JPH0742526B2 - 水溶液からコバルト(▲ii▼)を選択的に除去するための抽出法 - Google Patents
水溶液からコバルト(▲ii▼)を選択的に除去するための抽出法Info
- Publication number
- JPH0742526B2 JPH0742526B2 JP56132660A JP13266081A JPH0742526B2 JP H0742526 B2 JPH0742526 B2 JP H0742526B2 JP 56132660 A JP56132660 A JP 56132660A JP 13266081 A JP13266081 A JP 13266081A JP H0742526 B2 JPH0742526 B2 JP H0742526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cobalt
- acid
- extraction
- aqueous solution
- extraction solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 title claims description 31
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 title description 15
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 title description 15
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 15
- -1 2,4,4-trimethylpentyl Chemical group 0.000 claims abstract description 42
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical class O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- XLJKHNWPARRRJB-UHFFFAOYSA-N cobalt(2+) Chemical compound [Co+2] XLJKHNWPARRRJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 55
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 37
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 35
- VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N Nickel(2+) Chemical compound [Ni+2] VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 32
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 20
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 15
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 13
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- NPEWVJINTXPNRF-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylphosphinic acid Chemical compound C1CCCCC1P(=O)(O)C1CCCCC1 NPEWVJINTXPNRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 5
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 5
- ILYLJTAIQODOTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexylphosphinic acid Chemical compound OP(=O)C1CCCCC1 ILYLJTAIQODOTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000000409 membrane extraction Methods 0.000 claims description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910000001 cobalt(II) carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000000622 liquid--liquid extraction Methods 0.000 claims description 3
- 229940044175 cobalt sulfate Drugs 0.000 claims description 2
- 229910000361 cobalt sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate Chemical compound [Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical class CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BNQVPMZPVQZGNI-UHFFFAOYSA-N CC(CCCCP(O)=O)(C)C Chemical compound CC(CCCCP(O)=O)(C)C BNQVPMZPVQZGNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims 1
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate Chemical compound [Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910001981 cobalt nitrate Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 claims 1
- 239000003447 supported reagent Substances 0.000 claims 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 18
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 14
- PLLBRTOLHQQAQQ-UHFFFAOYSA-N 8-methylnonan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCO PLLBRTOLHQQAQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 10
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 10
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- MGBKJKDRMRAZKC-UHFFFAOYSA-N 3-aminobenzene-1,2-diol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1O MGBKJKDRMRAZKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 6
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- ZBCKWHYWPLHBOK-UHFFFAOYSA-N cyclohexylphosphane Chemical compound PC1CCCCC1 ZBCKWHYWPLHBOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NGKCHGKFHQDOPZ-UHFFFAOYSA-N dihexylphosphinic acid Chemical compound CCCCCCP(O)(=O)CCCCCC NGKCHGKFHQDOPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 5
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 5
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- YTMRJBAHYSIRMZ-UHFFFAOYSA-N dioctylphosphinic acid Chemical compound CCCCCCCCP(O)(=O)CCCCCCCC YTMRJBAHYSIRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012527 feed solution Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylpent-1-ene Chemical group CC(=C)CC(C)(C)C FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhexane Chemical group CC(C)CCC(C)C UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NDTDVKKGYBULHF-UHFFFAOYSA-N 2-(1-hydroxy-3-phenylnaphthalen-2-yl)-3-phenylnaphthalen-1-ol Chemical compound C=1C2=CC=CC=C2C(O)=C(C=2C(=CC3=CC=CC=C3C=2O)C=2C=CC=CC=2)C=1C1=CC=CC=C1 NDTDVKKGYBULHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 2
- 238000007342 radical addition reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromoethane Chemical compound CC(Br)Br APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCO XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBGSRZSKGVSXRK-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]acetyl]-3,6-dihydro-2H-pyridine-4-carboxylic acid Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CCC(=CC1)C(=O)O DBGSRZSKGVSXRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNZAKDODWSQONA-UHFFFAOYSA-N 1-dibutylphosphorylbutane Chemical compound CCCCP(=O)(CCCC)CCCC MNZAKDODWSQONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPDZLUVUQQGIOJ-UHFFFAOYSA-N 1-dihexylphosphorylhexane Chemical compound CCCCCCP(=O)(CCCCCC)CCCCCC PPDZLUVUQQGIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbutane Chemical group CC(C)C(C)C ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006282 2-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004179 3-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(Cl)=C1[H] 0.000 description 1
- CNJLMVZFWLNOEP-UHFFFAOYSA-N 4,7,7-trimethylbicyclo[4.1.0]heptan-5-one Chemical compound O=C1C(C)CCC2C(C)(C)C12 CNJLMVZFWLNOEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- CFLDUMPRTQAFNZ-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethylhexylphosphane Chemical compound CC(C)(C)CCCCP CFLDUMPRTQAFNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005119 alkyl cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- AMAPNDXGVRNGMZ-UHFFFAOYSA-N bis(2,4,4-trimethylcyclohexa-1,5-dien-1-yl)phosphinic acid Chemical compound C1=CC(C)(C)CC(C)=C1P(O)(=O)C1=C(C)CC(C)(C)C=C1 AMAPNDXGVRNGMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUXFOKCUIZCKGS-UHFFFAOYSA-N bis(2,4,4-trimethylpentyl)phosphinic acid Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CP(O)(=O)CC(C)CC(C)(C)C QUXFOKCUIZCKGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRDKFCAHTAHYER-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)phosphinic acid Chemical compound CC(C)CP(O)(=O)CC(C)C DRDKFCAHTAHYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEWAYNSSSMLHQZ-UHFFFAOYSA-N bis(3,3-dimethylbutyl)phosphinic acid Chemical compound CC(C)(C)CCP(O)(=O)CCC(C)(C)C GEWAYNSSSMLHQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLLICJFQHGANFI-UHFFFAOYSA-N bis(4-methylphenyl)phosphinic acid Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1P(O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 KLLICJFQHGANFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- RKHIMHXZBHFPNA-UHFFFAOYSA-N cobalt(2+);nickel(2+) Chemical compound [Co+2].[Ni+2] RKHIMHXZBHFPNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POVGIDNLKNVCTJ-UHFFFAOYSA-J cobalt(2+);nickel(2+);disulfate Chemical compound [Co+2].[Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O POVGIDNLKNVCTJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- JAWGVVJVYSANRY-UHFFFAOYSA-N cobalt(3+) Chemical compound [Co+3] JAWGVVJVYSANRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004367 cycloalkylaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001935 cyclohexenes Chemical class 0.000 description 1
