JP2002294272A - 水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法 - Google Patents

水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法

Info

Publication number
JP2002294272A
JP2002294272A JP2001096173A JP2001096173A JP2002294272A JP 2002294272 A JP2002294272 A JP 2002294272A JP 2001096173 A JP2001096173 A JP 2001096173A JP 2001096173 A JP2001096173 A JP 2001096173A JP 2002294272 A JP2002294272 A JP 2002294272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
forging
warm
hot forging
polyoxyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001096173A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sakai
健次 酒井
Koichi Goto
孝一 後藤
Masayoshi Sakakibara
正義 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Yushi Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Yushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Yushi Co Ltd filed Critical Kyodo Yushi Co Ltd
Priority to JP2001096173A priority Critical patent/JP2002294272A/ja
Publication of JP2002294272A publication Critical patent/JP2002294272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分散安定性、潤滑性に優れた水分散型温間熱
間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法を提供すること。 【解決手段】 (a)固体潤滑剤、(b)基油、(c)
リン脂質、及び(d)界面活性剤を含有することを特徴
とする水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤及びこれを用いた
温間又は熱間鍛造加工方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水分散型温間熱間
鍛造用潤滑剤及びこれを用いた温間又は熱間鍛造加工方
法に関し、更に詳細には、炭素鋼、合金鋼、非鉄金属等
を温間、熱間にて鍛造加工する際に使用される潤滑剤の
中で、固体潤滑剤(S)を基油(O)中に分散したもの
を界面活性剤にて水(W)中に乳化させた所謂S/O/
W型温間熱間鍛造用潤滑剤及びこれを用いた温間又は熱
間鍛造加工方法に関する。鍛造加工時に金型へ給油し、
加工時の金型と被加工物間の摩擦を低減させると共に焼
き付き防止や離型性の向上を図ることを目的とする。
【0002】
【従来の技術】従来、炭素鋼、合金鋼、非鉄金属等を温
間、熱間にて鍛造加工する際に使用される潤滑剤として
は、黒鉛を油又は水中に分散させたものが使用されてい
る。黒鉛を主成分とした潤滑剤は作業環境を汚す事よ
り、黒鉛を使わない所謂白色系潤滑剤が一部で使用され
ている。しかし、白色系潤滑剤は潤滑性(特に金型寿
命)の点で、黒鉛系に比べ劣るものが多い。潤滑剤は固
体潤滑剤を油中に分散した油中分散型のものと水中に分
散した水中分散型に大別される。油中分散型のものは、
潤滑性が良く、金型の寿命の点でも満足できるものであ
るが、火災や発煙の問題がある。一方、水中分散型のも
のは、冷却性に優れ、金型の寿命の点でも満足できるも
のもあるが、潤滑性に乏しいため、鍛造加工可能な部品
が限られている。また、特開昭63−33496号公
報、特開平3−115398号公報、特開平10−31
6989号公報には、固体潤滑剤(S)を、油(O)中
へ分散させ、該分散物(S/O)を界面活性剤にて水中
に分散してなる、S/O/W型潤滑剤が記載されてい
る。この潤滑剤は、油中分散型と水中分散型のそれぞれ
良好な特性を兼ね備えたタイプであり、特に油中分散型
を使用している分野へ拡大されようとしている。
【0003】S/O/W型温間熱間鍛造用潤滑剤は、一
度金型へ給油した後回収され、夾雑物を除去し、再度金
型へ給油して使用できるような乳化分散安定性が望まれ
ている。しかし、S/O/W型温間熱間鍛造用潤滑剤を
循環使用していると、固体潤滑剤が油分から分離し、沈
降してしまうという問題がある。一方、S/O/W型温
間熱間鍛造用潤滑剤には、界面活性剤として、基油に乳
化を目的としたポリオキシエチレンノニルフェノールエ
ーテルあるいはポリオキシエチレンアルキルエーテル
(炭素原子数12〜15)が多く使用されている。しか
し、これらは「特定化学物質の環境への排出量の把握等
及び管理の改善の促進に関する法律」(以下PRTR法
と云う)に係る第一種指定化学物質に掲げられており、
