JPH0742475B2 - 金属圧延油組成物 - Google Patents

金属圧延油組成物

Info

Publication number
JPH0742475B2
JPH0742475B2 JP15219390A JP15219390A JPH0742475B2 JP H0742475 B2 JPH0742475 B2 JP H0742475B2 JP 15219390 A JP15219390 A JP 15219390A JP 15219390 A JP15219390 A JP 15219390A JP H0742475 B2 JPH0742475 B2 JP H0742475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oil
metal rolling
oil composition
rolling oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15219390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03137198A (ja
Inventor
紘 鍬本
弘之 永森
敬 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP9499283A external-priority patent/JPS59220337A/ja
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP15219390A priority Critical patent/JPH0742475B2/ja
Publication of JPH03137198A publication Critical patent/JPH03137198A/ja
Publication of JPH0742475B2 publication Critical patent/JPH0742475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な金属圧延油組成物、更に詳しくは、潤滑
油成分と水溶性高分子化合物を含有する金属の圧延加工
時の潤滑剤として有用な金属圧延油組成物に関する。
従来使用されている金属の圧延加工を目的とした油性潤
滑剤は、そのまま潤滑部分に適用する以外に、界面活性
剤等の乳化剤により潤滑剤を所定濃度水に乳化させ、エ
マルションとして加工時、被加工材の表面に適用され
る。即ち、液体状潤滑剤は界面活性剤等により乳濁され
た油性潤滑成分粒子の被加工材表面への付着により潤滑
効果を得る点が特徴である。特に水を使用しエマルショ
ンとして用いられる液体状潤滑剤は、被加工材の加工時
の発熱の冷却効果、あるいは乳濁液の循環使用による経
済性等の面で有利である。しかしその反面、乳化剤とし
ての界面活性剤等を用いていることにより、 (イ)乳濁液の安定性。
(ロ)金属の加工時発生する金属粉、スカム等の汚れの
乳濁液中への混入。
(ハ)これら汚れによる被加工材表面の汚染。
(ニ)乳化の安定化を図るために生じる潤滑成分乳濁粒
子の被加工材表面への付着量低下による金属の接触潤滑
面の耐荷重能の低下。
(ホ)乳濁液の廃水処理性。
等、乳濁液の管理上種々の欠点を有していた。
従って、加工後、潤滑油等による被加工材表面の汚染の
ない美麗な表面状態が得られ、かつ金属粉、潤滑剤劣化
物等の汚れの混入、即ち汚れの系内への抱き込みがな
く、その結果、汚れによる被加工材の汚染が無い金属圧
延油の開発が望まれているが、これらの効果を有する優
れた潤滑剤は未だ見出されていないのが現状である。
そこで、本発明者らは、従来の油性成分を用いた乳化型
の潤滑剤の有する上記欠点を解消した金属圧延油を提供
すべく、鋭意研究を行った結果、油性の潤滑油成分とと
もに特定の水溶性高分子化合物を含有する組成物を用い
れば、上記目的が達成されることを見出し本発明を完成
した。
即ち、本発明は、(a)油脂、鉱物油および脂肪酸エス
テルから成る群から選ばれる1種又は2種以上の潤滑油
成分、並びに(b)ポリエチレンイミンとアルデヒド
類、ケトン類、アルキルハライド、イソシアネート類、
ネオイソシアネート類、活性二重結合を有する化合物、
エピハロヒドリン類、シアナマイド類、グアニジン類、
尿素、カルボン酸、酸無水物及びアシルハライドから選
ばれる化合物との反応生成物の塩又は第4級アンモニウ
ム塩の1種又は2種以上の水溶性高分子化合物を必須成
分として含有し、かつ該(b)水溶性高分子化合物の含
有量が全組成の0.1〜10重量%であることを特徴とする
金属圧延油組成物を提供するものである。
本発明金属圧延油組成物の(a)成分である潤滑油成分
としては、例えば、スピンドル油、マシン油、タービン
油、シリンダー油等の鉱物油;鯨油、牛脂、豚脂、ナタ
ネ油、ヒマシ油、ヌカ油、パーム油、ヤシ油等の動植物
油の油脂;牛脂、ヤシ油、パーム油、ヒマシ油等から得
られる脂肪酸と炭素数1〜22の脂肪族1価アルコール、
エチレングリコール、ネオペンチルアルコール、ペンタ
エリスリトール等とのエステルが挙げられる。これらの
成分は、それぞれ1種でもよいが、2種を混合して、使