- MAWOHFOSAIXURX-UHFFFAOYSA-N cyclopentylcyclopentane Chemical group C1CCCC1C1CCCC1 MAWOHFOSAIXURX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDULBKVLSJEMGN-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylphosphane Chemical compound C1CCCCC1PC1CCCCC1 HDULBKVLSJEMGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LRMLWYXJORUTBG-UHFFFAOYSA-N dimethylphosphorylmethane Chemical compound CP(C)(C)=O LRMLWYXJORUTBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEQVQKJCLJBTKZ-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphinic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(O)C1=CC=CC=C1 BEQVQKJCLJBTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical group C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000009854 hydrometallurgy Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- NJGCRMAPOWGWMW-UHFFFAOYSA-N octylphosphonic acid Chemical compound CCCCCCCCP(O)(O)=O NJGCRMAPOWGWMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRTWXRWGKPXWAV-UHFFFAOYSA-N oxaphosphinane Chemical compound C1CCPOC1 IRTWXRWGKPXWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003009 phosphonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001394 phosphorus-31 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHNLHPIEIIHMHH-UHFFFAOYSA-N tridecan-4-ol Chemical group CCCCCCCCCC(O)CCC VHNLHPIEIIHMHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMBHCYHQLYEYDV-UHFFFAOYSA-N trioctylphosphine oxide Chemical compound CCCCCCCCP(=O)(CCCCCCCC)CCCCCCCC ZMBHCYHQLYEYDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G51/00—Compounds of cobalt
- C01G51/003—Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/28—Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
- C07F9/30—Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]
- C07F9/301—Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/28—Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
- C07F9/30—Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]
- C07F9/303—Cycloaliphatic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/20—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
- C22B3/26—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds
- C22B3/38—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds containing phosphorus
- C22B3/384—Pentavalent phosphorus oxyacids, esters thereof
- C22B3/3842—Phosphinic acid, e.g. H2P(O)(OH)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/20—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
- C22B3/26—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds
- C22B3/38—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds containing phosphorus
- C22B3/387—Cyclic or polycyclic compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Geology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、水性冶金学に関する。更に詳細には、本発明
は抽出技術による金属の水溶液からの回収及び続く金属
を含む抽出剤の洗浄と除去に関する。
は抽出技術による金属の水溶液からの回収及び続く金属
を含む抽出剤の洗浄と除去に関する。
ニツケル(II)を含む浸出液体から、ビス(2−エチル
ヘキシル)水素ホスフエートを含有する水と混和しない
有機溶液を用いてコバルト(II)を抽出する方法は、技
術的に十分公知である。しかしながら、この試剤の比較
的貧弱な選択性は、ニツケル(II)/コバルト(II)比
を5以下で含有する浸出液体に溶媒抽出を適用する工程
を制限した。これらの液体中においてでさえ、この方法
は約1000のコバルト(II)/ニツケル(II)比を最終生
成物に達成せしめるために高価な多段接触装置を必要と
する。
ヘキシル)水素ホスフエートを含有する水と混和しない
有機溶液を用いてコバルト(II)を抽出する方法は、技
術的に十分公知である。しかしながら、この試剤の比較
的貧弱な選択性は、ニツケル(II)/コバルト(II)比
を5以下で含有する浸出液体に溶媒抽出を適用する工程
を制限した。これらの液体中においてでさえ、この方法
は約1000のコバルト(II)/ニツケル(II)比を最終生
成物に達成せしめるために高価な多段接触装置を必要と
する。
高ニツケル(II)/コバルト(II)比、例えば50/1を有
する浸出液体の場合、溶媒抽出によるコバルト(II)の
分離はアミン及び塩化物浸出液体を用いて達成できるだ
けである。しかしながら、塩化物系においては、腐食が
問題である。他にオウトカムプ・オイ(Outokumpu O
y)水性冶金法も使用できるが、それは費用がかかる。
する浸出液体の場合、溶媒抽出によるコバルト(II)の
分離はアミン及び塩化物浸出液体を用いて達成できるだ
けである。しかしながら、塩化物系においては、腐食が
問題である。他にオウトカムプ・オイ(Outokumpu O
y)水性冶金法も使用できるが、それは費用がかかる。
ビス(2−エチルヘキシル)水素ホスフエートの用いる
ことに関するベルギー国特許の方法の主な利点は、ホス
ホネートの使用によるニツケル(II)の抽出よりもコバ
ルト(II)の抽出の選択性が非常に大きいことにある。
ホスホネートを用いて得られる分離係数はビス(2−エ
チルヘキシル)水素ホスフエートを用いて得られるもの
よりも大きい。しかしながら、コバルト(II)をニツケ
ル(II)から分離するための高選択性を有し及びコバル
ト(II)の殆んどを鉱酸での抽出から分離しうる他の抽
出剤が依然必要とされている。
ことに関するベルギー国特許の方法の主な利点は、ホス
ホネートの使用によるニツケル(II)の抽出よりもコバ
ルト(II)の抽出の選択性が非常に大きいことにある。
ホスホネートを用いて得られる分離係数はビス(2−エ
チルヘキシル)水素ホスフエートを用いて得られるもの
よりも大きい。しかしながら、コバルト(II)をニツケ
ル(II)から分離するための高選択性を有し及びコバル
ト(II)の殆んどを鉱酸での抽出から分離しうる他の抽
出剤が依然必要とされている。
本発明は、ニツケル(II)を含むコバルト(II)を含有
する水溶液を抽出剤と接触させることを含んでなる該水
溶液からコバルト(II)を除去する方法において、用い
る該抽出剤が炭素数が少くとも6の有機可溶性ホスフイ
ン酸又はその塩を含んでなる該方法を提供する。
する水溶液を抽出剤と接触させることを含んでなる該水
溶液からコバルト(II)を除去する方法において、用い
る該抽出剤が炭素数が少くとも6の有機可溶性ホスフイ
ン酸又はその塩を含んでなる該方法を提供する。
また本発明は、コバルト(II)を含有する抽出剤を分離
前に鉱酸のコバルト(II)塩の水溶液と接触させて共抽
出されたニツケル(II)をコバルト(II)含有抽出剤か
ら水性相へ除去し;水性相をコバルト(II)含有抽出剤
から分離し;及び次いで洗浄したコバルト含有抽出剤を
回収する、という更なる工程を含む上述の如き方法を提
供する。
前に鉱酸のコバルト(II)塩の水溶液と接触させて共抽
出されたニツケル(II)をコバルト(II)含有抽出剤か
ら水性相へ除去し;水性相をコバルト(II)含有抽出剤
から分離し;及び次いで洗浄したコバルト含有抽出剤を
回収する、という更なる工程を含む上述の如き方法を提
供する。
更に本発明は、残存コバルト(II)含有有機溶液又は洗
浄したコバルト(II)含有抽出剤を強鉱酸の水溶液と接
触させてコバルト(II)を水性酸性相中へ除去し;水溶
性コバルト(II)塩を含有する水性酸性相を分離し;及
び除去した有機相を、他の水溶液の抽出において続いて
再使用するために回収する、という更なる工程を含む上
述の如き方法を提供する。
浄したコバルト(II)含有抽出剤を強鉱酸の水溶液と接
触させてコバルト(II)を水性酸性相中へ除去し;水溶
性コバルト(II)塩を含有する水性酸性相を分離し;及
び除去した有機相を、他の水溶液の抽出において続いて
再使用するために回収する、という更なる工程を含む上
述の如き方法を提供する。
本発明の方法を行なう場合、有機ホスフイン酸を含んで
なる抽出剤と適合しうると思われる抽出法は、混合機静
置器又は塔例えば反復運動するプレートの抽出塔、及び
回転翼を含む塔を用いることによる液−液抽出;支持体
が不活性な物質例えば珪藻土又は架橋ポリスチレンの如
き重合体、例えばKroebelらの1976年の米国特許第3,96
0,762号に更に明白に記述されているものであつてよい
担持抽出剤の充填床;Exxon Research & Engineering
CompanyのBock,Valint及びHayworthが記述する如き液膜
抽出;及びMoleculan Research CorporationのObermaye
r,Nichols,Allen及びCaronが記述する如き選択的な担持
膜抽出、を含むが、これに限定されるものではない。
なる抽出剤と適合しうると思われる抽出法は、混合機静
置器又は塔例えば反復運動するプレートの抽出塔、及び
回転翼を含む塔を用いることによる液−液抽出;支持体
が不活性な物質例えば珪藻土又は架橋ポリスチレンの如
き重合体、例えばKroebelらの1976年の米国特許第3,96
0,762号に更に明白に記述されているものであつてよい
担持抽出剤の充填床;Exxon Research & Engineering
CompanyのBock,Valint及びHayworthが記述する如き液膜
抽出;及びMoleculan Research CorporationのObermaye
r,Nichols,Allen及びCaronが記述する如き選択的な担持
膜抽出、を含むが、これに限定されるものではない。
抽出剤それ自体は有機可溶性ホスフイン酸又はその有機
可溶性塩であ。遊離のホスフイン酸及びそのアルカリ金
属又はアンモニウム塩は好適であるが、他の塩例えばニ
ツケル又はテトラブチルアンモニウム塩も所望により使
用することができる。また純粋な抽出剤も使用できる
が、抽出剤約2〜99容量部を水と混和しない有機希釈剤
約98〜1容量部と共に、好ましくは抽出剤約2〜70容量
部を希釈剤約98〜30容量部と共に含んでなる抽出溶媒を
用いることが一般に好適ある。希釈溶媒は、相の分離を
促進する及び/又は抽出したコバルト(II)塩の有機相
への溶解性を増加させるために、随時相改変剤を1〜15
容量部含有することができる。相改変剤を用いる場合、
用いる有機希釈剤の量は対応する量だけ減ずるべきであ
る。
可溶性塩であ。遊離のホスフイン酸及びそのアルカリ金
属又はアンモニウム塩は好適であるが、他の塩例えばニ
ツケル又はテトラブチルアンモニウム塩も所望により使
用することができる。また純粋な抽出剤も使用できる
が、抽出剤約2〜99容量部を水と混和しない有機希釈剤
約98〜1容量部と共に、好ましくは抽出剤約2〜70容量
部を希釈剤約98〜30容量部と共に含んでなる抽出溶媒を
用いることが一般に好適ある。希釈溶媒は、相の分離を
促進する及び/又は抽出したコバルト(II)塩の有機相
への溶解性を増加させるために、随時相改変剤を1〜15
容量部含有することができる。相改変剤を用いる場合、
用いる有機希釈剤の量は対応する量だけ減ずるべきであ
る。
一般に多種類の水と混和しない有機液体が希釈剤として
使用できる。適当な希釈剤は、四塩化炭素、トルエン、
キシレン、ケロセン、ナフサ、トリデカノール、メチル
イソブチルケトン、トリブチルホスフエート、シクロヘ
キサン、デカン、ピリジン、ジブロムエタン、などを含
むが、これに限定されるものではない。好ましくは、希
釈剤は脂肪族又は芳香族石油留分である。適当な相改変
剤は、使用する場合テトラブチルホスフエート、トリメ
チルホスフインオキシド、トリブチルホスフインオキシ
ド、トリヘキシルホスフインオキシド、トリオクチルホ
スフインオキシド、イソデカノールなどを含む。好適な
方法は脂肪族希釈剤よりも芳香族希釈剤(例えばExxon
Aromatic100及び150)に溶解するジシクロヘキシルホス
フイン酸を用いる。
使用できる。適当な希釈剤は、四塩化炭素、トルエン、
キシレン、ケロセン、ナフサ、トリデカノール、メチル
イソブチルケトン、トリブチルホスフエート、シクロヘ
キサン、デカン、ピリジン、ジブロムエタン、などを含
むが、これに限定されるものではない。好ましくは、希
釈剤は脂肪族又は芳香族石油留分である。適当な相改変
剤は、使用する場合テトラブチルホスフエート、トリメ
チルホスフインオキシド、トリブチルホスフインオキシ
ド、トリヘキシルホスフインオキシド、トリオクチルホ
スフインオキシド、イソデカノールなどを含む。好適な
方法は脂肪族希釈剤よりも芳香族希釈剤(例えばExxon
Aromatic100及び150)に溶解するジシクロヘキシルホス
フイン酸を用いる。
有機可溶性ホスフイン酸又はその塩は、一般に構造式 〔式中、R1及びR2は独立に置換又は未置換のアルキル、
シクロアルキル、アルコキシアルキル、アルキルシクロ
アルキル、アリール、アルキルアリール、アラルキル又
はシクロアルキルアリール基であり、及びXは水素又は
塩を生成する基である〕 によつて表わされる。有機可溶性ホスフイン酸は、カル