生活環境、地球環境の立場から国への報告の義務並びに
使用量の削減が求められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、水分
散型温間熱間鍛造用潤滑剤を提供することであり、特
に、乳化安定性に優れ、かつ従来のものと同等又はそれ
以上の潤滑性を有する水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤を
提供することである。本発明の他の目的は、PRTR法
において指定された界面活性剤を含まず、しかも鍛造加
工性が従来の潤滑剤と同等又はそれ以上の性能を有する
水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、上記潤滑剤を用いた温間熱
間鍛造加工方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)固体潤
滑剤、(b)基油、(c)リン脂質、及び(d)界面活
性剤を含有することを特徴とする水分散型温間熱間鍛造
用潤滑剤を提供するものである。本発明はまた、上記潤
滑剤を用いた温間熱間鍛造加工方法を提供するものであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に使用する 成分(a)の
固体潤滑剤としては、従来の鍛造用潤滑剤に使用されて
いる無機又は有機固体潤滑剤が挙げられる。具体的に
は、炭酸カルシウム、タルク、セリサイト、ベントナイ
ト、窒化硼素、ポリイミド樹脂粉末、ポリフェニレンサ
ルファイド樹脂粉末、土状黒鉛、鱗片状黒鉛、人造黒
鉛、カーボンブラック、これらの混合物等が挙げられ
る。これらの固体潤滑剤の粒径は、好ましくは0.00
5〜50μm、さらに好ましくは0.01〜5μmであ
る。炭酸カルシウム、タルク、セリサイト、ベントナイ
ト、窒化硼素等の潤滑剤は、これを表面処理(疎水化処
理)したものが好ましい。炭酸カルシウムやタルクの表
面疎水化処理剤としては、好ましくは石油樹脂酸、ロジ
ン、ダイマー酸、トリマー酸、イソフタル酸、トリメリ
ット酸等が挙げられる。セリサイトの表面処理剤として
は、好ましくは炭素原子数8〜20の脂肪族アミンの酢
酸塩、塩酸塩、ポリグリセリンアルキルエステル系非イ
オン界面活性剤等が挙げられる。またベントナイトの表
面処理剤としては、好ましくは有機アミンが挙げられ
る。表面処理ベントナイトの市販品の具体例としては、
有機アミン処理されたBENTONE 27, BENTONE 34, BENTON
E SD-1, BENTONE SD-3, BARAGL 3000 (Elementis Speci
alties社製)等が挙げられる。本発明の温間熱間鍛造用
潤滑剤中、成分(a)の固体潤滑剤の使用量は、好まし
くは5〜50質量%、さらに好ましくは15〜35質量
%である。5質量%未満では、潤滑性(鍛造成型性)が
充分でないことがあり、50質量%を超えると、製品が
粘ちょうとなり取り扱いが不便となるほか、水中への乳
化分散性が低下する傾向がある。
【0007】本発明に使用する成分(b)の基油として
は、鉱油、動植物油脂、合成エステル等が挙げられる。
鉱油としては、ISO VG 8からISO VG 460まで各グレード
の精製鉱油が使用可能であり、100ニュートラルから500
ニュートラルまで各グレードの高精製鉱油がより好まし
く、パラフィン系、ナフテン系のいずれでもよい。動植
物油脂としては、牛脂、豚脂等の動物性油脂、なたね
油、大豆油、綿実油、パーム油等の植物性油脂等が挙げ
られる。特に、融点が20℃以下であり、ヨウ素価が6
0〜150 I2/100gのもの、例えば、パームオレ
イン、ラードオイル、なたね油、米ぬか油等が好まし
い。
【0008】合成エステルとしては、炭素原子数12〜
28の直鎖、分岐鎖の、飽和又は不飽和の脂肪酸(特に
二重結合が2個以下のもの)と炭素原子数1〜28のア
ルコール、好ましくは1価〜4価のアルコールとのエス
テルが好ましく、具体的には、パーム脂肪酸メチルエス
テル、2−エチルヘキシルステアレート、ブチルステア
レート等のモノエステル、ジ−2−エチルヘキシルセバ
ケート、ジ−2−エチルヘキシル−1,10デカンジカル
ボン酸エステル、ダイマー酸オレイルアルコールエステ
ル、等の二塩基酸エステル、トリメチロールプロパン牛
脂脂肪酸エステル、トリメチロールプロパンラノリン脂
肪酸エステル、ペンタエリスリトールパーム脂肪酸エス
テル等の多価アルコールエステルのフルエステルやヒド
ロキシ基の残った部分エステル等が挙げられる。特に、
トリメチロールプロパントリオレエート、トリメチロー
ルプロパン・ラノリン脂肪酸フルエステル、ペンタエリ
スリトールテトラオレエート等が好ましい。
【0009】本発明の温間熱間鍛造用潤滑剤中、成分
(b)の基油の使用量は、好ましくは30〜60質量
%、さらに好ましくは35〜50質量%である。30質
量%未満では、潤滑性が充分でない場合があり、成分
(a)の固体潤滑剤の量が20質量%より多い場合には
固体潤滑剤が単独で水中に移行してしまい水分散型温間
熱間鍛造用潤滑剤の形態を保持できなくなることがあ
る。また60質量%を超えると、金型表面への潤滑剤皮
膜の均一な付着が妨げられることがある。
【0010】本発明に使用する成分(c)のリン脂質
は、水中で自己乳化する性質が知られているが、本発明
においては、基油中に分散している固体潤滑剤を水に基
油と共に乳化分散させる界面活性剤として使用されてい
る。本発明は、成分(c)のリン脂質が、水分散型温間
熱間鍛造用潤滑剤の長期乳化分散安定性及び潤滑性の向