用することもできる。
本発明金属圧延油組成物の(b)成分である水溶性高分
子化合物としては、重量平均分子量が1000〜100万のも
のが好ましい。
(b)成分としてポリエチレンイミンとカルボン酸との
反応生成物の塩又は第4級アンモニウム塩を用いる場
合、当該カルボン酸としては酢酸、プロピオン酸、カプ
ロン酸等の脂肪族モノカルボン酸や、アジピン酸等の脂
肪族ジガルボン酸が挙げられる。
(b)成分の水溶性高分子化合物の作用機構は完全には
解明されていないが、おおよそ次の如くであると考えら
れる。即ち、水層に完全均一に溶解した水溶性高分子化
合物が、機械的な剪断力に応じて微粒子化した潤滑油成
分の粒子を、合一の始まる以前に吸着し、その高分子化
合物が油粒子どうしを一種の凝集作用によって大きな粒
子とし、更にその高分子化合物の立体的かつ電気的保護
コロイド作用によりその大きな粒子を水中に安定に分散
せしめている。これは、特開昭55−147593号の水溶性陰
イオン高分子化合物の場合、油粒子に対する凝集作用が
弱いため、微細粒子のまま保護コロイド的に安定化され
てしまい、一旦微細化された油粒子を大きな粒子に回復
できないのと相違する。
これらの水溶性高分子化合物は1種又は2種以上を混合
して使用することができ、これは金属圧延油組成物全量
に対して0.1〜10重量%になるように配合するのが好ま
しい。
本発明の金属圧延油組成物には、上記成分の他、必要に
応じて公知の各種添加剤、例えば防錆剤、油性向上剤、
極圧剤、酸化防止剤等を添加することもできる。
上記各種添加剤は、必要に応じ圧延油組成物全量に対し
て、それぞれ0〜2%、0〜20%、0〜3%、0〜5%
の割合で添加することができる。
防錆剤としては、アルケニルコハク酸及びその誘導体、
オレイン酸などの脂肪酸、ソルビタンモノオレートなど
のエステル、又はその他アミン類等が、油性向上剤とし
ては、オレイン酸、ステアリン酸等の高級脂肪酸及びそ
の誘導体であるエステル又はダイマー酸等の二塩基酸
が、また、極圧剤としては、トリクレジルホスフェート
などのリン系化合物及びジアルキルジチオリン酸亜鉛な
どの有機金属化合物が、酸化防止剤としては、2,4−ジ
−t−ブチル−p−クレゾールなどのフェノール系化合
物、フェニル−α−ナフチルアミンなどの芳香族アミン
等がそれぞれ例示される。
本発明の金属圧延油組成物は、上記潤滑油成分と、水溶
性高分子化合物とを単に混合するか、あるいは、水分量
が80%位までの濃厚溶液として調製しておき、使用時水
で希釈することにより使用される。
斯くして得られる本発明の金属圧延油組成物は、前記し
たような特定の水溶性高分子化合物を配合することによ
り、当該高分子化合物の保護コロイド的機能の働きによ
って、潤滑油成分は大きな粒径を保って水中に安定に分
散されるので循環安定性がよく、また金属加工部に供給
され、金属被加工材に接触すれば、粒径の大きな油粒子
が金属被加工材に厚くて強力な潤滑膜を形成して高潤滑
加工性能を有し、経時変化の少ない金属圧延油を提供す
ると共に、次のような特長を有する。即ち、本発明で用
いられる水溶性高分子化合物自身、液体や固体粒子に速
やかに吸着し、それらを親水化する能力を持ってはいる
が、水と油の界面張力を下げて乳化する能力は持ち合せ
ていないので、潤滑油成分の乳化が起らず従来の乳化剤
を用いた金属圧延油に比べて、圧延中に混入する汚れ油
分や、金属粉等の夾雑物のいわゆる抱き込み現象も少な
い、常時クリーンな金属圧延油として、高潤滑特性を保
持するという優れた点がある。また、上記両成分の機能
により、作業環境の汚れが改善され、廃水処理性にも優
れているため、従来の乳化剤を用いた金属圧延油には見
られない、クリーンな作業環境を実現するという優れた
特徴を有する。
次に実施例を挙げて説明する。
実施例中で使用した金属圧延油組成物は次のとおりであ
る。
実施例1 耐焼付荷重試験(ファレックス試験法) 耐焼付荷重の測定は、ASTM規格D−3233耐圧荷重試験
(ファレックス試験)に準じて行った。被検試料の調製
は、各金属圧延油組成物を水で3%濃度に希釈し、これ
をホモミキサーにより回転数10,000rpmで撹拌すること
により行った。被検試料の塗布は、上記撹拌溶液をスプ
レー量50ml/分(圧力0.5kg/cm2)、分散液温度50℃の条
件でギヤーポンプを使用し、固定プロックの中心の回転
ピンに塗布する方法によった。
結果は第2表のとおりである。
実施例2 焼付荷重試験(曽田四球式試験法) 焼付荷重の測定は、防衛庁暫定規格NDS XXK2740油膜強
度試験方法(曽田四球式試験法)に準じて行った。被検
試料の調製は、各金属加工油組成物を水で3%濃度に希
釈し、これをホモミキサーにより回転数10,000rpmで撹
拌することにより行った。被検試料の塗布は、上記撹拌
溶液をスプレー量0.5/分(圧力0.5kg/cm2)、試料溶
液温度50℃の条件でギヤーポンプを使用し、球押えで固
定した3個の試験用鋼球の下方から3個の接触点の中心
の空間を通して上方の回転鋼球に塗布する方法によっ
た。
結果は第3表のとおりである。
実施例3 廃水処理性試験 実施例2と同様に調整した被検液(1)に硫酸バン土
3g添加後、2分間撹拌し、更にCa(OH)を添加しpH7.