シウム塩の沈殿を界面に残留させることなしにかなりの
選択性を示し及びコバルトをカルシウムに対して分離す
るという点で、ジシクロヘキシルホスフイン酸が好まし
い。
シクロアルキル、アルコキシアルキル、アルキルシクロ
アルキル、アリール、アルキルアリール、アラルキル又
はシクロアルキルアリール基であり、及びXは水素又は
塩を生成する基である〕 によつて表わされる。有機可溶性ホスフイン酸は、カル
シウム塩の沈殿を界面に残留させることなしにかなりの
選択性を示し及びコバルトをカルシウムに対して分離す
るという点で、ジシクロヘキシルホスフイン酸が好まし
い。
本発明の範囲内の代表的な有機ホスフイン酸は、ジメチ
ル;ジエチル;ジ−n−プロピル;ジイソプロピル;ジ
−n−ブチル;ジイソブチル;ジ−n−ペンチル;ジ−
n−ヘキシル;ジ−n−ヘプチル;ジ−n−オクチル;
ジ−n−ノニル;ジ−n−デシル;ジ−n−ドデシル;
ジ−n−テトラデシル;ジ−n−ヘキサデシル;ジ−n
−エイコシル;ビス(2,4,4−トリメチルペンチル);
(2,4,4−トリメチルペンチル)シクロヘキシル;(2,
4,4−トリメチルペンチル)オクチル;ジシクロペンチ
ル;ジシクロヘキシル;ジシクロオクチル;シクロヘキ
シル;n−ブチル;シクロペンチル,n−ドデシル;シクロ
オクチルエチル;2,4,6−トリイソプロピル−1,3,5−ジ
オキサホスホリナン,5−ヒドロキシ,5−オキシド;シク
ロヘキシル,フエニル;シクロペンチル−p−トリル;
シクロオクチル−p−クロルフエニル;ジフエニル;ジ
−o−トリル;ジ−m−トリル;ジ−p−トリル;ビス
(2,3−ジメチルフエニル);ビス(2,4−ジメチルフエ
ニル);ビス(2,5−ジメチルフエニル);ビス(2,6−
ジメチルフエニル);ビス(3,4−ジメチルフエニ
ル);ビス(3,5−ジメチルフエニル);ジ(p−エチ
ルフエニル);ジ(p−オクチルフエニル);エチルフ
エニル;n−ブチルフエニル;n−オクチル,フエニル;n−
ヘキサデシルフエニル;エチル−o−トリル;n−オクチ
ル−p−トリル;ビス(o−クロルフエニル);ビス
(m−クロルフエニル);ビス(p−クロルフエニ
ル);メチル−o−クロルフエニル;n−プロピル−p−
クロルフエニル;n−ドデシル−p−クロルフエニル;ジ
ベンジル;メチル−ナフチル;ジアリル;シクロヘキシ
ル;1−ヒドロキシシクロヘキシル;ビス(2−メチル−
1−ヒドロキシペンチル);ベンジル,α−ヒドロキシ
ベンジル;o−クロルベンジル,α−ヒドロキシ−o−ク
ロルベンジル;p−クロルベンジル,α−ヒドロキシ−p
−クロルベンジル;フエニル,α−メチルベンジル;シ
クロペンチル,1−ヒドロキシ−シクロペンチル;α−メ
チルベンジル,α−ヒドロキシル−α−メチルベンジ
ル;1−メチルペンチル,1−ヒドロキシ−1−メチルペン
チル;n−オクチル,α−ヒドロキシベンジル;(1−ヒ
ドロキシ−1−メチルエチル)イソプロピル,を含む
が、これに限定されるものではない。更に有機ホスフイ
ン酸の1種又はそれ以上の混合物も使用できる。
ル;ジエチル;ジ−n−プロピル;ジイソプロピル;ジ
−n−ブチル;ジイソブチル;ジ−n−ペンチル;ジ−
n−ヘキシル;ジ−n−ヘプチル;ジ−n−オクチル;
ジ−n−ノニル;ジ−n−デシル;ジ−n−ドデシル;
ジ−n−テトラデシル;ジ−n−ヘキサデシル;ジ−n
−エイコシル;ビス(2,4,4−トリメチルペンチル);
(2,4,4−トリメチルペンチル)シクロヘキシル;(2,
4,4−トリメチルペンチル)オクチル;ジシクロペンチ
ル;ジシクロヘキシル;ジシクロオクチル;シクロヘキ
シル;n−ブチル;シクロペンチル,n−ドデシル;シクロ
オクチルエチル;2,4,6−トリイソプロピル−1,3,5−ジ
オキサホスホリナン,5−ヒドロキシ,5−オキシド;シク
ロヘキシル,フエニル;シクロペンチル−p−トリル;
シクロオクチル−p−クロルフエニル;ジフエニル;ジ
−o−トリル;ジ−m−トリル;ジ−p−トリル;ビス
(2,3−ジメチルフエニル);ビス(2,4−ジメチルフエ
ニル);ビス(2,5−ジメチルフエニル);ビス(2,6−
ジメチルフエニル);ビス(3,4−ジメチルフエニ
ル);ビス(3,5−ジメチルフエニル);ジ(p−エチ
ルフエニル);ジ(p−オクチルフエニル);エチルフ
エニル;n−ブチルフエニル;n−オクチル,フエニル;n−
ヘキサデシルフエニル;エチル−o−トリル;n−オクチ
ル−p−トリル;ビス(o−クロルフエニル);ビス
(m−クロルフエニル);ビス(p−クロルフエニ
ル);メチル−o−クロルフエニル;n−プロピル−p−
クロルフエニル;n−ドデシル−p−クロルフエニル;ジ
ベンジル;メチル−ナフチル;ジアリル;シクロヘキシ
ル;1−ヒドロキシシクロヘキシル;ビス(2−メチル−
1−ヒドロキシペンチル);ベンジル,α−ヒドロキシ
ベンジル;o−クロルベンジル,α−ヒドロキシ−o−ク
ロルベンジル;p−クロルベンジル,α−ヒドロキシ−p
−クロルベンジル;フエニル,α−メチルベンジル;シ
クロペンチル,1−ヒドロキシ−シクロペンチル;α−メ
チルベンジル,α−ヒドロキシル−α−メチルベンジ
ル;1−メチルペンチル,1−ヒドロキシ−1−メチルペン
チル;n−オクチル,α−ヒドロキシベンジル;(1−ヒ
ドロキシ−1−メチルエチル)イソプロピル,を含む
が、これに限定されるものではない。更に有機ホスフイ
ン酸の1種又はそれ以上の混合物も使用できる。
本発明の方法を行なう場合、コバルト(II)含有溶液
は、バツチ式で、連続式並流で或いは連続式向流で抽出
溶媒と接触せしめられる。水溶液は少くとも3の平衡pH
を有さねばならない。水溶液は、非情に低いpHが貧弱な
コバルト回収率をもたらし、また非常に高いpHが相の分
離に致命的であるから、4.0〜6.0、更に好ましくは4.5
±0.5の平衡pHを有することが好適である。水性相と有
機相との比はコバルト(II)を最も効果的に分離しうる
ように選択されるべきである。水性相と有機相との比は
1:20〜20:1が効果的であると考えられるが、他の比も分
離法に依存して有効であることがわかつた。好適なジシ
クロヘキシルホスフイン酸溶媒は溶媒100gpl当り12gpl
のコバルト(II)の化学量論的保持能力を有することが
わかつた。相の接触は所謂「混合機−静置器」で通常達
成されるが、多くの他の種類の装置も現存し、適当であ
る。混合機中において、1つの相は撹拌によつて或いは
いくつかの他の適当な撹拌形式によつて他の相内に分散
せしめられる。次いで抽出溶媒はコバルト(II)との錯
体を形成し、これが2相液体混合物の有機相へ入る。こ
の分散液は静置器に流入し、そこで静置条件下に相の分
離が起こる。一般に、抽出は0〜80℃、好ましくは20〜
70℃で行なわれる。良好な相分離を得るためには昇温度
が必要であるから、ジシクロヘキシルホスフイン酸を使
用する場合、35〜40℃の最小温度が推奨される。最高温
度は希釈剤の発火点で決定される。
は、バツチ式で、連続式並流で或いは連続式向流で抽出
溶媒と接触せしめられる。水溶液は少くとも3の平衡pH
を有さねばならない。水溶液は、非情に低いpHが貧弱な
コバルト回収率をもたらし、また非常に高いpHが相の分
離に致命的であるから、4.0〜6.0、更に好ましくは4.5
±0.5の平衡pHを有することが好適である。水性相と有
機相との比はコバルト(II)を最も効果的に分離しうる
ように選択されるべきである。水性相と有機相との比は
1:20〜20:1が効果的であると考えられるが、他の比も分
離法に依存して有効であることがわかつた。好適なジシ
クロヘキシルホスフイン酸溶媒は溶媒100gpl当り12gpl
のコバルト(II)の化学量論的保持能力を有することが
わかつた。相の接触は所謂「混合機−静置器」で通常達
成されるが、多くの他の種類の装置も現存し、適当であ
る。混合機中において、1つの相は撹拌によつて或いは
いくつかの他の適当な撹拌形式によつて他の相内に分散
せしめられる。次いで抽出溶媒はコバルト(II)との錯
体を形成し、これが2相液体混合物の有機相へ入る。こ
の分散液は静置器に流入し、そこで静置条件下に相の分
離が起こる。一般に、抽出は0〜80℃、好ましくは20〜
70℃で行なわれる。良好な相分離を得るためには昇温度
が必要であるから、ジシクロヘキシルホスフイン酸を使
用する場合、35〜40℃の最小温度が推奨される。最高温
度は希釈剤の発火点で決定される。
コバルト(II)含有溶媒は、水性供給溶液中のコバルト
(II)−ニツケル(II)比に依存して、共抽出されたニ
ツケル(II)を除去して所望の生成物の純度を達成する
ために洗浄してもよく或いはしなくてもよい。これはコ
バルト(II)含有溶媒を、0.05〜2、好ましくは0.1〜
1の水性相/有機相比において、コバルト塩の濃水溶
液、即ちコバルト(II)の約30g/の水溶液と接触させ
ることによつて達成される。初期の研究によると、共抽
出されたニツケルは、コバルト含有溶媒からコバルト塩
の水溶液で洗浄できることが見出されている。一般に洗
浄は0〜80℃、好ましくは約20〜60℃で行なわれる。
(II)−ニツケル(II)比に依存して、共抽出されたニ
ツケル(II)を除去して所望の生成物の純度を達成する
ために洗浄してもよく或いはしなくてもよい。これはコ
バルト(II)含有溶媒を、0.05〜2、好ましくは0.1〜
1の水性相/有機相比において、コバルト塩の濃水溶
液、即ちコバルト(II)の約30g/の水溶液と接触させ
ることによつて達成される。初期の研究によると、共抽
出されたニツケルは、コバルト含有溶媒からコバルト塩
の水溶液で洗浄できることが見出されている。一般に洗
浄は0〜80℃、好ましくは約20〜60℃で行なわれる。
コバルト(II)抽出溶媒1容量部は、それを約0〜80
℃、好ましくは20〜60℃及びpH約1.0において鉱酸の溶
液約0.05〜2.0容量部、好ましくは約0.1〜0.5容量部と
接触させることによつて除去される。結果として、コバ
ルト(II)は用いた鉱酸の可溶性塩の形で水性相に入
る。相の接触は混合機−静置器、又は他の適当な装置で
達成できる。
℃、好ましくは20〜60℃及びpH約1.0において鉱酸の溶
液約0.05〜2.0容量部、好ましくは約0.1〜0.5容量部と
接触させることによつて除去される。結果として、コバ
ルト(II)は用いた鉱酸の可溶性塩の形で水性相に入
る。相の接触は混合機−静置器、又は他の適当な装置で
達成できる。
適当な鉱酸は硫酸、塩酸、弗化水素酸、硝酸などを含
む。好適な鉱酸は硫酸を約10〜200g/、好ましくは約3
0〜100g/含有する硫酸である。
む。好適な鉱酸は硫酸を約10〜200g/、好ましくは約3
0〜100g/含有する硫酸である。
除去されたコバルト(II)を含まない溶媒は、流入する
コバルト(II)含有溶液を処理するために、抽出系へ再
循環せしめられる。抽出剤も遊離のホスフイン酸の形で
抽出系に循環させることができる。この場合には、抽出
系において塩基を添加することによりpHを制御すること
が必要である。他に循環溶媒は、抽出工程へ導入する前
に予備処理してアルカリ金属又はアンモニウム塩に転化
することができる。後者の場合、抽出工程におけるpHの
調節は必要がない。
コバルト(II)含有溶液を処理するために、抽出系へ再
循環せしめられる。抽出剤も遊離のホスフイン酸の形で
抽出系に循環させることができる。この場合には、抽出
系において塩基を添加することによりpHを制御すること
が必要である。他に循環溶媒は、抽出工程へ導入する前
に予備処理してアルカリ金属又はアンモニウム塩に転化
することができる。後者の場合、抽出工程におけるpHの
調節は必要がない。
コバルト(II)含有の除去液体はコバルト金属を回収す
るための通常の手段、例えば水素還元によつて処理する
ことができる。
るための通常の手段、例えば水素還元によつて処理する
ことができる。
前記開示の多くが液−液抽出に関するものであるけれ
ど、この本質と性質とは前述の他の抽出法にも拡張され
ると考えうることは理解すべきである。
ど、この本質と性質とは前述の他の抽出法にも拡張され
ると考えうることは理解すべきである。
本発明の正確な範囲は特許請求の範囲で示されるが、次
の実施例は本発明の一面を例示し及び更に特に本方法に
同等の方法を示す。しかしながら実施例は例示の目的で
示され、本発明を制限するものでない。すべての部及び
パーセントは断らない限り重量によるものとする。
の実施例は本発明の一面を例示し及び更に特に本方法に
同等の方法を示す。しかしながら実施例は例示の目的で
示され、本発明を制限するものでない。すべての部及び
パーセントは断らない限り重量によるものとする。
実施例 1 次の実施例は、ジオクチルホスフイン酸の、コバルト
(II)及びニツケル(II)を異なるpH条件下に分離する
能力を例示する。
(II)及びニツケル(II)を異なるpH条件下に分離する
能力を例示する。
ジオクチルホスフイン酸を脂肪族石油希釈剤に溶解して
その濃度を15容量%とし、次いでpHを調節するために28
%水酸化アンモニウムを予じめ決定した量で添加した。
次いでこの一部(50ml)を、コバルト(II)10.24g/
及びニツケル(II)10.12g/をそれぞれ硫酸塩として
含有する水溶液の等容量と共に50℃で10分間振とうし、
コバルト(II)を有機相中へ抽出した。次いで水性相を
有機相から分離し、コバルト(II)含量に対して分析し
た。得られた結果に基づいて、抽出されたコバルト(I
I)のパーセントを物質収支によつて計算した。抽出さ
れたニツケル(II)のパーセントを有機相の分析によつ
て決定した。得られた結果を第I表に示す。
その濃度を15容量%とし、次いでpHを調節するために28
%水酸化アンモニウムを予じめ決定した量で添加した。
次いでこの一部(50ml)を、コバルト(II)10.24g/
及びニツケル(II)10.12g/をそれぞれ硫酸塩として
含有する水溶液の等容量と共に50℃で10分間振とうし、
コバルト(II)を有機相中へ抽出した。次いで水性相を
有機相から分離し、コバルト(II)含量に対して分析し
た。得られた結果に基づいて、抽出されたコバルト(I
I)のパーセントを物質収支によつて計算した。抽出さ
れたニツケル(II)のパーセントを有機相の分析によつ
て決定した。得られた結果を第I表に示す。
実施例 2 ジヘキシキルホスフイン酸を抽出剤として用い、及び最
初の水溶液がコバルト(III)1.38g/及びニツケル(I
I)10.42g/を硫酸塩として含有する以外実施例1の方
法に従つた。得られた結果を第II表に示す。
初の水溶液がコバルト(III)1.38g/及びニツケル(I
I)10.42g/を硫酸塩として含有する以外実施例1の方
法に従つた。得られた結果を第II表に示す。
比較例 A ビス(2−エチルヘキシル)水素ホスフエートを抽出剤
として用い及び最初の水溶液がコバルト(II)10.38g/
及びニツケル(II)10.42g/を硫酸塩として含有す
る以外実施例1の方法に従つた。得られた結果を第III
表に示す。
として用い及び最初の水溶液がコバルト(II)10.38g/
及びニツケル(II)10.42g/を硫酸塩として含有す
る以外実施例1の方法に従つた。得られた結果を第III
表に示す。
pH5で計算して実施例1、2及び比較例Aで得られた結
果を比較すると、分離はビス(2−エチルヘキシル)水
素ホスフエートのそれよりも桁違いに高いということが
わかつた。
果を比較すると、分離はビス(2−エチルヘキシル)水
素ホスフエートのそれよりも桁違いに高いということが
わかつた。
実施例 4 ジヘキシルホスフイン酸15容量%を、相改変剤としてイ
ソデカノール5容量%と一緒に芳香族石油溶媒中に用
い、及び最初の水溶液がコバルト(II)2.06g/及びニ
ツケル(II)101.4g/を硫酸塩として含有する以外実
施例1の方法に従つた。得られた結果を第IV表に示す。
ソデカノール5容量%と一緒に芳香族石油溶媒中に用
い、及び最初の水溶液がコバルト(II)2.06g/及びニ
ツケル(II)101.4g/を硫酸塩として含有する以外実
施例1の方法に従つた。得られた結果を第IV表に示す。
上記データに基づいて、pH5.0における分離係数は127で
あつた。
あつた。
比較例 B ビス(2−エチルヘキシル)水素ホスフエートをジヘキ
シルホスフイン酸の代りに用いる以外実施例4の方法に
従つた。得られた結果を第V表に示す。
シルホスフイン酸の代りに用いる以外実施例4の方法に
従つた。得られた結果を第V表に示す。
上記データに基づいて、pH5における分離係数は2.3であ
つた。これを実施例4のpH5における分離係数と比較す
ると、ジヘキシルホスフイン酸がビス(2−エチルヘキ
シル)水素ホスフエートよりも桁違いに選択的であるこ
とがわかつた。
つた。これを実施例4のpH5における分離係数と比較す
ると、ジヘキシルホスフイン酸がビス(2−エチルヘキ
シル)水素ホスフエートよりも桁違いに選択的であるこ
とがわかつた。
実施例 6 ジイソブチルホスフイン酸15容量%を、イソデカノール
5容量%と一緒に芳香族石油溶媒中に用い及び最初の水
溶液がコバルト(II)10.20g/及びニツケル(II)10.