上に寄与しているという新たな知見に基づいて完成され
たものである。本発明に使用する成分(c)のリン脂質
としては、卵黄レシチン、大豆レシチン等が挙げられ
る。リン脂質は、精製度の高い粉状のものと、粗製の液
状の物が市販されている。本発明のリン脂質は、どの様
な形状のものでも良いが、液状のものが基油に溶けやす
く、潤滑剤の製造に適している。本発明の温間熱間鍛造
用潤滑剤中、成分(c)のリン脂質の使用量は好ましく
は0.5〜8質量%、さらに好ましくは1〜5質量%で
ある。0.5質量%未満では、潤滑剤の乳化分散安定
性、潤滑性が充分でない場合があり、また、8質量%を
超えても、潤滑剤の乳化分散安定性、潤滑性が充分でな
い場合がある。
【0011】本発明に使用する成分(d)の界面活性剤
は、基油を水に乳化するための成分であり、具体的に
は、ノニオン系、アニオン系、両性イオン系、油溶性高
分子カチオン系等の界面活性剤が挙げられる。これらの
うちノニオン系界面活性剤とアニオン系界面活性剤が好
ましく、ノニオン系界面活性剤がさらに好ましい。ノニ
オン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェ
ノールエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシ
エチレンひまし油エーテル、ポリオキシエチレン硬化ひ
まし油エーテル、エチレングリコール脂肪酸エステル、
グリセリンモノアルキルエーテルのポリオキシエチレン
付加物、ソルビタン脂肪酸エステル等が、アニオン系界
面活性剤としてはアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム、石油スルホン酸ナトリウム、高級脂肪酸アルカノー
ルアミン、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム等が挙
げられる。これらのノニオン系界面活性剤及びアニオン
系界面活性剤はそのほとんどが市販されている。これら
のうち、ポリオキシエチレンオクチルエーテル、ポリオ
キシエチレンノニルフェノールエーテル及びポリオキシ
エチレンアルキルエーテル(アルキル基の炭素原子数1
2〜15)はPRTR法において第一種指定化学物質に
掲げられており、使用を控えることが望ましい。
【0012】上記界面活性剤のうち最も好ましいもの
は、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(アルキル基
の炭素原子数16〜26)及び/又はポリオキシエチレ
ン・ポリオキシプロピレンアルキルエーテル(アルキル
基の炭素原子数8〜24)である。ポリオキシエチレン
アルキルエーテルのアルキル基の炭素原子数が15以下
のものはPRTR法に指定された物質であり、また、炭
素原子数が27以上のものは、乳化性が充分でない。ポ
リオキシエチレン・ポリオキシプロピレンアルキルエー
テルのアルキル基の炭素原子数は8〜24であり、好ま
しくは10〜18である。炭素原子数が7以下、及び2
5以上では、乳化性が充分でない。本発明に使用するポ
リオキシエチレンアルキルエーテルはHLBが5〜12
のものが好ましい。また、ポリオキシエチレン・ポリオ
キシプロピレンアルキルエーテルは、HLBが5〜13
であり、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンア
ルキルエーテル中のポリオキシエチレンとポリオキシプ
ロピレンの質量比率が1〜5:1であるものが好まし
い。この範囲外では乳化性が充分でないことが多い。
【0013】ポリオキシエチレンアルキルエーテル(ア
ルキル基の炭素原子数16〜26)及びポリオキシエチ
レン・ポリオキシプロピレンアルキルエーテル(アルキ
ル基の炭素原子数8〜24)の具体例としては、ポリオ
キシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンセ
チルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテ
ル、ポリオキシエチレンラノリンアルコールエーテル、
ポリオキシエチレンC24−C26側鎖一級アルコールエー
テル、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンデシ
ルエーテル、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレ
ンドデシルエーテル、ポリオキシエチレン・ポリオキシ
プロピレンC12−C13側鎖一級アルコールエーテル、ポ
リオキシエチレン・ポリオキシプロピレンオレイルエー
テル等が挙げられる。
【0014】本発明の温間熱間鍛造用潤滑剤中、成分
(d)の界面活性剤の使用量は、好ましくは5〜25質
量%、さらに好ましくは10〜20質量%である。5質
量%未満では、乳化性が充分でない場合があり、25質
量%を超えると潤滑性が低下することがある。なお、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル(アルキル基の炭素
原子数16〜26)及び/又はポリオキシエチレン・ポ
リオキシプロピレンアルキルエーテル(アルキル基の炭
素原子数8〜24)を使用する場合、その使用量は、好
ましくは1〜15質量%である。1質量%未満の場合、
及び、15質量%を超えた場合は乳化性が充分でない場
合がある。
【0015】本発明の温間熱間鍛造用潤滑剤はさらに、
アルコールや脂肪酸等の油性剤;硫化油脂、ポリスルフ
ィド、リン酸エステル、亜リン酸エステル、ジアルキル
