラ
    ンジャがポンプシリンダ内でポンプ作業室を制限してお
    り、該ポンプ作業室からはポンププランジャの吐出行程
    時に高圧下の燃料が燃料噴射弁へ吐出され、この場合カ
    ム駆動装置が実質的に位置固定の部分と、噴射ポンプの
    駆動軸によって駆動される可動の部分とを有しており、
    それらのうちの一方の部分にはカム軌道が設けられてお
    り、それらのうちの可動の部分が、カム軌道を介して実
    質的には位置固定の部分に対して押し戻し力を作用する
    ようになっており、またこの燃料噴射ポンプには、シリ
    ンダ(22)内で作業室(23)を閉鎖する調節ピスト
    ン(20、21)が設けられており、作業室(23)に
    は圧力媒体源(37)から圧力媒体が供給されるように
    なっていて、かつ作業室(23)圧力媒体によって、戻
    し力に抗して調節可能にカム駆動装置の実質的に位置固
    定の部分と連結されており、この場合、押し戻し力は戻
    し力と同方向に方向付けられていて、調節ピストン(2
    0、21)の調節によって、ポンププラジャの高圧吐出
    行程開始が駆動軸の回転位置に対して調節されるように
    なっており、しかも作業室(23)内の圧力媒体圧は、
    吐出行程開始の変化のために内燃機関の運転パラメータ
    に関連して、制御される形式のものにおいて、調節ピス
    トンが2つの部分から構成されており、この場合可動の
    部分と連結されている第1のピストン(20)が、第2
    のピストン(21)の袋孔(25)の中でしゅう動可能
    に案内されていて、第2のピストン(21)が一方の端
    面でシリンダ(22)内において作業室(23)を制限
    し、かつ反対側において、位置固定に支持された圧縮ば
    ね(24)により負荷されており、第1のピストン(2
    0)が袋孔(25)の閉鎖された端部に向けられた側で
    作業室(29)を閉じ込めており、該作業室(29)に
    は第1のピストン(20)を端面側において負荷する圧
    縮ばね(30)が配置されており、該圧縮ばね(30)
    によって第1のピストンが第2のピストン(21)にお
    けるストッパ(31)に向かって押圧されており、シリ
    ンダ(22)内に設けられた作業室(23)に圧力媒体
    が供給されるようになっており、該圧力媒体の圧力が圧
    力制御装置によって制御されることを特徴とする、内燃
    機関に用いられる燃料噴射ポンプ。
  2. 【請求項2】 作業室が、該作業室に向かって解放する
    逆止弁を介して圧力媒体源と接続されている、請求項1
    記載の燃料噴射ポンプ。
  3. 【請求項3】 シリンダ(22)内に設けられた作業室
    (23)が、圧力媒体源(37)から延びている圧力媒
    体流入導管(15)と、電気的に制御される弁を有して
    いて放圧室に通じる圧力媒体流出導管(16)と接続さ
    れており、この場合、シリンダ(22)内に設けられた
    作業室(23)における圧力が電気的に制御される圧力
    弁によってその都度の吐出行程開始を変化させるために
    制御されて、その都度の吐出行程開始が各ポンププラン
    ジャ吐出行程のその都度の開始の前に調節されるように
    なっている、請求項2記載の燃料噴射ポンプ。
  4. 【請求項4】 袋孔(25)内に設けられた作業室(2
    9)における圧縮ばね(30)が、プレロードをかけら
    れて、第1のピストンをストッパ(31)のところへも
    たらす請求項1から3までのいずれか1項記載の燃料噴
    射ポンプ。
  5. 【請求項5】 第1のピストン(20)が圧縮ばね(3
    0)に抗して、ある規定された運動距離だけ、第2のピ
    ストン(21)におけるストッパ(32)との接触に至
    るまで、調節可能である、請求項4記載の燃料噴射ポン
    プ。
JP09761794A 1993-05-12 1994-05-11 燃料噴射ポンプ Expired - Fee Related JP3540836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4315776.9 1993-05-12
DE4315776A DE4315776A1 (de) 1993-05-12 1993-05-12 Kraftstoffeinspritzpumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074271A true JPH074271A (ja) 1995-01-10
JP3540836B2 JP3540836B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=6487849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09761794A Expired - Fee Related JP3540836B2 (ja) 1993-05-12 1994-05-11 燃料噴射ポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5413079A (ja)
JP (1) JP3540836B2 (ja)
DE (1) DE4315776A1 (ja)
FR (1) FR2705119B1 (ja)
GB (1) GB2277967B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8465109B2 (en) 2005-03-30 2013-06-18 Fukuyama Gomu Kogyo Kabushiki Gaisha Core bar for rubber crawler