12g/を硫酸塩として含有する以外実施例1の方法に従
つた。得られた結果を第VI表に示す。
5容量%と一緒に芳香族石油溶媒中に用い及び最初の水
溶液がコバルト(II)10.20g/及びニツケル(II)10.
12g/を硫酸塩として含有する以外実施例1の方法に従
つた。得られた結果を第VI表に示す。
実施例 7 次の実施例は、コバルト(II)とニツケル(II)の重量
比が500以上である最終生成物を得るために、コバルト
(II)含有溶媒を処理して共抽出されたニツケル(II)
を除去する例を示す。
比が500以上である最終生成物を得るために、コバルト
(II)含有溶媒を処理して共抽出されたニツケル(II)
を除去する例を示す。
実施例4の方法を水性相の平衡pH4.54において行ない、
コバルト(II)1.56g/及びニツケル(II)4.92g/を
含有する溶媒を得た。次いでこのコバルト含有溶媒を硫
酸コバルトの水溶液(コバルト(II)30g/)等容量
(50ml)と共に50℃で5分間振とうした。水性相の平衡
pHを水酸化アンモニウムで5に調節し、2相を50℃で5
分間再び振とうした。これを全体で4回の接触に対して
繰返した。この時点における分析は、有機相がコバルト
(II)5.88g/及びニツケル(II)0.01g/を含有する
ことを示した。
コバルト(II)1.56g/及びニツケル(II)4.92g/を
含有する溶媒を得た。次いでこのコバルト含有溶媒を硫
酸コバルトの水溶液(コバルト(II)30g/)等容量
(50ml)と共に50℃で5分間振とうした。水性相の平衡
pHを水酸化アンモニウムで5に調節し、2相を50℃で5
分間再び振とうした。これを全体で4回の接触に対して
繰返した。この時点における分析は、有機相がコバルト
(II)5.88g/及びニツケル(II)0.01g/を含有する
ことを示した。
実施例 8 コバルト(II)1.56g/及びニツケル(II)4.92g/を
含有する実施例7のコバルト含有溶媒(100ml)を、H2S
O4の3重量%水溶液(25ml)と共に50℃で5分間振とう
した。分析は、ニツケル(II)92.7%及びコバルト(I
I)25.6%が有機相から除去されたことを示した。この
結果はコバルト含有溶媒中のニツケル(II)がコバルト
(II)より容易に除去できることを示す。
含有する実施例7のコバルト含有溶媒(100ml)を、H2S
O4の3重量%水溶液(25ml)と共に50℃で5分間振とう
した。分析は、ニツケル(II)92.7%及びコバルト(I
I)25.6%が有機相から除去されたことを示した。この
結果はコバルト含有溶媒中のニツケル(II)がコバルト
(II)より容易に除去できることを示す。
実施例 9 最初の水溶液がコバルト(II)13.2g/を硫酸塩として
含有する以外実施例4の方法に従つた。抽出溶媒の50ml
部分を水溶液の50ml部分と50℃で10分間接触させ、水性
相を分離し、コバルト(II)含有溶媒を水性供給溶液の
新しい50ml部分と再び接触させた。これを新しい水性供
給溶液を用いて全体で4回繰返した。次いでコバルト
(II)含有溶媒を、それぞれ1/3及び1/2の水性相/有機
相(A/O)容量比において、50℃で5分間5%硫酸と接
触させた。得られた結果を下に示す。 A/O 除去されたコバルト(II)パーセント 1/3 80.8 1/2 100 上記結果は、A/Oが1/2のときコバルト(II)が有機相か
ら定量的に回収できることを示す。
含有する以外実施例4の方法に従つた。抽出溶媒の50ml
部分を水溶液の50ml部分と50℃で10分間接触させ、水性
相を分離し、コバルト(II)含有溶媒を水性供給溶液の
新しい50ml部分と再び接触させた。これを新しい水性供
給溶液を用いて全体で4回繰返した。次いでコバルト
(II)含有溶媒を、それぞれ1/3及び1/2の水性相/有機
相(A/O)容量比において、50℃で5分間5%硫酸と接
触させた。得られた結果を下に示す。 A/O 除去されたコバルト(II)パーセント 1/3 80.8 1/2 100 上記結果は、A/Oが1/2のときコバルト(II)が有機相か
ら定量的に回収できることを示す。
実施例 10 1,3,5−ジオキサホスホリン−2,4,6−トリイソプロピル
−5−ヒドロキシ−5−オキシド抽出剤5.5%v/v及びイ
ソデカノール5%v/vのSolvesso 100(Exxon社)中溶
液を用いる以外実施例1の方法に従つた。最初のサルフ
エート溶液はCo1.74g/及びニツケル104.8g/を含有
した。得られた結果を第VII表に示す。pH4.64における
データから分離係数5740が計算された。
−5−ヒドロキシ−5−オキシド抽出剤5.5%v/v及びイ
ソデカノール5%v/vのSolvesso 100(Exxon社)中溶
液を用いる以外実施例1の方法に従つた。最初のサルフ
エート溶液はCo1.74g/及びニツケル104.8g/を含有
した。得られた結果を第VII表に示す。pH4.64における
データから分離係数5740が計算された。
実施例 11 ジシクロヘキシルホスフイン酸抽出剤15%v/v及びイソ
デカノール5%v/vのSolvesso 100中溶液を用いる以外
実施例1の方法に従つた。最初のサルフエート溶液はCo
2.16g/及びNi110.4g/を含有した。第VIII表に示す
結果から、pH4.65における分離係数4836が計算された。
デカノール5%v/vのSolvesso 100中溶液を用いる以外
実施例1の方法に従つた。最初のサルフエート溶液はCo
2.16g/及びNi110.4g/を含有した。第VIII表に示す
結果から、pH4.65における分離係数4836が計算された。
実施例 12 ビス(2,4,4−トリメチルフエニル)ホスフイン酸抽出
剤180g/及びイソデカノール5%v/vのVarsol DX−36
41中溶液を用いる以外実施例1の方法に従つた。最初の
サルフエート溶液はCo1.90g/及びNi103.6g/を含有
した。第IX表に示す結果から、pH5.12における分離係数
407が計算された。
剤180g/及びイソデカノール5%v/vのVarsol DX−36
41中溶液を用いる以外実施例1の方法に従つた。最初の
サルフエート溶液はCo1.90g/及びNi103.6g/を含有
した。第IX表に示す結果から、pH5.12における分離係数
407が計算された。
実施例 13 ビス(3,3−ジメチルブチル)ホスフイン酸抽出剤135g/
Solvesso 100溶液をイソデカノール5%v/vと組合せ
て使用する以外実施例1の方法に従つた。最初の水性サ
ルフエート溶液はCo2.07g/及びNi95.5g/を含有し
た。第X表のデータから、pH4.68における分離係数219
が計算された。
Solvesso 100溶液をイソデカノール5%v/vと組合せ
て使用する以外実施例1の方法に従つた。最初の水性サ
ルフエート溶液はCo2.07g/及びNi95.5g/を含有し
た。第X表のデータから、pH4.68における分離係数219
が計算された。
実施例 14 ジ−n−オクチルホスフイン酸15%v/vのKermac 470B
中溶液を用いる以外実施例1の方法に従つた。最初のサ
ルフエート溶液Co2.12g/及びNi104.2g/を含有し
た。第XI表のデータから、pH5における分離係数86が計
算された。
中溶液を用いる以外実施例1の方法に従つた。最初のサ
ルフエート溶液Co2.12g/及びNi104.2g/を含有し
た。第XI表のデータから、pH5における分離係数86が計
算された。
比較例 C オクチルホスホン酸、デシルエステル抽出剤酸15%v/v
及びイソデカノール5%v/vのSolvesso 100中溶液を用
いる以外実施例1の方法に従つた。最初の水性サルフエ
ート溶液はCo2.06g/及びNi101.4g/を含有した。第X
II表に示すデータから、pH4.89における分離係数21が計
算された。
及びイソデカノール5%v/vのSolvesso 100中溶液を用
いる以外実施例1の方法に従つた。最初の水性サルフエ
ート溶液はCo2.06g/及びNi101.4g/を含有した。第X
II表に示すデータから、pH4.89における分離係数21が計
算された。
実施例 15 ジ−2,2,4−トリメチルペンチルホスフイン酸180gplのS
olvesso 100溶液をイソデカノール5%V/Vで改変して
使用する以外実施例1の方法に従つた。最初のサルフエ
ート溶液はCo1.97gpl及びNi93.6gplを含有した。A/O比
は1.0であり、温度を10分間の接触の間50℃に維持し
た。結果を第XIII表に示す。
olvesso 100溶液をイソデカノール5%V/Vで改変して
使用する以外実施例1の方法に従つた。最初のサルフエ
ート溶液はCo1.97gpl及びNi93.6gplを含有した。A/O比
は1.0であり、温度を10分間の接触の間50℃に維持し
た。結果を第XIII表に示す。
実施例 16 ジ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフイン酸180gpl
のVarsol DX−3641中溶液をイソデカノール5%V/Vで
改変して使用する以外実施例1の方法に従つた。最初の
サルフエート溶液はCo1.90gpl及びNi103.6gplを含有し
た。A/O比は1.0であり、温度を10分間の接触の間50℃に
保つた。結果を第XIV表に示す。
のVarsol DX−3641中溶液をイソデカノール5%V/Vで
改変して使用する以外実施例1の方法に従つた。最初の
サルフエート溶液はCo1.90gpl及びNi103.6gplを含有し
た。A/O比は1.0であり、温度を10分間の接触の間50℃に
保つた。結果を第XIV表に示す。
実施例 17 2,4,4′−トリメチルペンチル,シクロヘキシルホスフ
イン酸169gplのSolvesso 100溶液をイソデカノール5
%V/Vで改変して使用する以外実施例1の方法に従つ
た。最初のサルフエート溶液はCo2.05gpl及びNi102.4gp
lを含有した。A/O比は1.0であり、温度を5分間の接触
の間50℃に維持した。結果を第XV表に示す。
イン酸169gplのSolvesso 100溶液をイソデカノール5
%V/Vで改変して使用する以外実施例1の方法に従つ
た。最初のサルフエート溶液はCo2.05gpl及びNi102.4gp
lを含有した。A/O比は1.0であり、温度を5分間の接触
の間50℃に維持した。結果を第XV表に示す。
実施例 18 ポリスチレンビーズ26gを、トルエンに溶解したジヘキ
シルホスフイン酸5.4gと共に回転蒸発機中に入れた。ト
ルエンを除去し、ポリスチレンビーズを水性スラリーの
形でJones還元器に移した。コバルト−ニツケルサルフ
エート浸出液体(Co約2.2gpl,Ni100gpl,最初のpH=6.