ジチオリン酸塩等の極圧添加剤;フェノール系、アミン
系等の酸化防止剤;石油スルホン酸ナトリウム塩、石油
スルホン酸カルシウム塩、脂肪酸アミン塩やアルケニル
コハク酸及びその塩等の防錆剤;防腐剤、消泡剤等を配
合する事ができる。これらの成分の使用量は温間熱間鍛
造用潤滑剤(水で希釈する前のもの)中、好ましくは通
常0.5〜5質量%である。
【0016】本発明の温間熱間鍛造用潤滑剤は、例え
ば、基油と界面活性剤を混合し、加熱(約60℃)しつ
つアジテーターにて撹拌して均一化した後、固体潤滑剤
を加え、ホモジナイザー、フライマーミル及びアジテー
ター撹拌とギヤーポンプ循環併用等で基油中に固体潤滑
剤を均一に分散させ、最後にその他の添加剤を加えてさ
らに攪拌することにより容易に調製できる。本発明の温
間熱間鍛造用潤滑剤は、5〜30質量%、例えば、10
質量%程度となるように水で希釈してエマルションと
し、例えば、ノズル等により、金型表面に供給される。
余分に供給された潤滑剤はピットに回収し、メッシュ式
ストレーナー又はマグネチックセパレーターを通して別
のタンクに溜め、規定濃度に調整してから、再度使用さ
れる。
【0017】以下実施例及び比較例により本発明をさら
に詳細に説明する。 実施例1〜12,比較例1〜13 表1及び2に示す成分を使用して潤滑剤を調製した。ま
ず(b)基油と(c)リン脂質及び(d)の界面活性剤
の各成分を混合し、加熱(約60℃)しつつアジテータ
ーにて撹拌し均一化する。これに(a)固体潤滑剤を加
えて、ホモジナイザー、フライマーミル及びアジテータ
ー撹拌とギヤーポンプ循環併用等で油中に固体潤滑剤を
均一に分散させる。最後にその他の添加剤を加えて水分
散型温間熱間鍛造用潤滑剤を得る。実施例1〜6、比較
例1〜7は温間鍛造用潤滑剤であり、実施例6〜12、
比較例8〜13は熱間鍛造用潤滑剤である。比較例14
は、市販の黒鉛S/O/W型熱間鍛造用潤滑剤である。
評価試験用の希釈液は、潤滑剤1質量部を14質量部の
水中に加え、アジテーター撹拌にて均一化した。
【0018】乳化分散安定性試験 200mlビーカーに評価試験用希釈液100mlを入
れ、25℃恒温槽内に放置する。24時間後の油浮上状
態、固体潤滑剤沈降状態を観察する。結果は次の基準に
て評価し、◎又は○を合格とする。 油浮上状態 ◎ …… 油分浮上なし 〇 …… 浮上面積10%未満 △ …… 浮上面積10%≦,50%> × …… 浮上面積50%以上 固体潤滑剤沈降状態 ◎ …… 沈降なし 〇 …… 沈降量10%未満 △ …… 沈降量10%≦(ケーキングなし) × …… 沈降量10%≦(ケーキングあり)
【0019】潤滑性試験 スパイク試験(特願平03-158780)にて行い、次の条件
にて鍛造し、加工後の鍛造成形荷重(P)とスパイク高
さ(H)を求める。潤滑性試験結果はスパイク高さ
(H)mm/鍛造成形荷重(P)tonにて表す。鍛造成
形性は数値が大きい程良好であるが、温間試験では0.
140以上、熱間試験では0.410以上を合格とす
る。 スパイク試験条件 試験片:S45C,25mmφ×30mm,温度(温間=800℃,熱間=1200
℃) 金 型 :SKD-61,温度(150℃) 鍛造機:KOMATSU MYPRES 160T 給 油 :15倍に調製した希釈液を対角線に各々2mlエアー
スプレー。
【0020】
【発明の効果】本発明の水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤
は分散安定性及び潤滑性に優れた鍛造用潤滑剤である。
また本発明の潤滑剤は、PRTR法第一種指定化学物質
No.305から307を含有しない場合にもその効果
は顕著であり、環境にやさしい水分散型温間熱間鍛造用
潤滑剤である。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】本発明の実施例1〜6の温間鍛造用潤滑剤
は、分散安定性及び温間鍛造潤滑性に優れている。これ
に対して本発明の成分(c)を含まない比較例1〜7の
潤滑剤は、油浮上はないが、固体潤滑剤が沈降し、温間
鍛造潤滑性が劣る。
【0024】本発明の実施例7〜12の熱間潤滑剤は、
分散安定性及び熱間鍛造潤滑性に優れている。これに対
して本発明の成分(c)を含まない比較例8〜14の潤
滑剤は、油浮上はないが、固体潤滑剤が沈降し、熱間鍛
造潤滑性が劣る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 103/00 C10M 103/00 A 103/02 103/02 Z 103/06 103/06 A F 105/34 105/34 105/38 105/38 107/44 107/44 107/46 107/46 129/18 129/18 145/26 145/26 159/02 159/02 // C10N 10:04 C10N 10:04 20:06 20:06 Z 30:04 30:04 40:24 40:24 Z 50:08 50:08 (72)発明者 榊原 正義 神奈川県藤沢市辻堂神台1の4の1 協同 油脂株式会社辻堂工場内 Fターム(参考) 4E087 CB10 ED09 4H104 AA01C AA04A AA13A AA24A AA26A AA28A BB32A BB34A BB44C CB14C CE13A CG03A DA01C DA02A EA08A EB04 FA02 LA02 PA26 PA27 QA02 QA11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)固体潤滑剤、(b)基油、(c)リ