0に調整してから10分間撹拌した。次いで30分静置後下
澄液を採取し、COD(KMnO4法)を測定した。結果は第4
表のとおりである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 149:02 129:32 129:24 133:24 133:22 131:04 131:12 131:10) C10N 30:00 Z 30:06 40:24

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)油脂、鉱物油および脂肪酸エステル
    より成る群から選ばれる1種又は2種以上の潤滑油成
    分、並びに(b)ポリエチレンイミンとアルデヒド類、
    ケトン類、アルキルハライド、イソシアネート類、ネオ
    イソシアネート類、活性二重結合を有する化合物、エピ
    ハロヒドリン類、シアナマイド類、グアニジン類、尿
    素、カルボン酸、酸無水物及びアシルハライドから選ば
    れる化合物との反応生成物の塩又は第4級アンモニウム
    塩の1種又は2種以上の水溶性高分子化合物を必須成分
    として含有し、かつ該(b)水溶性高分子化合物の含有
    量が全組成の0.1〜10重量%であることを特徴とする金
    属圧延油組成物。
JP15219390A 1983-05-31 1990-06-11 金属圧延油組成物 Expired - Lifetime JPH0742475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15219390A JPH0742475B2 (ja) 1983-05-31 1990-06-11 金属圧延油組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9499283A JPS59220337A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 ボス部等を有する合成樹脂製成形品の射出成形法
JP15219390A JPH0742475B2 (ja) 1983-05-31 1990-06-11 金属圧延油組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9499290A Division JPH0314895A (ja) 1990-04-12 1990-04-12 金属圧延油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03137198A JPH03137198A (ja) 1991-06-11
JPH0742475B2 true JPH0742475B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=26436223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15219390A Expired - Lifetime JPH0742475B2 (ja) 1983-05-31 1990-06-11 金属圧延油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742475B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11279581A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Kyodo Yushi Co Ltd 金属加工用水溶性油剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03137198A (ja) 1991-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5582730B2 (ja) 金属圧延油組成物
US4637885A (en) Metal-working oil composition
JPS60118799A (ja) 金属加工用潤滑剤
JP2002294272A (ja) 水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法
US4362634A (en) Metal working lubricant and lubricant emulsion
JP2006335823A (ja) 温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法
JPH0240111B2 (ja)
CA1115684A (en) Metal working emulsion
US4237021A (en) Metal working emulsion
JPH0742475B2 (ja) 金属圧延油組成物
US4632770A (en) Polycarboxylic acid ester drawing and ironing lubricant emulsions and concentrates
JPH07310086A (ja) 水溶性冷間圧延油剤
JPS6326160B2 (ja)
JPS5989395A (ja) 金属加工用組成物
JP3709667B2 (ja) 冷間圧延油組成物
US4985158A (en) Lubricating oil composition and method for supplying same
JP2984026B2 (ja) 金属加工油剤及び金属加工方法
US5094764A (en) Method for supplying a lubricating oil composition
JPH07305084A (ja) 水溶性高速切削油組成物
JPH0662981B2 (ja) 摺動面用潤滑剤組成物
JPH0221437B2 (ja)
JP2957026B2 (ja) 鋼板の冷間圧延用潤滑油
JPH08325588A (ja) 鋼板用冷間圧延潤滑油
JPS6339639B2 (ja)
JPH0248037B2 (ja) Kinzokukakoyusoseibutsu