2)を約10ml/分の速度で塔中に通過させた。
シルホスフイン酸5.4gと共に回転蒸発機中に入れた。ト
ルエンを除去し、ポリスチレンビーズを水性スラリーの
形でJones還元器に移した。コバルト−ニツケルサルフ
エート浸出液体(Co約2.2gpl,Ni100gpl,最初のpH=6.
2)を約10ml/分の速度で塔中に通過させた。
ビーズは明白な青色を呈し、四面体に配位したCo−ホス
フイン酸錯体の生成を示した。次いで洗浄水中に低ニツ
ケル分析値(10μg/ml)が観察されるまでカラムを蒸留
水(pH=5.6)で洗浄した。分析はコバルトが15%回収
されたことを示した。
フイン酸錯体の生成を示した。次いで洗浄水中に低ニツ
ケル分析値(10μg/ml)が観察されるまでカラムを蒸留
水(pH=5.6)で洗浄した。分析はコバルトが15%回収
されたことを示した。
次いでカラムを10%H2SO4で流出させた。流出物はCo604
μg/ml及びNi97μg/mlを含有することがわかつた。これ
らの実験は本明細書における担体ホスフインの使用例を
示す。
μg/ml及びNi97μg/mlを含有することがわかつた。これ
らの実験は本明細書における担体ホスフインの使用例を
示す。
実施例 19 抽出溶媒がジフエニルホスフイン酸1容量%を含有する
以外各物質の詳細を同一にし且つ実施例4の方法に従
い、実質的に同様の結果を得た。
以外各物質の詳細を同一にし且つ実施例4の方法に従
い、実質的に同様の結果を得た。
実施例 20 抽出溶媒がビス(4−メチルフエニル)ホスフイン酸を
1容量%含有する以外各物質の詳細を同一にし且つ実施
例4の方法に従い、実質的に同様の結果を得た。
1容量%含有する以外各物質の詳細を同一にし且つ実施
例4の方法に従い、実質的に同様の結果を得た。
実施例 21〜23 硫酸溶液の代りに塩酸、弗化水素酸又は硝酸を用いる以
外各物質の詳細を同一にし且つ実施例9の方法に従い、
実質的に同様の結果を得た。
外各物質の詳細を同一にし且つ実施例9の方法に従い、
実質的に同様の結果を得た。
実施例 24 ジシクロヘキシルホスフイン酸100gplのSolvesso 100
中溶液をトリデカノール10%V/Vで改変して使用する以
外実施例1の方法に従つた。この溶媒はFe3+1gplを含有
した。A/O比は3.0であり、除去に対してH2SO4300gplで
5分間接触させるのに温度を50℃に保つた。結果を次に
示す。 A/O 除去されたFe3+% 0.5 100 1 93 2 96 このデータは、H2SO4の、共抽出された不純物金属を有
機ホスフイン酸から除去する能力を示す。同様の結果は
Cu及びZnの場合にも得られた。
中溶液をトリデカノール10%V/Vで改変して使用する以
外実施例1の方法に従つた。この溶媒はFe3+1gplを含有
した。A/O比は3.0であり、除去に対してH2SO4300gplで
5分間接触させるのに温度を50℃に保つた。結果を次に
示す。 A/O 除去されたFe3+% 0.5 100 1 93 2 96 このデータは、H2SO4の、共抽出された不純物金属を有
機ホスフイン酸から除去する能力を示す。同様の結果は
Cu及びZnの場合にも得られた。
実施例 25 コバルト(II)及びニツケル(II)がサルフエートであ
る代りに硝酸塩、塩酸塩又は弗化水素酸塩である以外各
物質の詳細を同一にし且つ実施例1の方法に従い、実質
的に同一の結果を得た。
る代りに硝酸塩、塩酸塩又は弗化水素酸塩である以外各
物質の詳細を同一にし且つ実施例1の方法に従い、実質
的に同一の結果を得た。
実施例 26 スチレン30部、55%ジビニルベンゼン20部、アゾビス
(イソブチロニトリル)0.5部及びビス(2,4,4−トリメ
チルペンチル)ホスフイン酸25部の溶液を0.2%のメチ
ルセルロース溶液400部の出発混合物中に導入し、次い
で混合物を80℃で10時間迅速に撹拌しながら窒素雰囲気
下に加熱し、更に1時間90℃に加熱し、続いて冷却後得
られる重合体ビーズを過し、これを水洗し、次いで真
空炉で乾燥することによつて製造される重合体ビーズは
コバルト(II)含有溶液からコバルト(II)を抽出する
であろう。
(イソブチロニトリル)0.5部及びビス(2,4,4−トリメ
チルペンチル)ホスフイン酸25部の溶液を0.2%のメチ
ルセルロース溶液400部の出発混合物中に導入し、次い
で混合物を80℃で10時間迅速に撹拌しながら窒素雰囲気
下に加熱し、更に1時間90℃に加熱し、続いて冷却後得
られる重合体ビーズを過し、これを水洗し、次いで真
空炉で乾燥することによつて製造される重合体ビーズは
コバルト(II)含有溶液からコバルト(II)を抽出する
であろう。
本発明は更にジ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフ
イン酸、即ち 及び2,4,4′−トリメチルペンテン−1の2モルの、2,
4,4′−トリメチルペンチルホスフインへのラジカル付
加、続くその過酸化水素2モルでの酸化を含んでなる該
ホスフイン酸の製造法に関する。酸として或いは塩の形
での最終生成物はコバルト抽出剤として及び更に詳細に
はニツケル(II)を含むコバルト(II)を含有する溶液
中のコバルト(II)の選択的な抽出剤として有用である
ことがわかつた。
イン酸、即ち 及び2,4,4′−トリメチルペンテン−1の2モルの、2,
4,4′−トリメチルペンチルホスフインへのラジカル付
加、続くその過酸化水素2モルでの酸化を含んでなる該
ホスフイン酸の製造法に関する。酸として或いは塩の形
での最終生成物はコバルト抽出剤として及び更に詳細に
はニツケル(II)を含むコバルト(II)を含有する溶液
中のコバルト(II)の選択的な抽出剤として有用である
ことがわかつた。
この化合物の製造においては、アゾビス型のラジカル開
始剤が好適であるが、他のもの、例えばパーオキサイド
も使用できる。アゾビスイソブチロニトリルは最も好適
である。純粋な2,4,4′−トリメチルペンテン−1は市
販されており或いはジイソブチレンで製造できる。反応
の温度範囲は用いる開始剤の半減期に直接関係する。ア
ゾビスイソブチロニトリルの場合、温度範囲は約40〜11
0℃、好ましくは60〜90℃であるべきである。ホスフイ
ンの付加はいずれの温度で行なつてもよいが、望ましか
らぬトリ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフインを
減ずるために高ホスフイン圧、即ち高ホスフイン/オレ
フインモル比が必要である。好適な範囲は300〜700psig
であるが、0〜1000psigの範囲の圧力が使用できる。高
ホスフイン条件下においては、生成するモノ2,4,4′−
トリメチルペンチルホスフインを再循環し、ジ形へ転化
することができる。低ホスフイン圧下に生成するトリス
−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフインは収率の損
失となる。
始剤が好適であるが、他のもの、例えばパーオキサイド
も使用できる。アゾビスイソブチロニトリルは最も好適
である。純粋な2,4,4′−トリメチルペンテン−1は市
販されており或いはジイソブチレンで製造できる。反応
の温度範囲は用いる開始剤の半減期に直接関係する。ア
ゾビスイソブチロニトリルの場合、温度範囲は約40〜11
0℃、好ましくは60〜90℃であるべきである。ホスフイ
ンの付加はいずれの温度で行なつてもよいが、望ましか
らぬトリ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフインを
減ずるために高ホスフイン圧、即ち高ホスフイン/オレ
フインモル比が必要である。好適な範囲は300〜700psig
であるが、0〜1000psigの範囲の圧力が使用できる。高
ホスフイン条件下においては、生成するモノ2,4,4′−
トリメチルペンチルホスフインを再循環し、ジ形へ転化
することができる。低ホスフイン圧下に生成するトリス
−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフインは収率の損
失となる。
酸化段階において、ジアルキルホスフインのジアルキル
ホスフインオキシドへの酸化は発熱であり、この最初の
酸化工程は30〜100℃、好ましくは50〜70℃で容易に起
こる。ジアルキルホスフインオキシドをジアルキルホス
フイン酸へ転化するために、温度は50〜120℃、好まし
くは80〜100℃内に上昇させるべきである。高い方の温
度はモノアルキルホスホン酸を生成する1個のアルキル
基を除去する傾向がある。低い方の温度では、酸化がか
なり遅く、過度な反応時間が必要である。
ホスフインオキシドへの酸化は発熱であり、この最初の
酸化工程は30〜100℃、好ましくは50〜70℃で容易に起
こる。ジアルキルホスフインオキシドをジアルキルホス
フイン酸へ転化するために、温度は50〜120℃、好まし
くは80〜100℃内に上昇させるべきである。高い方の温
度はモノアルキルホスホン酸を生成する1個のアルキル
基を除去する傾向がある。低い方の温度では、酸化がか
なり遅く、過度な反応時間が必要である。
本発明の正確な範囲は特許請求の範囲で示されるが、次
の実施例は本発明のある一面を例示し且つ更に詳細には
本発明を評価する方法を示す。しかしながら実施例は単
なる例示であつて、本発明を限定することを意図しな
い。すべての部及びパーセントは特に断らない限り重量
によるものとする。
の実施例は本発明のある一面を例示し且つ更に詳細には
本発明を評価する方法を示す。しかしながら実施例は単
なる例示であつて、本発明を限定することを意図しな
い。すべての部及びパーセントは特に断らない限り重量
によるものとする。
実施例 27 ジイソブチレン(2,4,4′−トリメチルペンテン−1の7
0%及び2,4,4′−トリメチルペンテン−2の30%からな
る市販の2,4,4′−トリメチルペンテン−1)1500部
を、アゾビスイソブチロニトリル(Vazo 64 )25部と
一緒にオートクレーブに仕込んだ。
0%及び2,4,4′−トリメチルペンテン−2の30%からな
る市販の2,4,4′−トリメチルペンテン−1)1500部
を、アゾビスイソブチロニトリル(Vazo 64 )25部と
一緒にオートクレーブに仕込んだ。
オートクレーブをホスフインで550psigまで加圧し、迅
速に60℃まで加熱した。この時点で、ホスフインの2,4,
4′−トリメチルペンテン−1への付加が始まるにつれ
て圧力が低下し始めた。更なるホスフインを添加して圧
力を550psigに維持した。温度を に亘つてゆつくりと60℃から90℃まで上昇させた。次い
で更に1/2時間90〜100℃に加熱することによつていずれ
か残存する開始剤を分解し、反応を停止させた。過剰の
ホスフインを放出させ、反応生成物を冷却し、取り出し
た。反応ではホスフイン546部の全量が使用された。2,
4,4′−トリメチルペンテン−1を15.62%、2,4,4′−
トリメチルペンテン−2を19.34%、モノ−2,4,4′−ト
リメチルペンチルホスフインを34.64%、ジ−2,4,4′−
トリメチルペンチルホスフインを22.39%及びトリ−2,
4,4′−トリメチルペンチルホスフインを2.0%で含有す
る生成物1593部が回収できた。
速に60℃まで加熱した。この時点で、ホスフインの2,4,
4′−トリメチルペンテン−1への付加が始まるにつれ
て圧力が低下し始めた。更なるホスフインを添加して圧
力を550psigに維持した。温度を に亘つてゆつくりと60℃から90℃まで上昇させた。次い
で更に1/2時間90〜100℃に加熱することによつていずれ
か残存する開始剤を分解し、反応を停止させた。過剰の
ホスフインを放出させ、反応生成物を冷却し、取り出し
た。反応ではホスフイン546部の全量が使用された。2,
4,4′−トリメチルペンテン−1を15.62%、2,4,4′−
トリメチルペンテン−2を19.34%、モノ−2,4,4′−ト
リメチルペンチルホスフインを34.64%、ジ−2,4,4′−
トリメチルペンチルホスフインを22.39%及びトリ−2,
4,4′−トリメチルペンチルホスフインを2.0%で含有す
る生成物1593部が回収できた。
生成物混合物を蒸留してジ−2,4,4′−トリメチルペン
チルホスフインを回収した。種々の成分の蒸気温度は次
の通りであつた: オレフイン混合物 90℃(510mmHg) モノ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフイン 110℃
(124mmHg) ジ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフイン 140℃(6
4.5mmHg) 0.27%のモル−及び2.44%のトリ−2,4,4′−トリメチ
ルペンチルホスフインを含有するジ−2,4,4′−トリメ
チルペンチルホスフイン477.1部を、不活性な雰囲気下
に加熱された撹拌樹脂フラスコへ仕込んだ。ジアルキル
ホスフインを60℃に加熱した。次いで22.49%のH2O2 29
0部を60〜70℃で3/4時間に亘り撹拌しながら添加した。
残りの290部を95〜98℃で1時間に亘り添加した。生成
物を水性相の上部から透明な油層として分離した。
チルホスフインを回収した。種々の成分の蒸気温度は次
の通りであつた: オレフイン混合物 90℃(510mmHg) モノ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフイン 110℃
(124mmHg) ジ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフイン 140℃(6
4.5mmHg) 0.27%のモル−及び2.44%のトリ−2,4,4′−トリメチ
ルペンチルホスフインを含有するジ−2,4,4′−トリメ
チルペンチルホスフイン477.1部を、不活性な雰囲気下
に加熱された撹拌樹脂フラスコへ仕込んだ。ジアルキル
ホスフインを60℃に加熱した。次いで22.49%のH2O2 29
0部を60〜70℃で3/4時間に亘り撹拌しながら添加した。
残りの290部を95〜98℃で1時間に亘り添加した。生成
物を水性相の上部から透明な油層として分離した。
生成物を水性相から傾斜し、60℃で夜通し真空乾燥し
た。520部全量を回収した。これはジ−2,4,4′−トリメ
チルペンチル−ホスフイン酸88%を含み、75%イソプロ
パノール中において6.03±0.05のpKaを有した。
た。520部全量を回収した。これはジ−2,4,4′−トリメ
チルペンチル−ホスフイン酸88%を含み、75%イソプロ
パノール中において6.03±0.05のpKaを有した。
2,4,4′−トリメチルペンチルホスフイン酸のイソプロ
パノール中における31PNMRの化学シフトは85%H3PO4に
関して−53.68ppmであつた。また31PNMRスペクトルは2.
0%のジ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフインオキ
シド、4.0%のトリ−2,4,4′−トリメチルペンチルホス
フインオキシド及び全量7〜8%の4種の異なるホスホ
ン酸又はホスホネートエステルの存在を示した。
パノール中における31PNMRの化学シフトは85%H3PO4に
関して−53.68ppmであつた。また31PNMRスペクトルは2.
0%のジ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフインオキ
シド、4.0%のトリ−2,4,4′−トリメチルペンチルホス
フインオキシド及び全量7〜8%の4種の異なるホスホ
ン酸又はホスホネートエステルの存在を示した。
実施例 28 次の実施例は、ジ−2,4,4′−トリメチルペンチルホス
フイン酸の、コバルト(II)をニツケル(II)から分離
する能力を示す。
フイン酸の、コバルト(II)をニツケル(II)から分離
する能力を示す。
ジ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフイン酸を脂肪
族石油稀釈剤(Solvesso 100)に溶解し、イソデカノ
ール5%V/Vで改変して15容量%の濃度を得、次いで予
じめ決めた量の28%水酸化アンモニウムを添加してpHを
調節した。この一部分(50ml)を、それぞれコバルト
(II)1.97gpl及びニツケル(II)93.6gplをサルフエー
ト塩として含有する水溶液等量と共に50℃で10分間振と
うし、コバルト(II)を有機相中へ抽出した。得られた
結果に基づいて、抽出されたコバルト(II)のパーセン
トを物質収支によつて計算した。抽出されたニツケル
(II)のパーセントを有機相の分析によつて決定した。
得られた結果を第XVI表に示す。
族石油稀釈剤(Solvesso 100)に溶解し、イソデカノ
ール5%V/Vで改変して15容量%の濃度を得、次いで予
じめ決めた量の28%水酸化アンモニウムを添加してpHを
調節した。この一部分(50ml)を、それぞれコバルト
(II)1.97gpl及びニツケル(II)93.6gplをサルフエー
ト塩として含有する水溶液等量と共に50℃で10分間振と
うし、コバルト(II)を有機相中へ抽出した。得られた
結果に基づいて、抽出されたコバルト(II)のパーセン
トを物質収支によつて計算した。抽出されたニツケル
(II)のパーセントを有機相の分析によつて決定した。
得られた結果を第XVI表に示す。
実施例 29 ジ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフイン酸180gpl
のVarsol DX−3641中溶液をイソデカノール5%V/Vで改
変して用いる以外実施例1の方法に従つた。最初のサル
フエート溶液はCo1.90gpl及びNi103.6gplを含有した。A
/O比を1.0であり、温度を10分間の接触の間50℃に維持
した。試験結果を第XVII表に示す。
のVarsol DX−3641中溶液をイソデカノール5%V/Vで改
変して用いる以外実施例1の方法に従つた。最初のサル
フエート溶液はCo1.90gpl及びNi103.6gplを含有した。A
/O比を1.0であり、温度を10分間の接触の間50℃に維持
した。試験結果を第XVII表に示す。
本発明は2,4,4′−トリメチルペンチル、シクロヘキシ
ルホスフイン酸、即ち の化合物、及びモノ−2,4,4′−トリメチルペンチルホ
スフインをシクロヘキセンに対してラジカル付加し、次
いで2,4,4′−トリメチルペンチル、シクロヘキシルホ
スフインを過酸化水素2モルで酸化することを含んでな
る上記化合物の製造法にも関する。酸として或いは塩の
形での最終生成物はコバルト抽出剤として及び更に詳細
にはニツケル(II)を含むコバルト(II)を含有する溶
液中のコバルト(II)の選択的な抽出剤として有用であ
ることがわかつた。
ルホスフイン酸、即ち の化合物、及びモノ−2,4,4′−トリメチルペンチルホ
スフインをシクロヘキセンに対してラジカル付加し、次
いで2,4,4′−トリメチルペンチル、シクロヘキシルホ
スフインを過酸化水素2モルで酸化することを含んでな
る上記化合物の製造法にも関する。酸として或いは塩の
形での最終生成物はコバルト抽出剤として及び更に詳細
にはニツケル(II)を含むコバルト(II)を含有する溶
液中のコバルト(II)の選択的な抽出剤として有用であ
ることがわかつた。
この化合物の製造においては、アゾビス型のラジカル開
始剤が好適であるが、他のもの、例えばパーオキサイド
も使用できる。アゾビスイソブチロニトリルは最も好適
である。反応の温度範囲は用いる開始剤の半減期に直接
関係する。アゾビスイソブチロニトリルの場合、温度範
囲は約40〜110℃、好ましくは60〜90℃であるべきであ
る。オレフインのモノアルキルホスフインに対するモル
比は、ジ−及びトリ−アルキルホスフインの相対生成速
度に依存して0.1から10まで変化させうる。
始剤が好適であるが、他のもの、例えばパーオキサイド
も使用できる。アゾビスイソブチロニトリルは最も好適
である。反応の温度範囲は用いる開始剤の半減期に直接
関係する。アゾビスイソブチロニトリルの場合、温度範
囲は約40〜110℃、好ましくは60〜90℃であるべきであ
る。オレフインのモノアルキルホスフインに対するモル
比は、ジ−及びトリ−アルキルホスフインの相対生成速
度に依存して0.1から10まで変化させうる。
酸化段階において、ジアルキルホスフインのジアルキル
ホスフインオキシドへの酸化は発熱であり、この最初の
酸化工程は30〜100℃、好ましくは50〜70℃で容易に起
こる。ジアルキルホスフィンオキシドをジアルキルホス
フイン酸へ転化するために、温度は50〜120℃、好まし
くは80〜100℃内に上昇させるべきである。高い方の温
度はモノアルキルホスホン酸を生成する1個のアルキル
基を除去する傾向がある。低い方の温度では、酸化がか
なり遅く、適度な反応時間が必要である。
ホスフインオキシドへの酸化は発熱であり、この最初の
酸化工程は30〜100℃、好ましくは50〜70℃で容易に起
こる。ジアルキルホスフィンオキシドをジアルキルホス
フイン酸へ転化するために、温度は50〜120℃、好まし
くは80〜100℃内に上昇させるべきである。高い方の温
度はモノアルキルホスホン酸を生成する1個のアルキル
基を除去する傾向がある。低い方の温度では、酸化がか
なり遅く、適度な反応時間が必要である。
本発明の正確な範囲は特許請求の範囲で示されるが、次
の実施例は本発明のある一面を例示し且つ更に詳細には
本発明を評価する方法を示す。しかしながら実施例は単
なる例示であつて、本発明を限定することを意図しな
い。すべての部及びパーセントは特に断らない限り重量
によるものとする。
の実施例は本発明のある一面を例示し且つ更に詳細には
本発明を評価する方法を示す。しかしながら実施例は単
なる例示であつて、本発明を限定することを意図しな
い。すべての部及びパーセントは特に断らない限り重量
によるものとする。
実施例 30 90.5%のモノ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフイ
ン500部を、シクロヘキセン482部と一緒に1ガロンのオ
ートクレーブ中に仕込んだ。アゾビスイソブチロニトリ
ル(VAZO 64 )15部を添加し、混合物を迅速に60℃ま
で加熱した。次いで温度を に亘り60℃から87℃までゆつくり上昇させた。
ン500部を、シクロヘキセン482部と一緒に1ガロンのオ
ートクレーブ中に仕込んだ。アゾビスイソブチロニトリ
ル(VAZO 64 )15部を添加し、混合物を迅速に60℃ま
で加熱した。次いで温度を に亘り60℃から87℃までゆつくり上昇させた。
生成物はシクロヘキセン39.36%、モノ−2,4,4′−トリ
メチルペンチルホスフイン22.70%、2,4,4′−トリメチ
ルペンチル、シクロヘキシルホスフイン35.26%、及び
2,4,4′−トリメチルペンチル、ジシクロヘキスルホス
フイン0.35%を含有した。
メチルペンチルホスフイン22.70%、2,4,4′−トリメチ
ルペンチル、シクロヘキシルホスフイン35.26%、及び
2,4,4′−トリメチルペンチル、ジシクロヘキスルホス
フイン0.35%を含有した。
この混合物にアゾビスイソブチロニトリルを更に20部添
加した。これを60℃まで迅速に加熱し、次いで に亘り60から89℃までゆつくり加熱した。
加した。これを60℃まで迅速に加熱し、次いで に亘り60から89℃までゆつくり加熱した。
生成物はシクロヘキセン34.39%、モノ−2,4,4′−トリ
メチルペンチルホスフイン11.14%、2,4,4′−トリメチ
ルペンチル、シクロヘキシルホスフイン48.3%及び2,4,
4′−トリメチルペンチルジシクロヘキシルホスフイン
2.18%を含有した。
メチルペンチルホスフイン11.14%、2,4,4′−トリメチ
ルペンチル、シクロヘキシルホスフイン48.3%及び2,4,
4′−トリメチルペンチルジシクロヘキシルホスフイン
2.18%を含有した。
次いで生成物混合物を蒸留してシクロヘキセン及びモノ
−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフインを除去し
た。モノ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフイン0.4
5%、2,4,4′−トリメチルペンチルシクロヘキシルホス
フイン90.0%及び2,4,4′−トリメチルペンチル、ジシ
クロヘキシルホスフイン3.48%を含有する残渣516.9g
を、不活性な雰囲気下に加熱した撹拌樹脂フラスコ中に
入れた。この混合物を50℃に加熱し、24%H2O2 575mlを に亘つて撹拌しながらゆつくり添加した。この期間中、
温度は50℃から98℃まで上昇した。すべてのジアルキル
ホスフインをホスフイン酸へ完全に酸化するために、24
%H2O2を更に500g添加し、混合物を更に5時間100℃に
加熱した。
−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフインを除去し
た。モノ−2,4,4′−トリメチルペンチルホスフイン0.4
5%、2,4,4′−トリメチルペンチルシクロヘキシルホス
フイン90.0%及び2,4,4′−トリメチルペンチル、ジシ
クロヘキシルホスフイン3.48%を含有する残渣516.9g
を、不活性な雰囲気下に加熱した撹拌樹脂フラスコ中に
入れた。この混合物を50℃に加熱し、24%H2O2 575mlを に亘つて撹拌しながらゆつくり添加した。この期間中、
温度は50℃から98℃まで上昇した。すべてのジアルキル
ホスフインをホスフイン酸へ完全に酸化するために、24
%H2O2を更に500g添加し、混合物を更に5時間100℃に
加熱した。
次いで生成物を粘稠な油として傾斜した。これはホスフ
イン酸を85.97%含有したが、モノ−2,4,4′−トリメチ
ルペンチルホスホン酸も9.58%含有した。苛酷な酸化条
件下に、シクロヘキシル基の一部分が除去され、結果と
しての2,4,4′−トリメチルペンチルホスフインが2,4,
4′−トリメチルペンチルホスホン酸に酸化された。
イン酸を85.97%含有したが、モノ−2,4,4′−トリメチ
ルペンチルホスホン酸も9.58%含有した。苛酷な酸化条
件下に、シクロヘキシル基の一部分が除去され、結果と
しての2,4,4′−トリメチルペンチルホスフインが2,4,
4′−トリメチルペンチルホスホン酸に酸化された。
ホスホン酸の殆んどは0.1N NaOH及び水で洗浄すること
によつて除去できた。最終生成物は2,4,4′−トリメチ
ルペンチル、シクロヘキシルホスフイン酸85.37%及び
2,4,4′−トリメチルペンチルホスホン酸4.86%からな
つた。
によつて除去できた。最終生成物は2,4,4′−トリメチ
ルペンチル、シクロヘキシルホスフイン酸85.37%及び
2,4,4′−トリメチルペンチルホスホン酸4.86%からな
つた。
生成物は粘稠な油であり及び75%イソプロパノール中に
おいて6.04のpKaを有した。トルエン中での31PNMR化学
シフトは85%H3PO4に対して−53.15ppmであつた。
おいて6.04のpKaを有した。トルエン中での31PNMR化学
シフトは85%H3PO4に対して−53.15ppmであつた。
実施例 31 次の実施例は、2,4,4′−トリメチルペンチル、シクロ
ヘキシルホスフイン酸の、コバルト(II)をニツケル
(II)から分離する能力を示す。
ヘキシルホスフイン酸の、コバルト(II)をニツケル
(II)から分離する能力を示す。
2,4,4′−トリメチルペンチル、シクロヘキシルホスフ
イン酸を脂肪族石油稀釈剤(Solvesso 100)に溶解
し、イソデカノール5%V/Vで改変して15容量%の濃度
を得、次いで予じめ決めた量の28%水酸化アンモニウム
を添加してpHを調節した。この一部分(50ml)を、それ
ぞれコバルト(II)2.05gpl及びニツケル(II)102.4gp
lをサルフエート塩として含有する水溶液等量と共に50
℃で5分間振とうし、コバルト(II)を有機相中へ抽出
した。次いで水性相を有機相から分離し、コバルト(I
I)含量に対して分析した。得られた結果に基づいて、
抽出されたコバルト(II)のパーセントを物質収支によ
つて計算した。抽出されたニツケル(II)のパーセント
を有機相の分析によつて決定した。得られた結果を第XV
III表に示す。
イン酸を脂肪族石油稀釈剤(Solvesso 100)に溶解
し、イソデカノール5%V/Vで改変して15容量%の濃度
を得、次いで予じめ決めた量の28%水酸化アンモニウム
を添加してpHを調節した。この一部分(50ml)を、それ
ぞれコバルト(II)2.05gpl及びニツケル(II)102.4gp
lをサルフエート塩として含有する水溶液等量と共に50
℃で5分間振とうし、コバルト(II)を有機相中へ抽出
した。次いで水性相を有機相から分離し、コバルト(I
I)含量に対して分析した。得られた結果に基づいて、
抽出されたコバルト(II)のパーセントを物質収支によ
つて計算した。抽出されたニツケル(II)のパーセント
を有機相の分析によつて決定した。得られた結果を第XV
III表に示す。
フロントページの続き (72)発明者 デビツド・リチヤ−ド・バ−リ− アメリカ合衆国ニユ−ジヤ−ジイ州キネロ ン・ビ−チウツドレ−ン652 (56)参考文献 特開 昭56−132661(JP,A)
Claims (13)
- 【請求項1】ニツケル(II)を含み且つ4〜6のpHを有
するコバルト(II)含有の水溶液を0〜80℃で抽出溶媒
と接触せしめ、次いで水性相をコバルト(II)を含む相
から分離することを含んでなる該水溶液からコバルト
(II)を抽出する方法において、該抽出溶媒が炭素数が
少くとも2の有機可溶性ホスフイン酸またはその有機可
溶性塩2〜99容量部、水と混和しない有機希釈剤98〜1
容量部、及び相改変剤0〜15容量部を含んでなる、コバ
ルト(II)の抽出法。 - 【請求項2】抽出溶媒1容量部当り0.05〜20重量部の水
溶液を用いる特許請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項3】抽出溶媒1容量部当り1.0〜10容量部の水
溶液を用いる特許請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項4】有機可溶性ホスフイン酸がジシクロヘキシ
ルホスフイン酸である特許請求の範囲第1項記載の方
法。 - 【請求項5】有機可溶性ホスフイン酸が2,4,4′−トリ
メチルペンチル、シクロヘキシルホスフイン酸である特
許請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項6】有機可溶性ホスフイン酸がジ−2,4,4′−
トリメチルペンチルホスフイン酸である特許請求の範囲
第1項記載の方法。 - 【請求項7】コバルト(II)を含む抽出溶媒を0〜80℃
で鉱酸の水溶液と接触させてコバルト(II)を水性相中
に抽出し;コバルト(II)を含有する水性相を分離し;
そしてコバルト(II)を抽出された抽出溶媒を続く再使
用のために回収する、一連の更なる工程を含んでなる特
許請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項8】鉱酸が溶液1当り10〜200gの硫酸を含有
する硫酸水溶液である特許請求の範囲第1項記載の方
法。 - 【請求項9】コバルト(II)を含む抽出溶媒を0〜80℃
で鉱酸のコバルト(II)塩の水溶液と接触させて共抽出
されたニツケル(II)を該コバルト(II)を含む溶媒か
ら水性相へ除去し;この水性相をコバルト(II)を含む
抽出溶媒から分離し;そして洗浄したコバルト(II)を
含む抽出溶媒を回収する、一連の更なる工程を含む特許
請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項10】鉱酸のコバルト塩の該水溶液が硫酸コバ
ルト、硝酸コバルト、又は塩化コバルトのいずれかを含
んでなる特許請求の範囲第9項記載の方法。 - 【請求項11】コバルト(II)を含む抽出溶媒を0〜80
℃で鉱酸の水溶液と接触させてコバルト(II)を水性相
中へ抽出し;コバルト(II)を含む水性相を分離し;そ
してコバルト(II)を抽出された抽出溶媒を続く再使用
のために回収する、一連の更なる工程を含む特許請求の
範囲第9項記載の方法。 - 【請求項12】有機可溶性ホスフイン酸塩がアルカリ金
属塩、アンモニウム塩、ニツケル塩及びテトラブチルア
ンモニウム塩よりなる群から選択される特許請求の範囲
第1項記載の方法。 - 【請求項13】用いる抽出法が、液−液抽出、担持試薬
を含む充填床を通しての抽出、液体膜抽出及び選択的担
持膜抽出よりなる群から選択される特許請求の範囲第1
項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18229680A | 1980-08-28 | 1980-08-28 | |
US182296 | 1980-08-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5773142A JPS5773142A (en) | 1982-05-07 |
JPH0742526B2 true JPH0742526B2 (ja) | 1995-05-10 |
Family
ID=22667861
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56132661A Granted JPS5773143A (en) | 1980-08-28 | 1981-08-26 | Extraction of cobalt (ii) from aqueous solution |
JP56132660A Expired - Lifetime JPH0742526B2 (ja) | 1980-08-28 | 1981-08-26 | 水溶液からコバルト(▲ii▼)を選択的に除去するための抽出法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56132661A Granted JPS5773143A (en) | 1980-08-28 | 1981-08-26 | Extraction of cobalt (ii) from aqueous solution |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (3) | EP0236542B1 (ja) |
JP (2) | JPS5773143A (ja) |
AT (2) | ATE35292T1 (ja) |
AU (2) | AU551849B2 (ja) |
BR (1) | BR8105488A (ja) |
CA (2) | CA1177255A (ja) |
DE (2) | DE3176791D1 (ja) |
FI (2) | FI71347C (ja) |
MA (2) | MA19257A1 (ja) |
ZA (2) | ZA815924B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NO850670L (no) * | 1984-02-22 | 1985-08-23 | Canada Iron Ore Co | Fremgangsmaate til gjenvinning av zirkonium ved opploesningsmiddelekstrasjon |
US4721605A (en) * | 1985-07-24 | 1988-01-26 | American Cyanamid Company | Selective removal of metals from aqueous solutions with dithiophosphinic acids |
US4619816A (en) * | 1985-11-21 | 1986-10-28 | American Cyanamid Company | Recovery of cobalt from ammoniacal solutions containing cobalt and nickel |
DE4421932A1 (de) * | 1994-06-23 | 1996-01-04 | Basf Ag | Verfahren von kohlenwasserstofflöslichen Aminomethylenphosphonsäure-Derivaten zur solventextraktiven Abtrennung von Eisenionen aus wäßrigen Lösungen |
JP3830986B2 (ja) * | 1995-03-07 | 2006-10-11 | 日本化学工業株式会社 | ジ(1,1,3,3−テトラメチルブチル)ホスフィン及びその製造方法 |
AUPQ489399A0 (en) * | 1999-12-24 | 2000-02-03 | Wmc Resources Limited | Solvent extraction of impurity metals from a valuable metal sulphate solution |
DE10356822A1 (de) * | 2003-12-05 | 2005-07-07 | Bayer Technology Services Gmbh | Verfahren zur Abtrennung von Pb und Ni aus Co-haltigen Gemischen |
JP2005256170A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-09-22 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 無電解ニッケルめっき方法及びそのめっき製品 |
CA2550557C (en) * | 2006-06-14 | 2011-03-29 | Cytec Canada, Inc. | Novel phosphinic acids and their sulfur derivatives and methods for their preparation |
JP5881952B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2016-03-09 | 住友金属鉱山株式会社 | 硫酸コバルトの製造方法 |
WO2016197386A1 (zh) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | 二烷基次膦酸类化合物的制备方法及其应用 |
JP2015212424A (ja) * | 2015-07-24 | 2015-11-26 | 住友金属鉱山株式会社 | 硫酸コバルトの製造方法 |
KR102033247B1 (ko) | 2018-04-17 | 2019-10-16 | (주)이엠티 | 특정 금속 이온에 대한 선택적 착물 형성 특성이 우수한 킬레이트제 및 그 제조방법 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE593597A (ja) * | 1959-08-03 | 1900-01-01 | ||
GB1023704A (en) * | 1962-02-19 | 1966-03-23 | Stauffer Chemical Co | Oxymethylphosphinic acids and salts thereof |
US3728366A (en) * | 1971-04-05 | 1973-04-17 | Shell Oil Co | Liquid/liquid extraction of cobalt values |
FI49185C (fi) * | 1972-06-02 | 1975-04-10 | Outokumpu Oy | Tapa metallien erottamiseksi toisistaan neste-neste-uuttauksella |