    ン脂質、及び(d)界面活性剤を含有することを特徴と
    する水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤。
  2. 【請求項2】(a)固体潤滑剤5〜50質量%、(b)
    基油30〜60質量%、(c)リン脂質0.5〜8質量
    %、及び(d)界面活性剤5〜25質量%を含有するこ
    とを特徴とする水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤。
  3. 【請求項3】界面活性剤がポリオキシエチレンアルキル
    エーテル(アルキル基の炭素原子数16〜26)及び/
    又はポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンアルキ
    ルエーテル(アルキル基の炭素原子数8〜24)である
    請求項1又は2記載の水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか1項記載の水分散
    型温間熱間鍛造用潤滑剤を使用することを特徴とする温
    間又は熱間鍛造加工方法。
JP2001096173A 2001-03-29 2001-03-29 水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法 Pending JP2002294272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096173A JP2002294272A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096173A JP2002294272A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002294272A true JP2002294272A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18950123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001096173A Pending JP2002294272A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002294272A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003035809A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-01 The Nisshin Oillio, Ltd. Composition huileuse lubrifiante
WO2005095563A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 塑性加工用潤滑剤組成物
JP2005314558A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Idemitsu Kosan Co Ltd 金属加工油組成物
JP2006102800A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用めっきなしソリッドワイヤ
JP2006102799A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 炭酸ガスシールドアーク溶接用めっきなしソリッドワイヤ
JP2006102794A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入り銅めっきワイヤ
JP2006175451A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd ガスシールドアーク溶接用銅めっきフラックス入りワイヤ
JP2006241443A (ja) * 2005-02-02 2006-09-14 Nissan Motor Co Ltd ナノ粒子含有潤滑油組成物
JP2006265510A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nippon Sangyo Kagaku Kenkyusho 減摩用潤滑剤
JP2010065135A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム熱間鍛造用潤滑離型剤、及びそれを用いたアルミニウム熱間鍛造方法
JP2010106053A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Ntn Corp 鍛造加工用潤滑液、温間または熱間鍛造加工方法および等速ジョイント外輪の製造方法
JP2010254813A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Kyodo Yushi Co Ltd 金属加工用油剤、金属加工方法及び金属加工品
JP2014139330A (ja) * 2006-01-12 2014-07-31 Board Of Trustees Of The Univ Of Arkansas:The ナノ粒子組成物およびその製法並びに使用法
US9023771B2 (en) 2006-01-31 2015-05-05 Nissan Motor Co., Ltd. Nanoparticle-containing lubricating oil compositions