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814067A (ja) * 1994-06-24 1996-01-16 Zexel Corp 燃料噴射ポンプのサーボバルブ式タイマ
GB9826348D0 (en) * 1998-12-02 1999-01-27 Lucas Ind Plc Advance arrangement
DE19812698A1 (de) * 1998-03-23 1999-09-30 Volkswagen Ag Einrichtung zum Regeln des Spritzbeginns in einer Verteiler-Kraftstoffeinspritzpumpe für Verbrennungsmotoren
US6941932B2 (en) * 2001-02-01 2005-09-13 Delphi Technologies, Inc. Advance arrangement
US6812389B2 (en) * 2003-02-19 2004-11-02 Aaron Rhett Trooien Locking device for a tremolo
US6935294B1 (en) * 2004-05-07 2005-08-30 Ford Global Technologies, Llc Fluid actuated engine starting system and method for a hybrid vehicle powertrain
FR3043141B1 (fr) * 2015-10-29 2017-11-03 Continental Automotive France Procede de verification de la fonctionnalite d'un systeme d'alimentation en carburant haute pression d'un moteur a combustion interne

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB822194A (en) * 1956-09-07 1959-10-21 Cav Ltd Liquid fuel pumps for internal combustion engines
US2910975A (en) * 1957-02-22 1959-11-03 Cav Ltd Liquid fuel pumps for internal combustion engines
DE1143675B (de) * 1961-04-01 1963-02-14 Bosch Gmbh Robert Verstelleinrichtung fuer den Spritzbeginn bei Einspritzpumpen
US3147746A (en) * 1961-04-01 1964-09-08 Bosch Gmbh Robert Injection pump adjusting structure
US3486492A (en) * 1967-11-07 1969-12-30 Allis Chalmers Mfg Co Timing advance mechanism
US4132508A (en) * 1974-10-01 1979-01-02 C.A.V. Limited Fuel injection pumping apparatus
GB1526202A (en) * 1974-10-01 1978-09-27 Cav Ltd Fuel injection pumping apparatus
GB2050647B (en) * 1979-05-01 1983-02-09 Nissan Motor Fuel injection pump with automatic injection advance
US4368709A (en) * 1980-03-31 1983-01-18 Nissan Motor Company, Limited Fuel injection pump with an injection timing control device
US4493302A (en) * 1982-02-01 1985-01-15 Nissan Motor Company, Limited Fuel injection timing control system for an internal combustion engine
IT1163279B (it) * 1983-05-02 1987-04-08 Spica Spa Variatore di anticipo per pompa di iniezione del combustibile
DE3729636A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur steuerung der zeit der kraftstoffhochdruckfoerderung einer kraftstoffeinspritzpumpe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8465109B2 (en) 2005-03-30 2013-06-18 Fukuyama Gomu Kogyo Kabushiki Gaisha Core bar for rubber crawler

Also Published As

Publication number Publication date
US5413079A (en) 1995-05-09
JP3540836B2 (ja) 2004-07-07
GB2277967B (en) 1996-01-10
GB2277967A (en) 1994-11-16
FR2705119A1 (fr) 1994-11-18
DE4315776A1 (de) 1994-11-17
FR2705119B1 (fr) 1996-05-31
GB9409384D0 (en) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6137447B2 (ja)
JPS6112107B2 (ja)
US4125104A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
KR100377894B1 (ko) 연료분사장치
JPH074271A (ja) 燃料噴射ポンプ
GB2076075A (en) A fuel injection pump for internal combustion engines
JPH0561465B2 (ja)
SK284424B6 (sk) Rozdeľovacie vstrekovacie čerpadlo
JPH0320575B2 (ja)
JPH044451B2 (ja)
US5263457A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPH074272A (ja) 燃料噴射ポンプ
KR970003154B1 (ko) 내연기관용 배기가스 재순환 장치
JPH01203651A (ja) 燃料噴射ポンプ
KR0174251B1 (ko) 내연기관용 연료분사 펌프
JPS63201360A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
JPS61215466A (ja) 可変容量形ピストンポンプ
JPH02149709A (ja) 内燃機関用の弁制御装置
JPS59200059A (ja) 燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
EP1079106A2 (en) Fuel pump
JP2868519B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
US2773683A (en) Governor for fuel injection
KR100304474B1 (ko) 내연기관용연료분사펌프
JP3906775B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH01271653A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees