JPH0742060U - ウエッジバルブ用ソケットのターミナル - Google Patents

ウエッジバルブ用ソケットのターミナル

Info

Publication number
JPH0742060U
JPH0742060U JP7039793U JP7039793U JPH0742060U JP H0742060 U JPH0742060 U JP H0742060U JP 7039793 U JP7039793 U JP 7039793U JP 7039793 U JP7039793 U JP 7039793U JP H0742060 U JPH0742060 U JP H0742060U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
terminal
wedge
terminal portion
stabilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7039793U
Other languages
English (en)
Inventor
利郎 中原
幸文 町田
道泰 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP7039793U priority Critical patent/JPH0742060U/ja
Publication of JPH0742060U publication Critical patent/JPH0742060U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造の歩留りの向上。 【構成】 ソケット端子部50の下端から連接部56
を、そのソケット端子部50に対してほぼ垂直にかつス
タビライザー51が位置する側に延設し、その連接部5
6の先端からコネクタ端子部57を、その連接部56に
対してほぼ垂直にかつソケット端子部50及びスタビラ
イザー51が位置する側と反対側に延設する。この結
果、連接部56及びコネクタ端子部57がソケット端子
部50の下端に位置するので、ターミナル5の左右の展
開長を、従来のターミナル3と比較して小とすることが
できる。従って、上下の長さが決められた原板4で左右
方向に流れるロール機で本考案のターミナル5を製造す
れば、製造の歩留りが向上される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ソケット本体の開口部に固定し、ウエッジバルブを機械的に着脱可 能に保持すると共に電源(バッテリー)側と電気的に接続するウエッジバルブ用 ソケットのターミナルに係り、特にターミナルの製造の歩留りが良いウエッジバ ルブ用ソケットのターミナルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のウエッジバルブ用ソケットを図10及び図11を参照して説明する。 図において、1は例えばシングルフィラメントのウエッジバルブである。この シングルフィラメントのウエッジバルブ1は、図10に示すように、ガラスバル ブ10と、そのガラスバルブ10の下部に一体に設けた断面長方形形状のウエッ ジベース(ピンチ部)11と、前記ガラスバルブ10中に封入したフィラメント 12と、そのフィラメント12の両端をそれぞれ支承した2本のリード線13と 、前記ウエッジベース11の側面のうち幅広面の両側にそれぞれ一体に突設した 2個の係合突起14及び2個の第1凸部15及び2個の第2凸部16と、前記ウ エッジベース11の中央に一体に突設した排気管17とからなる。 前記2本のリード線13は、ウエッジベース11中を気密に貫通してそのウエ ッジベース11の下端面から外側に引き出され、そこでそれぞれ逆方向に折り曲 げられてウエッジベース11の両巾広面に沿って上方に延設され、かつ逆U字形 に折り返されている。この結果、前記リード線13の外側に引き出された部分の 正面は間が狭まれた逆U字形をなし、かつ側面はL字形をなす。 また、前記2個の係合突起14は、ウエッジベース11の両幅広面のほぼ中央 部分辺りに設け、上面側が急斜面をなし、かつ下面側が緩斜面をなす。 さらに、前記2個の第1凸部15は、ウエッジベース11の両幅広面の右側の ほぼ中間部分辺りに設け、上面側が緩斜面をなし、かつ下面側が急斜面をなす。 一方、前記2個の第2凸部16は、ウエッジベース11の両幅広面の左側の下 部部分辺りに設け、上面側が緩斜面をなし、かつ下面側が急斜面をなす。 さらにまた、前記排気管17は、前記ウエッジベース11の中央の下端からほ ぼ中間部分に設け、ほぼ円筒形をなし、前記ガラスバルブ10中のエアを抜きか つそのガラスバルブ10中を真空に保つものである。 かかるウエッジバルブ1は、新型の電球で、車両用灯具などに広く使用されて いる。
【0003】 図において、2はウエッジバルブ用ソケットのソケット本体である。このソケ ット本体2は、合成樹脂製からなり、図10及び図11に示すように、一端部( 上端部)に、前記ウエッジバルブ1のウエッジベース11を挿入するための角筒 形の開口部20を、先端からソケット本体2の軸方向に設けると共に、他端部( 下端部)に、電源側のコネクタ(図示せず)を挿入するための開口部(図示せず )を、後端からソケット本体2の軸方向に設ける。 前記ソケット本体2の開口部20の内面のうち、前記ウエッジベース11の係 合突起14と第1凸部15との間と対応する部分に、2本のガイド凸条21をソ ケット穂対2の軸方向にそれぞれ一体に突設する。この2本のガイド凸条21は 、前記ウエッジバルブ1のウエッジベース11を前記開口部20に挿入する際に 、前記ウエッジベース11の係合突起14と第1凸部15との間に位置して、ウ エッジバルブ1の挿入のガイドをなすものである。 前記ソケット本体2の開口部20の底部のうち、前記ウエッジベース11の第 2凸部16と対応する両幅広面と対向する部分に、2個のストッパ部22をそれ ぞれ一体に設ける。この2個のストッパ部22は、前記ウエッジバルブ1のウエ ッジベース11を前記開口部20に挿入した際に、前記ウエッジベース11の第 2凸部16の下面がこのストッパ部22に当って、ウエッジバルブ1の挿入方向 の位置を規制するものである。 前記ソケット本体2の開口部20の底部のうち、後述する2個のターミナル3 のコネクタ端子部37が挿通する挿通孔23をそれぞれ設ける。
【0004】 図において、3はターミナルである。このターミナル3は、図12及び図14 に示すように、平面ほぼL字形状をなすソケット端子部30及びスタビライザー 31と、前記ソケット端子部30の上端(このターミナル3を前記ソケット本体 2に組み付けた場合、ソケット本体2の開口部20側を上端と称し、またそのソ ケット本体2の開口部20と反対側を下端と称する)にそれぞれ設けたロックば ね32及び給電部33と、前記スタビライザー31の上端にそれぞれ設けた弾性 当接部34及び固定板部35と、前記スタビライザー31の下端部であって前記 ソケット端子部30と反対側の部分からそのスタビライザー31に対してほぼ垂 直にかつ前記ソケット端子部30と平行に対向するように延設してなる連接部3 6と、その連接部36の先端部の下端からその連接部36を含む平面上にかつ前 記ロックばね32及び給電部33及び弾性当接部34及び固定板部35の設けた 方向と反対方向に延設してなるコネクタ端子部37と、前記ソケット端子部30 の前記スタビライザー31と反対側の縁部のほぼ中央部分の一部を上端を外側に 切り起こして形成したランス38とからなる。 前記ソケット本体部30及び前記スタビライザー31は、前記ランス38及び 前記固定板部35を介して前記ソケット本体2の開口部20に固定するものであ る。 前記ロックばね32は、先端部を内側にほぼV字形状に湾曲突出させてなるも のであって、前記ウエッジバルブ1の係合突起14の上急斜面に係合して前記ウ エッジバルブ1を前記ソケット本体2の開口部20から抜けることなく保持する ものである。 前記給電部33は、先端部を内側に逆U時形に折り曲げ、かつその先端を内側 にほぼU字形状に湾曲突出させてなるものであって、前記ウエッジバルブ1のウ エッジベース11上のリード線13に弾性接触して、そのウエッジバルブ1に給 電するものである。 前記弾性当接部34は、先端部が内側(前記ウエッジベース11と対向する側 )にくの字形に折り曲げてなるものであって、前記ウエッジベース11の巾狭面 に弾性当接して、前記ウエッジバルブ1をそのウエッジベース11の巾狭面に対 して直交する方向のがたがなく保持するものである。 前記コネクタ端子部37は、両側部を中央部に折り込んで板厚に形成してなる ものであって、前記ソケット本体2の挿通孔23に挿通し、電源側のコネクタが 着脱可能に嵌合するものである。 かかる2個のターミナル3を前記ソケット本体2の開口部20に対称に固定す る。
【0005】 かくして、前記ソケット本体2の開口部20にウエッジバルブ1のウエッジベ ース11を挿入する。すると、前記ソケット本体2の2本のガイド凸条21が、 前記ウエッジバルブ1のウエッジベース11の係合突起14と第1凸部15との 間に位置して、ウエッジバルブ1の挿入のガイドをなす。一方、前記一対のター ミナル3のロックばね32が、前記ウエッジベース11の係合突起14の下緩斜 面上に弾性当接しながら、ウエッジバルブ1の挿入に伴って外側に撓む。上述の ウエッジバルブ1の挿入が進み、前記ウエッジバルブ1の第2凸部16の下急斜 面が前記ソケット本体2のストッパ部22に当接したところで、前記ロックばね 32が、前記ウエッジベース11の係合突起14の頂点を乗越えて、そのロック ばね4の弾性復帰力により、前記係合突起14の上急斜面に係合する。この結果 、ウエッジバルブ1をソケット本体2の開口部20から抜けることなく確固に保 持することができる。 また、前記一対のターミナル3の給電部33が前記ウエッジバルブ1のリード 線13に弾性接触して、ターミナル3とウエッジバルブ1とが電気的に接続され る。 さらに、前記一対のターミナル3の弾性当接部34が前記ウエッジバルブ1の ウエッジベース11の巾狭面に弾性当接してウエッジバルブ1をがたなく保持す ることができる。 さらにまた、前記一対のターミナル3のコネクタ端子部37に電源側のコネク タを嵌合することにより、前記ウエッジバルブ1を電源側に接続することができ る。 そして、前記ウエッジバルブ1を前記ロックばね32の弾性力に抗して引くと 、前記ロックばね32と前記係合突起14との係合状態が解除されて、ウエッジ バルブ1をソケット本体2から取り外すことができる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述の従来のウエッジバルブ用ソケットに使用されるターミナルは 、スタビライザー31の側部(ソケット端子部30と連設する側部と反対側の側 部)に連接部36及びコネクタ端子部37を設けたものであるから、図8及び図 13の展開図に示すように、展開長、すなわち、ロックばね部32及び給電部3 3及び弾性当接部34及び固定板部35とコネクタ端子部37とを上下方向とし た場合、ソケット端子部30の右側縁と連接部36及びコネクタ端子部37の左 側縁との間の長さL(例えば、やく24.8mm)が大である。このために、図 9(A)及び(B)に示すように、上下の長さが決められた原板4で左右方向( 図中の矢印方向)に流れるロール機(図示せず)で上述のターミナル3を製造す ると、製造の歩留りに問題がある。すなわち、原板取りが悪く無駄が大であり、 またターミナル3の製造金型が大であり、コストがかかる。
【0007】 本考案の目的は、製造の歩留りが良いウエッジバルブ用ソケットのターミナル を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の問題を解決するために、ソケット端子部の下端から連接部を 、そのソケット端子部に対してほぼ垂直にかつスタビライザーが位置する側に延 設し、その連接部の先端からコネクタ端子部を、その連接部に対してほぼ垂直に かつ前記ソケット端子部及びスタビライザーが位置する側と反対側に延設したこ とを特徴とする。
【0009】
【作用】
本考案は、上記の構成により、連接部及びコネクタ端子部がソケット端子部の 下端に位置するので、ターミナルの左右の展開長を、連接部及びコネクタ端子部 がスタビライザーの側部に位置する従来のターミナルと比較して小とすることが できる。この結果、上下の長さが決められた原板で左右方向に流れるロール機で 本考案のターミナルを製造すれば、製造の歩留りが向上される。
【0010】
【実施例】
以下、本考案に係るウエッジバルブ用ソケットのターミナルの一実施例を図1 乃至図9を参照して説明する。図中、図10乃至図14と同符号は同一のものを 示す。 この実施例における本考案のターミナル5は、図1乃至図3に示すように、平 面ほぼL字形状をなすソケット端子部50及びスタビライザー51と、前記ソケ ット端子部50の上端(この本発明のターミナル5をソケット本体2に組み付け た場合、ソケット本体2の開口部20側を上端とし、またそのソケット本体2の 開口部20と反対側を下端とし、この明細書においてこのように定義する)にそ れぞれ設けたロックばね52及び給電部53と、前記スタビライザー51の上端 にそれぞれ設けた弾性当接部54及び固定板部55と、前記ソケット端子部50 の下端からそのソケット端子部50に対してほぼ垂直にかつ前記スタビライザー 51が位置する側に延設してなる連接部56と、その連接部56の先端からその 連接部56に対してほぼ垂直にかつ前記ソケット端子部50及びスタビライザー 51が位置する側と反対側に延設してなるコネクタ端子部57と、前記ソケット 端子部50の前記スタビライザー51と反対側の縁部のほぼ中央部分の一部を上 端を外側に切り起こして形成したランス58と、前記ソケット端子部50とロッ クばね52との折り曲げ部及び前記ソケット端子部50と連接部56との折り曲 げ部にそれぞれ設けた強度を出すための凹凸部59とからなる。そして、上述の ターミナル5の各構成部の形状作用は、上述の従来のターミナル3と同様なので 、その詳細な説明は省略する。なお、図中6はソケット本体2に設けたコネクタ 部のシール部材である。
【0011】 この実施例における本考案のウエッジバルブ用ソケットのターミナルは、連接 部56及びコネクタ端子部57がソケット端子部50の下端に位置するので、図 2及び図8の展開図に示すように、展開長、すなわち、ロックばね部52及び給 電部53及び弾性当接部54及び固定板部55とコネクタ端子部57とを上下方 向とした場合、ソケット端子部50の右側縁とスタビライザー51の左側縁との 間の長さl(図8中の実線にて示し、例えば約16.2mmをなす)が、連接部 36及びコネクタ端子部37がスタビライザー31の側部に位置する従来のター ミナル3(図8中二点鎖線にて示す)と比較して小である。このために、図9( A)及び(B)に示すように、上下の長さが決められた原板4で左右方向(図中 の矢印方向)に流れるロール機(図示せず)で上述のターミナル5を製造すると 、製造の歩留りが向上される。すなわち、原板取りが良く無駄が小であり、また ターミナル5の製造金型が小であり、コストが安価である。
【0012】 また、ソケット端子部50とコネクタ端子部57とは連接部56を介して連接 されるので、スタビライザー31及び連接部36を介してソケット端子部30と コネクタ端子部37とが連接される従来のターミナル3と比較してソケット端子 部50とコネクタ端子部57との間を小となすことができるので、その分ソケッ ト端子部50とコネクタ端子部57との間の寸法及び精度が向上し、かつ強度が 増す。その結果、電源側のコネクタとの嵌合状態、すなわち電気的接続が良好で ある。
【0013】 さらに、ソケット端子部50とコネクタ端子部57との間の連接部56は、ソ ケット端子部50及びとコネクタ端子部57とほぼ垂直となすので、ターミナル 5の上下方向の長さが小となり、その分ソケット本体2の軸方向の長さが小とな る。
【0014】
【考案の効果】
以上から明らかなように、本考案のウエッジバルブ用ソケットターミナルは、 製造の歩留りが良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るウエッジバルブ用ソケットのター
ミナルの一実施例を示した斜視図である。
【図2】同じく展開図である。
【図3】(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は右
側面図、(D)は左側面図である。
【図4】ウエッジバルブとソケット本体と本考案のター
ミナルとの分解斜視図である。
【図5】ターミナルをソケット本体に組み付けた状態の
平面図である。
【図6】図5におけるVI−VI線断面図である。
【図7】図5におけるVII−VII線断面図である。
【図8】展開状態の本考案のターミナル(実線にて示
す)と同じく展開状態の従来のターミナル(二点鎖線に
て示す)とを重ねてその展開長の相違を示した説明図で
ある。
【図9】(A)は展開長が小の本考案のターミナルによ
る製造の歩留りを示した説明図、(B)は展開長が大の
従来のターミナルによる製造の歩留りを示した説明図で
ある。
【図10】ウエッジバルブとソケット本体と従来のター
ミナルとの分解斜視図である。
【図11】一般のソケット本体の平面図である。
【図12】従来のターミナルを示し斜視図である。
【図13】従来のターミナルの展開図である。
【図14】(A)は従来のターミナルの平面図、(B)
は同じく正面図、(C)は左側面図である。
【符号の説明】
1…ウエッジバルブ、11…ウエッジベース、2…ソケ
ット本体、20…開口部、4…原板、5…ターミナル、
50…ソケット端子部、51…スタビライザー、52…
ロックばね、53…給電部、54…弾性当接部、55…
固定板部、56…連接部、57…コネクタ端子部、58
…ランス、59…凹凸部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 渡部 道泰 東京都練馬区小竹町1丁目8番1号 菱星 電装 株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソケット本体の開口部に固定し、ウエッ
    ジバルブを機械的に着脱可能に保持すると共に電源(バ
    ッテリー)側と電気的に接続するウエッジバルブ用ソケ
    ットのターミナルにおいて、 前記ソケット本体の開口部に固定するソケット端子部及
    びスタビライザーであって、平面ほぼL字形状をなすソ
    ケット端子部及びスタビライザーと、 前記ソケット端子部の上端に設けたロックばねであっ
    て、前記ウエッジバルブを前記ソケット本体の開口部か
    ら抜けることなく保持するロックばねと、 前記ソケット端子部の上端に設けた給電部であって、前
    記ウエッジバルブに給電する給電部と、 前記ソケット端子部の下端からそのソケット端子部に対
    してほぼ垂直にかつ前記スタビライザーが位置する側に
    延設してなる連接部と、 その連接部の先端からその連接部に対してほぼ垂直にか
    つ前記ソケット端子部及びスタビライザーが位置する側
    と反対側に延設してなるコネクタ端子部と、 を備えたことを特徴とするウエッジバルブ用ソケットの
    ターミナル。
JP7039793U 1993-12-28 1993-12-28 ウエッジバルブ用ソケットのターミナル Pending JPH0742060U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7039793U JPH0742060U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ウエッジバルブ用ソケットのターミナル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7039793U JPH0742060U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ウエッジバルブ用ソケットのターミナル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0742060U true JPH0742060U (ja) 1995-07-21

Family

ID=13430285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7039793U Pending JPH0742060U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ウエッジバルブ用ソケットのターミナル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742060U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546255Y2 (ja) 雌型端子金具
US5679034A (en) Construction of retaining resilient contact piece in female electrical connection member
US6790105B2 (en) Male terminal fitting
US5389010A (en) Connector for electrical components
JP3875515B2 (ja) バルブソケット
US6190193B1 (en) Electrical contact element with a terminal lug and a laterally offset contact zone for use in a lamp socket
JPH0742060U (ja) ウエッジバルブ用ソケットのターミナル
JP3264474B2 (ja) ウエッジベースバルブ用ソケット
JP3958399B2 (ja) ウエッジベース電球用ソケット
JP2520033Y2 (ja) ウエッジバルブ用ソケット
JP2558179Y2 (ja) ジャック型コネクタ
JPH08505002A (ja) 光源の電気的な接触接続装置
JPH0637591Y2 (ja) ウエッジベース電球のソケット
JPH0751749Y2 (ja) 螢光灯の取付装置
JPH0138871Y2 (ja)
JPH0561991U (ja) ウェッジベースバルブ用ソケット
JPS5936859Y2 (ja) 圧着端子を具備せるソケツト
JP2002025670A (ja) 雄側端子金具
JPH0548388Y2 (ja)
JPH021811Y2 (ja)
JP2529088Y2 (ja) 電気コネクタ
JP2592269Y2 (ja) シングル球用の直差ソケット
JPH04127992U (ja) ウエツジバルブ用ソケツト
JP2553112Y2 (ja) ウエッジベースバルブ用ソケット
JP3899935B2 (ja) バルブソケット、および端子