US9359575B2 (en) 2012-07-02 2016-06-07 Nanomech, Inc. Nanoparticle macro-compositions
JPWO2014084171A1 (ja) * 2012-11-27 2017-01-05 日本クエーカー・ケミカル株式会社 水溶性金属加工油剤組成物、金属研削方法および研削加工物
US9592532B2 (en) 2012-07-02 2017-03-14 Nanomech, Inc. Textured surfaces to enhance nano-lubrication
US10100266B2 (en) 2006-01-12 2018-10-16 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Dielectric nanolubricant compositions
CN109181817A (zh) * 2018-08-09 2019-01-11 苗霞明 一种机油分散剂

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003035809A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-01 The Nisshin Oillio, Ltd. Composition huileuse lubrifiante
WO2005095563A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 塑性加工用潤滑剤組成物
JP2005314558A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Idemitsu Kosan Co Ltd 金属加工油組成物
WO2005105962A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 金属加工油組成物
JP2006102794A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入り銅めっきワイヤ
JP2006102800A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用めっきなしソリッドワイヤ
JP2006102799A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 炭酸ガスシールドアーク溶接用めっきなしソリッドワイヤ
JP2006175451A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd ガスシールドアーク溶接用銅めっきフラックス入りワイヤ
JP2006241443A (ja) * 2005-02-02 2006-09-14 Nissan Motor Co Ltd ナノ粒子含有潤滑油組成物
JP4614081B2 (ja) * 2005-03-24 2011-01-19 財団法人日本産業科学研究所 常温加工用潤滑剤
JP2006265510A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nippon Sangyo Kagaku Kenkyusho 減摩用潤滑剤
JP2014139330A (ja) * 2006-01-12 2014-07-31 Board Of Trustees Of The Univ Of Arkansas:The ナノ粒子組成物およびその製法並びに使用法
US9868920B2 (en) 2006-01-12 2018-01-16 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Nanoparticle compositions and greaseless coatings for equipment
JP2016153505A (ja) * 2006-01-12 2016-08-25 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー ナノ粒子組成物およびその製法並びに使用法
US9499766B2 (en) 2006-01-12 2016-11-22 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Nanoparticle compositions and methods for making and using the same
US10100266B2 (en) 2006-01-12 2018-10-16 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Dielectric nanolubricant compositions
US9902918B2 (en) 2006-01-12 2018-02-27 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Nano-tribology compositions and related methods including hard particles
US9650589B2 (en) 2006-01-12 2017-05-16 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Nanoparticle compositions and additive packages