US3966569A (en) * | 1974-01-28 | 1976-06-29 | Mx Processor Reinhardt & Co. Ab | Method of recovering metal from metalliferous waste |
FR2263979A1 (en) * | 1974-03-12 | 1975-10-10 | Nickel Le | Purifying aq. nickel chloride solns. - by adding calcium chloride followed by liq.-liq. extn. using tri-n-butyl phosphate |
DE2417510A1 (de) * | 1974-04-10 | 1975-10-30 | Bayer Ag | Verfahren zur extraktion von metallen aus waessrigen loesungen mit sauren phosphorverbindungen |
JPS5924168B2 (ja) * | 1977-05-14 | 1984-06-07 | 株式会社大八化学工業所 | 溶媒抽出法によるコバルトとニツケルの分離方法 |
JPS5518546A (en) * | 1978-07-24 | 1980-02-08 | Nippon Mining Co Ltd | Separating method for cobalt and nickel from liquid containing cobalt and nickel |
JPS5565335A (en) * | 1978-11-09 | 1980-05-16 | Nippon Mining Co Ltd | Separating method for cobalt and nickel from cobalt- and nickel-containing solution |
JPS605651B2 (ja) * | 1978-09-08 | 1985-02-13 | 日本鉱業株式会社 | 有機溶媒から鉄を除去する方法 |
JPS5943984B2 (ja) * | 1978-09-18 | 1984-10-25 | 日本鉱業株式会社 | 亜鉛が混在するニツケルおよびコバルト含有液の処理方法 |
BE871963A (fr) * | 1978-11-13 | 1979-03-01 | Daihachi Chem Ind | Separation de cobalt et de nickel moyennant une extraction par solvant |
US4321213A (en) * | 1981-05-14 | 1982-03-23 | Cyanamid Canada, Inc. | 2,4,4'-Trimethylpentyl, cyclohexylphosphinic acid and its preparation |
-
1981
- 1981-08-18 MA MA19457A patent/MA19257A1/fr unknown
- 1981-08-18 MA MA19458A patent/MA19258A1/fr unknown
- 1981-08-20 DE DE8181106471T patent/DE3176791D1/de not_active Expired
- 1981-08-20 EP EP86110998A patent/EP0236542B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1981-08-20 DE DE8686110998T patent/DE3177284T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1981-08-20 AT AT81106471T patent/ATE35292T1/de active
- 1981-08-20 EP EP81106471A patent/EP0046933B1/en not_active Expired
- 1981-08-20 AT AT86110998T patent/ATE77626T1/de not_active IP Right Cessation
- 1981-08-21 EP EP81106500A patent/EP0046940A3/en not_active Withdrawn
- 1981-08-26 ZA ZA815924A patent/ZA815924B/xx unknown
- 1981-08-26 JP JP56132661A patent/JPS5773143A/ja active Granted
- 1981-08-26 JP JP56132660A patent/JPH0742526B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1981-08-27 FI FI812649A patent/FI71347C/fi not_active IP Right Cessation
- 1981-08-27 FI FI812650A patent/FI71772C/fi not_active IP Right Cessation
- 1981-08-27 BR BR8105488A patent/BR8105488A/pt unknown
- 1981-08-27 ZA ZA815960A patent/ZA815960B/xx unknown
- 1981-08-27 AU AU74684/81A patent/AU551849B2/en not_active Expired
- 1981-08-27 AU AU74685/81A patent/AU547393B2/en not_active Expired
- 1981-08-27 CA CA000384689A patent/CA1177255A/en not_active Expired
- 1981-08-27 CA CA000384721A patent/CA1177256A/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0236542A2 (en) | 1987-09-16 |
CA1177255A (en) | 1984-11-06 |
EP0236542A3 (en) | 1987-11-25 |
CA1177256A (en) | 1984-11-06 |
MA19257A1 (fr) | 1982-04-01 |
EP0046933A2 (en) | 1982-03-10 |
JPH0247530B2 (ja) | 1990-10-22 |
ZA815960B (en) | 1982-09-29 |
EP0046933A3 (en) | 1982-03-24 |
MA19258A1 (fr) | 1982-04-01 |
BR8105488A (pt) | 1982-05-11 |
DE3177284D1 (de) | 1992-07-30 |
AU7468481A (en) | 1982-03-04 |
JPS5773142A (en) | 1982-05-07 |
EP0236542B1 (en) | 1992-06-24 |
FI812650L (fi) | 1982-03-01 |
AU547393B2 (en) | 1985-10-17 |
JPS5773143A (en) | 1982-05-07 |
ATE35292T1 (de) | 1988-07-15 |
DE3176791D1 (en) | 1988-07-28 |
FI71347C (fi) | 1986-12-19 |
ZA815924B (en) | 1982-08-25 |
ATE77626T1 (de) | 1992-07-15 |
EP0046940A2 (en) | 1982-03-10 |
FI812649L (fi) | 1982-03-01 |
FI71772B (fi) | 1986-10-31 |
EP0046940A3 (en) | 1982-03-24 |
AU7468581A (en) | 1982-03-04 |
FI71347B (fi) | 1986-09-09 |
AU551849B2 (en) | 1986-05-15 |
DE3177284T2 (de) | 1993-02-11 |
EP0046933B1 (en) | 1988-06-22 |
FI71772C (fi) | 1987-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Rickelton et al. | Solvent extraction with organophosphines—commercial & potential applications— | |
US4382016A (en) | Extractant for the selective removal of cobalt(II) from aqueous solutions | |
JPH0742526B2 (ja) | 水溶液からコバルト(▲ii▼)を選択的に除去するための抽出法 | |
US5332420A (en) | Chemical process of separating metals from an organic complex | |
US3821351A (en) | Solvent extraction of metal ions using n-substituted hydroxamic acids | |
JPS6227529A (ja) | ジチオフオスフイン酸を用いて水溶液から金属を選択的に抽出する方法 | |
US3399055A (en) | Separation of cobalt by liquid extraction from acid solutions | |
CA1111825A (en) | Regeneration of organic extractants containing alpha hydroxyoximes | |
US4353883A (en) | Selective extraction of cobalt(II) from aqueous solutions with phosphinic acid extractants | |
US4348367A (en) | Selective removal of cobalt(II) from aqueous solutions with phosphinic extractants | |
US3869360A (en) | Reduction method for separating metal values from ocean floor nodule ore | |
EP0400311A2 (en) | Metal recovery with monothiophosphinic acids | |
CA1095731A (en) | Stripping of cobalt from nickel-cobalt loaded organic | |
US3992507A (en) | Halidation of manganiferous ore to obtain metal values and recovery and recycle of halide values | |
US4915919A (en) | Recovery of germanium from aqueous solutions by solvent extraction | |
US3809624A (en) | Mixed ore treatment of ocean floor nodule ore and iron sulfidic land based ores | |
US4053552A (en) | Solvent extraction of zinc from sulfite-bisulfite solution | |
US3854851A (en) | Method for separating nickel from cobalt in aqueous solution | |
US4623522A (en) | Extraction of silver and palladium metals from aqueous solutions using tertiary phosphine sulfides | |
WO1997001649A1 (en) | Method for selective separation of cadmium from an acidic aqueous solution | |
EP0113454B1 (en) | Extraction of silver and palladium metals from aqueous solutions using tertiary phosphine sulfides | |
US3894139A (en) | Nickel-cobalt separation from aqueous solutions | |
JPH0432712B2 (ja) | ||
JPH03162529A (ja) | 水溶液からの鉄イオンの抽出方法および抽出溶媒からの鉄イオンの逆抽出方法 | |
US3984520A (en) | Separation of nickel and cobalt and manganese in solution |