US9718967B2 (en) 2006-01-12 2017-08-01 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Nano-tribology compositions and related methods including nano-sheets
US9023771B2 (en) 2006-01-31 2015-05-05 Nissan Motor Co., Ltd. Nanoparticle-containing lubricating oil compositions
JP2010065135A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム熱間鍛造用潤滑離型剤、及びそれを用いたアルミニウム熱間鍛造方法
JP2010106053A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Ntn Corp 鍛造加工用潤滑液、温間または熱間鍛造加工方法および等速ジョイント外輪の製造方法
JP2010254813A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Kyodo Yushi Co Ltd 金属加工用油剤、金属加工方法及び金属加工品
US9359575B2 (en) 2012-07-02 2016-06-07 Nanomech, Inc. Nanoparticle macro-compositions
US9592532B2 (en) 2012-07-02 2017-03-14 Nanomech, Inc. Textured surfaces to enhance nano-lubrication
US10066187B2 (en) 2012-07-02 2018-09-04 Nanomech, Inc. Nanoparticle macro-compositions
JPWO2014084171A1 (ja) * 2012-11-27 2017-01-05 日本クエーカー・ケミカル株式会社 水溶性金属加工油剤組成物、金属研削方法および研削加工物
CN109181817A (zh) * 2018-08-09 2019-01-11 苗霞明 一种机油分散剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002294272A (ja) 水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法
KR100434573B1 (ko) 금속재료의 냉간 소성 가공용 수계 윤활제
ES2581763T3 (es) Método para lubricar metal basado en dióxido de carbono supercrítico
US4637885A (en) Metal-working oil composition
WO2018032853A1 (zh) 一种微乳切削液及其制备工艺
US20110118156A1 (en) Lubricant additives for improving the tribological properties, novel lubricants, process for the preparation thereof and the use thereof
KR101866575B1 (ko) 금속 압연유 조성물
TW201540825A (zh) 水溶性金屬加工油及金屬加工用冷卻劑
JP3709990B2 (ja) 高性能水溶性金属加工油剤
JP2006335823A (ja) 温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法
EP2520639A1 (en) Environmental friendly cutting fluid
CN1398293A (zh) 水溶性铝和铝合金热轧的组合物
WO2011117892A2 (en) Composition of oil for high speed thin and thick gauge steel sheet rolling in tandem mills
CN1398291A (zh) 轧铝和铝合金板材的热轧方法
US4027512A (en) Lubricant-coolant emulsion additive for metal working operations
TW201602334A (zh) 水溶性金屬加工油及金屬加工用冷卻劑
JP2005162983A (ja) 水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法
JP2004256771A (ja) 水溶性切研削油剤組成物及びその使用方法
JP3753728B2 (ja) 高性能水溶性金属加工油剤を用いた金属製品の製造方法及び水溶性金属加工油剤
JP2000219890A (ja) 冷間圧延油組成物
JPH0214957B2 (ja)
JP3527054B2 (ja) 金属加工油組成物
RU2650525C1 (ru) Концентрат смазочно-охлаждающей жидкости
JPS6326160B2 (ja)
US4970011A (en) Lubricating oil useful in the rolling of metal and a method for supplying the same